押井守は何故第二の宮崎駿になれなかったのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 14:10:41.03 ID:aBjHxGPnP
>>146
何でもそうだけど悪く言うのはいくらでも言えるけどよく言うのは難しいから
けなしておくのが無難
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 14:11:27.89 ID:6IYx7X5q0
押井の説教アニメ好きだけどな
パトレイバーなんかも押井が脚本やってる話はすごく好きだよ、地下迷宮物件とか
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 14:15:28.14 ID:RnfENmyZ0
押井の「真実はどこになるのか?もしかしたら真実なんて初めから無いのかもしれない」みたいな意味不明な一人問答をセリフにぶち込んでくるのはやめてほしい
あと民族音楽みたいなBGMに風景だけ見せる続けるやり方も特段話と関係ないからいらない
ナウシカって好きな映画だけど
監督自身の怨念がこもってるような感じがする
惜しいの作品には勝者がいない
万人が共感できるカタルシスが無い
上から目線で説教されて、理解した気になって懐くやつは
よく訓練されたマゾ信者だけ
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 14:22:08.16 ID:9pUafnw1i
押井はどうせ攻殻作らされる羽目になる
パヤオと庵野はほとんど親子だろ
細田でいいよもう
押井はそのまんまだと流石にキツイがなにかしらワンクッション挟んでやるととたんに面白くなる変わった人
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 14:48:29.44 ID:gYPQfTsT0
絵が描けないから。

--完--
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 14:52:05.27 ID:bumRCKlKO
ビューティフルドリーマーのあのシーンさえ無ければ…
押井は腕もセンスもあるのにアホなんだよなあ
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 14:56:17.99 ID:oGsEN+WS0
ぺらぺら語りだすから
怖い動画を紹介するテレビ番組でイノセンスの監督インタビューの所で
押井の着ている服の犬の目が閉じたり開いたりする所を紹介されてた
気持ち悪がれてたのは押井の見た目だった・・・
ペドとロリの差。
時代は庵野vs細田ですよ。
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 15:17:49.56 ID:uIPKO6ju0
>>127
駿って庵野のことかなり気にかけてるよな
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 15:22:12.48 ID:tMUHU0XLO
エンタメ要素が皆無
哲学的な要素ばかりでマニアックな作品ばかりつくってるから
作りは良いが単純に面白味がない
いかに優れた技術を用いても面白くなければ意味がない
 




   >>1

    引き出しが立ち食いそばと夢がどうのとかしかないから。







 
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 15:25:40.72 ID:uIPKO6ju0
>>164
押井が言うには「売れるだけの作品ならいつでも作れる」だってよ
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 15:25:54.38 ID:9BSu9JuR0
ものすごく退屈だよねこの人の映画
人狼と紅い眼鏡が全て
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 15:36:38.95 ID:qQw8yE200
>>157
押井のコンテ、俺好きなんだけどなあ

>>167
欝大好きっ子の俺が見るにはいい映画
スカイ・クロラはちょっと今までと違ったね
あれは恋愛映画だ
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 15:42:25.36 ID:oljQMdjk0
パトレイバー2みたら一般向けの人じゃないと思った
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 15:44:47.70 ID:/zDKy82V0
>>125
こういう朝鮮人並みのこじ付け・起源主張をしてまで押井を持ち上げるのが押井信者()
172豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2012/05/03(木) 15:46:34.12 ID:QhTczq2n0

哲学風の眠たい作風だもん
うる星やつらまでが限度だな _φ(・_・
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 15:47:50.37 ID:wWo5xykfO
スカイクロラはまじ雰囲気映画の見本みたいな映画だった
庵野に随分と差をつけられたものだね
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 15:51:25.62 ID:wpdqB/YY0
眠い眠い言ってる人は台詞の意味が分かんないんだろ
興味ないしちっとも分からない講義聞いてるみたいな感じで
合わないんだよ
多分押井もそういう人には用が無いと考えてるだろうし
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 15:54:36.59 ID:qQw8yE200
庵野はエヴァ以降、実写に失敗
アニメに舞い戻ってきたけど、主人公がハリウッドの脳筋と
何も変わらないのを作るだけになってしまった
全然ぶれない押井の方が俺は好きだな
いや、全然別な芸術家だし。
第二とかポスト宮崎を目指す理由がどこにある?
両者が仲良く大ポカやった、ゲド戦記とスカイクロラでは
かなり対抗心を持ってはいたようだが。これはむしろ人間的だ。
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 15:56:46.94 ID:2pNn/EXOO
実写映画監督にも色気づくアニメ監督はパヤオを越えられない
ゲド戦記にパヤオ関係無いだろ
スカイクロラ見て完全に老いたということが分かった
イノセンスは最高だったのに
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 15:59:27.25 ID:qQw8yE200
ゲドと比較とか!パヤオじゃなくてごろーちゃんの方かよ…
携帯ゲーとかXBOXとか小物やってるけど映画は干されてる?
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 16:02:58.27 ID:qQw8yE200
>>180
イノセンスで更年期障害でもなったのか?と思ったが、
スカイ・クロラは組んだ人たちのせいもあってか、よかったじゃん
吹っ切れた気がするよ







3mmぐらい
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 16:04:01.38 ID:SWNeFY/d0

押井「あの人(宮崎)はすごい才能があるから、それが他のあらゆる要素を圧倒している。
僕の才能は宮さんの何分の一もないですよ。」(GOETHE11月号より)


宮崎「うーん、押井さんよりもずっと庵野のほうが才能ありますよね。
押井さんの実写はもう、あれ学園祭向きのフィルムから一歩も出ないから。
あれ反復強迫だと思うんですよ。完成品を作っちゃいけないっていうね。
押井さんの実写によくスポンサーがつくなと思うだけで(笑)」(「風の帰る場所」より)
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 16:10:15.18 ID:AznndnES0
クソみたいな実写映画をマジで創ったかどうかで天と地の違いが出たな
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 16:22:08.80 ID:qQw8yE200
ラブアンドポッポよりアヴァロンの方がいいわ
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 16:22:54.37 ID:2/O+rFRX0
引き出しが意外と少ないと思う
そういえば宮崎って実写やったことあったっけ?
庵野は宮崎駿の弟子だし、会社まで立ち上げてんだから持ち上げるのは当たり前よ
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 16:28:47.58 ID:sHvaFl2P0
ケルベロスの新作頼むで
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 16:30:42.82 ID:L4Bims3r0
よく製作費集めて来れるなぁ
パトロンでもいるのか?
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 16:51:35.48 ID:dTMJgNWn0
お塩先生がどうやってパヤオになるんだよ
なんか独特な押井節とも言うべき説教臭い感じがあって、
一般大衆受けする様な作品を作れないからだろう。
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 16:55:43.14 ID:DMWLxwd10
昔の押井のアニメはエンターテイメントとしてちゃんと面白かったが
最近の…っていうか何年か前から押井は小難しい内容の自己満足で見ててつまらん
パト1はBD買うくらい好きだがパト2のが評価されてる理由が分からん
押井を制御できるプロデューサーなりが入ればな・・・

あ、鈴木敏夫。てめーはダメだ
アニメスタイルっていう雑誌で弟子の神山がイノセンスについて
対談する記事があったのだが、素晴らしい具合の完全否定だった。

アンチ的ではなくて、本当に尊敬してて作品を良く研究した
上での論理的な完全否定だった。

197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
パトレイバーもう一作作って引退してけろ