液晶のステマで消えかけたプラズマ復活 7,680×4,320ドット

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

 日本放送協会(NHK)とパナソニックは27日、スーパーハイビジョン(SHV)表示用の145型プラズマディスプレイパネルを
共同開発したと発表した。自発光、直視型のSHV(7,680×4,320ドット)ディスプレイの開発は世界初となる。

 PDPは大画面化が比較的容易であり、早い動きにも追従できる動画表示性能、高いコントラスト、高視野角などの特徴がある一方で
、走査線数が増大すると画面がちらつくなど、不安定になりやすい課題があった。

 具体的には、セルに封入した希ガスに高い電圧をかけて発光させているPDPの原理上、秒間60フレームの映像を表示する際の走査線数が増えると
、1本のラインが光るための時間が減っていく事になる。発光も高速で行なう必要が生じるが、そのために電圧を高めるなどすると
、別のラインが発光してしまったり、上手く光らないなどの問題が起こり、映像がちらついたり、安定した表示ができない問題が発生するという。

 そこでNHKとパナソニックでは、これを解決する新たな駆動法を共同で開発。走査線が4,000本級のパネルにおいても、ちらつきのない、安定した映像表示を可能にしたという。

http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/529/969/nhk05.jpg
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/529/969/nhk04.jpg

 パネルは145型(横約3.2m×縦約1.8m)で、解像度は7,680×4,320ドット。画素ピッチは0.417×0.417mm(横×縦)で、
セルのサイズはフルHDテレビなど、従来のものより1割程度小さなものになっているという。フレームレートは秒間60フレーム。
蛍光体配列はRGB縦ストライプ。アスペクト比は16:9。

 この大型パネルを作るにあたっては、大量のセルを綺麗に、均一に発光させるため、パナソニックが大型パネルの量産化技術で培
ってきたセルの微細加工技術や、大画面均一形成技術も導入。専用のLSIなども開発されたという。

 なお、液晶では、NHKとシャープが7,680×4,320ドットに対応した85型の液晶ディスプレイを2011年5月に開発しているが、
今回のPDPは、自発光の直視型SHVディスプレイの開発としては世界初となる。
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/529/969/nhk03.jpg
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120427_529969.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/28(土) 19:37:58.48 ID:dddQP2hj0
SEDはよ
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/28(土) 19:40:33.17 ID:nZNSb1EF0
開発費の無駄遣い
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/28(土) 19:40:45.73 ID:SnjSYxtj0
消費電力どんだけよ?
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/28(土) 19:40:47.79 ID:9TuO4iTvO
      (´・ω・`)   はいはい、なるほどなるほど
         /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
       __/  ┃)) __i |
      / ヽ,,⌒)___(,,ノ\
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/28(土) 19:41:51.41 ID:+8ZxMj9p0
サムスンが参入するときのかませ犬ですねわかります
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/28(土) 19:42:30.49 ID:bcya92/C0
ドット数が多いのがスゴイのだ、っていういかにも老害が好みそうな
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/28(土) 19:42:38.40 ID:KEgSp26FP
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/28(土) 19:43:33.54 ID:EwcTkNi90
消費電力凄そう
電気代が・・・・
でかすぎて使えない
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/28(土) 19:45:19.27 ID:Q0cxqElN0 BE:565665337-PLT(15072)

>>8
自宅の大型TVでエロ動画みてみ。すげー落ち着かない。
1度挑戦したけど駄目だった。
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/28(土) 19:45:20.74 ID:oB/Nvdt90
FPSが捗るな
コマ落ちしまくりだろうけど
お姉さんkwsk
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/28(土) 19:47:39.55 ID:uvk1ltRy0
もう家庭用テレビじゃ競争力あるもの作れないだろ。

制作用のモニターか、サイネージ用として詰めていけ
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/28(土) 19:48:16.81 ID:30YJJ/oX0
希ガスとかリアルで使うんだなw
日立もパイオニアもプラズマ作るのやめたな
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/28(土) 20:01:06.12 ID:Dtaxw0UGi
日立のALISパネルはブラウン管っぽい映りで好きだったんだけどな。
いま使ってる42HR01が壊れたら次はどうしよう…
実際店頭で見るとベタな画像処理の相乗効果で液晶より画面が汚なく見えるなプラズマは。
それにフリッカーのようなものが見えるのが気に意らない、ブラウン管から
液晶に変えて良かったのは、画面が一切チラチラしないことと、
「ジー」という音がなくなったことなのに。

プログレッシブのBDで見たらまた違うのかもしれんけど放送は汚いね。
こんなもんが売れると思ってんのかね。
日本のメーカーが堕落するわけだ。
横に長い曲げられるディスプレイだせ
スカイツリーでなく東京タワーの画像を選んだところが何かを暗示しているんじゃないか
>>18
安物プラズマと比べてどうすんだ?
液晶はどうあがいてもプラズマには勝てんよ。
当分薄型テレビいらんね
>>22
全くもって液晶がよく見えるやつとかどういう目してんのか疑問だわ
どう見てもプラズマの方が人の肌の質感とか自然
>>1
一瞬お姉さんが柏木由紀に見えた
26 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
あげ