【ブラック】ユニクロの離職率がヤバイ 3年で5割、5年で8割超【企業】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

ユニクロ 「離職率3年で5割、5年で8割超」の人材“排出”企業
01:29 05/06 2012
http://www.mynewsjapan.com/reports/1607

5年以内に同期入社の8割超が、主に体や心の異常から辞めていく、という人材「排出」企業・ユニクロ。
レジのリードタイムから挨拶の言葉ごとのお辞儀角度まで事細かに決める徹底したマニュアル化で、
人間が工場の機械のように精密に動くことを求められつつ、過酷な長時間拘束と「絶対なくならない」
サービス残業で実労働が300時間を超える月も。「有休は毎年20日ずつ捨てる」という休みなき環境で、
肉体的に疲弊していく。昨年まで4年超にわたって在籍し、複数店舗で店長も務めた元社員に、
「そこまでやるから儲かるのか」という納得の仕組みについて、詳細に聞いた。

◇「絶対になくならない」サービス残業
私は大学卒業後、新卒採用で入社しました。同期は約400人いましたが、3年目には既に半分以上が辞めていて、
5年目には50人残っていないくらいになっていました。つまり、5年離職率は8割超にもなります。
他の代は分かりませんが、大差あるとは思えません。

「サービス残業は、絶対になくならない。これは賭けてもいい。」

辞める人は多いですが、「人材輩出企業」とは到底言えません。次の仕事で活躍している話はあまり聞かないし、
ステップアップで前向きな理由から辞めて行くわけではなくて、「体や心を壊して」という辞め方が圧倒的に多いからです。
体調不良や鬱で何カ月も休職する人が、知っている範囲でも、同期で10人はいました。「えっ?この人が?」っていう意外な人が倒れちゃう。

まず、サービス残業を含め、拘束時間が長いんです。サビ残は絶対になくならない。これは賭けてもいい。
やらないと店が回らないんです。現場の実態としては、午前11時オープンの店で早番だと、朝8時には出勤して、
閉店が21時なので、だいたい21時半までは現場にいます。つまり、1日14時間拘束がざらにある。

>>2以降へ続く
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 17:48:00.43 ID:86D3nAfg0
店長の評価者にあたるSV(スーパーバイザー)に何か言われたとき、店のことは全て店長が把握して
いなければいけないルールなので、部下から聞く二度手間の時間を作るよりも、自分で現場にいて把握したほうが効率がいいんです。

17時半が定時ですが、PC上で退勤ボタンを押してから、普通に仕事を続けます。月の労働時間が上限240時間と
決められていて、超えると始末書を書かされる。まともに21時半までつけたら毎日4時間ずつ残業になってすぐオーバー
してしまうため、自分で打刻時間を調整します。調整できる仕組みになっていて、「239時間59分」で出す社員もいます。

実際には11〜12月の繁忙期など、普通に実労働が月300時間を超えますので、時給を計算したら、店長でも700円台でした。
店長になりたて(=「S2」ラン)だと額面で30万円台には乗らず、手取りだと25万円前後。これを320時間で割ったら、781円になります。
下手するとアルバイトより安い。もっとも、ボーナスが別にあるわけですが。

外のカフェに一回ふらっと行ってから戻ってきて、ボランティアとして働く店長もいます。SVとしても「自分が通ってきた道」なので、
見逃すしかない。発見したらSVの上司にあたる「リーダー」に報告しなきゃいけないルールなので、知っていても、見ないふりをする。
会社としても、分かっていて黙認しています。打刻時間を調整できる仕組みになっていますし、そもそも有休を消化すると
店が回らなくなる業務量が設定されていますから。

有給休暇は権利ではなく「努力目標」とされ、従って、消化しないのが当たり前。半年で10日ずつ貯まって、貯められる上限の
40日間に張り付く3年目からは、ほとんどの社員が半期で10日ずつ有休を捨てているのが実態です。有休を使っても
店が回る業務量に設定するのが会社の義務ですが、実際には有休を全員が消化すると店が絶対に回らない。
そのあたりのコンプライアンスは、全くできていません
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 17:48:47.56 ID:86D3nAfg0
依頼215
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 17:48:56.51 ID:nrqgKRbh0
100%超えてから騒げ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 17:49:12.65 ID:oAabjvjq0
がいしゅつ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 17:49:30.43 ID:wrjCby7J0
ダサい服ばっか作っているからだろ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 17:49:54.86 ID:SAXddX7V0
超実力主義らしいからな
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 17:49:59.74 ID:uAxy3rf20
気温が高いから?
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 17:50:42.74 ID:6mzNJHPp0
ユニクロごときにそこまでの接客求めてないんだけどな
レジ打ってくれればいいよ
ワタミとどっちがブラック?
バイトの離職率じゃねーの
と思ったら正社員?のかよ?
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 17:51:16.44 ID:I1NOTMpc0
本当、日本人の仕事に対する考えは糞。
軍隊並み、いや刑務所以上にひどい事を平気でやらせようとする。
アパレルって新入社員は数年で全員辞めさせるイメージだわ
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 17:52:09.01 ID:b1EdHJLMP
どうせ次はステーキけんみたいなFC商法なんだろ
労働基準法は時代に即してないとお決まりの事をいう訳だ
オレが最初に就職した会社は3年で9割余裕w
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 17:52:28.26 ID:AP3NEdcI0
ユニクロとか楽天は中国企業だろ。
このグローバルな社会の中、日本に本社を置くから日本企業ということはない。
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 17:52:34.28 ID:srHm5N/a0
まじでサビ残あるのか、ここは?
本社と現場じゃ雲泥の差だったりしそうだな
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 17:52:37.45 ID:BOw8SP1H0
離職率8割とか伊藤園クラスじゃねーか
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 17:52:57.78 ID:3ZDgsBNs0
俺が九州の某ドラッグストアに勤めてた時はポテトチップスの積み方のマニュアルまであったよ
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 17:53:04.76 ID:qIoNAW/y0
ユニブラック
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 17:53:07.82 ID:UMRYzJ5t0 BE:161618832-PLT(15072)

だって服屋の店長なんて大学でてやる仕事じゃないじゃん
現場の奴らだろ?
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 17:53:40.58 ID:dRyeewyg0
存在自体が犯罪だろ。ユニクロ逮捕しろよw
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 17:54:00.89 ID:3ZDgsBNs0
日本の小売業はキチガイじみてるのは納得
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 17:54:07.99 ID:/CLxc6LyP
ユニクロは激ブラックだよ
全員で残業代未払い請求すれば圧勝じゃないの?
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 17:54:18.76 ID:bBf63VYe0
>>9
今日行ったけどほんとにそう
丁寧すぎるわ
あんなにテキパキ動かなくていいよ
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 17:54:31.28 ID:sD3R06qx0
新卒で小売(笑う)
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 17:54:33.49 ID:uSQh41A50
法律違反してりゃそりゃ誰でも儲かるっつーの
これでドヤ顔してんだからやっぱり社長っつーのはサイコじゃないとできないな
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 17:54:40.77 ID:oAabjvjq0
>>17
本社はかなり厳しいぞ
>>17
あるにきまってんだろ。
小売りの店舗の大手チェーン店はどんなところだろうが
ここと大差ない。社員はサービス残業を毎日しまくってる。
ヒーヒー言ってるのを見てきた。
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 17:54:49.73 ID:6kX9qR+j0
アパレルでホワイトのところなんてないだろ
しかし衣食住、全てブラックな業界なのはなんでなんだろう
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 17:55:10.32 ID:3ZDgsBNs0
売れ残り品とか買わないといけないんだろうな
季節品とかあるし
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 17:55:14.51 ID:nyWnZ0e10
まぁこうやって社員を奴隷にして人件費削減してるからこそ
俺たちは安くてまぁまぁ良い服を買えるわけだ、感謝しないとな
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 17:55:16.32 ID:DUKWczZM0
服屋と美容院は、年とったらドコ行くの?
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 17:55:24.56 ID:43pzSlxM0
ユニクロでもサービス残業あるのか
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 17:55:26.60 ID:2hnqQ5740

だから社長は8400億円も資産があるのか
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 17:55:28.32 ID:JsFHo5Fv0
飲食、アパレルのブラックさはやべえ
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 17:55:29.13 ID:g4Dbb8of0
ユニクロは本当にヤバイらしいな
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 17:55:34.44 ID:e4zhiMUc0
役所はちゃんと取り締まれよ
労働基準監督署の存在意義って一体・・
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 17:55:34.90 ID:xK/oHqUB0
薩長土肥には気違いしかいないからな
アパレルはやるな
サービス残業は当たり前
服は自分で勤めてるとこのを自費で買わなきゃいかんしいいことないぞ
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 17:55:51.61 ID:AsN1hWxCO
なんかコンビニと一緒だな
店長やってた頃思い出したわ
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 17:55:57.72 ID:uiFrBcZ20
平均勤続年数10年以下な企業には入るべきじゃないな
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 17:56:01.94 ID:oAabjvjq0
>>37
社長の資産は自社株によるところが大きいだろ
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 17:56:08.16 ID:uSQh41A50
>>32
誰でもできてクオリティにも差が付きにくいから
価格競争するしかなくなる
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 17:56:20.39 ID:f91HWv470
こんだけ離職率高いと衰退しそうなもんだが
新卒からは大人気なんだよな
ユニクロの社長って超高給の超金持ちだよね
売り上げもすごいし、従業員1.5倍に増やして労働時間減らしてやれよ・・・
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 17:57:09.64 ID:sH0HT79v0
ヤマダ電気もすごいし
カインズもあれなんだよなぁ
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 17:57:15.57 ID:3Ky6e6IMO
服飾系は、長く勤めたりしないだろ
>>32
アホでも取り扱えるから
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 17:57:31.63 ID:/CLxc6LyP
>>34
あのなぁ、そういう仕組みをどの業界もやってるから社会が疲弊するんだよ
>>7
どういう実力求められるのか?
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 17:58:02.37 ID:aZpoB50B0 BE:1385219366-PLT(12269)

日本はサービス残業、バイトパートで持ってるようなもんだからな
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 17:58:05.09 ID:Sr3A+OW20
楽天なんかも離職率やばいよな
平均勤続年数2年とか
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 17:58:09.63 ID:AAtHh9nL0
ファーストリテイリングではなく、ユニクロのこと?

そらアパレルのショップ店員を一生やろうとは思わないだろうし、
離職率は高くて当然では?
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 17:58:12.82 ID:bpaPDwnE0
現場の叩き上げは偉くなれないのはどこの業界も同じだね
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 17:58:23.11 ID:sD3R06qx0
>>48
2chスレで村田製作所よりネッツトヨタのほうがモテるとか
あるだろ?
あれってネタじゃないからw
たまにかわいい店員いるよね
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 17:58:49.10 ID:4/CcqlDF0
外食奴隷、小売奴隷がいるから、安く食べられるし、安く買える。
奴隷さまさま。
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 17:58:50.63 ID:liVEw+cx0
この程度は「普通」
どこもこんなもん
だから叩かれない
ユニクロだけが異常だったらとっくに槍玉にあげられてる
伊藤園ってお茶がなぜ?
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 17:59:17.12 ID:/CLxc6LyP
>>57
バカでしょ?
ユニクロは、というか多くのアパレルはどんな職種でもまず接客だよ
そこで抜ける奴が多い
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 17:59:18.12 ID:4ksWAdzb0
ユニクロってどっちかというと自由に買い物出来るだろ
こっちから質問しないと話しかけてこない
いま国民は本当の幸せとはなにか?
について考え直す時期にきている
こういうブラック企業たちは
そのうち淘汰されるよ
まちがいなく
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 17:59:35.43 ID:ERQ72waP0
>>48
社長が学歴なんか関係ない努力しだいで
上に行けて成功できる会社みたいにメディアで煽ってるからな
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 17:59:36.58 ID:Ot7Mfpru0
逆に言うとなんで海外での日本企業はおとなしいの?
これなら給料いい分佐川の方がいいじゃん
>>34
最近は質も良くないよ
ユニクロで買うのやめた
つかユニクロの声出しは異常なレベルだよね
コンビニバイトの10倍ぐらい声出してるんじゃない?
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:00:10.94 ID:i86emlHP0
>>49
だよな。

でもボーナスでてるからなこれ。ブラックはこの条件でボーナスなし
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:00:15.26 ID:K3sfIE3/0
>>65
わざわざ説明されるような品物置いてないだろ
何を考えて生きてたらユニクロに入るという選択肢を思いつくんだろうか
意味が分からない
>>60
半年後鬱で辞める店員のこと?
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:00:53.45 ID:2U1Xz4Fb0
ユニクロにかかわらずアパレルはブラック多いよね
ここじゃないけど販売額のノルマクリアできないからって自分の給料から服買って
ノルマクリアさせられるとかあるみたいだし
そういや1年生からインターンで採用だみたいなことやるんだっけ
応募する奴はマゾだな
時給780円ならまだいいだろ、青森あたりのバイトの最低640円くらいだぞ
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:01:12.71 ID:3Ky6e6IMO
バイトの時給と、税引き後の収入比べるなよ
もしかして、源泉徴収してないのか?
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:01:24.70 ID:mFsd+mXJ0
ユニクロに限らず
アパレルはこんなもんだろ
もう15年通ってる店があるが
1-2年で7割入れ替わる
>>1
すげー甘えだなw
有給毎年10日以上捨てるの当たり前だし
そもそもいくら残業しても残業代固定だし
いまのまま我慢比べ我慢比べで死んだ魚の目の人間を製造しまくって、将来どうなっちまうのかね・・・
柳井の資産wwwww
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:01:48.49 ID:JSkH8wRl0
客が望んでるから
実は介護の方が定着率がいいという現実。

介護なんてまったりじいちゃんばあちゃんの話相手してるだけ。
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:01:55.11 ID:uSQh41A50
>>71
ユニクロ店員に声出しなんて誰も求めてないっつーのにな
まああれは一体感高めるための宗教だから
客の都合は関係ないが
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:01:55.97 ID:NiZmqMNc0
こういうとこで3年やればもの凄く条件の良いところに転職できるよ
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:02:28.32 ID:aZpoB50B0 BE:1385219849-PLT(12269)

殆ど社員じゃなくてバイトだけどな店内歩いてる奴
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:02:38.32 ID:v+6RSLBc0
離職率ならセブンアイも相当すごいらしいね
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:02:40.36 ID:sD3R06qx0
>>87
小売で条件のいいとこなんてあるのかよw
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:02:49.44 ID:ERQ72waP0
ゆとり大学生が殺到してるらしいが
離職率3年で5割、5年で8割超の事実を知っているんだろうか?
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:03:14.31 ID:reaz0FbC0
努力が足らないんだよ
甘えんなカス
>>85
ほんとかそれ
ウンコ見なくてもいいの?
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:03:22.66 ID:AAtHh9nL0
>>64
「そこで抜けるやつが多い」ってのが何を言いたいのかわからん?
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:03:33.53 ID:b1EdHJLMP
何でアメックス使えなくなったんだ、手数料分もケチりたかったのか
創価系企業は頭おかしい所ばかり
所詮単純労働だから替えはいくらでもいるからな
サービス業は何処も有給とれないしサービス残業あたりまえだからなぁw
カーショップで働いてたけど、営業時間が12時間で飯さえ食えないとかザラだった
従業員は自分の欲しい商品パクって残業未払い分回収してたなw
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:04:18.19 ID:LsyU5Sgs0
ユニクロ酷いなと言う前に
このMyNewsJapanってのはどの位の信憑性があるの?

大マスコミしか信用しないと言うわけではないけどこの手のは眉唾物だと思ってる。
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:04:22.57 ID:ZPX7LrFY0
まわり使ってないけど俺だけ有給ほぼ使い切ってるし
甘えだろ
>>78
http://i.imgur.com/hMqqe.jpg
東京都の最低賃金837円
>>73
なあ。
ユニクロで説明が必要な服なんてないよな。
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:04:46.58 ID:nyWnZ0e10
>>53そうは言ってもさ、お前だって安いものしか買わないだろ?
100均とか、しまむらとか、一昔のマックとか、好きだろ?
逆に宅配ピザとか大嫌いだろ?
もっと気楽にやらせればいいのに飲食店と変わらんなw
毎月400オーバーでボーナス0.7の俺の前職、金貯めてから辞めたったわw
残ったやつなんか知らん、そいつらのために死ねないもん。
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:05:46.68 ID:4/CcqlDF0
日本はすべての価格をあげて、みんなの給料あげるより
奴隷を作ってすべてを安くする道を選んだ。
労働問題叩きまくりでも、いざ自分が買うとなると安さしかみない。
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:05:52.20 ID:ERQ72waP0
フォーブス 2012年3月29日発表「日本の富豪40人」

第1位 柳井正 ファーストリテイリング社長(ユニクロ) 8,692億円

ユニクロ店長 時給換算700円
そこそこ良い大学出てる奴は気をつけろよ
小売でもちゃんと選ばないと人生ここで躓くぞ
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:06:02.73 ID:aZpoB50B0 BE:1231305784-PLT(12269)

>>91
今のネット社会と情報社会で知らないわけねえだろ
職がねえんだよ

そこまで想像できないのかお前は
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:06:07.50 ID:NiZmqMNc0
>>90
30未満だったら余裕で他業種に転職できるよ
小売から普通に脱出できる
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:06:18.68 ID:jgbG+qqF0
だから接客サービスなんか求めてないっつーの
安い服には安いサービスで十分
今計算したら俺の3月の時間給(手取り) 611円だった
>>87
騙されんなよ
>>19
詳しく
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:06:35.56 ID:qLSv9g0XP
脳みそ使った仕事出来ないんだから、そりゃ体使うしかないでしょ
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:06:38.16 ID:Tm/Wc5UE0
>>93
ウンコは確実に見る
ウンコ介護でまずふるいおとされるって話
ソースは昼は介護、夜はソープのお姉ちゃん

頭洗ってもらったり寝てるところを起こしてもらったりしたわw
お辞儀の角度とかサービスの質とか求めてないって
そんなこと力入れなくていいから服の品質良くしろって
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:06:44.49 ID:GKEzrcQ90
>>59
村田製作所みたいなところって安定堅実の代償で
ある日いきなりアフリカかどっかに飛ばされて定年まで帰ってこれなさそうで怖いわ
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:06:45.85 ID:v+6RSLBc0
だっせえ質の悪い服しか置いてないくせによう頑張るわ
そうかそうか
超絶ブラックか
そうかそうか
>>109
知ってたら他行くだろ
いくら職がなくても
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:07:42.30 ID:4/CcqlDF0
>>121
内定がそこしか出なかったらそこに行くだろ。
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:08:00.36 ID:+DP3ju0Y0
アパレル業界は残業多くて給料も安いのに加えて
就業時の服が買い取りだから社割あるとは言ってもバカにならないんだよな
バーバリーとか一流どころはほぼただで支給されるらしいけど
大学出て小売に行くのが悪いだろ
普通の脳みそ持ってたら行かないよ
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:08:03.57 ID:Ot7Mfpru0
ブラックで有名な外食の3年内離職率はこんなところ

華屋与兵衛 72.0%
グルメ杵屋 NA(09年は63.5%)
ジョナサン 48.5%
吉野家   44.4%
フレンドリー44.0%
元気寿司  42.8%
ドトール  41.6%
スターバックス 38.0%
サガミチェーン 37.8%
サイゼリヤ 28.7%
面接に落ちまくってると耳ざわりのいい企業理念とか社会貢献に釣られるんだろうな。宗教みたいなもん
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:08:24.96 ID:796jENxq0
>>19
陳列は普通にあるだろw
>>116
あー
看護婦とか介護士とかは風俗への拒絶が少ないらしいな
似たようなところがあるんだろうな
>>101
それ東京だろw
最低賃金650円未満のとこなんてかなりあるぞw
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:09:08.08 ID:reaz0FbC0
この前、浅草キッドの玉袋筋太郎が柳井のことボロクソに貶しててワロタw
バイトしてたけど結構楽しかった
>>106
まず雇う側から考え方を変えないとだめだろw
お金が無いんだから安い物へ流れるしか選択が無い。
>>122
小売は無い
そもそも受けない
みんな独立しちゃうもんな
>>86
お前が思ってる以上に無駄なクレーム多いんだよ。
探し物してるのに声かけてくれなかったとか、挨拶してなかったとか。
それも名指しでね。
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:09:45.03 ID:MfizRsNzP
>>103
でもフェアトレード品みたいに、従業員を搾取してないことを証明した上でちょっと高めの値段でものを売るのはこれからの時代ありだと思うんだ
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:09:51.47 ID:Qeh5ZKnW0
バイトですらインカムでガンガン指示が飛んでくるって聞いた
主なブラック外食より離職率高いってよっぽどだぞ
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:09:54.60 ID:EOtzD2cj0
>華屋与兵衛 72.0%
すごすぎる・・・
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:10:07.39 ID:MACHpTSR0
とんでもないブラックなんだろうな
>>125
華屋与兵衛で一体何が起きてるんだよ
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:10:32.42 ID:zjvy9ysP0
>>74
情弱の鑑なんですよ彼らは。
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:10:41.37 ID:qLSv9g0XP
>>125
サイゼリア意外すぐる
大学1年から店長約束で雇用とかもうノンシュガーのブラック丸出しですよ
>>133
それは損してる
そうやって避ける人いるから変なやつが金持ちだよ
有能ならすぐ金稼げるのに
家の近くの駅に近い建てたばかりのアパートなんか一括に近い感じで
ホームセンター系の小売業に借りられてたな
家賃10万近いってのに
ユニクロみたいなブラックじゃなくて目立たなくてももっと良い所探して他行きゃいいのに
一日14時間の拘束が当たり前って

ワタミ無双には到底及ばない
>>125
サイゼリヤ楽だよな
六本木なんてウェートレス1人しかいない時間とかあっても、きゃくなんてどうでもいい扱い笑う
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:11:17.03 ID:4/CcqlDF0
>>133
小売、外食なんて絶対受けないと思っていても、
内定が出なくて就活が長期化すると
小売も受けるようになり、そこに内定が出たらもういいやと思う人もいる。
逆にこれくらい人のリードタイム短縮した方が利益高いんだろうね
下手に長く会社に居座られるとっていうお局理論
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:11:57.15 ID:d/qlDO6Y0
同じ残業100時間でも
満額出る→優良企業
サービス残業→超絶ブラック
なんだよな 要は残業代出るかでないかの違い
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:11:59.74 ID:JRCHqDRu0
>>19
何でこういう時ってわざわざ企業目伏せるの?
そんなにもったいぶらなくていいのにな
店長って言葉に惹かれるような馬鹿ばかりなのか
自業自得だな
ユニクロ内定もらってたが蹴ってよかった^^v

おかげで今はNNTです
でもまあ客が広げた服のたたみ直しで一日の大半が終わる気がする
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:12:18.68 ID:W8+VpCeQO
ここのバイトと社員は負け組(笑)
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:12:21.31 ID:zjvy9ysP0
>>100
みんな過剰に空気よんでんだろ。
ユニクロの店員っていいよね
女性に限るわけだが、俺のもとに永久就職してくれ
>>110
まじでねーから
転職で良い条件に行けるなんてほんの一握り、ほとんどの人は前の会社よりランクが下がる
それに小売なんか他業種いってもできる事なんて営業しかない
今20代後半〜30代前半の小売の店長見てみろよ
マーチ、同志社立命ぐらいは出てるのに、仕事は残業残業、頑張ってもエリア統括になれる人間は一握り
本社に行けるアテもない
小売なんか辞めたくて仕方ないのに乳飲み子抱えて路頭に迷うわけにはいかない
悲惨だよ
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:12:49.37 ID:reaz0FbC0
外食や流通って、社員がみんな目と頬が落ち窪んでて、見てると気が滅入るよねw
そのくせ張り上げる声だけはデカイw
品出しと丈の採寸とレジ打ちだけで充分なんだが
誰がユニクロに接客を求めるんだよ
そりゃ柳井もあんな豪邸建てられるわけだ
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:12:58.02 ID:/CLxc6LyP
>>132
でも一度その仕組みで回り始めたからにはあとはドラスティックな改革以外無理
俺的にはコンビニや飲食は7時〜24時で営業でいいと思う
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:12:59.07 ID:jbpRKBTD0
社畜の鑑やで
>>152
息するように嘘をつく民族が多い地域だからな
ブラックは外国に出てはじめて、奴隷的経営ができないことに気が付くんだよな
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:13:22.07 ID:Hv26cLLZ0
>>125
ソース希望
近くの華屋与兵衛のパートのおばちゃん
何年もいるんだけど
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:13:23.37 ID:l+m2n4Qj0
日本だとアメリカだとやり方違うのか?
アメリカとかはその辺きっちりしてるんじゃないの?
ヘタな事したらすぐ裁判起こされかねないし
アメリカにも支店出したよねユニクロ
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:13:24.22 ID:qt7n2VOQO
風通しのよい職場ですね
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:13:36.85 ID:Tm/Wc5UE0
>>125
ドトールは凄いぜ、背広の管理職が店内で大声で「ゴラァ」って怒鳴るからな
店長がカウンターの奥で直立不動で縮こまってた
それ見てからもうドトールは使ってない
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:13:37.15 ID:JsFHo5Fv0
>>151
そりゃそうだ
働いた分の金出さなきゃブラックに決まってる
かといって前者が優良かどうかは人による
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:13:44.79 ID:GKEzrcQ90
>>141
伝統を背負った老舗でもVIP御用達高級レストランでもないのに厳しいとか意味不明
おっさんいないってヤバイわなw
>>125
海陽学園とどっちが逃げる奴多いの?
企業への忠誠心を過度に求める癖に、ボロ雑巾みたいに使い倒すんだから
ほんとサビ残って、日本経済停滞の一つの要因だよな
カネと時間が無きゃ、国内消費なんて伸びる訳も無くw
なんで労基局行かねえのバカなの
>>167
肝っ玉の座ったババアなんだろ
>>149
そんなんだから駄目なんだよ
駄目人間が駄目企業に入った結果だ
企業も馬鹿だが、新卒で小売に行く奴はそれ以上に馬鹿
>>167
場所によるんじゃね
今度高田馬場店行ってみるわ
>>29
いっぽうしまむらは

267 名前:名無しさん@涙目です。(住吉大社)[] 投稿日:2011/12/28(水) 22:21:27.53 ID:TNOoHt4H0
しまむらでかーちゃん働いてるけど
服の片付け、レイアウト、社内掃除は開店してから
だから社員は定時に帰れる良い会社らしいよ
どうせ午前中は客少ないしw
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:14:57.98 ID:spBGNEAu0
あそこの店員って作り笑顔で接客で儲かってるのトップだけって
北朝鮮型企業と言っていいだろうw
でもまあ働いてる奴も満足なんだろうから問題無いだろw
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:14:59.60 ID:AVheWdDYP BE:628992667-PLT(13072)

わざわざユニクロにする理由がわからないなあ・・。
イオンとかダイエーと無印で十分品質のいいもの手に入るのに。
もっと高品質がいいなら紳士服店行けばいいし。むー。
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:15:11.46 ID:b1EdHJLMP
>>143
サイゼリアは他社と差別化してるのが原材料調達システムだから、
人件費削減で勝負してないんでしょうな
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:15:15.92 ID:JRCHqDRu0
残業するほど仕事一杯あるもんなのか?
人数減らしてるからか?
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:15:20.02 ID:/CLxc6LyP
>>168
現地採用の人は日本人も含めシックリーブもあるし、残業も少ない、有給消化は当たり前
日本からの転勤組は現地組が帰ってもサビ残
>>167
てか社員の話だろこれは
>>148
すげえ混んでても従業員3人ぐらいしかいなかったりするらしいな
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:15:51.56 ID:dHPYEBin0
やっぱり日本社会って厳しいんじゃなくて頭悪いんだな
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:15:56.24 ID:fPCLzKcfP
>>59
ディーラーの兄ちゃんの方がチャラくて仕事柄口はうまいし女遊びに慣れててモテるのは間違いないだろうな
ムラタは滋賀とかの田舎に隔離だし理系院卒とかでイケメンとは言い難い人の方が多くて寄ってくるのはATM目当てとかが多そうだ
>>180
しまむらについていくわ
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:16:02.94 ID:nyWnZ0e10
>>136そこそこの製品を大量に安く主に中国から入ってくるのに、国内だけそんな事したって誰も買わないよ
そこそこいい物を格安で買うのと、良品を高値で買う、どっちを優先させるかはお前らが普段買ってる物をみれば分かるだろ
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:16:07.34 ID:zjvy9ysP0
>>176
国や社会や企業に殉ずるのが正しい生き方と洗脳されてるんだよ。
>>180
ほのぼのしていいな
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:16:32.78 ID:eI+uHT9Qi
ユニクロブラック!
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:16:36.35 ID:d/qlDO6Y0
ドラッグストアの薬剤師で毎月残業80時間は超えるけど残業代20万以上乗っけてもらってるから満足だよ
おかげで手取り50万超えるしね
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:16:49.47 ID:cKHo1IRd0
>>180
確かに営業中に服並べたりしてるなw 普通あかんやろとw
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:16:57.71 ID:b1EdHJLMP
>>191
国産品が売りの鎌倉シャツとかどうなんだろう
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:17:09.66 ID:qLSv9g0XP
>>180
カーチャンにしまむらで買うように言っとくわ
>>176
行っても意味ねえし、行くと速攻クビだよ?
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:17:29.89 ID:JRCHqDRu0
こんな従業員こき使ってるのに柳井をすごい逝ってるやつって激しくうざいよな
>>180
今度からしまむらで服買うわ、マジで
やっぱブラックって社長だけ金凄いな

要は守銭奴

柳井
ワタミ
>>54
奴隷能力
>>196
あ?
おまえは店に行くな
おまえみたいな客はどこも要らん
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:18:02.62 ID:/9Gao/h40
店長って言葉に違和感あるよね、基本無料!みたいな
法律で店長という言葉を禁止して、奴隷長と名乗るようにすればどうかな
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:18:16.46 ID:/CLxc6LyP
>>182
ユニクロはデザイン頑張ってるよ
ナショナルスタンダード買収したり死に体の若手デザイナー引っ張ってきたり
まぁそのしわ寄せが人材費だったり、材料費の削減にくる
それでユニクロの平均年収はいくら位なんだ?
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:18:26.17 ID:e7mKg4Gw0
時給がバイトの俺より低いとか(笑)
>>107
ほんとあくどいわぁこういう金持ちの偉そうなことには全て反感持つ
>>196
その“普通”を変えていく必要があると思わんか?
前マルキューの某ショップで働いてたけどアパレルほど労働量と賃金が比例してない職業はない
死ぬほど激務なのにめちゃくちゃ給料安いし残業当たり前だし
服が社割で買えるのは良かったけどみんな服好きでやってるから買いすぎて余計金なくなる
基本ギャル系ショップの店員は貧乏だよ
そして秋冬の営業終わってビルが閉まった後のフロアに漂う激臭は凄まじかった
一斉に蒸れたブーツ脱ぐから
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:18:49.98 ID:safCeE0N0
まあチョン企業ですしおすし
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:19:04.31 ID:6GiSZZHa0
ユニクロに行ったよゴメン
へいじゅーTシャツ買ったわ
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:19:10.41 ID:jbpRKBTD0
>>180
カーチャンしまむらで働かすわ
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:19:12.50 ID:zjcxiRZli
あぱれるなんかこんなもんだろ
さっさと帰ればいいのに
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:19:41.40 ID:MvxFIGnz0
ユニクロのCM大嫌い
オサレ感意識しすぎで不快
あと柳井も不快
ユニクロから無印に乗り換えた
>>200
和田大の出世頭だからな
5年働いても手取り12万だっけ?
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:19:52.81 ID:JRCHqDRu0
柳井は義捐金に10億やってたな
ひでえ奴だ
一方、現場最高幹部の部長は仕事中にSVと麻雀三昧で懲戒解雇になったのであった
これがユニクロの現実
>>93
んなわけねーだろ。
会話ループしまくるじじばば相手に重労働させられ、ちょっとでも怪我したら家族から鬼のように詰められる。
>>125
メーカーの子会社だけど、俺が入社してから、俺の後輩含めて
40人くらい入社して、離職したの一人だけなんだが…

数字だけ見るとうちはすげぇいい職場なんだな
ユニクロの原宿店って潰れたの?
最近気づいたがなかったよ
>>211
どうやったら店員と仲良くなれんの
>>196
お前アホだな
>>106
外国から安いのがくるから生き残りの方法でもある
>>208
いや、ボーナスと社会保険あるんで天と地の差だよ
時給なんてあてにならん
情弱は大喜びでアパレル行くからな
そりゃもう「服屋ではたらくんだー」とか自慢してくるレベル
「地方スーツ小売のおしゃれ仕事受かった俺マジスゲェ」とか言っちゃうレベルの職場だぞ
服の小売も薬の小売も食品の小売も車の小売も全部同じだということに気がついていないからな
>>220
店員からの搾取金か
ワタミと同じマインドじゃのう
昔、ユニクロ系列のguでバイトしてた
社員は毎日残業当たり前、力仕事も結構あるし大変だわ
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:21:06.84 ID:EgDzE0ErP
>>211
激務って具体的にどういうところが?
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:21:12.27 ID:/CLxc6LyP
>>211
まぁ109とか渋谷、原宿のオンリー、セレクトはちょろいでしょ
基本憧れで仕事したがるから賃金や労働環境なんかクソくらえ
残業代でないとか違法じゃねーの?
労働組合作れよ
つうか業界の(他業種でもいい)組合からアルバイトで誰か人に来てもらえ
そんで条件闘争のやり方とかちゃんと教えてもらえ
粋培養した社員で現場ごとに分断されてるからここまで経営者が乱暴できるんだと思う
連帯しろ
いらっしゃいませぇ〜。どぉぞご覧くださいませぇ〜

あれうざすぎ。柳原可奈子じゃないんだからやめろよ。
あと、Sサイズの在庫なさすぎ。
MLが大量にあってなんでSがないんだよ。
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:22:22.47 ID:dJZ+4n0u0
外国人従業員耐えられんの?
>>235
左翼かヤクザが労働組合作るのうまいんだよな
なんだ従業員はお布施で金吸い取られてんの?
>>237
銀座行って聞いてみたら?
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:23:00.56 ID:ZQhywijr0
> 「有休は毎年20日ずつ捨てる」
んんんんんんんんん?????
こんなことしたら有給全くないじゃん?
Sは残ってるイメージだけど
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:23:11.16 ID:dRyeewyg0
こういうのを厳しく取り締まれば一時的には混乱きたすだろうけど、
絶対に日本素晴らしい国として復活するだろうになー
労働環境の劣悪さがすべてに悪影響もたらしてる。
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:23:14.83 ID:reaz0FbC0
ユニクロの製品って、物が悪い癖に安くないっていう最低の製品だろ
何で客がわんさか入るのか意味分からん
集団催眠にでもかかってんじゃねえのか
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:23:37.93 ID:zjcxiRZli
日本の離職率平均は5%だから
普通だよ
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:23:48.53 ID:jAROI28x0
筋金入りの売国企業だからな
日本人が離れて当然
服もユニクロで全く買わなくなったし
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:23:53.86 ID:796jENxq0
>>184
倉庫番が入荷pos入力終って下りてくる品だし人員が居ればサビ残業減るだろうけど
フロアを最低人員で回すから、お客対応、レジ対応、品出しで時間押していってサビ残パターン
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:24:03.67 ID:sD3R06qx0
>>196
でた過剰サービス要求
そもそも覚悟の上でユニクロに入社したんだろうが、死ぬ気で死ねよ
本社は店長を消耗品として考えてんだろうな
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:24:30.99 ID:C6K47HteP
よくわからんけど服屋ってそんな倒れるほど忙しいのか?
外食なんかは傍から見ててもやばそうに見えるけど、
服屋なんてレジ打ちと服畳んでるくらいでなんか暇そうに見えるんだけど
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:24:35.55 ID:2m4MBSFt0
>>1
大学1年生から内定を出す超学歴主義のエリート企業なのに・・・
最近店舗乱立し過ぎてガラガラの店舗よく有る
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:25:31.46 ID:JsFHo5Fv0
>>241
だからないんだよ
ユニクロ店員がバックヤードに入ったときの死んだ目はおもしろいぞ
もうくだらない競争やめろよ、誰も幸せにならないよ
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:25:35.54 ID:JRCHqDRu0
セブンアイホールディングスとかはどうなん?
イトーヨーカドーやコンビニやらいろいろとやってる大企業やん
あそこもブラックなん?
>>243
支配階級が今のサビ残させまくり社会を改善させてくれるはずないから、本当残念だけど無理だろうねえ
結局、力のない労働者は安かろうが待遇悪かろうがなんとかしがみついて働いていくしかないから・・・
>>256
そうかそうかそうか
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:26:13.68 ID:QTW/XCuci
>>180
素晴らしい。ESに気を遣う会社は良い企業

11時オープンで8時に行ってなにすんだ?
>>251
客層が基地外だからな
商品整理だけでも大変そう
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:26:28.97 ID:/CLxc6LyP
>>251
店舗によっては死ぬほど忙しいと思うけど、それ以上に時間と人の使い方が下手すぎる
ただの代替品としか思ってない
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:26:34.62 ID:Hb5/VjIN0
ここって逆にバイトいないよな
バイトを利用して格差付けとけば俺は正社員様だと勝手に思い込んで辞めないだろうに
264豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2012/05/06(日) 18:26:46.43 ID:SPtT/ZUwi
>69

佐川も今は安いよ _φ(・_・
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:26:50.47 ID:o79XkHxy0
最近は郊外モールに入ってる大手系列の方が安くても見栄えがするな
サビ残だけはまじでやるやつ理解できねえ
>>256
ブラックで買う奴がいるのが根本の問題
200円台のつまみは従業員の給料削って出してるってのを考えながら食すべき
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:27:25.06 ID:2JCyK2oji
アパレルなんてそんなもんじゃね
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:27:29.46 ID:rGjzv1/o0
すんごい体育会系なんでしょ?
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:27:34.58 ID:e2Ke98Ef0
>>107
これ自社株か?
この人土地は全部担保に入れてるらしいな
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:27:51.86 ID:v6xzYbe90
公僕は論外だけど
大手から零細から今は奴隷にならなきゃ続かないよ

ゆとり教育もゆとり社会も結局政府がクソだから全然ゆとりにならない
シャツは着丈長い、Tシャツはペラペラ、昔に比べて品質は中の下まで落ちた。
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:28:04.34 ID:Y8MQz2fo0
たかだかスーパーで買物したぐらいで手組まれてお辞儀される
そういうのやめてほしいわ
11時オープンで8時に行って何すんの?マジで
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:28:15.78 ID:yKZjTjCJO
そりゃここまでやりゃ都心にゴルフ練習場付の自宅を作れるわ
搾取するのは勝手だが、脱法行為に走ってる柳井が日本を語るって狡猾にも程があるな
上限240時間なら、239時間59分じゃなくて240時間で出せばいいだろ?
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:28:48.66 ID:h0HWCmhm0
>>237
日本人幹部「お前はウチが海外進出した時の幹部候補生だから、
今は安い給料で我慢してくれ。」
外国人労働者「ガンバリマース」
散々文句言ってるけどお前らどうせ全身ユニクロなんだろ?
その服全部捨ててから文句言えよカスども
何でユニクロバイトって割と人気なんだろうな
誘蛾灯に群がる虫みたいに高校生大学生が集まってくる
>>258
力がないじゃなくて単に馬鹿なだけ
自ら進んで火の中に飛び込むとか頭がおかしい
こういうとこ辞めてどこで雇ってもらえるんだろうね
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:29:18.40 ID:reaz0FbC0
>>257
鈴木敏文は柳井と並ぶゴミクズ経営者だろ
日経新聞が持ち上げてる奴は全員日本国民の敵だと思った方がいい
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:29:33.91 ID:Ek0iXWww0
さて社畜ども明日から海の日まで連休なしの2ヶ月が始まるぞ
労働組合は無いのか
日本一のアパレル企業に無きゃおかしいだろ
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:29:56.34 ID:wGo+vynF0
ところで明日何人の日本人が辞表を出すのかしら
>サビ残は絶対になくならない。これは賭けてもいい。
>やらないと店が回らないんです。

これもう店の経営として終わってるだろ。
給与の未払いがあるなら内容証明でも送り付けて出社拒否しろ。
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:30:16.25 ID:CjKV3stZ0
ここももう終わりだな。年々品質落ちてるし
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:30:42.99 ID:pEj0ApMH0
いま生き残ってる企業なんかどこもブラックだろ
この間のバス会社みたいにバレた順に退場していく
>>131
バイトと正社員は違うんじゃないの?
親戚でユニクロでバイトしてて正社員に誘われたらしいけど、断ったって言ってたし
>>258
労働者も需要と供給のバランスで成り立ってるから
服屋は人気あるから賃金が下げられる
労働者側にも原因があるってこと
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:30:49.03 ID:PPYLNvxGO
レジは自動、店員は少数
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:31:00.46 ID:0nSPH7Vj0
バイトの募集自体ほとんどないから辞めない長く続くの優良企業かと思ってたんだが
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:31:08.11 ID:IBkrmATB0
貧乏人を相手に商売すると儲かるんだな
中小メーカーだけど
納期前の休日出勤はあるが残業代はしっかり出る。
職場の人はいい人ばかりだしこれでよかったかもしれん
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:31:33.36 ID:ZQhywijr0
>>270
> この人土地は全部担保に入れてる
会社所有の土地だけじゃないの?
それは結構普通の事だよ

柳井はユニクロから配当でいっぱい金吸い取ってるから現金も持ってる
しかも資産管理会社を外国に作ってそこに株委譲してるから日本には税金払わないw
こんな奴が国に文句言ってそれをありがたがる馬鹿が少なくないんだから救われないわな
>>151
出たとしても、毎月100時間拘束する、という時点で超絶ブラックだよ。
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:31:45.74 ID:Hb5/VjIN0
>>279
店員の服装見て自由そうって思うんじゃね?
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:31:52.71 ID:JRCHqDRu0
でもこういうのって生き残った2割は満足してるんとちゃうの?
それなら離職した奴はそれだけの力がなかったことになるな
どうなんやろうか
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:31:54.70 ID:zjcxiRZli
>>278
俺はまあまあ高いもんきてるわ
ただユニクロあんまり叩いてないけど
介護業界とにた離職率だな
どこかの牛丼チェーンみたいだな
客じゃなく従業員から搾取する企業増えすぎ
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:33:02.30 ID:uSQh41A50
ロープライスでやってるとこはブラック
こんなこともわからない阿呆は搾取されて当然
人件費って一番削り易いからな
>>286
アパレルに限らず小売はどこもこんな感じだぜ。だから優秀orまともな奴ほど早く辞めてく
なんとIDがかぶってる
こんなことあるのか
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:33:08.90 ID:W8+VpCeQO
確かココ、社長創価だよな。
ブラック企業と創価の親和性は異常。
創価系企業で、ブラックじゃない会社って何処?
ワタミ、白木屋、ドトール、ブックオフ、事故バス会社等。
腐臭が物凄いわ。
信者相手と同じノリで、社員扱ったら社員だよ!
信者から金取るのは勝手だが、社員にやると犯罪だ!
あと、デフレの原因な!
大手のブラック徹底的に壊滅させろよ
経済に悪影響とか、グローバルで勝てないとかそんなのは全て経営者の嘘だからな
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:33:46.23 ID:MfsbsBqO0
>>248
ところであなたお仕事は?
>>298
単に洗脳完了しただけだろ
それか全てを諦めたか
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:34:27.70 ID:h0HWCmhm0
サビ残で収益をあげて、一流気取りしている経営者は三流以下

みたいな価値観をどうやって定着させれば良いのか(´・ω・`)
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:34:31.56 ID:0EeiUzUX0
社員って言ってもこういう使い捨ての会社多すぎて退職金とか幻になってるよな
>>301
売れなくなったらどうするか
→経費を減らす
→じゃあ人件費減らそう
って考えの会社多いね、俺のところもそうさ・・・
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:34:33.67 ID:HlA+efix0
メーカー品使ってインスタントな仕込みで営業時間短いラーメン屋の方が効率経営やってるってどういうことだよ
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:34:36.97 ID:fKgoUreF0
労基署はほんま

救急車で運ばれてきた患者を問診だけで「追い返す」ようなところだからな

純粋なクズ公務員どもだよ

ギリシャがまだましだと思う
>>279 バイトはすごく時給いいよ。
>>232
まぁユニクロみたいな大企業と全く同じとは思ってないけどアパレルだからまぁだいたい同じ仕事内容かな
あとは女だとその店ごとのメイクとヘアのマニュアルがあるからそれ作る毎朝の時間と維持費も必要
当たり前だけどネイル代も全部自費
少しでも汚いと本部からしつこく言われるし
おれは男だからそこまでなかったけど
あと在庫の管理とか意外に体力も使う
服好きじゃなきゃ到底できない仕事
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:34:55.33 ID:dzLnCbi20
一方、日本一の金持ち、社長の柳井は2600坪で100億円の豪邸に住むのだった・・・
http://maps.google.co.jp/maps?q=35.669235,139.674882
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:35:31.97 ID:sjZNUBSW0
若者を使い潰す会社ばっかりやで
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:35:32.97 ID:i86emlHP0
>>129
国の最低基準ってのがあってだな。そういうのは今はかなり稀。福岡の最低時給は650こえてるはず
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:35:34.84 ID:nu/u1hWy0
10年前に入社試験受けて落ちた(´・ω・`)
>>304
中途採用の人間は「おかしい」と思って辞めていくんだよね
新卒はそれが当たり前と思って潰れるまで我慢しちゃう
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:35:46.66 ID:XkgYYsLI0
そんな感じはしてたわ
働いてる人たちなんか無理してるし
>>276
上限に届いたかどうかだけが大事なんだろ
めんどくさくて239時間で出してたりするのが多いんでねーの?
20代で店長だからな
とんでもないストレスだろ
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:36:02.17 ID:YkuYIM3e0


   甘 え ん な
>>202
ジャパネットたかた以外のテレビに出たがる社長はブラック臭い
3年で5割って・・・ゆとりは根性ないな
そもそも会社止める奴って自己評価高過ぎなんだよ
若手に限れば外国人の方が勤勉で優秀だしな
とっとと外国人参政権と移民政策進めないとゆとりに潰されるぞこの国
失業手当って何ヵ月働いたら出るようになるんですか
もうやめたい
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:36:49.48 ID:ZQhywijr0
>>326
たかた社長だって腹ン中はわからんじゃないか
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:36:54.51 ID:cr9lz0u7i
小売でホワイト企業ってあんの
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:36:56.04 ID:v+6RSLBc0
池袋のg.u.でセールやってたから靴下5足250円で買ったけど儲けどころか赤だろコレ
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:37:02.90 ID:GAak/hh/0
なんでたかが洋服屋がここまでのさばってるんだよ
所詮商品管理とレジだけだろ
ユニクロって生地がペラペラだよな。
ユニ黒に改名したまえ
>>328
1年以上じゃなかったっけ
それでも自主退社だと貰えるの3ヶ月後からだったような
なぜ逮捕されないんだよこれ
>>317
半端ないwww これ、公園より広いんじゃない?
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:38:04.42 ID:D4nqLe830
キモオタが妙な連帯感で買いあさるから調子に乗るんだよ
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:38:21.91 ID:WB6Rehv8P BE:546812328-PLT(13097)

みんながみんな辞める前にサビ残の分の請求訴訟すればサビ残なんてなくなるだろ
こいつらが元凶だよ
そのまま過労で死ね
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:38:25.83 ID:hM2gLDc90
ユニクロだけじゃなく小売、飲食、介護あたりはどこもこんなもんだろ
IT、金融、不動産販売、番組制作と日本のブラック業界は枚挙にいとまがない
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:38:33.65 ID:JsFHo5Fv0
>>319
九州で650超えているのは福岡だけなんだけど
>>328
やめてもそこから3ヶ月以上は自腹で就活してからじゃないともらえないよ
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:39:16.74 ID:zjcxiRZli
>>313
規模や商材がちがうやん
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:39:22.35 ID:jgbG+qqF0
原発の事故処理現場で堂々と多重派遣やってる国だからな
日本人ってただでさえ我慢強くて勤勉な民族なのに、5年で8割って凄いな
外国人なら一年で20割いくんじゃねえの
>>180
ユニクロは転落すべき
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:39:31.45 ID:6kmyRxY40
フリーター・無職製造会社だな。ハロワ行ってさらに絶望するだろう。
昇給、賞与無しなんてザラだぞ。退職金は流石にあるけど。酷いとこは全部無い
小売と飲食、中小ITは人生詰む
アパレルで働いてる子は、風俗にもいっぱいいるのな。
アメリカみたいに懲罰的損害賠償があれば、もう宝くじみたいなものだから
こういう事件は法律家が列を成して営業にくるぐらいだろうにな
日本は何してんの
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:39:57.00 ID:Qmb5FFQ00
本当のブラックは辞めさせない
つまり、簡単に辞めさせてもらえるユニクロは極めて白だと言える
家電業界に5年居たけど、小売はどこも同じだな
新卒で小売は本当に最後の手段として考えないと、転職するにも潰しが利かなくてマジで悲惨
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:40:31.29 ID:Ew1u5msA0
こんなんで会社が儲けても意味ない
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:40:38.16 ID:GAak/hh/0
つーか貧乏人がこぞってこんな安モンの商品を買いに行くからだろ
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:40:43.94 ID:Hb5/VjIN0
>>306
そうなのか?ソースある?
在チョンはパチ屋やGREEやガーラで情弱から搾取して、創価は身を削るブラックってとこか。
何か合点が行くわ、知り合いに両方とも複数いるけどチョンは権利ばっか主張するからな
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:40:54.62 ID:M/KAABCPO
将来的に従業員全員中国韓国人にするんじゃね?
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:41:03.04 ID:Zesrpjs40
ここみるとかなり酷そうだな

ユニクロでアルバイトpart.29
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/part/1331138130/
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:41:04.28 ID:WK4U9QyK0
>>347
ボーナスでるだけましだよな
介護の方が悲惨だろ
学生の頃怠けてた奴に限ってユニクロとかワタミを叩いてるからな
新卒で小売に行ったヤツは辞めた後どうすんのよ
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:41:37.01 ID:WB6Rehv8P BE:615163436-PLT(13097)

>>354
会社を訴えない社畜が悪い
サビ残は記録つけておいて争えばほぼ100パーセント勝てるぞ
全額とれるとは限らんがこの記事の様子で3年も働けば少なくとも200万はとれる
アホばっかなのか
外の世界は怖いな
ヤマダも同じだったな
小売りの現場なんてこんなもんだろ
頭使わないし
開発担当とかの本社勤務とは雲泥の差がある
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:42:23.27 ID:WB6Rehv8P BE:1640433986-PLT(13097)

>>362
手書きのメモでもいいから毎日の労働時間を記載してれば証拠になるのにな
馬鹿なんだよ
馬鹿だからユニクロの店長なんだけど
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:42:24.09 ID:hM2gLDc90
ブラックなのはまだいいんだよ。いやいいとは言わないけど
求人要項と異なる待遇を当然のように載せてるのはなんなんだろうね
はっきりブラックですって待遇を書いてやればいいのに
>>306
耐震偽装、姉歯、フューザー
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:42:40.25 ID:A2Sqpn/K0
>主に体や心の異常から辞めていく

なにそれこわい
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:42:42.06 ID:sKqbpOqf0
なんかユニクロで買う気なくすは
ユニクロの他で良質なTシャツが売っているとこはありませんか
働いたら負けやな
ニート最強
>>369
他の理由でそうそう辞めないだろww
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:43:33.41 ID:ZQhywijr0
もうジャスコで買うしかない
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:43:34.14 ID:kjm+Jd3C0
今の時期は店員が体のラインが出まくる服を着ている
>>366
手書きのメモでいいの?
いくらでも捏造できそうだけど…
ブラック企業ですね
日本ほどサビ残が少ない国も珍しいのにな
どこの国でも有休取れて残業なくて給料も良いのなんて極一部だよ

ちょっと甘えてる奴多過ぎじゃない?
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:44:27.45 ID:WB6Rehv8P BE:854393055-PLT(13097)

>>375
証拠になるよ
判例もあるし
信憑性は裁判官が判断すること
>>375
日記に付けろ
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:44:36.67 ID:zJRnLRMX0
まだ一人も死んでないだろ甘えるな
真のブラック(例えば俺んとこ)は
営業:インセンティブ(ノルマ以上でもらえるが、100%ノルマいかないから実質0)が出るから残業代なし
その他:名前だけの管理職につけられ、残業代なし
でサビ残どうのこうのの土俵にすら立てないぞw
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:44:43.19 ID:PBP7xt1jP BE:3866453478-2BP(2008)

>>46
本人乙
>>380
ワタミさん、何しとん?
>>381
生命保険会社の営業だな
ユニクロやめても転職先小売か飲食しかないんでしょ?
辞めても地獄だなあ
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:45:49.15 ID:JRCHqDRu0
マスゴミが率先して取り上げるものってろくなものがないな
いいところだけ報道して悪い部分は報道しなかったら簡単に騙せるもんな
>>304
>>352
酷いな。
消費者として小売りにそんなコスト削ってまで安く物買おうなんて思ってないし、
値段にそぐわないサービスも要求してないんだけどな。
在庫の確認が出来てレジさえ打ってくれればあとは何でも良いのに。
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:46:52.90 ID:YkuYIM3e0
>>385
たまに可愛い店員いるけどああいうのってどうなるの?
>>385
ユニ糞なんかに入社した時点でどの道詰んでるだろ
>>377
ごめんソースを
391(´Д`)y-~~はスバラシイ:2012/05/06(日) 18:47:06.09 ID:a/GF6hS8i
>>151
これ言ってるバカがいるけど満額でた所で時給が下がるだけだろ(´Д`)y-~~


マジでアホだわ(´Д`)y-~~
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:47:46.16 ID:2bkO2bE6i
なんか思いっきり

おちんちん!って叫びたい
ちょっと可愛いく全力でさ!
ジャップは世界の癌細胞
>>392
疲れて変なテンションになったときそうなるよなw
395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:48:15.36 ID:vG/Dkabk0
今やブラックが日本企業の普通なんだし
諦めるしかないよね
>>377
ソース
新卒新入社員じゃなくて
売り場で働くバイトあがり社員の離職が高いんだと思う
正社員といいつつ売り場のバイトに毛が生えたような仕事で
馬車馬のように働かされてるんだろう
効率悪いんじゃないか

ユニクロの経営陣はもっと効率よく仕事を設定すべき
建前上会社としては絶対残業してはいけませんルールにしつつ、サビ残しなきゃ達成できない強烈なノルマを課して
「自主的に会社のルールを破らせて」サビ残させるのが賢いやり方なわけだ。
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:48:59.40 ID:AbLoBaw00
19歳のころ、なか卵にバイト行った
ファストフードみたいなカウンターで渡した商品を客が席まで持っていくシステムのところで
カウンターにトレイと割り箸を置いて次の客に備えるんだが
割り箸の向きが決まってたらしく、女の先輩がマニュアル読んだのか?と問い詰めてくる
さらにお辞儀の仕方や言葉遣い全部マニュアル読んでないだろうとやたら怒り狂う
気持ち悪すぎて休憩時間に逃亡したわ
ユニクロの過剰接客は引く、マジで引く
何か企んでるのではと疑いたくなるレベルの接客
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:49:12.51 ID:QTW/XCuci
>>381
TOYOTAのディーラーみたいだな
上場企業が労基署に査察入れられて黒なら罰則設けないと駄目だと思う
というか、憲法がーとか基地がーとか言う前に、仕事するべきだよ労働組合は
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:49:46.67 ID:2bkO2bE6i
>>394
やっぱりそうかwww疲れてるわ俺
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:50:06.89 ID:i1sHr3HD0
大して安くないのにサイズが常に売り切れてて使えないお店
下手にブランド意識出始めて滑ってる感じ
>>388
わかんないけど、結婚して辞めるんじゃない
んで、今度はスーパーのパートとw
>>401
変われるよ!
現に俺は飼われた!
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:50:33.74 ID:85KHR5l00
ユニクロを出る喜び
>>12
刑務所ですら飯休憩有りで17時にはきっかり終われるのに
>>404
疲れてないよ普通だろ
411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:50:52.47 ID:ipeMPI54O
俺の知り合い10年ぐらい準社員とかいうわけのわからない肩書でいいように使われてて笑えるは
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:50:57.66 ID:HB6WJoHxO
サビ残すると怒られる小売企業に入れてよかったは
413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:51:01.11 ID:W8+VpCeQO
本当のブラックって、告発受けたら査察入るレベルだよ。
犯罪組織であり、企業として認められない水準。
その最低辺を基準にして誤魔化すつもりか?クズが!
バイトに求め過ぎとか言うけど
海外と比較すると日本のバイトは高収入だからな
その分サービスも良いのは当たり前なんだよ
415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:51:23.90 ID:WLz4KOwH0
退職金払わなくていいから儲かる
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:51:27.35 ID:JiUyw9gb0
服援隊に改称しろや。
正社員雇用してるだけマシ
店長以外全員バイトの小売りなんてざらにある
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:51:29.01 ID:3jMaihxv0
でもワタミ、くら寿司、王将、アニメーターよりはマシだろ!?wwww
419(´Д`)y-~~はスバラシイ:2012/05/06(日) 18:51:36.65 ID:a/GF6hS8i
>>395
日本でブラックにしか行けないやつは外国に行ってもブラックモアにしかいけないだろ(´Д`)y-~~
奴隷を脱出するためには出生しか無いとか
古代の奴隷が金を貯めて自分を買い取るのとまんま同じだなw
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:51:39.65 ID:YkuYIM3e0
>>406
じゃあ金チラつかせて誘惑してみっかな
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:51:49.22 ID:sLASqJBX0
       (~)
     γ´⌒`ヽ      r‐‐、
      {i:i:i:i:i:i:i:i:}     ∧l☆│∧  良い子の諸君!
     ( ´・ω・`)   /,、,,ト.-イ/,、 l
     / >‐ 、-ヽ  r'⌒ `!´ `⌒)  しまむらが19時で閉店するのは、
   /丶ノ、_。.ノ ._。) ( ⌒γ⌒~~ /|
.  〈 、〈Y ,ーiー〈ト  |`ー^ー― r' | パートが家族と夕食をとれるようにするためだ
   \_ξ ~~~~~~Y  |/ |  l  ト、 |
     |__/__|    /     i   売上より従業員の生活を大切する企業なんだ
      |、,ノ | 、_ノ   /   入  |
そろそろ離職率が異様に高い会社には何らかの警告とか
最悪は雇用禁止命令とか出すようにしてもらえんかなあ。
424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:51:58.25 ID:JiUyw9gb0
マスゴミがユニ黒に甘いのはCM広告やらで大量にカネばらまいてるからだよ。
けっきょく派遣屋と本質は同じ。
あれ?外国人いっぱい雇ったんじゃなかったっけ?
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:52:24.49 ID:M/KAABCPO
>>403
日本の労組は御用組合か政治運動にかまけてる組合しかない
>>397
こういう企業はバイト上がりの社員は少ない
なぜなら給料下がるから社員にならない
新卒大量に取るのは安く使えるから
ユニクロとマクドナルドは接客がきちんとしてるから
チンポ出したらフェラまでしてくれる
マジで優良企業だわ
組合作って経営陣と交渉すればいいのに
サービス残業なんて違法なんだから
集団で訴えれば勝てるだろ
>>422
しまむら惚れた
431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:53:01.12 ID:aHCnhZbf0
あんな環境に数日置かれたら、確実に発狂する自信は、あるw
432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:53:02.77 ID:6kmyRxY40
>>405品質は昔と比べ良くないか?主にズボン。
Tシャツやジャケットは死ぬ程ダサいけど。
安く服を買えればいいのであって、それ以外のサービスなんて適当でいいのに
ユニクロは店員が無理して明るく振る舞っている空気がひどいというか、
宗教じみた雰囲気を感じて気持ち悪いから行かなくなった
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:53:16.54 ID:W8+VpCeQO
審査規準作って、ホワイト企業には法人税減税。
ブラック企業には増税。
こうすれば、ブラック企業は淘汰できる。
>>423
罰金は億単位で徴収すれば税収よくなるだろ
                |:|:.:.:.:.:.:.:.:.:...   | | |   | |:.
                |:|.:.:.:.:...      | | |   | |:.:..
                |:|:.:...         | | |   | |:.:.:....
                |:|..         | | |    ̄ ̄ ̄ ̄
                |:|_______,| | |
                |:|______ヽ| |
  ==============|:| (~)――――┬ | | このスレはしまむらくんに
 ※※※※※※◎ |:|´⌒`ヽ      | | |  監視されています
 ※※※※※※※ |:|:i:i:i:i:i:i:}     | | |
 ※※※※※※※ |:|・ω・`)    .| | |
 ※※※※※※※ |:|::::::::l,)____| | |
 ※※※※※※※ |:|ノーJ      .\| |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                          \
日本はブラックが多いと言い
日本を代表する企業をブラックだと叩き
日本の労働環境は後進国レベルだと吐き捨てる癖に
なんでみんな日本にいるの?嫌なら出て行けば良いのに
日本ほど恵まれてる国なんて無いんだが?
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:53:49.61 ID:Tkti0oOaO
しかしどこの企業がいいのかねえ
ユニクロってそんなにオシャレでもないし
めちゃくちゃ安いってわけでもない

その上反社会的企業だったなんて・・・・

もう買わね
犯罪者集団ジャップ
> 給休暇は権利ではなく「努力目標」とされ、従って、消化しないのが当たり前
 うわぁ・・・・・・
>>428
柳井家は下品で本当困る
山口くんな
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:54:39.13 ID:zm7kWSV60
まぁでもサービス業はなんだかんだでツブシが効くだろ
444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:54:40.33 ID:o9mcw7ad0
大卒で小売りと飲食に入る奴は馬鹿

学費がもったいないから高卒の方がいいレベル
しまむらだろw
446番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:55:09.97 ID:ipeMPI54O
最近ユニクロって生地が異常にペラペラすぎるしもう用ないは
>>437
海外で働くのどんだけ大変か知ってるから
先ず外国人雇わないからな
448番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:55:20.95 ID:pWVxm3TI0
サービス残業で食う飯はうまいか
449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:55:30.13 ID:dRyeewyg0
>>417
ユニクロみたいのは正社員として雇用してる方が罪じゃん。
バイトの方がよっぽどマシ。名ばかり管理職が問題になってるだろ。
TPPの件以来ユニクロには近づかない
買おうかなと思って手に取ったら、店員がすぐに飛んできて
買い物カゴをすすめてくるのやめてほしい
一人断ってもまた他の店員が買い物カゴもってくる
4人目くらいから断るの面倒になって商品を棚に戻して店を出た
大量に買うつもり無いので、あんなスーパーで使うようなデカイカゴは
邪魔なのに・・・万引き対策なのか??
1 柳井正(東京)   8800億円
>>449
マクドナルドもバイトの方がマシと聞く
アメリカやヨーロッパにも死ぬほど働いてサビ残しまくってる人もいるけど、
そういう人達=稼ぎたい人達は自分がそうしたいから働きまくってる、ってのが日本との大きな違いだと思う。
日本は上から下までやりたくもないサビ残して有給放棄ってのが終わってる。

あと海外の早朝の高速道路って高級車ばっかりで、時間が経つに連れて大衆車が増える、
つまりはそういうことってジェレミーが言ってたのが印象的。
>>429
だから会社としては「残業してはいけません」ルールなんだって。ノルマと雰囲気で「自主的に」破らせるんだ。
だから会社側は訴えられたら「勝手にタイムパンチャー弄って改ざんしたのはそっちだ!」って言い逃れできる。
456番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:56:23.00 ID:ipeMPI54O
>>443
いいように搾取されてるバイトたちって最終的にどうなるの
457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:56:23.20 ID:V46iaUDd0
品質と価格のバランスが悪すぎて買うのやめた

スケベ心で中途半端なブランド化を狙いつつコストカットも同時並行してまともなもの作れるわけないよ
458番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:56:23.26 ID:zjcxiRZli
>>392
急にどうした
頭悪過ぎていかれたのか?
ユニクロにしか入れなかったのはお前の自己責任だぞ
459番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:56:31.54 ID:9eh3EPgb0
ユニクロは最近絶不調らしいなw
中国の撤退も間近なんじゃないの?
アパレルも飲食みたいに店員が外人だらけになるんかな
461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:56:38.20 ID:pIcL4Stj0
柳井の資産や御殿はこいつらの涙で出来ているわけか
462番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:56:51.24 ID:BEi2CUdc0
しまむら誉められているが、地方転勤多いから家族もってからきついぞ。
463番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:57:01.31 ID:WRZFbeSz0
なんだかんだ言って法改正とかする気ないからな
強制しないと変わらないのに
>>449
だったらずっとバイトで働いてりゃいいじゃん
465(´Д`)y-~~はスバラシイ:2012/05/06(日) 18:57:07.02 ID:a/GF6hS8i
>>454
やりたくないならやめればいいだろ(´Д`)y-~~


ジャップはマジでクズだな(´Д`)y-~~
>>461
あとは血と怨念かな
467番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:57:17.45 ID:1lWM6Ukg0
労基法に刑罰つけるか撤廃するか白黒ハッキリしろよ
日本企業というのが日本人犠牲にさせるようなのしかないってどういうことや?
代表がメディアにしゃしゃり出てくる企業は大体がブラックだよな、自己顕示欲が強いから他人の苦痛を理解出来ないのか
どこの企業でも創業者は自分の会社守るために自身の残業を喜んでやるのに
創業者と同じ志を持たずに知名度で就職するなよ
ヤ○イ「メ メ メシウマぁぁぁァァあああーーー!!!!」
472番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:58:09.36 ID:W8+VpCeQO
329
ジャパネットは、顧客名簿流出事件の対応が優れてたし、
社員を使いつぶさず、ラジオショッピングに出して育ててたりする。
あの社長、中々の才覚だよ。
473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:58:09.53 ID:YkuYIM3e0
>>460
とはいえファッション性の低い土民が日本人より増えることはないと思う
>>462
おれのかぁちゃん達は転勤の犠牲者なのか
475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:58:17.74 ID:RcE24p240
衣・・・ユニクロ

食・・・ワタミ

住・・・大東建託

おk?
社員の人生つぶさないと会社がつぶれるんだろ
どの道長くは続かんだろうけどな
477番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:58:26.53 ID:MACHpTSR0
ブラックに勤めてるなら経営者を訴えればよい。労働者どうしで足の引っ張り合いが一番ダメ
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:58:35.05 ID:3Jpgn4r90
ユニクロはまあそのうち衰退するだろうな。
海外じゃまずユニクロは売れない。これは間違いない。
じゃあ国内で勝負するしか無いがもう日本もダメだろう。
潰れる時は早いぞ。
契約社員だが時給換算すると1400円ぐらい

それでも少ないって思うのに正社員は凄いな

まあボーナスは無いがね
バイトが自社割引使って買おうとすると怒られるんだっけ
前にガイアみたいなので店員研修してたけどハートマン軍曹みたいだったな
まだやってんのか こんなこと
でも六本木ヒルズの奴に聞いたら、月に一度くらいゴミ袋1000円とかで買って詰め放題できるっていってたな
482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:58:57.64 ID:snj3OgWY0
元社長がローソンのバイトだしな
483番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:58:59.07 ID:nSiYhbvQ0
風俗のプロフィールでも前職アパレルって子多いよな
484番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:59:08.93 ID:ipeMPI54O
>>455
うわぁ流石守銭奴ジャップやな
真っ当な建前を捏造するのだけは上手いニダ
485(´Д`)y-~~はスバラシイ:2012/05/06(日) 18:59:10.99 ID:a/GF6hS8i
>>467
労働基準法連呼してる赤がいるけど労働基準法が定める最大労働時間って年か月で何時間なんだ(´Д`)y-~~
>>444
大卒の飲食は速攻店長にさせられて、身体か精神を壊して辞めるイメージがあるw
てか、小売飲食等のサービス系は高卒でもはいったらアカンよ。何よりつぶしがきかない
>>128
なわけねー
>>32
尼のファッション部門はホワイトすぎるらしい。有給消化できないとマイナス評価だってよ。
値段の低さと客の質の低さは比例するからな
ストレスがハンパないだろう
>>460
誰でもできる仕事ってのはいずれ賃金の安い外国人労働者に置き換えられる
日本人は単純労働では物価が高すぎて食っていけないんだよ
>>478
海外は自国ブランド優先するしな
後進国並みの社員の待遇聞いたらフェアトレードアウトだろ
>>316
その程度が激務ってあんた・・・
俺の職場は研究開発で、ある程度自分で仕事の調整ができるんだが、
なぜか毎月40時間ぐらいサビ残してる奴がおる。
そいつは誰よりも早く出勤し、毎回最後に帰るので、職場では一目おかれている。

「お前は適当に仕事しかしてるからそんなに早く帰れるんだ。
 俺は研究という仕事に誇りをもっている。もっと仕事に対する姿勢を改めろ」
とそいつに切れられたことがある。どうやら結果より、どういう仕事を行ったのか、
過程の方が大事ということらしい。全然理解できんかった。
でも周りの連中はそんな奴をもてはやすから、こいつの方が正しいんだろうかと思ったりもした。

そんな矢先にそいつに営業への配置転換の辞令が下った。
494番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:00:21.49 ID:aeTCkR0vP
そのクソサビ残乗り越えると、
なんか報われることがあるのか
>>437
何で日本に居るの?って在日みたいなのと一緒にすんなよw
ゆとりなんか使うより中国人留学生使った方が良い
経営者や富裕層の間ではこれが常識なんだよ
反対してるのは自分達の立場が危うくなる底辺労働者とネトウヨだけじゃん
>>490
少子化でちょうど良かったんだな
会長の資産は8800億で、社員はサービス残業か。
正に鵜飼いの鵜だな。
499番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:01:05.12 ID:3jMaihxv0
http://logsoku.com/thread/hatsukari.2ch.net/news/1301292491/
ユニクロって、店長でも年収が250万円なんだって。時給はマックのバイト以下

たとえ、就職難でもこういうところには絶対就職なんかするな!!!!
>>479
時給1400円とか契約社員給料低う
>>180
素晴らしいな

最近はもう一日から初売りやるジャスコとか
過剰なサービスをやる企業が多すぎる
GWだって休みでいいだろこんなとこって思う所も営業しててかわいそうになるわ
値段も高いし完全にオワコンだね
そもそも数年前のブームに乗って服を買った層はもう当分服を更新しないだろ
ユニクロで満足な人間は服なんてほとんど気にしないだろうからね
503番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:01:16.51 ID:Hb5/VjIN0
労組って大抵赤旗取らされるからな
そこんとこ分かってない奴大杉
社員とは使い捨てるもの
ユニクロでジーンズ買ってる奴w
でも、外国人労働者も同じ日本に住んでたら物価は同じなんじゃないの?
なんで生活できてるのか、よくわからん
>>468
グローバル化って知ってる?
今時どこの国の企業とか社長がなに人とか関係ないよ
こういうスレ立つたびに思うんだけどさ
「サービス残業をさせることは違法だし刑事罰もある」からな?
犯罪自慢してるツイッターが槍玉にあげられて、犯罪自慢してる企業の話題はスルー
異常な国だわ
509番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:02:01.57 ID:dRyeewyg0
安いもの買う消費者が罪とか言うのも必ず沸いてくんだよな。
そりゃ貧乏人が金ないからユニクロみたいので買って、
その貧乏人がブラックで働くみたいな悪のスパイラルなのに。
ゲーム理論とかでいうなんとかのジレンマみたいなw
そういう悪循環を断ち切るために国とか存在してんだろ。
>>506
かなり切りつめても自国よりはいい生活できるんじゃないの?
経団連の差し金は+いけよ。聖戦士たちが迎えてくれるぞ
512番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:02:41.63 ID:3Jpgn4r90
柳井って本名は柳(リュウ)なんでしょ?
親の代から服屋(自営業)という点でも在日の可能性が非常に高いよな。
>>506
単純に生活水準が低いんだよ
514番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:02:48.57 ID:aeTCkR0vP
>>506
奴らは数年耐えてそのバイト代持ち帰れば母国で大金持ちだから
アパートの一部屋に4人とかの無茶共同生活するんじゃねえの
515番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:03:03.88 ID:MfizRsNzP
>>422
19時に上がって帰り道でホカ弁買って20時くらいに家族で食うわけ?
>>508
ブラック企業の社員はサビ残無くなったらボーナスなくなること分かってるからな。
何人くらい体調やら神経おかしくなって辞めた人いるんだろうな?
>>503
共産党系労組と自民党系労組と民主党系労組あるからな
公務員は共産党系多い
519番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:03:50.04 ID:ipeMPI54O
>>496
そりゃ研修と称してさらってきて時給300円で搾取する方がいいだろうな
逆らってきたらパスポート取り上げたり強制帰国を脅しに性行為の強制をしたりやりたい放題できますもんね
520番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:03:50.86 ID:L+qv6zJx0
>>12
仕事がもらえることに感謝しろよゆとり
>>507
安価ミスか?
おまえの反論間違ってるが
522番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:04:01.21 ID:CY9345810
接客業といえば高卒女子が中心だったので、寿退社の離職率が高かったもんだが。

心身ともに壊れて退職って嫌過ぎる・・・
余力のあるうちに辞めた奴もいるだろうが、そこまで出来る奴は
そもそもユニクロなんかに就職せんわなあ。
523番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:04:08.18 ID:YkuYIM3e0
一般的に6月って企業は暇な時期なの?
俺の会社はすげー暇なんだが
524番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:04:15.66 ID:W8+VpCeQO
368
それ、犯罪組織じゃん(笑)
525番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:04:28.54 ID:q3/F9yhX0
規定の労働時間で店が回らないなら、回さなければいいじゃない
品出し間に合わなきゃ、出さずに倉庫に入れとけよ

それで売上が下がろうが知ったこっちゃない

上司に怒られる?そんな馬鹿は勝手に怒らせとけよ


日本人ってほんと馬鹿ばっかりだな
526番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:04:33.79 ID:Eo0ihAnJ0
価格は高くなって質は落ちて見栄で一等地に店構えて(国内外問わず)、社員は奴隷で社長は偉そうなことをメディアで語る

最悪だな
高校時代の友達がバイトしてます
>>512
松任谷由実も呉服屋の朝鮮人だしな
529番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:05:30.70 ID:aeTCkR0vP
>>496
経営者とか富裕層とか
ぶっ殺すしかねえな
530番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:05:36.42 ID:rs8frMtQ0
>>493
シャープ?
ユニクロって確か海外に進出してすぐに超過労働で罰金を科されてたよね
532番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:05:41.49 ID:Id3ee/Jv0
>>493
続きは?
533番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:05:42.68 ID:Hb5/VjIN0
>>508
どこが異常なの?政治に不満があるなら革命しようぜってこと?
>>521
どこがどういう風に間違ってるか指摘できないのか?
論破されたからって発狂しないでよ
535番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:06:02.86 ID:vG/Dkabk0
サービス残業が違法だブラックだって言うけど
「こちらが禁止してるのに社員が勝手にサビ残してる」で済んじゃうんだよ
536番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:06:05.04 ID:s9YvP05XP
法律で有給を消化しなければ犯罪にしろよ
>>532
ネットで
538番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:06:08.35 ID:A2Sqpn/K0
なんで柳井は社員に還元しないの
自分だけ儲けて
>>454
そういう奴はリターンがすごいだろ、年収が億単位で40歳でリタイアして一生遊び尽くしても金余らせて死ぬとか
日本のようにサビ残しまくって働くくせに年収は400万円程度な国なんて無いわ(当然物価低い国は調整後)
>>422
本当?
ならこういう従業員を大切にしてる店で買う事にする
ユニクロ社員やバイトならファッション通やオシャレやカッコイイや可愛いが
自動的に付加価値としてつくから頑張れるだろ
オタクにはそれが無い
俺もだ

それがほしい

それがあると頑張れる

イケメンが肉体疲労で退職するとか
俺がカッコイイと認められたら喜んで過労死ファッションに身を包む
葬儀は華麗にオシャレで安く済ませる
>>387
アマゾンがそんな感じなんだろうけど
あれも中の人は大変そう
小売という事業自体に問題があるんじゃないだろうか
>>534
グローバル化と日本人奴隷化
同じとかアホか
上司が外国人とか、どっから出てきたんだよ?
脳味噌洗い直して来い
近くのユニクロで店員に簡単な質問したら
とまどった顔してすぐ店長呼び出されてたな
そりゃ店長死ぬはw
たとえバイトでももうちょっとレベルあげさせろよw
>>533
叩きやすいところだけ叩いて、そうでないところはスルー
国もお前らも結局はしてること一緒なんじゃね
546番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:07:04.22 ID:hzLfdQbai
>>533
そうだろ
547番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:07:07.69 ID:pWVxm3TI0
>>526
日本のブラック企業経営者は皆にてるな
>>512
柳井って人のことは知らないけど、うちの社長は柳澤って苗字だけど本当は柳(リュウ)だよww
仕事っていう言葉が悪いよな
労働と言えば、賃金のため活動だとわかりやすい

サービス残業してるやつらはさっさと死ぬか経営者殺すかしろ
>>538
ゴミ蟲に餌を与える必要が無いから
変わりは吐いて捨てる程いるし
>>434
今でも建前は近いことやってんだよ
補助金でさ
補助金もらえなくなるから必死に自己都合退職にさせたりしてんだよ
>>541
>ユニクロ社員やバイトならファッション通やオシャレやカッコイイや可愛いが
>自動的に付加価値としてつく

そうでもないだろ
>>130
くわすく
ブラック企業にはブラックな人材が集まるだけ
会社に大した利益もたらす訳でも無いんだから薄給なのは当たり前じゃん
金の計算も出来ない奴増え過ぎなんだよ。そっちの方が大問題でしょ
555番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:08:32.48 ID:W8+VpCeQO
493
続きは?
いいところで切れてる感が強い(笑)
サビ山と有休掃き捨ての話聞くたびに思うけど労働基準監督署はなにやってんのよ。

税金の無駄だから解散しろグズども。
557番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:08:46.43 ID:dRyeewyg0
>>514
四人どころじゃないだろ。四畳半一部屋に三段ベット二つ入れて六人は住むぞw
あいつらにとったら日本はマグロ漁船みたいなもんだな。
そんな奴らがいると日本で生まれ育ち結婚子育てなどする、
普通の日本人の生活が立ちゆかなくなるから最低賃金とかそういうもんがある。
558番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:09:07.95 ID:Hb5/VjIN0
しまむらっていい意味で中小的な感じだな
559番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:09:37.98 ID:q3/F9yhX0
よくわからんが、ユニクロの店長の何が忙しいの?

レジはまあ分かるが、あいつらバイトだろ?
店長なにしてんの?

まじで、何が忙しいの?
>>551
いずれにしろ法律違反しないと補助金って時点で狂ってるよね
信号守ったら表彰ってレベルだぞ
561番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:09:52.70 ID:Eo0ihAnJ0
>>422
19時に終わってももろもろの雑務で帰るのもっと遅くなるだろ
562番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:09:53.11 ID:dKbELW7X0
たいして昇給しないうちに辞めてくれるんだからありがたい話じゃないのか
ユニクロとしては幹部候補だけいればよくて
これといった仕事するわけでもない社員は新しく交代させたいんだろ
>>518
じ、自民党系の労組!?
どこよそれ
564番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:10:01.25 ID:o9mcw7ad0
イギリスに住んでる人が
「イギリスにもユニクロ沢山あるけど、店員はやる気が無い」と言ってたが本当なのだろうか
>>539
ただそういう富裕層の慈善事業への入れ込み様もジャップの比じゃない
>>549
確かに「仕事」って言葉で美化されてるよな
職人的な高度なことをやってる雰囲気が出てくる
>>556
労基の中も無賃労働はびこってちゃオシマイだわな
568番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:10:24.37 ID:dKbELW7X0
あれIDかぶってる
>>550
田舎企業が田舎より低い賃金で働かせるとか、歪んだ都会信仰なんだろう
英語も笑えるぐらいの語学力だし、中国語も話せない
チビ社長がオーラあるとか、金に目が眩んだやつ大杉
広島で25年前ぐらいにユニクロの全身あったが、広島人見向きもしなかったからな
570番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:10:34.87 ID:o9mcw7ad0
IDかぶりやがった
>>556
あすここそ事業仕分けすべきだな
というか事業仕分け自体潰すべきものは全く潰してない茶番だが
572番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:11:22.95 ID:lgTi6Y3T0
生産性がとれないものをムリヤリ仕事にしてるのが日本の失業率が低い理由だからな……
>>562
幹部だってプロパーで揃えずヘドハンすればいいしね
574番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:11:43.73 ID:gfuhKvWv0
台湾でサビ残させて営業停止食らってたような
日本はスルーだから台湾の方が先進国だね
>>562
まぁ本音はそんなもんだろうな
むしろ長年店長とかをやられて給料が上がっちまうほうがいやだろうな
576番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:11:54.25 ID:3Jpgn4r90
笑ったのは柳井は自社のワイシャツ着てない。
メーカーズシャツ鎌倉のシャツを愛用してるw
自社製品に愛着も無く貧乏人が買うものだと思ってるんだろう。
3年目とかまだ「修行の身」だよな
給料貰えるだけ有難いと思わないのかな
稼げるようになってから文句言えって
>>565
キリスト教のいいとこだよな
日本がもっとガチで仏教の国だったらもうちょっとマシな国だったんじゃないかねえ
>>566
今も使われる魔法の言葉「仕事だから」
これは「労働だから」には置き換わらないからね
言葉って大事よ
>>130
MXの5時に夢中だろ
581番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:13:21.97 ID:qlHJNLXnO
病院勤務だけど、そんな感じ
離職率の原因達だけが居座り続けるが、他は3年でだいたい辞めてる
582番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:13:38.16 ID:hzLfdQbai
>>577
店長でも稼げないって、、、、、
すげーな
しまむらはズボンがもっと長いのがあればいいんだけどな
身長が170cm以上ある人がはけるズボンが無い
585番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:14:29.35 ID:i9gUA3bG0
頭おかしくなって自殺する人もおるんだのうかのぉ〜
怖い時代だのぉ〜
>>577
氏ね
>>582
家が裕福な奴しか出来ないって話だな
588番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:14:46.93 ID:eymwtPTL0
589番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:15:06.08 ID:MfizRsNzP
>>576
そりゃそうだ
マクドナルド原田の昼飯がマックのはずがないだろう
590番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:15:11.37 ID:76u1JWvr0
>>577
そういう時代は終わったんだよ
591番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:15:22.84 ID:TCWPyxlT0
最初の数年丁稚奉公がんばれどんどんライバルがいなくなって
昇格しやすいとかそういうことにはならないかな?
592番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:15:23.23 ID:Hb5/VjIN0
>>549
奴隷の言い分なんて政治的要因や金が絡んで無い限り聞いてくれない
ガキじゃ無いんだから理解しろ
>>588
【必要な知識/経験/能力】
■経営幹部候補としての素養、素質、自己成長意欲、リーダーシップ
■FR・ユニクロのビジョン、経営理念等を理解し共感できる方
■高度な問題解決能力、論理的思考力を持ち合わせた方
■交渉力、プレゼンテーション能力、コミュニケーション能力の高い方
■情報収集能力、ネットワーキング能力に長けた方
■熱いハートと行動力のある方
■不動産実務、不動産法務に関する知識・経験
■出店開発領域(特に小売業)における実務経験があればなお可

【語学力】
■高度なビジネス英語力(TOEIC860点以上)

【経験年数】
■ビジネス経験10年以上

【資格】
■宅地建物取引主任者資格があればなお可



何求めてる?
いやなら働くな
そうすりゃそんな悪質な企業は成り立たない
595番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:16:04.46 ID:325e+Eyq0
長時間労働は嫌だお
経営者の立場から見れば、このシステムを変える必要は皆無なんだよね。
3年5年で退職してくれれば昇給しなくて済むから経費の節約になるし、
毎年健康でフレッシュな新卒が入社すれば客の印象もいいし。
成功してる小売や飲食の経営者は、高い離職率を前提として経営してると思う。
>>319
青森647
岩手645
秋田647
山形647
鳥取646
島根646
徳島647
愛媛647
高知645
佐賀646
長崎646
熊本647
大分647
宮崎646
鹿児島647
沖縄645

47都道府県のうちの役1/3が650未満なんだけど稀?700以下で出したら半分超えるんじゃね?
598番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:16:24.53 ID:MfizRsNzP
>>588
ユニクロじゃなくてFRじゃん
599番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:16:26.74 ID:reaz0FbC0
>>553
東京MXの番組内でのこと
玉ちゃんと他数人の芸人がユニクロ主催のパーティか何かで招かれて営業に行った
そのパーティには柳井もいたので挨拶しようと思ったら、完全に無視された
いろんな所に営業に行くが、そんな礼儀知らずの社長は初めてだったと
ちなみにギャラも服の値段と同じく安かったと言ってたw
>>576
鎌倉のシャツなんてユニクロとそんなに値段変わらんから、それは取材用じゃね?
601番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:17:25.14 ID:Hb5/VjIN0
>>577
3年とかやっと給料と釣り合ったってレベルだしな
過去二年の負債が残ってる
ろくに金も出さないで会長は金持ちアピール
ついてこないよな
603番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:17:54.38 ID:76u1JWvr0
>>576
山パンの社長は自社のパンは食べないとか言ってなかったっけ
>>600
鎌倉はリーズナブルで微妙な地下街に売ってるな
605番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:18:21.17 ID:3Jpgn4r90
>>589
毎日チキンラーメン食ってた百福に謝れ。
606番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:18:26.63 ID:YkuYIM3e0
「ユニクロで稼ぐ」なんてサービス(従業員の質)と内装くらいしか手を加えるところなくね?
結局、ユーザーの財布の事情や世の中の流れが大きいから店長がどうがんばっても無駄

あとがんばっても全部オーナーの財布が膨らむだけ
アホくさい仕事だわ
607番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:18:30.17 ID:A2Sqpn/K0
>>593
服売るだけの仕事にこんなに必要なくね?
しまむらの方がデザイン好きだな
>>594
外国人留学生は喜んで働くぞ
>>593
Fラン新卒が見たら、自分に昇進の可能性なんてこれっぽっちも残っちゃいないことを悟って泣くんじゃないのか
>>610
経験10年
>>593
こんな能力ある奴はユニクロなんか受けねーよ
613番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:20:07.12 ID:BLdlZZpa0
>>590
ユニクロは成り上がりの独裁企業だからだろ
しばらくすると番頭が中心になる手法に切り替わって
一部のエリートだけは一応育てるシステムになるぞ
他の財閥系みたいにな
ユニクロいくとやまびこだっけ?アレが気持ち悪い。宗教じゃねーんだから。
でも店長になれば給料良いんでしょ。
616番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:20:41.02 ID:JRCHqDRu0
>>599
柳井ってチョン確定じゃん
日本人でそんな無礼な奴いないよ
>>612
外資の不動産業だと年収3000万とか普通だしな
やることは藤和不動産みたいなことだけど
女の多い業界は普通に離職率高いぞ
>>593
幹部候補だろ
誰でもできる現場要員を求めている訳じゃない
つーか誰でもできる仕事ってのはそれ相応の賃金しか発生しないんだ
稼ぎたいなら自分の商品価値を上げろ
620番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:21:55.45 ID:5YY1RTud0
>>1
> 店長になりたて(=「S2」ラン)だと額面で30万円台には乗らず、手取りだと25万円前後。

ねーわ.
フードサービス業界の店長の方が貰ってるんじゃないか?
>>611
ビジネスの経験ってのに小売が含まれるなら、可能性はなくはないと思うけど
出世すれば給料いいんじゃねーの?
ただただ奴隷労働させるだけでここまで急成長しねーよ。
勤勉だからこそのGDP3位だろ
怠け者のための職場にしたら一気に順位落ちるぞ
そしたら外国人が日本の女を当然のように買い漁りに来るようになるぞ?
過労死は確かに残念な事だけど、1年で何百人も過労死する訳じゃないんだから
有る程度の痛みには耐えるべきだよ。
624番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:22:33.87 ID:MfizRsNzP
>>605
さすが百福さんは神やでえ
625番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:22:40.66 ID:76u1JWvr0
>>532
続き・・・は特にないんだが、まぁ今年の3月末の話でね。
会社が初の赤字を出したってんで、てんやわんやの犠牲者に選ばれたわけだ。
サビ残ばっかで効率悪そうに上に映ったらしいね。

そいつは挨拶の時にみんなの前で
「急な話で戸惑っていますが、次の職場でも今までの経験を活かしてがんばります」
とか今にも泣きそうな顔でスピーチしてて、こっちがつらかったよ。
そいつは大学で博士課程まで進んでし、30超えて今更営業とかありえないだろうと本人も思ってたはずだけど。

まぁ一生懸命がんばっても報われるとは限らないんだから
適当に仕事をこなせばいいじゃんと俺が思っただけの話。
ユニクロは何人の自殺者を生み出したのか
628番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:23:43.26 ID:K3sfIE3/0
錦織は何でユニクロと契約してんの?謎でしょうがないんだけど
629番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:24:05.22 ID:XXJS2rfV0
人間のピークは25歳だから
若い中国人留学生を使えばwin-win
630番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:24:13.11 ID:Hb5/VjIN0
>>616
何で無理やりチョンにしたいんだ?
創価と在日ってやっぱ対立してんの?
ブラックっていうかダークネス企業じゃねーか
社長が日本トップレベルの収入だけど、それを社員に還元してやれよ
>>628
単純に破格の契約料だったんじゃね?
>>623
東南アジアに少女買いに行く日本のおっさんもいなくなるから
そっちのが良いわ
>>628
契約金だろ?
こういうブラックは社員にはめちゃ出し渋るが
出すところにはガツンと出すからな
アパレルはこんなもんだろうけど
ユニクロは店員同士仲悪そうなことが多いからそっちで離職してそう
636番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:25:33.46 ID:f8gtesUW0
安いからたまに利用してるし、これからも奴隷を使って安く商品を提供していってほしいわ
>>626
そいつ、よく会社にしがみついたなぁ。営業なんて行っても惨めな思いするだけなのに。
>>629
最近はノウハウパクって自国で出店してるがなw
639番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:26:07.88 ID:WRZFbeSz0
>>593
ネットワーキング能力ってなんだよ
>>634
契約で1990円のポロシャツ支給かぁ…
>>638
中国人大卒はユニクロ乗っ取るつもりだよ
ま、柳井なら売り渡すだろ
642番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:27:26.41 ID:76u1JWvr0
>>628
スポーツ選手のウエアは…契約を巡る複雑事情
ttp://www.nikkei.com/sports/column/article/g=96958A88889DE1E5EBEAE0E4E0E2E3E1E2E3E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2;p=9694E3E0E2E6E0E2E3E2EAEAE2E2

> それまで錦織はアディダスを着用していた。アディダスは日本法人と結ぶ契約と、ドイツ本社直轄のグローバル契約の2種類ある。

> 錦織はアデイダスではなく、「日本ナンバー1」にふさわしい金額と特別な扱いを求めて、ユニクロを選択した。
真面目なバイトはすぐ辞めるよね
当日のシフト変更(遅出→早出+ラストまで)とか普通に毎日のようにあるらしいしw
辞めない人は超絶マゾ体質の変態さんだけだと思う
644番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:27:46.71 ID:b5n+k8Kq0
2ちゃんの基準だと企業の9割がブラックだよな
645番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:28:11.71 ID:6OdifJqo0
大学まで出てジーパン屋の売り子とか何考えてんだ
世界中に奴隷候補が眠っていることに気付いたからな
方針を変える気は無いだろう
647番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:28:19.48 ID:5zGsU96E0
>>576
当然でしょう
ユニクロのカジュアルシャツの縫製(腕の付け根の部分)見てみな。
素材によっては波うってるのがある。
俺も服好きでいろいろ見てるけど、洗う前からあんなに波打ってるのユニクロでしか
みたことないよ
648番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:28:43.00 ID:hEV2gQ7g0
>>639
2ちゃんねるだよ言わせんな恥ずかしい
649番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:29:41.43 ID:Oz1q2jxOi
6年以上同じ会社にいるヤツって異常者ばかり
>>593
■高度な問題解決能力、論理的思考力を持ち合わせた方

ここが凄い気になる
651番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:30:17.61 ID:JRCHqDRu0
>>626
ふ〜ん
でどうなりそうなの?その人
大体分かるでしょ
652番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:30:32.20 ID:UNdM18Wl0
茄子があるだけマシだろうが・・規模が小さいサービス業なんざ茄子なし休みなし昇給なしはデフォ
そんでサビ残、長時間拘束は当たり前だし
653番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:30:48.52 ID:bIy4W5mZ0
でもまあ、
1年目から有給使おうとする新入社員みると、マジ殴りたくなるわ
ぐっとこらえて、口頭で説教するだけにしてるが
>>642
世界レベルではトップ3にもなれない錦織の選択か
655番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:31:59.62 ID:8TEcZIM40
レジ打ちも正社員なの?
4月に家電に新卒で入ったけど残業とかしたこと無いんだが・・・
それに店長、幹部クラスも残業が無いんだよね
>>653
お前さんみたいな社畜思考がおかしいんだから変えていくべき事に気付けよ
>>653
当然の権利を使おうとしたら切れるのかw
会社の説明に有給は基本使えないって書いとけよ
>>653
なんで1年目はダメなの?
説教の内容が知りたい。
660番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:32:30.84 ID:K3sfIE3/0
>>642
契約金かなり高いんだな
俺が錦織だったら恥ずかしくて世界の舞台でユニクロなんて着れないけどな
>>653
おまえは会社とか組織に向いてない
662番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:32:55.57 ID:wO9ICbH10
いやぁ、勉強しておいて良かったなぁ…
ちゃんとまともな企業に入れて本当に良かった
663番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:32:55.91 ID:zjvy9ysP0
>>653
へー
>>653
去年たった8日しか使えなくて、マジ自分無能だなって思っちゃいました
665番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:33:14.92 ID:bIy4W5mZ0
>>658
権利は義務を果たす代わりに与えられるんだが・・・
日教組の左翼教育のせいで、みんな権利ばかり主張するようになってるわけよ
666番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:33:43.75 ID:gMgWj1Ze0
>>653
おまえなんかゆとりに殴り返されて終わり
667番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:34:12.73 ID:76u1JWvr0
有給とかいらねぇから余った日数買い取ってくれ
668番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:34:24.05 ID:VqtWAOEai
>>493
ワッフルワッフル
介護の方が定着率がいいという現実wwwwwwwwwwwwwwwwwww

介護なんてじいちゃんばあちゃんとマッタリ話相手して車イス押してるだけで、定時で帰れるのにwwwww
>>656
Yの人?
>>653みたいなバカな先輩を退治するには会話を録音して労基署に持ってく。こういう事例は訴えると勝ち確定だから。
1年目は有給使わないのが常識だろ・・・
673番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:34:40.69 ID:JiISDSYHO
>>653
有給ないと免許更新できねーんだよ
>>654
ユニクロなんてチョイスするくらいだからな。
上位にはなっているがトップにはなれそうにない。
675番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:34:48.45 ID:rzp9/Sip0
>>56
Yahoo
価格コム
SoftBank

あたりも使い捨てなんだろうなあ。
676番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:34:52.02 ID:bIy4W5mZ0
>>659
会社に利益をもたらしてないから
むしろこちらが教育してやってるわけで
教育費用を払って欲しいぐらい
>>653
ブラック社畜ロールプレイなんて面白くも何ともないだろ
もっと本音で語れよ
>>665
労働してない新人なのか?
大手ならまだ労働してないが、お前んところ余裕ある大企業なら、労働という義務負ってる新人が有休取るのに誰も何も言わんがブラックって自分で言ってるようなもん
679番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:35:16.99 ID:zjcxiRZli
>>576
鎌倉w
だっせえw
流石ユニクロの社長w
俺は三週間で過労で倒れてばっくれた。
681番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:35:38.03 ID:6SkKLId10
>>665
出勤してりゃ義務は果たしてるだろ?
>>665
義務とは何を指して言ってるのか具体的に頼む
そしてその義務を先輩社員のお前は当然、果たせているんだよな?
なにが忙しいの?厳しいの?
個人の販売ノルマなんてないだろ?

レジと補充と裾上げと客が広げたシャツ畳んでるだけじゃ?
むしろ有給消化を義務づけているところは、有給を作り出すために休み前後の仕事量が激増したりするんだよな
お前らもしかして何も知らないアホなのかもしれんが、
ファーストリテイリングってアパレル業界で世界3位、4位とかそういうレベルの企業だぞ。
>>676
経営者?
>>676
おまえも教育費用返したのか?
社会人として何も学んでない
688番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:36:53.95 ID:Uzb0UxUX0
>>665
ド新人には有給はないという労働基準法の条文ひくんだったらともかく
そんな空疎なこといわれてもなあ
投網に自ら飛び込む雑魚だらけすなぁ
690番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:37:06.66 ID:KyJlrMvrO
なんだ、違法にタダ働きさせてのし上がった、ハリボテ違法企業だったのか
691番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:37:24.27 ID:q3/F9yhX0
>>650

高度な問題解決能力を持ってる奴は、サービス残業なんてやらなくて済むよな

論理的思考力を持ってたら、サービス残業しなきゃ無理な仕組みを受け入れたりしないよな
692番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:37:30.25 ID:bIy4W5mZ0
>>681
会社に利益をもたらすのが
従業員の義務だろうが
>>685
トヨタも世界ではトップクラスだけど日本人にはブラック企業
>>689
返答が楽しみでみんなついつい飛びこんじゃうんだよ。暇だから
695番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:38:09.10 ID:wO9ICbH10
常識かはともかく文章にしとけよ
うちは就業規則に「去年働いた期間に応じて年給あげるよー^^」ってちゃんと書いてる
696番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:38:12.21 ID:VqtWAOEai
俺も転職で地方の結構有名な上場してるスーパーに入ったけどマジでブラック
SVは現場社員に暴力振るうし上もそれを黙認
言葉によるパワハラもすごいしサビ残もすごい
いい加減アホらしくなってきて心も体も壊れそうだから辞めるつもり
辞める前に会社のこういう状況をどこかに告発したいんだけど、どこに言えばいいの?
697番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:38:39.14 ID:bIy4W5mZ0
>>688
権利という左翼用語のほうがよほど空疎だろw
会社の利益こそ、本当の価値だよ
こういうのって自分じゃ通用しなそうな企業をブラック認定してるだけなんだろうな
699番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:38:50.61 ID:b5n+k8Kq0
じゃあどこで働きたいの?
>>693
バカ言うな
>>692
零細企業自動車産業なのか
新人取るなよ
即戦力の中途しか入れんな
702番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:39:08.57 ID:Yxc6ynq90
韓国企業サムスンもこんな感じだったっけ
>>653
俺んとこも1年目で有給を使うような新入社員は
大半が次の異動でブラック部署に飛ばされるわ。
704番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:39:17.65 ID:bIy4W5mZ0
はっきり言ってしまうとね、
「有給?別にいいよ」って言われてる奴は、もうその会社から必要とされてないということなんだよ。
近いうちにリストラされるからそのつもりでね。
705番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:39:30.87 ID:wO9ICbH10
誤字った 年休ね
706番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:39:34.62 ID:JRCHqDRu0
>>696
2ちゃんねる
707番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:39:42.73 ID:VqtWAOEai
>>692
就業規則や法令を守るのが会社の義務なんだが
>>696
労働基準監督署
709番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:40:00.09 ID:bIy4W5mZ0
>>703
まあそれが普通だよな
新入社員のくせに
一人前に権利を主張するなんて
ちょっと日本人とは思えない
>>692
利益をもたらすのが義務なら、入社年は関係ないじゃんw
一年目でも仕事が出来て利益をもたらしてればOKってことになるし、数年いても利益をもたらさないダメ社員なら有給不可ってことだろ?
711番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:40:08.91 ID:iw3T3nIHP
外食と小売で働くぐらいなら工場でたんぽぽ乗せてた方がマシ
有休とろうとした新人に説教とか想像つかないわ。まぁブラックならよくあるのかな。
>>703
NT T労組ではあり得ん思考
無知恥ずかしくないのかな
714番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:40:36.36 ID:bIy4W5mZ0
>>707
そんなくだらないことで労基法を持ち出すなら、
経営者側も、就業規則を厳格に適用して、
社員を解雇するようになるわけだが。
雇用者側も被雇用者側も持ちつ持たれつで、
法律がどうのこうのと細かいことを気にせず
和の精神で組織を運営するのが
日本人の良いところだろ。
こういう世界最高の民度を誇る日本を壊そうとしているのが
在日チョンを中心とする反日マスゴミ。
715番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:41:01.10 ID:2w9e3Ji20
服屋なんて、服置いてるだけでいいから
レジと裾上げだけしてろ
716番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:41:06.48 ID:zjcxiRZli
>>665
ワラタ
キチガイや馬鹿はすげーなw
717番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:41:07.01 ID:B2/WgNnb0
ブラック社員がブラック自慢してるスレと聞いて
>>32
ワコール、グンゼ
719番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:41:12.99 ID:JRCHqDRu0
>>709
そんなこと言うのってチョンですな
720番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:41:33.80 ID:bIy4W5mZ0
>>716
おまえ実社会に出たことねえだろw
721番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:41:38.83 ID:zvrWAw8s0
なんで日本って労基がろくに機能してないの?
ID:bIy4W5mZ0 って馬鹿だよなぁ、本当に
723番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:41:55.57 ID:bIy4W5mZ0
有給を使い切ろうとするヤツって何考えてんだ?
有給ってのは、家族が事故に遭ったとか、
両親が危篤状態になったとか、
そういう緊急時のためにとっておくもんだろ
極論吐いてる奴は何かのコンプレックスを拗らせた似非社畜だろ
俺と同じ社畜の臭いがしない
有給なんて1日も余さず使い切るわ
725番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:42:21.84 ID:89LhyAAq0
>>653やっぱこーゆう人いるんだな
726番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:42:26.68 ID:SPjDO0AI0
金払ってるんだからわがまま言っていいと思ってる経営者と消費者
727番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:42:29.04 ID:wO9ICbH10
なんか「ネトウヨってこんなに頭が悪いんですよ!」ってアピールしたいのがバレバレ
ハッキリ言ってゆとりなんて死ぬほど働く以外に価値無くね?
中国人留学生の方が100倍優秀だし
>>723
キチガイは社会に出るなよ
730番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:42:34.81 ID:MS3L1G+T0
>>74
確かに
虫以下の知能じゃないとユニクロでがんばろうなんて思わない
731番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:42:57.70 ID:bIy4W5mZ0
>>687
会社に奉仕し続けることで
毎年返し続けてるよ
もちろん残業も自主的にやってる
しまむらやサンキは煩い店員いないから良いよ
733番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:42:58.51 ID:MGsm4elg0
>>692
それってどの法律のどこに書いてある義務なの?
ちなみに有給休暇の取得は法律上明文で保障された権利だけど
法治国家においては明文の規定が何よりも優先されることぐらい理解できるよね?
734番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:43:06.45 ID:6ZrQUBEr0
こんなの店員見ればブラックだとわかるだろ
735番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:43:07.65 ID:A0tJA4Mm0
安いからねw
736番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:43:10.81 ID:KyJlrMvrO
>>653
はっ?おまえみたいな奴が居るから世の中悪くなるんだろうが。
今すぐ自殺してこいや
737番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:43:27.05 ID:Y8MQz2fo0
何この人
急に連投してきた
738番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:43:48.34 ID:MS3L1G+T0
>>487
介護とか看護ってぶっちゃけ卑しい仕事じゃん
水商売と近いところはあると思うよ
739番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:43:54.71 ID:Y1+VzP620
社畜さんのお説教タイムだぞ
お前ら心して聞いとけよ
>>721
労基がそもそもブラックの権化だからなぁ…
業務量に対して人員が絶対的に足りてない
増員したくてもそのための予算が降りないから増やしようがない
741番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:44:00.88 ID:o6ZwnQ6f0
レジのお姉さんって何で袋取るときにおっぱい見せてくれるの?
戦略なの?
742番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:44:10.18 ID:bIy4W5mZ0
>>733
法律より道徳・慣習のほうが上に来るんだよ
たとえば、憲法に「表現の自由」とか書いてあっても、
猥褻な表現は当然のように規制されてるだろうがw
743番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:44:12.85 ID:pIcL4Stj0
分かりやすい釣りして遊ぶなよ
ID:bIy4W5mZ0
>>737
話題逸らしのための工作員だったりしてな
>>180
埼玉企業は優良企業多いのか?
ID:bIy4W5mZ0を見てると先輩風ふかしてるダメ社員をちらほら思い浮かべてしまうなあ
当然、有給なんて使わず常に出勤。実力が無いから怖くて休めないタイプのな
747番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:44:22.20 ID:SPjDO0AI0
>>731
おまえいつもの釣りNEETじゃん
そもそもセンスの悪い服しかないユニクロが
異常に業績を伸ばしていた過去数年の方が異常。
こんなブランド、すぐ飽きられていつ潰れても不思議じゃないのに、
止まる所を知らない店舗拡大路線で、成長を装っているだけでしょ。
いずれ派手に弾けるんじゃないかな、この粗末なシャボン玉も
>>693
ばかだなー ホワイトもいいとこだぞ
俺の親父とかGWずっとゴロゴロしてるし夏休みも正月もゴロゴロしてるわw
>>731
奉仕?
利益出してから言えよw
751番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:44:47.61 ID:nJphyOfC0
サビ残奴隷が無休無給で働けば、日本はもっとゆとりある世の中になる。
あいつらは好きで働いているのだろ。
定時に終わらせれなかったら責任取って残業するのは当然だろ
何が「サービス残業」だよ。社会人として当然の事しかしてないじゃん
それでなくても日本人は時間当たりの労働生産性低いんだから
753番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:45:00.40 ID:bIy4W5mZ0
有給休暇ってのがそもそもおかしいと思う。
無給休暇にするべきだな。その代わりきっちりとればいい。
そもそも働かないのに給料出るって違和感を当たり前に
思わないほうがいい。夏休みとか正月休みは別だよ。
入社時に「1年目から有給使っていいよ」と説明受けて入社してるなら、普通に取得していいじゃん
それにあーだこーだ文句言う奴って、新人よりも自分が会社の方針に反対しているってことがわからないのかね
755番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:45:24.29 ID:JRCHqDRu0
>>738
卑しいっちゃ卑しいけど心が汚れてますな
>>738
赤十字批判かよw
社員使い倒して自分は下品な豪邸に住むんですね
>>有給休暇ってのがそもそもおかしい

この時点で中国人だろ
759番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:45:55.36 ID:bIy4W5mZ0
有給の権利は、憲法には書いてないが、
勤労の義務は、憲法に書いてある
つまり、

勤労の義務>>>>>有給の権利

そもそも、有給休暇なんてのは
アホサヨが作ったろくでもないアカの制度。
>>753
じゃあ国会に出て法律でも改正してくださいな
柳井のカスはこれで偉そうにしてるからな
さっさと死ね
762番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:46:40.09 ID:6mzNJHPp0
>>758
絶対働いたことねーわそいつ
763番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:46:50.04 ID:VqtWAOEai
>>708
労基署ってちゃんと話し聞いて動いてくれるの?
あんまいい話し聞かないけど
>>742
幸福の追求の権利が憲法にあるんだが?
チョンも真似した憲法が、整形も幸福の追求の権利で消費税かけるなとか言い始めてるw
お前の詭弁はバカにしかされん
5割は酷すぎだろ
766番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:47:18.97 ID:Kyd0a9as0
ユニクロやタワレコで働いてると
日本全国いろんな土地にいけるぞw
767番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:47:19.26 ID:bIy4W5mZ0
だいたい、有給休暇って制度は意味不明なんだよ
労働していないのに
その日の賃金を支払わないといけないって・・・アホかw
賃金ってのは労働の対価として支払われるものなんだが
おもいっきり矛盾してるじゃんw
768番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:47:52.14 ID:MS3L1G+T0
>>238
ジャップは左翼を馬鹿にしてるから、同時に労組も馬鹿にしてるのかね?
「闘争なんてだめだよ!」とかお花畑なこと言って搾取されて、鬱になって自殺してるイメージなんだけどw
769番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:48:00.77 ID:UhtZ+R3V0
有給もコストだからね
抑える努力するのはのは当然でしょ
自営なら死ぬしかないんだし

なんて言いながらグレーゾーン突破してるのがユニクロってっこった
うちは1年で三人店長変わった。鬱病で休職の正社員多数。
771番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:48:34.41 ID:SPjDO0AI0
>>763
録音しておけ
できれば録画も
とりあえず大手に入っておけば有給でグズグズ言われる事はない。
糞忙しい時期にまとめて取るとかそういうのさえしなければ何も文句は言われない。
773番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:48:35.40 ID:bIy4W5mZ0
>>760
自民党も民主党も、基本的に企業の味方なんで
別に法律改正なんて必要ねえだろw
労働基準法なんてのは、憲法9条と同じで、
まるで実効性のないお題目に過ぎんよw
>>763
運が良かったらサビ残分の給料払ってくれるかもしれないくらいに考えといた方がいいよ
>>767
後進国行けばお前は満足して生きていける
776番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:49:09.34 ID:bIy4W5mZ0
じゃあ、おまえらに聞くが
「有給をマトモに支払っていたら、会社が倒産します」となったらどうすんだ?
おまえらみたいな無能なゴミは、いまさら再就職なんて無理だろw
777番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:49:11.70 ID:zjcxiRZli
>>720
社会人やってるけど?
お前やユニクロ社員みたいな世界ばっかだと思うなよw
デ○ソーの本社勤めだった奴は親族の不幸か自身の急な病気以外は絶対に有給は使えないとか言ってたな
779番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:49:15.96 ID:wO9ICbH10
嫌儲でわざわざ理想の敵を演じなくたっていいんだぞ
「○○に敵対する思想を持つ人はキチガイしかいません!みんな叩きましょう!」って馬鹿らしいだろ
狂人の振りとて大路を走らば、即ち狂人なんだぞ
780番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:49:34.43 ID:F+m0Skwj0
消費者がしっかりと消費する企業を選ばないと駄目だな
安くてもそれなりの理由があるし、回りに回ってそのツケが自分に帰ってくる。

これからはそんな時代だ。
781番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:49:55.00 ID:MS3L1G+T0
>>243
えー無理でしょ
だって国民が政治家を減らせ!政治家の給料も減らせ!って叫びまくってるじゃん

今って政治家の給与が800万くらいでソ?
そんな安かったら、庶民は絶対に立候補できないじゃんwww
選挙に立候補するのは金持ちだけ。そんで金持ちのための施策を行うってわけ

ジャップ馬鹿すぐるは
782番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:50:00.76 ID:Tw1uiM4+0
安ければいいってもんでもないんだな・・・
783番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:50:03.10 ID:uAxy3rf20
有給休暇って普通上司から消費するように注意されないか
>>776
有給ごときで潰れる会社ならさっさと逃げ出すなぁ。
お前はそういうレベルの会社にいるんだな。可愛そうに。
785番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:50:15.30 ID:e1wd5c9L0
>>780
外食とかまさにそれだな
>>781
頭悪いな
政治家って村長レベルの給料言われてもな
787番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:50:43.21 ID:6smRGupN0
服飾販売はそんなもんだろう
>>214
お前が働け
>>776
意味わからん仮定だけど新人休んだぐらいで潰れる企業ってどんだけ弱小だよ
>>783
まぁ普通の会社ならな
デンソーで有給使えないってのはちょっと驚きだわ
>>759
憲法って本来的には国民が国家権力を束縛するためにある制限規範なんだけど
私人間効力って聞いたことない?
ひどすぎわろち
おお、馬鹿な赤の作戦通り見事に話題がスレタイから外れてるなw
バカ赤GJだ!
>>791
法律に疎いのバラしてるんだからな
こんなの高校生でサラッと流す程度の憲法を必死で自分に当てはめるとか、憲法の条文読んでないだろう
795番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:52:52.11 ID:yGDSB7gI0
サビ残奴隷にもっと仕事を押し付けろ。これで日本円満だ。
お前らも明日から、有給取ってない奴にどんどん仕事を与えよう。
彼らは仕事が大好きなんだから泣いて喜ぶぞ。
さあ、実践しよう。
>>773
はい?馬鹿なの?
改正しないのならば、現行法で「使える権利ですよ」と日本国家が認めているわけですが?
制度に反対してるのにそのままで良いとか意味不明。実効性があるから有給使ってる人達がたくさんいる現実を見ろよw
797番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:53:09.37 ID:Uzb0UxUX0
>>742
わいせつ物でつかまるのは法律の条文があるからなんですが…
798番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:53:16.94 ID:LKy02mI/0
これが実力主義社会の成れの果てだよ。
慣れ合い社会のほうがよっぽど幸せだ。
>>776
仮定の内容が中学生レベル
800番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:53:41.54 ID:bIy4W5mZ0
人間ってのは、集団の中で存在するいきものなんだが。
「自分さえ良ければ、会社はどうなってもいい、国はどうなってもいい」
そういう日教組の左翼教育が、今のゆとり世代を生んでるわけよ
デンソーは厳しいらしいな
有給はめったにないとか
ユニクロの社員はバカで法律も知らないチョンしかいないって張り切ってる奴いるよな
>>180
今度からユニクロ利用するのやめて
しまむらで服買うわ
804番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:54:20.28 ID:bIy4W5mZ0
「定時になったので帰ります。」
「有給はすべて使い切ります。」
「これは私の仕事じゃありません。」
「休日出勤はお断りします。」
「酒の席はプライベートなのでお付き合いしません」

これを全て言ってのけた奴がいたけど
仕事回されなくなって辞めたよ

そもそもこういう権利を主張する反日的なヤツに限って
全く働けない無能だし、客ともすぐトラブルし使えない。

社畜社畜と罵るが、
残業を誇りに思えないと、
精神壊れるか、ニートになって野たれ死ぬかしか道が無い
良い環境の職場探せば別だけど、
自分の権利をひたすらに守ろうとするような奴は
どこに行っても省かれる。
805番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:54:22.20 ID:SPNFJX7r0
ひでー会社だな
806番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:54:25.03 ID:MGsm4elg0
拘束力のある条文の所在を聞いたら憲法の話始めてワロタ
馬鹿なレス乞食の相手するのって思った以上に虚しいな
>>776
お前、長年そこに勤めていながらそんな利益も出せないくせに、新人には「利益を出せない一年坊主が有給なんてもってのほか(キリッ」とか先輩づらしてんのかwウケるわw
808番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:54:29.34 ID:zkpqt18Z0
ここまでの離職率なら大体どんな業務内容か想像できる
ネタでも行く会社じゃないな
有給とろうとした新人に説教
有給で会社潰れたらどうするんだ

うーん、これはニートの妄想に違いない
>>803
近場で高田馬場があるらしいので、帰り寄ってみるわ
ユニクロも高いし、着ても恥ずかしい
812番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:55:01.31 ID:b/fnNNVdO
ゆに黒
813番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:55:05.07 ID:6oNxFAaZ0
社長のために働いているようなもんだろ
814番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:55:05.78 ID:wO9ICbH10
思ってもないこと書いてキチガイアピールすんなって 虚しいだけだ
815番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:55:36.00 ID:Uzb0UxUX0
>>791
憲法上の勤労の義務を得々といい出す奴は法学検定四級未満のクズと決まっている
四級受ければ少なくともそういうことはいわなくなる
816番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:55:36.11 ID:NEhMv38a0
同僚が退職する原因はあなたにも私にもあるかもしれない。ブラック企業を生み出すブラック社員。
817番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:56:05.65 ID:WRZFbeSz0
いつでも有休取れる会社ってのは
フォローする人ってのが常にいるの?
>>804
言い訳が難しくなったからって有給に他の要素加えんなよw
819番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:56:29.83 ID:bIy4W5mZ0
サービス残業って、
そもそも社員が自主的に残業してるってだけの話だろ?
なんでそんなのに会社が残業代払わないといけないんだ?
820番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:56:50.27 ID:uDor9k1A0
821番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:56:56.92 ID:28QlF/+40
ID:bIy4W5mZ0はレス乞食
連休最終日にレスがいっぱいもらえて良かったでちゅね〜
>>653
別にフルに使うわけじゃないんだから、いいだろ。
お前、社蓄なのw?
>>790
>>801
そいつは開発部だからかもしれんが
忙しくてとても有給を取れる空気じゃないらしい・・他の部署は知らん
徹底したマニュアルで、どんな新人でも即戦力にできるから、人材を流動させる
普通はバイトでやるもんだが、サビ残を横行させたら最終的にコストダウンするんだな
不況下においてのみ使えるビジネスモデルだな
次期経団連会長、キヤノン酒巻2009年度の入社式にて

「『生きるために仕事をしている』という言葉すら、私に言わせれば甘えています。
生活という逃げ場を無意識で作ってしまっているからです。
これでは24時間100%の力など到底出せる訳がない。
どうか皆さん、『生きるために仕事をしている』という意識で仕事をしないでください。

『仕事をするために生きている』という意識でこれからは生きてください。
倒れるまで働いて起き上がれる分だけの睡眠をとって、また倒れるまで働いてください。
本来、仕事というのはそうやって覚えていくものなのです。

もう一度だけ言います。あなた達は生きる為にこのキヤノンで働いているのではないのです。
このキヤノンで働くために生きているのです。どうかそれを忘れないでください」
826番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:57:16.45 ID:Tw1uiM4+0
しまむらの好感度うp
>>817
さすがにいつでもってのは難しい。忙しい時期にまとめて取る奴はいないよ。
余裕のある時期に取るなら誰も文句は言わない。
ブラックは知らんけど、普通はそうだと思う。
ユニクロやワタミ、はたまたソフトバンクの会長の言いぐさ見てると
ホリエモンがなぜ逮捕されたのかよく判るよね。

既存の既得権層の利益を奪ったり批判する時は、
徹底して相手を皆殺しする覚悟で当たり、
次により上位の既得権益層にうまく媚びを売らないと
都合の悪い反逆者として殺されるということ。

それさえやっておけば、ブラックな行為は美徳とされ
成功者の証として豪邸に住んでも誰も文句を言えなくなる。
>>798
なにいってんの?
能なしは稼げない、実力のあるヤツが相応の金を稼げる。すばらしい制度だ
必要なのは労基とかの最低限の条件を守ることで、実力主義自体が否定された訳じゃない
誰でもできる服屋のレジ打ちと、経営方針とかを決めるブレーンが公平に同じ賃金だったら、誰も納得しない
>>804
「これは私の仕事じゃありません。」
アメリカだったらこういうらしいね
他の人の仕事を取っちゃうからとか
労基が仕事しない日本
832番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:57:53.02 ID:bIy4W5mZ0
>>791
日本国憲法には国民主権と書いてある
つまり、日本国の最高権力者は国民
その国民を拘束し義務を課してなにが悪いんだ?w
おめえも勤労の義務をちゃんと果たせよw
ちゃんと憲法に書いてあるだろうがw
833(´Д`)y-~~はスバラシイ:2012/05/06(日) 19:57:59.04 ID:a/GF6hS8i
>>819
その通りだな(´Д`)y-~~


申請してるのに出さないなら問題だけど申請してないんだからな(´Д`)y-~~
この元店長は、自分の仕事の出来ない無能さを
自ら公表してしまったのか。
仕事が出来ればサビ残なんかしなくたって、帰れるよ。
835番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:58:24.26 ID:mtQSIbYi0
ユニクロ栄えて国滅ぶ
コスト削減、コスト削減

うるせー国だな。日本は
>>745
冗談よしこさん
838番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:59:41.14 ID:bIy4W5mZ0
有給が自由に所得できるようになったら
日本は一気に失業率が上がるよ
つまりおまえらはホームレス一直線
> そもそもこういう権利を主張する反日的なヤツに限って

ネトウヨの「反日」の定義がデタラメでワロタ
社会人としてレベル低すぎ
840番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 20:00:09.15 ID:v3lSBRlT0
そうやって辞めていった人間は
今どうしているんだろうか
841(´Д`)y-~~はスバラシイ:2012/05/06(日) 20:00:14.50 ID:a/GF6hS8i
>>834
その通りだわ(´Д`)y-~~



普通残業しなくても出来る量を残業するのは無能だわ(´Д`)y-~~
842番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 20:00:24.08 ID:uDor9k1A0
おれが昔バイトした西友も…
843番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 20:00:36.97 ID:KyJlrMvrO
>>767 bIy4W5mZ0
おまえが経営者なら、社員が突然の事故病気などによる欠勤でも、有給は取らせずに皆勤手当やらごっそり引いていくんだろうなw
社員の生活の安定すら与えたくない会社が理想かw
死ね
>>827
普通はそうだよなあ
繁忙期はみんな遠慮するし、どうしても休まなければいけない時は通常の「欠勤」で処理してもらう
代わりに会社も職場の皆もお互い協力して取れる時はお互い取ろうね、って感じになる
本当のブラックは家に帰れないからな
846番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 20:01:12.79 ID:EoYr94ij0
>>819
お前働いたことねえだろ
847番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 20:01:14.42 ID:zvrWAw8s0
まあサビ残は社員側も悪いわな
泣き寝入りするから会社がつけあがるわけで
848番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 20:01:23.34 ID:pRgWqh580
>819
しないと民度の低い日本では理不尽にいじめられるから
ユニクロ「来年以降、大学1年生から採用していく」
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/news/1321660237/

1 名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:11/11/19 08:50 ID:BPGppU8K0
カジュアル衣料最大手のユニクロを展開するファーストリテイリングは、
(略)
具体的には、1年生の時点で採用を決め、在学中は店舗でアルバイトをしてもらい、卒業と同時に
店長にするといったコースが想定されるという。
ttp://www.asahi.com/business/update/1118/TKY201111180631.html


836 名無しさん@涙目です。(兵庫県)[]:11/11/19 10:53 ID:fADxqX3z0
まあ確かにここ数年のユニクロは落ち目の日本企業の中では景気良いからな
大学1年でユニクロに志望してる奴を残らず確実に雇ってくれるなら
学生側から見れば悪い話じゃないだろうな
わざわざ大学入学させる意味が不可解だけど
筆記や面接だけじゃなく実際の働きぶりを見て
正社員採用するかどうか判断してもらえるのは良い事だと思う
と言っても大学卒業して
正社員として雇ってもらえるぞっていう段階になったら
倍率10倍とかになってるんだろうな
「お前はこの数年間のバイトで目立った成果を上げていないから、
まだ正社員として雇うことはできない。
この先もバイトを続けて何か成果を上げれば正社員採用してやる」
とか言って低賃金バイトのままズルズル使い倒していくんだろ
そうしてるうちに30才職歴無しフリーターの出来上がり

客として来店しても厳しいのがわかる
851番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 20:01:37.26 ID:WRZFbeSz0
>>827
まあそんなもんだよな
後は職場の雰囲気というか上長の考えというか
うちは事業所によって全然違うわ
>>840
清掃のバイトでもやってんだろうね
>>841
残業しなくても出来る量だったかどうかは分からないだろ
854番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 20:01:53.99 ID:yWYLMlre0
>>836
何がうるさいって客がうるさいからなw
丁寧にすればするほどどんどん付け上がるからサービス業がこんなブラックばかりと化す
>>830
それイギリス
アメリカはそんな四角定規な事言わない
一応聞く
郵便局や銀行は時間通り閉める
でも中に入ればカウントするんだよな
日本と変わらん
856番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 20:02:21.47 ID:Uzb0UxUX0
>>832
国民三大義務で長文書く奴は法学部卒が笑い出すのでやめたほうがいいですよ
ウケ狙いならともかく
857番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 20:02:38.16 ID:bIy4W5mZ0
憲法27条「すべて国民は、勤労の権利を有し、義務を負ふ。」

ここのニートどもは、この条文を100回繰り返して暗唱しろ。
いつまでも世間に甘えてんじゃねえぞ、クズがw
英語の勉強もしないとだめなんででしょ?無理ゲーやん
859番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 20:03:26.37 ID:MS3L1G+T0
>>786
お、貴族しか政治を行えない封建主義支持者がここにも一匹いましたァァーー!!
>>857
そこからどうなると有給とるなになるの?
ユニクロの店員の接客はたしかに素晴らしいと思うけど
別に商品を勧めるわけでもなく、品だし、レジ打ちが主な仕事だろ?
アパレルにおける接客スキルはそういうものではないよね?

109で仕事しているようなネーちゃんとかのほうが使えると思うけどなw
>>857
有給200日あるわけじゃないんだから勤労してますよ
>>847
あれはどちらかというと、会社の方針というよりある程度発言力のある一先輩社員のせいな事が多いんだよね・・・
そいつが頑張り屋で、会社に認められたくてサビ残してるからそれが慣習になってしまうというね
>>859
国会議員の給料ぐらい調べて描き込めや
常識知らんのに吠えるな
無職ですが採用してください
はー
ユニクロ社員ぽいやつがSNSでどんどん病人になっていってるわ
868番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 20:04:34.80 ID:bIy4W5mZ0
無能な若者を雇ってやってるだけありがたく思えよ
いったん雇ってやったら、すぐにつけあがって
権利だの人権だのと言い出す
ブラックの社畜は本当に凄いな。ブラック逝くと人生終わりだ。
870番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 20:04:51.57 ID:MS3L1G+T0
>>832
社会契約論って中学校で習ったじゃないですかぁーー!やだー!
>>857
まずお前が社会に出ろ、うん
872番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 20:05:02.13 ID:SInfvKOKO
キチガイ社畜を演じてる奴の目的
・話題逸らし
・今演じてるような社畜を叩かせたい
・ニートだけど社畜に鞭打ちたいので先輩社畜のフリ
さぁどれ?
脳内でユニクロかいちょになったつもりのおばかちんが暴れているスレはここでつね
874番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 20:05:16.67 ID:3WtnC2jg0
入社しないと判らない知恵遅れバカが入社しただけ
壊れるまで勤めないと気付かない知恵遅れバカが入社しただけ

そもそも、人に「どこに勤めてるの?」と聞かれた時に
単なる服屋だろうが、ブラック企業だろうが
「へ〜」って言ってもらえる知名度のあるとこに勤めただけ。
バカは死ななきゃ治らない。
アパレルで定年まで働くとこなんかねーだろ
普通は消しゴムみたいに使い潰すもんだ
876番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 20:05:26.67 ID:v3lSBRlT0
>>857
ここまで行き着いちゃうと会社でもむしろ迷惑なんだよね
暑苦しいし押し付けがましいし

ニートがダメなのは言われなくたって誰しもが分かってることなのに
大声で叫びまくってるのは理由があるからだと思われてるぞ
877番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 20:05:29.27 ID:e1wd5c9L0
ID真っ赤な恥ずかしい奴がいるな(ID:bIy4W5mZ0)
こんな馬鹿でも社会人に成れるんだなぁ
日本まだ終わってなかったw
878番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 20:05:32.75 ID:iV2NLGe50
UNIQLOは客も従業員も底辺臭酷すぎてよう行かんわ
>>828
というか、日本の組織って多かれ少なかれそんなもんだろ
880番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 20:05:45.29 ID:JRCHqDRu0
>>828
うむ
ブラックは絶対行くなよ
うつ病になって自殺する可能性が高いからな


ネトウヨ連呼厨の正体は在日民団
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1331285594/21

883番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 20:06:07.19 ID:SPjDO0AI0
>>857
賃金、就業時間、休息その他の勤労条件に関する基準は、法律でこれを定める

なんで2項は削ったの?
アンパンの日、社員は11時退社4時出社とかだったな。
885番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 20:06:16.70 ID:HNcuuwww0
今の日本人は怠惰だからな。そのくせ無能で高給取り。
やはり新興国だ。
経営者には、日本を切り上げるっていう強い決断が今必要だ。
日本でまだ商売できるという甘えが判断を鈍らせ遅らせ、取り返しのつかない事態となる。
いつまでも古びたゆりかごに居てはいけない。
経営者は肝に銘じてほしい。
886番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 20:06:30.98 ID:bIy4W5mZ0
労働者の権利とか
そういう言葉自体が、左翼用語なんだよな
ふつうの会社員はまず使わない

このスレにいる連中の正体がバレバレだなw
>>869
洗脳されるからだろ。これが当たり前って。
このブラックの中で生き残るにはなw
888番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 20:06:43.01 ID:MS3L1G+T0
>>864
なんで国会議員だけなん?w
市議とか県議のほうが圧倒的多数なんだけど
889番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 20:06:52.28 ID:v3lSBRlT0
>>877
こんな馬鹿が大手振って社会でのさばってるから
いつまでも封建性を引き摺っているとも言えるけどな
>>864
総理が年収1000万だよ
まー他にもいろいろもらってるけど
>>884
あの雪の中マジかよ
ちゃんと1.5倍の賃金払ってるよな
>>857
あとな、まず有給の仕組みを少しググれ
勤労しないと有給なんか発生せんのだよ
>>828
会社付き合いも、人付き合いも同じようなもんだからな
894番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 20:07:30.72 ID:yWYLMlre0
>>881
ブラック正社員なるぐらいならフリーターのほうがまだましだな
どうせ後が無くて大したスキル身につかないことは共通なんだし
895番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 20:07:31.11 ID:9wioOQdR0
>>815
そもそも義務じゃねえし
レジとか並んでるのにあわてるそぶりもなく丁寧にやるからイライラする
897番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 20:08:01.95 ID:Uzb0UxUX0
>>892
なんか釣りっぽいから相手にしないほうが
労働の量について拘る奴はまぁ雑魚だよね。
労働の質に拘らなきゃ。
有給ごときに愚図愚図言ってるような会社には未来ないよ。
ブラック国家wwwwwwwwwwwwwwwwww
>>890
違うけどな
ま、おまえの能力では1000万円が限度の数字か

ユニクロの店員はユニクロの製品の知識しかないんだろうな
アパレルで働いてもろくなスキルがつかないよね
可哀想だと思う
902番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 20:08:39.93 ID:bIy4W5mZ0
もし有給を100%支払い、
残業代もすべて払わなければならないとすると、
ユニクロは間違いなく、日本から出ていくよ
従業員はみな日本人以外から採用するようになる
もうあの企業は多国籍化してるからね
それで泣きをみるのは、ユニクロの社員自身なんだが(笑)
903番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 20:09:05.85 ID:yWYLMlre0
>>887
まえどっかで読んだブラック国家論だかの記事にも書いてあったけど
ブラック行ったら自己暗示しなきゃやってけないんだろうなぁ
まあでも会社員って大なり小なりそんな感じではあるけどw
>>891
社員はほぼサビ残だよ。バイトには残業代出すけど。
905番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 20:09:23.15 ID:bIy4W5mZ0
人間ってのは、集団の中で存在するいきものなんだが。
「自分さえ良ければ、会社はどうなってもいい、国はどうなってもいい」
そういう日教組の左翼教育が、今のゆとり世代を生んでるわけよ
906番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 20:09:38.39 ID:v3lSBRlT0
>>886
そうやって死ぬまで経営者に尻尾振って人生使い潰せば?
俺は絶対御免だけど
907番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 20:09:52.81 ID:Uzb0UxUX0
>>895
違反しても罰則がないとかそういうこと?
義務と明示してあることは確かだが
908番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 20:10:31.79 ID:zjcxiRZli
>>857
ワラタ
ニートなんかこの世にいねえよw
頭おかしいんじゃねえのw
909番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 20:10:40.62 ID:DrWvLOcC0
>>7
接客やってるわけでもないし、実力なんて大差ないと思うんだが
バイトでも出来る決まりきったルーチンワークだろ
何でそんなに仕事あるんだよ
911番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 20:10:55.62 ID:bIy4W5mZ0
こういう記事が出るたびに
ここぞとばかりに反日チョンとゴキブリサヨが
湧いて出てくるから笑えるよなw
912番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 20:10:55.80 ID:MGsm4elg0
お、流石に憲法に触れたのは失敗だったと気付いたかw
その調子で恥を晒してくれ
>>904
正直バイトのほうが突然辞められたら困るからってきっちり給料出すんだよなどの業種でも
世の中なんかおかしい
914番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 20:11:31.00 ID:r/IqUg7/0
>>905
日教祖がいつそんなこと教えたんだ?
ユニクロがブラックならアパレル=ブラックだっつーの
ブラックの定義を拡大しすぎなんだよ。
社員が完璧に仕事こなせないのと同じで会社だって多少の違反するわ
>>909
うはは、接客やらなければ能力に大差ないのか。なんという世間知らず。
917番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 20:12:12.28 ID:DrWvLOcC0
>>905
それは右翼も同じだろ
右翼は人のため会社のために身をささげるわけ?
5年で7〜8割離職は確かに高い割合だが、珍しいほどでもない。
だいたい、ユニクロの規模で新卒400人も獲るのは、使えるのはどうせ2割程度だからと
目測してのことなわけだし。
憲法持ち出して自爆したと思ったら今度はネトウヨごっこか…

流石に釣りだろうけどガチなら同情したくなるレベルの頭の悪さだな
>>915
ま、多少ならね
でも結局は社員とか店長とかやってるほうが楽なんだよ
明日から社長やれって言われたら一日も持たないだろうよ

つまり嫌なら自分で会社立ち上げればいいのよ
922番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 20:12:46.46 ID:DrWvLOcC0
>>916
どういう差があるんだよ
服のたたみ方?
923番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 20:12:53.88 ID:v3lSBRlT0
>>914
ゆとり教育の定義も間違ってるしな
コイツの脳内世界は現実の世の中とだいぶ食い違ってるみたい
924番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 20:12:55.68 ID:bIy4W5mZ0
>>914
日教組教育の特徴

・憲法に書いてあることは絶対と教え込む
・権利と自由ばかりを強調する
・国民として果たすべき役割・義務を教えない
・努力しなくてもいいという甘えの精神を植え付ける
>>180
しまむらってバイトが店長みたいなことできるシステムになってなかったっけ?
文房具、服も自費だし7〜22時勤務で残業代はでないし休みは良くて週一
業界トップ企業はすごいですね
927番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 20:13:17.21 ID:hngZF40tO
>>905
だが「国のため、社会のために身を壊すまで尽くせ」を徹底した挙げ句、原爆落とされ焼け野原にされちまったからなあ。
結局は程度の問題ですよ。
でもレジ立ってたり品だししてるのはバイトだろ?
つまりバックヤードで監視カメラ見てるだけだろ?
ど楽勝じゃん
>>924
ちょっと前まで憲法のお話をしていらっしゃった方が・・・
うわあ
外国語に対応できるよう店員に外国人を多く入れたって
銀座店だかの開店時にマスコミがえらい持ち上げてたのにw
931番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 20:14:17.95 ID:MS3L1G+T0
>>900
負けを認めたくなくて意味分かんなくなっちゃってますよ
932番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 20:14:24.32 ID:bIy4W5mZ0
>>927
日本が負けたのは、国内にコミンテルンのスパイがいたからだろ
まさに、内側の裏切り者のせいで負けたんだよ
そいつら裏切り者が、戦後、社会党や共産党を作った
933番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 20:14:40.18 ID:e1wd5c9L0
>>924
これってマジもんのアスペってやつ?
それともキチガイのフリ?
934番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 20:14:47.66 ID:DGyMiCkUi
>>1
14時間半とかあめーよw
都内有名カラオケ店に勤めてたけど20時間拘束がザラだったわ
935番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 20:14:54.08 ID:SInfvKOKO
>>929
クソワロタ
>>922
君は兵隊しか見えていないんだよ。まぁバイトしかした事ないんだろう。
ゆとりが使えないのと根性ない事については誰も否定しないのが笑えるな
高卒とか中途とかなら分かるけどこれ大学新卒なんだろ?
新卒で小売外食とかの企業受ける奴何なの馬鹿なのかな
939番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 20:15:31.43 ID:DrWvLOcC0
>>936
だからちゃんと答えろよ
かっこつけてないで全部箇条書きにしてくれ
940番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 20:15:38.35 ID:Y8MQz2fo0
コミンテルンwwww
クソワロタ
941番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 20:15:44.29 ID:v3lSBRlT0
ID:bIy4W5mZ0はわざとネトウヨぶって痛い子演じてるんだよね?
あえて聞くまでもないと思うけどちょっと不安になったもんでさ…
>>925
それって逆にバイトに店長がすべき仕事もさせてるってことか
バイトにとっては選ばれたwとかプライド刺激されて頑張っちゃうんだよなw
レジ打ちとかと時給は変わらないのに
>>934
カラオケと社員を一緒にするのかww
さすがカラオケやなww
>>196
こういう無駄なサービス要求してること自体が
そのまま商品の値段に跳ね返って来て
結局は自分の首占めてるって気付いてないアホ多いよな
それで値段が高いって騒ぐ
しまむらが結構適当にやってるのに安いって時点で分かりそうなもんだけど
不思議と理解できない奴はずっと理解できない
そういうアホのおかげでユニクロみたいなブラックが出てきてる
人材フィルタ企業という事でよろしいか
>>913
正社員という安定性と引き替えに給料が安くなるんだよ
俺薬剤師だけど、薬局チェーンなんかは規模がでかくなるほど給料が安くなる傾向がある
特にブランド化してる大学病院なんかは、研修生というかたちでこちらから金を払って働かせてもらう現状がある
>>939
俺は小売じゃないから箇条書きになんて出来んよ。
簡単に言うと管理能力だな。
948番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 20:16:23.55 ID:MS3L1G+T0
>>922
綺麗ないらっしゃいませの言い方とか色いろあるんだろ
949番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 20:16:38.59 ID:Uzb0UxUX0
>>924
くそわろた
これは大物
元ソフトバンク社員だけど、ソフトバンクは酷いと思っていたが、他のブラックの実情知るとずいぶんまともな会社にいたんだと思えてくる・・・
951番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 20:16:44.43 ID:LaZ89VDT0
ユニブラックだしな
952番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 20:17:23.79 ID:bIy4W5mZ0
>>940
大政翼賛会の内部に隠れアカがいたのは有名な話なんだが
もうちょっと歴史の勉強してこいエヴェンキチョン
そいつら隠れアカが、労働権だの労働組合だのと言い出した
>>931
バカには情報流しても無駄だしな
954番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 20:17:31.83 ID:YtNDumAb0
どこの国もこんな奴隷みたいなことしないと生き残れないもんなの?
日本が異常なだけ?
955番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 20:17:45.44 ID:DrWvLOcC0
>>947
要するに店長的な奴か
理解した
956番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 20:17:49.15 ID:NU0GBqTC0
元アパレルだけどユニクロとコムサは
基本ブラックのアパレルの中でもブラック度高いよ
取り締まれよ
958(´Д`)y-~~はスバラシイ:2012/05/06(日) 20:18:26.92 ID:a/GF6hS8i
>>950
ユニクロなんてまだましだろ(´Д`)y-~~


世の中知らなすぎだろ(´Д`)y-~~
959番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 20:18:57.65 ID:yWYLMlre0
>>938
今の時代機械化だのコスト削減だので第二次産業までは軒並み求人数が減ってて
そもそも産業の主力が第三次産業に移行してるので今一番供給があるのがサービス業だしな・・・
ユニクロを叩くのは分かるけどしまむらを持ち上げるのはおかしい
あれは服の品質も極端に悪いだけだ
>>901
だよね
アパレルから転職する際に自分の職種は屁の役にも立たないものだったと後悔して職業訓練へ行った奴なら知っている
962(´Д`)y-~~はスバラシイ:2012/05/06(日) 20:20:08.83 ID:a/GF6hS8i
>>938
日本の大学のほとんどが高校レベルの勉強も出来ないバカばっかだろ(´Д`)y-~~
963番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 20:20:13.15 ID:yWYLMlre0
>>946
つっても、激務で体ぶっ壊わすだの言われてるサービス産業で
安定性も糞もない気はするがね
要は本社勤務がどれだけ残るかが重要で
店舗勤務の人が5年8割の離職率でもそんなに問題ないのかね
店舗で良い成績上げた店長が本社へ抜擢とかやってないのかな
965番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 20:20:49.00 ID:Uzb0UxUX0
>>952
そこは語って欲しい
近衛や軍が嫌がった赤化革命の可能性、具体性
25歳がピーク(笑)だからな
>>960
服の品質が悪いといわれつつも、新店舗オープン
させてるよね。うちの近くに2店舗ある。
>>901
ハキハキできるようになるやん
>>938
小売と言ってもファーストリテイリングは今やグローバル企業なわけで…
ここで出世して勝ち組人生送るのもそれはそれでいいと思うぞ。
25歳とかまだガキだろwwwww
971番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 20:22:08.86 ID:reubS/X+0
人を使い捨てにする企業の末路は決まってる
一時的に繁栄したとしてもその先は・・・
普通
>>963
とはいっても零細と比べればまだマシなんだろ
もっとひどいところはいくらでもある
974番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 20:22:42.83 ID:yWYLMlre0
>>968
それで採用されるのは新卒まで
975番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 20:22:59.20 ID:n1VBA3sC0
>>956
コムサはビートルズの曲を一日中聞かされるという苦行もあるしなあ。
錆残をやらせたら経営者に罰則を与えないと絶対なくならない
>>964
店長が成績あげればエリア長くらいにはなれると思うよ
だが本社はないな。本社勤務は基本入社段階で決まるものだ
978番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 20:23:27.71 ID:7LJTFL8K0 BE:1413513037-2BP(1000)

【ブラック】ユニクロの離職率がヤバイ 3年で5割、5年で8割超【企業】2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1336303370/
979番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 20:23:28.09 ID:PVCYW+c/0
海外に店出してたけど
おなじようにやってんのかな
980番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 20:23:42.03 ID:28QlF/+40
真っ赤なIDの社畜は透明あぼーん(笑)
981番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 20:23:48.35 ID:aDIhMbtY0
大卒で接客業ワロタw金の無駄遣いだなw
982番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 20:23:50.58 ID:b2cFLZeg0
大卒でユニクロとモンテローザに入社するのだけは理解できない
柳井とか苦しんで死ねばいいのに
984番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 20:24:10.54 ID:28QlF/+40
>>978
パートいらねえんだよ
客も従業員もただのトップの養分
>>978
もういいよ
987(´Д`)y-~~はスバラシイ:2012/05/06(日) 20:24:54.49 ID:a/GF6hS8i
>>983
苦しんで死ぬのは労基とかどうだとか叫んでるネトウヨだわ(´Д`)y-~~
988番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 20:24:56.95 ID:DGyMiCkUi
>>943
マジレスしてやるが
イメージに乏しいのか学生くんなのかわからんが
社員業務は外にいるのが全てじゃないからな
989番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 20:25:09.40 ID:e1wd5c9L0
>>960
労働者にとってはユニクロよりしまむらの方が良いみたいだから
しょうがないんじゃね。服の質がどうこうは別の話しだろ
まぁその質においてもユニクロが特別良いわけじゃないしね…五十歩百歩
990番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 20:25:31.24 ID:wwJzpY9S0
優良企業→社員を人材と考える。

ブラック→社員を消耗品と考える。

有名無名、企業規模、経営成績、株価は必ずしも優良企業、ブラックと相関関係にない。

企業固有の文化、経営者の品性、哲学に大きく左右される。
991番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 20:25:37.33 ID:PVCYW+c/0
ワタミと一緒で誰か過労死するまで止まらんのか
でもそうなるとここもトップが全面にでてるから
もうフルボッコだろうな
こんだけの世界的な企業をブラックと吐き捨てる2chねらーって・・・
サビ残くらいで社員を大切にしていないとかそういう見方するのは単細胞馬鹿
>>992
労働基準法も守れないの放置する程腐ってないだけ
>>1
午前11時オープンの店で早番だと、朝8時には出勤して、
閉店が21時なので、だいたい21時半までは現場にいます。つまり、1日14時間拘束


え?これ普通じゃね?
面白いなあ、釣りと分かっててもレスしてたのにほぼスルーしてくれてるわw釣り師としては下の下だな
外食よりマシじゃね?
998番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 20:27:28.06 ID:SPjDO0AI0
>>992
ブラックの意味しってるか?
999番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 20:27:28.91 ID:iV2NLGe50
1000ならウニクロに社名変更
1000(´Д`)y-~~はスバラシイ:2012/05/06(日) 20:27:44.64 ID:a/GF6hS8i
>>989
おれはユニクロのほうがいいな(´Д`)y-~~


普通の日本人はユニクロ買うからネトウヨはしまむら買ってればいいよ(´Д`)y-~~
10011001

                / * \ __   _
          __/ ̄     _ l>' * l 、
            / * r―――-<二 __ ` .、.└ォ ヽ
       _/  /                ヽ  ̄ ̄*l
        _| __ ../                   \   ト、
     //   .,                 ヽ  \ ヽム
      7   ,       : . : . : .  : . : . : .  : . .,.  ヽォ.∧
     /  : ..,  ;      : . : . : . : . : . : . :. : . : ,  |;;|\l
     /  : . ,  : ;  ;    : . : . : l : . : . : . : : . : ,:.:.:.|;;|;;;;;;\
    /j  : . :j  : ヽ: .\    : . : . |、 :ヽ : . : . : . : . :,:..:.|;;|\;;;;;;〉
    /;;|  : . :|  : . l\: .\    : ..:.:| \: \: . : . : . ::.,:.:.|;;|;;;;|丁
   /;;;;!   : . :|: .| : . :| >‐‐ヽ  : . :l´ ̄ヽ¨:\‐-:、: .:..,:.|;;|;;;;| |
   ヽ∧  :. :.:|: .| , :イ  _ヽ \: . : | ,. rテ==≧.、:.:.: | |;;|;;;;| |
    ∧ヽ: . :|: .|: . :ィく千弌_  \:.j  トュ:::: 77>、 | |;;|;;;;| |
    /;;;∧ヽ: |ヽ!: . :.|、 弋> '′     ´ ̄ ̄ ` ./ ヾ| |;;|;;;;| |
    /;;/;;/ヽヽ! ハ : 小 wwx    ,     xwww / : ./.:j;;j‐.j/
.  〈;;/;;/   \l ハ⌒Vヘ.      __      /l : /:.:.:.:.:.:/ 転載はしないで下さいね
   〈;;/     |:/: !  !∨\.    ー ′   ィ:.:.| :./: ハ:.:.:/  雪が1001をお知らせします…
          レV:.!  !:∨:. > .     . イ j:.:/|:∧/ j/
           .!  !._∨:..:.:.:. |.` ァ .´――ォ/. レ       http://engawa.2ch.net/poverty/
      z―――-!./, -、\ ̄.|   l     |_
     そ , -‐./ __ } .ヽ¨ ミjニ二 ¨  ¨ ┬=− - 、-=-
     >'´.   / /   ヽ}-r' ./⌒ヽ        ハ      \
   /     {   _..k  ノ |_〈:::::::∧       { l       丶
   て     ハ   ヽ.イ   |;;;;;77;;;;ハ       ハ l        ゝ