海底地震・津波観測網を整備 防災科研など、精度向上へ
1 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:
東日本大震災を教訓に防災科学技術研究所や海洋研究開発機構などが、海底地震・津波観測網の整備に乗り出した。海域に地震計や津波計を設置し、素早く精度の高い津波予測に役立てる。
防災科研は今後も強い揺れや高い津波に襲われる可能性がある東北地方の太平洋沖の海底で、地震・津波観測網の整備を始めた。千葉県の房総沖から北海道東方沖まで日本海溝と千島海溝に沿って、水深8000メートルまでの海底に計154カ所の観測点を設置する。
観測点には地震計と津波計を配備し、地殻の動きや水圧をリアルタイムで計測。データは海底ケーブルやインターネットで防災科研や気象庁、大学などに素早く送る。
整備は太平洋岸と日本海溝の間の海域を5つに分けて実施。各海域に観測点を25カ所設ける。このほか海溝の軸の外側にも北海道根室沖から房総沖まで50キロメートルごとに観測点を設ける。今年度は房総沖と三陸沖北部の海域にシステムを整備する。
現在ある陸域の観測網に今回の観測網を加えれば、早く検知できるようになる。日本海溝付近の沖合で発生した地震の地震動を最大20〜30分程度、津波の発生を最大20分程度、早く把握できる。
海洋研究開発機構は和歌山県西方沖での海底地震・津波計網の整備を前倒しで実施する。「地震・津波観測監視システム(DONET2)」で、本格運用開始を従来計画の2022年春から16年春に前倒しした。
31地点に地震計と津波計を設置し地殻変動や波の高さ、地震動を常時観測する。和歌山県西方沖で起こると考えられている南海地震の震源域をカバーする。14年春には一部の地震計や津波計を使い、試験運用を始める。
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819595E0E3E2E3E08DE0E0E2E6E0E2E3E086989FE2E2E2;at=DGXZZO0195579008122009000000
2 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 23:46:19.93 ID:TIbEzTkc0
3 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/22(日) 23:58:59.11 ID:E0QfV8R30
無駄だな
安心感を金で買ってるだけ
実際観測精度が向上したところでなんの解決にもならない
ヤバイ津波が何年ペースであると思ってんた
5 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 01:08:05.29 ID:q2zIg40YO
6 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 01:11:09.06 ID:7sY0AgbM0
観測しても何の意味もない
それより、津波が来ても被害を受けない街づくりをしろ
8 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 01:13:39.68 ID:e2jmq9J0O
行政は行政として民間でさらに個々人でできうる防災対策とか具体的にしといた方がいいような
便乗犯罪対策からデマパニックと孤立被害やらも考えとかないと
個人宅の安全確保と家族の安否確認は絶対でその次に地域だな火災を民間個人で対処するには消火器なり何本必要か
首都直下想定で首都圏の被害額を極端に小さくするには如何に
>>2 大き目の余震来る日、普段見ないぬこも鳴いてたぞ
こんなのに金使うくらいなら耐震補強に金まわせよ
まず最初に防御だろどうせわかっても混乱を避けるために発表しないんだから