【キン肉マン】 ゆでたまご「マンガは直感で書いている。伏線を張ったり整合性をとったりはしない。」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

キン肉マン:作者ゆでたまごが明かす連載復活の秘話 仕事術や今後の展開を語る

 人気マンガ「キン肉マン」の作者「ゆでたまご」の嶋田隆司さんが22日、ブックファースト新宿店(東京都新宿区)で行われた
自著「火事場の仕事力」(ワニブックス)の発売記念トーク&サイン会に登場した。
嶋田さんは「キン肉マン」の連載が24年ぶりに「週刊プレイボーイ」(集英社)の
公式サイト「週プレNEWS」で復活したことについて「僕は紙で育ったので、最初はウェブなんて……と思っていた。
ただ、3.11があって、被災地に行って思うことがあった。(出版)流通が止まったときに、ウェブだったらタイムラグなしに(読者に)届く。
フェイスブックやツイッターでドンドン感想が集まって、口コミで広がるのを見ていて、
面白いものを書いたらみんな読んでくれるんだなと思った。おっさんになってからの挑戦でキツいけど、やりがいがある」と生き生きと話した。

 「ゆでたまご」は、ストーリー担当の嶋田さんと作画担当の中井義則さんのペンネーム。
「火事場の仕事力」は、嶋田さんが“仕事術”を披露する初の単著で、
「キン肉マン」の「7人の悪魔超人編」でミートくんがバラバラになる……というアイデアが生まれた瞬間のことや、
ヒットが生まれなかった時期の経験など「キン肉マン」の裏話を交えながら仕事術を紹介している。
新書サイズで192ページ、798円。トーク&サイン会には30?40代の男性を中心に約40人が集まり、質疑応答も行われた。

 嶋田さんは、単著を出版したことについて「自分たちの仕事のやり方を残しておきたいと思った。
マンガ家は特殊だと思われるかもしれないけど、サラリーマンの人とそんなに変わらないはず。
皆さんのヒントになればと思った。失敗談が多いです」とコメント。「ほかの人に当てはまるか分からないけど」と前置きした上で
「中井くんと僕は直感でマンガを書いている。ほかの方のように伏線を張って、整合性をとって……というのはしない。
それが『ゆでたまご』です」「メモはとりません。何日かたって忘れたアイデアはそんなもの。
覚えているのは強烈なアイデア」などと独自の理論を展開した。

(つづく)
http://mainichi.jp/mantan/news/20120422dyo00m200007000c.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 16:17:09.30 ID:qw3kvgAE0
 また、「キン肉マン」で一番好きな対戦を「ウォーズマンとキン肉マンの戦いですね。雨のシーンがすごく好き。
ウォーズマンの顔が見えたときに、吹っ切れた。悩んだときは見直しますね」と熱弁。
読者の人気を集めた“超人募集”について「(採用していたのは)子どものアイデアが多かった。
チエノワマンとかシンプルなものがいいんですよ」と振り返る。

 さらに「キン肉マン」の今後の展開を「みんな知っているキャラクターが出てくるかもしれません。楽しみにしてください。
最終話のシナリオは……あるわけないじゃないですか。『ゆでたまご』ですよ。直感で行きます」と力強く話し、
11年に連載が終了したキン肉マンの息子が活躍する続編「キン肉マン2世」については
「2世からのファンも多い。もう一度やろうと思う」と続編の可能性を示唆し、ファンを喜ばせた。

 ほかにも「中井くんとはケンカをしたことがない。1年目くらいに一つ屋根の下で暮らしていたときは、
僕が怒ることはあったけど、彼は根に持たないんですね。怒っても張り合いがなくて……」
「嫁さんとはギャグ(のセンス)が合う。キン肉マン世代だけど読んだことがないんですよ。
全然会っていなくて、今週もまだ会っていない」と知られざる素顔も明かしていた。(毎日新聞デジタル)

http://mainichi.jp/mantan/news/20120422dyo00m200007000c.html
http://mainichi.jp/mantan/news/20120422dyo00m200007000c2.html
http://mainichi.jp/mantan/news/20120422dyo00m200007000c3.html
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 16:17:29.34 ID:6qRvOX0W0
知ってた
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 16:17:54.75 ID:tfEXNmSd0
流石やw
彼らじゃなきゃ出来まいw
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 16:18:01.94 ID:9Qu5sljs0
でもアパッチは無いでしょう。
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 16:18:03.67 ID:AJ3OIdcs0
まあこいつはそうだろうよ。
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 16:18:05.32 ID:anqVPfdv0
嘘付けゆでたまごめが、モンゴルマンの件は一生忘れんぞ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 16:18:15.48 ID:thAaSc550
久保帯人「マンガは直感で書いている。伏線を張ったり整合性をとったりはしない。」
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 16:18:22.33 ID:A9kbNlJB0
周知の事実をあえて言わなくても
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 16:18:30.75 ID:tRLCbaqz0
直感でジェロニモ二人描いたのか?
よくも悪くも出来ねえんだろw
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 16:18:45.37 ID:y5fdk6H50
知ってた
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 16:19:09.52 ID:omwEhElB0
ミートくんはキン肉族だからな
つまんねえ後付けしてんなよクソゆで
少年漫画はそれでいいんだよ
そういう漫画読みたきゃ青年誌読むし
漫画家はあくまで絵描きであって脚本家じゃないからな
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 16:19:50.60 ID:aut3/siC0
その割には2世ではしっかり整合性とろうとしてるじゃん
陰湿なまでに過去の設定引っ張り出してくるし
いや、お前らの場合はもう少し考えるべき!
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 16:20:25.22 ID:JvImYxEi0
一般に認知されてる作家って、生まれた時代がよかっただけなのが多いよな
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 16:20:25.94 ID:UsGOwpkr0
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 16:20:26.53 ID:zXbVoFdjO
トリコとかそんな感じ
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 16:20:43.80 ID:BkAXNABoO
男塾もこの思考回路だよね
整合性取らないだけで伏線自体は張るタイプの漫画家だと思うんだが
正直ハンタやワンピースなんかよりも今webでやってるキンニクマンのほうがおもしろいわ
一週間が待ち遠しいなんていつ以来か
中卒だからな、このコンビは
オマケにオール1か2だってあとがきに描いてたし
血の涙とかね
だろうな
>>19
ああヂェロニモ現るか
冨樫と一緒じゃん
>>21
死んだキャラは全部生き返るもんな
間間にキャベツを食べるんだ
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 16:22:11.95 ID:dfaOYrdVO
闘将拉麺男の荒唐無稽さはハンパないね
整合性とかそんなレベルじゃねぇ
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 16:22:12.26 ID:Q058Hlom0
こういう漫画なら別にね
いちいちツッコむ方が野暮
>>19
これ、文庫本でも直ってないんだよなw
作者が間違いも自身の作品だからって修正するのを断ったそうだ。
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 16:22:14.25 ID:tD/R6IfW0
何だ浦澤と一緒か
さすがやで
試合中のジェロニモがモブにも出てくる
ゆで漫画のダイナミズムはこの思想にあるんやな
ゆで以外に、引き伸ばし病を克服した漫画家を知らない
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 16:22:43.10 ID:omwEhElB0
>>15
ちがう
漫画家は漫画家
絵描きでも脚本家でもない
>>19
これはアパッチだって言ってるだろが
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 16:23:21.83 ID:c9yGDIBW0
だから長編は向いてないんだよなこの人
一試合ずつ描いてたほうが面白い
伏線張りまくりの漫画は伏線消化しちゃうと思いっきり
つまんなくなっちゃうからな。

終盤のからくりサーカスとか読んでて辛かった。
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 16:23:53.32 ID:tRLCbaqz0
>>21
男塾は勢いでキャラ殺したり腕切ったりして何度も後悔したことがあったらしい
その解決策として、また出したいキャラは特に説明もなく生きてたり腕は治ってたりという大らかな世界をつくったってプレイボーイでインタビューで言ってた
しってる
赤ちゃんのときに地球に捨てられた人に幼稚園の話があったり、兄貴が登場したり、話がめちゃくちゃ
>>8
ゆでなら叩かれないのになw
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 16:25:07.36 ID:FaN+YV2fO
荒木先生もこのタイプ
荒木はめちゃくちゃ直感で書いてそうだなw
承太郎が時間止めちゃうし
そもそも最初はウルトラマンのパロディだったわけで
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 16:27:14.85 ID:tRLCbaqz0
>>46
ディオの腕から茨だしちゃうしな
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYrdikBgw.jpg

これは直感じゃないとかけないよな
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 16:27:44.38 ID:9ae3PQ1S0
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 16:28:29.12 ID:FaN+YV2fO
>>43
超人オリンピック優勝の凱旋の時 キン肉星に、スグルの高校時代の友人がいた

52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 16:28:52.33 ID:9Qu5sljs0
パゴッ!
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 16:29:12.82 ID:SQhdBhry0
牛が「見えた!バスター破り!」みたいなこと言ったとき
先の展開をなにも考えてなかったみたいな話聞いてさすがだと思いました
フィニッシュホールドの壁画も、2回くらい絵が変わってた気がしたな
プリプリマン
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 16:30:30.16 ID:KueJdDax0
むしろ少年漫画なんてそんなんでいいと思うわ
そういうのにぐちぐち言うのって対象年齢じゃない大人だけだしさ
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 16:30:36.01 ID:mNPz2QAS0
モクテスマ星在住のマリポーサが
どうやって地球にいるロビンからアノアロの杖を盗んだんだよ
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 16:30:46.64 ID:6qRvOX0W0
車田
ゆで
宮下

3大直感漫画家
>>53
この時代のジャンプ連載はスケジュールが過酷すぎて、来週以降の
展開なんてほとんど考えてない人が多かったそうだよ。
>>49
文庫本ではマスク被ってるがちゃんと牧師姿だがw
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 16:31:07.07 ID:b6PqWUp50
知ってた

てか、過去の栄光にしがみ付くの辞めろ
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 16:31:11.68 ID:omwEhElB0
http://i.imgur.com/lOdVK.jpg
いちおう正義超人の古株のはずのこいつにこんなこと言わせちゃうのもなかなか
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 16:31:21.92 ID:+CI9Crah0
こいつうぜえ
ゆでたまごの作り方検索しようとするとこいつがでてくる
消えろや
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 16:31:26.85 ID:TTg1pRDlO
ジェロニモは
>>63
「ゆで卵の作り方」って検索すれば大丈夫だよ
>>63
ゆでたまごなんてゆでればいいだろうが
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 16:33:32.92 ID:2sTxEvHF0
直感じゃなく 誰かの真似ごと。エレファントマンだとかパクリ。
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 16:34:08.25 ID:pjycwnCK0
二世でこれまで5年近くやった伏線やらすっとばしてメインキャラのカオスあっさり殺して笑った
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 16:34:14.68 ID:tRLCbaqz0
>>62
ロビンマスクに

チッ あのウォーズマンのうすのろ野郎 これで奴との師弟関係もご破算 この次はオレ自身がキン肉マンをたおしてやる

ってセリフ言わせたことのがすごい
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 16:34:39.89 ID:omwEhElB0
>>59
阿修羅バスター破りは神展開だわ
ゆでがキン肉マンの気持ちになって必死に抜け方を考えたのが目に見えるよう
阿修羅バスターという技自体も素晴らしい着想だけど
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 16:34:47.25 ID:/0f3Xm1F0
マッスルドッキングだけは認める
まあ梶原一騎作品(タイガーマスクとか)読んだ後にキン肉マン読み直すと、
呆れるほどまんまパクっててホテルに拉致されなかったか心配になったりする
>>68
超人墓場で働くか超人藪医者ドクターボンベに頼めば息が得れるし
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 16:35:32.63 ID:QBuXvHep0
>>59
不定期連載を認められてるのが寺沢武一だけだったとかなんとか
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 16:35:46.98 ID:KueJdDax0
>>71
でもあれ下の方は威力上がるけど上の方はむしろ威力下がるよね
>>74
冨樫先生さすがだぜ!
漫画家の方が立場が上だとわからせたんだな!
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 16:36:38.81 ID:pjycwnCK0
阿修羅バスターはどうやったらこんなの防げるんだよと思った
漫画ってよくも悪くも勢い勝負だからな
最初から最後までプロット完璧なのって寄生獣くらいしかしらん
80年代に2chがあったら1週間ねちねち粗探しする奴らのせいで
輝けなかっただろうな
>>68
カオス最後に生き返ってるよ。
後、ラーメンマンも格好よく死んだのにサラっと生き返っててワロタ
「グラップラー刃牙」幼少編一挙放送〜2日目〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv87082940
地下格闘技場最強トーナメント編はじまるど
>>78
サイコメトラーエイジの後半のとっちらかりっぷりは涙出るほど情けない
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 16:38:15.17 ID:KueJdDax0
>>79
80年代にジャンプ読んで必死になってる大人なんてほとんどいなかった
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 16:38:31.54 ID:CmHSwS210
マスクって設定になった当初はお面みたいな感じだったな
上下反対に付けてるみたいなシーンがあった
改良アシュラバスターはまだやぶられてないの?
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 16:39:05.77 ID:g6YRiJ3y0
大切なのは理屈じゃないからな
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 16:39:11.26 ID:2sTxEvHF0
経験もなく取材の努力もなく
覚えてること少なすぎだろう・・・
二世はつまらなかったけど今やってる奴は面白いな
ブラックホールカッコ良かった
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 16:39:52.34 ID:RV193TSf0
だから二作目以降がうれない
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 16:40:21.82 ID:omwEhElB0
>>85
うん
キン肉マンは食らってないしテリーはインチキで返したし、万太郎もその技は破れなかった
整合性なんか気にしてたらロビンマスクが戦えなくなっちゃうからなw
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 16:41:03.60 ID:pjycwnCK0
>>87
絵担当の方はおっさんなってからの方が物凄い努力してたけどな
そも伏線って張ろうと思って張るもんじゃないよ
最近の書き手も読み手もそこらへん履き違えてる
ジェロニモが2人いたもんな
>>91
最強じゃん
アルティメット阿修羅バスターなんかいらないよね
阿修羅稲綱落としとはなんだったのか
>>83
昔のジャンプは大人も熱心に読んでた!今のジャンプは深みがないから
ガキしか読まないっておっさんが良く熱弁してたけど嘘吐いてたのか
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 16:42:19.69 ID:2sTxEvHF0
リベロの武田 燃えるお兄さん ああ一郎 マキバオー 忍空 変態仮面 世紀末リーダー伝 地獄戦士魔王 あやつり左近
封神演義 ダイの大冒険 シャーマンキング 一発屋の粗製乱造。同人誌並みのド下手くそ。
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 16:42:21.80 ID:oHkpYBFf0
集英社の作品は全部そうだろ
ドランボール、ハンター、ガンツ、嘘くい
まぁ酷い
最初からエンディング決めて書いた作品にろくなもんはない
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 16:43:00.95 ID:omwEhElB0
取材だってしてるよ
そもそもキン肉マンが覆面になったのは、新日本プロレスの道場で山本小鉄が言い出してから
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 16:43:06.20 ID:pznkedsai
いきなり仁徳天皇陵出てきて腕が鍵になったのも思いつきだろうな

「そういやバッファローマンのロングホーンを骨にしてキン肉マンの腕に移植してたわ」
くらいのノリで
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 16:43:07.12 ID:rSP+BF+f0
>>80
フードの男はなんだったのか?
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 16:43:11.09 ID:2sTxEvHF0
とんちんかん ラッキーマン ド下手くそ
10巻〜11巻あたりの画力?というかページの見せ方、構成は神がかってたと思う
ブロッケンが肩を押さえて立ってるところとかアトランティスドライバー、ロビンのマスク持ってザバーとか
テリーが帰ってきた場面とか線の強弱が見事だったというような記憶がある
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 16:43:32.19 ID:pjycwnCK0
>>99
リーダー伝に関しては一発屋どころか今のトリコの方が売れてるだろ
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 16:43:44.80 ID:FaN+YV2fO
>>96
後付けで、手が首に集中するため威力が従来のバスターより劣ることにされた
>>100
週刊誌はやっぱその週だけで見せ場作らなきゃならんしその上整合性持たせるのは難しいと思うよ
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 16:44:30.24 ID:KueJdDax0
>>98
いい大人がDBの戦闘力のインフレでわくわくしてたら池沼だろ
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 16:45:05.99 ID:2sTxEvHF0
バトルがあれば喜ぶおこちゃま ゲーム脳。
得られる知識もない。
スカーバスターなんて、技かけてるスカーのお尻のほうが痛そう
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 16:45:14.38 ID:WNtk4svh0
どんなトンデモな話でも「ゆでだから」の一言で済むからさすがというか凄いというか
>>98
それはもう少しあとの年代じゃね
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 16:45:41.69 ID:hWVsp1/9O
そういうのがおもしろいんだって
ミートくんはマスクなのか?とか考えるのが楽しい
整合性とかが欲しけりゃほかに池
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 16:45:46.49 ID:EKHj2Eag0
>>44
ゆでは「そらそうだろw」ってなるけど久保は「嘘付け、言い訳乙!」にしか見えない
半端に頭悪いと不幸だな
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 16:46:07.01 ID:pjycwnCK0
ぶっちゃけオメガマンよりマンモスマンの方が強そうだよね(´・ω・`)
>>106
そういえば、ところどころで何か劇画チックだったような気もする。
その頃からかなあ、キン肉マンの人気がうなぎのぼりになったのは。
>>98
今なら青年誌行きかもなあってラインの漫画も載ってたんで、
想定読者年齢層が今よりは広めだったような感じはあった
ただそれを根拠に今のジャンプを叩くのはなんか違うと思うな
>>115
ミート君のマスクは、一度キン肉マンがすり替えて被ってたろ
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 16:47:42.49 ID:FaN+YV2fO
久保も直感でかいてるだろ
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 16:47:46.62 ID:pGqgdL1n0
冨樫タイプかつまんないチョンタみたいなゴミしか書けないw
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 16:47:55.85 ID:3C2lI1E40
今はネットで揚げ足取りまくるからな
漫画家が怖くてちじこまってる
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 16:48:12.49 ID:4IwWikuL0
>>21
ジャンプ漫画はそれでいいんだよな話の整合性なんか誰も求めてない
人気キャラがピンチになったりショッキングな事態になるのが面白いわけだから
125 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/04/22(日) 16:48:36.28 ID:qqRIOzRo0
知ってた
>>121
NO!オサレ度で描いてる
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 16:48:57.38 ID:pznkedsai
>>111
知識求めて漫画読んでるとかアホなの?w
お前は漫画がすべてかよw
>トーク&サイン会には30?40代の男性を中心に約40人が集まり

お前ら毎回ここで同じネタ語るくらいなら行ってやれよ・・・
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 16:49:25.11 ID:89EpLhcM0
昔はプロレス描くだけで新しかったしグルメ描くだけで新しかったからなあ
理屈付けて描いたって、読者が納得するだけで面白さには直結しないわな
ある程度は無視した方が迫力のあるものが描ける
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 16:50:06.92 ID:FaN+YV2fO
ジャンプの漫画家はほとんどこういうタイプ
才能がないとスターズみたいなことになる
>>117
強さどうこうよりオメガマンは歴代でも失敗超人だと思う。
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 16:50:22.82 ID:gtY9glxp0
超人パワーとはなんだったんだ…
   {~タ-―=二、`ヾ、~l                     なんて冷静で的確な判断力なんだ!! 
 ,-r'"_,,........,__  ` -、 `i)                                            /|
 彡;:;:;:;:;/~_Z_ ̄`ー、_  `l、       ,.-=-.、.                           ,..ィ"~~~~~:::::ヽ
 7:;:;:;:;:/. `ー-ヲ t‐-、!`ヽi::r   ,:、 ,..ム.゚.,..゚..,.、l                         ,r'"::;;;_;;::::::::::__:::::::\
 ;:;:;:;:;/ /   ,.、 `!~|:::)::/   / :K"/ r:'" ,iii ~\         ,,...-,-、           /,.r''"     ヽ:::::::::::i!
 :;,;-〈 /  Fニニヽ | .|:::l:::ヽ   ラ-{ `"・ ・ ・ 。。 llL_/!      /-v"  `丶、       i"    ,.-。-ュ-.ヽ:::::::::;!
 '   fヽ  ヾ--"  l,/::/r'"  /`ー!: |~r-。、~`-、゚_  lソ     /  l      ` 、      i ,r・')、 |:`''''' " ヽヽ:::::::ヽ
   | ` 、___,..- '"|::::ゝ   /  l ノ i/`"'" ´゚-y' ./メ,      /  (・・)`丶、    '''ヽ     l :~ ヽ! ,..-、  ヾ;:::::::::|
   ヽ   /    レ"`‐.、_./  .レ /:; r-ニ、 K ./ 「    r''  //~~`''ーヾ'ー、   ノ     l   f'" '"~ノ  l |::::::::L
 ヽ        _,.-‐−―`ー"ヽ_l ヾ `ー'",.! | |_/     |  /、,,..-i'''t=ニ;ラ",l|`ゝr'     ヽ   ヽ-‐"  //'"二
  `,.-―'''''''''''<.,_     i"   l  ヽ....,,-" く__/     `ヽy:|`T"~、.,,__  `,i|ヾ |       ヽ、 ,.:-‐-'',/,.r‐''"
 '' "        l     i.   `   /    |,~`-、      | :i|  F‐'''"|  ! |ヽイ、_     ,..-‐f彡ゝ--‐"
           |     `: 、_         ノ   ヽ    ヽ'、  l!;;;;;;;/  / /:::::::`t''''丶、
            l        ~ '' ー― '' "    /"`'' -、   r|ヽ ,......,,..;:"/:::r:、:::::::ノ
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 16:51:04.02 ID:FaN+YV2fO
>>132
あれなんでもありだからな
時間超人ほどではないけど
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 16:51:50.29 ID:2sTxEvHF0
民明書房なんて明らかにウソを おおっぴらに書いてるからなぁ
得られる知識もない。
オメガマンはカメハメのエピソード絡めてて面白かったよ。
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 16:52:09.31 ID:FaN+YV2fO
直感で描いてばかりいるとスターズみたいに何がやりたいのかさっぱりわからん漫画になる

>>104
明らかにはならなかったけど、どうみてもキン肉アタルだろ。
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 16:52:17.94 ID:R/McT6iK0
北斗の拳もその場の勢いで書いてそう
だがそこがいい
オメガマンはいまやってるシリーズで出てきそうだけどね
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 16:52:43.72 ID:pjycwnCK0
>>132
ラスボスの前座の能力が圧倒的なパワーとかじゃなく超能力的なのと
掌で掴むって正直どうなんだよこいつって感じは物凄いする
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 16:52:53.25 ID:EN/05aWo0
正直でよろしい
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 16:53:12.18 ID:FaN+YV2fO
北斗も悪いトキが いきなりアミバになったからな
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 16:53:19.63 ID:9Qu5sljs0
グルマン君のコミックがアホみたいに高騰してるんだが。
>>137
ただそのせいで「要するに強いのはカメハメ」であってオメガマン本体はすげえしょっぱい印象になっちゃった気もする
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 16:53:26.32 ID:HNZSOW1X0
最強の超人はザ・ニンジャ。

相手にどんな技をかけられても、すべて順逆自在の術で返すだけでいい。
たとえスグルに完璧マッスル・スパークをかけられても、順逆自在の術で返すだけ。

負ける要素がない。
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 16:54:16.22 ID:4IwWikuL0
>>103
ロビンパワー全開で硝子の破片がベルに変わる世界だからな
トキがアミバになったり
ラオウがいい奴みたいな扱いになったり
ラオウとトキの故郷が修羅の国に変えられたり

北斗もいろいろと酷いだろ。
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 16:55:13.41 ID:g6YRiJ3y0
伏線や整合性なんぞ気にするのは二流のすること。
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 16:55:13.94 ID:FaN+YV2fO
>>147
無理 あれは返し技を高速でやってるだけ
ペンタゴンのクロノスチェンジなら返せる
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 16:55:18.91 ID:Z4sj/+d80
>>49
ジュニアあらためて言うなwwww
ストロングザ葡萄
中はネプチューンマンになるのか
それともΩマンか
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 16:55:39.19 ID:QBuXvHep0
>>146
折角の8100万パワーで完璧超人だったのにジェロニモ相手にそこそこの勝負されてる時点で失望もの
あれならその前に出てたグレートハリケーンとかのがマシそうだった
>>139
フェニックスかと思ってた
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 16:55:43.16 ID:omwEhElB0
絵が荒れて話もグダグダの極みだった終盤で唯一燃えるのはオメガを秒殺するキン肉マンのかっこよさ
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 16:55:57.49 ID:9Qu5sljs0
武道がネプチューンキングである必要性が全く感じられんのだが。
テムズ川に根城張ってたってのも意味分からんし。
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 16:56:39.44 ID:+2Ab7Zc1i
北斗は終盤原作者も話忘れてるってインタビューで言ったんだっけかw
オメガマンはマンモスマンに比べて何か物足りな過ぎる
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 16:56:45.84 ID:pznkedsai
>>147
最強はサタンクロスと決まっただろ
結局トライアングルドリーマー破られてないし
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 16:56:47.39 ID:4IwWikuL0
>>123
漫画家に限らずクリエイター系はほとんどそうだな
もう80年代みたいなバカ全開は許されない
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 16:56:49.40 ID:KueJdDax0
>>149
北斗はラオウ倒してからは無理やり続けさせられてたから作者が適当なのは仕方ないこと
誰でもかんでもいい奴設定は本当に糞だけど
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 16:56:50.45 ID:TnW1CuVc0
漢字がわからんが戦えラーメンマンも酷かったな
やっぱり漢字がわからんがガンダムっての何回生き返ってんだよ
>>155
いや、フードの男は二人居て、マンモスの時に
出たのがフェニックス。
マッスルスパークを教えに来たのがアタル。
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 16:57:39.89 ID:HNZSOW1X0
>>159
そのトライアングルドリーマーも順逆自在の術で返すだけ。

負ける要素がない。
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 16:57:44.49 ID:FaN+YV2fO
ジャンプは直感漫画家だらけ
サンデーは頭を使ってる印象ではある
コナンとか
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 16:57:55.26 ID:nQut3yl20
ゆでだから

鳥山も冨樫も尾田もこの免罪符だけは手に入れられなかった
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 16:58:03.32 ID:HNZSOW1X0
メンバー枠を一つ犠牲にしてこいつへの電源供給だけのために
モーターマンを入れたほど期待されていたバイクマンが、
試合が始まってすらない場外でコロ負けして、あげくに

「オレはあっという間にのされてしまった…」

って言い出すに至っては、もうどうしようもないよね。 (´・ω・`)
直感で描いた物のほうが心に響く
天才なんてこんなもんだよな
>>164
ニンジャが分身でもしないと返せないだろ
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 16:58:39.21 ID:aFVpb+3h0
http://blog-imgs-36.fc2.com/j/a/g/jagisama24/result2_02.jpg
これがあの拉麺男かよ・・・
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 16:58:45.07 ID:kP1+7J2Pi
次峰、レオパルドン 前へ!
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 16:59:24.11 ID:2sTxEvHF0
コナンの推理はこじつけ。推理よりも恋重視。
>>157
それよりあのヒト何で剣道スタイルなんだろうw
たたかわせりゃ剣道全く関係ねーしw
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 16:59:36.18 ID:DbWu6pBPP
939 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:2007/01/22(月) 13:55:38 ID:V5UNSe2Q0
>>935
送ったときは小学校の4年だか5年。戦車とか戦闘機がカッコよく見える時期だったんだよ。
ブロッケンJr当たりと絡むと思ってたさ。
採用記念の盾が贈られてきて、学校持ってって皆に自慢して、いざ出てきたらあの扱いだぞ?
中学でもなんかで団体戦やると必ず次鋒にされたし。
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 16:59:52.67 ID:omwEhElB0
>>162
拉麺男は毒手が名作すぎる
あれは社会人こそ読むべき話
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 17:00:04.42 ID:OTdVS19t0
まあ、キン肉マンは完璧超人終了くらいまでは楽しめた
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 17:01:06.73 ID:sX9S0ECAP
>>162
ガンダムじゃなくてホーガンじゃないか?
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 17:01:23.60 ID:0RY4U9CoO
伏線には需要ないけど、整合性は頑張れ、超頑張れ。
知ってた
>>178
からくりサーカスも月光もおもっきり着地失敗してますが・・・
>>171
この後ラーメンにして食ってたよな
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 17:01:49.24 ID:pjycwnCK0
>>173
これやって入ったところで相手は2000万パワーズだったっけかw
>>184
それはアニメ
漫画は血飲んだだけだったと思う
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 17:02:51.94 ID:pznkedsai
>>175
確かにそうだわw
最初剣道の面付けてたしw顔書くの面倒だっただけか
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 17:02:52.12 ID:aFVpb+3h0
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 17:03:01.18 ID:4IwWikuL0
>>171
キン肉マンは結局こういうショッキングな名シーンが全てなんだよな
ストーリーはこういう一コマを描くためのこじつけ程度のものでファン自体がそれを許容してるってことだよな
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 17:03:26.52 ID:0RY4U9CoO
>>171
何を言っている?これこそがラーメンマンだろ。
>>184
それはアニメ版
流石にアニメで残虐ファイトはNGだったんだろう
原作は真っ二つで終了
>>151
でもあの技をニンジャにやり返したブロッケンJrはロープでぐるぐる巻きの状態だったよね…
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 17:03:52.80 ID:KueJdDax0
アニメだとブロッケンマンはラーメンにされたんだよね
そっちの方がグロいだろっていう
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 17:04:11.54 ID:UvhdMFRx0
今やってるキン肉マンは奇跡のように面白い
このまま最後まで行ってくれればいいが
7人の悪魔超人で変なケツみたいな超人がいたんだけど
ゆではこれにちゃんと答えて
二世の時は伏線回収に1年ぐらいかけてグダグダだった
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 17:05:00.30 ID:pjycwnCK0
なんで二世終わってからこんなに楽しくなったのか
本当にゆでがやってるのか怪しいレベル
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 17:05:11.13 ID:X7+JXbWi0
んなことより、アトランティスは勝つのか、負けるのかどっちなんだい?!
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 17:05:33.29 ID:aFVpb+3h0
ラーメンマンは腕から虎が出る時点でもうリアリティも何もないだろ
>>194
戦ってるのが悪魔超人で本当に結果が読みにくいってのもあるからなあ
正義対完璧の段になっても同じテンションが維持できるかっていうとどうなんだろ
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 17:06:16.19 ID:omwEhElB0
拉麺娘は腕からパンダを出す
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 17:06:23.87 ID:TnW1CuVc0
>>180
そうだったか
ガンダムが毒手でホーガンが悪人顔なのは思い出してきた
多分ゆでも忘れてるだろ
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 17:06:36.39 ID:KueJdDax0
>>197
2世はそもそも最初から出てきたキャラが全部糞だったからな
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 17:07:22.44 ID:6O18jBlH0
漫画ってのはこうでなくてはな
なんかネットの評判とかパクリ云々とか気にしてるのか知らんけど
最近の漫画は小さくまとまりすぎだ
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 17:07:32.63 ID:aFVpb+3h0
2世のバリアフリーマンは好きだったなあ
>>148
あれはワロタ
しかも異様に出来が良いw
効果音が "ギュンギュン"(だったと思う)で
ロビンは一体どんな加工を施してんだよwと思ったわ
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 17:07:50.84 ID:CqtsE5Mx0
>>178
20世紀少年のことか
>>180
ガダムも何回か死んでるけどね
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 17:08:10.63 ID:aFVpb+3h0
巨大化の設定って忘れられてるよな
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 17:08:11.11 ID:9Qu5sljs0
位牌から戦士を復活指せる呪文はロッテン・ピッテン・サッテンでいいんだっけ?
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 17:08:13.25 ID:pznkedsai
>>199
それを言ったら
いきなり城が空飛んで合体するのを「予言の通りじゃ」で済ませる時点で
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 17:08:23.59 ID:4IwWikuL0
>>178
キン肉マンは違うなあれは見事な最終回シーン描いたし
もちろん荒唐無稽の連発で話繋げた結果だがな
それでもアタルチームの復活とかは美しい
闘えラーメンマンはゆでの直感がキン肉マン以上に凄くなってるからな
げぇ!ラーメンマンロボだ!とか
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 17:09:20.80 ID:pjycwnCK0
>>206
どう考えてもこっちの方がやばいわな
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 17:09:40.74 ID:omwEhElB0
トコロテンはマジキチ
まだ拉麺男読んでない奴はすぐ読め
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 17:09:40.70 ID:WQ91xBUb0
ロビンとかテリーとか
最初から正規軍の常連にしようって感じで作ったなってのはわかるけど
ラーメンマンとか半分ネタ的なキャラが
思わず人気が出て主力になるケースあるよな。
ラーメンマンなんてスプリングマンやステレオキング、便器マン的なノリで登場させただろ
すげー残虐だったのに戦えラーメンマンとかソロデビューしやがって
できないのを正当化してるだけじゃん
ラーメンマンロボをラーメンマンそっくりと言われたのは流石に当時でも困惑した
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 17:10:30.20 ID:4IwWikuL0
>>187
最初は剣道の面の上にさらにマスク付けてたぞ…
>>217
あいつがラーメンマンのクローンとか無理ありすぎ
うり二つだ・・・とか言ってるし
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 17:11:08.02 ID:i7mmcP6+0
>>62
>>173
ゆでたまごって悪口の中に「ウスノロ野郎」って入れるの好きだよね
カナディアンもキン肉マンに対して言ってたし
自分が言われたら腹立つ言葉ナンバーワンなのかな
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 17:11:17.84 ID:l3WxnANi0
二世ってもう終わったの?
マンモスマンを連れていったフードの男は誰だったの?
>>218
ゆでが自分で考えた超人ってテリーとロビンだけじゃないかな。
ラーメンマンは投稿だったはず。
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 17:11:38.42 ID:+2Ab7Zc1i
ウォーズマン理論はともかくあのシーンにキン肉マンの魅力は全て詰まってると思う
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 17:12:13.15 ID:TnW1CuVc0
>>215
あったなあった
でも読んでる時分には割と強敵で絶望感にしびれてた気がする
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 17:12:17.17 ID:aFVpb+3h0
ロビンマスクもウォーズマンの頃には糞人間すぎたのだが
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 17:12:19.90 ID:JnGLSg0C0
面白けりゃそれでいいよ
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 17:12:33.05 ID:rSP+BF+f0
>>147
じゃ、なんで3戦3敗3死亡なんだよ。
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 17:12:37.98 ID:lUjAps7u0
”しない”のではなくて”できない”だろ。
>>224
アブストラクト(抽象的)な知性を持つフェニックスさんだよ
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 17:13:03.04 ID:791l4idu0
>>225
ウルフマンもゆでオリジナル
あのロビンパワー全開の時は前後の流れが酷かった記憶あるな
試合やってる最中にいきなりファンの少年が飼ってるハトをロビンに差し出して
マンモスマンがそれを天井に叩きつけて号泣する少年とか
>>99
魔王の人は濫造なんかしないで即打ち切りで一発も当たらずに消えたろ
>>221
確か最初の姿はマイルドマンだっけ?
一応、最初からビッグ・ザ・武道と名乗ってたけど
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 17:13:39.32 ID:KueJdDax0
>>233
まあウルフが千代の富士の愛称である時点でオリジナル要素が見当たらないけどなw
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 17:13:46.78 ID:aFVpb+3h0
ゆうれい小僧がやってきた!もけっこう好きだった
>>225
ラーメン投稿だったの?
投稿した奴、自分のキャラが主力扱いになって喜んでるか、
ソロデビューまでしやがって、俺が考えたのに一銭も・・・ってぐぬぬかどっちかだな
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 17:14:08.86 ID:lvU8HAeG0
スグルが本気になると出てくるマスクが
次のページでなくなってるのは何なの
>>221
あーそうだ。思い出したw
KKKみたいなかっこうしてた。
一体何枚被ってるんだ奴は。ビビってるみてーだ
冨樫義博「マンガは直感で書いている。伏線を張ったり整合性をとったりはしない。」
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 17:14:54.13 ID:4IwWikuL0
>>223
男塾だと「外道が…」だな
DBは「クソッタレ」
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 17:15:02.03 ID:2sTxEvHF0
一発屋の人数が多いという濫造
作品が多ければ一発屋とは言わないし濫造とも言わない。
未来日記とか進撃の巨人みたいな設定漫画じゃなくてこういう方がいいな
その後、料理漫画とかムエタイ漫画とかいろいろ描いてるけど、どんなマンガも超人対決みたいになるのな。
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 17:15:37.36 ID:HNZSOW1X0
>>238
「ゲェーッ!美しかった三途の顔が般若のように豹変したーッ!

「(女の顔が)美しい」とか「豹変」とか、小学生の口から出る言葉じゃないよな。
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 17:15:58.89 ID:791l4idu0
>>241
ミイラ→ネプキンマスク→剣道面→マイルドマン→ミッショネルズ装束
>>225
ロビンマスクも確か読者応募キャラ
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 17:16:16.17 ID:omwEhElB0
>>222
そもそもクローンだからな
あの世界の文明は進んでるのか遅れてるのかわけわからんw
ある意味FF的な混合文明
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 17:16:29.71 ID:KueJdDax0
>>244
ヒットした作品が1つしかない奴が一発屋だろ
>>94
テリーの靴紐は、最後に魔雲天に足首つかまれる状況までに積みに積んだ伏線だったけど
気付く人がほとんどいなくてガッカリしたんだってさ
ゆではあのメチャクチャな理論を回収するのが上手いんだよな
例の1200万パワーウォーズマンとか突っ込み所なんだけと
あれが後のスグル戦でウォーズマンが私を救ってくれた…!ってちゃんと回収してるんだよ
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 17:17:29.97 ID:T0DKfkxv0
子供相手ならまぁそれでもいいんじゃないか
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 17:18:06.43 ID:pjycwnCK0
頭を丸めてハゲだったバッファローマンが二世ではサラサラロン毛だった衝撃
もうちょっといろいろ考えてたやってたらより面白くなってたと思うんだが
テンポよく盛り上げて引きこませる手法は普通に上手いつーか天才的だったし
実はネプチューンマンは献花マンだった、昔ロビンと知り合いだった
充分後付の複線に思えなくもないが
砲岩がちゃっかり生き返って仲間になってる謎
あれには砲岩にリベンジした子供もポカーンだろ
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 17:19:41.86 ID:KueJdDax0
>>257
後付けである時点で伏線じゃないから
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 17:19:42.27 ID:+2Ab7Zc1i
>>252
皆ピンチになったから助かったってのは確かに納得した
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 17:20:09.92 ID:omwEhElB0
超人タッグ編など非常にうまい導入してる
ゆでにもストーリーの構成の技術はあることがわかる
できないのではなくしないで合ってる
大暮のことか
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 17:21:05.14 ID:bJA5dicrO
ダラダラと伏線はって未回収やくそつまらんものが限りあるなかで、
直感で書いて一大ブーム作ったんだから天性の才能と言うしかない。
タッグ編では友情パワーが奪われた事を火事場のクソ力で補って
王位争奪編では火事場のクソ力を封印されるんだけど友情パワーでそれを補うみたいに
構成も一応筋は通ってると思うんだ
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 17:21:36.10 ID:KueJdDax0
>>262
大暮は勢いが完全に空回りしてる典型
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 17:22:14.43 ID:m+BRNjke0
まあ自分で「このどんぶりで牛丼タダになったりしないかなー」と書いておいて
「牛丼がタダになると唆された」と言っちゃうやつだからな
禁書はボコボコなのに、この優遇されっぷり流石キン肉マン
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 17:23:18.63 ID:aFVpb+3h0
バケツが頭の主人公いたよな
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 17:23:18.92 ID:WQ91xBUb0
あの頃の漫画(今の漫画は読まないから知らない)って
筋肉マンにしろ男塾、Dボール・・・
最初はギャク漫画的な軽いノリなのにドンドンガチになってくるよな。
ドラゴンボールとかベジータとかフリーザーとか辺りから
馬鹿馬鹿しくて見ないようになった。

イワオ、筋骨マン、マツオ・・・愛すべきキャラたち。
>>94
そんなわけないだろ。
普通は意図的に張るのが伏線だ。
ラーメンマンがデビュー当初のキャラから180度変わったのには、
当時小学生だった俺には衝撃的だった
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 17:24:27.03 ID:aFVpb+3h0
マッスルスパークって、すぐ逃げられるよな
>>49
これじゃ後続かないだろwww
>>94
これはひどい
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 17:25:27.78 ID:4IwWikuL0
>>269
やっぱりギャグマンガで長年連載するのって相当厳しいんじゃないか
そうそう毎週笑える話なんて作れないだろ
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 17:25:41.62 ID:cnG5PHLH0
けど、最近は伏線が全部回収されないと、「大風呂敷だけ広げやがって」って批判が多いよな
あんなの、「あとは自分で想像してね」ってことで、一昔前の小説とか漫画とかドラマとか、ザラだったと思うんだが
>>49
牧師になる奴って違和感ばりばりだったんだがこれが本当だったのか
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 17:26:31.51 ID:KueJdDax0
>>267
禁書は自称プロに「銃はちょっと熱せられたくらいじゃ故障しねえよw」と突っ込ませておいて
「でも壊れるかもしれねーじゃねーか!」と言って実際壊れたのがあまりにもな
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 17:26:45.01 ID:cnG5PHLH0
>>275
そう考えると両さんってすげーな
ギャグ漫画からバトル漫画に移行した元祖ってキン肉マンかな?
>>267
何の努力もしないイケメンよりブサイクでも努力して愛嬌もあるキャラと比較すりゃどっちにつくか一目瞭然だろ
ひどいのになると、自分のお気に入りのキャラが活躍しないとか、設定が活用されないとか
そういうのも、伏線が回収されないとか言ってるな。
ゆでが言っても只の正直者でしかないからな
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 17:28:42.88 ID:Q140ILgI0
嶋田と中井ってどっちが創価なんだっけ?
ラノベは知的ぶってるのに論理破綻してるから突っ込まれるんじゃないか?
デスノートのジェバンニ?みたいに
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 17:29:17.02 ID:4IwWikuL0
>>279
両さんはすげーよまあ最近のは面白いとは思えんけど
80年代とかは様々な世界のオタやマニアを絡めたギャグとか描いてたしな週刊で
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 17:30:12.14 ID:CqtsE5Mx0
>>267
科学サイドとか言っておくながら
非科学的だからだろ
魔術側にツッコミがあるか?
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 17:30:20.93 ID:KueJdDax0
両津のマニアネタは大抵本当のマニアからすると知識が間違ってて叩かれてるけどね
一般人を騙すのには十分だったけど
>>275
確かに
こち亀とか人情ものと言うか日常的なコメディモノはいくらでもいけるけど
戦いモノは、ドンドン強い敵が出てきて、相手も自分も異次元になっていかないと
話引っ張るの難しい品。必然的に笑いが減っていく

しかし初期のマツオとか出てたことの男塾は面白かったわ。
まぁ男塾はガチになってからもキャラが色々個性的で最高だったけど。
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 17:30:42.74 ID:aFVpb+3h0
子供もゆでがちょっと頭悪いってことには気づいてるから許してるんだと思う
ラノベは衒学的な屁理屈並べるのが多くていらつくこと多いな
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 17:31:33.06 ID:L2UiO3T50
二世はあれだったのに悪魔VS完璧面白すぎる
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 17:31:37.37 ID:WAJZF/JC0
キャラは全部募集したやつから作ったんだろ
そういえば仁徳天皇陵の鍵穴に向かって腕を差し込んでたけど
その鍵が妙に小さかったのを思い出した
なんかあれ?と感じた瞬間
作品内の要素同士のリアリティのレベルがあってるかとか、作品自体の愛嬌みたいな問題もある
カレクックとかベンキマンとかが出てくる世界で引力の法則間違っててもご愛嬌だけど、
それっぽい設定ぐだぐだ並べておいて明らかに物理的におかしい話が出てくると突っ込みたくなる的な
攻殻機動隊に完璧物理学が出てきたらそこで読むのやめるだろう
木原神拳とかの発想はけっこうゆでっぽいと思ったな
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 17:33:56.42 ID:cnG5PHLH0
で、おまえらも黒板にウォーズマンとか描いてたんだろ?

で、書いた後にウォーズマンスマイルとか付け足したんだろ?
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 17:34:15.13 ID:pznkedsai
ヒビンバもネタキャラだったのに
王位争奪戦になったら急にいい女に見えるから困る
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 17:35:16.08 ID:aTdkOPg+0
ただゆでは、たまたまそのとき読んでただけかもしれないけど
結構インテリジェンスを感じる引用がある
機会が二度君のドアをノックすると考えるな とか
友情は成長の遅い植物である とか
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 17:35:19.53 ID:4aeagQxB0
>>298
ビビンバはポニテの時の方が好きだわ
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 17:35:49.48 ID:W6hwg5LR0
テリーが義足設定も無くなったよなw
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 17:37:02.34 ID:RzrkUqr00
面白い漫画になるなら、別にその方法で構わんよ
「辻褄はあってるけどつまんない漫画」よりかは、よほど漫画としての存在意義がある
「火事場の仕事力」

・老いたネプチューンマンの迷走ぶりは自分自身の迷走だった
・自分自身何を書けば正解なのかわからなくなっていた
・しかしネプチューンマン退場後に迷いがふっきれ今のキン肉マン復活につながった

そして復活したゆで
http://iup.2ch-library.com/i/i0616431-1335083693.jpg

正直、まだまだゆで御大は現役でやれると思う。
今シリーズのキン肉マンは面白すぎる。
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 17:37:32.58 ID:aFVpb+3h0
超人ってあんな魂のボール受け渡しして何者なんだよ
「いんだよ細けぇことは」
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 17:38:07.67 ID:zxEe/8aTO
キン肉マンスレは今日の24時過ぎてから立てろや
>>43
悟空かと思ったw

幼稚園以外悟空にも当てはまるな
完璧超人が出てた超人タッグマッチはテリーがグレートになったり
阿修羅マンとか色々とストーリーよく出来てて逸材だったな
あれが一番面白かった。
王位継承とかになってからはもう無理やりっぽくて飽きてた
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 17:39:04.36 ID:FaN+YV2fO
>>291
西尾とかな
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 17:39:39.89 ID:pjycwnCK0
>>303
けど負けたんだよな
ジェロニモが人間だったってエピソードあるけど、ラーメンマンも戦えラーメンマンを
みる限りじゃただの拳法の強い人間だよな。
>>275
ついでにとんちんかんとか変態仮面とか面白かったけど長続きしなかったな
>>179
逆に友情のトロフィー終了までは至高だったよな
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 17:39:48.63 ID:4IwWikuL0
>>303
うん、プレイボーイの立ち読みブックマークに入れてるわ
まじで毎週楽しみ
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 17:39:55.60 ID:aTdkOPg+0
>>303
ネット感想とかで読者の声が届きやすい=読者受けを無意識に狙ってしまう
更に展開を読まれたら裏をかきたくなってしまう、ってのが迷走になったんじゃないかなあ
>>303
ウォークマンはまだカセットなんだな。
>>312
抜作先生は結構続いたぞ
才能がないとこういうことはできんわな
>>317
面白いのは初期の6巻くらいまでじゃない?
>>316
作中でも古いと突っ込まれてるが、ただこれ王位編終了直後の設定なんでそもそも現代じゃないから、
まあまだカセットテープも割と普通に使われてた時代だと思う
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 17:43:23.87 ID:nvq7t3rz0
言われなくても分かる
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 17:43:53.18 ID:FaN+YV2fO
>>318
スターズになるわな
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 17:43:54.35 ID:CqtsE5Mx0
ジャンプ末期のギャグマンガはなんでもありだったな
幕張とか
割と最近まで2人組ってこと知らんかったわ
懐かしいなぁ
幼稚園の頃に再放送のキン肉マンにwktkして
小学生5年の頃、近所の兄貴分が、友情のトロフィー編終了までのコミックスくれて
改めてハマったんだよな、俺

一時期は、もう寝ても冷めても
キン肉マンの事ばっかり考えていたわ

阿修羅マンがとにかく好きで、アホみたいに 
阿修羅バスターや地獄のコンビネーションの絵書いてた時期あったわ
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 17:45:51.77 ID:TavHnFrP0
>>318
クロガネになるわ
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 17:45:52.56 ID:2sTxEvHF0
ペンタゴンとブラックホールが いとこでタッグ。
キン肉マン戦で紳士の印象だったブラックホールがダルメシアンの首を切る。
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 17:46:38.82 ID:fCJNKoEw0
ウォーズマン理論は当時はなぜか納得してしまったな
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 17:46:41.35 ID:RzrkUqr00
茹で玉子だと普通においしそうだけど、
茹でた孫って書くと、とたんに猟奇的になる! ふしぎ!
結構グロ描写多いよね
リキシマンバラバラとかドクターボンベの手術とか
>>320
録音メディアって結局MDは主流にならなかったよな。
磁気テープはiPodのようなHDDメディアが出るまで普通に使われてたよ。
II世は面白い部分も結構あるんだけど、ネプチューンマンやアシュラマンの正義超人化否定とか
昔のシリーズで好きだった部分を否定するのが嫌だったんだよな
今のシリーズがII世より面白いのはいいことだけど、過去否定の流れを辞めてくれるのかどうか心配だ
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 17:47:48.19 ID:WQ91xBUb0
>>325
阿修羅マンが自らゴンドラに入り
ネプニューんマンに引きずり出されて
マッスルボンバーでマスク剥がされ綺麗な阿修羅マンになった時の気分はどうだった?
>>303
ああ最高だなマジで!
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 17:48:00.45 ID:ZzlR4OcY0
ゆでたまごってまだコンビだったんだ
最近写真で1人しか見ないのでてっきり1人になったと思ってたは
違うのな
>>330
ウルフマンだろ!!
っと思ったが、TV版は何故かリキシマンだったな
ステカセに秒殺されたウォーズマン
きっと相性が悪かっただけだな、うん
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 17:49:07.19 ID:pjycwnCK0
まさかここ数年「良いこの諸君!」でしか活躍しない男が本編で大活躍すると誰が思ったか
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 17:49:33.98 ID:un9L+iaq0
知ってた
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 17:50:43.24 ID:Q2tTb1zc0
キン肉マンと、キャプテン翼はもう理屈じゃないし、絵のうまさも問わない。
深く考えたら負け
今やってるキン肉マンが面白いのは
ゆでが王位編の後にやる予定だったからスラスラ進んでるんだろうな
人気が落ちたから王位でやめたワケで
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 17:52:31.58 ID:qyGGRq3Ai
ステカセは色々やってくれるだろうとは思ったけどゼブラの技は本当に良い意味で予想の斜め上を行ってた
そしてウォーズマン…
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 17:52:37.77 ID:791l4idu0
>>336
リキシマンはバラバラにはならなかったけどな
筋肉殺されてバネに臭い臭い言われて親方に看取られた
色味的にこれもアニメの方がグロい感じになった気がするがw
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 17:52:41.23 ID:6D98H0Yp0
あれ
死んだはずの超人がしれっと次のエピソードで復活してるのを指摘されて
超人墓場で球を集めると…とか整合性を図ろうとしてたんじゃないの?
>>340
でもキン肉マンはまだ読める
キャプテン翼は駄目すぎる
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 17:52:50.38 ID:FaN+YV2fO
>>331
いきなり現れて いきなり消えた印象しかないな
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 17:53:39.05 ID:791l4idu0
>>344
ディープオブマッスル読め
>>343
コミックはバラバラ
アニメは筋肉を圧殺する技になったからそうなった
アニメはグロいの避けてよけいにグロくしてる気がする

ロビンもショベルカーで首ちょんぱだったな
どんなに矛盾があっても辻褄が合わなくても許せてしまうのは
技の格好良さとネーミングセンス
この二つのお陰で全てが許される
>>308
テリーマンがグレートに成りすのとか良かったな
最初マッスルドッキング失敗してたのに最後グレートのマスク脱いで成功させるのとか感動した
子供心にああ友情っていいなぁとか思ったわ
>>333
あれは我が目を疑った
マスクマンがマスクを失うと言う事が
どーいう事なのかを、付きつけられた気分だったな
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 17:55:03.21 ID:x5zbbBCs0
せめて試合してる超人が観戦席にいないぐらいの整合性はとって下さい
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 17:55:09.04 ID:4IwWikuL0
>>345
キャプテン翼は途中からファミコンの方が本編認定されるレベル
ゆでのすごいところは、たとえ小学生でも
「ああ、この作者ちょっと頭悪いみたいだけどちょっと付き合ってみるか」
って思わせてしまうんだよな、いつのまにか完全にホールドされる
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 17:56:20.83 ID:Zdo2jzam0
子供心にウォーズマンがヒゲをそっていたのが気になってました
>>317
巻末の常連だったなw
バスタードと熾烈な巻末争いだった記憶がw

あのとてつもない勢いだった当時のジャンプで、テールエンドのまま連載が長く続いたことが不思議
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 17:57:03.36 ID:pLC/NU9yO
>>349
主に地獄の断頭台だろ、わかるよ
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 17:58:10.83 ID:791l4idu0
>>355
あのバナナみたいなところに毛が生える
>>351
まさかだったよな。
しかも人形みたいなのが発見された時のドキドキ
なんかあの綺麗な阿修羅マンは嫌だったわ。


しかし阿修羅マンは人気あるよな。
ガチャガチャでニュー阿修羅マンが出た時は何か嬉しかった。
体がでかいからカプセルを瞬時に見ただけでわかるのが阿修羅マン
伏線といえばアリエッティもなかなか
てっきりネズミと親父のバトル→男の子がそれを助けるみたいな流れがあると思ったがとっとと引っ越していきやがった
>>343
>>筋肉殺されてバネに臭い臭い言われて親方に看取られた

こ れ は ひ ど い
いい歳になった今、改めてTV版観たくなった
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 18:01:16.48 ID:Y63sFlPOi
拉麺マン読んでれば分かるだろそんなん。生死が適当過ぎるもん。
>>303
マジで大復活だよな、本当に毎週楽しみで仕方ない

まあ俺は二世の方もそれはそれで好きだったんだけど
タッグ編も、最後の最後は良かったと思うし
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 18:03:12.23 ID:040SNg1J0
それでいいと思う
伏線を張れるタイプなら張ってできないならそれを吹き飛ばす勢いで描くしか無い
悪いことでもなくタイプ別
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 18:03:29.32 ID:2sTxEvHF0
ギロチンキングがトラウマ イリューヒンVSペンギンよりトラウマ
究極タッグ編はネットで言われてたほど酷いとは思わなかったが、とにかく「遅い」のが辛かった
まったく同じ展開でも話の展開が今並の速度なら全然楽しめた度合い違ったと思う
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 18:04:26.83 ID:7g5LPYVh0
>178
これ読んですげー感心したわ。
しかもこの話をちゃんとマンガのストーリーとして説明してるんだから島本和彦ってやっぱすげえ
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 18:05:02.79 ID:ZASPaU+k0
マンガにリアリティを言及する奴って漫画に向いてねえからよろしく
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 18:05:12.54 ID:x5zbbBCs0
今の無駄に整合性を気にするファンがいない時代にファンをつけたのは強み
>>363
タッグはクマのぬいぐるみの中身が分かるまでがピーク
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 18:05:48.96 ID:2GdMZ6PS0
ゆでたまごはそれが許される稀な作家
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 18:06:27.06 ID:Nhgfhwd40
キン肉マンって意外と過去の設定活かしたり
伏線消化もあるから
完全にバカにしちゃあイカンよ
>>49
コボコラに通ずるシュールさだな。
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 18:08:11.27 ID:LUtqO0oLi
冨樫はいつ復活するの?そろそろ就職しちゃいそうなんだけど
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 18:08:18.44 ID:WQ91xBUb0
スペシャルマンとかルックス的に
正規軍の主力になると思ってたが
カスキャラで終わったな。
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 18:08:24.50 ID:knAJt2OL0
「言葉の意味はわからんがとにかくすごい自信だ」
を作者が地で行ってるな
勢いだけで通じた時代があったからだろ
一人ならともかく作画と原作に分かれてあのレベルだから伏線張らないんじゃなくて張れないだけだろ
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 18:09:28.40 ID:U2+lp3dM0
プリプリマンはともかくウォーズマンが髭剃ってたのは納得がいかない
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 18:09:31.84 ID:NTH6NiUq0
子供にすら子供騙しである事を思いっきり見抜かれつつもグイグイ引き込むんだから何だかんだ言って凄い作品だと思うわ
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 18:09:36.64 ID:HNZSOW1X0
最強の超人はウルフマンやジェシー・メイビア。

1億パワーの邪悪の神々を簡単に押さえ込んだその実力は計り知れない。
>>325
当時は社会現象レベルにまで盛り上がってたのもあってすごい楽しかった
小学校で「キン肉マンの技をお友達にかけるのは危ないので禁止です」とまで言われた
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 18:11:36.13 ID:OhMlXzyX0
作者自ら設定放棄してもそれを補って余りある不思議な魅力があるからな
本当にこれは、なんと言葉で説明をすればいいのか
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 18:13:08.42 ID:U2+lp3dM0
>>380
今やってるweb連載がまさにそんな感じだなぁ
漫画であんなにドキドキするのはガキの頃以来だ
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 18:14:09.66 ID:040SNg1J0
伏線張りすぎて身動き取れずに自分から自爆しまくる漫画が多いから程々で良いよ
すっ飛ばすのが必ずしも悪でもない
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 18:15:00.50 ID:o3XVxLDD0
重いほうが先に落下するんだよ
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 18:15:50.26 ID:U2+lp3dM0
ゆで物理も勢いで押し通すのがすごいよなぁ
アシュラマンがリング上でキン肉マンに猛攻→ブロJr「きたねえ阿修羅バスター破りを考える時間を与えねえつもりだ!」

リング外に出たままだとリングアウト負けになるぞと言われる→ブロJr「ルールを逆手に取りやがってきたねえやつらだ!」

勝ち抜き戦ルールでルール通りに2試合した結果、自チームが2人リタイア、相手チームが1人リタイアな状況になる
→ブロJr「フェニックスよ、我々のチームがあんたのチームと勝ち抜き戦で戦った場合、
      良くても引き分けるのがやっとだろう。その場合、我々のチームはおたくのチームより
      一人少ない分不利になる。 そこでだ・・・ 
      残虐チームと知性チームの戦いだけは6人タッグマッチで雌雄を決するというのは、どうかな!?」
キン肉マンのブームはプロレスブームが後押しした面もあるね。
あの時代8時のゴールデンにプロレス番組やってたなんて
今じゃ本当考えられんよな。
>>379
あれはウォーズマンがヒゲだと思い込んでるだけで実際はカビだったんじゃないの?
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 18:17:23.43 ID:aut3/siC0
1周見逃したらブラックホールが犬に勝って斬首してた
ブラックホールはどうやって勝ったんだ?誰か教えてくれ
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 18:18:03.85 ID:i7mmcP6+0
>>381
メイビアってあのカメハメに勝ってるんだから実質作中最強でも文句ないよなw
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 18:18:05.41 ID:SQhdBhry0
骨っこ見せたら飛びついた
>>390
錆を落としていたと解釈できないだろうか。
直前にティーカップマンと戦ってるし、水分を浴びてしまったのだろう。
395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 18:18:50.47 ID:RzrkUqr00
>>390
そこはせめてサビにしてくれ・・・
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 18:19:13.64 ID:040SNg1J0
>>379
ウォーズマンが生まれるロボだったというのは設定の根本から覆すのはどうかと思った
ロボットの概念ですらゆで理論の前では無意味
>>391
ブラックホールが犬を吸い込んで異次元空間送りに

犬「所詮人工的なものだから脱出できる」と言って、空間に穴から脱出
穴の形は傷の形と一緒

しかしブラックホールはどこから出てくるか分かっていて返り討ち
(分かっていた理由:ブラックホールがわざとつけた傷が『犬の骨の形』だったので、本能的に犬はそこを目指していた)

こんな感じだった覚えがある
>>359
認めたくない現実だったよな あのキラキラ

阿修羅マンは、3つ仮面で攻撃が変わったり腕が6本あったり
主人公超えるバスター持ってたり、しかも技名もカッコイイ

ちなみに俺は、他のゆで理論はアホみたいに何でも信じたのに
キン肉マンが首で阿修羅バスター破った事だけに違和感感じたガキだw
ネオ阿修羅バスターという、さらに兇悪技が出た時は興奮した

おまけに、友情に揺れ自分を助けたサンシャインを「悪魔に徹して俺ごと倒さんかぁ!!」
っと厳しく叱り
地獄の馬鹿力なる、主人公の切り札パワーに対抗する力も発揮

それでも最後は、サンシャインの「悪魔にだって友情はあるんだ!!!」に心震え
号泣そんな自分に戸惑う

魔界のプリンス・阿修羅マン


こんなの人気でて当然だよなw
でも、初登場の時明らかに雑魚キャラ描写だったw
ザ・ニンジャの方が七騎士のリーダーぽかったのに・・・
これも、作者が途中で路線切り替えた痕跡だったりするんだろうなw
>>381
んでニンジャはどうなったんだ?
>>124
めだかはジャンプ漫画してるな
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 18:22:23.39 ID:kiizQK+N0
なぜモモタロウは第二のキン肉マンになれなかったのか
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 18:22:26.31 ID:OFV2Vlcb0
> 「2世からのファンも多い。もう一度やろうと思う」
いらんいらん
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 18:23:30.16 ID:pjycwnCK0
>>401
絵が物凄いホモ臭い
>>402
二世よりいつかやりたいっていってた真弓の話やってほしいよな
少年漫画は長期連載になったら最初から最後まで読み続ける奴なんかほとんどいないだろうし
整合性とか気にするんだったらその場の面白さを追求した方が良いよ
小学3年で読み始めて中学卒業まで読んでも7年間だものね
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 18:24:35.00 ID:dhCtnR8Q0
>>401
だっておれは人間だから
>>316
ウォークマン地味にワラタ
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 18:25:17.66 ID:/QGtKC4u0
>>1
何を今更…
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 18:25:22.05 ID:QBuXvHep0
>>404
例えアトミックドロップとかアイアンクロ―がフィニッシュでも今のゆでならかなりの仕上がりになりそうだな
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 18:25:36.56 ID:hz/S7UUz0
このクズの言ってることにも全く整合性がないからこれは事実だろうな。
だってキン肉マン伏線なんてほとんどねーじゃねーか
あのミステリアスパートナーみたいなやつは正体分かったん?
やっぱりフェニックス?
>>400
アレは考えて描いてるタイプだから、今週号みたいなのが出てくる
>>382
コミックスの技解説のコーナーに書いてあったなw
「この技は大変危険だから絶対、友達にしないでくれよ!!」ってw

たしか
キャメル・クラッチ、パロ・スペシャル、テキサス・ザ・ホールド、タワー・ブリッチ
に書いてあったような

全部やろうと思えば出来るし、痛くて危険な技ばっかりだw
タワー・ブリッチは体格差ないと難しいだろうが
あの明らかに小さいオーバーボディに突っ込みいれるヤツは野暮だからな
読者に守られてるわ
でもOLAPはカッコいいし気付かなかったわ
グルメ漫画最強はグルマンくんだし、ゆではすごいな。

ラジコンで飛んでくるジャンボジェットステーキとか普通じゃ考えられん
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 18:29:17.94 ID:dhCtnR8Q0
>>412
あれは真ソルジャーチームとビッグボディチームから選び抜かれた連合軍だった
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 18:30:29.91 ID:RzrkUqr00
>>414
パロ・スペシャルは技をかけられる側の協力が必要だぞ
>>1
いや、知ってたからwwwwwwwwww
420番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 18:31:03.58 ID:n6RMbXev0
>>412
二世のタッグ編でマンモスマンに思念送ってた奴のことを言っているのなら、
フェニックスで確定だよ
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 18:32:20.98 ID:4JP4xJpg0
モンゴルマンとかの安直さは
小学生の心にドストライクだったけどなw
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 18:33:14.47 ID:A83dz2ap0
今なら改めてウルトラ兄弟に混ぜてもらえそうな気がする
>>398
正規軍は別として
意外と悪魔超人や敵キャラで人気あるキャラって少ないんだが
阿修羅マンとか悪魔将軍は人気あったな。
まぁ敵はやっつけなの多いから当然だけど。
>>418
確かにあの綺麗なフォームは難しいよなw
かけるにしても
かけられる方は、中かがみで待機
かける方も椅子に乗ってでもしないと難しそう
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 18:34:22.85 ID:NTH6NiUq0
当時教室でパロ・スペシャルに挑戦する姿を見なかった日は無かった
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 18:35:26.78 ID:pjycwnCK0
ゆでが悪魔将軍とウォーズマンが人気あるってのは連載終了後なんだっけか
427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 18:36:10.97 ID:2sTxEvHF0
蜘蛛の化身がいつのまにか魔界のプリンス
最上階の首領が いつのまにか酔っぱらいのおっさん(片目の眼帯)
428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 18:36:46.66 ID:lZ65wWWp0
整合性の取れたキン肉マンなんて誰が読みたいというのか
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 18:37:33.01 ID:2sTxEvHF0
なんだと やるかーと言ってた時と全然違う顔の魔雲天
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 18:37:36.11 ID:HNZSOW1X0
>>399
あっちはコピペ。
俺の真意は>>381
431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 18:38:02.02 ID:pjycwnCK0
書き方間違えたわ
ゆでがその二人の人気知ったのは原作終了後って感じだったはず
アンケを出す層とは別の層に人気があるキャラが結構多かったってのに悔やんだって話があった
432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 18:38:41.68 ID:4hV86v3P0
さすがゆで、手塚治虫が晩年にライバルとして名指ししただけのことはあるな
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 18:38:54.26 ID:kiizQK+N0
クモの化身の一族が魔界の王族で何が悪いというのか
まぁゆでも無茶苦茶なようでいてプロレス、ヒーローもの、特撮、アメコミの知識量が半端なかったから上手く話を作れたんだろうな。
ギャグ漫画はそれでOKだが、ストーリー漫画には当てはまりませんよ久保師匠
436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 18:39:54.29 ID:Ts9V5RG40
ここまで極端だと逆に清々しい
437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 18:39:57.87 ID:2sTxEvHF0
魔雲天の息子のボルケーノが気持ち悪い
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 18:41:09.34 ID:aAFkho41i
二世の3大悪行超人が悪魔将軍、マンモスマン、スーパーフェニックスだっけ?
この中に入るマンモスマンどんだけだよ
ゆでが失敗と認めたのは阿修羅マンのパンチパーマくらいかな?
440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 18:42:10.70 ID:4JP4xJpg0
整合性を気にして夢オチにした新沢基栄は最悪だったわな。
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 18:42:38.72 ID:2sTxEvHF0
ネプチューンのアドバイスがすべて裏目。鼻もケガして そりゃ裏切りたくもなるよ。
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 18:44:37.34 ID:2sTxEvHF0
敵の用意したリングの穴が なぜかアシュラマンの王冠の形と合う。
>>171
ウォーズマン様のおかげやな
だからあんな勢いだけの薄っぺらいクソ漫画になる
2世は酷すぎる、1世の勢いさえ消え去った最低最悪の漫画
445番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 18:48:46.80 ID:Wuzj4mZn0
低学年の小学生にとってはこれとキャプテン翼の無茶苦茶さや稚拙さは
まさにドハマりだったな

みんな真似してた
>>213
悪魔将軍の腕これどうなってんの
447番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 18:50:42.01 ID:OFV2Vlcb0
>>445
そのドハマリで脳がやられたオッサンが今またドハマリしているという……
448番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 18:50:53.17 ID:4JP4xJpg0
床に寝っ転がったり、プールの中でマッスルドッキングを再現。
後者は普通に死人が出るぞ。
449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 18:52:48.13 ID:2sTxEvHF0
血を求めて勝手に伸びるビッグタスクの設定はどうなったのか
450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 18:53:23.49 ID:Nyi7cnhs0
>>444
整合性を気にしすぎると、やっぱり薄っぺらくなるから
ほどほどがベストだな
ちょっと待ってくれ
U世でゆで見損なったくちなんだが
今やってるキン肉マンが面白いとはどの作品のことなの?
ウィキペディアみてもよくわからない
452番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 18:54:12.47 ID:dhCtnR8Q0
>>448
おれはケビンのマスクをかぶってたから大丈夫だった
>>445
キャプつばは小学生時代がピークだったというオチ
453番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 18:54:53.65 ID:b6IsaDjA0
>>206
これの関連動画をたどってジャングルの王者ターチャンの動画を見つけたんだが
ターチャンの声に衝撃を受けた
こんなんじゃ流行らねえよな・・・
http://www.youtube.com/watch?v=SUpn_6sQu9w&feature=relmfu
454番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 18:55:20.49 ID:XHos7vWx0
>>448
プールといえば探偵ナイトスクープでプールの中でマッスルドッキングしてた回とかあったよね
>>446
将軍「ワハハ!!ワシが軟体超人だと言う事忘れたのか?」


それよりもアパッチってなんだよアパッチって!!w
技名でしかもその技名も端折ってやがるw
456番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 18:56:03.92 ID:pjycwnCK0
>>451
プレイボーイのWeb連載
キン肉マン原作連載終了後直後の話
457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 18:56:39.11 ID:K1r4RNWsO
オレ、ネプチューンマンコ好きだったのになぁ
カメハメポジションかと思ってドキドキしたのに
458番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 18:58:09.58 ID:dhCtnR8Q0
>>451
キン肉マン38巻を買え
昔のキン肉マンが好きなら確実に楽しめるぞ
>>451
プレイボーイのサイトで無料web連載中
ただ、ちょうどコミック(原作の続きだから「38巻」という形)が出たからそっち推奨
絶対損はしない
>>443
中国はソ連の粛正により改心したとw

ナカナカ当時の中国を描写してるんだよな
ブロッケンマン(親父)にキャメル・クラッチのシーンw

ちなみに
毒ガスを吐いた、ブロッケンマン(親父)はドイツ代表
>>453
徳弘正也好きだわ
荒唐無稽なバカやってると見せかけてめちゃくちゃプロット練ってるという珍しいタイプ
狂四郎2030なんて最初から最後まで一直線に筋通ってて
なおかつジェットコースターみたいなスピード感も保ってるという奇跡的作品
尾田はキン肉マンの大ファンで徳弘の弟子なのになんでああなっちゃったんだろうな
>>456
>>458
>>459
>>460
すまんのう すまんのう
ネプとマンモスが何週もウダウダやってて、結局試合放棄退場って最悪だったな
時間超人の、お前のような先の無い老人が頂点でいいのか?ってのは納得したわw
>>303
これで倒せなかったってマッスルインフェルノも欠陥技じゃねーか
>>460
読んで来るサンクス
>>466
コミックスで最初から読んだ方が絶対楽しめるぞ
時間超人も最後まで小物臭だったもんな、てっきりボス登場だと思ってたし
リザーブ権って伏線かと思ったけど何も無かったし
469番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 19:06:40.23 ID:zv2I6t+C0
最近いぬまるがすごい勢いで伏線回収しだしてるけど、そろそろおわるの?
なんだ大王イカか・・・
471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 19:07:43.35 ID:iPk32WZF0
補助は編集がやってくれるんだからいいんだろ
>>75
バスターの下に二人分の体重が加わり、何倍もの加速がついてなんたらかんたら
マスクなのに表情が変わるアシュラマン
過去ジェロニモを助けた超人が超人試練を受けたジェロニモだったとか
絶対後付けだけどなんか綺麗だろ?
>>468
登場時から仲良しオーラがプンプンしてた時間超人が
やっぱり友情で結ばれてたってのは良かったと思うんだ
全体的に見れば、致命的なテンポの遅さを始めとして
批判を受けて然るべき内容だったとは思うけどさ
476番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 19:10:33.28 ID:pjycwnCK0
>>473
それはまあ他の奴等もだからいいとして
二世でもしっかり鎧の上から包帯巻くロビンや兜の上から水を飲む息子をやってくれたのは笑った
477番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 19:11:01.98 ID:5z+wKwvp0
流石ゆでだな
まあそうとしか思えない内容だし、別にこんなこと言われてもフーンとしか思えないな
決勝戦のトーナメントの山登るのに一週使うとかもうアホかと
無理にエピソード交えて
タッグ編は流石に長すぎたよな
あれだけで無印超えちゃってるぜ
481番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 19:17:00.37 ID:TM1oQ9z50
知ってたw
482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 19:18:01.87 ID:aD59FYaN0
というかあの時代のジャンプ漫画はゆでに限らずそんなもん
キン肉マンを小学生の時読んだ時はまったく矛盾に気付かなかった
484番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 19:19:12.12 ID:TM1oQ9z50
>>483
そうそうw
あまりの懐かしさで検索して色々観てたらこんなの見つけた
今夜はこのシリーズを酒の肴に昔を懐かしむとする

http://www.youtube.com/watch?v=7YsJy5ZWob8&feature=relmfu
>>483
重いものが先に落ちるはさすがに小学生の俺でも
おかしいと気づいたぞ。
>>486
そんなのインテリ兄貴がいる一部の消防だけ
小学生の感性にドンピシャだったからあれだけ盛り上がったんだろう
2本のベアクローと2倍の高さ3倍のスピンで1200万パワーだっ!!ですげぇええってなるのが普通
488番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 19:27:59.77 ID:HDweHW2l0
今読んだら
ネプチューン万のサンダーサーベルとかとんでもねー技だなw
489番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 19:28:25.53 ID://CUsZZp0
38巻買ったけどなんでこんなに展開が小気味よく回ってるんだ
U世は試合まですごく長ったらしかったのに
ゆで理論の最高峰 ウォーズマン
http://up.null-x.com/poverty/img/poverty8205.jpg
491番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 19:30:05.22 ID:9jwTiPh+0
大人になってから読むと
大しておもしろくないことに気づく
>>488
なにしろ雷撃を物質化だからなw

今、思ったのだがプラネットマンって実は悪魔最強ってさ
将軍でなくプラネットマンだったのでは...
493番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 19:30:46.18 ID:Jw7kh+EW0
俺はいまだに燃えるお兄さんのポキール星人が大好きだ
デビューは高校卒業仕立ての18歳なんだよな。
>>432
ほんとかよwうそくせーけどしんじちゃう
うーん近代オモチャにゃかなわん・・・・
http://up.null-x.com/poverty/img/poverty8209.jpg
498番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 19:37:35.22 ID:38f1oIf60
キン肉マンが終わった後の妖怪が108人出てくるマンガは10週で打ち切られたけど伏線張りまくってたよね
>>99
あやつり左近をなぜそこに入れるw
500番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 19:39:23.27 ID:Jw7kh+EW0
>>495
漫画ってのも絵なわけで必ずしも写実を求める必要ってないのよね
そういうのを考えたり解釈出来ないまま大人になるのが多い
501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 19:39:46.27 ID:GJK4YL1e0
>>490
これぞゆでだよな
502番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 19:42:25.94 ID:2sTxEvHF0
>>492 惑星バルカン 星そのもの
503番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 19:43:29.46 ID:4IwWikuL0
>>431
俺なんかマウンテンの大ファンだったしな
504番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 19:43:39.43 ID:GJK4YL1e0
>>495
下から二番目やべえなw
昔だから受け入れられたとも言える。
507番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 19:47:01.23 ID:4IwWikuL0
>>491
大人になってから読むとそのアイデアの豊富さに驚く
508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 19:47:04.54 ID:l3WxnANi0
>>495
男大空を久々に読みたくなった
509番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 19:47:06.85 ID:nvjaOfay0
知ってた
510番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 19:48:01.91 ID:LUtqO0oLi
アトランティスのクズ行為は許せん
511番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 19:49:38.38 ID:zXJdQSOg0
いいんじゃないのかwww
512番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 19:50:28.92 ID:4IwWikuL0
>>497
キン肉マンの凄いところってさ、どんな雑魚モブキャラでもキャラ立ってるのよね
チエの輪マンとかこの1,2ページしか出演してないのにみんな知ってるとか驚異的だろ
513番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 19:50:56.89 ID:4hV86v3P0
>>496
本当だよ。NHKの番組で手塚治虫本人がインタビューでそう言ったのを見た。
514番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 19:51:19.46 ID:84P4TLqd0
ゆでの描き方正しい
設定厨が漫画描いても全然面白くない
>>512
キンケシがあったからな〜
消せないけどキンケシ
こういう少年誌らしい勢いって大事
作品の勢いって大切だよな
書く方になるともっと感じるらしい
518番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 19:53:01.77 ID:LUtqO0oLi
>>491
大人ににってから読んだけど、漫画で一人ツッコミをしたのは始めての経験だった
あとマンモスマンの最後はぐっとくる
全体的に大雑把な描写なのに不意に差し入れる描写が妙にリアルなんだよな
部屋の片隅で体育座りをしながらニヤニヤするフェニックスとか
520番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 19:54:12.01 ID:4JP4xJpg0
>>512
キン消しのハズレで大量に出てくるからさw
シシカバブとか。
「だから僕は単行本でも修正はしないんですよ」とかいいつつも
カッコ悪い間違いはさりげなく修正入れてるよな。
522番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 19:55:51.18 ID:TrNpWdukO
いつ打ち切られるのか分からんのに込み入った伏線なんて張れんだろ
523番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 19:59:11.16 ID:pjycwnCK0
>>521
ウメーウメー
>>504
プリプリマンの存在感

相変わらずスゲーなオイ
525番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 20:02:27.19 ID:kHsi4jha0
オメガマンの必殺技は最強
>>504
この頃からオーバーボディだもんな
>>504
バッファローマンの背後にいる超人二人は何という奴なんだ?
>>523
そこ、なんか修正はいっの?
>>510
ロビンの仮面が浮上⇒アトランティスの指がマスクの目の部分からでてくる演出はショックだったな
天才ってこうゆう感じだよね感覚で生きていける
凡人は奴隷になるしかないのさ
>>528
セリフがパゴパゴ〜になった
>>531
なんと、そこはウメーウメーでいいだろw
あんまり話題にならんけどテリーVS100t戦ってゆで理論の宝庫だよな
・重さが軽くなったといっても20tぐらいある100tが素早い
・おもりを取ると腕が浮く仕様の100t
・都合よくリング下に100t変身カード仕込み
・100tより先に下りると100tの重力がシーソーにかからない
・全身の骨がばらばらでも動くテリー
・テリーの拳が潰れる硬さに頭突き→ヒビ
・ヒビで分子配列が狂う100tボディ
未だに絵が上手くなってるのは凄いよな
535番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 20:13:09.04 ID:LUtqO0oLi
ラーメンマンがブロッケンを殺したのはあんまりだと思った。エグいし
そしてザ・ニンジャの順逆自在の術を見ただけでマスターするJr.に引いた
536番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 20:13:24.96 ID:nan283YN0
マッスルインフェルノが技の中で一番好きだわ
勢いだけの必殺技もここまで来たかって感じで
537番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 20:15:39.08 ID:Wy4MWW/a0
あるわけないじゃないですか。『ゆでたまご』ですよ。
538番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 20:16:09.13 ID:kXLX/p10O
モンゴルマンが牛に送った手紙が今だにイミフなんだが
>>538
牛がモンゴルに送った手紙じゃないのか
540番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 20:18:35.59 ID:5z+wKwvp0
>>534
3Dモデル導入したらしい
>>538
ラブレター
当時巻末の次回予告も滅茶苦茶だった
543番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 20:21:14.76 ID:kXLX/p10O
>>539
逆だった…
あと、自分達が殺したスクリューキッドとケンダマンの仇を討てましたとかいう武道
>>538
ポエムだったよなアレw
でも最後のロングホーン・トレインは泣いた

>>535
一か八かの見よう見まねだから許せる
でも他の漫画でやったら全力で引く
そのぐらいの姿勢が丁度いい漫画だよなw
545番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 20:23:38.69 ID:OFV2Vlcb0
>>503
おいしいよなマウンテン
今回も敵ボスに惨殺決定
546番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 20:25:35.42 ID:CmHSwS210
意外にニンニクをライターで炙って食べると巨大化するレスはなかったか
547番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 20:25:58.28 ID:U2+lp3dM0
魔雲天にボディプレスの後あっさりマウント取られるのってどうなのよ
格ヲタだったら「雑魚www」と斬り捨ててるぞ
>>543
あれは、機会ってのは一度その扉のノック音が聞こえたら
すぐに扉を開けて応対してやらないと、
もう一度ノックしたり、扉の前で待ってくれてたりはしないよってこと
つまり一度で良い返事をしろ、でなきゃこの話は無しだって意味

だと思ったよ、俺は
>>548
まわりくどい上に何様なんだ牛は
あんなに強そうなニンジャはなぜあそこまでボロクソに負けるのか
>>550
絶好機で出す技が手裏剣ストンピングだったり背転田楽刺しだったりだから
>>551
糞ワロタw

明らかにチート技持ってると言うのにw
二世に登場した時は何故かござる口調になってたねニンジャ
554番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 20:38:11.27 ID:kXLX/p10O
ニンジャは3戦3敗3死亡だからな
555番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 20:40:35.09 ID:LUtqO0oLi
超人評議会のイヤデス・ハリスンに恋の様な感情を抱いたのは俺だけじゃないはず
以外と可愛い女の子が多いんだよね。ビビンバとか、子供の頃に読んだ人にとっては
もやもやした感情を抱いても仕方が無いわ
おれがショックうけたのは阿修羅マンきらきら
だが、一番引いたのはバッファローマンがヅラだった事だな

しかも脱がなくても良いタイミングで、自らカツラ投げ捨てたし
ありゃ、いかんで
あれはゆでによると悪魔超人軍に義理を果たすために
自ら頭を丸めた
>>557
感動した
牛かっこいいよ牛
>>556
あれは常にヅラってわけじゃなくて、正義超人入りするために頭を丸めたけど
それを悪魔将軍に感付かれないために、あの時だけヅラしてたんだと思う

というか、そう思いたい
って書いてたら、やっぱりそういう話なんだよな
そうだよな……
2世の扉絵であった
部下と肩組んでる悪魔将軍の写真がなんか微笑ましいんだよな。
562番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 20:46:48.54 ID:9Qu5sljs0
>>555
今思えばビビンバのキン消しが性の目覚めだったかもしれん。
563番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 20:50:12.32 ID:LUtqO0oLi
>>561
二世まだ読んでないんだよなぁ…うわーどうしよう。まとめ買いしちゃうか
将軍はスグルも実力で倒せなかった相手だし新シリーズで決着つける気なのかね?
俺的にはマンタに決着付けて欲しかったんだが


つかあいつどうやれば試合で倒せるんだ?
身体が無いんだろ?
565番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 20:51:16.48 ID:pLC/NU9yO
キン肉マンで一番可愛いのは初代のアリサだろ
アリサだけじゃなく二世の女は可愛くない
566番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 20:52:07.98 ID:kXLX/p10O
>>561
あの写真いつ撮ったんだよwww
567番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 20:56:08.25 ID:qLgb1uv+0
>>21
作者は笑いながら描いてたらしいぞw
568番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 20:58:08.70 ID:qLgb1uv+0
>>49
今まで見たコラの中で一番笑ったw
569番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 21:02:05.38 ID:iPLHSy/t0
それでこいつの漫画がひとつも面白くないのか
納得したわ
超人オリンピックの食材超人惨殺シーンは中井以外の作画ならただの狂気
571番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 21:02:46.79 ID:xDGNp5yz0
悪魔超人カマセ伝説の更新って月曜だっけ?
ゆで先生は本場タイまで取材に行ってできたのが「キックボクサーマモル」だったからな。
それでこそ漫画
整合性よりその場の勢いを重視してこそ名作は生まれる
お前らが重箱の隅をつつき、過去の名作を笑いものにした結果
今の漫画は萎縮して、スケールの小さい作品しか生まれなくなった
ゆでが書いた漫画で一番酷いのが料理対決物の漫画だったと思う
タイトルが思い出せないんだけど遠足のお弁当対決の話で
デッカい氷の塊の中にお寿司が凍らせてあるの
お寿司→美味しい
凍り→腐らない
ってだけの発想の力技には圧倒された記憶がある
まさか、今になってブラックホールが活躍するところが読めるなんて、
思いもしなかったわw
翌週にデザインが変わってるのはよくあること。
>>574
いけないなあ ゆでのことを悪く言っては
578番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 21:12:59.64 ID:nan283YN0
>>561
サンシャインが持ってた写真だっけ?
あいつの人間臭さは異常
嫌儲にきて
今まで一番の癒しスレだわ

ココ
>>106
おっしゃる通り。
あの頃のタッチは素晴らしいよね。
581番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 21:23:28.97 ID:U9pZBYDP0
だからこそ、アメリカ修行編の劇画タッチが逆に理解できんが、でもそこがゆでだよね
582番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 21:23:40.74 ID:qU9hFI0G0
嶋田が中井をこき使っているようで
嶋田が中井を頼っている 

ふたりは実は仲良しさんなんです
583番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 21:26:32.85 ID:pjycwnCK0
フリーの同人でキン肉マンの格ゲーがあるけどあれ楽しい?
584番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 21:27:24.55 ID:xDGNp5yz0
>>583
クセはあるけどおもしろいぞ。落としとけ
585番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 21:27:38.52 ID:nRDLPhq+0
空知
久米田

この二人が組んだらもっとおもしろい漫画描けると思うの
さっきお前らの情報を頼りに38巻買いにいったら
隅の方に一冊だけ埋まってて見つからなかったわ
店員に聞こうか迷ったけど「はあ?キン肉マン?(そんな昔の漫画ある訳ねーだろ変なおっさんだな)
とか思われそーで焦ったけど何とか事なきを得て買えたわ
とりあえず今から開封するから読み終わるまで埋めんなよ
587番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 21:28:39.87 ID:orano6nb0
骨一つ残さなかった大豪院邪鬼先輩はどうやって復活したんだよ
588番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 21:29:00.88 ID:6aamAz6J0
週刊漫画ってそういうものなのに書き下ろしの感覚でつっこむ野暮がいるから
589番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 21:30:35.35 ID:HFadbKHQ0
>>527
ミスターアメリカンとアームストロング
590番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 21:30:48.22 ID:NROsO1AD0
マッスルファイトかー
ありゃなかなか面白いけど格ツクの仕様でコマンドの受付が若干シビアなんだよね
591番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 21:31:59.40 ID:/RWOs0xR0
キックボクサーマモルとバケツロボットとキムチくって変身する双子はどこいった?
>>583
ゲームバランスは崩壊してるがキャラ物としての肉愛は異常
593番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 21:33:50.90 ID:CJPdtdfXO
二世はオリンピックまではぶっちゃけ初代より面白い

スカーフェイスとかもったいない使い方してるよな
594番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 21:34:10.59 ID:LczcXsuc0
今でも相変わらず適当に思い付きで描いてるよな
先週はBHが背中の傷の形を理由に勝ったけど、前の回じゃ背中の傷の形なんて全く違ってたし
あんなデタラメな展開ゆでたまごじゃないと袋叩きだろう
595番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 21:34:31.95 ID:vJ8n7eCH0
言われなくてもわかってる
その場のノリとフィーリングで描いてます。
って言えw
>>586
ネタバレ:ジェロニモは咬ませ
598番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 21:39:29.59 ID:8T6IgJnm0
>>564
スグルとネプの友情の磁気波によるクロスボンバーで首を狩れば良い。

もっとも、悪魔将軍の肉体がなかったのは、中身がゴールドマン(の首)だったから。
次に戦う時も肉体がないかどうかは分からない。
599番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 21:40:23.69 ID:/cGBwbaV0
今やってる続編はガキの頃の気持ちに戻った感覚で読んでるわ
毎週更新が楽しみでしかたない
>>587
邪気はそれやって死んだだろ
復活してない
まあそれから漫画も死んだw
601番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 21:47:29.66 ID:WWJN0ZS+0
>>600
続編で防衛省長官になってた気が。
>>512
知恵の輪マンとルービックキューブマンとティーパックマンとタイルマンは
アニメの印象が強いな
603番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 21:49:15.83 ID:2sTxEvHF0
ケビンマスクがスカーのマスクと半身ずつの姿でカツーンカツーンと歩いて来るシーンがカッコイイ。
たぶんキャプテン翼の作者も同じだなw
四戦四敗四死亡は凄いと思うw
今後も真似する漫画家はいないだろう
606番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 21:54:48.83 ID:HDweHW2l0
最後抱いてたのはなんとなくビビンバかと思ってたらフェニックスだったんだな
607番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 21:55:28.65 ID:/MUD8EpdO
伏線とかいいから過去の人気キャラを使い回すのやめろ
そして最後はゴミみたいに使い捨てるし
アシュラマン、サンシャイン、マンモスマン、ネプチューンマンどうしてこうなった…
できの悪い同人誌読んでる気分だ
608番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 21:57:24.86 ID:fZctBQ/30
>>490
つまりキン肉マン戦では
全力の二分の一の高さを跳んで
全力の三分の一の回転だったわけだな
>>601
あれはパラソルワールドw
610番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 22:00:05.06 ID:12T+qSKo0
行き当たりばったり=直感 便利なもんだw
モバのキン肉マンはおもしろいの?
悪魔六騎士は今何やってんの?
613番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 22:12:48.69 ID:te6orU1Z0
アメリカタッグ編は大人になって読むとマジで神
絵も話も神
くっそおもしれえええええええ!
丁度読んでない部分を補完できた!
王位争奪編のキン肉マンと同じく孤軍奮闘するテリーかっけええ
615番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 22:15:40.68 ID:U24HOkIP0
神の安売りかよ
616番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 22:16:48.93 ID:HNZSOW1X0
「知性の神」だからと眼鏡をかけさせるという、そのステレオタイプの手口が好きだw
アメリカ編は女のプロモーターみたいのが選手とお風呂に入ってたのがちょっと衝撃だった。
キン肉バスター≧M・G>>>M・S>>キン肉ドライバー>>>マッスル・ミレニアム(笑)

なぁ〜にが千年に一度の必殺技だよ
>>617
アニメでは口だけでなくロローデス自体がロボ超人化されてたのが衝撃だった

ハリスンおばさんは確かになんで一緒にシャワー浴びてたんだろw
620番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 22:44:12.69 ID:/cGBwbaV0
マッスル・ミレニアムはロープ使ってるのがいかん
若さと才能あれば傑作になるよな
でもこの路線年取るとキツイだろ
あまりの整合性のなさに嫌気が差して、途中で読まなくなったな
623番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 22:51:36.99 ID:xBWyc/y40
まぁ少年漫画は設定偏重よりメチャメチャでも勢い良い漫画のが面白い
624番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 23:03:00.93 ID:tuf2YYNN0
そうやっていい加減に漫画を描いて許される時代はもう終わってるんですよね
625番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 23:17:57.93 ID:qCI5Uirk0
Ωマンの死体を片付たはずなのになぜかリングにあって、マジ切れされた委員長にワロタ
ここまできて王位争奪戦の対フェニックス戦で
オメガマンが死んで遺体をスタッフが片付けているのに
フェニックス乱心波でωマンがまだリング上にいた描写は
まだでてきてないのか
627番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 23:20:30.79 ID:Lga/GRyy0
>>622
整合性無いほうがその場その場楽しめていいやって気づいて、すぐ戻るよ
628番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 23:25:09.38 ID:C+3LQZk70
細かいこと無視して勢いで進めてくれる漫画の方が面白いな
どうでもいいような脇役の行動だの心理だのネチネチ描いて一向に進まないのとか糞もいいとこ
629番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 23:32:24.31 ID:vPNdOC7D0
整合性がある漫画は気持ちいいぞ
630番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 23:35:30.55 ID:Zh8bKe9w0
631 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/22(日) 23:37:23.44 ID:KBpQUCCL0
テス
632番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 23:40:49.30 ID:o7MLVCt90
「整合性の無さ」が指摘される漫画ってのは、
細かい設定をドヤ顔で並べてる癖に矛盾ばっかりだから

始めからノリで描いてると分かる漫画なら誰も気にしない
633番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 23:47:08.05 ID:H7wkNaDki
ビビンバの裸エプロンで抜いたわ
画像ないか?
> 伏線を張ったり整合性をとったりはしない

わざわざ言わなくても作品を見ればわかりますwww
本来のマンガってそんなもん。
今は結構、伏線を張らないとダメ、伏線張ったら回収しなきゃダメ…。
みたいな、細かい風潮が、あると思う。
636番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 23:57:33.36 ID:jN1V7KLB0
勢いで乗りきれるほどの凄まじい面白さがあったから許されたんだよな
アトランティスはロビンの強さを認めてるんだな。
得意の水中戦ですら押されてたからなアトランティスは
ミートくんの足の件が無ければあのまま負けてただろ
>>637
今回の悪魔超人地味に正義超人リスペクト発言や行動多いからな
妙にジェロニモ誉めるカーメンには吹いた

アトランティスは勝敗読みにくい落ちだなー
純粋に状況が有利ならだけなら負けフラグだがそういうわけでもないし、このパターンだと勝てるかな
あんたはそれでいいよ
ハンタみたいなキン肉マンはだれも望んでないw
641番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 00:13:57.05 ID:r4uAyIuz0
ν即3大劣化キャラ
・栗子
・ビビンバ
最新話もうみられるの?
643番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 00:24:49.93 ID:Xs70zFKr0
アトランティスかっけー
悪魔はカーメン以外優遇されてるな
644番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 00:25:29.28 ID:NvMnzlNm0
勢いだけとか、その時面白ければいいって作りなのはたしかだろうけど
それが才能のある人間の手によるものだから
たくさんのキャラクターやシーンがみんなの印象に残って今なお支持されてるんだよ
645番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 00:26:16.71 ID:Cy6EvYMv0
アトランティスも勝てそうな流れだが果たして?
ゆでの直感がどちらに転ぶのだろうか
>>642
ヤフーコミックの方ならもう見られる
いつも日付変わってすぐくらいには更新されてるんで、プレイボーイ公式で見るよりあっちのが早い
水中からアトランティスが勝って浮かんで来たと思いきや
下からマーリンマンが生首を持ち上げてアトランティス敗北
BHがダルメシアン斬首したのはその展開への布石だった
648番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 00:36:14.35 ID:vZuXQl1H0
ゆでたまごの働いてない方は何で働いてる方から殺されないの?
何か弱みでも握られてるの?
マリーンマンが勝ってロビン戦も熱くていいんだが
アトランティスが卑怯戦法で完璧な魚を倒して二度目のロビン対アトランティスも見たい
>>646
しかも公式だと見れなかったAndroid端末でも見られるな
良い情報をありがとう
651番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 00:39:24.85 ID:uzV1BZIP0
http://bookstore.yahoo.co.jp/free_magazine-136077/
キン肉マン 第20話 “技vs技”の水棲超人バトル!!の巻

なんという皮厚
652番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 00:41:06.50 ID:sU7nbtlO0
キン消し世代がこんなに
653番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 00:41:27.16 ID:Yq64aqDQ0
来週休載だぜ
当然といえば当然なんだが次回が2週間後なのかと思うとつらすぎる
1週間待つのもつらいのに
お前等が如何に
ゆでに対し寛容か良く解った
古き良き時代を見て来たからこそ、だな
>>647
ありそうだが、既にジ・アドレナリンズで似たようなことやってるんだよな。
展開からいってもアトランティス勝ちそうな気はするんだが、
試合展開見てるとどうも勝てそうには思えない。
ヤフーコミックって、無料で見られるの?
なんで無料なんて出来るの?
アトランティスがロビンリスペクトしてるってのはロビン好きな俺には嬉しい展開
658番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 00:56:06.36 ID:iKMeX4zgO
>>593
俺は

現シリーズ>2世チェックメイト戦〜オリンピック>初代>2世初期&デーモンシード>>>>夢の超人タッグ編

タッグ編さえなければトータルで2世は傑作だったと思う
>>651
ケキャ〜ッ
アトランティスが異常なまでにカッコいいのが信じられん
660番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 01:01:06.60 ID:e6/Na8SO0
U世だと、ケビンマスクVSU世が一番良かった
うむ
お前等のおかげで2世読む決心ついた
とりあえず明日、貸し本屋いってくるわ
>>660
俺もそう思う
結末はマジで予測してなかった
663番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 01:03:45.22 ID:gsv2WXQY0
ファクトリー入れ替え戦は初代2世合わせても屈指の面白さだった

とくにスカーフェイスほど強くて魅力的な悪役は初代にもいなかった
仲間になって以降のかませ化は残念でしかない
伏線を張ったり整合性をとってあれだったらそれの方がビックリだよ!
>>656
元々コミックスが儲け分だからな漫画は
666番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 01:06:24.68 ID:EuAJOb3n0
ミートがバラバラにされて、胴体に全部のパーツをくっつけたら
生き返るとか、当時小学生の俺は何一つ疑問を持たずに受け入れてたわ
いい大人が子供相手の漫画とは言え、よくあんなありえない設定を書けるよな
キン肉マンの超人ってめっちゃ怖いよな
こんなのとガチでやったら絶対死ぬ!!って怖さがあるわ、それは大人になってから読んでも変わらない
ゆでたまごの恐怖演出に関しては今だにこれ以上の作家は居ない気がする、クトゥルー神話よりも本当に怖い
668番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 01:10:17.19 ID:Xs70zFKr0
>>660
初代も含めてベストバウトだと思うわ
アニメ版は結果が改変されて糞
ラーメンマンですら読者の投稿だったのはびっくらこいた
ケヴィンと二世のバトルは
セコンドのやり取りがすげーうざかったイメージしかないわ
ミートがいない
農村マン(だっけ?)がセコンドでオラじゃ役不足だー
で、ウォーズマン丸出しのあいつがケビンに的確にアドバイス
671番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 01:16:26.83 ID:ITaHw/5I0
今週のキン肉マン

            _/
         _/;@/ ピョッ
         /",:;ン    ピョッ
  バウン  __/,/
 r⌒v⌒v `V   バウン


      ,ヘ,     _人人人人人人人人人人人人_
   ノV  ヽ    )                  (
   ,-o⌒ '^ヽ、   ) こやつ受け身が巧みすぎる (
 ,.-'´゜__。゜|。o_ゝ  )_                  (
 {.o.r'´;;;}.o.|。{;;;`'t  Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^
 |。ゝ,_ノ,_,┴、ゝ,_ノ
<〈 _,wVv'WvVvw〉>
. .)_ヾヽ、     ,レ'
 . ,L`ヽ VvvVソ ,」
  ./o`V^VヽノV´|
>>665
なるほど〜。毎週の楽しみ増えた!教えてくれた人、ありがとう!!
>>671
www
674番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 01:38:38.99 ID:DCPPzeVZ0
悪魔vs完璧とかどっちが勝つか先の見えない戦いは面白いのう
v○
676番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 01:41:48.65 ID:ehp58MqF0
やべえ、もう来週が待ち遠しいわ
>>674
だな!こんな良マッチは今まで想像だにしなかったわ
悪魔将軍がラスボス?
679番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 01:55:55.02 ID:athnIKt40
投稿超人までキン消し化してるからモブ超人までやたら知名度が高いよな
680番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 02:00:16.70 ID:f9jSxE4M0
>>679
その手のハズレ超人のキン消しは
金持ちのガキからタダでもらえるから
貧乏人ほど詳しかったりする。
681番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 02:09:36.58 ID:ehp58MqF0
>>679
銅ベルマンとかな!
銅ベルマンは何気にモブ超人としては出番多いのと造形が覚えやすいので
一度気づくと目についてしょうがない
683番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 02:13:44.25 ID:tDuKvlel0
マキマキー!←笑い声
知り合いの家で読んだけど序盤のクソさはやばいわ
とりあえずバッファローマンが出てきた辺りからそれなりに面白くなってきたけど
今のジャンプなら10週打ち切りレベルだよな
何が言いたいかと言うとライトウイングはもうちょっと長い目で見てやるべきだったと思うんだ
685番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 02:21:30.26 ID:OgaA+DVa0
>>684
ハッハハハ
ボーイ おとなをからかっちゃ いけないよ!
キャラ紹介の欄に
モンゴルマン(国籍不明)って書いてあってフザケてんのかって思った
687番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 02:23:46.00 ID:tDuKvlel0
>>19
キャプテン翼で自分の蹴ったボールでツー…って滑っていく画像と同じくらいワロタw
688番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 02:29:43.83 ID:tDuKvlel0
>>78
め組の大吾とかは?
寄生獣並みにプロット完璧なのはさすがにないが
689番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 02:32:01.74 ID:pA0Tpx7i0
バッファローマンてまだズラ被ってるのか?
690番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 02:32:49.97 ID:iZgmOaoE0
ウォーズマンがヒゲそってたのはどうなったんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>「ゆでたまご」は、ストーリー担当の嶋田さんと作画担当の中井義則さんのペンネーム。

岡村とナインチンゲールやってたのはどちら?
だからつまんねぇのか
単に、設定矛盾破を気にしないってだけで。
思わせぶりに伏線貼るだけ貼って、回収しない、ってのとは違うと思う。
>>667
スプラッタ的な怖さというか、作者の天然さに由来する無邪気な怖さがあるんだよな
食材超人がバラバラにされて主婦が肉片を夕飯の材料にする、ってのをギャグテイストでやるんだもん
695番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 02:54:34.16 ID:sKNUOMIM0
先に水中から顔出した方が負けと予想する連中が多い中
突如首の強さをアピールし始めたアトランティスさんの運命やいかに
タカアンドトシのデブで唯一笑ったのが
阿修羅マンのコスプレ
697番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 03:52:16.82 ID:uvaUfm6o0
バッファローマンは何でカツラを投げ捨てたの?
というか何でハゲ設定にしたの?
698番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 03:52:37.92 ID:ITaHw/5I0
>>697
けじめとして坊主にしてただけだよ
結局マンガってセンスなんだなぁ
700番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 05:46:05.74 ID:v02dXq8H0
6を返すと9になる
まさに勢いだけでの返し技だったなw
701番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 06:01:11.98 ID:drCkJdtuO
トライアングルドリーマーは天井にヒモ引っ掛けるのがなあ
じんわり浮いてるほうがカッコ良かったのに
>>700
思いついたのアシのつぶやきからだっけ?
それまでどうしようと必死で考えてたらしいが
703番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 06:09:17.77 ID:I8MqeRWnO
そうかそうか
昨日たまたまグルマンくん読んだんだけど、伏線張ってたし。
その伏線の張り方もすげー下手で。

まあ、そういうヘタクソさも、こういう嘘発言するような適当さもゆでの魅力なんだろうけど。
705番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 06:11:14.07 ID:1cvJFpyFO
ベンキマンが全てを物語る
706番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 06:52:31.58 ID:GjFUteye0
ゼブラチームに5人目のミステリアスパートナーがいたりしたな
間隙の救世主っていたじゃん?
あれってカオスだと思ってたのに
死んじゃったけど
そうするとその後の救世主って誰になるんだ?
708番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 07:00:45.02 ID:IOASyb5Pi
>>648
働くゆでがいい人すぎるかららしい。
よく精神をやられないもんだ。
709番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 07:02:29.07 ID:6RVbxIas0
今、キン肉マン読んでるけど
いつ面白くなるんだよ
ウォーズマン倒したけど、そろそろしんどいぜ
710番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 07:10:19.66 ID:HRpv8woHO
ネプチューンマンが生きててザ・サムライとして仲間になったり、ブロッケンジュニアと
相打ちでバラバラに砕けて死んだと思われたプリズマンが普通にピッカピカで生きてたり、
そこらを説明しないあたりが確かに整合性を取ってるとは思えないな
711番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 07:11:25.28 ID:kcOEEQw90
直感だけで描く漫画がお好みなら、ブリーチをオススメするよ
あれマジで直感だけで描いてるから
712番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 07:16:01.68 ID:Sni/MmSxO
直感で書くから一発屋になるんだよ
>>45
ちがう。荒木先生は忘れるだけ。

ゆでは覚える気すらない。そんなものは害悪とすら考えてる。
唯一の伏線はモンゴルマンがラーメンマンだった事だな
715番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 08:21:04.38 ID:LeTdKeTdi
キン肉マンレディーWeb連載の中では案外人気があるんだよな
716番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 08:22:14.60 ID:Sk9PNSuc0
読者に対する虐待だろ
普通に仕事放棄
許せない
今のシリーズとか
明らかに二世の最終章であのお方出すための
前フリだろ
真のベストバウトはキン肉マンvsラーメンマン
ラーメンマンの拳法に喧嘩ファイトで立ち向かうスグルがカッコいい
フィニッシュも熱い
>>178
これ編集長以外はみんなまともなこと言ってるよな
編集長以外は
漫画は面白いのが一番、直感で描けば良いんじゃね
理窟捏ね回して無理に整合性をとろううとすると、設定や説明が増えて話がつまんなくなる
722番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 08:54:27.83 ID:GrnLb4ed0
悪魔将軍敗れて消滅→アシュラマンとサンシャインが生き残る→正義超人の友情を裂く→テリーをジェロニモに、モンゴルマンをバッファローにくっつけてスグル孤立→まさかのカメハメ登場!
→さらにカメハメを死なせてテリーにマスクを被せる→悪魔と最終決着→主役に躍り出た完璧超人がマスク狩りでグレートの正体を暴く→マシンガンズ復活→大団円

この構成は見事
723番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 08:59:58.77 ID:3Tw9/6PyP
>>62
昨日のプリキュア見てこれ思い出したわ
724ぴんき〜玲奈 ◆/Pink/Jui. :2012/04/23(月) 09:01:25.80 ID:vYJlSdkW0
最近のマジでおもしれーわ
勢いがすごすぎてびっくりするレベル
武器使うな云々言いつつ竹刀で殴る武道さんかっこいい
ゆでが創価じゃなかったらなぁ
吉野家の件もあるし
ウォーズマンのコーホーってダースベイダーみたいな呼吸音だと思ってたら
後に「コーホー!」とか明らかに台詞として喋ってて吹いた。
727番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 09:05:27.85 ID:3Tw9/6PyP
>>722
しかも、人形の予言で、ジェロニモは腕を失い、テリーは首を失うっていう伏線が
ちゃんとあったよね
728番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 09:10:40.55 ID:lvWCKRisO
キン玉マン・グレート
の正体をカメハメ→テリーにするのは見事としか言いようがない
729番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 09:17:59.03 ID:LeTdKeTdi
俺の中で強かった敵のイメージがバッファローマン、アシュラマン、悪魔将軍、マンモスマンと
よくよく考えたら六騎士がたった一人と継承者候補が一切居なかった
730番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 09:22:46.69 ID:lDNT9hAIO
直感で書いたほうが少年の心に響くのは昔の話
>>714
メシアだって自分で言ったのに翌週には何が飯屋だと切れるスグルw
>>62
カナダ人は国辱だ!!
っとゆでを訴えても勝てる筈

俺の愛する、はぐれ悪魔コンビに華麗に席譲った辺りが
カナダの最後の見せ場だったな
733番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 10:01:04.41 ID:LeTdKeTdi
正直スペシャルマンってカナディアンマンに比べて影薄いよね
734番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 10:07:07.55 ID:fup7evCP0
最近はどうしちゃったの?って言いたくなるくらいキン肉マンが面白いんだけど
本当に何があったんだ
735番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 10:09:24.97 ID:4wZ4BBb8O
ゆでだから。ですまされるのは凄いよね
736番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 10:39:55.15 ID:obudtQ/20
ジャンプの漫画をふつうの漫画だと思うからおかしく感じるのであって
アレは漫画という形式を纏った即興芸術だと思えばいいんだ

リアルタイムの高揚感と一体感が大事なのであって内容は二の次
737番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 10:42:07.62 ID:STtKhQdv0
こまけえことはいいんだよの人もそうだな
少年誌でヒロインレイプとかあるし
今週分のはちょっとガッカリ
アトランティスとロビンの戦友みたいなのはいらんわ
739番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 10:44:43.36 ID:3Tw9/6PyP
>>738
しかもロビンに勝ったって言っても、ミートの足を餌にして技外させただけだしな
740番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 10:51:24.86 ID:Ko+DLFLVP
ゆで理論
キャラに個性を出したいからって、変な笑い方をいちいちやりすぎ
アシュラマンのカーカカカとか、サンシャインのフォッフォッフォとかはいいが、ココ最近のはなんか微妙

展開は面白い
>>741
グロロロロ
>>741
マキマキー
>>741
バゴアバゴア
>>213
アパッチって誰やねんw
コンビ解消したら困るのは嶋田だろうな
ロビンに勝った超人は無印だとスグルとアトランティスとタッグのヘルミッショネルズとしか居ないんだよな
マンモスはロビンに勝ったって事になってんのかね?先に消滅したのはロビンだからロビンの負けなのかあれは?
>>747
マンモスは引き分け扱いになってる
王位争奪編ではなんと全出場者中唯一ロビンのみ無敗!
>>748
マンモスも無配じゃね?
引き分け2回だけど
750番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 13:23:18.03 ID:BBGsU34y0
>>741
時間超人の悪口はやめたまえ
>>749
預言書を奪ってソルジャーの身体を消すためにワザと場外KOされてる
752番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 13:49:59.02 ID:64cACM8U0
今やってるキン肉マンも、ブラックホールが、相手が犬の超人だから
自分で犬の大好きな骨型のキズを付けていた〜!
とかいうのをみてやっぱりゆではゆでだったと理解した
753番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 13:53:56.56 ID:q4qEX/G30
2世のタッグ編つまんなかったな
754番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 14:16:28.63 ID:QcqWzenf0
>>58
男気溢れる面々だな
クソウザいアンケなんて屁でもなさそうな
>>736
ジャズだと思えばデタラメもアドリブに聞こえる見たいなものだな
言い得て妙

習慣連載なんて脳筋レベルじゃないと務まらんな
756番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 14:18:38.04 ID:q4qEX/G30
>メモはとりません。何日かたって忘れたアイデアはそんなもの。
>覚えているのは強烈なアイデア

まったく同じことを板垣も以前に言ってたな
まあな・・
なんだかんだで面白いからな、これ。
ただ屁とか下品系は、餓鬼の頃は面白かったけど、最近嫌な気分になる。
759番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 14:35:05.53 ID:64cACM8U0
>>756
板垣も漫画は毒にも薬にもならないが読んでるときは楽しい駄菓子みたいなものって言ってるし
掲載週の本誌さえ読んでおもしろければ良い、みたいなノリなんだろうな

今はほとんどの週刊漫画が単行本単位で考えてるせいか、リアルタイムで読んでると毎週の話が薄いけど
単行本でまとめて読めばそれなりにおもしろいってのばっかだ
760番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 14:36:13.75 ID:zMm38MAP0
知ってた
761番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 14:39:28.76 ID:1yiixxU/0
>>752
前の週では×マークの傷だったんだぜ…
762番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 14:39:35.37 ID:tg9t92Uw0
>>213
笑いすぎてキチガイみたいな声でてもうた
763番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 14:50:12.45 ID:RSBsQQ2k0
読者に「これはそういうもの」と思わせとけばやりたい放題だしな
そのやりたい放題で読者を楽しませることができたら大成功よ
>>752
あの展開でゆではやっぱり天才だと思った
http://uproda.2ch-library.com/517124irC/lib517124.jpg

この壁画、連載当時はもっと象形画っぽかった気がするんだが
766番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 15:46:58.11 ID:IenZHHQCi
ブラックホール出てきた時とステカセキングがマッスルインフェルノ決めた時は
ここ数年の読んだ漫画の中で正直かなり盛り上がった
767番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 15:53:36.45 ID:mOd/SuQ00
>>370
クマの中からマンモスが現れたときは興奮したんだがなぁ・・・
2世のタッグ編は引き伸ばしのせいで色々残念にしてる。
今はプレボ掲載での原稿料無くなったから引き伸ばしできなくなって必死だよな。
ケビンvsマンモスマンはありそうだな、すごい楽しみだわ
    今知った

 → 知ってた
771番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 16:46:58.36 ID:x7/jmiEq0
>>770
wwwwwww
どうせオワコン
笑い方多様化は絶対ワンピの影響うけてる
774番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 17:07:47.62 ID:3Tw9/6PyP
>>768
原稿料無いの? マジで? ひどくね?
ブロッケンJr.の不遇っぷりが笑えないw
776番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 17:23:55.31 ID:q4qEX/G30
>>773
さすがにそれは逆だろ
やっぱ天才は思いっきりボール蹴っても
きっちりゴール隅に吸い込まれるんだよな
最近の漫画に失われてるのはこれだよ
778番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 17:29:55.33 ID:v02dXq8H0
>>775
二世で物凄いやさぐれてて笑った
究極タッグ編では何かいろいろと伏線張ってたじゃん
780番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 17:35:38.00 ID:3Tw9/6PyP
>>779
究極タッグなんて無かった
このマンガがのってる雑誌は相当レベル低そうだなwww
>>195
プリプリマンだよ
有名だぞ
>>311
美来斗利偉(ビクトリー)拉麺男は人造人間だったって設定が途中で出てくる
心臓が4つあるとか何とか

まあ、サンシャイン−ジェロニモ戦では超人も2つ心臓あることになってたけど
悪魔超人参戦?はいはいどうせ全敗でしょと思ったが
BH勝利でアトランティスも読めなくなったな
マウンテンには期待してないが
785番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 19:08:05.17 ID:5lKt85TO0
ブロッケンjr.がベルリンの赤い雨を失って
はたもんばみたいになった時、滅茶苦茶かっこ悪かったよな
786番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 19:08:28.05 ID:jYKHhNlA0
根強い在日説
キン肉マンスレの面白さは異常
788番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 19:27:25.25 ID:KQr3KZl80
>>786
根強いっていうか実際そうなんだろうね
初期は苗字が違ってるし、作中の絵の中だけど単行本にも残ってる
まあ読み手にはどうでもいいことだしな
789番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 19:28:16.91 ID:68JrBFb80
今日の肉スレどこ?
正直舐めてたら熱かったでござる
790番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 19:34:52.11 ID:A6D8MQ3k0
最近の漫画には直感的な面白さが足りない
2世のキッド、ジェイドはかませのまま終わった、ケビン優遇されすぎ
ウォーズマンポジションになりそうだったチェックメイトはタッグ編では試合すら無し
一番魅力的だったのは農村マンだわ、名セコンドだったし
昔オリジナル超人を小学校で描いて帰り道、毎日のようにポストに投函してた
オノヨーコの両手に血まみれの斧持たせた 斧ヨーコとか
レモンを持って頭が斧でかち割られてるジョン・レモンとか
ある日ゆでたまご先生から手紙がきて、
いつもハガキありがとう
なんで採用されないかは自分で考えようって書いてあった
ヒカルドはいつか復活してくれるはず
今やってるキン肉マンはおもしろい

U世なんかなかったんや
>>784
そういや魔雲天はストロング武道とやってんだっけな
あそこに飛んだ時は内心やらかしたーwとか思ってただろうな
796番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 20:03:10.83 ID:I+dGdU1k0
アトランティスのサイドスープレックスがカッコよかった
797番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 20:14:00.45 ID:1lXoUL3vP
このスレみて38巻気になって尼みたらレビューが熱くてワロタ
俺も買ってくるわ
798番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 20:15:35.92 ID:oQWX9wqNO
>>792そんな絵毎日送ってたらある意味脅迫だわなw
799番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 20:18:22.55 ID:xgXXgdG+0
今の肉の時代設定よく知らんが
II世のタッグのを含めると、あの世界のネプは計3回くらい死んでる事になるのか?
800番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 20:28:54.92 ID:dmtButIOi
そうか〜がっか〜い♪
801番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 20:49:29.20 ID:5lKt85TO0
アトランティスとマーリンの水中戦

お互い瀕死の状態での激闘で、水中のカメラぶっ壊れて実況不能に

水面が静かになり、「あーっと、先に姿を現したのはアトランティスだァーッ!」


下から2人とも絞めあげてロビンマスク参上!
>>765
左 背負うなw
アシュラマン自分も好きだが、できればキン肉マンと掟破りのタッグチーム組んで
マッスルドッキング(アシュラバスター&キン肉ドライバー)やって欲しい。

または、アルティメットアシュラバスターをサイドアルティメットアシュラバスターと
キン肉マンのキン肉ドライバーをサイドキン肉ドライバーにして、敵同士の頭を違いにぶつけさせる
コンビネーション技があってもいいはず(恐らく作者ももう思いついてると思うけど)、やっぱ
それがないのはそれなりの理由があるんだろうな………せめてゲームだけでもやりたかった……
>>803
右やった
806番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 21:53:09.97 ID:zkvh1yOW0
サンシャインとパルテノンの区別がつかない。 (´・ω・`)
          l ヽ                 l ヽ
      r ‐、 l ヽ         .r ‐、 l ヽ
      | ○ |,.r'、__〉      .∧ | ☆ |,.r'、__〉
  ,.rー⌒ト - イ、  /    .,.rー⌒ト - イ、  /
 人、__>´ `ー 、, ヽ'    人、__>´ `ー 、, ヽ'    良い子の諸君!
 l  r', |ヽ l、B l H|     l  r', |ヽ l、  l  |
 l / │ ヽ―'^7'    l / │ ヽ―'^7'     悪魔を舐めるな!
/,べ   〉==/⌒、    /,べ   〉 /⌒、     とは言ったもの既に2敗してるわけだ
     // /  ノ       l /// /  ノ     これでは舐められてもしょうがないな
     |  ( ̄~7        l/  |  ( ̄~7
     ヽ_l  /ヽ          ヽ_l  /ヽ
       ソ ./  ヽ           .ソ ./  ヽ
  _,.へ_r・' ノ⌒、 )     ._,.へ_r・' ノ⌒、 )
  'ーー-l /ーー'´     'ーー-l /ーー'´
     し'               .し'
808番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 22:13:58.65 ID:ehp58MqF0
>>807
しかしこいつらのAA本当に出来が良いな
2人で考えながら書いているくせにこれか
810番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 22:22:04.37 ID:I+dGdU1k0
>>807
これ先々週のやつかw
ブラックホールのAAは昔からあるけど最近のゆとりはモトネタ知らないよなw
放課後電磁波クラブだっけ?
初代は読破してるんだけど今やってるやつの前に2世読んだほうがいい?
>>813
ぶっちゃけ読む必要は無い
今やってるシリーズは二世の初期設定をぶっ壊して開始したし
キン肉マンベストバウトというより
ジャンプベストバウトは
ロビンvsマンモスマン
いまだに泣ける
816番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 22:57:40.50 ID:OnS+Ma9w0
行き当たりばったりで書いた結果、ネプ、マンモス、カオス
ウォーズのあれだよ
>>815
友情のトライアングル→ロープワークタワーブリッジ→消滅の流れはやばいな
出来るなら、もう1度対戦したかったーーーウワーン
Webになってから、完全に覚醒したな。
ホントに原稿料出てないのかも。
引き延ばしほとんどないし、漫画のあるべき姿を取り戻した感がある
ゆでのような知名度と、昔からの固定ファンが多いならweb連載でも単行本売れるからいいけど
全くの新人漫画家が流行りだからってweb漫画って儲かるのか?
821番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 23:51:29.09 ID:4fFWzbkI0
働かない方は性格に問題あるんじゃなかったっけ
>>756
ハイドライドの作者も同じこといってたな・・・
メモするようなのはほとんど忘れていアイデアだといってた。
>>782
昔ダウンタウンがごっつええでパクッてたなw
>>213
なんでこれ面白いんだろう
>>792
なんでジョンレノンにまで斧絡めたんだよ
826番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/24(火) 01:06:04.71 ID:AOu06gib0
>>745
アパッチ=悪魔将軍にやられてるジェロニモを見ているそっくりな男説
827番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/24(火) 01:09:15.62 ID:7EQvyE4x0
>>824
設定適当すぎだからだろ
コミック化されてるころにはもうジェロニモ設定できてるはずなのに
>>213
いつまで犬連れまわしてるんだよ
829番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/24(火) 01:11:35.57 ID:MJVs3nbf0
ウォーズマンに何か恨みでもあるのかと作者に聞きたくなる時がある
830番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/24(火) 01:16:50.02 ID:AOu06gib0
>>829
そこそこの実力者でやられてもロボ超人だからかませにしやすい
人気もないと思っていた
>>827
いや、アパッチだけじゃなくてキン肉マンやバッファローマンを見てもなぜか笑えるw
なんかこの脱力する紹介は狙ってできるもんじゃない。
作画の方が画力上がったのに話考える方は相変わらずだな
ウォーズマンに関してはゆでも反省してたよな

その割にはこの前のタッグ編の退場の仕方は微妙だったけど
まあそれでも二世ではウォーズはケビンと共に別格の扱い受けてるか
834番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/24(火) 01:28:28.59 ID:Zi82QldS0
連載も半年近くなるわけだが一向にアイドル超人復活の兆しも無く完璧対悪魔の抗争が続いてるんだな、面白いからいいんだけど
6月くらいにはキン肉マン対赤ちゃんとマウンテン対武道も終わって新展開になっていくのか・・・?
835番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/24(火) 01:36:17.47 ID:9KsP01GHO
>>714
伏線じゃない
初出場からバレてるしw
836番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/24(火) 01:36:29.63 ID:jKUZOZmri
究極の超人タッグ編で未来から来たウォーズマンだけ
トロフィーパルプのかけらを与えずボロボロのまま連れ帰ったのにワロタ
>>836
万太郎「クロエめ、あの時の恨みは忘れないよ」
ゆで「私もそう思っていたところだ」
838番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/24(火) 01:43:21.47 ID:KVlRX8xi0
小学生のまんがか!
839番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/24(火) 01:47:52.77 ID:AOu06gib0
>>834
あと5人ぐらい正体あらわしてない完璧がいるから結構長くなりそうだよな
アイツら、ストロング・ザ・武道より強いんだろうか?
>>833
あいつは負けたほうが光るって変な風に解釈したのだ
842番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/24(火) 02:02:08.42 ID:aKRThvyLO
>>225
テリーもテリー・ファンクだしな。キンニクマンはウルトラマン
大人になった俺らが、昔のまま楽しめるって凄いことだと思う。
技術うんぬんでは出来ないぞ、コレ?
まさに、考えるな、感じろ!ってな感じの漫画
ターボメンにも負けそうだな>ウォーズマン
845番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/24(火) 04:16:48.45 ID:TQisusvH0
伏線も張らず、整合性も取らず、直感だけで書くプロレスもどきにも、ストーリー担当なんて必要なんだな。
846番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/24(火) 04:17:00.76 ID:mFDAFMjy0
完璧超人体の一部が武器化であんま面白くない
あいつら素手でやる信条とかなかったっけ?
肉体の一部なら問題ないんです
今のキン肉マンは久しぶりに「少年漫画」を読んでる気分だ
フィニッシュホールドの壁画のでたらめさ
まだ刻まれていないインフェルノを披露した時のあっさり感
しかも脱出不可能な技のはずがキッドの亡霊に簡単に破られる珍事
ゆでだから許されるんだろけど
またアニメ化あるかな
>>572
チャランボの語感は衝撃的だったが
852番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/24(火) 12:48:00.68 ID:ZbaNeJnK0
久しぶりにキン肉マン読みたくなったな
愛蔵版とか文庫とか売ってるのかね
853番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/24(火) 12:49:30.82 ID:DeZi1A1D0
>>852
ある
未収録の回や修正もあるからジャンプコミックスの方がおすすめだが
854番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/24(火) 12:52:21.85 ID:5F/OOnuD0
ゆで漫画は整合性取ろうとしたら確実につまらなくなるしな
>>854
究極タッグがそうだったな
>>817
あれがロビン敗北、マンモス勝利 の扱いになってるのがいまだに納得出来ない。
857番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/24(火) 13:02:25.20 ID:JIKreEuH0
最近の映像作品や漫画などのオタって脚本厨が多すぎだろ
自分の思い通りの展開にならないと、すぐ伏線がどうだの、整合性がどうだのって騒ぎだす
難しく考えずにもう少し作品を楽しんだらどうなの?
>>817
だからこそ2世で、ネプが正義に絆されたのは間違いだったとか言い出し
マンモスがただのアホなうえにタッグ相手を裏切りまくりフェニなんかについてったことが残念すぎる。
859番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/24(火) 13:24:53.01 ID:E9yXXlxn0
二世のクソっぷりで完全に終わった漫画家だったけど
今の初代の続編で完全に復活したな
860番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/24(火) 13:27:27.45 ID:TkVofz2EP
今のはテンポがいいから、敵が犬の形の傷にくらいついて負けても笑って許せる
861番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/24(火) 13:30:36.36 ID:QzoYfYTO0
正直でよろしいw
この人はマジで整合性皆無だからな
レスリングのロープを3回使うと瞬間超人パワーが8倍になるんだっけw
それでも敵の超人パワーに届かなかったけど友情パワーでなぜか上回るっていう
863番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/24(火) 14:14:01.77 ID:sN5mmx7G0
>>178
確かにその通りだ
864番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/24(火) 14:27:26.81 ID:hjP1c9tW0
ゆでたまごはレオパルドンを考えた少年に酷い事をしたよね(´;ω;`)
2世ではやたらと伏線張ってたよね
866番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/24(火) 15:47:53.69 ID:u6E8iyKSi
二世のマンモスマンは残念過ぎたがネプと組んだ直後のツープラトンは本当に格好良かった
868番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/24(火) 16:22:58.66 ID:mzjg3K5N0
>>245
未来日記はゆで寄りだろう
869 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/24(火) 16:23:32.04 ID:rLyWeJva0
>>1
川*'A`リ <それ直感って言わない。いきあたりばったり。
870番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/24(火) 16:44:05.79 ID:YG/qVpnN0
ID:dhCtnR8Q0
の日本語力と論理力の無さにびっくりする
この直感で書く手法を突き詰めたのが闘えラーメンマンだから
気になるひとは絶対みたほうがいい
1話に2、3箇所は突っ込みどころがある
872番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/24(火) 16:55:23.48 ID:2d9hcxW2O
ウォーズマンのテーマのパロスペシャルで返り血浴びるってなんだよw

いや、これはゆでのせいじゃないし、曲カッコイイから良いんだけどね
>>871
言っちゃなんだがラーメンマンの展開は、
肉の「今週を楽しませるためなら他の全てを捨てる!」じゃなくて
「こんなもんでいいや」感が強くてなんかあんまり楽しめない
ラーメンマンはマジで適当だからな。
働いてない方は働いてないし絵ゆでもコピー&アシ多様でまさしくゆで暗黒期
http://www.ii-okinawa.ne.jp/people/sikaisya/ramen/ramenindex.html
875番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/24(火) 17:32:32.29 ID:kxzFrxvf0
ガンガン初期の名作、ライオンハートについても語れよ
俺は縦横無尽拳しか覚えてないが
ラーメンマンはキン肉マンの裏で連載してたんだから許してやれよ
ラーメンマンと拉麺男は別人
まさかブラックホールが勝つとはなー
ステカセ負けたのは覚えてるけど、カーメンはどうやって負けたの?(今シリーズ)
チン肉まん
>>878
オメガカタストロフドロップみたいなやつ
闘えラーメンマンのシューマイが成長して肉のラーメンマンになったって説を聴いて妙に納得した
なんでウルフマン倒しただけのスプリングマンが悪魔超人二番手やねん
スプリングバズーカはかっこいいけどさ
883番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/24(火) 20:00:42.07 ID:DeZi1A1D0
>>881
あのシューマイがブロッケンをぶち殺してぐあはははとか高笑いするようになるのか
884番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/24(火) 20:01:56.58 ID:pXwSlTAF0
>>804
そこはお前、阿修羅稲妻落としとキン肉ドライバー合体させた
ツープラトン、マッスルサンダーボルトを期待したい。
885番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/24(火) 20:05:04.52 ID:pXwSlTAF0
>>852
両方ある
>>882
アイツ何気に悪魔将軍並に不死身じゃないの?
全身バネだから打撃も関節技も効かないし
地獄のシャワーとかモンゴルくらいしか出来ないだら
887番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/24(火) 20:08:39.57 ID:xGmii6x00
>>882
スプリングマンはウルフ惨殺の記憶が生々しいから副将のイメージだなぁ
実際牛ともタッグ組んだしな
スプリングマンは俺のクラスでも猛者扱いだった気がするわ
889番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/24(火) 20:22:52.19 ID:4hPWntc10
>>867
一コマ目で脱ぎ捨てたマスクとマントのサイズに突っ込むの?
レオパルドンは何回見ても笑えるw
891番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/24(火) 20:44:17.39 ID:DHLWpPoB0
>>867のおかげで初めて知ったが糞吹いた

>939 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:2007/01/22(月) 13:55:38 ID:V5UNSe2Q0
>>935
>送ったときは小学校の4年だか5年。戦車とか戦闘機がカッコよく見える時期だったんだよ。
>ブロッケンJr当たりと絡むと思ってたさ。
>採用記念の盾が贈られてきて、学校持ってって皆に自慢して、いざ出てきたらあの扱いだぞ?
>中学でもなんかで団体戦やると必ず次鋒にされたし。
893番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/24(火) 23:00:19.29 ID:AOu06gib0
>>707
最後にカオスの墓に球根を蒔いた
え、生き返ったっけ?
そのままじゃなかったか?
895番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/24(火) 23:13:45.31 ID:oYBy2MP80
ラーメンマンがブロッケンマンをまっぷたつにしたけど
それは酷すぎるからってアニメじゃラーメンにして食ったんだよな

少し前のナイナイのオールナイトにゆでの嶋田が出てたけど
ラーメンにして食った方が酷いだろって言ってたなw
896番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/24(火) 23:16:53.63 ID:W/4UI8UD0
たしかにあれはアニメの方がグロいわ
ロビンマスクは何回頭を飛ばされてることやら
100tが飛翔とかマンモスが知性とか色々納得いかなかったから
チーム名に沿ったオリジナルキャラを妄想してノートに書いてたわ
899番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/24(火) 23:37:25.12 ID:R++tHopl0
今週の知ってた速報
900番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/24(火) 23:38:08.19 ID:bopYetGv0
知ってる
背    「機矢滅留・苦落血」     「蛾蛇虫」       「魔陛蘿甦・覇颶鑼」
中  「暗奴隷」       「この男の言っていることはウソだ」     「クローン」
の   「美来斗利偉・拉麺男」                   「ヒューヒュヒュヒュ」
木     「毒手」    「ど…どうすることもできん!」  「ゴアゴア」「ゴホゴホ」「ドアドア」
の    「筋具金具・武狼帝」
葉.      「魔鬼幽利偉・叉焼麺」      人   「八味地黄ヒル」
.                            壁  「護夢拳」「筋肉拳」「破裏拳」「天安門破裂拳」
 「岩砕粒飛爪」       「拉麺男鑞暴」            「括殺自在拳ジャッキー・李」
 「肉体麺打斬刀」            / ̄ ̄ ̄\        「ほい、命奪崩壊拳!」
.  「激男雅女槍」  「人舟」     ./ ─    ─ \
.        「覇王一本杭」   /  <○>  <○>  \   「引っ張ったりつねったりして」
   「制空圏バリアー」      |    (__人__)    |   「拉麺男打倒養成所」
「筋肉拳蛮暴狼」  「ガソリン」  \    ` ⌒´   /      「ひでえ、こりゃ即死だ!」
    「拉麺男暴酷」        /            \     「モンゴル・タイガー」
902番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/24(火) 23:41:09.78 ID:qfuNofct0
>>7
どういうことだ?
903番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/25(水) 00:02:49.66 ID:ETop0WU8O
キン肉マスクが緑色に着色されたジャンプ表紙は黒歴史だよな
904番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/25(水) 00:57:00.49 ID:ynEBKCmv0
アニメのロビンの青色は変だった
>>903
その当時キン肉マンの顔が実はマスクだって設定は生まれてなかったけど
あの着色をした人は既に見抜いていたから凄い
906番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/25(水) 01:23:55.87 ID:kkECuH4g0
二世は嫌いだ
何もかも制度化してしまおうといういやらしさが充満している
ワラタw
細かい事は正直こだわらないよ
トレスとかパクりとかも正直どうでもいい
909番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/25(水) 01:49:21.67 ID:LVVIqpGL0
トレスはダメだろ
裁判になったら普通に負ける
倫理的には問題ない話だが、コピー貼り付け+修正な絵が多いとまあ萎えるわな
初代肉最終回のことだとは言わないが
911番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/25(水) 01:55:57.34 ID:QoXTF/9m0
コピー多用というと池上遼一が思い浮かんだ
912番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/25(水) 01:58:05.84 ID:X04UAhm10
>>911
おっと、松本零士の悪口はそこまでだ…。
913番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/25(水) 03:49:14.17 ID:N+0EfWEV0
緑マスクのキン肉マンのジャンプ表紙とか見ると他の連載陣に東大一直線とかあるんだよな
連載開始したのは意外とかなり昔なんだ
914番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/25(水) 03:59:22.03 ID:Ueh1rFQW0
ウォーズマンはアニメの方が格好良いな。原作はなんで茶色なんだよ
仕事しないほうのゆでか
>>909
裁判とか善悪とかじゃなくて俺個人が気にしないだけだ
楽しめたらそれでいい
他人がどう思うかなんて求めないさ
917番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/25(水) 10:57:24.24 ID:BTyYUBWWi
ガキの頃は夢中になってたのになあ
なんでだろ?w
連載時はネットもないしガキのネットワークなんてたいした事ないからな
余計な情報も入ってこなくて自分なりに楽しめた
今見りゃつっこみどころ満載でも無邪気に楽しめた、ある意味幸せな時代だったな
お前が言うならそうなんだろうな
二世はキン肉バスターをキン肉族に代々伝わる技にしちゃったのがな
カメハメ48の殺人技だったのに
921番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/25(水) 13:23:28.78 ID:kkECuH4g0
>>920
へんちくりんなわざとらしい和名までつけやがって
だから二世はイヤだ
922番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/25(水) 13:28:39.73 ID:HQRUwQEr0
二世の事はわすれろ
そうすればおまえはつよくなる
>>820
男子高校生の日常という漫画があってな
924番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/25(水) 14:58:46.91 ID:ynEBKCmv0
二世はなんか暗い
落ちぶれたブロッケンjrとかアシュラマンとか色々ひどかった
阿修羅マンの子供殺しの話は業が重過ぎて読むのがキツかったわ
阿修羅は正義超人入りなんかしないでサンシャインと悪魔超人やってりゃ良かったんだよな…
改めて第1巻〜36巻を読みなおしたが30巻あたりからの、
ディフェンドスーツ、マッスルスパーク、預言書といった設定が小細工ぽくて
読むのがしんどくなって来た。
927番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
ディフェンドスーツは、
「ゆでが最大限ファミコンに おもねったらこうなるんだ・・・」
という意味で面白いだろ