【日本大勝利!】 原発が無くとも今年の夏も乗り越えられるとの事 なお電力各社は電力不足を予想

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です


節電でも西日本は3.6%不足 4月23日 22時12分


 ことしの夏の電力の需給状況を検証する政府の第三者委員会の初会合が開かれ、節電が行われたとしても、
おととし並みの猛暑になれば、西日本全体で3%余りの電力が不足するなどとした電力会社による最新の見通しが
示されました。

 この第三者委員会は、電力会社によることしの夏の需給の見通しが妥当かを検証するために政府が
設置したもので、初会合では、冒頭、古川国家戦略担当大臣が「今回の検証はことし夏の節電対策を
検討するうえでの基礎となる。客観性、透明性を担保した検証をお願いしたい」と述べました。

 このあと、政府が法律に基づいて全国の電力会社に提出を求めた夏の需給状況の見通しが示されました。

 それによりますと、去年の夏以降に実施された企業や家庭での節電が引き続き行われるという前提で、
電力の需要がおととし夏の猛暑並みとなった場合、東日本では供給が需要を3.7%上回るのに対し、
中部電力管内を含む西日本では3.6%電力が不足するとしています。

<中略>

 これに対し、出席した電力需給を研究している民間のシンクタンクの代表者は「自家発電をより活用したり、
電力会社間の融通をもっと織り込んだりすれば、原発の運転再開がなくてもことしの夏場は乗り切れる」など
と指摘しました。

 委員会では、23日に出された電力需給の最新の見通しについて、大型連休明けまでに複数回検証を行う予定で、
政府は、結果を踏まえて夏の節電対策を取りまとめることにしています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120423/K10046494011_1204232155_1204232203_01.jpg
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120423/k10014649401000.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/24(火) 01:41:40.17 ID:gl18jM+20
去年乗り越えられたのに今年乗り越えられないという理屈がわからない
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/24(火) 01:42:01.11 ID:KVlRX8xi0
でも許容範囲が多ければ多いほど工場もフル稼働できんじゃね?
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/24(火) 01:42:01.53 ID:NipXsJls0
だからもうそれでいいよ

ダメだったら関西停電すりゃいいじゃん

停電嫌がるから話がややこしくなる
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/24(火) 01:42:15.15 ID:t2cuC0Rn0
>>2
多分赤くなる
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/24(火) 01:43:10.12 ID:EKoyRCiG0
東京を馬鹿にしてたキンキンざまあwwwwwwwwwwwwww
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/24(火) 01:44:32.96 ID:ZfDf1O2mO
あーもうわかったから福島原発回していいよ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/24(火) 01:45:10.65 ID:4a5wk0JZ0
節電前提は息苦しいからヤダ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/24(火) 01:46:17.54 ID:IJqIEbrY0
企業の事務所エアコン禁止にしろ
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/24(火) 01:46:19.66 ID:o3b7Ddum0
余裕あるのに電力危機を煽る為に人為的に供給量を1割ぐらい低くして輪番停電させてた
電力会社の試算なんか、誰が信じるかよ。
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/24(火) 01:48:39.57 ID:ee1FA2vq0
そりゃ電力会社は利益率の高い電気をたくさん売ろうと
必死になるよな当然こと。
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/24(火) 01:49:17.70 ID:4+HpFXAf0
トンキンwwwwwwwwwwwwwwwwwww
政府が大丈夫って言うんだから相当大丈夫だな。
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/24(火) 01:50:55.58 ID:ee1FA2vq0
だいたい今でも明るすぎるよな
なんで常時節電しないんだ
国が指導すべきだろ。
去年凄い猛暑だったのに平気だった品
輪番停電とかしないで一回フルパワーでいけるとこまで行けばいいんだよ
それで止まっても誰も文句は言わないよ
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/24(火) 01:56:19.71 ID:rFWfXCYW0
大量消費する大口の利用者は「緊急時には優先的に止める」って約束で大幅な割引受けてる
いざとなりゃ、止めればいいのよ

回避したい企業はタイムシフトで対応、皆やってること
電力会社自体だってやるべきことはたくさんある

全てを行った上で、本当に無理なら計画停電を受け容れるよ、気の短い関西人でも

あと、東電の計画停電についてはきちんと検証したほうがいい
必要性が本当にあったのかどうか、今なら検証可能だろ
>>2
お前が解らない理由なら解る
電力持つっていってもどうせ火力ばんばんなんだろ?
原油が高騰してるのに火力ばんばんって利益でないだろ・・・
そんで電気料金値上げされるんですねわかります。
>>2
去年は原発は動いてた
>>19
火力はガソリン燃やして動かしてるわけじゃない。
なんで電力の需給の話の時だけは楽観的な見方が多いの(´・ω・`)?
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/24(火) 10:36:48.56 ID:RHb99uUb0
ピーク時間帯にレーザー核融合の実験炉動かして大停電やろうぜ
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/24(火) 10:43:44.26 ID:Uoy/pi9H0
前から思ってたけど大口電気の利用業者はなんで夜に働らかないんだろうな
>>24
それだけで人件費1.2倍とかやってられんだろ