ブルーギルを放流する奴ってマジでクズだと思うわ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

外来魚、産ませて退治 伊豆沼湖底に人工床150基

伊豆沼・内沼(宮城県栗原、登米市)で外来魚の駆除に取り組むボランティア組織「バス・バスターズ」が4月28日、卵やふ化直後のブラックバスを取り除く人工産卵床150基を湖底に設置した。

 活動は9年目。設置に先立ち、県伊豆沼・内沼環境保全財団の研究員が昨年の駆除実績を報告。
45カ所で産卵が確認され、稚魚33万匹を駆除したことが示された。また、特定外来種ブルーギルの産卵を初めて確認したことも報告され、今後バスと併せて駆除していくことにした。
 伊豆沼南東岸で行われた設置作業では、バスターズのメンバーや財団の研究員ら約30人が沼に入り、岸に沿って2〜3メートル間隔で産卵床を沈めた。
 7月末まで週1回、産卵床を引き上げて卵の有無や稚魚がいるかどうかを調査し、駆除する。最近は駆除の効果により、メダカやナマズ、テナガエビなどが確認されるようになってきたという。
 財団の進東健太郎研究員は「現在は外来種がいなくなり、在来種が増加に転じる境目にある。今後も繁殖抑制を徹底していきたい」と話した。

http://www.kahoku.co.jp/news/2012/05/20120505t15009.htm
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/05(土) 21:55:54.67 ID:8jUtYjtF0
クソジャップの親玉のことか
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/05(土) 21:56:02.85 ID:aOmDG2KM0
            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\

皇太子様がこのスレに御興味を持たれたようです。
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/05(土) 21:56:06.72 ID:YghB6ELD0
皇室スレじゃねーのかよw
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/05(土) 21:56:21.44 ID:oz0Og9uD0
天皇
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/05(土) 21:56:37.40 ID:h/OC6qyM0
ブラックバスの駆除にブルーギルを放流しろ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/05(土) 21:57:26.88 ID:lzQ0a3U30
天皇は左翼
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/05(土) 21:57:27.20 ID:9t+HFEH00
そりゃ顔面ブルーギルだわ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/05(土) 21:57:34.47 ID:xkqJU9jn0
天さん…
死ねばいいのにね
日本って、もうだめだ・・・
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/05(土) 21:58:46.52 ID:neXtUN8r0
バサーって言葉あるけど、ギル専門って居るん?
>>1
おーい、お前の家、誰か来たみたいだぞ
>>11
アメリカとかじゃコイが大繁殖してエラいことになってるよ
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/05(土) 22:01:18.66 ID:6U5sfDpz0
許せ
ぺったんこで食う所も無いまさに雑魚
繁殖力はバス以上でギルしか住まないギル池まであるからなw
>>14
コイつは大変だ
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/05(土) 22:02:06.73 ID:pjB5Oujg0
サビキでいっぱい釣れて楽しいぞ
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/05(土) 22:02:31.88 ID:+itxsazS0
昨日テレビでどっかの企業がまるごとふりかけにしてたで
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/05(土) 22:03:02.28 ID:VoM6KeXJ0
ちっちゃくてまぐろみたいな味する淡水魚を遺伝子操作で作ればいいのに
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/05(土) 22:03:18.39 ID:NXCDaJHl0
田んぼの横にある用水路にすら繁殖しまくっててもうダメだと思った
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/05(土) 22:04:05.32 ID:rOCSmA2X0
在日チョンも有害外来生物
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/05(土) 22:05:00.47 ID:9Pzan/Dg0
アメリカナマズのほうが最悪
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/05(土) 22:05:19.13 ID:MSQuzap30
ブルーギルはマジで可愛くない
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/05(土) 22:05:47.90 ID:Fbh8s5yhP
食用で貰ったのに不味いってどういうことなの
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/05(土) 22:06:12.33 ID:zmq72kLe0
こんな業があるのか
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/05(土) 22:07:39.99 ID:BGOhY/9e0
アメリカザリガニもな
どうせなら食えるのにしろよ
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/05(土) 22:07:59.66 ID:lTW8cFHXP
一番最初に後先考えないで放流した馬鹿は誰だよ
おおかた日本のことなんかどうでもいいと思ってる世捨て人かなんかだろうな
どう見ても身が薄いんだもの
遺伝子操作で子供産めないようにできないの?
お前らも
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/05(土) 22:08:57.33 ID:QNSqKt770
>>30
遺伝子操作関係なしに子供産めねーよ
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/05(土) 22:10:36.92 ID:YYrh305n0
>>30
弟のとこに男の子うまれたのでもうええねん
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/05(土) 22:10:59.64 ID:tVnNOcy10
ブルーギルといえば遠藤の桑田佳祐モノマネ
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/05(土) 22:11:04.11 ID:BLpqCEupO
味に関しては
ギル>ウグイだけどな
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/05(土) 22:11:47.99 ID:9Pzan/Dg0
ウグイは冬しか美味くないぞ
>>34
なんだそのどんぐりの背比べ
許せないよな!この国の河川は全て陛下の物なのにいったい何処の不忠者が流したんだ!
マイナーな池なら別にメダカとかナマズ増えても困るから
ブラックバス増やしてくれよ
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/05(土) 22:12:27.13 ID:9bh4GMpK0
陛下の悪口はやめろ
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/05(土) 22:12:56.77 ID:Y7YxR+Yd0
そもそもなんでそんなの放流したんだ
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/05(土) 22:13:13.27 ID:LOAdzYkc0
天皇が放流したんだから国魚としてもいい
ブラックバスのほうが屑だろ
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/05(土) 22:13:59.26 ID:TfSGsXH20
天ちゃんも食えると思ったから連れて来たんだろ?
なんでまずいの?
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/05(土) 22:14:15.69 ID:yIU9K00y0
ミミズ垂らしたら3秒で釣れる
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/05(土) 22:15:31.23 ID:PUZONmvi0
昔 釣ってきたブルーギルを水槽で飼ってたことがある
海の魚みたいできれいだった
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/05(土) 22:15:33.03 ID:Fbh8s5yhP
WIKI見たら別に天皇関係ないじゃん
贈り物の目録に名前書いてあっただけだろ
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/05(土) 22:15:48.69 ID:ddRGcekc0
>>17
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/05(土) 22:16:07.45 ID:hg4bh4Su0
京都の寺に行くと池や堀にギルがたくさん泳いでたりする
あれにはガッカリするわ
>>23
アメリカナマズ、天ぷらにすると蛋白で美味しんだけどな、少し臭いけど
だから少し甘辛いタレつかって天丼にするとマジで美味い
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/05(土) 22:17:34.98 ID:5shtq2EY0
他の生態系に迷惑だから殺そうって自虐だよね
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/05(土) 22:18:24.35 ID:GuqkE9/OP
>>27
ブルーギルは食えるんじゃなかったか
前秋葉原で売ってた気がする
料理の下ごしらえがめんどくさいとかで採算取ろうとすると手頃とは言い難い価格になっちゃうとかなんとか
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/05(土) 22:19:59.72 ID:wwWsMxx7O
日の丸を掲げ君が代を唄いブルーギルを食べるなんて日本人なら当然のことだが?
アメリカザリガニもブルーギルも食えるぞ
ザリガニは寄生虫問題とイメージと住んでる場所の問題、
ブルーギルは大きさと住んでる場所の問題
がでかい
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/05(土) 22:20:40.33 ID:hg4bh4Su0
地区でガキのサビキ釣り大会でもやって肥料にでもするしかないな
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/05(土) 22:20:40.83 ID:gLlwwXuK0
天皇の悪口はそこまでだ!
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/05(土) 22:21:25.16 ID:EP2OzuXq0
皇太子:せやな
>>54
臭くないのか?
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/05(土) 22:24:16.14 ID:hg4bh4Su0
南禅寺の水道を下流にずっと行くとギルがうじゃうじゃ浮いてる池があるな
ボラちゃん並にいる
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/05(土) 22:24:31.05 ID:1Wy9QJ9f0
>>3
鉄平じゃん
>>58
ザリガニは、店に出してる料理人が1週間ほど真水で育てて臭み抜くとかテレビで見たことある
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/05(土) 22:25:16.72 ID:/5pIiapy0
伊豆じゃないのか紛らわしいな
つまりリリースしちゃいかんってことか
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/05(土) 22:26:02.76 ID:hg4bh4Su0
ザリガニは食用としても売ってるとこあるよ
下諏訪駅前の店で売ってたな
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/05(土) 22:26:28.10 ID:NnIZTQak0
中国人に「ブルーギルは高く売れる」って教えてやったら根こそぎいなくなると思う
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/05(土) 22:26:37.27 ID:eXgDCz2n0
フィッシュフライにすると美味いって、90年代後半の小学舘学習雑誌の釣り漫画で読んだぞ。
寄生虫いるから火はよく通せみたいな後書きか何かもあった
>>61
それで臭わなくなるのか。元から臭い生き物だと思ってた
>>64
でも、そこらにいるザリガニはマズいんだろ?
>>58
ギルは、皮さえ剥げばフライやら結構いける。バスも同じく。だいたい食用としての輸入だったろ、最初は。
ギルは、皇居のお堀がどうのこうの
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/05(土) 22:29:04.82 ID:hg4bh4Su0
>>68
そんなことないだろ
鯉釣りの良質なエサになるくらいだし
そこらのドブにいるヤツとなるとイメージの問題だろうな
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/05(土) 22:30:12.28 ID:aeDW8sBt0
バスはそうでもないんだがギルはすぐに数が元に戻るな
あとミドリガメも増えすぎだろ
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/05(土) 22:30:32.34 ID:T4DC2pQV0
長野県民だってオオスズメバチ養殖してんじゃん
さすが朝鮮人
日本の生態系なんてどーでもいいんだろうな
ギルは骨だらけなんじゃないかな
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/05(土) 22:30:59.65 ID:DD+KhG6J0
>>14
コイじゃなくてハクレンだろ
>>70
鯉の餌とかに使うんかあ。
ミミズとか練り餌だけじゃねーんだな。
釣って死ぬまで地面にたたきつけて

棒刺したりして鳶のえさにするのがいい
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/05(土) 22:42:22.83 ID:5sbEhHo00
針と糸で釣れるアホ
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/05(土) 22:42:33.56 ID:GXbqYsft0
非国民だよな
円盤にして飛ばすわ
よく飛ぶ
天コロは日本の生態系に酷いことしたよね(´・ω・`)
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/05(土) 22:51:04.83 ID:UP+BxdGl0
日本の伝統を破壊しようともくろむ左翼の仕業に違いない
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/05(土) 22:52:15.97 ID:hg4bh4Su0
天ちゃんを擁護するわけじゃないけど、放っといても
アホな淡水魚愛好家が各河川にバラ撒いてたという気もする
天コロはいつもロクな事しねェな
不自然生活者清水様の悪口はそこまでだ!
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/05(土) 22:55:21.64 ID:E0f9h3710
       ___
    ;;./___ノ(_\;            都  ネ
    ;/_愛●国_.\;           合   ト
  ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;          の  ウ
 ;.| ⌒  (__人__) ノ(  |.;         悪  ヨ
 ;.|  u.  l   |  u  | ;         い  に
 ;.|     ,|rェェェ|、    | ;     皆   事
 ; \.  uヾ`ニニ´   / ;     在   言
. ; ./           \ ;     日   う
                          奴
    ネトウヨ工作員
元を正せば天皇自体が半島から放流された身なんだから大目に見てやれよ。
ブルーギルは許した。ブラックバスは絶対に許さない!
食用で放流したんでしょ?
天皇はちゃんと毎日食ってるの?
20a超えのブルーギル釣ったことがあるけどかなりキモかった
こいつってどのくらいまで大きくなるの?
タンポポだってクローバーだって外来種
生態系云々言ってる奴は皇室叩きたいだけの売国奴
ブルーギルは恩賜の魚。国民のための魚。公魚である。
>>92
この琵琶湖において,近年,集水域や湖畔での経済活動により水が汚染し,魚類の産卵繁殖場が減少する
など環境の悪化が進んできました。外来魚やカワウの異常繁殖などにより,琵琶湖の漁獲量は,大きく減って
きています。外来魚の中のブルーギルは50年近く前,私が米国より持ち帰り,水産庁の研究所に寄贈したもの
であり,当初,食用魚としての期待が大きく,養殖が開始されましたが,今,このような結果になったことに心を
痛めています。

http://www.kunaicho.go.jp/okotoba/01/okotoba/okotoba-h19e.html#D1111
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/05(土) 23:30:19.53 ID:WackJGXw0
釣りに行った時ブルーギルしか釣れな買った時があったな
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/05(土) 23:31:52.28 ID:XpCvcCEm0
メバリングタックルで釣ってみ。中々だぜ
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/05(土) 23:34:48.76 ID:VckF2y9V0
>>92
だな
花は桜木魚はブルーギル
叩いてる奴はブサヨか在日だろ
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/05(土) 23:35:45.13 ID:5t3jM/S1i
>>33
俺も好きw
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/05(土) 23:37:52.73 ID:FfMyvZ180
そう言わずに食ってやれよ
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/05(土) 23:39:06.34 ID:xaxucE6Y0
>>92
ワカサギじゃねーよ
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/05(土) 23:39:47.95 ID:pOjfQlkK0
全くだな
子孫がブサイクになる呪いかけといたわ
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/05(土) 23:41:15.50 ID:Ezb1CQ3g0
          ┌─┐
          |● l
 /\      ├─┘     /\
< ● \   _|__    / ● >
 \/  \/___ノ(_\;/ \ /
      ;/_愛●国_.\;
    ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;
   ;.| ⌒  (__人__) ノ(  |.;
   ..;\ u. . |++++|  ⌒ /;
    .;ノ   ⌒⌒    .\;
        ネトウヨ
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/05(土) 23:42:00.63 ID:98LsEiIB0
日本にブルーギルを持ち込んだ奴は売国奴
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/05(土) 23:48:43.32 ID:Y68ohbU50
ブルーギルってマジでなんなの??
・釣ってもつまらん(引きがキモイ
・バスより遙かに異常増殖する(ギルとコイだけの糞池
・臭いしマズい
>>91
セイヨウタンポポね。
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/05(土) 23:53:59.57 ID:Y68ohbU50
たまに異常に大きいタンポポあるけどあれかな。
ブルーギルやブラックバスは猫缶にすればいいのよ
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/05(土) 23:55:12.71 ID:Io9doC/fP
ティラピアを忘れるなよ
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/05(土) 23:56:42.63 ID:MSQuzap30
ブルーギルが諸悪の根源
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/05(土) 23:59:21.28 ID:bUx0MVAmO
金魚と共生させたら駆逐しやがった
あいつらやべえ
清水国明(しね)スレか
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 00:00:59.61 ID:Y68ohbU50
金魚なんかあいつらにとっては「おやつ」や!!!
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 00:04:53.91 ID:oQw75mxE0
チョンとか喜んで放流してそう
確かに
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 00:15:05.59 ID:znOJM/Um0
今日の天皇陛下涙目スレ
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 00:17:25.43 ID:7iMCpPo00
釣りやってる奴はだいたい自分勝手なクズ
だれか中国と韓国で「ブルーギル1匹1ドルで買い取ります」とか嘘の広告出してこいよ

1週間で日本からブルーギルいなくなるぞ
なんだかんだいって釣ったこと無いんだけど
どこにいんの?
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 00:24:36.65 ID:QNOGSeK80
ドブとか池とか湖とかどこでもいるよ。
大体池にいるよ。浮いているよ
ツバ落としたら食ってくる
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 00:27:57.08 ID:F7UqTTww0
でも関東ではそれほど見ない気もする
一番酷いのは琵琶湖水系
中学の頃、夏休み明けにブルーギルがプールで誕生してた
ブラックバスもブルーギルも駆除より食用方法を考えるべき
両方とも淡水白身だから基本的にはフィレオフィッシュの原材料とかに適しているはずなんだがな
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 00:35:11.85 ID:EQLygM0q0
陛下の悪口言うの止めろよ
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 00:37:01.01 ID:6R55B9Wx0
鯉も外来魚なんですけど?
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 00:41:59.35 ID:o4Bz2AEN0
ブルーギルは不味いけれど
ブラックバスはマジで美味いからな
>>123
コイは多く養殖されてる体高の高いタイプとノゴイと言われる体高の低い
スマートなタイプといて、最近のこの2タイプのDNA解析したらかなり相違が
大きいことが分かって、在来型のコイと大陸由来の移入種を別種として分類したほうが
いいかもってなってるらしいな
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 00:52:20.53 ID:ZLq6eKbi0
全くだな何処のどいつだよ
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 00:53:24.86 ID:0/ufUdBW0
万歳されてる場合じゃないなw
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 00:56:48.86 ID:5yM3Bjnr0
なんでブルーギルを選んだんだろうな
環境に恐ろしく強いのと繁殖力かな
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 00:57:42.10 ID:0/ufUdBW0
>>103
引きがキモイw
あるあるw
異常繁殖もw
多摩川にオヤニラミ放流したやつは全力で許す
もっとやってください
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 01:07:03.71 ID:3XkAckcxO
まあ俺くらいの釣り師になればブルーギルでさえ釣れなかったりする
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 01:19:46.38 ID:VWP/BhR70
ブルーギルは見た目がグロイ
なんかの病気か繁殖期か知らんが
エラ周りにオレンジ色の塊がこびりついてるの釣った時はキモすぎた。
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 01:21:35.31 ID:lJWmuo3D0
おまえ不敬罪で捕まるぞ
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 01:22:19.10 ID:oQxU/ZXS0
釣りするやつってゴミしかいないよな(´・ω・`)
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 01:24:16.28 ID:EM0otciy0
自然体系を破壊するとか言うけど、
自分勝手な人間が放流するのも含めて「自然」だろ?
人間もまた自然の一部、Gガンダムを見てないのか??
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 01:24:30.14 ID:nJWOgPH8i
>>131
鼻くそで入れ食いやで
ブログとか検索してみると、いまだにブルーギルを捕獲して飼育してるやつが後を絶たない
ガキもいるいい大人がだ、ブログで犯罪自慢とかアホだろ
イネも外来種
見つけ次第引っこ抜こうぜ
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 01:37:13.96 ID:i1sHr3HD0
アメリカザリガニとか誰が持ってきたんだよ
日本ザリガニが殆ど駆逐されてんじゃんか
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 01:45:28.82 ID:i1sHr3HD0
鯉を放流するおっさんの方が厄介だと思うけどな
鯉が居る池は大抵が小魚壊滅してしな 鯉のイメージが藻を食べるイメージあるけど何でも食べるからな
バスはすこぶる美味なんだけどねえ・・・
ギルはちょっとね。
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 01:48:58.69 ID:9G7K1b7+0
外来種を駆逐するスズメバチさん見習えよ
アルゼンチンアリも外来種
ウシガエルも外来種
ニジマスも外来種
オオカナダモも外来種
丸っこい和鯉は外来種
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 10:59:13.40 ID:Si471VkV0
【環境/皇室】ブルーギルはわたしが持ち込んだ
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1194897444/

天皇陛下「元々ブルーギルを持ち帰ったのは私ですが、放流厨のカス共はマジで死んで頂きたいです」
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1194767786/

【皇室】「琵琶湖のブルーギル繁殖、心痛む」「50年近く前に私が米国より持ち帰った」…天皇陛下ごあいさつ★4
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194858072/

【皇室】「琵琶湖のブルーギル繁殖、心痛む」「50年近く前に私が米国より持ち帰った」…天皇陛下ごあいさつ★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194829446/

【皇室】「琵琶湖のブルーギル繁殖心痛む」「50年前に私が米国より持ち帰った」…天皇陛下ごあいさつ★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194799532/

【皇室】陛下「外来魚繁殖心痛む」 琵琶湖畔で異例のお言葉 「第27回全国豊かな海づくり大会」の式典で
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194768658/

 今の天皇は左巻き だぞ

 
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 11:00:45.87 ID:4VHC3L+90
>>143
ニホンヤモリも外来種
カエルとか蛇を食べてくれるなら許す
148今の天皇 :2012/05/06(日) 11:03:40.39 ID:Si471VkV0

・皇居のお堀と琵琶湖にブルーギルを放って日本在来種を絶滅寸前に
 皇居のお堀に外来種を入れた件は本物の学者、昭和天皇が激怒した

・昭和天皇崩御後、速攻、昭和天皇御所より3倍大きな娯楽施設つきの贅沢御所を建設、
 昭和天皇が愛した自然林を伐採(美智子さんの希望)

・昭和天皇が最も愛した、特別天然記念物がいる那須御用邸を
 「あまり好きではない」発言をしている今上天皇&皇后が、絶滅の恐れがある
 オオタカなど、貴重な動植物が生息する一帯(一般人は立ち入れない場所)を

 「国民が自然に直接触れ合える場として活用してはどうか」

 との天皇陛下の考えで、およそ 560ヘクタールの森林が開発され、

 自然公園として整備し、動植物の観察ツアー、車いすも入れるような環境にし、
 「那須平成の森」と名づけて一般公開してしまった。
 
「 新御所の建設が決まったのは、昭和天皇がお亡くなりになって半年も経たないうちのこと。
 あまりにも亡きお上をないがしろにした決定です。
 最近の皇室をみていると昭和天皇の威風が次々に壊されていく、
 そんな気がしますが、その始まりがあの新御所でした」 (皇室に近い関係者)

『 応接 』 部分には映写室やステージ、音響設備を備えた約八十畳の大広間があり
ここは晩餐会や映画会、コンサートも開ける多目的ホールになっている。
また、『 迎賓 』 部分には来客用の寝室、浴室などの宿泊施設も作られている。
この新御所については、元侍従の浜尾実氏はこう語る。

「 国賓に泊ってもらう施設としては立派な迎賓館がある。おもてなしの場所だって
 皇居内に宮殿があるわけですから、新御所に宮殿や迎賓館の機能まで持たせる必要はない。
 質素が皇室の伝統的な美徳という事から考えると、少し贅沢にすぎると思いますね」

実際、前出の皇室に近い関係者などは「吹上の自然林を丸坊主にしたのは美智子皇后!」 とまで厳しい指摘をする。

「 大体、皇后は吹上御所にお移りになりたくなかった。
 皇太后さまの匂いのする御所は嫌だということからあの新御所の建設が決まったんですよ。
 たしかに、皇太后が美智子皇后に冷たかったのは事実。だからと言って昭和天皇が
 ご愛好だった自然林まで伐採しそこに贅沢な御所を建設するというのはあまりのことです。
 そもそも皇太子妃時代の皇后に皇室内でもっとも理解があったのは昭和天皇。
 それを考えればあの自然林伐採はとんでもないことです」

「 最近の美智子皇后への苦言は以前の美智子妃いじめとはまったく違うもの。
 最近の特徴は、むしろ皇太子妃時代の皇后に好意的だった人からの批判や苦言の声が多い。
 皇后や宮内庁はその点に留意されるべきではないでしょうか。
 率直に言って、今、皇室は『危機』の時代です。」 (同宮内庁記者)

超豪華な吹上御所の建設、そのために壊された皇居の自然林『 まるでフルムーン旅行 』 といった陰口まで
飛び出す外国訪問の旅…。質素を旨とされた亡き昭和天皇は、そんな、平成皇室をどうご覧になっておられるのか?
犬も猫も外来種
見つけ次第ぶち殺そうぜ