ドイツ国営放送が「フクシマのウソ」を告発したドキュメンタリーが話題に(既出)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

 [シネマトゥデイ映画ニュース] 動画サイトYouTubeなどにアップされている、ドイツの国営放送ZDFが製作した
ドキュメンタリー番組「フクシマのウソ(原題:Die Fukushima Luge)」の衝撃的な内容が、ネット上で話題を呼んでいる。

 今年3月8日にドイツで放映された本作は、監督を務めるZDF特派員であるヨハネス・ハーノ記者が、
外国人と見破られないよう防護服を着込み、福島の立ち入り禁止区域に潜入取材する衝撃的なシーンから始まる。

 クルーたちを先導するのは、長年にわたり福島第一原発と第二原発で働いていた原子力分野におけるエンジニア会社の社長だ。
同社長は、原発の安全性における重大な欠陥を指摘してきた自身の訴えを東電、政府、大学の学者たちで構成された
「原子力ムラ」に無視され続けてきたことを告白。番組は、日本のメディアでは決して語られることのなかった「原子力ムラ」の
恐るべき実態を次々に暴いていく。

 インタビューには、日本で強大な影響力を持つグループ「原子力ムラ」に翻弄(ほんろう)された人物の一人として、
元首相の菅直人氏も登場。震災後、東電から内密に職員を福島第一から撤退させていいかを打診されていたという
衝撃的な事実を告白し、「原発を推進すれば、多額の献金が入り込む。それは文化に関しても同じで、スポーツやマスコミも含みます」と、
日本全体にはびこる「原子力ムラ」による圧力の実態についても赤裸々に語っている。

 日本のタブーに深く切り込んだハーノ記者は、番組の最後で「1,000以上もの使用済み核燃料が入った燃料プールがある、
半壊状態の4号機が臨界を起こした場合、日本にとって致命的なものとなるだろう」と福島第一原発4号機の危険性を指摘。
前出のエンジニア会社社長は4号機燃料プールの上の階に、新しい燃料棒が保管され、「重すぎる」機械が置いてあることを指摘した上で、
「もう一度大地震が来れば建物は崩壊してしまうはず。そうなれば、また新たな臨界が起こるでしょう」と深刻な表情を浮かべる。

>>2以降につづく
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 22:34:08.80 ID:GdG4rmGt0 BE:3133647959-PLT(12000)

>>1のつづき

 本作をパリのプロデューサーに教えられて知ったという、映画『friends after 3.11【劇場版】』を監督した岩井俊二は、
「4号機の危険性を指摘するくだりで、地震学者が今後の大地震の発生する確率を語るに至っては、恐怖の一言でした。
にもかかわらず、政府はいまだに再稼働と言っている。脱原発というより、脱日本。でも、そう簡単にはできないのが現実。
自分たちは恐怖を日常として生きていくしかないのか、そう感じてしまいました」とコメントした。

 4号機は、今月12日に冷却装置がストップするというアクシデントが起きたばかりだ。ネット上では、動画を観た人々が、
「日本人はぜったいに観るべき」などというコメントと共に、ブログやツイッターを通してこのドキュメンタリーの内容を紹介しており、
有志によって作られた日本語字幕バージョンがアップされている動画の再生回数は日を追うごとに増加し続けている。
(編集部:森田真帆)

2012年4月18日 13時25分
ドイツ国営放送が「フクシマのウソ」を告発 「原子力ムラ」の恐るべき実態を暴いたドキュメンタリーが話題に
http://www.cinematoday.jp/page/N0041304


ドイツZDF フクシマのうそ Part1 - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=mKPpLpam6P0
ドイツZDF フクシマのうそ Part2 - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=uOgoZDDsRkc
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 22:34:50.47 ID:Vj/fDCxei
ミサワじゃないけど一年前くらいに見た
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 22:35:22.70 ID:SrG+FWxJ0
フジテレビの朝の情報番組「めざましテレビ」の大塚範一キャスター(63)が「急性リンパ性白血病」
と診断を受け、治療を受けることになった。フジテレビが6日、発表した。
 同局によると、大塚キャスターは2日から番組を休養し、現在は病院に入院中。今後は抗がん剤を用いた化学療法を受けるという。

4月14日 福島県いわき市のアスパラとミニトマトをトッピングした野菜カレー
http://stat.ameba.jp/user_images/20110414/11/osm0364/c4/4d/j/o0448025211165142008.jpg
5月04日 福島県いわき市産トマト
http://stat.ameba.jp/user_images/20110504/15/osm0364/71/00/j/o0448025211205575201.jpg
5月09日 福島県産しいたけ
http://stat.ameba.jp/user_images/20110509/13/osm0364/47/03/j/o0448025211217336974.jpg
5月12日 福島県会津産こごみ
http://stat.ameba.jp/user_images/20110512/11/osm0364/87/4e/j/o0448025211223030883.jpg
5月12日 福島県川俣シャモの親子丼
http://stat.ameba.jp/user_images/20110512/11/osm0364/40/90/j/o0448025211223030878.jpg
5月30日 福島の甘こうじ味噌を使って作った肉じゃが
http://stat.ameba.jp/user_images/20110530/13/osm0364/49/12/j/o0448025211259968778.jpg
6月16日 福島県産さやえんどう
http://stat.ameba.jp/user_images/20110616/14/osm0364/32/df/j/o0448025211293906667.jpg
6月29日 福島県産スナップえんどう
http://stat.ameba.jp/user_images/20110629/10/osm0364/a2/ae/j/o0448025211319316902.jpg
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 22:35:22.84 ID:wfsGw3BW0
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 22:35:43.21 ID:iHNHiSSQ0
これが日本の地上波で流される日はくるのだろうか
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 22:36:38.95 ID:9Qu5sljs0
古館、出番だ。
段取り無視してこの動画のタイトルおよびURLを紹介してくれ。
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 22:37:02.36 ID:GdG4rmGt0
>>3
一年前ではまだ出来てないだろ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 22:38:22.36 ID:5NIkCVTE0
>>4
やっぱり福島産はゴミだな
何が「食べて応援」だよ
これから二度と口にしない
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 22:43:18.97 ID:3u8anQr10
ZDFは凄まじい捏造やっちまったテレビ局だからなあ・・・
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 22:44:45.31 ID:I8uGLnJl0
http://nihonmatufarm.blog65.fc2.com/blog-entry-306.html
第2ドイツテレビ(ZDF)の放送内容について〜取材の実際について〜

@ユーチューブの配信動画を2度見ました。
A動画中7000Bqと出てきますが、これは既に出荷停止措置のとられている地域のシイタケのもので、動画の中では、出荷停止措置がとられていることを何もふれていない。
B市民放射能測定所のこれまでの分析で1000Bqを超えているのは、このシイタケとタケノコだけ。100を超えているのはブルーベリーなどごく一部。
Cほとんどの野菜は、20〜100Bqの範囲。検出限界以下(ND)の20Bq以下も少なからずありました。
(なお、取材時に持ち込まれた ネギとジャガイモの測定結果も、市民放射能測定所
のホームページでちゃんと公表されております。産地「本宮市」がそれです。)
http://www.crms-jpn.com/mrdatafoodloc/pref_7.html
D以上のようなことを動画の中では何も言わず、高いものだけを強調している。
E自分が映っている時に流れたテロップは自分が話したことではない。
F(このように事実と違うのであれば)対応せざるを得ない。
Gこんなだったら、すべてマスコミは立ち入り禁止!害ばっかり。


ZDF(笑)
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 22:45:10.33 ID:rzhnl/ph0
原子カムラ
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 22:49:15.22 ID:UqPPTqHP0
Die in Fukushima
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 22:55:21.71 ID:MdjyEP6h0
地上波ではもう終わった話に
なってるからな、地上波だけを
見てるともう日常に戻って
錯覚を覚える程。
地上波は日本をどこに持っていく
つもりなんだ?
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 22:56:50.59 ID:P7eQBXmE0
なぜかドイツだけは世界の中でも屈指の原発危険厨なんだよね。
どうしてだろう。
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 22:58:50.73 ID:x8letv5v0
>>11
ドイツ野郎の嘘でした()
ヨーロッパの特にドイツは絶対信用できない
差別主義の糞野郎
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 23:08:07.47 ID:GdG4rmGt0
>>11
福島の農家が言ってるのはこの番組じゃないんだが
必死になってるのは原子力村の関係者か何かかな?
>>15
チェルノで被害被ったからかな?
あと火力発電が盛んだった気がする
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 23:13:49.59 ID:U9pZBYDP0
ていうか「フクシマ」っていう表現も、どうかと思うぞ

まあ、ヒロシマ、ナガサキにちなんでんのかもしれないけど、だったら
臨界おこした東海村のある茨城だってイバラキだし、今回の放射線が
降り落ちてきている所だってチバ、トウキョウ、サイタマだろうに

要は、広島、長崎っぽい雰囲気を出したい反核のステマだろ

なんかこう、ミエミエすぎて、そこに違和感を感じるんだよフクシマってさ

フクシマじゃねえよ
福島だろう
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 23:14:39.75 ID:I8uGLnJl0
>>17
おまえ馬鹿だな〜
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 23:15:53.85 ID:fC7eVWTC0
もっとやれ
カムラって何なのかと1分くらい悩んだ
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 23:23:01.46 ID:4mYs/TLb0
ドイツの報道は国内とは逆のベクトルで偏っているからな福島の報道は
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 23:31:41.83 ID:r86iJmXJO
>>19
戦慄するほど頭悪いな
家族皆殺しにして自殺しろや蛆虫
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 23:32:46.33 ID:GdG4rmGt0
>>20
あなた何言ってるのか分からない
トンキンさよなら〜
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 23:33:53.18 ID:HQpIdYbo0
そういえばお前らは電通と経団連と東電の策略にのって菅タタキしまくってたな
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 23:46:25.02 ID:MnCydc6k0
これ見て日本支配してるのは、ヤクザと東電だと思った
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 23:47:55.22 ID:2UeeIpDA0
>>4
大塚さん、七月を迎えられるかな?
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 00:55:56.22 ID:F+uetdd/0
日本はいまだに原発推進してるやつが多い国だからな
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 01:02:22.38 ID:axo474v/0
一発目と二発目は米国に
三発目は東電に
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 01:04:55.94 ID:aWwWW3tl0
海外って大事な部分すっとばして大雑把にしか説明しないよね
だから福島は安全とは言わないけどさすがにこれは誇張しすぎ
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 01:08:02.24 ID:oytNml3t0
原子力ムラこええええ
>>15
緑の党の影響力が最も強いからだろ
ドイツの反原発はその辺の環境利権の影響だってのに「原子力ムラ!」とかアホかと
>>29
あんだけ食べてりゃなぁ
36 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 84.1 %】 :2012/04/23(月) 14:31:32.22 ID:aehx/Ntt0
>>34
環境利権(グリーンピース)が動いてるのも事実だけど
最大は普通に選挙に勝てないからだよ
ただそれだけ
日本の政治家は鈍感なのか知らないけど選挙に負けるのにわかってて脱原発打ち出さないだけだし
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
カムラの逆襲