イギリス人「ジャップは引き篭って太陽の下に出ないから目が悪いんだよ、お前だよそこのメガネ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

アジア人の近視率が急増 イギリスの研究者が報告

主要なアジア都市の新卒者は最高で90%の人々が近視で苦しんでいると研究結果が示している。
学校内で多くに勉強し、太陽の光を浴びる時間が少ない人ほど近視率が上がり、
これらの学生の5人に1人は視覚障害や失明になる可能性があると研究者は報告している。
英国での近眼の割合は平均20%〜30%であり、かつての東南アジアのもそれぐらいだった。
研究によるとこれは勉強の過多と、屋内にとどまる事により太陽光を浴びることが出来ないからである。
東アジアの多くの子供は学校だけではなく家でも長く勉強し外に出る時間がない。
これは目に圧力をかけ、2、3時間の日光を目が浴びるのは圧力を下げ健康な目を維持する手助けをする。
イギリス人とオーストラリア人の子供で視力を測った時、イギリス人の方が近視になりやすい。
これはオーストラリアは日照時間が長く太陽を浴びることが出来るからだとされている。

tp://www.bbc.co.uk/news/health-17942181
ttp://news.bbcimg.co.uk/media/images/60008000/jpg/_60008274_eye_test.jpg

依頼@50
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/04(金) 23:19:25.95 ID:+BsCzis20
せやな
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/04(金) 23:19:50.45 ID:cZO8K5wD0
イギリスってほんっとメディアだけは一丁前だよな
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/04(金) 23:20:03.77 ID:aN6PMJ+i0
フィッシュアンドチップス  ボソッ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/04(金) 23:20:06.47 ID:KfA8LsTE0
なるほど
でももう遅い
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/04(金) 23:20:23.46 ID:WyFvF7rN0
お前等の国だって年中曇りっぱなしだろうが
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/04(金) 23:20:41.25 ID:5+8vcgja0
うっさいわ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/04(金) 23:20:46.12 ID:1t2nlaZQ0
たまに遠くの看板を読もうとしてピントが合わず愕然とする
しばらく目の筋肉を動かすとマシになるけど焦るわ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/04(金) 23:20:46.63 ID:t+6Uxgxx0
遺伝的なものと聞いていたが違うのか
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/04(金) 23:20:49.73 ID:nHMpcphI0
zoffが流行るわけだw
スモッグだらけだったくせに
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/04(金) 23:21:20.25 ID:hKgA6qyj0
外で仕事してたら白目がボコボコ増殖する翼状片とかいうのになってしまった
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/04(金) 23:21:20.37 ID:t+6Uxgxx0
>>8
それ老眼の兆候じゃないの(´・ω・`)?
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/04(金) 23:21:22.90 ID:gFrBQylC0
年中曇りの国に言われても困る
おっぱい
ふぁっく
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/04(金) 23:21:37.94 ID:ahx+S3jQ0
だってピカが
太陽当たると老けるからな。

ジョジョの荒木さんみたいな年の取り方したいのよ。
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/04(金) 23:21:49.16 ID:1t2nlaZQ0
>>13
うるせえよ
まだ20代だよ
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/04(金) 23:22:18.50 ID:YpRx3ja70
>>6
ワロタ
何故わかったし
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/04(金) 23:22:27.65 ID:BHfhciCFP
なにを今更( ̄ΘшΘ)
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/04(金) 23:22:41.11 ID:9s93xNo00
ほどほどに太陽光に当たった方がいいのか?
  :/⌒ヽ :
 :(*‘ω`*):
 :ノヽ V ):
 |:く く :
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/04(金) 23:22:56.67 ID:FDUr+8Lki
>>19
近くのメガネ屋で検査だけでもしてこい
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/04(金) 23:23:12.08 ID:I69A4Pzb0
イギリス人とオーストラリア人の子供で視力を測った時、イギリス人の方が近視になりやすい。
これはオーストラリアは日照時間が長く太陽を浴びることが出来るからだとされている。

これほんとかよ
お前んとこはそもそも太陽自体中々出ないだろうが
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/04(金) 23:23:15.29 ID:G1NK1ZEhO
ダンゴムシにはダンゴムシの生き方があるんだって言ってるだろ
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/04(金) 23:23:30.63 ID:qFKAnSTv0
カルフォルニアやテキサスのアメさんや豪州人に言われるならわかるが、年中曇ってるエゲレス人に言われても・・・
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/04(金) 23:23:36.20 ID:7/7E2CRC0
うっせぇ!肝油飲ますぞ!
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/04(金) 23:23:57.80 ID:nD6LkpQQ0
紫外線は目に良くないだろ
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/04(金) 23:24:01.72 ID:1t2nlaZQ0
>>25
健康診断のときは毎年2.0と1.5をふらふらしてんだわ
朝イチで空を見たりするだけでも目がじんじんする
なんだかよく分からないが利いてる気がすごいするのだ
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/04(金) 23:24:06.25 ID:U1ui5HFJ0
あいつら日光浴を神聖視しすぎだよな
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/04(金) 23:24:07.22 ID:8X6MZT7s0
視力検査の前は太陽見ることにするわ
年がら年中天気も性格も悪いやつらに言われたくない
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/04(金) 23:24:25.81 ID:Vp01KTx90
14:23 午後のお茶 Mostly Cloudy
>>32
遠視か
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/04(金) 23:24:47.57 ID:hKgA6qyj0
>>32
うちの親父もそのまま老眼になったなあ
ニートの起源の国がなんか言ってる
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/04(金) 23:25:37.21 ID:bve28PyT0
失ってしまった視力ってもう本当に戻ってこないとしたら
マサイ族だのなんだのって赤ん坊の頃から目が良いのか
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/04(金) 23:25:42.07 ID:n9MAHnc90
日本人に近視が多いのは遺伝なんだろ
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/04(金) 23:25:55.89 ID:fzCdXsHf0
欧州は裸眼で外出すると紫外線がヤバい
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/04(金) 23:26:24.33 ID:pvO450VaO
マミ「ティーバッグなんか飲めるか!午後ティー買ってこい!」
σ(゚o゚)
近視って治らないの?
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/04(金) 23:27:01.14 ID:DLg52HOK0
目は悪くないが眩しくてたまらん
曇りの日は空が真っ白で真下しか向けない時もある
白夜の国なのに何いってんだ
東アジアンってじっとしてる時に欧米人みたいに体をゆさゆさ動かさずに
体が硬直してるから目の筋肉も硬直してくるんだよ
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/04(金) 23:27:31.72 ID:1t2nlaZQ0
>>39
うちの親も突然老眼進行したから笑い事じゃないわ
まあ今のところ見えてるから良いんだが、景色にくっきりピントを合わせなくなってから集中力がなくなった気がする
外出て目を鍛えた方が良いかも
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/04(金) 23:27:45.26 ID:7ZOkI9Zf0
>>38
遠くのものがよく見える=遠視
はスゴい間違い
遠視は近い物も遠い物も見えない
屈折点が眼底より奥なんだから調整しようがない
強度遠視のおれが言うんだからその誤解をまず世間から取り去りたい
両目2.0
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/04(金) 23:28:00.09 ID:xa/cNl2i0
人間の身体って本当にゴミだよなさっさと電脳化するべきだと思う
マサイ族戦士に指摘されるのなら黙ってやる
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/04(金) 23:28:27.46 ID:YgcIWLqy0
飛蚊症治したいわきれいな空が見たい
眼鏡で解決してるんだから話終わってるじゃねえか
    o-o、
    ('A`)  メガネメガネ
    ノ ノ)_
いいよ、そのうち科学力でなんとかするから。
>>51
あーそうなんだ
キンしなんでしらんかった
どうでもいいけどどっちにしろ見えないってこったね
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/04(金) 23:29:43.64 ID:Y1t6xztt0
太陽にあたる=外に出て遠くを見る
そりゃあ視力も良くなるさ
オメーのところは年中曇ってるだろ
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/04(金) 23:30:37.63 ID:t9AoCvTe0
日本は山ばっかで地平線見れないから目が衰えて悪くなる(適当な意見)
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/04(金) 23:30:48.11 ID:QItyVaAr0
はあ?大西洋に浮かぶ負債の分際で生意気な
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/04(金) 23:30:53.01 ID:ks0mUDxn0
ゲームのやりすぎだったりしてなww
とりあえずイギリスに生まれなくてよかった
あんな気候じゃああいう性格にもなるわ
文明が発展していなくても気候に恵まれた場所に住んでいる人間の方が得だな、精神的に
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/04(金) 23:31:59.05 ID:5RwUkoZ3P
え?
ここ2年くらい一日中引きこもってFPSしてたら視力めっちゃ良くなったんだけど?
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/04(金) 23:33:36.73 ID:EuJP//zN0
>>8
俺もそれで目が疲れるから眼科行ったら老眼だって言われた
老眼ってよりは目の老化だって
まだ20代だがな
マジで無駄にメガネ多いよな
知り合いにはそんなにいないが、何でお前らそんなに目悪いの?
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/04(金) 23:33:50.57 ID:ks0mUDxn0
あと思いつくのは
基本的に家がせまいからテレビに接近してしまうっていう事もあるんじゃない
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/04(金) 23:33:55.17 ID:+hk50iDH0
小学生の時太陽直視しすぎたからだわ
球速でやろう、な?
美味しいもん食ってると目が悪くなるんだよ
これは巧妙に偽装されたキュアサニースレ
                  .    -―――-  .._        ヽ
            ,  '´             `丶、      }
          /                  \     /
         〃             ̄`ヽ '  ̄ 、_`\ _,/
         /  o                     ̄`ヽ
          /         /   :/  /  /^へ   '    |
        '   ゚       /  〃  ! /    ヽ |     ',
       / / :!    / :;'  /'l  /| /   __ | |    ヽ
     / イ ..:|    /  :'  :/ | :/ j/ '´    |:.メ、|  :l: \
    /'  /: : : |{\/} . :/| /  ,| :/´ |      |ハ |  :|: l`\
      /イ: : ::| ><| :/_〕:/'"´ j:/      -―  | !:   |: |
       / |: : : !{/\}.:|´ l/ -―j'      -=ニて.丁:; :/: .|: |
     /   ゚: : :ハ  : : :N‐=ニて.丁         弋oー'ノl/:/: : ハ:. !
        ∨: :ハ : : :& 弋oー'ノ           `二´/l/: : :;' |/
           \{ ∧: : : ',ゝ`二´      '      イ: : :/ /
          /、 ',ハ: : ',      ___ _     l|: :./
              ',へ: :ヽ     V_  )ノ   /j: /
             /: ヽ: ',:> 、_       _,. イ  //
            /:/: : : : \ /ヘ  ̄ ̄ / /l>〃
             /イ: : : : : //:!ヘ〈    /  / ;'/o三ニ= 、
              / !: ; -‐='o/| 〉}  /ヘ  / /\三三,ニ=\
              |/ {三彡'  レ〈 厂 /∧'   /   \ /     ',
            /  |     〈ハj _//ヘ/     /      |
            |   |     } ̄`Y       /  /      |
            |  |./     {  /     /  /      |
            |  /    /l \      l  /      |
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/04(金) 23:35:46.71 ID:QItyVaAr0
とはいえイギリスには憧れる
2年ぐらい仕事で行きたい
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/04(金) 23:35:46.57 ID:GUGoYzjw0
外で暴れてたけど事故で乱視になった
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/04(金) 23:35:52.31 ID:thoZ8hexi
>>66
あったかいところは軒並み土人だな
古代文明はみんな温暖地域なのにな
78 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/04(金) 23:36:13.54 ID:NrllO69c0
視力良すぎる奴って早く老眼になりやすいんじゃなかった?
ジャップとか使うクソスレで真面目にレスしちゃダメ

対立による養分を狙ったカスアフィの仕業
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/04(金) 23:38:15.17 ID:0qBM8xjT0
紫外線は目に悪そうだが
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/04(金) 23:38:26.30 ID:7ZOkI9Zf0
>>75
1年中曇り空みたいな国だぞ
日本人が行ったら鬱病になるんじゃね
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/04(金) 23:38:45.00 ID:3erz5GWE0
視力なんて遺伝だろ
FPSアホみたいにやりまくってても2.0から落ちたことないわ
戦中の日本人は目がよくて狙撃が得意だったとかなんとか知らんがな
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/04(金) 23:39:49.72 ID:QItyVaAr0
>>81
1週間行ったが、全部曇りと雨だったからそれはわかる
でもブリティッシュイングリッシュを身につけたいんだよ
日本は人口密度が半端ないから仕方ない
建物ばっかで遠くを見る機会がないんだからさ
しかもまた建物が区画整理されているわけでもなく乱雑だからな
山も多いし
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/04(金) 23:40:35.41 ID:E09S8zqf0
太陽見なくてもいいから眼球の運動だけはしとけ
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/04(金) 23:40:59.35 ID:S/zpz0gl0
>>82
8割遺伝だろうな
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/04(金) 23:41:43.73 ID:qFKAnSTv0
そら、明治維新で近代化してからの人口増加速度は異常だからな
増加速度考えると、もし緻密な都市計画なんて立てても追いつかなくて結局今とかわらんだろうし
ガリ勉がメガネ掛けているというステレオは理に適ってるんだね
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/04(金) 23:42:55.12 ID:Y3jY1cJ90
サングラスかけない方が良いのか?w
まともなサングラス買ってみたら
裸眼よりすごい見やすいから最近いつもかけてるんだが
まともな料理もないのにデブな国の人に言われたかないよ(´・ω・`)
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/04(金) 23:43:07.10 ID:njre6LsQ0
太陽無しに太陽の力浴びたかったらコーケントーでググれ
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/04(金) 23:43:15.65 ID:Xn61AYdSi
俺らみたいなヒキでずーっとパソコンしてる奴なら目悪くても理解できるが目悪いリア充とか意味わからんな
ワンピースの読みすぎか?
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/04(金) 23:43:34.93 ID:TpHYhDdXO
>>78
いや、逆。
老眼(遠視)と近眼で相殺されると思われがちだが、近眼の人のが老眼になりやすいよ
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/04(金) 23:44:14.02 ID:dnstD1d60
日照時間と近視って関係あるのか
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/04(金) 23:44:54.64 ID:qFKAnSTv0
>>91
イギリス人曰く「料理が美味い国は信用できない」
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/04(金) 23:45:02.52 ID:vOnYIDRn0
脳の容量に対して頭蓋骨が小さいから眼圧が強くなり目が悪くなるんだろ
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/04(金) 23:45:29.82 ID:bh1Ob2wJ0
>>89
勉強はゲームよりも目が疲れるシナ・・・
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/04(金) 23:45:54.24 ID:hKgA6qyj0
リア充の従兄弟もキモヲタの俺もド近眼
というか親戚全員近眼なの見るとハゲ並に遺伝要因強そうに思える
>>49
欧米人ってユサユサしてんの?知らんかった
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/04(金) 23:46:12.45 ID:b33LPG690
白人は目が弱いはずなのに安物液晶使ってても目が悪くならんのかw
>>51
強度近視のほうがマシなのか
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/04(金) 23:46:32.56 ID:kyQnZOvv0
相変わらずのスレタイ速報だな
ほんとおめでてーわお前ら
外行って3DSやVitaで遊べってことか
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/04(金) 23:48:55.60 ID:usLDvYvMP
日本人の視力は元々下がりやすい
彫りが浅いから、瞼をこすったりボールが当たったりした時に目が傷つきやすいんだよ
実際に日本人ボクサーは網膜剥離で引退する奴も多い
日本人と戦うときは目をねらえと言われてたりする
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/04(金) 23:49:58.51 ID:Q15bAfOP0
視力が落ちるのは物を近くで見るからです
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/04(金) 23:50:06.62 ID:vUK5ap0y0
太陽は肌を殺す
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/04(金) 23:50:23.70 ID:v/nmmJaf0
レーシックやって5年経つけど視力落ちんな
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/04(金) 23:50:45.47 ID:7ZOkI9Zf0
>>102
そうそう
遠視の利点が一個だけあるんだよ
それは太陽を肉眼で直視出来る
焦点が網膜の外だからなw
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/04(金) 23:52:12.75 ID:y2j4p3clO
うさぎ小屋に最適な視力です
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/04(金) 23:52:29.80 ID:hKgA6qyj0
>>109
あんまり嬉しい利点じゃないな・・・
反論したい所だけど正直娯楽といったら家に篭ってやるのばっかになっちまったな
若い頃はまだしも外に出てたんだけど
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/04(金) 23:53:21.65 ID:vUK5ap0y0
昔遠視だったけど今近視
中三のとき塾に一年間通っただけで1.5が0.5になった
しかも斜視で終わってる
>>26
在任の子孫が云々は駆けないだろ
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/04(金) 23:55:12.04 ID:vUK5ap0y0
>>112
だね、外に出るのめんどくせーしな
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/04(金) 23:56:17.45 ID:7ZOkI9Zf0
>>113
ガキの頃遠視だったんだろ?
そのときちゃんと矯正してないと斜視になるよ
おれは小児眼科専門病院で消防厨房のころ毎月2回通ってて斜視はまぬがれたよ
第二次成長前に治さないと斜視は治らないから親を恨め
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/04(金) 23:56:33.39 ID:3yyETYPQ0
中学生ぐらいの頃好きな子がメガネかけ始めた事に凄く嫉妬したりしたよな
あれはどういう脳の仕組みであんな気持ちになったんだろう・・・
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/04(金) 23:57:13.34 ID:4/uhJYdK0
強度近視の利点→肉眼の限界分解能を負担をかけずに体感

強度遠視の利点→常人なら失明するレベルの光を浴びても無問題
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/04(金) 23:57:24.56 ID:jbAFCYjk0
眼鏡っ娘好きだから何の問題も無い
>>109
調節機能がきっちり働いて焦点が網膜に結びつくからやめなさい
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/04(金) 23:58:45.72 ID:hKgA6qyj0
>>117
好きな子とかはよく分からんけど
子供の頃だとまだメガネ率低かったから
かけてるやつがかっこよく見えた
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/04(金) 23:58:59.70 ID:O4nFyrPS0
お前らも定期的に遠くを見つめて目の筋肉動かせよ
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/04(金) 23:59:03.09 ID:3VWMDaj50
基本的に大陸から移住したアングロ人とジュート人、サクソン人に
現住のケルトが混ざった国な
色素が薄くアルパイノじゃないかと思う
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/04(金) 23:59:06.99 ID:tEJ65hNr0 BE:484855463-PLT(15072)

そういや台湾人の眼鏡率はたけーな。
近視の原因で毛様体筋の弱体化説を信じてる俺は暗いだ明るいだなんて無関係だと思ってる
大事なのは近くを見すぎた後は遠くを見て毛様体に柔軟運動させることだ
という民間療法も信じてる
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/05(土) 00:01:09.29 ID:vUK5ap0y0
>>116
そうなのか・・・
なんか写真に映る時いつも顔が上向きになってる→俺「ものが二重に見える」
ってので小学生のときに大学病院に連れて行かれたが
別に何か悪化しなければ問題ない、定期的に来て検査だけしましょうって感じで
何年か無意味に通院して開放されたんだが
矯正とかできたのかよくそ!!!!
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/05(土) 00:01:16.38 ID:FMX3UPUs0
どうも食事が関係しちえるらしい
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/05(土) 00:02:31.10 ID:stFDLq9m0
あ・・・もしかし気づいたときにはすでに斜視だったのか・・・
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/05(土) 00:02:35.40 ID:RuiDC6+E0
白人って眼の色素が薄いから太陽光のような眩しい光には弱いんだろ?
虚弱乙wwwwwwwwww
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/05(土) 00:02:47.26 ID:zmq72kLe0
30近くなって急激に悪化してきた
モニタなんかはよく見えるんだが3m4m先のものが見えない
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/05(土) 00:03:26.06 ID:z4BKmLRS0
お前らごときがw
よくぞ研究した、グリフィンドールに100000000点じゃ
>>1
イギリスでインド人が骨粗鬆症になって歯が生えてこないってNHKでやってたな
ビタミンKはある程度の日を浴びないと出来ないとか
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/05(土) 00:04:12.91 ID:stFDLq9m0
>>130
おれなんかモニタから1m離れたらもうレス読めないぜ!
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/05(土) 00:04:53.51 ID:DHF28WMo0
お前らは年中雲(ry
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/05(土) 00:05:17.98 ID:3VWMDaj50
アルビノの視覚障害よりはマシ
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/05(土) 00:05:50.08 ID:sGw4GSTZ0
本当に勉強して目が悪くなったなら堂々とできるんだがな
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/05(土) 00:06:30.85 ID:stFDLq9m0
>>125
眼科の先生もそういってたぞ
明るい暗いじゃなく、近くで見るかどうかだって
俺もそう思う。長時間ゲームに明け暮れていたころは視力落ちなかったが
ノートに顔近づけて書き込むようになってから一気に下がった
毎日公園で遊んでた小学生の頃から視力悪いからどうしようもねえ
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/05(土) 00:06:55.99 ID:Rg9C4MXj0
先天的に右だけ悪いんだ
両親オールAなのにな
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/05(土) 00:09:24.90 ID:ypXB1qnB0
エースコンバット3
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/05(土) 00:10:56.08 ID:QKS3vASU0
免許更新行ってきたが視力検査ギリギリだった
初めてメガネ買おうと思うんだが、眼鏡市場って所で買えばいいのか?
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/05(土) 00:11:07.13 ID:xmtrQhQc0
おまえら自分らを卑下するな
イギリス人は突然変異の子孫だぞ?
白ウサギや白ヘビと同じ
・年中曇り
・一般人から大手メディアまで残らず皮肉的
・飯がまずい
・ここ数年のデモが酷い
・清を征服したくてアヘン送ってボロボロに崩壊させようとしたクズ
・昔は世界中を植民地にしてすごかったけど
今はヨーロッパ内ですらドイツにトップを奪われた

イギリスってこういうネガティブなイメージしか無いんだよな
>>142
眼科で処方箋もらってくるといいよ
眼科だと医者が決めたレンズ度数を実際に15分ぐらい掛けてみて体験できるから
イギリスって今世界に対して何か貢献してんのかね
ただ国連常任理事国に名を連ねてるだけでろくな功績も無いだろ
アメリカと一緒になってあちこち攻めてるだけだわ
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/05(土) 00:14:40.68 ID:PmA2IDPU0 BE:1212138195-PLT(15072)

>>144
2ちゃん中毒だな。あかんなー実際にいってみろ。

年中曇りじゃない、この季節は晴れまくり。夜9時でも明るい。サッカー出来る
飯はまずいって言う程マズく無い。ジャンクフードになれてると
日本のゴチャっとした郷土料理とかのがキツい
メディアは番組スポンサーの不正すらニュースで扱う。
デモは酷く無い。暴動が酷かった。
アヘン戦争はドキュメンタリーで扱わない。扱うのはWW2のドイツ戦、
あまり他所と比較しないし気にしてない。階級制があるから下克上の行き来がない

>>133
ビタミンKなんて食品で簡単にとれるんだけどな。
昔は妊婦に日光浴をしろと進めてたけど
それがなくなったくらい。
イギリスってそんなに食い物が悪いのかな。
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/05(土) 00:17:35.90 ID:PBrNcGGU0
>>146
保険屋の保険屋だろ
イギリスの海は暗いらしい
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/05(土) 00:18:31.72 ID:Jcq0Rp5h0
アングロサクソンは紫外線耐性低いから皮膚がんに罹りやすい
太陽光浴びれば健康になるとかいつの時代の発想だよ
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/05(土) 00:19:52.42 ID:9pHMSK+H0
植物気取りか
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/05(土) 00:20:13.39 ID:Q08e1SFt0
太陽光のほうが目に悪いだろ
ちょうど金環食あるし、やってみればいい
>>150
イギリスの水は黒い
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/05(土) 00:21:21.13 ID:PmA2IDPU0 BE:1292947968-PLT(15072)

>>150
天気悪いとなまりみたいな感じがするな。
晴れてると海岸傍に芝がだーっとあってウサギと鴨がいたりして奇麗だぞ
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/05(土) 00:21:22.78 ID:ifojWHQi0
太陽光を直視するってことじゃなくて
太陽の反射光を見る、つまり外に出ろって事だ
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/05(土) 00:22:17.50 ID:zGi32PTz0
ジャップってメガネかけたオタクばっかできめえよな
全滅してほしい
>>81
太陽光苦手だからおk
ひきこもりには向いてるの?
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/05(土) 00:28:53.30 ID:PmA2IDPU0
>>158
友達作らないとノイローゼになるんじゃね
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/05(土) 00:29:24.11 ID:xmtrQhQc0
大ブリテン島及び北アイルランド連合王国=UK=
大陸のアングロ族・ジュート族・サクソン族移民と、現住ケルト族の混血の末裔
アルビノ(子(しらこ))と言う突然変異を起こした民族の子孫であり先天的視覚障害が多い
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/05(土) 00:34:22.25 ID:PBrNcGGU0
>>158
高緯度に住んでる白人が何で色素薄いのかと言うと効率よく太陽光を吸収するように変化した
というのも脳内物質のセロトニンの分泌に太陽の光は直接関係するからな
高緯度に行けば行くほど肌も目の色も薄いのはそのせい
ばれたか…
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/05(土) 00:36:00.68 ID:qZPBx3h70
外出れば肌が老化するけど
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/05(土) 00:38:21.98 ID:Uc7oY1ti0
毎日昼間に外出するよりかは視力落ちる方がマシ
そもそも俺は昼間に出掛けないし老眼で目が見えにくくなったけどそれでも1.5はある
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/05(土) 00:42:25.86 ID:o229mMkU0
ブルーベリーめちゃくちゃ食いまくってるけど一向に視力回復せんのだが
>>32
普通に目がいいと老眼になりやすいって
老眼のカーチャンが言ってた
逆に近眼だと老眼になりにくいって
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/05(土) 00:45:33.64 ID:ITl5GLRi0
俺のことか
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/05(土) 00:48:40.00 ID:t5VuYmdrO
白人は外ばっかり出てるからシミそばかすだらけなんだよ
顔以外に腕とかぶつぶつみたいにそばかすだらけの奴とかいてキモい
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/05(土) 00:49:36.56 ID:Thixy+nu0
毎日ゴミみたいなもの食ってて嬉しいのか?紳士()
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/05(土) 00:50:16.03 ID:+QoFLMwd0
>>166
実は近眼の人は老眼に気付きにくいだけで
普通の人と大して違いは無いんやで
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/05(土) 00:51:24.67 ID:xqHLHs7a0
仮説なんか知らんがいい線いってるだろ
おまえらの周囲の人間を当てはめてみろよ
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/05(土) 00:56:02.89 ID:cXlEDtGT0
ロードの時間に映る色白眼鏡の男
もう2年も部屋からでない君の哀れな姿
ネトゲの世界はいつも君を受け入れてくれた
だから君は現実を捨てて人間を止めた

いろんな雑魚やボスキャラを倒し
君が得たものは経験値という名の未経験
>>165
目の疲れが少し改善されるだけで直接視力が回復するわけじゃないでしょ
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/05(土) 01:05:31.22 ID:ucHnA1Xn0
視力回復したかったら遠くを見ろ。でも日本人は近いところばかり見るので悪くなるばかり
うっせえバーカ(泣)
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/05(土) 01:34:22.00 ID:LYfB16SA0
眼だけはいいんだなこれが
眼だけは
日光って必要なのか
ビタミンEか
陰気なイギリス人には言われたくない
確かにそうかも
引きこもり始めてから視力さがったな
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/05(土) 04:44:57.16 ID:Uc7oY1ti0
夢の中で昼間外出してきたんだが効果あったかな
クソ田舎で頑張って歩いてセブンイレブン見付けて行ったら閉店してて、また頑張って歩いてファミマの看板見付けて見てみたらアダルトショップでショック受けたわ
遠く見ながら歩いたから大丈夫だよな
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/05(土) 04:51:24.35 ID:YVvc7iG/0
近視の治療ってなんで角膜をレーザーで削るとか物騒なのしかないのん?
毛様体の筋力をなんとかする方向で治療できないの?

> 2、3時間の日光を目が浴びるのは圧力を下げ健康な目を維持する手助けをする

太陽を見続けろってことか?
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/05(土) 09:09:51.61 ID:GcMek891P
>>165
オーストラリアの量販店スーパーのColesの自社ブランド
Golden CircleのBlackCurrentジャムは数時間程度だが、本当に視力が回復する
しかもすごい即効性
あれは販促

ただ既に製造中止になってた気がする
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/05(土) 09:49:15.34 ID:9dOsVl4m0
メガネ野郎 モグラ野郎
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/05(土) 09:52:00.44 ID:LkA9/5wZ0
はい
外でます
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/05(土) 09:52:54.15 ID:xBSa/57q0
結構長い時間だな
外で長時間楽しめる趣味が必要か
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/05(土) 09:55:07.18 ID:woZSlBLU0
サマータイムなんてものを導入しないとまともに日も浴びれない国の連中に言われたか無いがな
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/05(土) 09:57:22.54 ID:4kY8HGrc0
いや〜両親が共に目が悪いものですから
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/05(土) 09:57:28.93 ID:9dOsVl4m0
北海道より北にある曇り空の国
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/05(土) 09:58:25.73 ID:OEoLAER90
液晶モニターに変えた途端視力がだだ下がりし始めた
だから俺は液晶なんて嫌っていったのにママンがダサいからやめなさいっていうんだ
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/05(土) 09:59:36.89 ID:RL7mfSMz0
イギリスに言われてもふーんて感じ
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/05(土) 10:01:15.35 ID:IrlqcQbs0
>>1
うるせー霧の都のくせに
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/05(土) 10:03:26.61 ID:ZR9cIUAc0
ゴキチョン企業は今日も東亜避難所削除依頼板で発狂中の巻w
【重要削除依頼】其の弐

18 弁護士 唐澤貴洋 [email protected] 2012/05/05(土) 04:10:38.09 HOST:p13067-ipngn3402marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp<8080><3128><8000><1080>[180.46.252.67]
対象区分:[法人/団体]管理人裁定待ち
削除対象アドレス:
http://s1.muryo-de.mydns.jp/~news4plusj/test/read.cgi/news4plus/1331118318/スレタイ+54+93+120

削除理由・詳細・その他:

削除理由:
削除&IP開示仮処分決定
決定正本アドレス:
http://koushin-lawfirm.jp/measures/h240328.pdf
※IP開示も依頼致します。別板にて申請致します。
よろしくお願い致します。

http://s1.muryo-de.mydns.jp/~news4plusj/test/read.cgi/sakubbs/1336176295/18
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/05(土) 10:04:49.93 ID:NXCDaJHl0
イギリスも大して変わらんだろう
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/05(土) 10:05:35.15 ID:4JMBy2+t0
東洋人のメガネ率は異常
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/05(土) 10:08:16.48 ID:t5VuYmdrO
ブラジル人やイタリア人あたりに言われるならわかるがイギリス人には言われたくないわなwww
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/05(土) 10:10:06.88 ID:HFnHzR170
久々に視力検査したけど下がりすぎワロタ
もうコンタクトにするかな・・・
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/05(土) 10:10:35.71 ID:9dOsVl4m0
ハーブ料理 くそまずい国
いやいや、オワコンのブリテンさんには敵いませんよ〜
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/05(土) 10:11:24.36 ID:9dOsVl4m0
世界でも5本以内に入るデブの国
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/05(土) 10:11:28.59 ID:CFgYW7ew0
近視で失明するかよwww
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/05(土) 10:12:19.18 ID:XSN/jCN40
うぜえ、うなぎゼリーでも食ってろ
それ以前に色盲が多い白豚に言われたかねえよw
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/05(土) 10:14:03.46 ID:9dOsVl4m0
アメリカより犯罪率の高い国
日本人の視力の悪さは委譲
大の男が昼間から一人で太陽の光を思う存分浴びれる方法教えてくれ
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/05(土) 10:23:58.14 ID:CFgYW7ew0
百姓か漁師になる
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/05(土) 10:45:50.65 ID:WackJGXw0
フィシュアンドチッモガガガ
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/05(土) 10:53:53.26 ID:yuu3YHu6O
セシリアと昼間に公園で青姦したい
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/05(土) 11:47:19.30 ID:Sv+rN3Xh0
目の色薄い方が弱そうな気がすんだが
想像以上に碧眼っていない国なのか
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
>>211
イギリスってもう中東と黒人ばかりじゃね?