実家住まいの40代男性 「両親の年金が生活の頼り。今倒れられたらどうなってしまうのか」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 14:39:23.50 ID:MWnFDbJV0 BE:3784251078-PLT(12000) ポイント特典

<パラサイト中年>「自立の余裕なく」 頼りは親の年金

未婚のまま親と同居する「パラサイト・シングル」が中年世代に広がってきた。
社会が豊かで、親も現役世代だったがゆえにできた優雅なパラサイトが、親の高齢化や雇用形態の変化で貧困のリスクを象徴する存在になろうとしている。

札幌市清田区で両親と同居する男性(41)は、2年前に失業して以来パソコンでハローワークの求人を確認するのが朝の日課だ。
「どうだった?」「今日も芳しくないよ」。母(69)に返す言葉はいつも力ない。

大学卒業後の95年、ソフトウエア開発会社に正社員として就職した。月100時間を超える残業や休日出勤をこなしたが、月収は約20万円。待遇に不満を感じ5年で退職した。
だが、正社員が当たり前の時代は終わっていた。経済成長は頭打ちとなり、企業は雇用調整が容易な非正規雇用を増やしていく。
非正規(学生アルバイト含む)は95年の20.9%から10年には34.4%に増えた(総務省労働力調査)。
男性は同じ業界で再起を目指したが、なかなかレールに乗れず、大幅な賃下げ、過労による休職、リーマン・ショック(08年)後の派遣切りと、非正規雇用の憂き目にあった。
「仕事が安定しないうえに忙しく、結婚や自立を考える余裕がなかった。気が付くと40歳を越えていた」。
失業前の貯金150万円は底をつき、生活費は両親の年金が頼り。「親が今倒れたら」と思うと不安が募る。

厚生労働省に「21世紀成年者縦断」という調査がある。
02年に20〜34歳だった男女のその後を追跡するもので、社会に出て最初の雇用が非正規だった人の8年後(28〜42歳)の結婚率を見ると、
男性40.5%、女性は59.4%。正規雇用者に比べそれぞれ26.2ポイント、15.3ポイント低く、雇用形態による「結婚格差」が一目瞭然だ。

第一生命経済研究所の松田茂樹・主席研究員は「企業が低コストの労働者を必要とした結果、産業や社会保障の担い手が経済的に追い詰められ、
家族というセーフティーネットも持てなくなった。取り残された未婚者を救わなければ貧困層が増え、社会不安につながりかねない」と話す。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120502-00000044-mai-soci
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 14:40:46.12 ID:Q1m4WNzm0
共倒れってヤツよ
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 14:41:39.59 ID:YEn8QtY60
生活保護
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 14:42:04.84 ID:IOifFiuL0
共に朽ちるのも一興
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 14:43:02.33 ID:mtp3dogm0
両親が仲良くガンだってんで、世話するために実家に戻ったら
戻ってすぐ2人してポックリいった俺なんかどうすりゃいいんだよw
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 14:44:48.06 ID:pr1jHaYb0
こんだけ非正規雇用で真面目な人たちが不幸になってんのに
一向に中抜き屋が懲らしめられることないな
グッドウィルの会長ですらお咎めナシだし
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 14:45:59.62 ID:/aAiNxCs0
なるようにしかならない
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 14:47:53.37 ID:lqODh9/Q0
>>5
保険金とかでウハウハじゃないのん
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 14:49:16.28 ID:oSfrGDvd0
保険金→生活保護になるだけだろ
一切問題ない
こんなの死んでるのと変わらんだろ
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 15:14:19.82 ID:lLI1a6IK0
実家暮らしはおかしいのか?
むしろ俺の地元では実家から離れると「逃げやがった」って言われるけど
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 15:42:55.09 ID:La7rTWjg0
月100時間残業なら実働240時間位。これで月20万円なら時給840円位。本当か?マックのがいいじゃない。
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 15:45:09.96 ID:aqCFi/J10
実家暮らしがおかしいんじゃない。
実家で暮らして自分の稼ぎで親を養なうなら立派だろ。
いい年のおっちゃんおばちゃんが親に丸抱えで養ってもらってるのがおかしいんだよ。
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 15:49:26.96 ID:mnGiF7rYO
雇用対策より、生活保護見直しの方に、政治家の関心は向かっている空気
どうする無職
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 15:52:01.17 ID:Ob9gRblk0
中年になってこれとかマジで終わってるよな
http://respic.net/img/2011/10/2/153814630816-vlnews040278.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=5q2EJN6y31g
26歳中卒ニートがBBAに3万円借りようとしたらJJIに「働きもしないで金をせびるな」と罵られバトル勃発。
http://www.youtube.com/watch?v=AhReJIaYM04&feature=related
パラサイトでもいいのよ
生きていれば素晴らしい
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 15:52:26.35 ID:0DVA4f2Ii
>>8
死亡補償てほとんど出ないらしいよ
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 15:59:16.14 ID:fzmgj+Syi
嫌な空気だな
マジで戦争始まりそうだな
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 16:00:50.78 ID:m8IyzOgI0
自分はばあちゃんに「年金ちゃん」てあだなつけて労わってる
働けよクズwww
逆年金
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 16:06:11.30 ID:ip+QzVFa0
資本主義社会は搾取されるべき底辺労働者がいないと成立しないシステムだから
本人は嫌だろうが、妥協できる正規雇用が10年以上も見つからないということは
もう就職先のランクを落とさないと無理なんだよ
そうやってこの社会の一員になるか、嫌なら死ぬか
働けばいいんじゃないかな
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 16:09:21.22 ID:on/hepdWP
>>19
クズすぎワロタ
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 16:20:16.78 ID:UD2nAZRq0
つうか働いてても多くが将来生活保護濃厚な社会情勢だからな
ニートに可能性とか無いですさようなら
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 16:24:48.41 ID:pcjN+Kk30
こんなん他人事じゃないわ
俺も今の仕事辞めたら後が無い
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 16:26:58.24 ID:KWTevMwQ0
もうすぐ日本にも資源バブルが来るから
それまで耐えればおk
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 16:28:13.94 ID:3AnUF5kn0
安楽死施設はよ
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 16:41:52.74 ID:fElhsAHM0
父親が死ぬ:父親年金停止、母親が葬儀に出してくれる、母親遺族年金に、他(父親の銀行移行、保険母親管理)、
母親が死ぬ:母親年金停止、兄弟が母親を葬儀に出してくれる(兄弟がいない場合、市役所に相談後葬儀)

母親の銀行口座移行、保険管理で、どのくらい生きられるかにはなる。
遺産が多ければ税務署に申告、土地、建物の名義変更は法務局、以降固定資産税を払う必要がある。
他、国民健康保険へ申請、車の名義変更、電話の名義変更、閉鎖、NHK、新聞の契約辞め
ダイレクトメールの停止、役所に死亡届け

えーと、面倒くさいから自殺でいいんじゃね。
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 16:49:37.37 ID:qGHJo8Wz0
安楽死説は期待できないから自殺のノウハウ蓄積してた方がいい
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 16:50:19.11 ID:vALC9RwR0
そんなことよりさっきこんにゃくのピリ辛炒めを初めて作ってみたんだが
なんか味が足りない
こんにゃく、ごま油、鷹の爪、みりん、しょうゆ、かつお節で作ったけど
まだ何か加えた方が良いのかね?

鬼女様、教えてください。
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 16:51:26.23 ID:sblq/QdnO
部屋に篭ったままでてこないんです
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 16:52:01.94 ID:YkcoHQX30
こういう人達が増えるってことは、国内市場がどんどん縮小していくってこと
他人ごとじゃねえんだけどな
いえーい
妙にリアルで嫌なニュースだな
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 16:57:42.11 ID:c5n/wYAr0
生活保護
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 17:05:33.16 ID:fElhsAHM0
>>1
> 大学卒業後の95年、ソフトウエア開発会社に正社員として就職した。
> 月100時間を超える残業や休日出勤をこなしたが、月収は約20万円。
> 待遇に不満を感じ5年で退職した。だが、正社員が当たり前の時代は終わっていた。

> 男性は同じ業界で再起を目指したが、なかなかレールに乗れず、大幅な賃下げ、過労による休職、
> リーマン・ショック(08年)後の派遣切りと、非正規雇用の憂き目にあった

> 「仕事が安定しないうえに忙しく、結婚や自立を考える余裕がなかった。気が付くと40歳を越えていた」。
> 失業前の貯金150万円は底をつき、生活費は両親の年金が頼り。

> 「企業が低コストの労働者を必要とした結果、産業や社会保障の担い手が経済的に追い詰められ、
> 家族というセーフティーネットも持てなくなった。取り残された未婚者を救わなければ貧困層が増え、社会不安につながりかねない」

妙にリアルで、結論がいまさらだな。
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 17:11:00.59 ID:VzbIlJZO0
>>31
塩コショウ
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 17:29:37.85 ID:AhKy1yiGP
>>31

白胡麻
>>31
味の素
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 18:39:52.75 ID:yD3OlK9g0
こんにゃくはどんな味付けにしても不味い
馬鹿にはそれが分からんのですよwww
※シラタキは除く
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 18:51:42.79 ID:0twh/peTO
>>1
デリヘルの送迎でもやっとけ
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 19:03:59.34 ID:+pbBYS0m0
親がまともなら 結構資産あるのが日本だからね
それと年金とかで金持ちニートなら90歳ぐらいまでの金あるでしょ
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 19:06:07.48 ID:UopInUTQ0
宿主と運命共にするのが寄生虫だろうが
大丈夫
死亡届さえ出さなければ親はいつまでも生き続ける
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 19:33:18.22 ID:YM96uPgC0
皆さん本当に大丈夫なのか。
>>6
派遣、パチンコ、サラ金以外に
産業がないから仕方ない
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 23:13:41.49 ID:80M0VDhW0
リアルのおまえらかー。
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です





助かりたいんや!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!