【ν速写真部】ゴールデンウィークだしカメラバッグにレンズを詰め込んで旅行に行こうぜ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

とれるカメラバッグ: MacBook Air や iPad まで収納できる便利なバッグ。
MacBook Air , iPad を収納できる便利なバッグ、とれるカメラバッグの紹介です。
一眼レフユーザーの悩みの1つにカメラバッグがあります。交換レンズや、予備バッテリ、
ブロアーなど持ち出す物は多々あります。そんな周辺アイテムをまとめて収納することが
できます。他にもカメラをいつでも取り出せシャッターチャンスを逃さないように設計さ
れているなどカメラ好きにはたまらないバッグです!!
また MacBook Air や iPad を同時に収納することができるので、撮影後すぐにデータを
読み込ませたい人にもオススメです。
もちろんカメラバッグとしてでなく、メッセンジャーバッグとしてでも使えます♪
http://112.78.198.84/file/355647cd5eb0c707624370833d51a84a.jpg
http://112.78.198.84/file/ab645813767639687cc348ab9dbb0a63.jpg
http://www.appbank.net/2012/04/27/goods-books/401740.php
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/30(月) 16:10:05.58 ID:6z7zNBbT0
ステマ。書き込んでる奴は全員売板奴
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/30(月) 16:12:35.15 ID:C+iUPujnO
オマエGWじゃなくても年中やってるだろ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/30(月) 16:14:40.87 ID:Rg4VmVWs0
撮ることが目的化した旅
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/30(月) 16:19:18.49 ID:dWf3fNPy0
水分くれ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/30(月) 16:21:45.82 ID:Aa9Bi1t80
盗撮か
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/30(月) 16:43:37.06 ID:YTew6f/m0
小さい一眼が欲しいんだが何を買えばいいんだ
教えろ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/30(月) 16:45:18.52 ID:93xqtE7tP
レンズにフード付けるとどういういいことがあるの?
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/30(月) 16:47:00.04 ID:6eLQYEo60
このバッグ、使い勝手は抜群にいいけどダサいんだよね。
10 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/04/30(月) 16:50:09.38 ID:POxog60tQ
■ν速写真部アップローダ http://sokuup.net/
ν速写真部は自分で撮った写真ならコンデジからケータイ、フィルムまで幅広く歓迎します。
写真をただ貼るもよし、アドバイスを求めるもよし。もちろんレスだけでもOK。

Q:お前らなんで写真見ただけで何でもわかるの?
A:写ってる内容については「たまたま知っていた」「行ったことがある」などです。
シャッタースピードやレンズの情報はExifという画像情報を見ています。Exifはsokuupでも確認できます。
また、Jane XenoやV2Cなどの専ブラでも対応しているものもあります。気になった写真にExifが残っていたら、参考にしてみよう!

Q:カメラとか機材買う相談とかしていい?
A:別にいいけど「カメラのおすすめ教えろお前ら」とかだけだと、どれ薦めていいかわかんないよ。
何が撮りたいとか、予算とかそもそもデジイチなのかコンデジなのか、ある程度条件教えてね。
出来れば候補機種を幾つか絞ってくれるとみんなアドバイスしやすいよ。

Q:みんなPhotoshopとかそういう高価なソフト使って写真いじってんの?つかRAWとか面倒くさそう。
A:部員がRAW現像や編集に使っているのは「Photoshop Lightroom」というデジカメ写真の管理・編集に特化したソフトです。
AdobeのサイトからWin/Mac版の体験版がダウンロードできます。
Lr4 30日体験版 https://www.adobe.com/cfusion/tdrc/index.cfm?loc=ja&product=photoshop_lightroom
※購入の際はフルパッケージではなく「乗換え版」を買うとイイよ。と諸先輩方が言っていますのでそれを信じると幸せになれます。
Q:俺の貼った写真にレスがつかない。
A:たまたまだ。気にせず貼れ。

Q:これ誰?
A:ムクドリです。
11一応テンプレ貼っておきますね:2012/04/30(月) 16:52:05.55 ID:POxog60tQ
sokuup.net タグ付け取説

http://sokuup.net/?mode=search&sword=%e5%a7%94%e4%bb%bb
これらのファイルはタグ付けが未設定です。タグ編集を行う為には共通パス(ν速標準パス ****)で誰でも行うことが出来ます。
時間がある人はタグを設定をお願いします。検索等で便利になります。

逆に、情報タグを編集されたくない方は情報タグに lock と言う文言を含めてください。本人と管理者以外は編集出来なくなります。
検索例
http://sokuup.net/?mode=search&sword=lock
http://sokuup.net/?mode=search&sword=niigata
http://sokuup.net/?mode=search&sword=%e7%8c%ab 猫

入力フォームに何らかの文言を入力すると語句の候補が補完されます。
例 : 猫 → 動物 哺乳類 猫 ネコ

また、その入力候補辞書も写真部に相応しい入力候補辞書に編集できます。
http://sokuup.net/dictionary_editor.php
NEX7、5、α7銀塩持ってあけぼので帰省した。

重くてちょっと後悔。
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/30(月) 17:01:31.31 ID:LPhu/dwm0
>>7
PENTAX Q
>>8
画角以上の余計な光をカットするために付ける
ゴーストやフレアを防ぐ
フードだけでは遮光できない場合もあるので、手をかざしたりして遮光する

花形フードは上下があるので注意して付けないとフードが写りこむようなものもある
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/30(月) 17:04:40.77 ID:3P1SEYGn0
>>8
逆行の撮影をしたときにゴーストがでにくくなる
あとぶつけたり落としたときに前玉の保護になる
レンズしか詰めてなかったでござるの巻
プロ機(バッテリーグリップ付き)が入る手軽なの無いかなー
フードとか無くしちまったよ・・・

昨日と今日で一気に桜が咲いたが俺は満開の桜より葉桜のほうが好き
あまり理解してもらえないけど
近所の植物園に人が多くてビックリした。
GWなんだからみんな遠出しろよ!
http://sokuup.net/img/soku_15312.jpg
ようやく七部咲きといったところ
http://sokuup.net/img/soku_15313.jpg
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/30(月) 17:40:08.06 ID:sXtUNJZn0
>>18
わかるよ
あの緑の綺麗さは好きだな
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/30(月) 17:41:26.65 ID:+/rFObH5i
この前、観光地でせんずりやってるお前ら見たけど最低だよな
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/30(月) 17:41:43.73 ID:/mpuJY0f0
どうせ撮るだけで見やしないんだから素人のカメラなんてスマホで十分
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/30(月) 17:42:46.21 ID:wBeAxAha0
新緑の季節が気持ちが良いよね
http://sokuup.net/img/soku_15292.jpg
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/30(月) 17:46:33.37 ID:0XmCj1rC0
ガチホモは死ね!
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/30(月) 17:47:12.61 ID:0XmCj1rC0
お!間違えた!
天気悪いから諦めよう
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/30(月) 18:23:13.81 ID:xcHYl02dP
>>1
だせぇ
19k出すならINCASE一択だろ
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/30(月) 18:41:50.62 ID:/PEt64wt0
>>スレタイ
バッグにレンズを詰め込めだぁ?コンデジ部隊を馬鹿にしてるのかよw

今日もトホホなハズレ日。当たりが出なかったぜ。クソ。
このスレには水分が足りないと思うの
http://sokuup.net/img/soku_15317.jpg
※去年の写真です。
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/30(月) 19:36:17.07 ID:dWf3fNPy0
鉄分もくれ
ストリートビューで充分
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/30(月) 19:39:31.27 ID:9aHthU9I0
>>7
オリンパス OM-D 
今日、明日、明後日、明明後日仕事です
いつまでν速写真部なんだよ
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/30(月) 19:47:12.26 ID:QOZkRs2fO
583系カメラ固まって撮影失敗orz
3日の列車、駅で撮るわ
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/30(月) 20:02:57.16 ID:NeuGVmL/0
日中すっごくびみょーな天気だったけど夕日は綺麗だった
http://sokuup.net/img/soku_15320.jpg
>>8
カメラ女子に声をかけてもらえるw
代わり映えのしない鉄分w
http://sokuup.net/img/soku_15321.jpg
>>38
あー、だからかー!
もう、外さない、決して!!
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/30(月) 20:20:34.32 ID:plkdSxmw0
>>8
カリが成長する
>>38
俺今日フード付けてたら女子に話しかけられたよ!
シャッター押しただけだけどね・・・
>>24
D800E、すさまじいな
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/30(月) 21:01:36.99 ID:iQbg5lVf0
http://sokuup.net/img/soku_15325.jpg
桜撮りに行ったら
http://sokuup.net/img/soku_15326.jpg
なんか生えてた
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/30(月) 21:03:38.21 ID:xcHYl02dP
D800,Eスゴすぎわろた

mk3ちゃん息してない
http://sokuup.net/img/soku_15327.jpg
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/30(月) 21:08:28.50 ID:NeuGVmL/0
>>46
D800に張り合おうってんならもっともっと絞ろうぜ!
DLOが有ればきっと戦えるたぶん
5d3はマジ空気だよな
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/30(月) 21:20:57.33 ID:xcHYl02dP
mk2併売を加味しても
空気デスヨネー
なんで写真部人が減ったの?
ν速に行ったのかとおもったらそっちも過疎ってるし。
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/30(月) 21:22:28.19 ID:xcHYl02dP
>>50
@ねた切れ
A連休中でそれぞれ出先
Bカメラメーカーのステマ(連休中で皆休み)

どーれだ
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/30(月) 21:22:50.47 ID:okuwer0A0
>>50
GWだから写真撮りに行ってるんじゃね?
ここで唐突にフィギュア成分
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2922841.jpg
http://sokuup.net/img/soku_15330.jpg
俺もカメラオフしてきたよー
後半は天気悪いし、みんな現像したやつ出してくるんじゃないかな?
期待して待とう!
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/30(月) 21:30:10.98 ID:3qxGBBPm0
D800E+50mm 1.4
http://sokuup.net/img/soku_15329.jpg
しょうもないテストショットだけど
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/30(月) 21:31:51.22 ID:PqvVnTcJ0
http://sokuup.net/img/soku_15328.jpg

水分足りてる?
5Dmk3に負けねー(画素数なら)
http://sokuup.net/img/soku_15273.jpg
あうあう間違えた
http://sokuup.net/img/soku_15331.jpg
おまえら公園に行け
昨日姪を連れて公園に行ったら9〜10才くらいの女の子がショートパンツ姿で滑り台滑ってて絶景だったぞ
最近の小学生はマジでエロい
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/30(月) 21:35:41.58 ID:7Wgy/pLr0
カメラバッグ探してるときにググって情報集めてたら
このバッグのステマくさいブログに行き当たりまくったのがうざったくって
すごくいいイメージがない
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/30(月) 21:36:46.02 ID:3qxGBBPm0
あえてD800(E)の悪い所書くと、
・LCD液晶がsRGB準拠
・測光モードダイアルが固い(親指だけで動かせない)
・AFモード切り替えがボタン+ダイアルで煩わしい(望遠使ってる時に面倒)

まあ、写りの素晴らしさの前にはどうでもよくなるけどね。
>>58
ツチノコがいっぱい居るぞ!!
>>61
デジカメの背面でAdobeRGBほとんどカバーしてる製品なんかないだろ?もしかしてあるのか?
というかあのサイズでAdobeRGBに対応してる製品なんかあるのか?
sRGBすらカバーしてない液晶ばっかりだろ
>>55
すげーなー
foveonかとオモタ。
>>53
俺もそれ買ったわ
生まれて初めて美少女フィギュアに手を出しちまったんだぜ(ねんどろ除く)
てか撮るならせめて箱から出しなさいよw
>>50
絶え間なくスレ立つと流石に話題もなくなるしネタもなくなる(´・ω・`)
>>62
売店にもっと居たぞ!!
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/30(月) 21:44:55.53 ID:N+h4GNNM0
デジ一未経験なんだけどD7000って買い?
主に風景とスナップに使うつもり
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/30(月) 21:45:36.33 ID:xcHYl02dP
>>68
行っとけ行っとけ
後継の芳香が少ししそうだけど
いっとけ
>>68
そこに目をつけるとはお目が高い
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/30(月) 21:46:36.42 ID:KHyysZHK0
初めての追加レンズでEF50mm F1.8 IIを買った
これってフードを付けるべきなの?
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/30(月) 21:47:23.67 ID:xcHYl02dP
>>71
要らない
ただでさえレンズが奥の方に引っ込んでるから問題なし
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/30(月) 21:48:58.72 ID:NeuGVmL/0
>>68
k-5の方が安いよ(`・ω・´)
D5100と三脚買ったのに忙しくて桜を撮りに行けなかった…
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/30(月) 21:51:24.90 ID:NeuGVmL/0
>>71

>38
>40
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/30(月) 21:52:12.24 ID:2ZwAKVga0
前スレで張って5分で落ちた

このスレだと物撮り少ないよね
フィギアとか撮ってる人いそうなのに
http://sokuup.net/img/soku_15302.jpg
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/30(月) 21:52:22.61 ID:ztiWMWE/0
>>73
プリキュア公認一眼レフwww
ところで角型と丸型と花型フードってそれぞれどんな特徴があるの?
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/30(月) 21:53:54.05 ID:hPURe0gq0
雨降ってる時ってあんまり空写さないほうがいい?
なんか上手くとれん
円光ビッチと同じカメラ・・・
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/30(月) 21:55:11.33 ID:mFDRk3Qx0
明日バイク乗って桜撮りに行こう。
ピントあわねえから、ファインダーを拡大する奴を買ってきたけど、やっぱりあわねえ
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/30(月) 21:58:23.84 ID:2CoJKnL50
>>77
3枚目、死体に群がるハイエナみたいだな
>>84
老眼ですね
つEVF
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/30(月) 21:58:59.92 ID:KHyysZHK0
>>72
サンクス
フードは付けないけどレンズフィルターは付けるよ
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/30(月) 22:00:01.00 ID:OFSnRfG40
ニコンの新型28mmっていつ出るの?ずっと待ってたんだすぐ買う
>>85
カピバラの子供なんだが、そう見えるねw
>>86
EVFのついたSD1出てくれよ。。。
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/30(月) 22:00:44.41 ID:13wVH3420
nikonのp300ってコンデジを持ってるんだが
撮り方とか工夫してがんばればお前らみたいなカッコイイ写真撮れる?
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/30(月) 22:00:58.41 ID:RJEMSD1+0
>>24
これは当然レンズもすごいんだろ?
等倍で見ても遠景の木の葉が一枚一枚切れてるのがすげー
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/30(月) 22:02:10.36 ID:RJEMSD1+0
>>90
動画用の拡大鏡付き液晶フードとかは?お高いけど
SD1ってライブビューないんだっけ?
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/30(月) 22:03:41.06 ID:N+h4GNNM0
よっしゃ待ってろD7000
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/30(月) 22:04:18.40 ID:Xs2puyRm0
>>59
おまわりさん、この人です!





そして私もです
>>93
ないねえ。
>>91
全く同じベクトルで凄いのは無理だと思うけど、その「工夫」次第ではもっと凄いのが撮れる可能性は高い。
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/30(月) 22:05:52.13 ID:8OWctQYM0
観光地行くと、いかにもシャッター押すのを頼もうとしてる人たちがいて困る。
声かけられても無視するようにしてるけど、声かけられた事に腹立つ。
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/30(月) 22:06:39.14 ID:xcHYl02dP
>>98
ええやないか

機種だけ立派で腕はクズ
どうなっても知らんぞおおおおおおおおおおって気持ちでシャッター推してあげてるよ
>>92
レンズはMakro Planar T* 2/50 ZF.2
値段はMFと言う事を考えなければそんなに高くない
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/30(月) 22:07:05.13 ID:ztiWMWE/0
>>96
DPがLVなんだから原理的にはできると思うんだけどねえ
ファームウェアのアップデートで対応できないのかな
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/30(月) 22:07:22.14 ID:uch8pG0R0
そこまで怒らんでもいいがな


ところでニコワンと替えのレンズが入ってちょうどいい大きさのバッグない?
ああ、デカいカメラ持ってると頼まれるよね
あれ凄く困るわ
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/30(月) 22:08:52.55 ID:xcHYl02dP
>>100
※10万
MPか
わいのDsitagon35/f2と交換しようや
触ったことがないデジイチだったら喜んで撮ってやるのに
デジイチで頼む人いないよね
顔認識設定のコンデジばっか
>>98
それくらい撮ってやろうぜ
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/30(月) 22:09:52.26 ID:NeuGVmL/0
俺に近づくと怪我するぜってオーラでも出しとけば大丈夫でしょ
>>102
そんなのは普段持ってるかばんに入りそうだが…

>>104
Distagon T* 2/35 ZF.2いいね
ってZEでしょそれ
35mmはニコンのもかなり良い
むしろ頼まれてみたいのに誰も話しかけてくれない
>>98
ミラーレスだからかしらんがあまり頼まれないけど快く撮影してやるぜ
>>98
逆に俺は撮ってやりたくて仕方ないオーラ出しながらそれとない距離で視界の隅をうろちょろするぜ?
なんでそんなに世の中を敵に回すんだよw迷子のキツネリスかよw
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/30(月) 22:12:26.43 ID:uch8pG0R0
>>108
リュックしか持ってないから中に入れておきたくないんだよ
今日カメラ用のショルダーバッグ見てたけどやたらでっかいのか
替えのレンズが入らないくらい小さいのしか置いてなくて困った
180cm以上あって話かけ難い風貌なのに
そういう時には結構頼まれるわ
コンデジの使いかたなんてわからないのに、説明もしてくれないし
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/30(月) 22:13:04.89 ID:xcHYl02dP
>>108
ふと思ったがZEとZFって各マウントで描写に違いあるんかね
CP+でMP50触ったけどピント調節幅ありすぎワロタ状態だった
MP欲しいがP50の1.4も捨てがたいなあ、あと安いし
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/30(月) 22:14:31.94 ID:KHyysZHK0
一眼初心者だけどこのスレで張っちゃっていい?
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/30(月) 22:15:00.83 ID:3qxGBBPm0
PとMPは基本的に別物
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/30(月) 22:15:14.15 ID:ztiWMWE/0
>>114
PとMPは全然別のレンズ
比較するようなもんじゃないよ
>>115
ウェルカムですよ!
>>78
ISO100で見たかったかも
1時7分あたりの傷っぽいのがすげー
>>115
おーるおっけー
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/30(月) 22:16:34.32 ID:xcHYl02dP
>>116-117
マジで?
マクロでF2かノーマルでF1.4の違いじゃなく
全く別なのか
D7000付属の標準ズームしかない
>>112
カメラ用を買わずに好きなのを買ってインナーを入れれば良さそう
カメラバック用のインナーじゃなくても、レンズを入れるバックをバックに入れるとか

>>114
基本的には同じだと思う
50mmはMPをおすすめします、開放値以外は全て買ってると思うし
寄れる50mmは本当に便利
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/30(月) 22:17:59.25 ID:ztiWMWE/0
>>78
物撮りはホコリとの戦いで萎える
>>119
等倍だとノイズ感がでるよね
これ動いてたからある程度SS欲しかったんだ
ちなみに文字盤は実物もザラッとしてる
一昨日の富士山

通行が困難な鳥居
http://sokuup.net/img/soku_15345.jpg

通行を断念した鳥居
http://sokuup.net/img/soku_15344.jpg
http://sokuup.net/img/soku_15346.jpg
ここへ出入りするようになってから、ヒコーキが気になるようになった。
>>124
ホコリなんてPSですぐ消せるじゃん
>>78これも適当に消したけど、試しに撮ってアップしただけなので取りきれてないし
ライティングも糞ですみません
>>126
かっちょいー
昨日も聞いたんだけど、やっぱ結構命がけな感じ?
ハイキングくらいしか経験ないとやばいかな?
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/30(月) 22:26:47.30 ID:3qxGBBPm0
埃は簡単だけど、背景のトーンが面倒い
ケチって汚いままのバック使うと後で死ぬ程面倒い
>>129
雪山はランクがケタ違い
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/30(月) 22:27:22.12 ID:CEGQaEz10
ちょっと質問なんだが。
D800クラスのデジ一で撮影する際、
RAWとJPEGで画質違うもんなん?
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/30(月) 22:27:47.74 ID:uch8pG0R0
>>123
その発想はなかった
インナーバッグ探すわサンクス
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/30(月) 22:28:26.28 ID:KHyysZHK0
んじゃ、遠慮なく
八幡掘の散策ついでに
http://sokuup.net/img/soku_15347.jpg

こんなんでもいいのかねぇ?
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/30(月) 22:30:05.81 ID:8OWctQYM0
>>99
シャッター押すときの「はい、チーズ!」ってのを大きな声で言うのが恥ずかしいんです><
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/30(月) 22:30:51.13 ID:RJEMSD1+0
>>134
コマドリ見たことない(´;ω;)
ヨーロッパだと庭先にいるらしいけど
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/30(月) 22:31:19.44 ID:RJEMSD1+0
>>136
「バタ〜」でおk
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/30(月) 22:31:34.87 ID:xcHYl02dP
>>126
なにこれすげぇ
気温何度よ

同じ山でもこの程度の道で進行断念して下山したというのに
http://sokuup.net/img/soku_15351.jpg
http://sokuup.net/img/soku_15350.jpg
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/30(月) 22:33:55.59 ID:/PEt64wt0
>>91
コンデジ部隊は誰でもウェルカム。

このスレには峠成分が足りないと思うの
http://sokuup.net/img/soku_15352.jpg
天候が良くなりますよーに
>>126
コレは凄いなぁ
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/30(月) 22:34:50.31 ID:sXtUNJZn0
最近、二度山道を車で走ってると真っ青な鳥に出会ったんだが
ほんとうに綺麗だったわ
鳥撮りにハマる気持ちがわかったわ
>>135
いいじゃんいいじゃん

>>136
俺は松岡修造ばりに「さあ!撮るよ!!はい!撮った!今撮った!思い出の1ページ撮った!」って言ってるわ
日本人にはウケあんまり良くないけど外人に英語で言ったら爆笑してた
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/30(月) 22:38:40.57 ID:NeuGVmL/0
おチューリップ畑だよ
http://sokuup.net/img/soku_15353.jpg
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/30(月) 22:42:44.43 ID:xcHYl02dP
同じく峠
http://sokuup.net/img/soku_15355.jpg

LRの現像マニュアルみたいなもんねーかな
>>141
オオルリさんかもですね。

http://sokuup.net/img/soku_15356.jpg
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/30(月) 22:44:37.91 ID:RJEMSD1+0
>>141
これかな?青い鳥で一番きれいだよね
http://sokuup.net/img/soku_15357.jpg
>>131
やっぱそうかー
雪山は写真映えするから挑戦してみたいと思ってたけど
やっぱ無理かねー
>>129
冬山の装備が必要なのでハイキング気分で登るのは絶対にやめておいたほうがいい。
今は冬山から春山に差し掛かっている時期だけど、やはり雪がある時期は相応の準備と覚悟が必要かと。
一昨日は好天でそれほど危険ではなかったけど、それでも天候の変化は大きい。

「気持ちいい〜」
http://sokuup.net/img/soku_15358.jpg



「ちょっとガスってきた」
http://sokuup.net/img/soku_15359.jpg



「降りようかな....」
http://sokuup.net/img/soku_15360.jpg



>>139
山頂で-5℃、風速5〜10mくらいなので体感気温は-10℃くらい。
歩いている分には汗だくになるのであまり寒さは気にならない。
>>132
RAWとJPEGはそういう比較じゃないと思います。
マニュアル車とオートマ車
プレタポルテとオートクチュール
より思い通りにできるのがRAWって感じです。
団地が好きすぎて写真撮りまくってるんだけどうpはさすがにまずそうなので桜とか。

ttp://sokuup.net/img/soku_15364.jpg
ttp://sokuup.net/img/soku_15363.jpg
ttp://sokuup.net/img/soku_15362.jpg
ttp://sokuup.net/img/soku_15361.jpg

なんかマクロで桜撮ってもピンク色にならなくてあんまり綺麗じゃないんだけど何かコツとかあるのかなあ
>>148
一応、コットンフリーなインナーやフリース
ゴアテックスのハードシェルやオーバーパンツ
シューズ、インナー用のウルトラライトのダウン
あたりは持ってはいるんだけどねー
行ったことあるのは初冠雪後の十勝岳くらいで
こういう本格的な積雪&標高は経験ないんですよ・・・・

っていうか、書いてて思ったけど、経験者な人と一緒に行くべきですねw
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/30(月) 22:56:29.86 ID:xcHYl02dP
>>148
なに3枚目怖い
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/30(月) 22:56:48.13 ID:sXtUNJZn0
http://sokuup.net/img/soku_15365.jpg
http://sokuup.net/img/soku_15366.jpg

雨模様で雲の中だったのが一気に晴れだした
雲の動きがおもろかった
霧の中だと方向感覚が全くなくなるな
何回も行ってる場所だけど道間違えたわw
>>146
綺麗w

コルリさんも

http://sokuup.net/img/soku_15367.jpg
いじりすぎた雪山
http://sokuup.net/img/soku_15368.jpg
>>150
リコー使ったこと無いからよくわからないけどWBとかいじってみたら?
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/30(月) 23:00:04.00 ID:sXtUNJZn0
>>145
>>146
どっちも綺麗だなぁ
ホント目に鮮やかって言うか光ってたわ
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/30(月) 23:09:39.99 ID:uch8pG0R0
>>150
とりあえず桜は八分咲きくらいが一番鮮やか
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/30(月) 23:13:22.48 ID:n+L6KGvu0
Go to Kyoto in many picters 【京都市,京都府】
http://www.youtube.com/watch?v=tTsbzKc0tpc
ハーフNDフィルターというものを初めて知ったよ・・・ 
NDフィルター買ったばっかなのにこっち欲しくなったんだが
【ν速写真部】もう試した?GWはRAW現像極めてみては?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1335706726/
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/30(月) 23:22:58.71 ID:/PEt64wt0
>>144
今の時期のいろは坂はこんな寂しい感じなのか…。
走りに行きたいが渋滞が怖いw

このスレには峠成分が足りないと思うの
http://sokuup.net/img/soku_15374.jpg
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/30(月) 23:28:01.19 ID:/lGSVCbF0
再来週日食だけどどんな装備がいいだろう
箱根の駒ヶ岳に行く予定だけど
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/30(月) 23:29:11.43 ID:sXtUNJZn0
渋滞より落石、倒木、対向車が怖い
ガードレール無い所も多いから事故ったら確実に崖下
http://sokuup.net/img/soku_15377.jpg
>>165
高そうなお道具
ダワってメーカーなのかな
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/30(月) 23:31:52.92 ID:xcHYl02dP
>>164
昨日いったが、ピークと比べるとガラガラだった
いろは坂も中禅寺湖も
まだまだ禿山だし、枯山みたいなもんだしね
途中の明智平ロープウェイは混み混みだったけど

中禅寺湖遊覧船楽しかったわ
http://sokuup.net/img/soku_15376.jpg
でかすぎたかも
http://sokuup.net/img/soku_15378.jpg
http://sokuup.net/img/soku_15379.jpg

遠景のモヤモヤってPLフィルターである程度除去できるんだっけか
つーか日食晴れんの?
>>168
ダイワ
>>169
できる。
ところで、2枚目、3枚目、なんでそんなにノイズというか粒状感が激しいんだろう?
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/30(月) 23:35:31.13 ID:ztiWMWE/0
LRのシャープネスのかけすぎ
>>169
ニアミスだなぁ
オレも夜に戦場ヶ原でメシ食ったわw
>>171
(´∀`)アハハ
                      Feel Alive.

  ____   __          _  __                __
  \__//\\ \     /\\\\ \    /\      / / /\
    _   \  \\ \  / /  \\\/  /  \   / / / /
  ./ / _/  // /./ / /\ \\  / /\/ / / / / /\
 / / /   //_//__/   ̄\ \ \\\/    / / /__/   ̄\ \
  ̄    ̄ ̄ ̄   ̄   ̄         ̄    ̄       \/   ̄         ̄
>>173
あらホント
LRのシャープネス値が25だったわ
設定した覚えないんだが自動的にシャープネスかかっちゃうんかね

>>174
日帰りにはもってこいなのよね
あの辺、中禅寺湖、華厳の滝、竜頭の滝
戦場ヶ原、湯の湖と密集してるし
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/30(月) 23:42:29.01 ID:oei6KIi/0
5/2に島根に行くんだが
石見銀山と出雲大社以外になんかarの?
>168
カメラより遥かにお手軽な値段なんだけど、なぜか買うのにすごい躊躇するんだな
竿1本1万~3万で上等な物が買える
ボディの20万は釣り道具なら一番金がかかる釣りといわれてる鮎竿レベル
179番組の途中ですがア.フィサイトへの転.載は禁.止です:2012/04/30(月) 23:47:46.59 ID:3CimCTx10
桜とか蒲公英とか色々混ざったよ
http://sokuup.net/img/soku_15380.jpg
>>178
確かにステラなんか8万くらいだけどレンズだとそんなに高いクラスじゃないもんな
タンポポを漢字にすると恋姫無双のキャラしか思いつかん
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/30(月) 23:51:04.23 ID:eF/W6ptR0
>>176
高速ですぐそばまで行けるしね 年に3回くらいは行ってるw
そして戦場ヶ原の食堂でソバ食うのがオレのジャスティス

そのあと金精峠越えたんだけど山肌はまだ雪だらけだったよ
写真撮ってくればよかったなぁ
>>177
玉造温泉
島根は風力発電で面白い画が撮れそうなとこがあった記憶がある
>>177
温泉好きなら温泉津・三瓶・千原のどれか一つは寄っておけ
あと足立美術館
>>105
昨日フィルム一眼レフで頼まれて失敗したら嫌だから少し困った
AFだったからまだよかったけど
>>182
>年に3回くらいは行ってるw
やべぇ、俺もだw
雪が積もってる期間以外は暇さえあれば行ってる
GW、お盆休み、雪が降る前の見納めで1回
湯ノ湖から先の金精峠はまだ超えたことないが、下調べして行ってみるかな
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/30(月) 23:55:40.73 ID:8C1QiXt+0
>>177 きたろう
>>177
http://qman.sitemix.jp/blog/2012/03/09/%E5%B3%B6%E6%A0%B9%E3%83%BB%E9%B3%A5%E5%8F%9620091/
ノープラン旅で申し訳ないが参考になれば。
>>177
松江なら
堀川めぐりと地ビール館
皆美館の鯛めし
出雲割子そばもどこかで食べろ
>>186
正直フィルムよりデジの方が失敗する気がするんだが
リバーサルなら別なんだろうけど
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/01(火) 00:01:38.90 ID:fZ7IewBV0
就活終わったから久しぶりに写真撮りに行こうと思って
その前に調整してもらおうと思ってペンタフォーラム行ったらFA35ちゃんが重症らしくて修理代に18k・・・
どうしよ
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/01(火) 00:04:21.25 ID:2YO/Ivc10
>>192
中古なら2万ちょっとで買えるし悩むな
>>192
D800でフルサイズに行っちゃおう
ペンタはフルサイズないから投資が少ないうちに他所へお引越しが吉
>>194
フルサイズ?645Dで渋くいこうよ
BS-TBSの芸術家うんたら〜で
K-5で冬の日光写真撮ってるペン爺が出てたが
K-5すげーね
レンズ資産あるならk-5いっちまえ
>>195
645Dはいつかのボーナスでいきたいぜ
とりあえず内定祝いにK5を自分に買ってやりたいがFA35ちゃんどうすればいいんだ
DFA100ちゃん単身で江ノ島鎌倉に乗り込むべきか
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/01(火) 00:12:33.48 ID:F65pdILB0
>>150
おお、写ってる団地が我が地元じゃねーか。
神戸最高
>>150
もしかして貴方、総裁?
初夏の戦場ヶ原支援(6月上旬)

http://sokuup.net/img/soku_15381.jpg

奥日光で鳥にはまりました。
>>197
ペンタが2年以内にフルサイズを出す確立は80%程度と言われています。
防湿庫に入れてとっておいてフルサイズが出ることになったら修理しよう。
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/01(火) 00:23:00.31 ID:mD6wfJqI0
レンズも無いのにフルサイズボディ出してもあまり楽しめなさそうな気がする。
コシナツァイスも撤退してしまったしね。フルサイズ使いたいならペンタックスに固執しないで他マウント行った方が良いよ。
煽り抜きで。アクセサリもサポートも充実してるし。
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/01(火) 00:23:59.69 ID:2YO/Ivc10
そもそも他社で構わない人は最初からペンタを使わない
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/01(火) 00:24:00.37 ID:mD6wfJqI0
ツァイスで思い出したが、京セラがレンズメーカーとして再参入したみたいだが、どのマウントのレンズ出すのか楽しみだ。
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/01(火) 00:27:26.48 ID:IFG4I/pY0
おまえら月がいい色になってきましたよ
明日というか今日用事入れてそっち行かなきゃならないんだけどなんかもったいないな
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/01(火) 00:28:33.73 ID:mD6wfJqI0
>>203
そうなん?なんとなくだけど、ペンタックス使ってる人って、
レンズ安いとか、スペックよく分からないけど、分かりやすい見た目が、ボディがカラバリあって良いな、
くらいで買っちゃった人が大半な気がする。メーカーに固執しない人は、より上の作品撮りの為に他マウントに移行するけど、
変なプライドが邪魔して無理して使い続けてる人も結構いそうな気が。変なプライドが働いてるのは他マウントの人も同じくらいいるだろうけど。
>>207
球速でk-xがコスパいいぞ、と言われて買った
今はmk3持ってる

不思議!
>>205
うちの方から見えない・・
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/01(火) 00:35:43.40 ID:AytCMvNji
>>179
distagon?
>>211
Planar80 です
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/01(火) 00:38:27.17 ID:AytCMvNji
>>212
広く見えるわ
使い方上手ね
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/01(火) 00:39:48.80 ID:VYAJFcZV0
>>203
誰がなんと言おうがα使い続ける覚悟です
>>200
いいー
>>203>>214
フィルム時代からαとペンタの両刀派な俺が通りますよ。
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/01(火) 03:44:09.08 ID:DjCP1kb70
初心者だけど一ヶ月前のヨーロッパの写真貼っていいー?
GWは忙しくて出かける暇がないorz
>>217
貼って貼ってー
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/01(火) 03:51:55.05 ID:2YO/Ivc10
いいなあ
俺も海外行きてえ
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/01(火) 03:53:48.31 ID:5lxnkA830
いろいろカメラを使ってきたが、最近はバルナックライカにエルマー50/3.5だけで良いと思うようになってきたわ。
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/01(火) 04:02:29.53 ID:QqYYPTPti
ロンドン セントパングラス駅
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2924737.jpg
パリ ルーブル美術館より
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2924740.jpg

とりあえずうpテスト
くそみそに晴れのロンドンw
あ、これjpgの圧出率が高すぎて、モスキートノイズ乗ってますよー
写真はjpg書き出しの時に、jpg画質100で出したほうがええですよー
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/01(火) 04:17:30.47 ID:QqYYPTPti
静止画だとモスキートじゃなくてブロックノイズかw
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/01(火) 04:19:04.29 ID:QqYYPTPti
>>223
わざとファイルサイズ落としてる。。。
iPhoneテザリングからのうpだとファイルサイズが…
>>226
う、それは残念・・・・
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/01(火) 04:21:55.66 ID:2YO/Ivc10
ν速公認の長辺1280ピクセルだとファイルサイズが同じくらいでもノイズ乗らずに済むよ
しかし、画質は仕方ないとして、いい写真だわ。
特に>>224一枚目とかすげーいい。
長辺1280は短くないか?
ちなみに俺は短辺1080で上げてる。
みんな撮影乙
sokuup.net/log/2012/04/
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/01(火) 04:27:03.00 ID:QqYYPTPti
>>229
ありがとーー!!
一枚目はスウェーデンのストックホルムの写真だよ
っーか、場所が綺麗すぎて誰がとってもうまく撮れるw
綺麗なものを綺麗に撮るってのが案外難しいもんでw
あと、綺麗なものに適切なタイミングで出会う運ってのも重要だったりします。
かつての国鉄101系は秩父鉄道1000系として2010年代の今も現役ですw
http://sokuup.net/img/soku_15388.jpg
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/01(火) 04:46:20.86 ID:QqYYPTPti
回線がうんこだからまた今度家に居るときにうpしまーす
ちなみに自転車と鉄道でヨーロッパ一周してきたから写真多すぎて選別すらしてないという…
以上、写真歴5ヶ月さんでした。おわり。

http://sokuup.net/img/soku_15389.jpg
http://sokuup.net/img/soku_15391.jpg
http://sokuup.net/img/soku_15390.jpg

>>1
ステマで有名なボッタクリ糞バッグじゃねーかwwww
とうとうアフィカスのapp bankにまでステマさせたのか
>>235
やっぱ圧縮率が高すぎて、グラデーションにマッハバンドが出ちゃったりしてとても残念な感じです。
ぜひ「画像サイズ小さめ(俺は短辺を1080くらいにするのが好きw)」「jpg画質100(最高画質)」でアップロードしてみてください。
楽しみにしてます。

しかし、自転車で移動だと撮り放題でいいなぁ・・・・
おはようさん
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/01(火) 08:20:48.40 ID:/VrNW4vE0
キツネもシカも大して珍しいものじゃない。
しかし、この二頭が同じフレームに収まることはそこそこ珍しいことだと思う。
しかもこのキツネ、シカのまたの間をくぐりやがった。決定的瞬間といってよい。
そのときお前のカメラは何をしていたのか、なんてことは聞かないでくれ。
とにもかくにも何とかシャッターを押したのがこの一枚。
構図もピントもありゃしない。

何が言いたいかというと…

こっち見んな

http://lh5.googleusercontent.com/-wlgK_-9qG_g/T56ZJVBB8eI/AAAAAAAADyA/btGxSTS9-A8/s1600/IMG_7775.JPG
軍艦島www
撮りまくって来るわwwww
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/01(火) 09:26:39.56 ID:6m6ZilY50
おはよ
今日明日も変な天気になりそうだねえ
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/01(火) 09:46:33.24 ID:c20hH7AM0
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/01(火) 09:49:45.55 ID:u3g2WJMn0
母の兄からもらったビリンガム335って言うカメラバッグを最近使っている
よく知らないけど使い心地がいい
おまえらデジカメ板の機材オタどもよりはるかに写真が上手いのな
言うほど上手くないけどデジカメ板の糞どもよりはマシだと思うね
あいつらは写真をなんか難しく考えすぎてると思う
おっさんすぎて思考が固まってる
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/01(火) 10:12:23.30 ID:DRO2+qq30
写真撮影を心から楽しんでいる…ように見えないんだよなw
園芸部もそうだが、おまえらは専門板より純粋に楽しそうだ
俺は写真難しいと思うなあ。
どうやったら自分が死んでも保存してもらえるような写真がとれるのか、その事ばかり考えてる。
簡単だと言う人はヒントだけでも教えてほしい。
>>250
まず死んでみます
芸術は死んでから評価されるもの
生きてる間は考えるだけ無駄
>>252
生きてる間に評価された芸術家もいっぱいいるじゃないか。
抜けるエロなら誰か保存してくれるだろうと
アホなことを考えてしまった
>>250
自分が撮ってて楽しい物、自分が使いたい・保存したい写真を撮ってれば良いんじゃないの?
そのうちに感性のあう誰かが気に入ってくれるんじゃないかなと思ってる

お前らの前だと恥ずかしいけど、自分で気に入ってる壁紙
http://sokuup.net/img/soku_15392.jpg
                         行こうぜ

    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

                  <⌒/ヽ___
                /<_/____/
                 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/01(火) 11:10:59.56 ID:DRO2+qq30
>>250
逆に考えるんだ。楽しみながら続けていけば
結果は後からついてくる。
そう考えるんだ。
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/01(火) 11:14:39.06 ID:TJMlwX9w0 BE:354901223-BRZ(10000)

兵庫で自然の写真撮りたいんだけどおすすめのスポット教えてよ
移動は電車使う予定
>>250
俺そんな深いこと考えてねーわ
撮ってここに貼るだけで楽しい
レスはつかないけどなー
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/01(火) 11:17:07.70 ID:5M4UH87q0
ドンケはいい
ただ汚い地面に遠慮無く置けないのが悲しい
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/01(火) 11:46:12.68 ID:PHYsl5B+0
前もつかってたα買っておけばよかった
>>255
いいと思う。花と鳥の組み合わせ撮ってみたいなぁ
皆様は交換レンズをかばんに入れる時って何かソフトケースみたいなのにいれてますか?
>>264
インナーケースにそのまま
ずぼっと
>>263
http://a-draw.com/src/a-draw_12403.png

どっとうpは1セッション制限なので必然的にこうなるんだよね
出来ればまともなところにあげてほしい
あとEXIFもな
>>266
ごめん詳しく

旅先であいぽんからだからどっとかイメージしか使えない
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/01(火) 12:52:37.84 ID:UVySRlKr0
家を出て10分で降ってきやがった
今日は撮るなということか
お金ください
>>268
パプリシティ権を勉強しようよ。
>>268
あーあやってしまったでござるな

>>269
dotupは並列ダウンロードができないんだよね
このスレって結構スレ読み込んだ時に画像も一緒に読み込んでる人が多い
dotupだと並列できないから1画像目しか表示されなくてだるい、ってこと
>>268
自分が撮影したやつで一般開放されてるイベントなんだがsokuupに投稿しては駄目だったか?
一応削除しとくか
昨日峠の流れだったから峠に行ってきた
http://sokuup.net/img/soku_15396.jpg

霧がすごかった
http://sokuup.net/img/soku_15397.jpg
>>276
どこの峠よこれ
雪が残ってるから結構高いところかな
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/01(火) 14:06:19.86 ID:DRO2+qq30
>>276
逆に考えるんだ。
霧を利用して幻想的な雰囲気を表現する。
そう考えるんだ。
峠+霧支援 (霧が薄いけど)
http://sokuup.net/img/soku_15405.jpg
http://sokuup.net/img/soku_15406.jpg
http://sokuup.net/img/soku_15407.jpg
…幻想的になっていませんw
>>277-278
ド派手な色だなぁ…
>>279
青森だからまだ平地にも若干残ってるのよ
みんなで撮り歩きしてきたよ
http://sokuup.net/img/soku_15408.jpg
http://sokuup.net/img/soku_15409.jpg
メカメカしいボディは、見てるだけでうっとりするよね!
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/01(火) 15:42:08.56 ID:2VKd1AJM0
DPPのDLOって、保存ボタンをおせばCR2に変更結果が保存されるんだろうか?
そのCR2をLRで開いても恩恵を受けられるのか?
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/01(火) 15:43:38.66 ID:rEFhXUFEO
当然無理
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/01(火) 15:48:39.12 ID:2VKd1AJM0
まじか
ファイルサイズが2倍近く増えてるけど、HDDの肥やしじゃねーか!
ただでさえHDD容量が切羽詰まってるというのに
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/01(火) 15:51:50.27 ID:/RTRFu0a0
天気いまいちで撮影に出掛ける気にならん
水木金雨ってほんまかいや
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/01(火) 16:03:53.62 ID:gsHTVeIb0
http://sokuup.net/img/soku_15410.jpg
http://sokuup.net/img/soku_15411.jpg
鳥さんだよ
近づいても逃げないどえらいやつらだよ
ポトレ撮る奴は今すぐラジオ第一聞け
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/01(火) 16:41:54.99 ID:DRO2+qq30
>>282
ワンポイントカラーの正しい使い方だ。凄く効果的でいいと思います。
こういう機転がきくセンスが羨ましい。
メカメカしいボディは、見てるだけでうっとりするよね! 支援
http://sokuup.net/img/soku_15412.jpg
※グロ画像注意
>>287
俺達のGWは終わったんだ…(´;ω;`)

雨が止んだので近所の公園で行ってくるよ
>>290
S90も持ってるのか
キビタキに初めて出会えたけど遠い&チョロチョロ動き過ぎで撮れなくてわろた・・・わろた・・・
>>288
並んで記念写真を撮るんだ
>>292
照準器を装着するとええよ
>>292
求めよ、さらば与えられん
http://sokuup.net/img/soku_15413.jpg
GWだし今まで全自動で撮ってた俺もいろいろがんばって撮影をしてみようと思う。
ただISOとか露出とか全然分からんのだけれどもまずどんなことから始めてみるのがいいのだろうか?
ちなみに手ブレ補正はないです。
GWは二人だけの時間 
http://goo.gl/9uMe5
この幸せが永遠に続きますように・・・。
>>281
もしかしてココか!?

http://g.co/maps/hjdp4
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/01(火) 18:19:18.75 ID:rEFhXUFEO
>>285
TIFFにしてから渡すんだよ
ピクチャースタイルが反映されないのと同じ
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/01(火) 18:21:42.61 ID:zu4BfJYw0
そろそろ嫌儲写真部に名称を変えたらどうか
>>296
ダイヤルのところにA若しくはAvというのがあるじゃろ。
それで絞り値というのを自分で決めたら他は適正露出になるようにカメラがやってくれるから
その値を5.6〜8、もっと背景ぼかしたければ小さい数値、背景くっきりさせたければ大きい数値でやってみんさい
日中はISO100、曇ってきたり室内でシャッタースピードが落ちてブレだしたら200、400とちょっとずつ上げて調整
手ブレする基準のシャッタースピードは一般的に1/焦点距離秒と言われてるそうなので頭の片隅にでも。
例えば100mmなら1/100より遅いとぶれ易くなる
割りと広い室内で80人前後の集合写真を撮るんだけど、どうすればいい?
光量はISO200,1/200,F3.5で1-2段アンダーくらいなんだけど、天井バウンスさせた方がいいのかな
>>302
三脚使えないの?
>>303
使えます。
やっぱり広角より標準がセオリーですかね?
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/01(火) 18:47:14.87 ID:TJMlwX9w0 BE:1064701692-BRZ(10000)

>>300
だよね
>>301
ちょっと部屋の小物で実践してみる
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/01(火) 18:55:03.84 ID:wSyvXBxo0
2004年に買ったLumixをそろそろ買い換えたい
ぽまいらこういうライトな感じのデジカメはどれくらいで買い替えてるの?
>>307
えっ壊れたらじゃないの?
30人くらいなら写した事があるけど80人ってすごいな
35mmくらいできちんと全員の顔を写そうと思ったら何列くらいになるんだろう
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/01(火) 19:10:33.71 ID:DRO2+qq30

|写真部|   λ............トボトボ

はい、収穫ゼロ。こんな時があってもいいじゃないか。悔しくないもん。
>>291
S90購入して4ヶ月後に落として壊しました。…で、発売したばかりのS95を
買いました。こんな俺のコンデジ人生(笑)。
http://a-draw.com/src/a-draw_12407.jpg
http://sokuup.net/img/soku_04164.jpg
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/01(火) 19:33:33.54 ID:2YO/Ivc10
集合写真を撮るなら中判だろ
GW前半で撮った1000枚強を整理現像する気力が湧いてこない
このままHDDの肥やしになりそう
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/01(火) 19:43:47.36 ID:IFG4I/pY0
>>310
2枚目の写真を100回くらい見てる気がする
>>254
アイドルとドルヲタの最高の2ショットを撮影した事を思い出した
たぶん2chに貼ったら一生誰かが保存して置いてくれる気がするんだが訴えられそうな気がする
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/01(火) 20:02:39.41 ID:bYzx+4fRi
キットレンズぶつけてフィルター取り付け口曲がったorz
明日、キヤノンに修理持ってく予定だけどいくらぐらいかかるんだろう?
lowproのコマーシャルAW買え。ノーパソ、縦グリ付きカメラ本体、交換レンズ5本入るぞ。
大浦天主堂
中撮れなかったのは残念
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2926922.jpg

d800撮って出し
>>317
ISO1600くらい?
暗所がノイジー
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/01(火) 20:20:58.13 ID:Dx0qq9qt0
>>317
首が痛いがな
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/01(火) 20:21:49.76 ID:2YO/Ivc10
  ___
  / || ̄ ̄||   ∧∧
  |  ||__||  (   )
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
  |    | ( ./     /

   ___    ゴキッ
  / || ̄ ̄|| <⌒ヽ ))
  |  ||__|| <  丿
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
  |    | ( ./     /
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/01(火) 20:22:05.47 ID:DRO2+qq30
>>313
あぁすまない。いつも使い回しで。だけどスレに貼ったのは
12回だぞw 覚えていてくれた事を素直に喜ぼうと思う。(前向き)
322 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/05/01(火) 20:31:50.26 ID:sYV0QOHB0
一眼持ってないけど貼ってもいいの?
1/2 CMOSのHS20EXRなんだけど…
>>318
800

14-24の14側だった
>>322
HS20EXRは俺も買ったぞ、つい最近
ここはコンデジでもケータイカメラでもなんでもいいよ
曇天で月も見えない
>>323
800か
リサイズでこのノイズだから
等倍だともっと酷いんだろうね
高画素機の弊害
この画質なら十分だろw
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/01(火) 20:43:54.24 ID:2YO/Ivc10
ISO800でこれだとちょっと辛いな
ちょっと前にD800は5D3より低ノイズって騒いでいたやつがいたけどやっぱりステマだったのか
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/01(火) 20:44:54.78 ID:UCKO9IcO0
響かよwww
(U^ω^)わんわんお!
http://sokuup.net/img/soku_15420.jpg
NRなしならうちのD800ちゃんもそんなもんよ
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/01(火) 21:07:39.19 ID:IFG4I/pY0
ヒコーキが足りない
http://sokuup.net/img/soku_15421.jpg
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/01(火) 21:08:36.08 ID:ppreLMbC0
山梨に行く。
お薦め自然体撮影スポットを
小学校、中学校前以外で教えておくれ。
>>326
ノイズ低減かけてないから

現像すれば気にならんだろ
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/01(火) 21:10:28.97 ID:Df7giqyC0
おまわりさんこのスレです
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/01(火) 21:31:50.94 ID:wV9qyC560
>>337
いいねぇw
特に最後がツボだった。
>>337
一枚目のノイズは放射能ノイズ?
>>339
カラーノイズだね。黒つぶれ無理やり補正したから
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/01(火) 21:53:54.57 ID:VYAJFcZV0
>>337
α99早く出ないかなー
>>298
だいたいそこだ
>>342
発売半年くらい先かなぁ。買い換えるか悩むわ。
インケースのDSLRスリングバッグとか使ってる奴どうよ?

インケースのステマじゃないよ
純粋な使用感聞きたい
アカハラさん
地味だけど、鳴き声は綺麗w

http://sokuup.net/img/soku_15427.jpg
>>345
収納力はそこそこあるしオシャレだと思うけど、長さ調節した部分の止め方を工夫しないと
重いレンズやボディめいっぱい入れると(3kg程度?)スルスルスルスルって高速で元に戻ってUWAAAAってなる
>>348
あざっす
やっぱりデザインのみで選ぶと痛い目に合いそうだなぁ
カラスでないよ!マミジロだよ〜
鳴き声は綺麗です。

http://sokuup.net/img/soku_15429.jpg
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/01(火) 22:52:28.58 ID:FE4P+kn60
http://sokuup.net/img/soku_15430.jpg
もうすぐこどもの日じゃん
>>350
高いお山行きたいなあ・・・
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/01(火) 23:18:14.26 ID:yyWjohw10
すがすがしいほどの塗り絵でワロタw
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/01(火) 23:19:31.22 ID:ZdKSxJKV0
RAW現像ってどうしたらうまくできるもんなの?
>>355
とりあえずグリグリ動かして
体で覚えるしかないと思う
LR使っててこれなんじゃろ?ってボタン大杉て困る
色相と彩度で色相ってなにこれって感じだし
>>340
どうやったらこんなに立体感でるん
使ったことないけど、LRってボタンひとつで自動調整とかありそう
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/01(火) 23:23:25.78 ID:ZdKSxJKV0
>>358
ないんだなこれが
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/01(火) 23:29:23.23 ID:7CZqONMV0
>>356
使用ソフトはカメラ付属の奴でも問題ないん?
>>358
一応あるけど、結局いじることになるw
>>361
問題無いと思うが
やっぱ社外品のが快適だったり
俺は貧乏なのでフリーソフトで現像
それも面倒だからカメラのJPEGを弄る方が多いな
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/01(火) 23:39:08.45 ID:DRO2+qq30
>>361
付属のソフトとフリーソフトで戦うってのもアリだと思うぜ。
…まぁ、俺の事なんだけどw (貧乏人代表)

このスレには水分が足りないと思うの
http://sokuup.net/img/soku_15436.jpg
じょぼじょぼ…
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/01(火) 23:43:06.05 ID:zu4BfJYw0
コンデジ部隊いくぞー
春、p300でカンボジア、プノンバケンから夕日
http://sokuup.net/img/soku_15437.jpg
うまく撮れるようになりたい(´・ω・`)
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/01(火) 23:51:50.88 ID:gPShKxye0
カメラ持ってる時の鉄塔の魔力は異常
http://sokuup.net/img/soku_15438.jpg

大した画にならないんだけどね・・・
GWに地元のイベントにコンデジ片手に行ってきたら
スゴイ一眼カメラ&レンズ持ちの人がわんさかいた
気合い入れて常に連射でバシャバシャシャシャシャと撮るのかな?と思いきや、動かない時は全然動かない
ここだ!って時だけパシャリンコ。イメージと違った
バッテリー5つ全部使い切った自分が一番撮りまくってたと思う

とは言え、一眼欲が押さえきれないので今月買うぜ!撮るぜ!
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/01(火) 23:54:37.52 ID:29hrcq7V0
http://i.imgur.com/rtsvA.jpg
満開だった桜も三日で裸ンボですよ…
>>366
プノンバケン成分を補充しようか
http://sokuup.net/img/soku_15440.jpg
>>368
さて、ご予算は?
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/01(火) 23:57:57.07 ID:gPShKxye0
この後にボスがいる、いや、ボス前の最終セーブポイントか
http://sokuup.net/img/soku_15441.jpg
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 00:01:46.35 ID:VBkh9XZf0
これは、あの橋を繋ぐスイッチ探してからだな

http://sokuup.net/img/soku_15442.jpg
RAW弄ったことないんだけど今無料で配布してるZoner Photo Studioってどう?
canon純正の使ったほうがまし?
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 00:07:48.49 ID:bz9BbLEY0
こないだ宮城の平筒沼ふれあい公園に花見に行ってきた
綺麗だったなぁ あんまり人もいなかったし
NikonJ1です

http://sokuup.net/img/soku_15443.jpg
http://sokuup.net/img/soku_15444.jpg
http://sokuup.net/img/soku_15445.jpg
http://sokuup.net/img/soku_15446.jpg
車で3時間、山登りに1時間半、陽のあたるじかん30分
撮影ポイント探しに2年w

http://sokuup.net/img/soku_15447.jpg

http://sokuup.net/img/soku_15448.jpg
広角単焦点こそ正義
http://sokuup.net/img/soku_15449.jpg
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 00:21:04.18 ID:+HCGxz4+0
雨。こんな時はレタッチの練習だ。とほほ。
>>366
俺以外でコンデジ部隊を名乗るとは珍しいw
「好きこそ物の上手なれ」の精神でいこうぜ。
>>374
俺もそのソフト使ってみたんだけど、どうもシックリこないんだよな。
Digital Photo Professionalは意外と直感的で使いやすい。
いろんなソフトを試してみるのがいいんじゃないかな。
…って言うと、LR買えPS買えって突っ込まれるんだろうけどw
>>378
いいね。やっぱり廃墟は絵になるな。

ストリート・ドリフト…ダメ。ゼッタイ。
http://sokuup.net/img/soku_15450.jpg
イジり過ぎ…ダメ。ゼッタイ。
http://sokuup.net/img/soku_15451.jpg
>>372
DOOMだろこれw
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 00:28:23.58 ID:KNzcJC6M0
東北で動物撮りに行きたいと思ってるんだけど
オススメの場所無いかね
野鳥みたいなのでも良いんだけど
>>372
もう十分です。
これ以上キヤノンユーザーを羨ましがらせるのはご勘弁ください。
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 00:43:34.17 ID:lnu/TBBL0
>>381
野鳥ではないが今話題の八幡平クマ牧場w
廃墟支援

某廃校を建築撮影
http://sokuup.net/img/soku_15454.jpg
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 00:47:04.67 ID:VBkh9XZf0
>>385
いいなぁ、広角のシフトレンズ
388!nanja:2012/05/02(水) 00:48:23.48 ID:8wzrGd1F0
テスト
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 00:52:11.00 ID:te/dOCuf0
LR4が昨日届いてうpグレードしたけど、3より大分破綻無く弄れるようになっていてワロタ
もっと早く導入するんだったわ・・・現像やり直しに時間掛かりすぎる。

色収差補正が神掛かっているわこれ。
空腹の夜には、ラーメンでしょう
http://sokuup.net/img/soku_15457.jpg
LR3持ってるけどRC版で引っ張れるだけ引っ張るよ!

>>391
何このもやしの透明感
ふざけてんの
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 01:40:37.68 ID:pk7d2Ld80
>>370
すげーやっぱレベルが違うな〜
これが一眼というやつなのか腕の差なのか
>>379
やっぱコンデジ持ち運び最強だしね、コンデジで頑張るわ
防塵防滴カメラユーザーは構まわず雨の風景を撮りにいくもんなのか?
>>394
数十万の精密機器を雨ざらしにするなんてとんでもない!

k-5はその辺すごいんだろ?
キヤノン機の温室育ちっぷりは異常
http://sokuup.net/img/soku_15458.jpg
手持ちMF難しいですよ…置きピンで待ち構えるのが正道なのかな。
NEX-5を買って俺もデジイチデビューだって調子こいてたんだけど
AFで撮っても微妙にピントが合わなくてパリッとした写真にならないんだよね
MFにすると拡大しないとぱっちりピンと合わないし
ミラーレスじゃないの買ってファインダー覗けば良く撮れるようになんの?
>>394
あたりきしゃりきのこんこんちきよ!
その為の防塵・防滴だしな!
http://sokuup.net/img/soku_15459.jpg
http://sokuup.net/img/soku_15460.jpg
http://sokuup.net/img/soku_15461.jpg
傘?邪魔!
>>397
なぜピントが合わないのかによる
AF機能が壊れてる可能性もあるし、
ピンボケじゃなくて手ブレなのを勘違いしてる可能性もあるし、
AF作動を待つ間に体が前後してる可能性も
やっとサクラの開花宣言が我が街にもやってきたけど
お前らはもうサクラの写真は飽きてるよな
いち早く紅葉の写真貼るのに秋まで寝てるわw
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 02:03:33.58 ID:gh0uti+v0
>>395
キャノンも1D系だけはしっかりしてるんだけど、5D7Dの似非防塵防滴で評判を下げてる気がする
蜂さん(虫注意)
http://sokuup.net/img/soku_15463.jpg
怖くて注意って言うほど近寄れなかった
俺は腰抜けです
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 04:58:11.21 ID:XiEMqHrf0
>>299
なるほど
今度そうしてみる
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 05:43:45.39 ID:q9viVPiH0
今日も曇りかよ
雨が降り始めました
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 06:16:44.17 ID:+HCGxz4+0
今日も曇りかよ→光が足りない→SS落ちる→そうだ滝を撮ろう(ピコーン
…けど、危ないからやめておこうかな(葛藤中)。

このスレには水分が足りないと思うの
http://sokuup.net/img/soku_15464.jpg
うーん…木が邪魔だ。
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 06:37:54.21 ID:Mya3U9x50
>>407
木もまた風情なり
>>382
素晴らしいな
夜の飛行機雲は初めて見た。
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 07:36:58.42 ID:dubgx1PF0 BE:1419602764-BRZ(10000)

>>390
酒スレ居たでしょ?
>>382
かっこいい
三万くらいで300mmクラスのいい望遠ない?
本体はD40
>>412
いい望遠はない
いい望遠でなければ、シグマやタムロンの70-300なら一万円台からある。
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 08:02:40.20 ID:gh0uti+v0
ΣAPO70-300
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 08:12:13.77 ID:C51mx8TA0
>>412
もうちょい出してA005
滝だけに流れでw
http://sokuup.net/img/soku_15466.jpg
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 09:08:26.06 ID:xCpwUMPq0
もう雨やんだ
わけわかめな天気
419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 09:09:40.33 ID:ezyJAx/I0
城の桜がすごい綺麗だよ
420番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 09:11:47.25 ID:p4IpE7Ok0
パンチラより全然いい写真が多いんだな
横浜雨降ってないけどこれから来るの?出ちゃおうかな
>>419
城のサクラ
http://sokuup.net/img/soku_15467.jpg
http://sokuup.net/img/soku_15468.jpg
人が多すぎていまいち構図が・・・
雨降ってないね〜

でも降るよね〜
Adobeから手紙が届いた。
Photoshop CS6出るから買ってねだってさ。
コンテンツに応じたパッチという新機能が便利そう。
427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 13:17:31.17 ID:6Ph2Fhw10
桜が散って、めっきり一眼持って歩く人を見かけなくなった
Adobeバージョンアップすんの面倒だわ
ついに撒き餌買ってしまった!!!
点数つけてくれ
こういう白とびってやっぱりだめだよね
http://www.uproda.net/down/uproda480076.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda480077.jpg
いろいろありましたが、

この板は朝鮮人、アニオタ、ブサヨ隔離速報になりました

アフィ禁止とかはどうでもよかった
>430
別に気にしないよ
暗いところは真っ黒でいいし、太陽は真っ白でいい
http://sokuup.net/img/soku_15472.jpg

赤色が足りない
友人をモデルに屋外ポートレートすることになったんだが
注意したほうがいいこととかある?
なにぶん始めてのモデル使ったポートレートだから緊張してしまって
囁くように褒めちぎりながら一枚一枚脱がせる事
>>434
ぱっと思い付くのは
レフ板とかで顔に光当ててやること
ピントは瞳に合わせる
あとは、自然な表情になってもらうための会話
437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 13:55:36.01 ID:to5/Xlq10
>>435
男同士だったらどうするんだ?
>>433
なにこれ
箸袋?
>>438
鉄骨の並んだオブジェ
>>407
CR-Z元気?
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 14:44:06.56 ID:H8XWJqnO0
>>430
うん、気にしない。
ただ1枚目は水平じゃないので違和感がある
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 14:53:30.54 ID:qVvGAzWu0
>>430
俺も気にしない。>>432と同意見。
一枚目の写真はもうちょっと引いて撮ったほうがカッコイイかも。
>>437
大丈夫だ、問題無い
雨の中森で2時間佇んだけど何も起きなかったお(´・ω・)
( ;∀;)イイハナシダナー
446番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 15:16:44.72 ID:XiEMqHrf0
http://sokuup.net/img/soku_15473.jpg
充電器の接触が調子悪いんだわ
防水カメラが欲しいけどレンズが限られるのがネック
448番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 15:27:28.97 ID:3nwDF4a20
てんきわるい・・

http://sokuup.net/img/soku_15474.jpg
カメラの防滴テストにはなった
帰りにスーパーでアラ扱いで安かったイカゲソ炙って食べる
http://sokuup.net/img/soku_15475.jpg

ショウガほしい(´・ω・)
>>450
サムネだと山盛りのメメズに見えた…
>>450
この白トビはイカんでげそ
iso設定直すの忘れてた
でも飛んでないよ
雨降ってると外行く気なくなる・・・
天気悪いからHDR遊び。ギトギトコテコテにしてみた。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2930330.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2930333.jpg
絵みたいだな
ホルガのトイカメラって女子供のおもちゃ扱いなの?
>>457
リア充がパーティーとかクラブで使ってるイメージ
こんな雨の日は出かけたついでに手持ちで撮ったりするのも楽しい
http://sokuup.net/img/soku_15476.jpg

>>409>>411
どもです。
2枚とも他のもの撮ってる時に運よく撮れたんだ。
>>459
いいね。おかしいな俺も今さっきカメラ持って散歩いったんだがな…
>>457
トイっていうくらいだからおもちゃなんでは
462番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 20:03:34.87 ID:cIwhTbp50
仕事上がりのヒコーキ撮りは一服の清涼剤
http://sokuup.net/img/soku_15478.jpg
天気じわじわと回復してきたな
明日は無理だが明後日から晴れそうだ
明日八十八夜祭の奉納相撲があるのに(´・ω・`)
465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 20:15:26.45 ID:NledBYaZP
>>462
乗客の顔がもろに見えててなんか怖いな…心霊写真みたい
2年ぶりのフレンドシップデーが3日後
待ち遠しい
どのカメラを持って行こうかな
この1年でカメラが9台増えた
今年も再びやってくる、月が地球に大接近する「スーパームーン」は5月5日到来
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1335941933/l50
468番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 20:24:34.71 ID:3BRt8D+C0
>>467
俺の210mmでもそこそこ大きく写るのか
去年は岩国の切符かったのになあ
今年はいけないや。
とりあえず明日スーパーGTというのを見てこようと思う。
EFS10-22を買うか買うまいか悩んだまま今日を迎えてしまった…
あすからの旅行は標準レンズで乗り切るか…orz
>>467
晴れるといいなあ
472番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 21:02:58.42 ID:cIwhTbp50
ヒコーキ女子会@naritaのおしらせ
ttp://aps.toto-motors.co.jp/Wci_Event/main.jsp?HOTELCD=1030&PARAMETER=ev_ev_20130513
デジカメ・ケータイで“ひこーき♥らぶ♥LOVE♥ラブ☆”

またしてもカマは不可ですわ
>>473
一番先に留まるのかわいいのう
http://sokuup.net/img/soku_15483.jpg
http://sokuup.net/img/soku_15484.jpg

地元に1000b超の橋がでけたから写真撮りにいったけんども街灯が無いから殺風景で被写体としてはイマイチ・・・。
ほんで街灯は無いけども手すりの中にLED埋めて光源にしてるからまぶしくて見にくくていかん。
476番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 21:59:00.35 ID:OX7+xDY10
>>473
こういう野生動物を撮れる人を心底尊敬するわ
今まで録り貯めてきた物の中で動物要素が圧倒的に少ない。
せいぜいカモメ、ウミネコ、白鳥程度。(あんまり逃げない)
スズメでもいいから満足に撮りたい。
>>474
一応、これも先にw
空抜けしないように、先っぽを狙うのが大変です><

コマドリさん
http://sokuup.net/img/soku_15485.jpg

>>476
ありがとうございまーす!
他のもの、何も撮れませんが・・・

毎年同じ場所に行って、同じことの繰り返しです。
種類は増えませんがw
なぁなぁ都市公園でキビタキやオオルリ見れるのってそろそろ限界?
あれこれ行ったんだけど出会えなかった上、今週はもうずっと雨でどうしようかと思ってる
>>479
だいたいGWにちょこっと寄って、通り過ぎますよね。
やっぱり繁殖地に行く方が、出会う可能性はあると思います。

キビタさん
http://sokuup.net/img/soku_15487.jpg
Eye-Fiの調子が悪すぎて泣ける(´・ω・`)

Eye-Fiの方でカードエラーが起こってCFの方のデータが読み込み不可能になる・・・
風景で遠景の白くモヤッてるのを除去するには
PLフィルターつけるしかないのか?

それつけても限度はあるんだべ?
それはUVフィルターの方じゃないか
デジタル世代にUVフィルターは無意味だろ。
>>485
箱から出して撮れよ
>>484
パープルフリンジ軽減に効果あるよ
春は空気が悪いからいくらPLフィルターでも遠景は変わらなそう
五六千円なら買おうかと見たら倍以上したんで買えなかったから解らんが
>>487
それは青ハロ。パープリの原因は別。
そんでデジタル時代のレンズには樹脂レンズが使われているうえにLPFやIRフィルターにも樹脂が使われており
これらでUVは殆どカットされる。
別に使ったやつだけどせっかくだから貼っとくか
クマーかなんかのうんこ
http://sokuup.net/img/soku_15490.jpg
糞スレになっちまった(´・ω・`)
>>493
色収差補正してみてはいかがかな
495番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 23:42:23.03 ID:3BRt8D+C0
>>489
青ハロとパープルフリンジの違いがわからない
詳しく教えてくれないか
明日というか今日は完全雨でひまだなあ
497番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 00:44:11.46 ID:/GA6UFia0
シグマ 18-50mm F2.8-4.5 DC OS HSMってどう?
フィルム時代のEF28-80と撒き餌EF50IIしか持ってないんだけどもう少し広角が欲しい
中古だと激安のEF18-55ISとどっちにしようか迷ってる
旅行行ったらやっぱり超広角の必要性を感じたわ
ニコンのAPS-C機なんだけどシグマの8-16mmってのが優秀なの?
ちなみにこのレンズだとフィルターとか付けられるのかね?
>>499
APS-Cでこれ以上の広角はないって唯一無二のレンズ
フィルターは出目金レンズなので無理
>>500
フィルター不可なのか…付けられたら最強だったのにな…
ちなみに他にもお前ら公認の広角レンズってあるの?
性能とか描写力次第では多少の画角の広さは諦める
502番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 01:47:20.56 ID:1u7fRHrt0
トキナー12-24
>>494
コントラストとか変更する位であんまり補正とかやった事ないんだけど、Lightroomで簡単に出来るの?
>>497
中古でシグマかタムロンの18-50 f2.8通しが良いと思う
sokuup落ちてる?
どうやら落ちてるみたい。
おやすみだ
SUPER GT観戦に行くが、雨の富士スピードウェイはなんとなくやだなぁ
休むの当然か・・・・
GWだし、大雨だしw
>>503
4ならチェックボタン一つのお手軽操作
LR4の自動補正はダメだありゃ
511番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 02:39:27.35 ID:c4e6q08l0
シグマの8-16はずーっと付けっぱだ
風景撮るのに最高すぎる
超広角レンズって扱いが難しい
今日ハウステンボス行って建物撮りまくって痛感したわ
でも画角の広さで使っちゃうけど
広角レンズ欲しいが、キヤノンはほんとダメだな
tokinaはヤメトキナーが鳴り響いて二の足を踏む
514番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 02:50:52.37 ID:1u7fRHrt0
キャノンの10-22ってダメな子なの?
515番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 02:51:09.10 ID:79s+RQxY0
Σ8-16 4月に買ってほぼ付けっぱ
空の色がいい感じだわ
http://sokuup.net/img/soku_15499.jpg
516番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 02:52:36.44 ID:c4e6q08l0
>>514
フィルター付けられるし評判もいいけどちょっと高い
>>514
素晴らしいレンズ。CPS(Canon Professional Service)で8ptも貰えるレンズ
EF-Sのみ抜粋
http://www.cps.usa.canon.com/about_cps/about.shtml

EF-S 10-22mm f/3.5-4.5 USM 8
EF-S 15-85mm f/3.5-5.6 IS USM 8
EF-S 17-55 f/2.8 IS USM 8
EF-S 17-85mm f/4-5.6 IS USM 4
EF-S 18-135mm f/3.5-5.6 IS 4
EF-S 18-200mm f/3.5-5.6 IS 4
EF-S 60mm f/2.8 Macro USM 4
519番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 03:21:07.45 ID:1SV/zQnP0
なんかPS1のプリレンダームービーをキャプチャしたみたいな画質だな
>>501
迷ったら純正
といいたいところだけど解像はトキナーにやや負ける
でもそんな神経質になるほどでもない
純正はコスパ悪いけどトキナーより焦点距離が広いのがメリット
あと自動歪み補正の恩恵もある……気がする
8-16mmは中央のカリッとした描写がいい
使い方次第だし二本目にはいいけど旅行用にはちょっと考えたほうがいいかも
カメラ二台体制や頻繁にレンズのつけかえるならともかく8-16って使い所選ぶよ
同じ理由で116も躊躇するところ
まぁAPSCで24mmまであれば結構つかえるけど万能ではないんでどっちにしろレンズのつけかえいるけど
コスパや描写でオススメは124の2型
おまけ
http://www.dxomark.com/index.php/Lenses/Compare-Camera-Lenses/Compare-lenses/(lens1)/375/(brand)/Sigma/(camera1)/680/(lens2)/312/(brand2)/Nikkor/(camera2)/680/(lens3)/617/(brand3)/Tokina/(camera3)/680
キャノンAPS-CのF2.8通しレンズについてなんですけど
やっぱり純正のEF-S17-55mm F2.8 IS USMが一番いいですかね?
トキナーは9枚羽根らしいんですけど7枚でも問題ないですか?
522501:2012/05/03(木) 07:16:37.17 ID:w+5GXDel0
広角レンズについて教えてくれた人ありがとう
提案してくれたレンズを色々調べてみて長考してみることにするわ
ってことで都内で一番在庫が豊富なショップ教えてくれたまえ
今日も仕事
休みだけど雨だ
>>522
アキバ淀行けばいいんじゃね
安物は展示されてるし、高級品はレジの後ろに何でもある感じだし
526番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 08:00:43.11 ID:D/OxXBmA0
トキナーはヤメトキナーとは言わないがw
124DXU持ってるが余りおすすめはしない。
>>521
描写は素晴らしいの一言。
キヤノン純正APS-Cレンズじゃ最強でしょ
f2.8、手ぶれ付きだし
ホコリが入りやすいみたいだけど。
ただあの価格をデジタル専用レンズに出すのならフルサイズ行っちゃうのも手かな、と
E−520シリーズ使っている奴いねーのか!
529番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 08:18:03.45 ID:2EebuTMB0
>>514
ただでさえ素晴らしいと評判だったのに
DLOのせいで神レンズになってしまった
雨中突撃。雨だからこそ撮れる写真があるんだ。
ゆけ!ヒッキーども!
532番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 09:26:14.50 ID:y90COMDO0
>>531
カメラ持たずに出かけようと思ったがカメラ持って行くか
雨だからこそ撮れる写真に出会えるだろうか...
533番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 09:33:49.15 ID:2EebuTMB0
ヒコーキが足りない
http://sokuup.net/img/soku_15507.jpg
雨はやんだっぽいが、曇りの日は曇りの日の写真があるはず!
行って来るぜ!
535番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 09:54:52.98 ID:fMjN7eRr0
逆に考えるんだ。
雨の日は部屋で大人しくブツ撮りの練習を。
そう考えるんだ。
雨なのに渋滞してるぞ、
みんな家で大人しくしてろよ
537番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 09:57:35.56 ID:XHe1hWQ90
一眼買ったが、絞り替えると何がどうなるの?
液晶モニターでみると、単に画面が暗くなったり明るくなったりするぐらいなんだけど。
538番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 09:59:42.60 ID:HRaA8Ymk0
歩道橋にキャメラマンがいて写真とってるのみかけた
GWだから良ポイントに集まるのか
渋滞の列を長時間露光してたんだろ
>>537
適当にやってみた

絞りf2
http://sokuup.net/img/soku_15508.jpg

絞りf13
http://sokuup.net/img/soku_15509.jpg

こんな感じ
>>540
よう水虫
542番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 10:13:35.87 ID:9K3S1BhkO
>>540
同じじゅねえか、ふざけんな
>>541
残念、タマタマの方だ

>>542
日本語でおk
>>537
絞りを「全開」「やや絞る」「とても絞る」の3レベルにわけて考える。
全開がf2.8、やや絞るがf5.6、とても絞るがf16としよう。
全開 > ピントの合う範囲が狭くて、前後がボケる。画像が切れが甘くなる。
やや絞る > ピントの合う範囲がある程度広くなり、画像の切れがよくて、パリッとした写りになる。
とても絞る > ピントの合う範囲がかなり広くなり、広角レンズではほとんどの範囲にピントが合う「パンフォーカス」になる。画像の切れが悪くなって、もやっとしてくる。
とう傾向になる。

もちろん、絞りは明るさをコントロールする要素の1つなので
絞れば暗くなるし、開ければ明るくなる。
ただ、絞った分だけシャッター速度を遅くしたり、ISOを上げたり
開けた分だけシャッター速度を早くしたり、ISOを下げたりすることで
絞りを変えても同じ明るさで撮ることができる。
通常、カメラはこの調整を自動的にやってくれます。
どうせ安っぽいデジカメは認めないんだろ
546番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 10:17:24.07 ID:79s+RQxY0
>>542
背景見れ

いい天気だ
いってきま
547番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 10:19:11.77 ID:2EebuTMB0
>>537
F2.8 (開放)
http://sokuup.net/img/soku_15510.jpg

F5.6 (2段絞った)
http://sokuup.net/img/soku_15511.jpg

F32 (最小絞り)
http://sokuup.net/img/soku_15512.jpg
雨の予報だったけど晴れてきた(・∀・)
>>547
おお、これはわかりやすい!
けど、目がーーーーーーーーw
>>4
海外旅行行っても、こういう奴が多いよなw プロならともかく本末転倒だろ。
記憶のフックとして軽くビデオで撮るならわかるけど。
>>547
exif見たらレンズがEF300mm/2.8ISU USMってブルジョワかwww
なんとなくモノクロをうpしてみる
http://sokuup.net/img/soku_15513.jpg
>>547
いまいちわかってないんだが
2.8から2段絞ると5.6なのか
じゃあ2.8から1段絞るといくつになるんです?
それとも2.8の時点で1段と計算するの?
よくわかってない(´・ω・`)
554537:2012/05/03(木) 10:53:56.63 ID:DyOZh6v80
>>544
なるほどなるほど。

>>540>>547の作例も合わせてみて理解できたよ。

みんな、どうもありがとう!
とにかく、今から阪急電車で京都行って実践してくるわ!
555番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 10:54:10.63 ID:2EebuTMB0
>>553
>2.8から1段絞るといくつ

F4.0

以下、前にココに書いてあったののコピペ
>光量が、2倍又は1/2になる事を1段の違い、4倍又は1/4になる事を2段の違いといいます。
>シャッター速度で言うと、1/2000→1/1000→1/500→1/250→1/125→1/60・・・で1段ずつ変わります。
>絞りで言うと、F1.4→F2.0→F2.8→F4.0→F5.6→F8→F11・・・です。
>感度なら、ISO50→ISO100→ISO200→ISO400→ISO800→ISO1600・・・です。
>>553
f4.0
1.4倍で1段。
1.4^2=2
で、面積が1/2(つまり光の量が1/2)になる。
>>540
iMac27インチi5メモリ12MBとみた
558番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 10:58:01.09 ID:2EebuTMB0
                    _,..rr==≡≡==ュ 、
               ,ィl三三三三三三三ニュ_
                ,ィl三三三三三三三三三ニヽ
            ll|l|^ヾ.三三三三三三ニフ'^1l|i
            |l|ll   `_ニニニニニフ'´   l|l|
            |l|ll       `゙'''''''''''''´     ,|l|l
            |l|l|〉             〈|l|l|
            |l|/ ,,,..:.:.. . .... .. ,...:.:. .:. ..., !l|l|
               」ニ! ゙´.____,.`゙'´、___`゙ }ニi
            | `l.  ´ ,-,=,‐、  ,‐,=,-、`  j `l
            l {l.;'゙`  ̄ ̄ ''::.''  ̄ ̄ ゙' ム,リ  ,´ ,
               ヽ`l        :::        j' /  ,' ,.'´  メモリ12MBか‥
        __.... ィ^Yl      ^ ^      厂  ,' ,'    15年前のスペックだな>>557よ‥‥
-‐―¬´ ̄ ̄   /  ハ、     =ニニr、     〃 ̄ , ', '―--
           /   ', ヘ     ー‐ヽヽ  /  ,´,'′
             /    ',   、   .:::::.::..ヾ;〉 - ‐ ' ' ′
_______/_____ヽ、___,.  ~ ~ ´ .l
  帝晃学院.2年        |        /     l
                  |     /   __l
 杉田   ナオキ       |ヽ    ノ  r''´
_____________|‐-ヽ∠ -‐┘
間違えちゃった(*´・ω・)
561番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 11:07:43.37 ID:2EebuTMB0
>>551
ブツ撮りやポートレートからヒコーキ撮りまで何でも使える
オールマイテーで便利なレンズですよ
一家に一本いかがですか?
早く雨上がらないかなー
>>561
物撮り難しそう
>>555-556
なるほど
ということは1.8で1段絞ると2.8で2段絞ると4ってことか
サンクス!理解できた!
階段っていいフォルムしてるけど、それを撮るのが難しい
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2933836.jpg
566番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 11:22:12.79 ID:2EebuTMB0
>>564
× 1.8で1段絞ると2.8で2段絞ると4
○ 1.8で1段絞ると2.6で2段絞ると3.6

絞りの一段は*√2
567番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 11:22:34.51 ID:fMjN7eRr0
ブツ撮りの練習をしていたが途中で諦めてしまった…の図。
http://sokuup.net/img/soku_15514.jpg
ワンポイントカラー(笑)
>>564
小学校から算数やり直してこい
569番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 11:23:26.81 ID:tjhVd0dS0
雨なんだけど?
x5買ったんだかおすすめのネ申レンズ教えてほしいです
望遠、広角、マクロ、魚眼、標準でお願いします
571番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 11:28:16.63 ID:zDC6bigRP
>>569
京都の日本庭園おぬぬめ
>>570
EF-S10-22mmは必ず買うべき。
もし、レンズ一本しか買わないなら、これを買って広角地獄であえぐべきw
おまわりさん、こいつです>>1
広角は人が撮ったのはなんとも思わないけど自分で撮ろうとするとどう撮っていいのかわからなくて困惑してしまう
広角で撮った奴でいまいちだなってのは
トリミングするとちょっと良くなrう
広角で撮ると主題が散漫になりやすいからね
577番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 11:33:03.49 ID:2EebuTMB0
>>570
望遠 EF200mm F2L IS USM
広角 EF24mm F1.4L II USM
マグロ APO 200-500mm F2.8 EX DG
魚眼 EF8-15mm F4L フィッシュアイ USM
標準 EF50mm F1.0L USM
秋刀魚の写真が見つからなかった・・・・orz
>>566
>>568
計算して5D2の絞り値と照らしあわせて
一番近い数値でしたので・・・
申し訳ない
とうほぐ雨orz
昨日の弘前城の桜きれいだったが、これで終わりだろうな
>>579
もうフルオートで撮ってろよ
582番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 11:47:07.77 ID:vCrac9c80
>>552
場所を教えていただけると幸いです(´・ω・`)
>>580
ブナうぷ
富士スピードウェイ雨がいい感じだ
雨のレースいいな
>>582
http://g.co/maps/dftac
よつざわおおはし
です。
586番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 12:06:25.97 ID:KiWg+Vzj0
>>585
土佐犬が人をかみ殺した市ではないか
>>586
そうそう。
TVで見て、どっかで見た感じの風景だったw
588番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 12:11:09.25 ID:vCrac9c80
>>585
   ヘ⌒ヽフ
  ( ・ω・) dd
  / ~つと)
589番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 12:15:14.98 ID:hr9wL9sx0
ニコンかキャノンかでマジで悩んでる助けてくれ

俺はニコンの黒レンズとか質感が好きなんだけど調べるとキャノンの方が色鮮やかでニコンは地味だとか・・・
でもキャノンの白レンズがあんまり好きくない
どうせ一眼レフ買うのならゆくゆくは高級レンズを使ってみたい

そこで質問
1.ニコンの方が色が地味というのは本当なのか
2.本当だとして、ニコンの写真を編集で見栄えのいい色に持ってくことは可能か

アドバイスよろしくお願いします
>>589
あー、ニコンが黄色カブリが云々ってやつかな
JPG撮りだとキヤノンのがマシって程度じゃなかったかな
んで、一定の拘りってのが文面から滲み、臭ってくるから
おそらくRAW撮り1本で行くタイプだろうから

1.RAW撮り編集で問題ない
2.RAW撮り編集で問題ない
>>589
ニコンの方が色こってり、キャノンの方がさっぱりってイメージ
キヤノ白レンズなんて高級望遠買わん限り触る必要がない気がするけどね
>>589
ニコンかキヤノンか、という問題は、コロッケにソースか醤油か、と同じくらい着地点のない選択だからなぁ
書いてる人もいるけどRAW撮りすれば、色が云々の性能差なんてホントに関係なくなるよ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY1MKnBgw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYqsqoBgw.jpg
山登りと旅行行って帰ってきた。マジで疲れて一眼を確認する元気がないわ
>>589
RAW現像使ったらどうでもよくなる話かと
雲海ってのを撮ってみたいが
本格的な登山装備もないしなあ
揃えるとなるとまた結構な出費だろうし
極端な話、ドットを一個一個撃っていけばどのデジカメとも同等の画像が作れるでしょ。スタート地点が違うだけで
>>596
案外山に行かなくても撮れる気がする。
車で富士山5合目でも撮れるんじゃね?
600番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 12:37:49.37 ID:hr9wL9sx0
みなさんどうもっす
ニコンにします
しかし在庫がなかった!
602番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 12:42:10.07 ID:VtX+6ylci
石見銀山行ってきたけど
地味すぎる
>>602
なんていうか、全然見所ないよね・・・・
変に商売根性の入った駐車場や旧街道沿いの家並みがげんなりさせてくれる。
まあ、観光地じゃなくて遺産だからしょうがないんだけどね。
>>600
d7000いいよ
連写が速いから使いやすい
605番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 13:02:56.13 ID:LxxZ0xqoP
>>550
なんで?趣味なんだから撮影自体が先行してもいいと思うけど
>589
今年だけ見るならニコンの勝ち
というわけで、そんな勝負とは無縁の孤高のSIGMAと行きましょう
608番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 13:38:26.77 ID:qsM2v5xo0
>>420
自然体撮影は奥が深い。
遊園地や公園、サービスエリアの
自然体を撮影できる場所は一杯あるけれど
その中で納得のいく出来のものは
1000枚とって1枚あるかないかですね。
>>607
お前にマニュアルモードを使うのは100年はやい
>>609
先生の作例をお願いします。
611番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 13:52:15.88 ID:evBu4ABk0
>>610
初出IDに見せる作例などない
613番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 13:54:30.90 ID:y90COMDO0
>>611
2枚目のピントは本当にそこでよかったのか?
>>612
恥ずかしがらずにw
もしかして自信がないの?
>>614
いつものやつだよw
>>615
なんだメインメモリ12MBの人か
617番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 13:59:14.46 ID:evBu4ABk0
>>613
手前のが良かったかも・・
>>611
広い方か被写体には合ってるけど
構図がよくわからんw
>>617
黄色い花を真ん中に持ってきた目的は?
620番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 14:04:13.84 ID:evBu4ABk0
>>619
妙に気になったからw
同じ場所で別の日に単でテストしてみた写真だけど、
50mmで撮った今日には昨日までの嵐で花が倒れてたもので・・
微妙に構図変えたら黄色いのが目に入ったと。
>>612
既出IDのおれに先生の作例をぜひ!
なんか雰囲気がデジカメ板みたいになってきたな
>>620
なぜそこにピントを持っていかなかったの?
>>622
お前が言うな。
気持ち悪い、特にID:TE+FjyZl0
626番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 14:11:42.54 ID:m+JLbFsK0
今日は白浜の白良浜で本州一早い海開きだよ
ビキニ見て、パンダ見て、ナギサビール飲みながら、水平線に沈む夕日をビーチに座って眺める
一人で、だけどね。
至福だよ。

金環日食も白浜の旧白浜空港で見るぜ
>>625
先生はよせい。
うるせえやつだな
629番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
>>623
すると手前全部ピン外れるんで。
中途半端なピン決めでした。