実は中国製でなく完全国産でも十分利益は出るらしい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

メイド・イン・ジャパンへの回帰もあり?

このところ大半の商品は安い労働力を活かして中国での現地生産というビジネスモデルが定着しているようなんですけど、
そもそもこれって国内経済には良い影響を与えているんでしょうか?
中国に仕事が流れてしまうおかげで、国内の雇用は落ち込み、
結局は中国経済にプラスになるように世界中のメーカーがシフトしちゃってるだけなのでは...

そんな懸念も米国内では高まってきている今日この頃だそうですが、
例えば、超高収益企業として、いまや絶好調のアップルだって、
Foxconnを中心とする中国での製造体制を確立したからこその成功ですよね。
もしも完全に米国内だけで製造から輸出まで担っちゃったら、現在のようなアップルの栄華もないのでは?

そういう概念が定着していると思うんですけど、ここにマンチェスター大学の研究所が大きくメスを入れてきましたよ。
もし実際にアップルが全製造体制を米国内へとシフトし直したとしても、売上総利益は50%以上をキープしつつ、
十分に利益を出せるとの試算データが公開されています。
それは大量の雇用創出で米国経済を潤すことにもなり、
米国企業のお手本のような存在になれるとまで指摘されていますね。

ただ、そうはいっても、絶対的な生産コストの違いから、1円でも多くの利益を追求する株式会社である以上は、
多少の利益減でも国内経済に資するようにだなんてボランティア精神を発揮するメーカーなどいないため、
現実的には今後もメイド・イン・チャイナが圧倒的に強い状況が続いていきそうです。
なんだか難しいところですよね〜
http://www.gizmodo.jp/2012/04/post_10304.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/28(土) 15:43:53.94 ID:9xB68Ecy0
うんち
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/28(土) 15:44:21.72 ID:vQYSOwYy0
無理無理
日本人は怠け者すぎ
工場に就職した奴らの半分は3年でやめてるから
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/28(土) 15:44:29.87 ID:qaWmtbPB0
できるならやってるだろ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/28(土) 15:44:40.15 ID:Bmubzx6j0
15個98円の餃子まずかった
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/28(土) 15:44:55.26 ID:znuiYAra0
日本は時給が高すぎる
時給250円程度が適正じゃないか
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/28(土) 15:44:59.58 ID:n38wMdUh0
フ━━━( ´_ゝ`)━━━ン!!
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/28(土) 15:46:36.10 ID:r8YM4lX00
あたりまえだろ
でも中国のほうが利益出るんだからそっちに行くのは当然
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/28(土) 15:46:40.08 ID:w2n7C15k0
フルオートメーションになるまで国内に組み立て工場は帰ってこないよ
一ドル120円で可能
日本は工場で不良品が出にくいのでこうなる
今のレートではいくら不良品がでないといっても不良品だらけの海外生産のほうがいい
アメリカの話か、日本かと思った。
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/28(土) 15:46:53.35 ID:qgPhQTiQ0
ムリムリ、もう国産なんて品質すらアドバンテージがない
製品でなくて部品素材でがんばるしかない
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/28(土) 15:47:24.40 ID:aa2Sl/SJ0
>>6
日本は不動産が高すぎるから
時給上げるしかないんだよね

都内で家賃月2万がデフォになれば
時給250円でも行けると思う
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/28(土) 15:48:12.02 ID:nVWgUfmJO
>>6時給が高いんじゃない日本は生活コストが高過ぎるから今の水準になってしまうだけ
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/28(土) 15:49:50.96 ID:BLjyCzDWP
ダイソーとか行ったらMADE IN JAPANいっぱいあるじゃん。
あれどうなってんの?
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/28(土) 15:49:55.65 ID:rjk8LEko0
さらなる利益が欲しいハゲ
17日本鬼子 ◆ukjc/JAP/s :2012/04/28(土) 15:50:07.46 ID:34whSToEP BE:799078346-2BP(1000)
アフリカに拠点おけよ
時給100円くらいで済むだろ
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/28(土) 15:50:47.39 ID:6ySjRsop0
>>13
家賃食ってるようなもんだもんな
都市部の外食なんて
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/28(土) 15:51:16.85 ID:znuiYAra0
>>13
>>14
まるで的外れだわ
従業員に金を払う企業からするとそんな事全く無関係
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/28(土) 15:51:27.43 ID:ogeBXp38P
ジャップをハケンで使っても大して変わらないぐらい安いミンジョクになってきたからなw
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/28(土) 15:52:30.37 ID:32lpHf0o0
>>20
キチガイは死ね
>>17
百円もいらねーよ
日給百円で余裕レベル
>>19
企業がどうだろうが働き手がいないと始まらんだろ
頭悪いのかお前
なんで企業がボランティアやるんだよ。
稼げるときに稼いでおかないと、稼げなくなった時に誰も助けてくれないだろうが。
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/28(土) 15:53:49.42 ID:PpAAwc8a0
中国にシフトしておいて、品質詐欺でリコール多発とか、メーカーは馬鹿だよな?。
テスト納品は品質テストクリアで、商品納入でリコール多発・・・アホか。
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/28(土) 15:54:26.48 ID:znuiYAra0
日本人労働者が高い賃金を要求する

日本企業は日本人を解雇して海外に営業所や工場を移転する

日本人労働者は職を失い阿鼻叫喚

こういうの自業自得って言うんだよね
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/28(土) 15:54:32.37 ID:ogeBXp38P
労働基準法みたいなブサヨ法は撤廃してジャップを自給250円で使わせろよw
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/28(土) 15:54:53.92 ID:40viYzb/0
がんばれよ日本人
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/28(土) 15:55:29.28 ID:PpAAwc8a0
>>26
物価=人件費を上げてきたのは戦後から今までのジジババ+自民政権だけど?
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/28(土) 15:55:31.16 ID:QTR/qk7NO
アメリカ企業は海外から国内へ戻ってきて国民を雇用して内需拡大をし始めてるけどな
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/28(土) 15:56:05.16 ID:98HmEMMI0
最低賃金なんて撤廃すればいいじゃん
雇用を奪うだけのゴミ制度
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/28(土) 15:56:20.06 ID:znuiYAra0
>>29
ならばその尻ぬぐいをしっかりな
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/28(土) 15:57:17.67 ID:0x+5j1Ho0
このスレ、キチガイの巣窟だな
こんな奴らが蔓延してるから、日本の労働者は益々苦しくなる
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/28(土) 15:57:49.33 ID:zqsKTxJ20
ID:znuiYAra0
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/28(土) 15:58:13.14 ID:OPcce0n00
中国なんて地方の共産党書記が勝手にルールを変更できるから
儲けが出たら税金上乗せされるしな
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/28(土) 15:59:11.11 ID:PpAAwc8a0
>>32
今の若年雇用がケツ拭きしてるのを表わしている。しかもこの間も定年延長とか言ってたし。
バレてきたか
そうだよ、株主様が大儲けするためのデマだったにすぎないわけよ
小泉政権になって、外人の日本株保有制限がすげぇ緩和されて、そういうサイドの要求で
こうなってただけ、ようは外人様に富とられた不況です
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/28(土) 15:59:27.79 ID:vqgAjaTP0
もっと利益が欲しい
今どきの製造業なら人件費なんざ製造原価の5%〜10%ぐらいだろ。
税制、公共料金の価格、為替、関税とかの方がウェイト高いかもね。
そのすべてにおいて後進国の日本がこれをいうのはムリ。ムリムリ。
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/28(土) 16:00:14.54 ID:znuiYAra0
>>36
老人の役に立てて良かったな
日本人として誇らしいだろう
年長者の為に尽くすのは美徳だからな
物を買えないくらい給料を下げて作ったものを、誰が買うというんだ?
海外の需要に合わせて物を作るリサーチ力もないのに
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/28(土) 16:01:01.82 ID:1vo1tuSwO
日本人で製造業したがるやつもいないじゃん
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/28(土) 16:01:18.46 ID:1FfaHQX10
元のレートを適正値まで上げればいいだけだろ

さっさとやれよ
職のない日本人が中国に出稼ぎに行く時代。ほんとなにか間違ってるよな・・・
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/28(土) 16:01:45.91 ID:PpAAwc8a0
いや、55年体制だろ?元凶は?民団&総連で?労使の構図で?経団連は南で、組合は北で?そう云う構図。
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/28(土) 16:02:59.59 ID:vOm/Qb5B0
>>42
給料安いからなだけで今でも月30以上もらえるなら人はいくらでもくるよ
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/28(土) 16:03:03.33 ID:1FfaHQX10
>>26
お前、中国人が低賃金だとても思ってんの?

単に元安円高の為替相場の問題だけだろ
元レートが上がれば中国人なんて高くて使えねーよ
48日本鬼子 ◆ukjc/JAP/s :2012/04/28(土) 16:03:33.91 ID:34whSToEP BE:1598155968-2BP(1000)
>>22
適当に検索したけど日給100円はいくらなんでも安すぎるだろ

1 名前:ゾマホンありがとう投稿日: 02/05/03 13:43
ベストカー5/10号
サッカーW杯出場32カ国による車比較より

中華人民共和国の平均年収 約8万円
セネガル=約4万円
カメルーン=約5万円
ナイジェリア=約4万円
チュニジア=約10万円
南アフリカ=約40万円
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/28(土) 16:04:00.60 ID:znuiYAra0
>>47
為替相場を避けて通る事は出来ないので「為替さえ気にしなければ」という意見はちょっと無意味だね
中国の場合、賃金が上がり続ける一方で
イノベーションや生産性の向上がさっぱり見られないから
向上がまた別に逃げてるんだっけか。
中国で生産すると人件費は安くなるが運送費が高くつく、また納期が長くなる。
中国で生産した場合、納期は2週間かかる。すぐさま欲しいという要望に答えるためには
在庫を厚くしなければならない。でなければ機会損失となる。
しかし在庫を増やすと、倉庫コスト、商品の陳腐化、商品の価値減少とさまざまなコスト・リスクがかかる。

人件費と納期短縮による売上向上、リスク減少を天秤にかけ、日本で作ったほうがトータルでやすくなると
みたからだ。
コンシューマよりエンタープライズの受注が多いからこそ可能なこと。

http://president.jp/articles/-/5565
日本HPの工場移転仕掛け人副社長の岡隆史を取材した記事
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/28(土) 16:05:29.36 ID:pJ0182xq0
スマホやタブレットの画面に貼るフィルムは韓国製の使って後悔した。画質がものすごい劣化する。
ちょっと高くても日本製を買うべき
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/28(土) 16:05:31.40 ID:LTkRCh4I0
ジャップが無能すぎて使い物にならないからな〜
優秀な中国人に頼むしかない
あと、中国の賃上げストで生産止まるしな余裕で
こういうリスク背負うくらいなら、中国から撤退するだろ普通
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/28(土) 16:07:33.32 ID:Bpm5xI0C0
利益出せりゃあいいってもんでもないでしょ
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/28(土) 16:08:03.12 ID:88q5Hsz10
アメリカならど貧民層も居るからな
日本は未だに一億総中流
>>51
まぁ、それって中国にあるEMS工場で基本のセットを全部組み上げて、
日本でオプションのトッピング載せるだけなんすけどね。

それで日本製っていうなら日本製だよね。
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/28(土) 16:09:04.63 ID:88q5Hsz10
>>54
中国から東南アジア行けばいいだけ。
>>3
中国人も旧正月ごとに職を変えるって聞いたぞ
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/28(土) 16:09:53.76 ID:ADqw23Hn0
雇用と経営がクソだから日本では無理だと思う
>>53
ぶっちゃけ向こうの知識層は日本人より遥かに仕事できるからな
人件費云々以前に中国に仕事がながれてもおかしくない
その後ろにはインドも控えてるし
日本の場合は労賃よりも為替とマーケティングだな。

そもそも買ってくれない商品ばっか開発しておいて、世界シェアだの
TPPだの寝言いってても仕方ないだろ。
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/28(土) 16:15:42.29 ID:W+L57Ssx0
>>3
今は状況も状況だから工場でも頑張ろうって奴も増えたと思うぞ
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/28(土) 16:16:25.82 ID:mdPyJY7M0
売れればだろ?
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/28(土) 16:16:28.65 ID:w2n7C15k0
関税をドカンと上げれば戻ってくるかもね
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/28(土) 16:19:21.50 ID:mnBxFnn+0
人件費高くてもいい
インフレ気味になればいいよ
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/28(土) 16:20:56.63 ID:hMyVYO1w0
>>40
逆じゃね?
年長者が若者のために尽くすのが美徳だろ
年長者の為に尽くすのは美徳とか聞いたことない
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/28(土) 16:21:23.93 ID:DJp6/KRWO
工場やラインを設ける投資リスク
人件費が高くて首にできない労働者を雇用するリスクがあるからな。現実には。
中国の下請けに丸投げできればそんなリスクない
>>19
就職した事ないだろ君
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/28(土) 16:24:29.21 ID:qgPhQTiQ0
国内で作ると消費税とか掛かるけど、
海外で生産して輸入なら消費税かからないし、
貿易控除みたいのあるもんな!
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/28(土) 16:25:59.14 ID:t6cULAZK0
中国に仕事依頼すると
土日とかお構いなしで納品してくるし
レスポンスも早いし最高だわ
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/28(土) 16:26:00.00 ID:1FfaHQX10

×中国は人件費が安い 日本は人件費が高い

○中国元が安い 日本円が高い

中国人が低賃金で働いているわけではない。
奴らはちゃんと高額な給料もらって裕福な生活をしている。
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/28(土) 16:27:58.13 ID:I+cQXzUN0
>>72
日本人の工場を支えてる底辺は削るだけ削ってるしな

日本の工員が高いというのならそれは間違いで
その人へサービスを提供してる人のコストが高いから
削るに削れなくなっただけ

高い人
・公務員
・年金貰ってる老人
・不動産価格(大家が設定してる家賃など)
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/28(土) 16:33:13.77 ID:cn08y2Of0
人件費安くなっても製品価格が下がるわけでもなく給料が上がるわけでもなく
差額は企業に蓄えられるだけだからな
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/28(土) 16:33:17.57 ID:ODoaNTEN0
今のゆとりは知らないだろうが
昔は日本のメーカー製はメイドインジャパン
ドイツメーカーの品はメイドインジャーマニー
ちゃんとその国なりの製造品質の物が買えたんだよな

日本製の物も品質は良かったが、やはりドイツ製の道具は精度が良くて満足感があった
今のゆとりはメードインジャーマニーなんて見たことないだろw
メイドインチャイナしか買ったことのないゆとりは可哀想だなw
>>1
連戦連勝のアップル様と、ボロ負け続きの国内メーカー比較すんなよ。

ばーか
>>72
なんだあ、人民元を安くする政策は誰も苦しんでないじゃんあーよかった、アメリカも元のことほっとけばいいのに
日本は人件費が高い→△
日本は社会保険料が高い→◎
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/28(土) 16:36:54.72 ID:D4uqhJgN0
今俺ベトナムだけど、工場従業員ワーカーの賃金が180-200USD。日本と人件費がさほど、と思ってるヤツは頭おかしい。
パソコンなんかだと陳腐化のスピード、納期や輸送コスト考えて日本向けは日本の工場で
組み立てるメーカーあるよね。
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/28(土) 16:37:56.52 ID:2ijHSRBR0
>>1
何だよこのオナニー記事は
もっとまともなソース持ってこい
>>79
もうお前日本戻って来れないじゃないか
>>82
は?俺経営側だけど。
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/28(土) 16:39:46.78 ID:U3sY1F490
>>78
自衛で小さい会社やってるが 社会保険料がめちゃくちゃきついわ
毎月数百万強制的に取られていくんだからたまったもんじゃない
>>84
自営で毎月数百万て。。
円が120円くらいのときは生産は国内回帰してたからな。アメリカは今現在してるんだっけ?
何処の企業も本当は国内生産をしたいんだよ 品質も管理しやすいし
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/28(土) 16:41:54.69 ID:/rlar5xt0
>>83
そういう意味じゃないとおもふ・・・
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/28(土) 16:44:02.22 ID:HSJ1C9zI0
>>45
戦時中に天皇を担いで利権を貪っていた利権軍部のような連中が今は朝鮮人とつるみ、
原発やパチンコ利権を担いで国を売っている現実がそこにはあるのだよ。

イタリアのシチリア島はマフィアの根城で有名だが、実はここのマフィアを戦時中は
ムッソリーニが「弾圧」していた。連合国側はマフィアのアメリカの刑務所にいた親玉を
利用して戦後には釈放している。

しかも戦後に連合国によってシチリアの市長に任命されたのはなんと「マフィアのメンバー」だった。

東西冷戦に入り、日本でもこれと似たような図式が作られた。連合国でもアメリカ側の韓国と
ソ連、中国側の北朝鮮だ。朝鮮半島での戦いの資金のために、朝鮮半島に合法的に日本人の血税を両者に
横流しするパチンコ利権が構築されて、冷戦が終結した現在は腐敗利権だけが残ってしまったということ。
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305707120/
http://www.youtube.com/watch?v=wNAJVnjlR2g

自民党でも新井将敬が在日朝鮮人だったり、ハマコーが元ヤクザなのは有名な話だが、
とりわけハマコーの運転手だった男が縄張りビジネスの芸能界でもっとも影響力を持つ
芸能事務所の社長やってるのが象徴的だな。
>>79
こっちは中国だが、ウチの工場のワーカーで2400元(約29000円)スタートだな。
やっぱそっちは半額か。

で、こっちは年間10〜15%で昇給していってる勢いだけど、そっちはどうよ。
噂では20%超えてるって聞いてるけど。
「十分に利益が取れる」と「より多くの利益を得られる」は同義語ではない
いやいやジョブズが存命の頃、オバマに「アメリカでiPhone作れよ」って言われたら「不可能です」って言ってただろ
日本は既得権益者の収入が高いの間違いだろ
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/28(土) 16:53:48.91 ID:u6diO7Y/0
中国ワーカーの賃金が、旧正月のたびに倍ちかく上がっててなんか怖い

かといって、下げると他に逃げられるからな
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/28(土) 16:55:43.11 ID:3/WibXk20
>>92
そうなんだよな
工場労働者はほとんど限界まで下がってるしなあ
そんな下がってる中でも

過去にデベロッパーにそそのかされてリフォームしちゃった大家を養っていかないといけないし

勘違い公務員も養っていかないといけないし

医者も・・・

と国内依存型のやつらが高いから日本人工場労働者も高いわけで
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/28(土) 16:56:31.00 ID:i5o7r4tl0
未だに中国とか言ってんのかよもう他の国に流れつつあるだろ
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/28(土) 16:57:27.62 ID:+JMxtVuN0
中国人の賃金が安い時代は終わった。
>>93
倍はないない。
15年前で600元ぐらいだったのが、いまだに2400元だぜよ。ウチ。
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/28(土) 16:58:50.09 ID:AUA1/giT0
今の経営者はカントリーリスクを無理やり見ずに中国で作ってるからな
それが失敗の原因でもあるかな
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/28(土) 17:00:13.39 ID:88q5Hsz10
お気楽ニートはリスクだけ知った顔して指摘すりゃいいからラクだよね
これ以上、工場労働者の単価下げるの無理だろ
できるのは機械化くらいなもんだ
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/28(土) 17:01:55.21 ID:t6cULAZK0
>>100
機械のが高いんだな
>>19
こんな馬鹿が普通に書き込みしてるから嫌儲ってこわいよな
知能レベルが小学生くらいで止まったまま
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/28(土) 17:03:45.30 ID:+JMxtVuN0
土日になると急激に馬鹿が増えるのはリーマンが大量にくるからだな。
平日はニートと自営がほとんどで、自営は当たり前だがリーマンの数倍の知識を持っているのでかなりレベルが高い。
>>101
そうそう。機械高いんだわ
で、バブル時にどれくらい負債作ったか、素早く処理したかで
国内に無人化進めた新工場作る事業計画進められるか差がでてくる
早いとこは2000年前後に着手できたけど、遅いとこは割と最近になってからだからな
105 忍法帖【Lv=2,xxxP】 【東電 77.7 %】 :2012/04/28(土) 17:04:59.17 ID:B+ekqIvw0
>>57
PCの場合最終検品が日本人?ってだけでもまあいいでしょ
輸送だって日本企業が受け持つんだろうし
根本的に日本人の工場労働者がいらないし
最終的には中国人の工場労働者すらいらなくなる
>>103
その文章力、あなたはリーマンですね
でも100均へ行くと中国奴隷ありがたや。
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/28(土) 17:06:57.97 ID:jAVVdqIm0
日本の人口が単調に増加するなら、日本国内での消費分だけでも国内工場で作れるだろうけど、そうじゃないからな
以前、ある大手メーカーの社長が日本の製造コストは決して高くない、高いのは間接部門の固定費
という話をよくしていたが、その話が他所で取り上げられているのはあまり見たことがない。
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/28(土) 17:12:43.88 ID:jAVVdqIm0
>>110
ソニーが大赤字だしたことについて、設計製造工程よりも
管理部門がでかすぎて人件費をペイできなくなってるって
新聞記事を読んだわ

実際、ソニーは総務や経理を中国にアウトソーシング進めてる
らしいし、光明あるかも
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/28(土) 17:22:15.12 ID:UDhXXnIw0
ユニクロのチラシを印刷してる会社はボーナス無しって噂。
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/28(土) 17:23:51.94 ID:HiDBtMWu0
>>13
不動産ってヤクザが仕切ってるから値崩れしないのかな
高すぎだよな
114 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/28(土) 17:24:25.14 ID:bbAESJAFO
だから円高にして「利益でねーわー」とか言ってるんだろ
本社機能を海外に移転しちゃう企業って、もう詰みかけてるって公言したようなもの
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/28(土) 17:26:17.18 ID:jAVVdqIm0
>>113
不動産は値下がりしてるよ、バブルの余韻があってまだ妥当な価格じゃないとかそういうのは知らんけど
日本で製造するデメリットは雇用調整のしづらさと電気料金が大きいらしい
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/28(土) 17:27:57.27 ID:bcya92/C0
>>102
>>69
>>23
具体的な反論が出来ずにレッテル貼りでゴマカシですか^^
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/28(土) 17:28:03.58 ID:oMBGCZFK0
まぁ日本への回帰は必然だろな
何しろ日本国内の仕事が減ってんだから
>>117
どう考えても馬鹿だろwww
総支出=総所得でることを考えれば、賃金が下がれば
その分、物価も下がってデフレになるだけ
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/28(土) 17:34:13.47 ID:bcya92/C0
>>119
デフレになったら何かまずいんですかねえ?^^
年寄りはみんな喜んでますよ^^
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/28(土) 17:37:53.99 ID:aSJc70DjO
逆輸入品には重税にすればいい
政治家が強い企業とズブズブだからなぁw
中国は労働組合とかあんのかな
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/28(土) 17:39:10.93 ID:HiDBtMWu0
>>116
民主は製造業の派遣に反対してたけど、そんなことしたら国外に工場移されて
益々失業者が増えるだけなんだよな
今や、賃金の低い国と争ってんだから派遣くらいのワープアは仕方ないつーの
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/28(土) 17:40:27.60 ID:bcya92/C0
日本人労働者の選択肢は2つ
餓死するか、賃下げを受け入れるか
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/28(土) 17:41:09.94 ID:NU7jVURS0
>>67
少なくとも戦前は年長者のために若者が死ぬのが美徳
中国も人件費高くなってきてるからなあ
今熱いのはミャンマーか
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/28(土) 17:42:13.38 ID:W8Nfuoex0
差分を経営者がガメてるだけだからな
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/28(土) 17:44:08.72 ID:uX2ch7AO0
国内メーカーの製品はなるべく避けてる
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/28(土) 17:46:34.15 ID:aCE8qkpf0
>>111
SMOJとEMCSとで並行して同じ事業やってて、仕事の取り合いしてるのを目の当たりにした事がある
鼻毛出した外人のおっさんが来る前の話だけど
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/28(土) 17:48:11.28 ID:cDTbGVMqO
デフレが続くと需要も供給も先細りしていくわけよ。まあ確実に失業者は増えるね。
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/28(土) 17:52:20.51 ID:kYbknbwkP
つーかこの調査結果ってずーっと好景気だったらってのが前提で
不景気になったらどうやって乗り切るのっていう基本的なところをわざと無視してるじゃん。
今死にそうになってる会社って、好景気の頃ガンガン工場増やして、売れなくなった時に身動き取れなくなったからだろ。
アップルとか任天堂みたいに自社工場持たないのが今の流行じゃないの
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/28(土) 17:53:30.96 ID:bcya92/C0
日本人なんて雇ってたらそりゃ会社は傾くよね
>>1
助成金で解決だろ
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/28(土) 18:00:00.34 ID:4e30UW3R0
ID:bcya92/C0
なんだただのレス乞食か
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/28(土) 18:01:04.10 ID:xq4PfU/m0
アメリカも工場を国内回帰させてるらしい
いつまでデフレなんだよまったく
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/28(土) 18:05:49.47 ID:bcya92/C0
日本企業は国内工場をだいぶ閉鎖してタイや中国に移転してる
これが日本国内に再び戻ってくる事を労働者どもは期待しているらしい
しかしそれは有り得ない
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/28(土) 18:08:44.22 ID:CvAvP4Li0
日本人の雇用を守らにゃい完売
民主党を選ぶ日本国民の政治音痴が全ての元凶
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/28(土) 18:11:51.78 ID:g/psGqVx0
会社幹部「給料減るだろうが」
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/28(土) 18:12:31.32 ID:0FxFddtiP
>>19
いや>>13,14が正解だな
欲股裂けたご老人が黙って若者の口座から泥棒するのがこの国のルールだから
若者が死なないためにはそこそこの時給が必要なの
わかるかな? わっかんねえだろうなあw
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/28(土) 18:14:17.40 ID:bcya92/C0
>>141
時給が高いと会社は雇いませんね
そしてあなたは餓死です
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/28(土) 18:14:38.15 ID:AtX5yKdU0
デフレを解消して円高傾向を正す、これだけでかなり変わるはず
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/28(土) 18:15:47.01 ID:AtX5yKdU0
外需は全体の10パーセントなんだから内需拡大をやればいい
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/28(土) 18:16:50.84 ID:bcya92/C0
最低時給上がるも職は無し、これが日本人労働者の現状
ウケルわ
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/28(土) 18:18:52.80 ID:27SsVcYu0
>>137
1ドル120円前後だった07年当たりは製造業の国内回帰が起きてたわけだが。
景気好調でついに新卒雇用は売り手市場に転じていたわけだが。
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/28(土) 18:19:05.39 ID:0FxFddtiP
なんか気持ち悪い物体にレスされた
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/28(土) 18:19:17.06 ID:CGduSuya0
明日タイヤ買いに行くんやけど国産はどのメーカーよ
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/28(土) 18:20:31.36 ID:xq4PfU/m0
>>148
石橋
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/28(土) 18:20:54.84 ID:bcya92/C0
>>146
ではどうして07年にあなたは職にありつけなかったのですか?^^
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/28(土) 18:22:01.84 ID:AtX5yKdU0
車のタイヤ替えるときわくわくする、運転の感じがガラっと変わるからな
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/28(土) 18:25:27.12 ID:N4k03dYH0
今まで国内で100売ってたモノを世界で200以上売りたいから海外に工場持つなら理解できるけど
小日本の企業のほとんどが200売りたかったけど110しか売れてないのに海外にいってんだよな
せっかくガラパゴス結界あるんだから国内雇用減らしてまでやることじゃねーわな
中国に工場作るの煽ってた政府と日経の責任だろこれは
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/28(土) 18:30:32.63 ID:N4k03dYH0
日本が中国に工場作りまくってた時すでにアメリカじゃ
ウォルマートによってアメリカの製造業は雇用が失われてたし
日本国内でもタオル産業がすでに壊滅していた
グローバル(笑)とかいいだした時にこうなるのは必然だったんだな
ダイソーって割とmade in Japanあるけどどういうからくりなんだ
アメリカは農業すら国内のアメリカ人にはやらせてないからな
不法入国してくるヒスパニックにやらせてる
その場合最低時給未満でやらせても文句言わないから重宝されてる
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/28(土) 18:44:24.43 ID:bcya92/C0
Cambodiaの若者は時給100円で働く
時給800円の日本人は、Cambodia人の8倍の生産性があるかな?
ハイ論破
>>156

100円しかもらえないんじゃ100円の消費能力しかないじゃん
設備業でジンケンヒガー行ってる奴は程度の低い社畜
結局安いところで作っても買ってくれる人が貧乏になったら
利益が上がらない
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/28(土) 19:01:38.19 ID:cVz5SDBF0
でもアメリカだと労組が強いから急な増産で夜中に叩き起こされて即増産は出来ないだろ
どだい無理な話
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/28(土) 19:02:56.33 ID:RXLwzpYA0
やっぱり土地の値段=国力ってことなの?
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/28(土) 19:03:20.31 ID:iNcRhp9N0
シャープ
はい、論破
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/28(土) 19:04:04.74 ID:bKvCF0INP
結局内需無視して海外で安く作る方が儲かるわけでしょ?
企業というのは株主の為に利益を出すのが何よりも大事なんだしね。
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/28(土) 19:05:07.11 ID:bcya92/C0
労働者ども「内需が冷え込むぞ!いいのか!」
企業「どうぞどうぞ」

www
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/28(土) 19:06:32.95 ID:7U7nwD2+0
大企業が、大企業に就職できたエリートが
お前ら底辺に食わせるために仕事してるんじゃねーンだよ
格差ぐらい受け入れろ能無し
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/28(土) 19:07:09.71 ID:g/psGqVx0
企業「若者の○○離れ」
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/28(土) 19:08:04.96 ID:Ki2cTHec0
>>161
中国の土地は買えない
だから土地に値段がついてない
自分の所で働いてるのが顧客じゃないから
おざなりな扱いなんだろう
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/28(土) 19:09:22.74 ID:eqFzEg2l0
最近引っ越していくつか家具を新調したんだけど
中国製のは開封した時点ですでに汚れてて作りが甘いいかにもちゃちな出来だったけど
少々割高な国産のものは清潔でしっかりした作りだった
コスパでいったら国産のほうが圧倒的に上なんだけど
質は軽視して1円でも安いものをって風潮を変えないと無理だわな
日本メーカー、海外生産を避けるようにしてれば国内生産戻ってくるんじゃね
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/28(土) 19:09:38.62 ID:4gnBiDvXi
だって中国に頼むと現地でおまんこ使い放題なんだもん
袖の下もたんまり貰えるし
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/28(土) 19:11:24.08 ID:7U7nwD2+0
購買力が無いくせに品質品質うるせー
クレーマー民族だならな日本人は
× 国内回帰
○ より安い東南アジアへシフト

 ↓
さらに安いアフリカへシフト
>>169
ニトリで買った家具は自分で組み立てして心なしがたてつけぐだぐだで
使うたびにちょっとイラっとする3万だけど
IDC大塚家具で買うと、4万だけど、業者が組み立ててくれてしっかりしたつくりの4万

つまりこの違いだよね
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/28(土) 19:12:33.62 ID:1VByE9MzP
日本人の労働者は質が悪いもん。ちょっと慣れてくればサボることしか考えてないし
若いのに至ってはネットで頭でっかちになっちゃって、その知識が現実では通用しないとみるや否やすぐ尻尾巻いて逃げちゃう。
これじゃあね
コレがアメリカ諸国が礼賛してた資本主義経済でございます。
国はその体制を守るために必死になるけど、株式会社は一円でも多く利益を上げて
株主を喜ばすために、共産国の人民を奴隷労働させれば利益が上がるなら喜んでそこに工場を作る。
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/28(土) 19:15:31.92 ID:88q5Hsz10
>>174
ニトリで三万出したら完成品送ってきたわ
本棚
>>175
日本の労働者が一番真面目だよ
中国人は日本に来ると真面目に働いてるように見えるけど、
日本に来てる中国人は仕送りするために金稼ぐのに必死だし
チョンというどうしようもなく低能な癖に出来るふりする基地外と
時間にルーズで怠け者な中東からきた労働者と
比較してよく見えるだけw
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/28(土) 19:17:07.74 ID:7HDt8Rt9O
あんまり100円ショップに頼るのも考えものなのかな
昔、安物電源作るのにチップマウンター使うより中国人で人海戦術の方が安く作れるって聴いたけどw
中国人は自分は主人公だとおもってるから、いくら社長が偉そうにしてもぶん殴ったり平気でするからな

Foxconnも売り上げ減少と赤字の可能性と
人件費高騰で大変らしいが
民主党になってずっと円高だから
民主党がなくなるまでは無理だろ
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/28(土) 19:56:55.32 ID:VcjLDz400
日銀総裁が白川なうちは無理だろうな。
ねじ込んだのは民主党だが。
日本人がいい製品作れるのが数十人規模の工場だけでしょう
小回り効いてアイデアがすぐ反映するような人数
100人超えてでかくなれば中国人と同じ作業で2倍の賃金だからな
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/28(土) 20:39:47.96 ID:t0IqB32D0
>>156
何だ
遠いカンボジアから日本までの輸送コストは0円だし、輸送期間も0日なんだ
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/28(土) 20:40:49.21 ID:y0hYmNs80
島根からトーキョーに運ぶよりタイからトーキョーのほうが安いとか
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/28(土) 20:47:26.71 ID:37mcKq1B0
無能者ほど中国にだしたがるんだよ。俺なんか日本で作ってコスト半減させたぞ。
嫉妬した部長に「そんなもん中国にだせば半値で作れるんじゃー」とか言われたけど。
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/28(土) 20:47:42.14 ID:Z8Li43UR0
>>186
残念!この頭の悪さでは雇われないのも当然!
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/28(土) 20:49:53.48 ID:fPgFbPyI0
そりゃアップルくらい売れたら利益出るだろうけど
ジャップ製品なんか誰も欲しがらんから無理
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/28(土) 20:51:38.97 ID:YHEzVIJ3O
労働法の違いで無理だろうなぁ
元記事のタイトルは「なぜアップル製品は中国で作られるか」、ジョブズの
そういう無茶に答えられるのは中国しかなかったという話。
「一夜にして3000人の工員を集め、おまえら明日から寮に住めと言って
納得させる。そんなことはアメリカじゃ無理ですから。」

ジョブズ 「iPhoneのスクリーンはガラスに変更だ。6週間以内に量産な」 幹部「 」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1327221568/ (2012/01)
>>1
1個当たりの利益が増えても買う人が減ったら本末転倒じゃんw

しかも日本経済空洞化のおまけつきw
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/28(土) 23:13:34.43 ID:EYb8QlFO0
>>70
関税に加えて消費税も取られるから
恥ずかしいことは言わない方が良いぞ
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/28(土) 23:17:52.78 ID:Px2YkM6R0
>>165
>大企業が、大企業に就職できたエリートが

そいつらがこぞって本当に能無しだから、
みんな追い込まれているわけで
>>179
日本産だけを扱った1000円ショップとか流行りそう。
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/28(土) 23:27:59.05 ID:37mcKq1B0
>>195
俺の実体験から言っても、大企業の社員ってホントに無能だよ。
何もしらないし、何もできない。単なる手配師といっても過言ではない。
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/28(土) 23:30:03.25 ID:kFE9vYxm0
>>196
ウジ虫ジャップが日給200円でこきつかわれているのなんて
ちょっと想像するだけでご飯がおいしくなるもんね
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/28(土) 23:45:37.71 ID:LhDBWZE80
中国様の命令で原発を止めます
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/28(土) 23:47:15.88 ID:vNUkK5Yl0
それは思ってたわ
食品系の工場なんて大抵日本国内にあるのに
なんで工業製品は海外じゃないとやっていけないのかわからん

作ってものが食品だろうと工業だろうと基本構造は変わらんだろ
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/29(日) 00:55:53.59 ID:dtfHNmY00
マクロ経済では株主と経営TOPだけが重視され
特に投資に対するリターンで企業価値が決まる為
企業はどんなにデフレになってもコストカットに邁進する
そのせいでイノベーションが世界中で起こらなくなってると言われてるが
それでも株価を維持する必要があるのでコストカットは続く
つまり焼き畑農業なので翌年のことは考えない
日本のラインとかサプライチェーンは
錆び付いて機能してないだろう
派遣工ばっかり
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/29(日) 03:54:28.37 ID:8x+71zdh0
>>193
そう、囚人のジレンマ的に他社を出し抜いて自分たちだけ利益上げてやろうっていうの?
そういう姿勢がむしろ日本人の購買力を削いでいるんだよね
結局は国内で工業製品が売れないと

204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/29(日) 03:55:04.91 ID:7z+wE94Y0
さっきまでそういうこと言ってたらお前等に論破されました
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/29(日) 04:30:11.73 ID:ABSA5Tv+0
富裕層1%の私腹を増やすためだろ
日本企業の配当は右肩上がりなのに
日本企業の給与は右肩下がり

新自由主義とは上位1%の為の社会システムだったのだ!
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/29(日) 04:46:30.94 ID:zb0wOnWx0
>>6>>13
時給250円×8時間×26日=52,000円

家賃月2万と、所得税と住民税と雇用保険と健康保険と年金保険料を抜いたらマイナスになるw
食費や光熱費なしでどうやって生きろと?
必要最低限のものしか売れなくなるから、景気も壊滅。国内企業も壊滅。
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/29(日) 04:47:30.05 ID:8x+71zdh0
>>204
でも実践するのは容易じゃないんだよね

他社と協調して国内回帰するには価格の調整が必要で、
それを示し合わせたらカルテルになって公取委にしょっ引かれるだけ

なんつうかもう独禁法がグローバル化の流れに合ってない
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/29(日) 05:00:24.98 ID:KgE6qh2k0
工場の労働者なんて時給800円でいいだろ
コンビニのバイト以下の仕事内容なんだし
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/29(日) 05:04:08.44 ID:zFzRQ/FyO
そろそろ切り上げ時だよ経済崩壊したらまたあっちでやればいいし
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/29(日) 05:05:09.05 ID:hxhp3DRn0
はい
新規でアジアに工場を造る費用は結構大きいよな
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/29(日) 13:47:06.54 ID:gpC1RSd60
>>207
なら死ねば?
株式システムが全ての元凶