【Intel死亡】28nmプロセスのARMチップが3.1GHzを達成、40nmの2倍速い
1 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :
2012/05/05(土) 11:27:48.82 ID:tAspvv+N0 BE:1746904477-2BP(1000) 台湾の半導体メーカーがIntelのリードする分野に食い込もうとしている。
Taiwan Semiconductor Manufacturing Company(TSMC)は現地時間5月3日、
最新の28nm製造プロセスによるチップが3.1GHzでの動作を達成したと発表した。
この周波数はARMベースのモバイルシステムでは前例がないものだ。
もちろんIntelの場合、この周波数は特に珍しいものではない。
高性能プロセッサ「Core i」シリーズのデスクトップ向けチップは3GHzを軽く超えているし、
モバイル向けでもハイエンド寄りのチップには3GHz近いものがある。
しかし、パワーそのものより電力効率の高さで知られるARMにとって、3GHzというのは未知の領域だ。
具体的に書くと、このTSMCのチップは「high performance for mobile applications(HPM)」プロセス技術によるデュアルコアの
「ARM Cortex-A9」プロセッサで、「一般的な条件の下で3.1GHzを達成した」という。
TSMCの28nmのHPMプロセスは、さまざまな製品の中でも消費者向けのタブレットおよびモバイル機器に向けて開発されている。
従来の40nm製造プロセスによる同じチップと比べ、新しいチップの動作は2倍速いとTSMCは主張している。
TSMCの研究開発担当バイスプレジデントであるCliff Hou氏は声明で、
「この成果は、市場が求める高性能をARMとTSMCが達成できることを示している」と述べた。
http://japan.cnet.com/news/service/35016770/
2 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2012/05/05(土) 11:28:57.44 ID:y+ysLLi40
こりゃ、携帯電話やタブレットPCが捗るな
RISCは高周波数化しやすいってだけじゃ?
イ`ヘ /: :| ヽ / : :/ ヽ ___ _,,,:. .-: :´彡フ _ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 / ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ / マ r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ / //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ ジ {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ 〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: | で / r:oヽ` /.:oヽヽ: :|: | :| { {o:::::::} {:::::0 }/: :|N っ | ヾ:::ソ ヾ:::ソ /|: : | !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ -tヽ/´|`::::::::::;/ `、 ::::::::::: /: i } > ::∧: : :|: |J \ / /::i: | /_ゝ . \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::| ヽ: |::|\  ̄/ /| |: : :|: |
5 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2012/05/05(土) 11:29:57.91 ID:jxLRgSoHi
RISCだけどな
6 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2012/05/05(土) 11:32:20.72 ID:SDd8zyqw0
今1.5GHzだけどそれが3.0GHzになったから2倍速い!ってこと?
7 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2012/05/05(土) 11:33:00.99 ID:nNn6s8g50
省電力なARMサーバーはよ
8 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2012/05/05(土) 11:34:24.36 ID:D3lx77Nv0
どういうこと?
win8になったらこれ使えるの?
10 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2012/05/05(土) 11:35:25.76 ID:jxLRgSoHi
11 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2012/05/05(土) 11:35:26.22 ID:02EY18/20
今のうちにIntelが株を買い占めたら侵食されずに済むんじゃね? そういう話ではないの?
まじかよすげええええええええ
13 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2012/05/05(土) 11:36:26.53 ID:jxLRgSoHi
intelが買い占められる株価だとは思えないがな appleなら買えるかもしれんが
ARMはappleの資金提供なかったっけ?
15 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2012/05/05(土) 11:38:18.05 ID:y+G+ImYZ0
> デュアルコアの > 「ARM Cortex-A9」プロセッサで、「一般的な条件の下で3.1GHzを達成した」という。 スマホに載せられる位消費電力少なくて3GHzオーバーって事? だったらすげーな
16 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2012/05/05(土) 11:38:31.20 ID:jbc8JQm80
きたああああああああああああああああああああああああ
これにwindowsかlinux乗らないの?
ダブルグリスバーガー発売 . _____ (_____) ←CPUクーラー ._|___|_ ←グリス .|_____| ←ヒートスプレッダ |___| ←グリス .__|___|_←コア (_______) ┏━━━━━━━━┓ ┃ / \ ┃ アイヴィブリッジちゃんは ┃/. _____ \.┃ ダブルグリスバーガー症候群で ┃ (_____) ┃ 発熱しやすい体質です ┃ . _|___|_ ┃ しかし治療に殻割り手術が必要で、 ┃. |_____| ┃ 失敗したら即死します ┃ |___| ┃ ┃ __|___|_. ┃ アイヴィブリッジちゃんを救うために ┃ (_______). ┃ どうか協力をよろしくお願いします ┗━━━━━━━━┛ アイヴィブリッジちゃん 0歳
19 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2012/05/05(土) 11:40:03.08 ID:jxLRgSoHi
発熱しないだけでもありがたいわ ファンの音うるさいのからおさらばしたい
A15ベースのクアッドコアで3Ghz行ったら教えてくれ まあARMは64bit化にけっこう時間かかりそうだし直接対決とかまだまだ先だろう
ワッパ脳の俺が騒然
>>17 HT03AでDebianが動く
NexusOneでMeeGoが動く
余裕でしょ
24 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2012/05/05(土) 11:41:31.72 ID:W+Jt7EMfP
Windows8でARM版が出るし、タブレット系は支配されるかもな
性能が全然違うけどな
26 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2012/05/05(土) 11:42:55.84 ID:kxBqXn0e0
量産化ってわかじゃなさそうだな。 けど頑張ってもらいたい。 欧米企業は寡占すると途端に牙を向いて邪悪になる。
27 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2012/05/05(土) 11:43:22.48 ID:puZg0t72P
>>21 競合しないと高をくくって気がついたらコンシューマー向けはARMの天下という展開になりそう
>>21 いまはまだ64bit化する意味がないだろ
29 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2012/05/05(土) 11:45:40.81 ID:ie5hvqNF0
一般的って濁して実消費電力を書いてない。ARMだろうとそのクラスの周波数になったらx86並に電力食う可能性は? あと周波数が性能そのまま出すわけじゃねーのは昔のセレロンとかで分かりきってること
ARM拡散力場
ノパソに外部ディスプレイ+無線マウス・キーボードが スマホに外部ディスプレイ+無線マウス・キーボードになるのか胸熱
32 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2012/05/05(土) 11:46:06.11 ID:m71djy+JO
ARMの3GHzってどこに需要があるんだ タブレット向け?
>>14 appleはARM創立時の共同出資者のひとつであるが、今も大株主かは知らね。
MSはapple危機時に議決権制限株式を5%取得したが今も持ってるか知らね。
34 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2012/05/05(土) 11:46:33.05 ID:9xShN6iZ0
>>9 arm版のwin8ならな
ただarm版は今までのwindowsとは互換性のないandroidなんかに近い感じのものだぞ
35 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2012/05/05(土) 11:48:36.93 ID:ie5hvqNF0
>>28 もうタブレットでもメモリ1GBとか積んでるじゃん
4GBなんてすぐだよ
まあメモリってかなり消費電力高いからバッテリーとの兼ね合いで少なくしてる機器が多いんだけど。
36 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2012/05/05(土) 11:48:46.34 ID:fS2ajpN/0
ARMでAPUみたいなの作れないの?
37 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2012/05/05(土) 11:49:07.54 ID:JzSUsfT+0
40nmよりはやーい
38 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2012/05/05(土) 11:50:25.87 ID:a2uCELd5i
俺たちのTSMCならIntelのケツを叩いてくれるはず!
あかんAMDが入り込む隙間がなくなってしまう
40 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2012/05/05(土) 11:50:44.99 ID:kxBqXn0e0
周波数の測り方ってARMとx86じゃ違うの?
41 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2012/05/05(土) 11:50:52.55 ID:dJSIiXnf0
>>32 家電とか組み込み系じゃ無いの?
タブレットで熱設計出来るのか疑問
42 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2012/05/05(土) 11:51:34.84 ID:rrCz9oe70
死にそうなのはAMDだと思うの
43 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2012/05/05(土) 11:51:54.16 ID:cyzxX/ct0
あむどちゃん・・・
44 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2012/05/05(土) 11:52:11.30 ID:puZg0t72P
>>36 GPUだけじゃなく周辺回路詰め込んでるだろ
SOCじゃx86なんて相手にならん
>>37 とりあえずスクウェア最糞ビッチは光速で氏んで、どうぞ(提案)
3GhzでもCore2の1Ghzレベルの性能あるかないかだろ?
47 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2012/05/05(土) 11:55:03.98 ID:QOOPhDUZ0
>>40 一緒だけど中身は全く違うから周波数だけじゃ比較なんて出来ないよ
48 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2012/05/05(土) 11:55:40.46 ID:ie5hvqNF0
>>36 GPU統合なんかARMではとっくにやってる
ワンチップに機能詰め込んだ方が消費電力少なくて済むから携帯用製品ではデスクトップより色んなもんをワンチップに統合している。
デスクトップでそうしないのは拡張性等でデメリットになるから。だけどデスクトップでも最近はCPUにどんどん統合してってる流れだけど。
49 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2012/05/05(土) 11:56:54.78 ID:HVWaEYSh0
AMD完全死亡
>>35 32bit版Winの4GB制限ってコンシューマ向けエディションの制限だろ
制限してる理由は互換性の維持。。。エンタープライズ向けとの差別化の建前かもしれんがw
51 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2012/05/05(土) 11:57:53.27 ID:lzyOaZSA0
52 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2012/05/05(土) 11:58:48.12 ID:HO2SLEG+0
MS助かったなARM対応版作ってて
53 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2012/05/05(土) 12:01:05.56 ID:fS2ajpN/0
1.5GHzで動かしてると触れないくらい熱くなるんだけどこれはもっとあつくなっちゃうの?
55 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2012/05/05(土) 12:02:02.31 ID:ie5hvqNF0
armの台頭で厳しいのはamdよりintelだけどな 圧倒的に 2ちゃんでわめいてるアホに説明する気はないけど
57 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2012/05/05(土) 12:03:12.33 ID:JcL0Gs0E0
ARM v7は拡張していてメモリは一応40bitまで行けたはず。Cortex A15の次で64bitフル対応のv8となる。 ただ、ARMスパコンの話もあるから64bit化はいずれはある。
58 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2012/05/05(土) 12:04:27.74 ID:TXHDi+x30
60 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2012/05/05(土) 12:04:57.18 ID:2M/K8BnZ0
今時、高周波数化の余裕にRISCもCISCもねーよ RISCがどうこう言ってる知ったかは20年前で知識止まってるのかよ
61 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2012/05/05(土) 12:08:36.32 ID:z5iRfTzL0
Appleがx86使う頃まではやたらRISC、CISCの話する奴多かったな
>>58 むしろ創って動かすのが最近のトレンドだぜ
63 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2012/05/05(土) 12:10:28.66 ID:JcL0Gs0E0
PAEで36bitまで行けただろ。 だから、クライアント向けが4GB、エンタープライズとかが8GBとかっていう制限で合っている。 PAEが実際どの程度使い物になったのか知らんが。
64 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2012/05/05(土) 12:10:49.22 ID:C0Eq2ztI0
ISAとしてはARMの方がx86よりずっとマシだからな x86 論理レジスタ8本(x64で16本) 2オペランド ARM 論理レジスタ32本 3オペランド x86は拡張命令回してなんぼのアーキテクチャ 今時2オペランドISAってのはよくやってるわと逆に感心する それだけISAの欠点をCPU側でカバーしまくってるんだろうけど
65 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2012/05/05(土) 12:11:41.47 ID:ie5hvqNF0
>>57 あーそうなんだ。ならコンシューマーは当分大丈夫か
ARMスパコンはどうなんだろなあ…
でもx86がPowerに勝ったくらいだしなあ
これは FINFET?
67 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2012/05/05(土) 12:14:28.44 ID:C0Eq2ztI0
同じ技術とトランジスタ数使ってCPU作ればARMの方がx86より性能は上になるだろうな だけどIntelはあえて化石のようなISAを使って スパコンにも使えるCPUを作り続けてる無茶っぷりもある意味凄すぎるとは思う
Intelのticktackで次はアーキテクチャ変えるんだよな
69 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2012/05/05(土) 12:16:37.72 ID:TY0Z4our0
消費電力はどうなのか 持ち運ぶ用途だからバッテリー持ちを第一に考えないと
アスキーぐらいしか読めない糞バカ2chどもに IEEE 会員の漏れが教えを垂れてやんよ 消費電力はクロック周波数の2嬢に比例する 1.5GHz から周波数が梅になったらバッテリー寿命は1/4、つかえねーっつうの
AMDはもう死んだ
モバイルでのAMDはインテル以上にゴミ屑みたいな存在だからな
73 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2012/05/05(土) 12:22:39.94 ID:ZtL0u5uw0
>>64 それならレジスタ増やせばいいんでないの?
ロード/ストア命令が減って効率よくなるんじゃないの?
問題が分かってるのに、何でx86のIA-32やAMD64は論理レジスタをもっと増やさないんだろ?
74 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2012/05/05(土) 12:24:37.06 ID:+jUa8tdr0
AMDは死んでないだろ、Intelの視界に入らなくなっただけだ
>>73 >
>>64 >それならレジスタ増やせばいいんでないの?
>ロード/ストア命令が減って効率よくなるんじゃないの?
>
>問題が分かってるのに、何でx86のIA-32やAMD64は論理レジスタをもっと増やさないんだろ?
コンパイラを作り直さなくならなくなるから。Intelじゅんなまが対応すればいいという話じゃない
76 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2012/05/05(土) 12:25:41.35 ID:JcL0Gs0E0
ARMの分野は持ち運びって言うかスマホだけに限らんだろw 低消費電力、高性能が求められている固定設置な組み込み機器なんか山ほどある。 例えばスマートTVとか、あるいは高度な映像監視装置、通信機器。 まあ、勉強しなさい。
77 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2012/05/05(土) 12:25:49.91 ID:1yhVbT5Q0
何mipsなん?
チャイナRISC
79 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2012/05/05(土) 12:26:15.98 ID:qUDqloDt0
A15の3GHzを早く見てみたいな ARMの自作ブームが到来するかもしれん
80 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2012/05/05(土) 12:26:41.74 ID:ZQ5vjREb0
>>72 ノート・タブレットは問題ないと思うけど、組み込みとかはボロボロだな
>>55 32bit版エンタープライズエディションのメモリ制限ググってみろよ・・・
上限64GBだよ
82 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2012/05/05(土) 12:29:08.28 ID:7gTVebCz0
省電力無音PCが安くなるのか arm対応windowsも8から出る事だし、wintel時代とうとう終わっちゃう?
sramの周波数がちがう
84 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2012/05/05(土) 12:32:55.33 ID:ifojWHQi0
消費電力は出てないのか
日本のOSとかCPUはアメリカに潰されたとかよく言ってるけど 台湾が潰されないのはなんで? 結局日本人が無能だっただけなんじゃないの?
>>75 ICC作ってるくらいだしやればいいのに、フロントエンド部の改良はもう限界に近いでしょ
だからAVX等の拡張命令なんだろうけど
87 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2012/05/05(土) 12:34:54.00 ID:mVVv/ksB0
88 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2012/05/05(土) 12:35:20.62 ID:C0Eq2ztI0
>>73 レジスタを増やさないのは技術的な問題じゃなくて
純粋に互換性の問題だからね
だからCPU側に物理レジスタを大量に用意して
同じデータに繰り返しロードストアする時はレジスタリネーミングで一時的に
退避してロードレジスタはしないようなトリッキーな制御して頑張ってる
とは言え、ロードスストアの命令帯域だけは消費するから
命令デコーダへの負担は減らないけど
89 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2012/05/05(土) 12:35:39.68 ID:QOOPhDUZ0
>>82 x86版と互換性があまり無いから無理だろう
90 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2012/05/05(土) 12:35:53.20 ID:CL7DhWFt0
スレタイ速報じゃなかった インテル死亡
91 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2012/05/05(土) 12:36:15.46 ID:YU54tL6a0
92 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2012/05/05(土) 12:36:27.05 ID:tW0MS5FLi
Googleが買収する
制限してるだけなのに3.2GBしか使えないクソ仕様なのかよ MS死ねよ
94 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2012/05/05(土) 12:37:09.44 ID:Zr+0CJOM0
俺がじーさんになってくたばる年齢になっても、 ARMちゃんで自作PCを組むことはなさそうだな。
95 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2012/05/05(土) 12:38:31.62 ID:YU54tL6a0
>>70 電圧の二乗だろ
どうせ高クロック化のために電圧上げてるだろうけど
96 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2012/05/05(土) 12:39:09.19 ID:qSwIinyG0
97 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2012/05/05(土) 12:41:19.02 ID:ifojWHQi0
Intelは1コアの処理性能上げるよりメニーコア、低消費電力の流れだからな スーパースカラーのためにHW2倍にしても向上性能は雀の涙
一人勝ちの仕組みをつくってしまった台湾ファンドリーTSMC
SoC生産に見る日本メーカーとの大きな違いとは
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4008 > 韓国サムスン電子に敗れた日本半導体メーカーは、エルピーダメモリ1社を残してDRAMから撤退した。
エロピーも倒産しました。
> そして、日本半導体メーカーはこぞって「SoC(System on a Chip)」に舵を切った。
> SoCとは、1つの半導体チップ上に、プロセッサやメモリなど必要とされる
> 一連の機能を集積した半導体集積回路のことである。
> その日本半導体メーカーの前に立ちはだかったのが、台湾のファンドリー
> (設計を行わず製造に特化した半導体メーカー)であるTSMCである。
で、TSMCの一人勝ちと
日本四方八方に負けっぱですやん
99 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2012/05/05(土) 12:42:56.75 ID:C0Eq2ztI0
x86の論理レジスタ数8本(x64は16本)と2オーペランドの組み合わせは とにかくロードストア命令が増えまくって効率が良くない それをアウトオブオーダーやらレジスタリネーミングやらでカバーしまくってるのがインテルの力技 だけど論理レジスタ前提のプログムコードの方はロードストア命令を 減らせるわけではないのでその負担はデコーダや命令フェッチに思いっきりかかってくる しかもx86は可変命令長なので命令デコードに更に負担が… つまり今のx86系CPUは実行ユニットが命令実行する前の フロントエンド部であらゆる技術を駆使して頑張ってるアーキテクチャと言える
100 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2012/05/05(土) 12:43:11.56 ID:WXIZdczj0
台湾=中国すげえええええええw 一方ジャップはw
101 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2012/05/05(土) 12:47:52.06 ID:C0Eq2ztI0
だから今のインテルの技術でARM ISAを採用したら 電力効率がかなり上がると思う(純粋なピーク性能は少し上がる程度にとどまると推測) ARMだって効率良く実行ユニットに命令放り込むには アウトオブオーダーや分岐予測は絶立に必要だけど x86のフロントエンド部の力技っぷりに比べればはるかにマシだと思う ただ、今のIntelにはまだ物凄く高収益なx86ビジネスモデルを捨てるという選択肢はない 今の時点では
102 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2012/05/05(土) 12:49:59.34 ID:3iKEUZfm0
32bitOSで4GB超えるメモリが使えるのは変態仕様だから 4GBで足りなくなったら64bit化で順当
103 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2012/05/05(土) 12:50:25.69 ID:ifojWHQi0
一方日本はスパコンを作っているのだった
TSMCは歩留まり改善させてからでかいこと言え!
105 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2012/05/05(土) 12:52:24.84 ID:N4U0TwkN0
新幹線のリミッター解除して日本より早いとか言ってる何処かのクズと考え方が一緒
>>98 向こうは一社が一丸となってくるけど日本の場合身内の主導権争いで力尽きるからなw
ATOMの3GHzと考えると一気に萎える
108 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2012/05/05(土) 12:55:44.87 ID:ZQ5vjREb0
>>85 ,98
軽工業→重工業→高付加価値の産業へと転換→半導体産業、電子工業の発展
と、台湾の戦略が変化したから
そこからTSMC、UMCと言ったFabや
ASUS、Foxconn、Acer、AOpen、BenQ、Realtek、GIGABYTE、MSI、Quanta、Transcend、HTCと言った企業が出てきた
日本で半導体産業は上手くいかないだろうし、従来の産業がすでに発展済みってのもあって
なかなか上手くいかないのはしょうがないんじゃなかろうか
TSVも成功させれば遂にAMDがintelに勝つる
110 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2012/05/05(土) 12:56:11.87 ID:C0Eq2ztI0
ちなみにARMはRISCの中でもCISC的な性格のISA 20年前に吹き荒れたRISC原理主義運動の時に切り捨てられた複合命令が残ってるからね 近年、複合命令自体は命令フェッチ帯域の節約になって(結果電力効率向上) それほど悪いものじゃなくね?って風潮になりつつある だからARMのRISCとしては徹底してなかったどっちつかずの中途半端っぷりは 今じゃ結構アドバンテージになってる感じ
111 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2012/05/05(土) 13:01:22.94 ID:JcL0Gs0E0
ARMも今ではとってもリッチな命令セットだからな。 インテルはSSEやAVXといったSIMDの拡張にとっても熱心。 この辺がおもしろいね
むしろAMD
>>101 今みたくIA-32の8本の論理レジスタ名を残して、AMD64みたくR8〜R15の様に追加してけばいいんじゃないの?
AMD64がなんで16本に留まってるのかよく分からない・・
コンパイラの拡張に伴う負担が大きくなるから、8本の追加で留めたの?
114 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2012/05/05(土) 13:05:28.85 ID:uecAL2nB0
組込み車載制御屋だけど、ここ2年ほどARMを使ってる。 年末に納品するARMは333MHz。 処理が追いついて無くて高速化で悩み中www ウチのシステムはμiTronで開発言語はCだけど、ARMには Jazelle(Javaコードをネイティブ実行する機能)があるんで、 スマホ用としては強力じゃろね。
115 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2012/05/05(土) 13:06:14.24 ID:N2GZDRHC0
intelはm&aのおまけでもらったarmを捨てなければ良かったのに
>>85 台湾が生き残ってるのはファウンダリとしてだから
117 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2012/05/05(土) 13:09:56.37 ID:C0Eq2ztI0
>>113 AMDの主張だと論理レジスタなど16本もあれば余裕だそうだw
AMD64はあくまでもx86の拡張だからレジスタを増やし過ぎると
拡張が大きくなり過ぎて(主に命令デコーダ等のフロントエンド周り)
x86互換としては費用対効果悪いと判断したのかな?
そのレベルの話になると俺にはもうわからん
118 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2012/05/05(土) 13:10:29.16 ID:nBAI5/yy0
何でIntelはARMやPowerを作らないんだ
119 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2012/05/05(土) 13:12:46.69 ID:C0Eq2ztI0
>>118 x86市場の高収益性が美味しすぎるからだろうね
ARMはとにかく薄利多売の市場だから
巨額投資→巨額収益→巨額投資→巨額収益→
の今のインテルのビジネスモデルとは相入れな
120 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2012/05/05(土) 13:13:52.08 ID:Iu3czFef0
ググったらVIAのチップもここで作ってんじゃねーか
>>117 デコーダの構造を大きく変える必要があるからなのか
互換性を保ちながらのHWロジック改良は無理があったのか
というかこのままいけば、ARMが天下取るんじゃね? 性能を同じに保てたならば、ARM ISAに比べ根っこの所がネックになるx86にワットパフォーマンスで勝てるだろうし
123 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2012/05/05(土) 13:17:42.99 ID:GuVDSW6Z0
何故台湾に出来て、日本は出来ないのか もっと本気出せよ
intel 一回ARM買ったんだよ。 しかもそれで一回pocketPCで搭載していたんだよ。 strong ARM→xscaleって進化させていたけど、旨みがないとか言って手放した。
125 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2012/05/05(土) 13:19:22.36 ID:typoo7y00
電力効率維持できてんのか?
126 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2012/05/05(土) 13:29:11.22 ID:F+QI30ELP
>>124 5年くらいずーっと400MHzで頭打ちだったからな
127 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2012/05/05(土) 13:29:30.67 ID:ZzcdGw2b0
Intelはケロリン未満のAtomを値下げして流してるような市場だからな
一昔前のPDAはほとんどインテルCPUだったよな
何が凄いのかさっぱり分からん
131 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2012/05/05(土) 13:43:53.65 ID:FMe/ew7N0
>>3 それ、10年前のSunが聞いたら卒倒する話だわなww
RISCのほうが周波数上げにくいってさんざん言ってたが?で、うちは
スループットがどうこう、スレッド処理がどうこうさんざん言って、
だからIntelとは違う、あれは周波数でごまかしたまやかしだって言って
たのが今でも記憶している。
まぁ、UltraSPARCもあと10年で消えるだろうがね。
133 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2012/05/05(土) 14:08:49.59 ID:ipmGOqGA0
>>64 でもARMさんは投機的実行弱いじゃないですか
134 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2012/05/05(土) 14:10:27.82 ID:Pwx+/M8AP
>>131 POWERが5GHzとかやってたがあれは何だったのだろう。
周波数が高くても周波数当たりの性能はどうなんだよ
>>123 ビジネスモデルがまさに今世界を席巻してるITの考え方で作られてるからITに乗り遅れた日本が出る幕はないとしか
ホンハイもTSMCも「作ること」だけに特化した企業だけど、こんなの日本の自社製造下請け製造のブジネスモデルとは真反対だろ
ようは製造業も分業化が進んでる
プロダクトデザインはApple、製造はFOXCONNとかその典型
企画から販売まで全部自前でやること前提で運営してる日本企業にはとても真似できなかった
137 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2012/05/05(土) 14:26:23.75 ID:eStGWI+i0
>>136 アップルもその昔は自社で全部やってたけどさっさと切り替えたよね
その辺が出来ないのが日本企業というか
138 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2012/05/05(土) 14:39:02.53 ID:Pwx+/M8AP
製造業をするならコストを極限まで減らす必要があるから、台湾のような若い企業が有料だよな。 一方従業員に高い給料を支払うためには高付加価値を追求しなくてはならないから、アップルのようにマーケティング、流通、設計といったソフト面に特化しないと生き残れない。 日本企業はどっちつかずにもかかわらず給料が高いのでおかしなことになってる。
>>135 Atomを3GHzで動かしたと考えれば良い、つまりPC用途ではゴミ
そもそもソースにはモバイル向けには2GHzまでって書いてあるからな
>ARM A9 at TSMC 28HPM delivers performance speed range from 1.5GHz to 2.0GHz, suitable for mobile computing
今でも1.7GHzのTegraとか出てるのに、ほとんど進化なし
>>135 Atom、Pentium4の半分程度です。