【橋下徹】学童保育がなくなる…弱者切捨て

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

http://twitter.com/#!/rosehiyoko/status/196212039469891584

ぽん ? @rosehiyoko

フォロワーのみなさん、お願いがあります。
できれば、みなさんのフォロワーにリツートしていただければ幸いです。
大阪市は、学童保育所へ補助金が2013年度より廃止される案を提案しています。
補助金が廃止されると、大阪市にある106ヶ所の学童保育所は運営できません。

保護者が安心して就労することができ、何よりも子どもが安心して過ごせる放課後のおうちが奪われてしまいます。
「大阪市の学童保育を守る会」とネットで検索いただければ署名用紙をダウンロードすることもできます。
どうか、大阪市でこういった動きがあることだけでも周知いただければ嬉しいです。

ぽんと坊からのお願いでした。
大阪市で学童保育がなくなってしまえば、きっとおそらく全国にも波及し、大阪市だけの話ではなくなると思います。
地域の中から子どもたちの居場所(障害のある子どもや不登校の子どもの居場所にもなっています)をなくさないでほしいです。
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/30(月) 20:27:08.99 ID:+e2xc7O50
保健体育がなくなったらお前らどうするの?
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/30(月) 20:30:20.65 ID:XhnXycyU0
民間の託児所に預けろってこと?
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/30(月) 20:31:43.43 ID:OFSnRfG40
経済を回しましょ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/30(月) 20:32:52.50 ID:yBcS2mGR0
保育士の知り合いが選挙前から橋下はやばいと言ってたので知ってました!
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/30(月) 20:33:10.07 ID:JWHrQqqx0
一方ナマポは年々増加
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/30(月) 20:34:28.61 ID:LgTC+Jra0
24時間面倒見るでもないのにデフレデフレの価格破壊なんて関係ない業界なの?
ライバルも出ないし
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/30(月) 20:35:47.24 ID:JansWCk+0
んな一方からの主張だけを鵜呑みにして判断はできませんね
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/30(月) 20:36:53.63 ID:XLxM2ep80
かぎっ子の施設か
別に小学校にずっといればいいんじゃね
橋下 「TPPは有効だ。日本に不利ならノーと言えば良い。アメリカは押し付けはしないでしょ?」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1335772323/
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/30(月) 21:32:51.08 ID:PrzRrxyH0
所詮壊すことしかできない程度の人間なんだろうな
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/30(月) 21:35:38.28 ID:/mQDuVpyO
若者いじめは続くな
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/30(月) 21:48:26.01 ID:q+ggNN6K0
補助金なしで運営するとなると一人預けるのに月額どれくらいになるもんなんだろ?
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/30(月) 21:49:51.91 ID:N8nSpbqU0
どこまでほんとなのかようわからん
補助金漬けならちょっとはカネだせよって話だが
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/30(月) 21:52:08.61 ID:8Cj0fXR00
金やるから塾行けよ、学校で補習受けろよってことじゃまいか?
橋下も大変だよな
来年にも財政破綻とか言われてる大阪を俺がすべてやるって言ってるのに
極限に無駄を切り捨てようとしたらこの反発だよ
贅沢したいなら破綻寸前の大阪なんか住んでねえで他所の県行けや
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/30(月) 21:58:04.11 ID:j5QhbPKK0
前は学童に妹を迎えに行く同級生がやけに大人に見えたな
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/30(月) 22:05:02.23 ID:dBahHClD0
なんとかママサービス(←名前が思い出せない)使ってね
ってことか?
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/30(月) 22:07:57.68 ID:U2MA/iRuO
うちの地区の小学校も学童なくなったから、従姉妹二人をよく預かるな。
女の子二人だから保護者無しじゃ面倒なんで、テレビ見せるかトランプしてあげてるけど

こういうのは残しておかないと親戚がそばに居ないと大変だぞ。なんでも切り捨てればいいってもんじゃない。橋下のやり方は乱暴なだけ
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/30(月) 22:16:11.00 ID:1D+bxsNdO
もうやたらめったら支持意見を書くのを止めなよ。橋下信者共。お前らは中卒無職で子供を育てることの苦労がわからないだけだろ。
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/30(月) 22:17:48.41 ID:8Z+ig7e30
ぽんと坊

誰?
またツイッターのデマ臭い
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/30(月) 22:22:03.68 ID:XGnbTwDv0
破綻とかありえん。
地方交付税や地方譲与税もあるし、国が介入できるパイプは色々ある。
大坂が破綻寸前で国がほっとくわけないだろ。
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/30(月) 22:24:21.41 ID:bl+Yr3XaO
学童保育って要するにネグレクトでしょ?
親のわがままで子育てを放棄してるだけ

塾漬けのガキと一緒
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/30(月) 22:24:22.73 ID:78+kCAN40
>>19

何その役得
なめてんの
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/30(月) 22:27:32.42 ID:ZrsR6Seg0
学童関わってるから署名回って来た
大阪市は全国的に恵まれて居たんだが、それが殆ど切り捨てられる
市長さんは自分の子供が市外だからこう云うことするんやろな
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/30(月) 22:28:36.48 ID:5XLiQoSZO
俺は地元が神戸なんだがうちの母親がヤマハの仕事してた時の知り合いの紹介で学童保育やってたけど
休日に共産党系の運動や集会に駆り出されるのが嫌で辞めてた
その学童保育に子供を預けてた親が二十年以上前から卒業式の君が代不起立左翼だったそうだ
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/30(月) 22:30:36.64 ID:XGnbTwDv0
社会進出する女性が増加した。
また、男性の育児休暇取得率が低く、女性の子育てへの負担感が依然として重い。
現に出産を機に仕事をやめる女性が約6割。
仕事と育児なんて両立できてない。
その大きな原因の一つに保育施設の不足があげられる。
共働き世帯も増加し、仕事と育児の両立が課題になっている。
そんな状況下で橋下は、こんなことするのか?
少子化が問題になっているのにさらにそれを促進させるとか。
もう、何所を取ればこいつを支持できるのか本当に理解できないな。
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/30(月) 22:31:04.81 ID:1D+bxsNdO
そして酷いのは>>25のような現実を考えもしないで、不必要に橋下を持ち上げる書き込みをする馬鹿信者共だ。

お前らはいつか必ずその悪事が自分に振り返ってくる。必ずだ
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/30(月) 22:31:52.28 ID:iHDgZhEV0
母子家庭育ちのくせに弱者に厳しいな、橋下
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/30(月) 22:32:19.45 ID:ZrsR6Seg0
>>23
まだそんな事言ってるんだ
現状共働きでないと育児する経済的余裕は出来ない
保育の欠ける児童を面倒みるのは国の役割
少子化このまま進める気?
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/30(月) 22:33:10.13 ID:ZrsR6Seg0
>>28
え?
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/30(月) 22:33:28.04 ID:g4hPlahD0
今日梅田歩いてたら署名求められたな
すげえ怪しいおっさんがいきなり名前と住所書いてくれと言われたから速攻断ったわ
署名求めるにもやり方と人選考えろよww
学童はヤバい
どちらにしろ必要な社会的機能なのに、保育所と違って国が補助するという気配がないから
ヤバい
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/30(月) 22:34:32.36 ID:iHDgZhEV0
いくら使ってんだ?そんなに費用かからないだろ?
先進国では最低限の教育は必要だ
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/30(月) 22:34:56.71 ID:8Lju9WA50
>>33
学童ってもともと保護者が集まって勝手にやっていっていた学童もあったからな
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/30(月) 22:37:18.95 ID:Yp69uVzj0
学童廃止ってだけ聞くと世の中と逆行してるように見えるが
もちろん悪質な学童(補助金をせしめてウマウマとか)があれば追及していくべきだろうけど
なんてことのない学童保育所が無くなったら困るやつって少なくはないと思うけどなあ
橋下がどうこうっていうフィルター外して冷静に話し合うべき事なんだろうね
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/30(月) 22:37:55.97 ID:1D+bxsNdO
>>31 母親側を養護して橋下信者共を攻撃してるんだけど。
読めば分かるだろ。
そんなことより、徹底的に橋下とその取り巻きを引きずり降ろさないとまずいぜ?

大阪で狂った前例を作ることになる。
鍵っ子の難民が生まれるなwww
>>35
まあ保育園がやってるところも多いし、NPO化したのはほとんど
そういう保護者の集まりを法人化しただけだろうけど
それでもおやつ代やら教材代やらを補助出来なくなるのはヤバい
俺はしわ寄せまだ食らってねーから呑気にできるけど
直接切り捨てられる側はたまったもんじゃねーなw
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/30(月) 22:41:31.66 ID:gUsbyw+00
学童保育に補助金でてるの?

うち九州だけど学童保育=小学校の延長活動って意識だわ
下に兄弟がいるところは保育園に有料で行ってるけど
学童ってかぎっ子にしたくないっていうだけのものでしょう
そんなとこに補助金いるの?
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/30(月) 22:42:16.42 ID:ZrsR6Seg0
>>38
すまそん
直ぐ誤解に気付いたが後の祭りだった
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/30(月) 22:42:47.10 ID:ZgT9yHIf0
保護者から月一、二万かっぱらったら運営できるんじゃないの
ボランティアの延長だし
やったね!橋下ちゃん!大阪市に放置子が増えて治安悪化するよ!
放置されたガキの癖の強さは異常だからね!

【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない101【玄関放置】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1333589476/
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/30(月) 22:48:46.00 ID:ZRvffGBV0
これが民意だ
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/30(月) 22:53:15.32 ID:1D+bxsNdO
>>44 良いよ。こちらこそごめん。

この打ち切りに関してちょっと熱くなり過ぎた。頭冷やすよ。

先ほど、辻 議員とツイッターで簡単な質疑応答をしたんだけどどうやら橋下と辻ら、理事者の間でこの問題に関して会議が行われたらしい。

ならなおのこと、漫画家にツイッターでヒステリー起こしてないで事態を誠実に説明するのが政治家だろうとツイートしておいたよ。

皆さんも遠慮してないでバンバン橋下なり維新関係者にメールやツイッターでそれこそ現実の意見を書いてあげて下さい。
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/30(月) 22:54:40.32 ID:bI2bIgzj0
橋下徹‏@t_ishin
大阪府では私立高校も無償で行けるようにした(所得制限あり)。
数百億オーダーだが、これで私立を選べた子どもが劇的に増えた。
障がい者雇用や、障がい者教育施設にもお金を入れたし、
市長になってからも公立中学の給食や、妊婦検診助成、小児医療費助成などなど必要だと思ったところにカネを入れた。

橋下徹‏@t_ishin
そして個人は徹底的にサポートするが自立が前提。
自立できるように、つまり需要と供給の連鎖の中へ入れるように支援する。
自立を求められない人は完全サポート。自立の前提条件、教育やその他の環境については徹底して同一の機会を与える。
個々人が自立することが最大の公助。


何が弱者切捨てだよw
「児童いきいき放課後事業」に一本化するということらしい。違いはよくしらん


放課後の子どもを預かる学童保育105カ所と子どもの家28カ所への補助金を今年度で廃止、小学校の空き教室を使っておこなっている「児童いきいき放課後事業」に一本化する。
現在約4千人が学童保育や子どもの家を利用しているが、補助金廃止で大半が立ちゆかなくなる。
こども青少年局は「利用者に混乱を招かぬよう、事業の必要性を説明して復活折衝する」としている。
http://www.asahi.com/edu/kosodate/news/OSK201204060071.html
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/30(月) 22:58:28.49 ID:bI2bIgzj0
おいこらなんだこの恥ずかしいスレは
>>50
つまり子供をただ遊ばせるなということか
こっちのほうが良さそうだな
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/30(月) 23:00:40.07 ID:gUsbyw+00
>>50
うちは元々このタイプだわ
放課後の空き教室利用

>>50
すまん無知だった
http://www.kyoiku-shinko.jp/sisetu/child/index.html
大阪市は全小学校で18時までの学童保育をやってるわけね
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/30(月) 23:01:53.08 ID:1D+bxsNdO
>>52 君、内容理解できてないだろ
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/30(月) 23:02:02.86 ID:9uV0GHnJ0
学校に何を求めてるんだろな便利屋位の扱いしてる親大杉
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/30(月) 23:03:01.70 ID:UFVj3YNk0
>>2
実践することはないんだから有ってもなくても影響ないだろ
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/30(月) 23:05:26.61 ID:MXaUv8mS0
>>54
小学校で既にやってるのか…
>>55
なんで?
学童の施設のカネを負担するなら学校内でいいじゃん
>>9
教員は定時に帰るから無理
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/30(月) 23:11:09.72 ID:ZRvffGBV0
学童無くなったら
共働きの家はどうなるん?
どっちか会社辞めんの?
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/30(月) 23:11:11.74 ID:1/5WkkTE0
大阪市民が苦しむ分には別に
自業自得でしょ
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/30(月) 23:11:57.51 ID:UFVj3YNk0
>>61
大阪市役所に殺到する運動したら面白いかも
所詮他人事ですええ
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/30(月) 23:14:08.07 ID:miiHm5HeO
女は家にいろ
仕事なんかすんなよ
特に公務員同士の結婚は認めるな
結婚したら女のほうを切るだけで席がたくさん空くぜ
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/30(月) 23:14:13.05 ID:olPNGExK0
学校の営業時間を18時ぐらいまで延長すればいいだけだろ
教師が残業せいや
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/30(月) 23:15:22.29 ID:8Cj0fXR00
>>50
これなら突然数日だけ預かって欲しい、学童なんかに円のない家庭も
よっぽど使いやすくなるね。まぁ常識的な対応だは。
左翼の根城崩壊ざまあwwww
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/30(月) 23:16:48.56 ID:8Cj0fXR00
>>56
学業を教える能力も低いカスばっかなんだから、
便利屋ぐらいやれっての
>>64
あの・・席空いたら働く人誰もいないんですけど・・少子化で・・・・
今も働き手なくて困ってる会社いっぱいあるんすけど・・・
>>50
これならいいじゃんwww
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/30(月) 23:18:07.17 ID:/uoRF3y30
なんで毎日毎日こんなに橋下スレばっかり立ってんだよ?
GWで暇なアンチ橋下公務員が顔真っ赤にして必死なんか?
橋下側の意見がないとわからん
教員が面倒みるもんだってことかいな
やばくなるのは教育すらできないクズだけだろ?
そんなの見殺しにすればいい
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/30(月) 23:27:49.53 ID:rOO3B4TF0
>>54
午後6時まではやってるのか

それ以上になると流石に個々の家庭で負担しなよ
学童の「施設」に補助金出すなら学校内のほうが安上がりだもんな
むしろ当然じゃん
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/30(月) 23:33:16.85 ID:UFVj3YNk0
>>70
どういう連中なんだろうな
・公務員ステマ
・自民狂信者ネトウヨ
・仏罰希望ソーk
・生ける化石サヨク
このあたり?
>>75
公明と組むって言ってんのになんで創価が敵になる
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/30(月) 23:36:07.37 ID:dBahHClD0
ああ、イキイキ一本化か
めっちゃええやん
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/30(月) 23:36:25.29 ID:p6D1eYIm0
これサッカーとかスポーツクラブとかが学童保育名目でやってるのもあるからねえ…
>>76
公明の方は特に歓迎しちゃおらんじゃないの?自民以上に政策かみ合わなさそうだし
まあ深く考えてないすまんw
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/30(月) 23:56:09.49 ID:iqB2Z1Gu0
弱者切り捨てが過去にどういう結果をもたらしたか
本来なら学童保育がなくても、学校で全員がちゃんとした教育を受けられるようにするシステムを確立すべきだよね。

学童保育すらなかった過疎地出身者の俺
>>25
全国的に恵まれてるって自分でわかってるんだからそれを維持するのは大変だってこともわかってるんだろ?
自治体に金がないのにサービス維持しろとしか言わないのはおかしい

署名集めるんじゃなくて運営費の足しになるように寄付でもするほうが現実的
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/01(火) 00:07:38.02 ID:izigGiCI0
予想通りの展開
この学童保育の保護者でどれくらいのやつが橋下に投票したのか知りたい
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/01(火) 00:10:36.42 ID:VlDXY5kS0
>>23は童貞。
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/01(火) 00:15:11.76 ID:a8MySrvu0
http://www.asahi.com/edu/kosodate/news/OSK201204060071.html
放課後の子どもを預かる学童保育105カ所と子どもの家28カ所への補助金を今年度で廃止、
小学校の空き教室を使っておこなっている「児童いきいき放課後事業」に一本化する。

http://www.city.osaka.lg.jp/kodomo/page/0000002464.html
大阪市内の全ての市立小学校において、平日の放課後・土曜日・長期休業日などに、
放課後の活動場所を提供しています。
小学生期における人間形成にとって大切な「一緒に遊びに熱中する」という体験を通して
児童自身が主体的にたくましく生きる力をはぐくめるようにすることを目指しています。

何か問題あるの?
学童保育=サヨクが補助金切られるから喚いてるだけか。しょーもな
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/01(火) 00:18:16.73 ID:MlX0ImvR0
これは橋下に頑張ってほしいところだな。
第一、なんでそんなものを税金で賄わなければならないのか。
利用者が利用するだけ費用を負担すれば済むはずだ。

え、弱者保護?だったら俺(ブサメンコミュ障ワープア)のソープ代にも補助金くれよ。
http://www.city.osaka.lg.jp/shiseikaikakushitsu/page/0000163563.html

これで廃止とか騒いでる奴は情弱。
かわりになるもんありゃいいんじゃないの?
>>85

金銭的には

「学童」−「学童の施設」=「児童いきいき放課後事業」

ってことじゃないかな
まぁ中身を知らないからなんともいえないけど
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/01(火) 00:23:29.72 ID:a8MySrvu0
児童いきいき放課後事業
利用料は無料です。ただし災害補償制度運営費として、児童1人あたり年額500円が必要です。

うーん・・・
実質タダで開放してくれてるのにケチつけるのはどういうことだろうね
その辺のばばあとかに子守させるんじゃ無かったっけ
トラブル増えそうなんだが
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/01(火) 00:26:06.55 ID:ATi8b1Wr0
学校外の学童保育もあったけど、結局常連の巣窟にしか過ぎず、
縁が無い連中は近寄ることもできなかった。
問題児多かったしなあ。潰しちまえよ。
要するに無駄に施設の維持費用掛かるから『おめぇら分散してんじゃねぇ』ってことね
施設は教室を使って浮かすから維持費に掛かる補助金はいらなくなるわけだから

要するに民営じゃなく公営にしようってわけか?
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/01(火) 00:33:50.31 ID:5XQsqO7t0
>>82
手弁当で行って来た学童を行政が福祉として引き継いだのが現状
それを教育予算の方に付け替えようとしているのが今回の話
その上で私は大阪市民違いますよ
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/01(火) 00:36:43.15 ID:DAXoOlCP0
橋下のブレーンって、竹中平蔵とか堺屋太一とか、小泉のブレーンだったやつで、
どう考えても小泉路線の弱者切り捨てのネオリベラリズムなのに、
なんでみんなまた騙されたの???
企業を追い出し、労働者を追い出し、家庭も追い出した大阪には
果たして何が残っているのだろう
学童の補助金なくすとかマジで?
頭おかしいの?
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/01(火) 00:40:24.79 ID:a8MySrvu0
結局は利権化してたのを市の福祉事業として受け持つだけのことというわけだな
空いてる教室も有効利用できるし何も問題は無いね
保護者の負担もほとんどなくなるし
政策とかどうでもいいけどよ、若者層に負担強いるな
今、若者層を超絶優遇でもしない限り、将来の日本は自滅するだけだぞ
18歳未満の子どもがいる世帯は消費税以外減税または免税とかにすればいい
そんな底辺層がどうなろうが心底どうでもいいわ。
市営住宅のガキと学童保育のガキ、保育園出身のガキとだけは付き合うなってのが教訓。
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/01(火) 00:43:33.27 ID:a8MySrvu0
>>100
http://www.city.osaka.lg.jp/kodomo/page/0000002464.html
大阪市内の全ての市立小学校において、平日の放課後・土曜日・長期休業日などに、
放課後の活動場所を提供しています。
小学生期における人間形成にとって大切な「一緒に遊びに熱中する」という体験を通して
児童自身が主体的にたくましく生きる力をはぐくめるようにすることを目指しています。
利用料は無料です。ただし災害補償制度運営費として、児童1人あたり年額500円が必要です。

年500円にケチつける層って誰だろ?
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/01(火) 00:45:49.01 ID:yg+8/KCB0
学童にいたが順番で全員分の菓子買ってもってこいだどうのとかあって共働きにはきつかったわ
別に飯食わしてくれるわけでもないし
今はどうだがしらんが
>>100
内容とか調べずとりあえず批判したいだけとみた
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/01(火) 00:51:32.77 ID:5XQsqO7t0
>>102
子供と建物だけで済みませんよね
学童という形をとるとある程度資格のある正規雇用に近い人間が面倒をみますが
この予算を削る目的なので、非正規雇用、最低時給の方に子供を預けることになる
親達が反対してるのはその辺
>>105
手弁当でええやん
>>104
内容調べてないのは事実だわ
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/01(火) 00:54:31.68 ID:a8MySrvu0
>>105
そんな人向けに運営するならそれだけのお金を取ればいい話では?
最低限の環境を負担無く用意するという行政の責務は果たしてある
あとはそれだけ金を払えるかどうかは親の問題
>>101
いまや専業主婦のほうが少ないからね。
生保のがきより学童のほうがマシ
>>105
非正規雇用、最低賃金の人にあやまれ
プロとして雇われるのだから正規非正規関係ないだろ
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/01(火) 01:17:00.06 ID:5XQsqO7t0
>>110
本来保育士免許が必要な所を脱法的に社会保障も何も付けなくて済む雇用形態に移行しますよ
ということだろ、何で謝らなあかんの?
>>20
橋元も子持ち
>>112
でも大阪市には住んでないよね?
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/01(火) 01:42:17.57 ID:sQOlA3xT0
まず赤字ばかり生む橋下は無駄だから切り捨てよう
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/01(火) 01:43:02.29 ID:EztBipZI0
ありがたみがわかってよかったじゃねぇか
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/01(火) 01:48:54.30 ID:fSFqgHly0
学校で土曜日も18時までやってくれるなら文句ないわ
大阪充実してるなあ…

うちは小3まで月-金17時まで
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/01(火) 02:39:48.24 ID:0Camnd7N0
放課後事業(いきいき)とか話にあがってたな
確かに学校で預かってくれる制度はあるけど↓のレスを読んでくれれば大体どんなものか分かると思う
これは大体あってる
ちなみに順番的には学童のほうが先にあって後から大阪市の放課後事業が始まった
学童保育が学校の空き教室を貸して欲しいとずっと昔から言ってたのに完全スルーで
わざわざ新しい事業を造ってそっちに貸してるとかもうねアホかと
しかも当然その事業の予算も必要になるし・・・・無駄ってレベルじゃねえ
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/01(火) 02:40:14.53 ID:0Camnd7N0
52 :名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 03:27:20.63 ID:4bMnSAma
>>25
大阪市で指導員やってる俺参上!
いきいき活動の話が出てたけどあれのもともとの目的は

民間の学童つぶし+退職教員(主に校長、教頭)の天下り先確保

なんだわ
前者は民間の学童が共産党寄りだからなのね
まあ、これにも理由があって
大阪市っていうのは全国でもトップクラスに補助金が少ないの
とーぜん指導員も低賃金で経営も火の車って施設がほとんど
それで組合で待遇改善を求めて議員周りなんかしてるんだけど、共産党以外は面会もしてくれないのよ実際
唯一動いてくれるのが共産党だけ
だから共産とは友好関係なんだけど必ずしも考えが同じってわけでもないよ

あといきいきがタダだからってそっちに流れてく人も多いけど
あれは学校の場所を貸してるだけで運営は別団体がしてるから学校とは無関係だよ
学校は基本責任とってくれないから、勘違いしてる人が多いみたいだけど
あと子どもの管理もしっかりしてない所が多いから勝手に来て勝手にいなくなってるなんてザラ
仕事関係でいきいきと関わる事が度々あったけどホントに子どもを預かってるだけって感じだったな

自分が学童のOBだからってのもあるけど
自分の子どもにはいきいきには行かせようとは思わないな
あそこは帰る場所にはならないと思うよ
無駄な経費やコストを削減するのは大いに歓迎だけど
目先の実績のことしか考えられなくなったら終わり
すぐに動かなきゃ破綻するってレベルならしょうがないけど
大阪市のことを考えたらやるべきじゃない


って橋下は国政狙ってるから目先しか考えないわなw
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/01(火) 02:49:02.45 ID:MBgekhYH0
後発の「「いきいき放課後事業」は続ける前提で、先発の学童保育の補助金廃止なのね
他の自治体に住んでるとピンとこないけど

今学童保育やってる団体が、市から「いきいき放課後事業」から乳悟った異するのは無理なのかな。
入札取れれば、結果的に今までと同じ事業を市民の低負担で実施できると思うが
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/01(火) 02:53:55.75 ID:MBgekhYH0
誤変換。「入札取ったりするのは無理なのかな」。

二重事業ならどちらかいないのは確かだよね、それが「いきいき」のほうなのか「学童」のほうなのか、
自分には判断がつかないけど
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/01(火) 02:59:23.84 ID:5XQsqO7t0
縦割り行政の弊害
福祉は厚労省の管轄下
いきいきなんかは文科省の管轄下
共産系が強い福祉現場を排除する流れ
>>118
共産党に票が流れるのが気に入らんから新たな組織をつくって潰してしまえ!ってこと?
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/01(火) 03:19:33.61 ID:9eh+wQqC0
>>123
カルトに票は流れんでしょ
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/01(火) 03:38:34.12 ID:RWvi4dB/0
216 :NO MUSIC NO NAME:2012/04/06(金) 22:13:11.14 ID:c9BTfA+pO
カルト創価学会や広告代理店・電つうとツルんで“集団ストーカー”という犯罪に加担している可能性がある。この人。
他の音楽関係者を含む多くの芸能人(特にお笑い芸人)が加担していると言われている。
また、ドラマ脚本家、作家、漫画家、TVプロデューサー、CMプロデューサー、アナウンサーなど。
この犯罪には一般人への盗聴・盗撮、PCのハッキングが含まれます。
こんな事に手を染めているのだから、おかしくなって当たり前かも(坂本氏の言動、おかしいですよね)。
芸能界、マスメディアはもう一線も二線も越えちゃってますよ。
===========================================
可能性じゃなくて厳然たる事実だから。業界の人間ならほとんど知ってるはず。
犯罪クズ妖怪細野晴臣&坂本龍一のやってる反社会的な犯罪行為は
6年前から俺が告発してた。カルトを使った家宅侵入や窃盗やストーキングも付け加えるべき。
英国のマスコミの携帯電話盗聴事件なんて可愛いもの。上の二人がやってることは
組織的な人権蹂躙、脅迫&恐喝だから。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1327502671/
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/01(火) 04:30:42.78 ID:2/ZUchYs0
学童保育なくなるのはまじでやばいって
共働きでなくて都市部において生活するというのは大半の者にとって今や困難だ
これやると働けないやつたくさん出てくる
橋下の子どもの頃とは社会情勢が明らかに違う
現場がわかってないんじゃないの
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/01(火) 04:36:31.83 ID:rZ1guIBx0
だから学校の管轄でやれよ
別事業にする意味がわからんわ
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/01(火) 04:40:50.09 ID:A6MIXjhf0
>>75
+のヒステリックな橋下叩き見れば
「自民狂信者ネトウヨ」ここらあたりだろうな
票を喰われそうなんで慌ててるんだろ

>>50とか無視してレッテル貼りしてるアホだからな
>>126
児童いきいき放課後事業に一本化だから代わりの受け皿はあるってことだろ
18時までか
んー
学校備え付けの学童保育みたいなところの職員やってた友達が
「俺ら学校終わったら帰りたくてしかたなかったのにな」
ってぼやくぐらいガキがいっぱい来る時代になんつー真似をするのよ
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/01(火) 04:58:55.59 ID:rZ1guIBx0
こういうのはトータルで校長に全部決めさせろ
サービスの悪い学校は自然淘汰されるから便利になるだろ
バカッターソースでミスリードしようとしてるだけじゃん
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/01(火) 06:41:01.48 ID:Y6r1hxR70
学童保育の子に手を出すロリコンの記事をここで見た気がする。
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/01(火) 06:47:01.17 ID:ahb1gAzo0
共働き増えてるのにやべーだろ
つか校庭に芝生植える金を学童に回せよ
>>30
ハイエースとワゴンRあたりの2台もちで
ケータイも2台もち、ブランドの時計とバッグを幾つも持ってて
「育児する経済的余裕がない」言ってるんだろ
あほくさ
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/01(火) 08:25:54.04 ID:1Jyf4goy0
ただでさえ保育施設が不足しているのにな。
橋下はワークライフバランスを意識していないのかな。
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/01(火) 08:49:13.13 ID:csakQLkK0
このスレタイの弱者って誰だ?
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/01(火) 09:02:31.00 ID:n5TKE8vf0
街自体がリアル北斗の拳なんだから、ガキはそのまま外で遊ばせとけばええやろ。
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/01(火) 09:04:06.54 ID:FJkrLHKEO
民意なんだからあきらめろ
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/01(火) 09:09:12.98 ID:J+6qRrj00
橋下も胡散臭いけど、ツイッターが一番胡散臭い
>>1
教えてくれてありがとう
俺は橋下を支援するわ
こっちは金払って子供を見てもらってるからね
学童って自治体が運営してるものだと思ってた
>>139
そうやってリアル北斗の拳で放牧されたガキがまた悪さする大人に育つわけだ
ますます治安が悪くなるな
福祉行政に寄生していた福祉系が
市の事業に一本化で発狂のバカッターのネタということで終了
共産系の寄生屑が多すぎだからな福祉行政は
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/01(火) 10:58:10.15 ID:Xqei2vNr0
 
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/01(火) 11:23:38.12 ID:GEiEaEa60
自分の子供が一人も学童いってないのかね。
金持ってるから賤業主婦か。
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/01(火) 11:58:13.66 ID:4D3Ty5Gc0
橋下市長の今日までの功績
市バス運転手の給料4割減 → 労働基本法に抵触。 → 放置
労組事務所退去 → 憲法の団結権に抵触。逆告訴
労組メールチェック → 数百件しか出てこず組織的行為とは言えず。 → 放置
前市長組織支持文書 → 証拠文書が偽物と発覚。 → 謝罪必要ないと逆ギレ中
職員アンケート問題 → 思想信条の自由に抵触。 → アンケ用紙廃棄のうえ逆告訴
君が代口元チェック → コネ校長と発覚。 → もみ消し中
パチンコ3店方式 → 政治は民間業界に介入できず。 → 放置
市職員入れ墨問題 → 服を脱がせて調べようがない。 → 放置
議員による口利き採用調査 → 市議会(維新含む)に拒否される。 → 放置
小中学校学力テスト公表 → 10市町が不参加 → 放置
計画停電案 → とりあえず言ってみただけ → 放置
大阪市内のおじさん有志の家で預かってもらえよ
無償どころか金払ってでもやりたいやついるだろ
学童保育は必要でしょ
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/01(火) 12:23:23.89 ID:4D3Ty5Gc0
            橋下法廷戦術論法


@自分の政策を批判される
    ↓
    ↓
A橋下 「じゃあ、代案を出してください」
    ↓
    ↓
B代案を出す
    ↓
    ↓
    ↓→→→→→→→→→→→→→→→
    ↓相手が学者、             ↓相手が政治家
    ↓評論家                 ↓
    ↓                      ↓
C橋下 「じゃあ、あなたが          D橋下 「僕は民意を 
  やってみればよい」               受けている」の
  「あなたは現実を知らない。          一点張りで、相手の
  世間知らずのバカ学者/評論家」      言い分を全面拒否
  で相手のできないことを押し付け
  相手の存在を全否定
いきいきって天下りだらけなんだよな
10歳女児の家に侵入、乱暴しようとした54歳


静岡県警富士宮署は30日、同県富士宮市杉田、建設作業員奥沢通容疑者(54)を強姦未遂と住居侵入の疑いで逮捕した。

発表によると、奥沢容疑者は今年3月頃、県東部の小学4年の女児(10)の自宅に侵入し、乱暴しようとした疑い。
「間違いありません」と容疑を認めているという。当時自宅には女児しかおらず、玄関は無施錠だったという。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120501-OYT1T00510.htm

こんな事件が増えるぞ
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/01(火) 15:51:59.60 ID:gBKa3fhW0
あげ
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/01(火) 18:04:21.31 ID:2Q/s9LOxi
http://blog.goo.ne.jp/nakayosican/e/ae768951d71ad8934d7011070d9c1200

どうせこんな事ばっかりやってるんだろ?
そりゃ補助金廃止になるわwww
ほんとに困るのは子供を持つ親御さんではないといっておこう。
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/01(火) 19:42:59.34 ID:5XQsqO7t0
>>145
福祉関係の仕事は資格があっても低賃金重労働で、その声を聞いてくれる政党は残念ながら共産党しかない
福祉労働者を寄生虫呼ばわり出来るほど健康で若いんだと思いますがそのうち自分に返って来ますよ
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/01(火) 20:10:45.32 ID:0Camnd7N0
>>155
素敵なドヤ顔のところ申し訳ないが
横領「した」のが小学校、横領「された」のが学童クラブな

自分で貼った記事くらいちゃんと読もうな
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/01(火) 20:34:24.28 ID:ok+1lz+ZO
屑教師共が横領するから廃止なんだろw
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/01(火) 20:44:27.99 ID:yg+8/KCB0
>>159
学童に学校の先生はいないんだが・・・
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/01(火) 20:56:28.42 ID:0EONf26yO
橋下支持者ってなんでこんなに頭が悪いんだろうね。
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/01(火) 21:00:44.93 ID:4eCJeWpQO
先の衆院選で民主を支持したアホと同じ層だから
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/01(火) 21:02:07.65 ID:o7JzMx6L0
少しは負担することを学べよ
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/01(火) 21:09:07.27 ID:hCWAxoyOO
補助金ウハウハが出来なくなると困る人達が居るんだよ
こんなもん公的にする必要なんざ無いだろ
本当に必要なら、民間でポコポコ出て来るし、そもそも習い事にでも放り込んどけばいい
大阪市出身だが、俺の時代の共稼ぎの子は鍵っ子か、習い事へ直接行く奴等が大半だったぞ
これに文句を言ってるヤツって、失業しちゃうヤツと、預かり先が無くなってパチンコとかカラオケに行けなくなる親が大半じゃね?
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/01(火) 21:50:11.11 ID:2Q/s9LOxi
>>158
>同市では、市立石切東小学校の学童保育クラブでも06年秋にずさんな口座管理が問題化。
01〜04年度に使途不明金約400万円があり、市教委は適切に支出されていなかった助成金約90万円の返還を求めたほか、
07年度分以降の収支決算書には1万円以上の領収書を添付するよう義務づけた。
しかし今回の加納小のケースは指摘されるまでチェックできなかったという。

加納小学童クラブの運営メンバーが一新されて、発覚に至ったそうです。

不正の温床みたいだから、やっぱ廃止だわwww
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/01(火) 21:56:37.57 ID:0Camnd7N0
>>164
補助金ウハウハな施設なんてねぇよ!
家賃や光熱水費だけでもどこもいっぱいいっぱいなんだよ
キミの勝手な想像をさも事実であるかのように語るのは止めて欲しい

>>本当に必要なら、民間でポコポコ出て来るし
ないない
必要でもできないんだよ、わからないか?



儲  か  ら  な  い  ん  だ  よ



だからこそ国や自治体が支援していかないといけない
じゃなきゃ本当に誰もしなくなる
もしくは利潤を追求するだけの劣悪な保育企業になるかのどっちか
ちなみに最近言われてる子育て新システムが後者な
学童保育がなくなる、橋下は現代のヒトラー(キリッ

大阪ってそんなに児童施設あったんだな、うちの田舎県だと全然なかったがな
 貧乏人を他県に追い出せば赤字解消ってことか。さすが国政を志すだけの
ことはあるな。
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/01(火) 22:36:01.99 ID:2Q/s9LOxi
>>134

http://www.sankei-kansai.com/2011/10/01/20111001-058290.php

これか?
学童クラブの指導員が、児童ポルノ映像製造で逮捕されてるってやつ
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/01(火) 23:11:53.47 ID:YSirKxNo0
752 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2012/03/11(日) 01:52:24.57 ID:LdrlwQMA0
司法試験なんて崇高な試験に受かっていながら、
弁護士になってからのあの茶髪にスカジャン、破れたジーパン、グラサンと言う
ナメた「規律」「規範」の欠片もない身なり、請け負ってた業務見てよく信用できるなと思う。
ヤンキー弁護士時代からの黒いつながりから893河原乞食の世界に突然出てきて、
過激な言動とエロ会話で笑い取って、弁護士活動そっちのけでてっとり早く何億と言う大金掴むんだから
出自通りの生きざまだね。その莫大な資産を隠して、日本人を路頭に迷わす時に
「退職金カットで私も痛みを共有してます!!」アピールでさも同じ苦痛を味わってるかのように馬鹿を騙す。
芸能界がどれだけ大金入る世界か今時バレバレなのに。

まっとうな出自育ちの人は見世物河原乞食の世界なんかに死んでも関わろうとしないよ。
きちんと授かった資格で、本当に弱い弱者を助けるために
日夜骨身削って奮闘してる弁護士さんもいっぱいいるのに、
こいつは芸能界で893伸介とつながり持ちながら
テレビで馬鹿な司法バラエティに出て下品で卑猥なこといって金儲けばかりしてた奴。
普通なら親が泣く。末代までの恥。
まして子供いるのに平気で嫁とコスプレセックスしてた話しとかしてるとかキチガイの域。

麻生さんがその番組に出た時に、千○が大企業の社長令嬢であることを明かされて、
伸介が「そんな箱入りのお嬢様がこんな世界に入ってきたんですよ」みたいなこと言ったら
開口一番「ああ、親が泣いてますな」と言ったのが今でも忘れられない。
その通りだと思った。
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/01(火) 23:20:57.49 ID:9rz2+ZbE0
最近鬼女がこの板で暴れ過ぎ
巣に帰れよ
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/01(火) 23:21:27.20 ID:kXxRFRO/0
ハシゲは以前から教育分野には懇意的だろ
代案なしで言ってるわけじゃないんだろ?
これは絶対削っちゃマズいだろ
子育てのために遅くまで夫婦で働かなきゃいけない市民に不安を与えてどうすんだよ
橋下一味って、大阪を壊滅させる密命をどこかから受けてるのか?
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/01(火) 23:45:13.43 ID:vDkK2yXqO
>>173
甘ったれの既得権益なんだから黙ってげずられてろ。

と言われますよ。
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 00:04:58.86 ID:emAoJzGD0
学童保育の子って、百人一首やけん玉がすごい上手くなるよな

不必要ってことは無いんじゃない
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 00:11:54.89 ID:zY2UR/ac0
学童保育の仕事してる知り合い曰くすげー大変。

要約すると、ビッチのシングルマザーの子供たちが
学童保育に押し付けられてるけど、保育員さんを殴るわ蹴るわ、
小学生にして手に負えないDQNらしい

学童保育なんて無くしてしまえ
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 00:15:32.13 ID:se0Th7CQ0
放課後事業→教育委員会
学童→福祉
この二つのアホな縄張り争い、それもすげー予算規模の小さい縄張り争いだから、一市民として見るとアホらしくなってくる
それも学童の予算はほとんど人件費だし、今はどんどん民間にやらしているからますます予算が少なくなっているだろ
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 00:32:01.68 ID:1XJ27K18O
ロリコンの就職口が狭くなるな胸熱
学童 = 一部の親しか恩恵受けない&共産党の巣窟

放課後いきいき事業 = 全ての児童が対象

反対署名している共産党は、わざとこのへん曖昧にしてる
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 07:25:05.41 ID:9WaUCBjj0
学校でやればいいじゃん
夕方6時まで見てくれるんだからさ

他の地域と違って大阪は特別なの?
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 07:49:40.02 ID:keAynsJt0
>>9
教師の負担をこれ以上増やしてどうする
 
給料削る→いきいきなんとかで更に長時間労働化
マネジメント(笑)
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 12:38:41.56 ID:iQC+Lvej0
>>179
前のレスくらい読めよ
>>117、118ですでに論破されてるぞ

>>180
仕事が6時以降になる家庭はどうする?
ちょっとは頭使えks
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 13:44:05.01 ID:bK3FeO1qi
放課後いきいき事業=引退した教師が指導員

官僚の天下りの問題点は、税金から助成を受けている公益法人や独立行政法人に、再就職し、
数年の勤務で、多額の給与や退職金を得てる点が問題になってるわけだが、
放課後いきいき事業において、それと類似する根拠を挙げてくれ。

>>117 >>118 はソースがない以上、ただの言い掛かり、論破にはならんわ
なーんだやっぱり利権持ってた共産党の民生の皆さんが暴れてただけかw
橋下も大変だなwww
学童保育のバイトってどこで募集してんの?
子供と適当に遊んでりゃいいんだろ?楽勝
18時以降の保育なんて知らんがな
そこまで税金で見ないといかんの?
民間のシッター雇えよ
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 16:47:56.04 ID:t9x2VfJa0
>>135  校庭に芝生植える金を学童に回せよ。

芝生は橋下の知り合いの友達かなんかの会社に発注してるらしいね。
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 17:23:52.79 ID:oB7mFA5E0
児童館ってやつ?
うちは働いてないから芝生のほうが良いや
工作員必死すぎ誤解を招くスレタイばっか

市民の親だけど いきいきで十分
あえて放課後に他施設行く必要無し
週1の1時間だけだけどステップアップっ
ていうドリルの時間あり子供曰く楽しい

橋下を嫌ってるのは在日と公務員、日教組、民主党に共産党か

非常にわかりやすい。
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 21:28:40.38 ID:iQC+Lvej0
>>188
まともに議論する気無いなら失せろ
18時以降は放り出せってか?
シッター雇えっても、金銭的にそれが出来るような家庭がどれくらいあると思う?
2秒でいいから考えてから書き込もうや

>>185
だから前レス読めよ・・・・
大阪市の放課後事業(いきいき活動)が始まったのが90年代、
学童保育は60年代に始まりこれまで続いてきたんだ
保育のノウハウもあるし地域との関わりもある
普通に考えれば保育事業はそっちに任せればいい話じゃん
でも学童には補助金をケチり、施設も貸さず
わざわざ多額の予算を割いてまでいきいきを作る意味ってあるのか?
これだけで十分問題あるだろ
ちなみに主に退職教員が働いてるってのは大阪市のHPにちゃんと書いてるから
調べて分かることは自分で調べような?

ついでに言っとくと確かに共産党は関わってるがこの運動の主体はあくまで学童保育連絡協議会だ
何で共産が噛んでるかは誰かが書いてたから俺はもう知らん
ソースがバカッターって
>>193
必死ですね
だいたいわざわざ建物立てる必要いらんよね
退職教師に餌やって懐柔しようとする橋下の作戦だろ
少なくとも市民の事を考えての政策じゃないな
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 21:34:26.67 ID:YTrY3KK10
空き教室を利用ってなんかリラックスできないなあ自分学校嫌いだったから
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 21:35:37.49 ID:oaY2+Nhc0
てか小学生に福祉ってなんか変だな
保育園と幼稚園の縄張り争いみたいな不毛さ
まぁ福祉より教育で括ったほうがいいでしょ
学校の敷地内、もしくは隣接してるんだからさ
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 21:36:38.01 ID:oaY2+Nhc0
空き教室で十分だわ
普通の子供は学校が好きだし
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 21:37:39.52 ID:xsGlYZkn0
俺は弱者だったけど苦労して勉強して弁護士になって市長になれた、だからお前らも苦労しろ
って考えだからな、他人が自分と同じかそれ以上に苦労していないと気がすまないタイプの人間
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 21:39:09.89 ID:oaY2+Nhc0
それに学校が嫌いな子供は学童にいけないわな
だって学校のクラスメートがいるんだから

学校嫌いの子はフリースクールに行くからね
まぁ普通の子は空き教室で十分

それなら学童じゃなくてフリースクールに補助金だしたほうがいいね
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 21:39:14.81 ID:iQC+Lvej0
は?たてもの?
何言ってんだおまえ

学童の施設はどこも借家だ
学校の空き教室を貸してもらえないからな

三回目だ前レスを読め!
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 21:41:33.99 ID:oaY2+Nhc0
>>202
普通に学校の敷地内にあるじゃん
なら空き教室を利用したほうがいいよね
はい論破
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 21:41:36.28 ID:KqdjjrCV0
行政からの補助がなくなるだけだろ。
実費でつづければいい。
子供を育てるのに、どんだけ税金がつぎこまれていたか思い知ればいい。
かわいい我が子のためなら金を惜しむなよ。
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 21:42:18.15 ID:w0aUvdG30
弱者って誰?
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 21:43:28.96 ID:itTkbkUM0
>>195
当たり前だろ
全国各地の学童保育に預けてる親にとってはとんでもないことだからな
保育園を急に廃止して幼稚園に変えるようなものだ
興味が無い人にはわかりにくいが
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 21:44:21.92 ID:h2NcV8z90
全カットの是非はともかく、
公営ならおやつ代だけなんてとこも多いし、
もうちょっと保護者も負担すべきだとは思う。
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 21:45:22.04 ID:w0aUvdG30
ちょっと前からのレスをパッと見すんごい熱くなってる人がいるんだけどなんなのこの人当事者?
ID:iQC+Lvej0

こんな論調で同調者出てくると思ってるのかね?アホス
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 21:45:23.50 ID:oaY2+Nhc0
福祉ってのはようは親がいないからでしょ?
いまは母親もパートとかで働くんだから逆に当たり前になってるんでしょう
なら家庭に戻れない子供という前提よりも
親が帰ってくるまでは教育的観点で利用したほうが子供のためにもなるね
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 21:46:07.62 ID:iQC+Lvej0
>>203
前レス読めよマジで
言ってることわかるか?

それ空き教室貸してくれねえからだよ
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 21:48:16.65 ID:oaY2+Nhc0
>>210
だから空き教室でいきいきなんとかでいいじゃん
わざわざ学校の敷地内で子供遊ばせるだけより子供の教育時間を延ばしたほうが子供のためにも親のためにもなるじゃん
わざわざ福祉どまりにする必要は?

ないですねぇ
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 21:49:31.80 ID:itTkbkUM0
>>203
横からごめんね
学童は大阪市内でも各々条件が違うと思うのよね
全国になるとまた全然違う
一つの例に拘るのはよくないよ
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 21:50:10.53 ID:oaY2+Nhc0
>>212
でもだいたいは隣接してるよね
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 21:50:54.09 ID:iQC+Lvej0
>>211
教育時間て何だよ?
何かと勘違いしてないか?
これは賛成
>>214
なにも勘違いしてないよ
逆に勘違いしてるのあんたじゃないの?
学童がなくなったら子供は路頭に迷うの?
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 21:53:22.29 ID:itTkbkUM0
>>213
大阪では無い私の所では子供の足で10分くらいの所を借りてる
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 21:54:11.86 ID:TdR7VnMk0
「ロックフェラーは、9.11を11ヶ月前に予告した」 アーロン・ルッソ監督
http://www.youtube.com/watch?v=EeWqlJHzcSo

彼は米兵がアフガニスタンやパキスタンの洞窟を探し回ることや、
【対テロ戦争】が始まるけれども本当は敵なんかいないし、
それら全部が巨大なでっち上げだと話していました

■関連
[3.11人工地震]衆議院復興特別委員会で浜田政務官が人工地震に言及
http://www.youtube.com/watch?v=_D5oMLFDyXE
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 21:54:12.27 ID:iQC+Lvej0
>>213
それはキミが知ってるとこがたまたまそうだっただけだろ
>>217
そうなんだ
それこそ学校の空き教室のほうがいいわなぁ
学校の敷地内、または隣接している←学校の空き教室で十分じゃね?
学校から離れている←近いから学校の空き教室のほうがよくね?
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 21:57:28.67 ID:itTkbkUM0
>>220
学校は部外者が利用するのを極端に嫌うんで使えない
そこの児童なのにね
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 21:57:43.84 ID:PASScLTI0
438 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2012/05/02(水) 10:48:00.90 ID:fJv1VIia0 [1/2]
親になる心の準備のないまま子供を持ってしまう親の出現を防止するために、
一日保育士・幼稚園教諭体験を義務化する「家庭教育支援条例案」を提出するらしいよ。>維新の会

橋下の親はあれだし、松井だって若い頃暴走族だったくせに・・・
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 21:58:23.21 ID:iQC+Lvej0
>>216
いきいきに教育時間なんてないぞ?

迷うね
これは断言できる
例えばいきいきは6時で終わる
それまでに仕事が終わらない家庭はどうなる?
5,6年ならまだしも低学年や障害のある児童はどうなる?
考えられないか?
>>222
なんで学童の人間を使うの前提なん?
別に先生でええやん
>>224
学童も6時で終わってるけど
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 22:00:14.52 ID:itTkbkUM0
>>225
先生を使わない前提だからな
>>227
別にどっちでもいいんだけど、別に困るのは学童の関係者くらいで
親としてはたいして困らない
相手が変わっただけ
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 22:03:26.63 ID:itTkbkUM0
>>228
現状からわざわざ変える必要が有るの?
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 22:03:43.33 ID:iQC+Lvej0
>>226
いま気付いたんだがきっと大阪じゃないだろあんた

俺は大阪の事しか知らん
そしてこれは大阪の話だ
少なくとも大阪の学童では延長保育をやって仕事で遅くなる家庭もフォローしてる
そしていきいきは6時で終わり、これは事実
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 22:05:59.36 ID:iQC+Lvej0
学童の関係者が困らんと言ったら嘘になるが
指導員はみんな自分より子どもの心配をしてる
じゃなきゃここまで動かない
>>229
カネが無駄
はい論破

>>230
うんそうだよ、東京だよ
そういう子達は近所の人が迎えに行ってやったりしてるよ
大阪と違って人情あふれる街だから
>>231
素直にくいっぱぐれるから再雇用してくれって言えば普通に使わせてもらえるでしょ

まぁだいたいボランティアみたいなもんだしさ
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 22:10:54.61 ID:itTkbkUM0
>>232
今のところ全体予算の増減は解らんのだが
>>234
だから建物立てる必要ないじゃん
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 22:13:46.55 ID:itTkbkUM0
>>235
建物は建てないですけど
既にあるからね
石原なんつー老害はくちばかりで行政の効率化なんてやらんからな
公務員や行政に巣食うようなやつにはほんと最高の都知事だは(笑)
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 22:17:00.45 ID:iQC+Lvej0
>>232
ムダって事ならいきいきのほうだろ
学童の指導員はそれ専門でやってきてるのにわざわざ新しく同種の事業を始める理由が分からん
時間も融通が利かず子どもも管理もいいかげん
しかも指導員は元教員とはいえ素人ばかり・・・・

みんながみんなそんな環境じゃないだろ
でももし近所の人が迎えにいったとしてその後はどうする?
家の前でバイバイか?
それじゃ放り出したのと一緒じゃねえか
親が帰るまでの時間はどうすんの
まさか家に迎え入れてご飯も食わしてくれるのか人情あふれる東京ではさ?
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 22:18:39.35 ID:iQC+Lvej0
>>235
だからそれはそっちだけだろ!!!
大阪では見たことねえよ!

ひとつ見ただけで全部知ってるような顔すんな
>>236

敷地外なら賃料も発生するわけでしょ
提供してくれたとしても少なくても光熱費かかるよね
子供の管理も大変だしね
校舎内なら迷惑かけないよね
で、これで教育的観点も高まったら親としてもただ遊ばせるよりありがたいわけ

別に学童のいままでを否定するつもりはないけど、せっかくだから発展的解消してもいい時期でしょ
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 22:24:30.15 ID:itTkbkUM0
>>240
校舎管理者=学校と放課後事業者は別だから同様に予算措置が必要になる
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 22:29:29.22 ID:iQC+Lvej0
>>240
横レスだが

>敷地外なら賃料も発生するわけでしょ
>提供してくれたとしても少なくても光熱費かかるよね
だから補助金が必要だとだとさんざん・・・・

>子供の管理も大変だしね
そうだね
でも学校なら大変じゃないの?

>校舎内なら迷惑かけないよね
誰に?何の?何故迷惑かけないの?

>で、これで教育的観点も高まったら親としてもただ遊ばせるよりありがたいわけ
何で教育的観点が高まるの?
(そもそも教育的観点が高まるって何さ)


よくわからんレスなんだが
>>238
それ専門でやってきたから困ってるってことでしょ?

だいたい親も6時までに帰ってくりゃいいだろう
そういう職場を探せばみつかるよ、普通ならさぁ
俺の知り合いの離婚した母親もちゃんと6時には急いで帰るよ
逆に親に注意しない学童の関係者ってなんなん?
家庭のジジョーガーとか言いたいんだろうけど
子供のためというより、労働時間が延びてうれしいだけじゃね?

>>239
は?おまえが学童の施設を見たことないのが逆に丸わかりだわ

>>241
学童のぶんが移るだけ
しかも建物の賃料も発生しない
無駄な建物もいらない
学校のはじっこに無理やりたててるけど、ぼろ家みたいなのが多いんだよなぁそういうとこ
だから学童の子がいじめにあったなんて言われんじゃねーの?
ほんと子供が可哀想
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 22:32:27.34 ID:KMRzIW6i0
イキイキ一本化はすごく賛成
>>242
?なんで学校のほうが大変なの?
賃料を減らしたぶんの補助金がいきいきとかいうのに移るだけでなにか違うの?

>何で教育的観点が高まるの?
>(そもそも教育的観点が高まるって何さ)

学童って福祉の観点しかないんじゃなかったの?(そもそも福祉って何さ)
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 22:36:12.93 ID:iQC+Lvej0
>>243
子どもを学童に行かせててそこが校舎の隅のボロ屋で
それでこどもがいじめにでもあったんかY2+Nhc0は?

たてものたてものってずっと言ってるな
そこの学童になんか恨みでもあるのか
いきいき一本化の何が問題なんだよ
まぁ大阪なんてどうでもいいわ
>>246
行政コストの効率化の話なのに
なに言ってんだ

どっちがカネをかけずに子供のためになるかという話をしてるのに
最近のガキは留守番もできないのか
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 22:37:59.85 ID:iQC+Lvej0
>>243
そもそもそうやって仕事を抜けられない人のための施設が学童なんだよ
前提が抜けてる
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 22:39:53.25 ID:oaY2+Nhc0
>>251
その前提も変わってきたから言ってるんだ
ただ子供を預かるくらいなら、ちょっと勉強やら体力づくりやら社会性を身につけさせたほうがいいだろう

可哀想、という発想の福祉どまりである必要はない
253雪風 ◆aAaZpKPTEE :2012/05/02(水) 22:44:37.92 ID:hHB5oLr20
橋下がやることは大体破壊ばかりなんだけど
こいつは破壊縛りのギネスにでも挑戦してんのか?
まったく信用出来ない市長だ
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 22:44:42.43 ID:OFuEes9VO
ID:oaY2+Nhc0
は、勘違いしている。東京と大阪の経済的豊かさや、労働環境だ。
私は大阪も、地方も住んだ経験があるが、東京は平均して豊だよ。
なんだか、あなたの言いようは、パンが食べられない人にケーキを
云々って感じ。

東京基準、自分基準に考えて、自分のすんでいる地域の方が人情があるって、そんなこと良く言える。

うちは今文京区だが、周りみて、高所得共働きは、学童とかもあるが、時間外はお手伝いさん使うか、保育ママ、長時間みてくれる民間を頼んでいる人多いぞ。

でもね、大阪の親も、東京の親も、貧乏人も金持ちも、子供の顔見るため早く帰りたいのだ。だれしも。

大阪の人も、東京の人間が、みんなこんなのだとは思わないでほしい。
だから俺のしりあいの離婚した母親もボロ家にすんでるけど
6時にはあがってちゃんと子供をむかえに言ってるよ

親の役割を果たそうと思えばなんとかできる社会だってのになんでわざわざできないという発想になるのかねぇ

ずるいよねぇほんと
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 22:50:05.19 ID:iQC+Lvej0
>>245
>?なんで学校のほうが大変なの?
悪い。「なら」じゃなく「でも」だ

>賃料を減らしたぶんの補助金がいきいきとかいうのに移るだけでなにか違うの?
>>238でもう説明した
読めないのか?覚えていられないのか?

>何で教育的観点が高まるの?
>(そもそも教育的観点が高まるって何さ)
>学童って福祉の観点しかないんじゃなかったの?(そもそも福祉って何さ)

まず俺の質問にあんたは答えられてないね
それから「福祉って何さ?」っていうけどあんたが勝手に福祉の観点とか言い出したんだろw
そんなもん知らねえよwなんだよそれ
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 22:50:17.43 ID:zbaQXqNX0
大阪で学童保育通ってたけどそんなにいい環境じゃない
汗臭くて小さいクーラーもない部屋に子供何十人も預かってるんだよ
ゲーム・マンガ・カード類はだめ、買い食いもだめ、あれだめこれだめ、
アホくさい集団生活のわりに塾や習い事と違って何のスキルも学力も身につかない
正直金の無駄かつ親のエゴの押しつけでしかないよ

「補助金が足りないからそうなってる」とかいうんだろうが、
まあいきいきの分の補助金を回してもいいと思うが、
逆にいきいきに一本化してもいいわけだし
最悪鍵っ子でも子供は十分育つと思うよ
>>254
うち岡山だけどID:oaY2+Nhc0の言ってる事の方が分かるよ
月〜土曜日18時までやってそれで足りないというならそこは各家庭で負担しなさいよと思うわ
幾らなんでも。
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 22:53:19.09 ID:iQC+Lvej0
>>252
それはあんたのまわりの話だろ!
違う人もいるって事いい加減分かってくれよ!!!

>>255の書き込みもそうだけど結局あんたの言ってることは
「自分のまわりでは〜」
って域を出ないんだよ
>>257
そこなんだよなぁ
俺にレスしてるやつが必死なのは、結局学童関係者だからじゃないの?としか思えないんだは
俺の職場をなくさないでくれーって必死なんでしょ
>>259

低収入でも親の役割はちゃんと果たせるのよ
最悪の国に見えて、実は、そういうサポートを案外してくれる国家なんだは
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 22:56:06.03 ID:asMX2AsD0
うちは正社員共働き!専業主婦に税金食われてる!!!

なんて言ってる連中が、こうやって税金食いつぶしてるわけやね。
共働き夫婦の払う税金と、支援に使う税金とどっちが多いのやら。
ここらへんは国のシステムとして考えるしかなくなってくるが・・・
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 22:56:32.57 ID:itTkbkUM0
>>257
親と一回話ししてみたら良いんじゃないかな
何年前か知らないが当時の学童は手弁当の割合も高く親御さんも手伝ってたと思うよ
決してエゴで預けていたのではないと信じるけどね
>>263
でも、基本的に学童の施設は汚いよね
ぼろいし
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 22:59:18.45 ID:iQC+Lvej0
>>260
まあ関係者っちゃあ関係者だな
じゃあなんで無関係なあんたはそんなに噛み付くんだ?
それが不思議でならんのだが
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 22:59:19.67 ID:zbaQXqNX0
>>263
そこがエゴなんだよ
親御さんが参加してるからすばらしい、なんて幻想でしかない
放課後を費やして銭太鼓とかやらせて何の意味があるわけ
押しつけるならバレエでも野球でもピアノでもそろばんでも
何かしら習い事でもさせておけば金の無駄にならずにすむのに
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 23:00:20.40 ID:itTkbkUM0
>>260
初めから関係者だと申しておりますが
保護者として学童に子供を預けている人間ですよ
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 23:01:05.65 ID:iQC+Lvej0
>>バレエでも野球でもピアノ
大してかわんねえよw
出来る人間もいるが出来ない人間もいる
出来ない人間もいないが出来る人間もいる
ID:oaY2+Nhc0はとことん出来る人間にあわせてもの言ってるから他の人間も出来るはずと言ってるだけだし
ID:oaY2+Nhc0に反対してるやつは出来ない人間にあわせてものを言ってる
それで世の中どっちのタイプの人間が多いかというと出来ない人間の方が多い
現実問題ID:oaY2+Nhc0の言う通り確かに出来ない事もないがそれは運も人望も関わってくる
でも俺はこれを無くすのは反対だ
確かに出来ない事は無いが出来ないことは無いだけで無理が生じるケースだってある
出来る人間にあわせて全てが「出来ないわけはない」という事になるならID:oaY2+Nhc0は不可能がない人間ということになる
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 23:02:43.88 ID:itTkbkUM0
>>266
その辺も含めて冷静に話し会うべきだな
出来ない人間もいるがに訂正ね
ごめんよ
>>267
学童の建物ってぼろいよね
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 23:04:56.06 ID:itTkbkUM0
>>272
私のところはそうでもないよ
>>273
どんだけカネかけたんだよ、その建物
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 23:08:41.51 ID:zbaQXqNX0
>>270
話し合った結果、学童に通うのはやめたよ
20年も前の話だけど
学童での生活に縛られて学校の友達と放課後に
遊べなくなることを受け入れられるのか
よく話し合った方がいいと思う、ほんとに
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 23:10:21.96 ID:iQC+Lvej0
oaY2+Nhc0の建物好きは異常www
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 23:10:42.09 ID:itTkbkUM0
>>274
知らないよ
地域格差が激しいと何度ry
ところで学童保育に預けるならピアノ野球そろばんでも習わせろと横並びにしているが
ピアノも野球もやらせる金も無いところが底辺たらしめるところなんだろ?
だから学童保育に行きつく
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 23:14:51.41 ID:itTkbkUM0
>>275
まだ怒ってるの?
ちょっと子供と話ししてくるわ
これ調べたらすごい意味ないんだってな
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 23:15:53.44 ID:iQC+Lvej0
>>278
一応ことわっておくが
学童=底辺じゃないぞ
習い事してる子はたくさんいる

基本的には親が家にいない子が対象だ
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 23:16:55.89 ID:oaY2+Nhc0
学童関係者「こどもたちが学校にとられる!」←なにがいけないの?
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 23:17:57.46 ID:OluKE7Ew0
でもなんか底辺のイメージがあるよね
>>281
ほー、そうなのか
そんな奴が多いなら確かに学童はいらんな
俺の頃は共働きもそうだが圧倒的に母子家庭父子家庭
失業した奴とかパート働きで生活が貧窮してるやつとかそんなやつばっかだった
東京だけどな
まぁ稀に習い事してるやつもいたが、そういうのは集団生活がうんたらとかいう理由だったような
ちなみに建物はお世辞にも良い建物とは言えなかったな
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 23:18:46.36 ID:r/ShUHnv0
うちの田舎なんて、学童保育とか軟弱なものなかったぞ。
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 23:21:18.85 ID:iQC+Lvej0
>>282
>学童関係者「こどもたちが学校にとられる!」

もう何言ってんのかさっぱりわからん
あんたの周りの学童関係者がいったのか?
知りたきゃ本人に聞けよ

どうして自分のまわりが全てだと思えるんだろうな
少なくとも俺は言ったことも聞いたことも無い
>>286
は?
学童がいきいきなんとかになるだけでしょ?
なににキレてんのかさっぱりわからん
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 23:22:48.75 ID:itTkbkUM0
>>282
学校の校舎を借りた新規別事業者(福祉法人でない)に移行する
だよ
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 23:24:14.34 ID:grniF4RU0
自分に対する反対意見は全部工作員に見えちゃうお病気な人だろ
ほっといてやれよ
極論からしか考えられないやつに建設的議論を求めるのは不可能
極論は正しいが人間的感情が介在しないから全く実が伴わないからな
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 23:24:19.32 ID:ILo5r2x60
学童保育って何?変な集会で洗脳でもするの?
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 23:24:22.17 ID:QrTbJHLz0
保育園学童保育は底辺DQN養成施設
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 23:28:10.49 ID:eqcb4iyn0
学童保育無くなったら7割近くの親が困るんじゃね?
今、共働き世帯多いから
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 23:28:45.29 ID:26OQkhwF0
少3の頃に学童保育入ってたけど少6のドブス女子にストーカーされてめっちゃ怖かった
>>288
つまり学童保育所として補助金受け取れなくなるから文句言ってんの?
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 23:31:46.73 ID:YbF0e5lj0
学童保育って学校終わった後家に親がいない家庭が放課後も預かって学校で宿題したり校庭で遊んでるあれ?
てかあれって補助金出てたの?うちの学校は教師が交代で受け持ってたけど追加手当とかでてたの?
補助金出してまですることじゃねーだろ
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 23:33:16.73 ID:iQC+Lvej0
>>295
よくおわかりで
それがいわゆる「いきいき活動」です
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 23:34:01.46 ID:itTkbkUM0
>>294
新規事業者がまともな運営をやるかどうかもわからんし、経費削減になるかもわからん状態で現状を壊す(補助金を削る)ことが宣言されて正直困っている
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 23:34:05.67 ID:oVwMqBOe0
学童でおやつ出るんだが楽しみだったな。
コーヒーゼリーとかよく食わしてもらった
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 23:37:43.25 ID:8/cb9KAQ0
いらんやろ
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 23:41:48.82 ID:ILo5r2x60
>>295
つまり狂死が俺たちの小遣いどうしてくれるんじゃい!って騒いでるだけなのか
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 23:43:35.81 ID:nF54sKZcO
こんなもん民間がやれば良いだろ
「儲からない」って言うのは、現在の値段設定が適正でないか、求められてないって事だ
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 23:44:20.60 ID:itTkbkUM0
>>300
学校の先生は今のところ全く関係ない
助けない対象が税金を払う意味
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 23:46:11.88 ID:ivgQRk/m0
〜を守る会、ってネーミングが胡散臭くて気持ち悪いからこいつらたたくわ
>>297
既成事業者がまともとも限らないし
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 23:52:41.33 ID:iQC+Lvej0
>>301
そんなことはない
求められていれば儲かるのかね?
なら便所掃除の仕事は儲かるかい?どうだい?

それに価格どうこうじゃない
値段が安くなればその分質も落ちる
そして扱うのは物ではなく人だ

これだけは利益に走っちゃ駄目なんだよ
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 23:53:08.86 ID:itTkbkUM0
>>305
それは否定せん
ただ毎日通うところの急激な変化は困るだろ
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 23:55:29.57 ID:ykyh4y8D0
しょせん右翼も左翼もイデオロギーに洗脳されてるキチガイ
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 23:55:47.26 ID:YbF0e5lj0
>>306
金をもらって当然と思ってる団体は何も成長しないし改善しようとしないけどなー
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 23:56:08.80 ID:iQC+Lvej0
>>300
すまん言い方が悪かった
>>295を地で言ってるのがいきいき活動ってこと
学童保育はまた別物
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 00:10:41.65 ID:Dp5GZXpp0
結論
大阪市だけでも地域によって全然事情が違うのに一方的な主張はとても怪しい
現団体は共産党の既得利権や票田確保くさい
新団体ははしげの新利権や票田確保くさい
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 01:36:11.45 ID:EgllmzVy0
>>311
その通りだな
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 02:11:31.57 ID:k0tz7BHSO
家庭教育支援条例に反対してるのは家に他人が入られて虐待や生活保護不正受給がバレるのを嫌がる在日とブサヨだろ
疑わしい事がなきゃ他人に子育ての実態を見られても困るものじゃない
まあ典型的な生活保護不正受給のパチンカスな内縁の夫とかが嫌がるだろうけどなwww
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 02:12:26.54 ID:Tck/Nxw70
弱者切り捨ての何が悪いんだ?
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 02:29:45.20 ID:boZWUd/60
「居場所をなくさないで」なんて妙な言い草だよな
街で遊んでる子供を見るけど、学童にいってない彼らは居場所がないのか?
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 02:46:04.07 ID:FB7nuvW20
216 :NO MUSIC NO NAME:2012/04/06(金) 22:13:11.14 ID:c9BTfA+pO
カルト創価学会や広告代理店・電つうとツルんで“集団ストーカー”という犯罪に加担している可能性がある。この人。
他の音楽関係者を含む多くの芸能人(特にお笑い芸人)が加担していると言われている。
また、ドラマ脚本家、作家、漫画家、TVプロデューサー、CMプロデューサー、アナウンサーなど。
この犯罪には一般人への盗聴・盗撮、PCのハッキングが含まれます。
こんな事に手を染めているのだから、おかしくなって当たり前かも(坂本氏の言動、おかしいですよね)。
芸能界、マスメディアはもう一線も二線も越えちゃってますよ。
===========================================
可能性じゃなくて厳然たる事実だから。業界の人間ならほとんど知ってるはず。
犯罪クズ妖怪細野晴臣&坂本龍一のやってる反社会的な犯罪行為は
6年前から俺が告発してた。カルトを使った家宅侵入や窃盗やストーキングも付け加えるべき。
英国のマスコミの携帯電話盗聴事件なんて可愛いもの。上の二人がやってることは
組織的な人権蹂躙、脅迫&恐喝だから。
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 02:51:30.87 ID:CpzHFD7i0
少子化対策として一番求められてるのが学童保育の充実なのに
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 03:01:39.04 ID:OUq5Rbzi0
まじかよ!?普通の保育園の人?みたいなの?が、団結して利益団体つくって政治活動するほど状況は逼迫しているのか?
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 03:03:25.01 ID:UFhmSPXU0
>>1
朝鮮人ざまあ m9(^Д^)プギャーーーー!!!!
>>318
権益団体()

FUCKING FUCK
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 04:13:22.02 ID:N/byo1AzO
>>306
おまえ…なんかガチっぽいな
教師?公務員?学生?
いきいき一本化賛成
子供の視点から考えても
移動が無いのは良い(事故や犯罪面)
なによりも 運動場で遊べるのは大きい
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 04:54:29.75 ID:C9kIn/hD0
(´・ω・`)大阪は終わりやな。
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 04:58:46.66 ID:iB+RE8u90
学童保育という精度自体がおかしい。
俺が4歳前後の頃は保育園が終わったら一人で路線バス乗って家帰って、
普通に留守番してたものだぞ。
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 05:04:14.27 ID:uDGm5CgbP
放課後宿題やって部活やればいい時間だろ(´・ω・`)
今twitterを騒がせてる維新の会のトンデモ条例

RT @t_kawase: さっきの「維新の会」の条例の極めつけは「第18条 わが国の伝統的子育てによって発達障害は予防、防止できるものであり、こうした子育ての知恵を学習する機会を親およびこれから親になる人に提供する」ってやつ。
発達障害の知識の欠片もない奴が作文しただろ、これ。



発達障害は脳機能の障害によって起きる先天性のものだということは医学的にも証明されてる。
にも関わらず、「発達障害になるのは親のせい。親が悪い」と言い切る偏見極まりない条例。
この条例のせいで発達障害者やその親への偏見や差別がさらに助長される。
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 06:33:10.60 ID:Z/DmKhKJO
橋下とその支持者は日本から出て行ってくれないかな。
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 06:50:15.91 ID:WwE05v7J0
学童関係者が必死になるのもわかるけど、必死になるのは指導員の職を守るためだろ。指導員の人と話していても、ハァ?と思うところがあるけど、まあがんばれよ。
これ一本化するってことなのにアホは調べもしないで批判してっからな
結局、一本化されると困る奴らが子供をダシに反対してるだけ。
それとチャンネル桜、自民サポーターズの皆様方。
利用者がサービスに見合った金を払えばいいだけ
金が払えなきゃサービスを受けれないだけ
これなら財政には響かない
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 07:44:35.09 ID:Z/DmKhKJO
すぐ利権利権と馬鹿の一つ覚えみたいに囀るんだな。この九官鳥共は

>>329 お前こそ一本化したらどういうデメリットがあるのかわかってて擁護してんのか?橋下支持者って無責任な馬鹿しかいないんだな

>>330 よしわかった。お前だけ明日から医療費全額負担な
>>331
サービス=無料だと思ってる人ですか?
一本化の何が悪い 不透明な金の流れイラネ
歳入41兆 国家予算90兆 ゴキ公務員等40兆
このままでは国が潰される

【大阪市】 天下りポスト、1000人規模で消失の可能性 外郭団体7割と“断絶”へ★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335681018/

【大阪】橋下市長、ごみ収集などの職員3400人の非公務員化&民間企業への委託案など
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335329083/
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 08:55:00.25 ID:dzH30EQz0
いきいき活動って事業受け持つのは誰なんだろね

>>322
放課後の運動場なんて部活動やらで埋まってるのがデフォだけどなー
もはやこのスレ子どもやその親の働きやすさ云々より
アンチ橋下とそれ以外の戦いになってるキガス
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 09:38:10.49 ID:dzH30EQz0
>>335
受け皿のいきいき活動がどう運営されるかよく分からんからなあ
補助金の受け取り先が付け変わるだけな予感がする
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 10:15:05.96 ID:zsJqa2uH0
月謝?を高くすりゃいいんじゃないのかな
お金ないんだから行政サービスが縮小されるのは当たり前
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 10:25:04.84 ID:4+itlajM0
これ大阪市から補助金がなくなっても、代わりに府から出るんだろ
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 10:30:19.49 ID:/tj0WMxk0
小1〜小6まで学童保育で育った俺が来たよ
>>311
まあそうだろうな
いきいき一本にすることで橋下かそのまわりの誰かが得をする上に共産党の息がかかった団体も潰せてwinwin
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 11:12:54.47 ID:Lhvrj9AX0
もう駄目だこのスレ
学童といきいきの違いも分からず
利権だ何だとしたり顔のアホばかり・・・・
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 11:20:41.95 ID:VvwGbTxJ0
>>336
個人的な意見だが、ボランティア活動に補助金とか、この国の活動って国の金を当てにしすぎてないか?
金がないんだから縮小は大前提として

一本化するならいきいきにすべきなのか学童にすべきなのか

一本化できないとするならどういう理由があるのか

ここら辺が分からんとなんとも言いようがないなー
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 12:27:16.39 ID:Lhvrj9AX0
>>343
>金がないんだから縮小は大前提として
一見正しいが少し違う、政治は経営ではない
金を削れば人も削らなきゃならない
人を削れば保育の質が落ちる
劣悪な環境に子どもを押し込めるだけになる

>一本化するならいきいきにすべきなのか学童にすべきなのか
少なくとも学童保育の指導員は専門の知識と経験がある
また家に親がいるとかでいきいきでも十分と言う家庭もある
どちらがって事は若干ナンセンスかとは思う
似てるけど中身は全然違うものだからね

>一本化できないとするならどういう理由があるのか
さっきも言ったけど似てるけどまったく違うものだからね
でも出来ないことは無いとは思う

>ここら辺が分からんとなんとも言いようがないなー
まあ家庭の状況によって選べるようにはしたいよね
どっちかしかないんじゃなくてさ
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 12:41:40.19 ID:5Bg8alVp0
橋下は大阪で成果出してから偉そうに言えよ

【橋下徹の府知事時代の3年間の実績】
http://anond.hatelabo.jp/20120119083706

【橋下市長の今日までの功績】
市バス運転手の給料4割減 → 労働基本法に抵触。 → 放置
労組事務所退去 → 憲法の団結権に抵触。逆告訴
労組メールチェック → 数百件しか出てこず組織的行為とは言えず。 → 放置
前市長組織支持文書 → 証拠文書が偽物と発覚。 → 謝罪必要ないと逆ギレ中
職員アンケート問題 → 思想信条の自由に抵触。 → アンケ用紙廃棄のうえ逆告訴
君が代口元チェック → コネ校長と発覚。 → もみ消し中
パチンコ3店方式 → 政治は民間業界に介入できず。 → 放置
市職員入れ墨問題 → 服を脱がせて調べようがない。 → 放置
議員による口利き採用調査 → 市議会(維新含む)に拒否される。 → 放置
小中学校学力テスト公表 → 10市町が不参加 → 放置
計画停電案 → とりあえず言ってみただけ → 放置


【橋下徹著「まっとう勝負」より】
「政治家を志すっちゅうのは、権力欲、名誉欲の最高峰だよ。
その後に、国民のため、お国のためがついてくる。
自分の権力欲、名誉欲を達成する手段として、嫌々国民のため、お国のために奉仕しなければならないわけよ。.
...別に政治家を志す動機付けが権力欲、名誉欲でもいいじゃないか!
....ウソをつけないヤツは政治家と弁護士になれないよ!
嘘つきは政治家と弁護士のはじまりなのっ!」

橋下の発言には、嘘が含まれているという疑義がありますねw

>>344
>人を削れば保育の質が落ちる

仕方ないんじゃないの、金がないんだから。
とはいえ限度ってもんがあるから、こりゃ限度を越えるぜ、
ってレベルになるなら分からんでもないけど、そういう雰囲気はないよね。

で、いきいきと学童が違うって言うけど、
普通の奴には目的は同様に見えて違いは分からんのよ。
>>344を読んでも質に違いがあるだけにしかみえない)
少なくとも全く違うとかナンセンスとかには思えない。

そこら辺の説明もなく>>341みたく言ってしまったり、>>1的にフォローお願いしても
>>8みたいな結論になっちゃうわけよ。

雑談板だから暇つぶしに書き込んでるっていうならそれでもいいけど
支持つーかを得たいならもう少し丁寧にやらんとダメじゃないかな。
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
違いは散々昨日話してたよ
具体的には保育時間だね

いきいきは無料だけど今後おそらく有料化すると思われ
ついでにボランティア事業じゃないから無料っても人件費・光熱費その他全て税金だから