【地球ヤバイ】太陽の磁場が反転、南北両極がN極に 約10年後ミニ氷河期に突入か?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

国立天文台と理化学研究所を中心とした国際研究チームは、太陽観測衛星「ひので」により太陽極域の磁場観測を行ってきましたが、
極域磁場の極性が通常より早く反転しつつあることを世界で初めて捉えました。

今回の極小期の太陽磁場は、太陽の北極がマイナス極・南極がプラス極となっています。
太陽の南北両極の極性は、2013年5月に予想される太陽活動極大期にほぼ同時に反転すると予想されていました。

「ひので」衛星は、その後も極域の観測を、極小期をすぎ太陽活動が上昇しつつある4年間にわたり行ってきました。
その結果、予想される時期より約1年早く、北極磁場がほぼゼロの状態に近づいていることが、観測で発見されました。
現在太陽の北極域では、逆極性の磁場の大規模な消滅と極性の反転が発生していると考えられます。

この観測の結果から、太陽の北極磁場がまもなくマイナスからプラスに転じると予想されます。
一方、驚くべきことに、南極では極性反転の兆候がほとんどみられず、安定してプラス極が維持されていることを、
「ひので」は確認しています。太陽の磁場は、大局的には双極子構造(例えば太陽の南極がプラス、北極がマイナスの
棒磁石のような構造)をしていますが、今回の「ひので」の観測結果から、南北の両方がプラス極になる四重極構造になると
想定され、「ひので」の観測データを用いた太陽の磁場構造の把握を数値計算によって行っているところです。

今回の「ひので」の観測により、太陽の大局的磁場が四重極構造になる兆候が発見されました。
これらの観測結果は、太陽の内部で磁場を生み出すダイナモ機構の状態が、現代的な太陽観測が
始まって以来初めて、変動を来していることを示しています。地球が寒冷であったと言われるマウンダー極小期や
ダルトン極小期には、太陽がこのような状況にあったと考えられており、今後の推移が注目されます。
http://hinode.nao.ac.jp/news/120419PressRelease/
図5b: 太陽の大規模磁場 近未来予想
http://hinode.nao.ac.jp/news/120419PressRelease/sunmag-B-2012.jpg
約10年後に異常気象?太陽の“異変”観測 http://news24.jp/nnn/news89034640.html
太陽活動、長期低下の兆候か=北極のみ磁場反転 http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012041900851
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 01:41:09.91 ID:iR86q3lb0
温暖化厨涙目wwwwwwww
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 01:42:13.31 ID:5Z0McSSL0
太陽系のステマ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 01:42:14.73 ID:coyG9ocy0
ひので とか昭和杉
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 01:42:31.05 ID:NfRo3gk00
これかマヤの予言は
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 01:44:27.83 ID:HDEA85Fy0
寒いのは嫌だああああああああああああああ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 01:44:37.53 ID:it7GvXOy0
そのまま太陽が爆発したら
生物の命も、人間の記憶も、歴史も、欲望も、エゴも、愛情も、憐憫も、悲しみも全部消滅だね
人間の活動って一体何の意味があるんだろうね
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 01:44:58.54 ID:GK40f/ZwP
そういやマヤの予言って2012年で太陽の時代が終わるって内容だったよね
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 01:45:38.31 ID:1Vm6mxva0
方位磁石どうなるの?
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 01:45:52.55 ID:aHOo1wnh0
よくわかんないけど結構ヤバいんじゃね?これ
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 01:46:13.94 ID:Y/NwV5fI0
文書が難しすぎてよく理解できないよ
お前らプチ氷河期とか言って舐めてるけどマジ寒いから
死んじゃうぜ?
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 01:47:16.24 ID:7vP+5yhxO
天狗じゃ
磁石が役に立たなくなるん?
>>12
ちょっと沖縄に移住するわ
デイアフタートゥモローきちゃうん (´・ω・`)?
なんとかシフトってやつ?

 STOP温暖化www
がんばれデスモンド

            , ;,勹
           ノノ   `'ミ
          / y ,,,,,  ,,, ミ
         / 彡 `゚   ゚' l
         〃 彡  "二二つ
         |  彡   ~~~~ミ      わしちゃうよ
     ,-‐― |ll  川| ll || ll|ミ―-、
   /     |ll        |   ヽ
  /       z W`丶ノW     ヽ
 /        \\   / /      |
/    天      \`i / /  狗   |
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 01:48:30.23 ID:mwVm+gZ60
人間ごときが天候を左右できると思ってたのが爆笑もんだな
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 01:49:05.07 ID:7vp9ucpfO
予言とかアホやろ
ボイランもマヤも変わらんわ
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 01:50:02.32 ID:uMOAfLEA0
無限のリヴァイアスみたいになったらどうするの?
宇宙船の建造とか間に合うの?
電車が足の人ばかりで人口も無駄に多いとこが雪国並になったらどうなるんだろか
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 01:50:42.58 ID:it7GvXOy0
>>12
でもツバルの人達は島の水没から逃れることができるよ
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 01:51:43.37 ID:0tp2YgQQ0
人が生き延びれるレベルならまぁいいだろ
月の裏側みたくならなければそれで
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 01:51:45.47 ID:JFL1Cqun0
地球の地磁気もやばい
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 01:52:05.69 ID:LyjYAhHg0
影響受けて地球の磁場まで反転したりして
一部の科学機器が動作不能になって大不況とか笑えない、流通が大混乱しそう
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 01:52:38.80 ID:p55dWQax0
ネプチューマンのせいだ
>>29
飛行機とか飛べるの?
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 01:52:59.15 ID:d7CcOhws0
>>7
人間が存在したと言う証拠はボイジャーのみが持ってる訳か
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 01:53:45.37 ID:TSxGrbMs0
早くしろ
全ての電子データが消えたらDRF作ってカーダルスピンダルと仲良くなるんだ俺
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 01:53:49.79 ID:uMOAfLEA0
>>32
ロマンだなあ

宇宙に生物が地球以外に過去も未来も一切発生しないとしたら
もっとロマn
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 01:54:00.34 ID:0x32KBSX0
やべえ
今のうちに太っておいたほうがいいのか?
マヂレスお願いします
とりあえず食い物と燃料の値段は暴騰するから覚悟しとけ
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 01:54:22.24 ID:0x32KBSX0
ガリは淘汰され、デブの遺伝子だけが生き残るのか
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 01:54:39.25 ID:+g2Bo3WZ0
うちゅうのほうそくがみだれる!
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 01:54:57.84 ID:d7CcOhws0
>>35
ハゲも治した方がいいよ
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 01:55:32.55 ID:d7CcOhws0
>>37
美の価値観変わるかもなw
SNだろ。プラスマイナスとかどこの低脳だよ
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 01:56:00.13 ID:BdMN02/b0
マウンダーミニマムくるー?
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 01:56:10.36 ID:QzNBPEOwi
今までも反転繰り返してたけど、人類滅んでないしなんとかなるさ
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 01:56:19.36 ID:0x32KBSX0
>>39
ハゲは大丈夫いまのところ
10年後に寒冷化が起きるのは確実みたいだな
今から対策しとかないと
これが原因で自身着てるのもうなづけるな
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 01:58:00.71 ID:0jrwPvyT0
>>45
パーフェクトボディになれよ捗るぞ
もしも太陽が無かったら?
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 01:58:38.02 ID:rGrXJyLB0
4月ってこんな寒かったっけ
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 01:58:43.28 ID:uMOAfLEA0
こりゃ2012年か13年にフォトンベルトでアテンションあるで
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 01:58:45.30 ID:UjyeUSvN0
>>8そうだとしたらすげーっ!
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 01:58:57.59 ID:LGC0aVtD0
>>11
下の記事の方は少し分かりやすいかも
http://hinode.nao.ac.jp/news/120419PressRelease/sunmag-2008.jpg
いつもはこんな感じで定期的にN,S極が反転してたのに、片方が反転しないので
磁石を二個、NS-SNと並べたような感じ(http://hinode.nao.ac.jp/news/120419PressRelease/sunmag-B-2012.jpg
になるかもしれない
で、約170年前と約370年前のミニ氷河期の時も同じような状態だったらしい
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 01:59:10.03 ID:uMOAfLEA0
>>49
去年か一昨年も5月ぐらいまで寒かった希ガス
マヤの予言は寒冷期の始まりなのではないかとも
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 01:59:42.60 ID:0H0XQPoQ0
>>40 寒さに強い一重まぶたの時代が来るぞ
良かったなお前ら
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 02:00:01.17 ID:lxJJEjJa0
>>50
オカルト板にお帰りなさい
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 02:00:05.09 ID:ER8g3/PpP
温暖化するって言ってたじゃないですかーーーーーーっ!
アテンションってなんやねん
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 02:00:52.13 ID:vPZESa4k0
涼しくなるのはいいけど作物的にアウトかなやっぱ
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 02:01:39.79 ID:bqye/gY30
ア テンション ブリーズ
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 02:02:31.95 ID:4vD0/g+SO
氷河期到来

温暖化解決、むしろ二酸化炭素増やしてもっと暖めろ

氷河期終了

人類滅亡
おちんちんプリーズ
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 02:03:17.60 ID:Nzj0iPBS0
スノーボールアース再来か
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 02:04:04.41 ID:ER8g3/PpP
>>60
品種改良がすすむんじゃね
>>52
その頃に起こった歴史的事件はなに?
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 02:05:15.41 ID:uMOAfLEA0
>>66
江戸時代は凶作・飢饉が多かったよ。氷河期のせいで。事件は知らん。
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 02:06:34.81 ID:TSxGrbMs0
てかもしこれがマジだったら家に太陽光発電のパネルつけんのって無駄になんのか?
どうせ年末滅ぶんだし10年後とかどうでもいいいよ
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 02:06:53.80 ID:5laGsfC60
他の環境対策に比べてCO2が極端に胡散臭い理由はこれだな
太陽の機嫌一つであっという間に氷河期になるし、ここしばらくの温暖化も太陽活動と連動してただけだろ
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 02:07:38.45 ID:0tp2YgQQ0
今のうちから燃料関係の会社と衣類や熱を保つグッズ系の会社の株買っておくか
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 02:07:54.55 ID:GK40f/ZwP
いくら農業技術が発達してる飽食の時代とはいえ
人類の人口も飛躍的に増大してるし、食糧難で大変な事になるかもな
>>66
戦国時代は小氷河期による食物の奪い合いが原因って
センゴクに書いてあった
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 02:08:39.73 ID:945CSJ/AP
そんな氷河期とかどうでもいいからさっさと地球終われ
今すぐにでもいいから太陽さん爆発してほしい
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 02:09:05.87 ID:vPZESa4k0
夜やってたZEROで見たけど370年前の時はテムズ川が凍結したぐらいしか出来事が紹介されなかった
>>74
お前が終われば全て解決じゃね?
77 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/04/20(金) 02:11:15.15 ID:1X8dasIOi
うんこ
早く大量にCO2排出しないと凍えるで!
>>66
日本だとちょっとずれるけど天保の大飢饉、寛永の大飢饉が丁度その頃なのかな
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 02:12:02.29 ID:ER8g3/PpP
>>75
ネプチューンキングが凍えるな
81 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/04/20(金) 02:12:34.04 ID:1X8dasIOi
うんこ
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 02:13:01.26 ID:vv6DFuvx0
天変地異で死ぬなら仕方が無い
というか、この瞬間を体験できることが最高じゃないか
まだニートでいいって事か
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 02:14:01.12 ID:oXE9yDLD0
さっさとマンモス復活させろよ
太陽って黒点活動が弱ってるんでしょ
太陽風が弱いと宇宙線が多く地球に降り注ぎ、雲を多く発生させ
そのことで地球の日照時間が減り、結果寒冷になるよね
>>44
はーげはーげ
温暖化厨は氏ね
火力発電おkだな
つまりモノポール化して陽子崩壊させればエネルギーが無限に生み出せるんだろ。すごいじゃん
>>70
温暖化問題って最初フロンとかメタンとかの問題だったのにいつの間にかCO2にすり替えられた。

二酸化炭素を1としたとき、メタンガス(燃やさないで環境に出た場合)が21倍、フロンガスが1万倍のオゾン破壊・温暖化効果。
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 02:21:59.12 ID:K+lY/uMo0
逆に考えれば二酸化炭素排出しまくればいいってことか?
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 02:22:37.10 ID:iM/XnBGj0
マヤ人すげー
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 02:22:57.70 ID:lvnl+OiaP
>>62
マジでそれになりそう

地球寒冷化対策やらないとやばいぞ!
雲が増えれば地球は寒くなり、雲が少なければ地球は暖かい
これ以上でも以下でもないよね
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 02:24:20.01 ID:93lTprXL0
今日は一段と寒いな
もう影響出てるんじゃね?
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 02:24:33.73 ID:4vD0/g+SO
>>90
二酸化炭素濃度はフロン濃度の1万倍以上
沖ノ鳥島のあの丸い部分が山の頂上になる
日本列島も若干横幅が太くなります
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 02:25:35.68 ID:0QlQgpZO0
>>81わかったからはやくおトイレ行きなさい
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 02:27:43.88 ID:tRqanMAFO
平安時代が現在よりも暖かかったにも関わらずストップ温暖化とか騒いでたマスゴミは死んでいいよ
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 02:29:49.27 ID:ReMGplq60
最近は温暖化って言わないで、代わりに環境問題って言ってるよね
夏になったらまた言いまくるのかな
102 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/04/20(金) 02:30:48.00 ID:1X8dasIOi
うんこ
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 02:33:25.35 ID:KmkI3MBm0
地震も起きるし食糧不足も起こるし激動の時代の到来だな

ユダヤ

マスコミ

ストップ温暖化

数兆円を海外に支払う


日本アホwwww
ガチでガングリフォンかよ。
地球温暖化とは一体なんだったのか
食糧取り合いで戦争かね
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 02:39:59.54 ID:Xb5Gjkxs0
>>11
全然わからないよ!!!
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 02:40:19.12 ID:MssYmSUh0
どうせまた来る来る詐欺なんだろ
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 02:40:32.37 ID:MJoNdzi4O
宇宙の話してると、170年前とか370年前とかすげー最近の話に思えるけど当時の映像すら見られないんだよな
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 02:41:26.10 ID:laRPhjLQ0
>>98
津波の心配が減りそう
安価間違えた>>52全然わからないよ!!!
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 02:45:47.01 ID:9NbIZKDw0
>>79
今じゃ積雪しない場所が雪景色とか春なのに雪景色とか
浮き世であるよね
これで名実ともに俺が一日中部屋にいてもおかしくないようだ

あと十年
本当にそんなことになったら白人どもが黒人浄化して暖かい地域に住むようになるんじゃね?
だからあいつらいつでも難癖つけて国ごと潰せるよう南米の治安を悪いままにしたり
中東にこだわってるんじゃないの?
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 02:50:26.16 ID:tRqanMAFO
平安鎌倉→温暖
南北朝以降→寒冷
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 02:51:40.98 ID:KAlT5Jd00
あったかいとこに別荘でも建てとくか
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 02:54:23.79 ID:9NbIZKDw0
米、小麦、砂糖、紙などもろもろ、
石油ストーブ、羽毛布団、毛布、防寒具買い溜めしておこう
もしかしてかえなくなるかもしれんよ!
暖房器具メーカーに転職しよう
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 02:56:33.46 ID:Xb5Gjkxs0
なんかどうして両極同じになるのか、なったら太陽がどうなるのか、地球にどんな影響が出るのか
全く原因も何も書いてなくてわからないんだが誰か偉い人いないの?
昔寒かったからといって両極同じだったとか当時観測してないのにわかるわけないじゃん

全く想定外の事が起きたらどうなるの?真ん中で反発しあって太陽割れたりしないの?
両方がNってそれ反転とはまた違うような
ばぶー
実際のところ人類は宇宙の何も分かってないんだよね
宇宙どころか地球のことも全然分かってない
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 02:59:33.90 ID:tRqanMAFO
日テレがやたらエコウィークとかストップ温暖化だとかやってたな
馬鹿馬鹿しい
プチ氷河期調べてみた

食料不足や疫病が流行って人口が1/2に減ったんだってよ
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 03:00:53.63 ID:rGrXJyLB0
何百年も前のことどうやって調べたんだろうな
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 03:01:10.84 ID:KmkI3MBm0
>>79
関東南部で地震もあったな
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 03:01:17.90 ID:IhE5eEAZ0
ついに来たな
まさか太陽が2つになるとはなぁ
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 03:01:34.83 ID:vf1J93uR0
で更にその10年後は温暖化するんだろ?
いつものパターンだって
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 03:01:51.93 ID:bvInd1yu0
どうでもいい
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 03:02:22.96 ID:8wetNrk20
今すぐ氷河期突入しろ
>>53
2010年だな
GW明けコート着てた

その後9月の連続夏日
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 03:02:57.87 ID:E2030Bco0
マウンダー極小期1645〜1715年
1704年(元禄16年末?17年初頭)富士山鳴動
1707年10月28日 宝永地震 南海トラフほぼ全域 M8.4〜8.7
1707年12月16日(宝永4年)旧暦 11月23日 宝永大噴火

オマケ
2012年5月21日金環日食
http://shopping.c.yimg.jp/lib/loupe/eclipse-glass-sub1.jpg

楽しみだな
太陽風が弱まるんだろ、だから地球に降り注ぐ宇宙線の量が増えて、宇宙線に触発されて生成される雲の量が増えて、雲が太陽の光を遮って、んで寒冷化する。
ちなみに、宇宙線は地球の深くまで到達するから、地層に刺戟を与えて地震のトリガーにもなる。ゆえに大地震が起こりやすくなるわけだ。
スキーが趣味の俺歓喜

実家農業やってるからビニールハウス増やしとけば儲かるかな
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 03:03:35.73 ID:9NbIZKDw0
終末論は購買意欲わいちゃう
核燃料を固めて海に捨てて温めよう
>>68
無駄かも
中世の寒冷期間はずっと雨降って畑の野菜が腐ったらしい
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 03:07:27.31 ID:Xb5Gjkxs0
>>136
河宇宙線が直接生命の細胞に当たれば、細胞はひとたまりもなく破壊されてしまう。
一般にはあまり知られていないが、太陽風はこうした強大なエネルギーを持つ銀河宇宙線から、地球生命を守っている。

寒いもクソもメルトダウンより死ぬじゃん
俺ら皮ベロベロになって死ぬの?
月の引力だけであの潮の満ち干きだからな
太陽となるともう影響力は計り知れん
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 03:08:37.20 ID:BIu/RS+bO
ダイナモ感覚?(難読)
>>136
でも太陽風がなんで弱まるかまでは書いてなかったの?
磁力って不思議だな
太陽ってウネウネしてるから地場が変わるってのは何となく想像出来るんだけど
あんな高温の核融合しまくってる所で磁力ってのがちゃんと出てるってのがスゴイ
江戸も気温低い時代だったんだろ
ここ100年くらいが暖かったんだな
>>137
燃料高騰してどうなるかな
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 03:15:11.83 ID:OlCf37MY0
これ今までの例だと日本はどれくらい寒くなるの?
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 03:17:12.59 ID:6uNazDmnO
肺ガンの俺にはどうでもいい話
>>48
地球はたちまち凍りつくー
自分で調べた
なるほど俺らみんな死ぬわ
寒いところは凍ってから死ぬし、暖かいところも暖かいけど死ぬ
東京で毎年必ず大雪が降る程度だから、農業食料以外はたいして影響無い
ガチで氷河期になるとスケールが違う。日本海が凍って車で中国行けるようになる。
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 03:27:54.97 ID:OlCf37MY0
水道とかどうなっちまうんかいね
つまり…太陽がプラス極だけになるってこと?
モノポールの誕生じゃん
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 03:33:30.07 ID:noNqWWh4O
季節ハズレのインフルエンザにかかった
これも寒冷化の影響だな
暑いより寒いほうがまだ希望があるな
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 03:42:16.49 ID:y9ksLWjF0
>>150
ばいばーい
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 03:48:00.61 ID:MssYmSUh0
>>153
なんだよ全然たいしたことないのか
どうでもいいな
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 03:51:48.23 ID:bqNiQNr2O
全球凍結キボンヌ
>>153
あいつらが来るわけか
やばすぎるだろ
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 03:55:16.94 ID:U/1B9g9o0
早く温暖化させろよ 火力使いまくれ
作物がガチで育たなくなって何十年も人が餓死しまくる時代が過去にもあったわけだろ それでも人類滅亡なんてありえないわけで 普通に死ぬヤツが死ぬだけだな いつの時代も
ガチの氷河期は75000年前
人類とネアンデルタール人以外の類人猿はここで全滅
人類も1000人程度まで減少して絶滅寸前になった
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 04:05:48.90 ID:Y/NwV5fI0
>>52
ありがとう
でもやっぱりよくわからない
とにかく…ミニ氷河期がくるかもしれないってことか
どのくらいの期間続くのかなぁ
長いんなら南国に移住決めるわ
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 04:07:42.26 ID:Y/NwV5fI0
>>164
1000人から何十億人に増えたのか
考えると恐ろしいな
人類皆兄弟かもしれないな
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 04:09:34.81 ID:TSxGrbMs0
>>165
http://www.nhk.or.jp/space/program/cosmic_110607.html

機会があったらこれ見てみるといいですよ
>>166
実際兄弟らしいぞ
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 04:14:33.84 ID:E8OgPkdp0
神々の指紋どきどきしたよな
あったかい南の島の人が生き残るわ
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 04:15:45.67 ID:7HJgnJQ60
マジでヤバイんとちゃうか

もうあかんわ
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 04:17:29.01 ID:Y/NwV5fI0
>>167
ありがとう
ちょっと調べてみる
寒いの嫌いだからこれ以上寒くなったら死ぬわ
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 04:18:44.13 ID:gWt+w/HC0
江戸時代の寒冷期で2度下がってるらしい
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 04:20:01.28 ID:Y/NwV5fI0
>>168
マジかよ
なのになぜアフリカの黒人と北欧の白人と東洋人はこんなにも見た目が違うのか不思議だな
ネアンデルタール人が混ざったにしても謎だ
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 04:22:34.35 ID:l3S6dc/h0
MTBとパーソナル無線はじめるわ、インフラの確保だぜ
北朝鮮レベルの食料自給率になるとかか
日本が
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 04:28:58.23 ID:RAkrt/8V0
ストップ寒冷化商法が始まるな
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 04:30:08.12 ID:Y/NwV5fI0
難しいことを理解するのは苦手なんだが東南アジアや中東に移住しても厳しいのか?
太陽関係無しでアテがあるから移住考えてるんだ
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 04:32:07.19 ID:UBFufD/s0
>>179
赤道にいれば大丈夫そうだけど
同じ事を考える人間が世界中にどれだけいるだろうな
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 04:32:43.99 ID:gWt+w/HC0
食い物さえ確保出来ればいいんじゃない
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 04:34:08.80 ID:qWv01QTl0
原発がダメになったので温暖化はなかったことにw
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 04:34:43.12 ID:it7GvXOy0
食い物だけじゃだめだ
暖をとる燃料も奪い合いになる
このニュースで石油相場が動くかどうかが見もの
184 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/20(金) 04:34:52.46 ID:Ar6E8neS0
家に温泉あれば寒冷化してもハウスで作物作れるし、熱源要らずの暖房つかえるし良い事づくめだな。
温泉掘る会社の株を買っておくか。
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 04:36:16.10 ID:GuIBPgyJ0
2012マヤの予言、的中?

人類絶滅?
>>173
俺は暑がりだから丁度いいな
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 04:39:08.79 ID:Y/NwV5fI0
>>180
確かに
移住の為にいま現地と仕事始めて色々慣らしてるんだが、ここは気合い入れて赤道近い方の国にさっさと移住すっかな
>>187
ぶっちゃけ九州沖縄あたりで問題ないと思うけど
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 04:40:29.93 ID:QTJwZNzJ0
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   人類は滅亡する!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 04:41:09.20 ID:gWt+w/HC0
北国の人は厳しそうだ
今年の冬以上とかムリ
別に普通だろ。200年に一度起きてることだ。
過去のミニ氷河期ってイギリスのテムズ川が凍ったとか
いうけど、それがどれだけすごい事なのかわからん
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 04:45:40.58 ID:gWt+w/HC0
17世紀から18世紀の小氷期のころ、冬になるとテムズ川は頻繁に凍結した。
1607年には最初のフロスト・フェアーがあり、凍りついた川の上にテントが並べられ、ボウリングやアイススケートなど様々な娯楽が提供された。

冬の平均気温が上昇し、1814年からは二度と川が氷結することはなくなった。

1825年に建造された新しいロンドン橋が何らかの影響を及ぼした可能性が指摘されている。
新しい橋は、古い橋に比べ橋脚の数が少なく、スムーズに川が流れてしまい、冬の寒気でも氷が溜まるのを防いでいるのかもしれない。
ここじゃ皆知識足らんだろうって
宇宙板見に行ったら一切話題になってなくてワロタ
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 04:50:20.14 ID:Y/NwV5fI0
>>188
でも元々移住するつもりではいたからな
沖縄が色々考えるとベストかもしれないけど仕事するのに難しそうだし海外以上に縁がないんだよなぁ
>>26
沖の鳥島も、浮上して元の面積に戻るしね。
台風の巨大化も無くなる。
>>195
縁がないなら沖縄はやめた方が良い
絶対後悔する
>>197
その頃には、地中都市と海底都市に成ってるよ。
>>198
夢がひろがりんぐ
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 05:08:40.04 ID:eqwd3YrbP
恐ロシアw
こりゃ革命起こるわー
今大貧民だけどなんとなく大富豪狙える気がするわー
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 05:11:03.18 ID:Y/NwV5fI0
>>197
そんなにヤバい土地なんか?
行ったことないけど
移住するならシンガポールかマレーシアなんだがシンガは何も資源ないから色々考えるとマレーシアかな
まぁそれか中東だけど中東は元々色々厳しそうだから無理っぽいし
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 05:12:49.93 ID:NxJAzXA10
寒冷期は雨が多くなるのか
テンパだからそれは困るな…
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 05:20:37.48 ID:Xdfxm9DkO
>>201
無理無理w
金持ちは先に逃げるから、できることと言ったら種もみを奪い合ってヒャッハーっていうくらい。
90年代から寒冬になるなんてほとんどなかったけど今年去年で2年連続寒冬だったもんな
>>205
あれ?去年は暖冬って言ってなかったっけ?
>>206
2月だけ暖冬だったけどそれ以外は豪雪とかあって寒冬だったはず
>>208
暖冬と寒冬両方に2010-2011が入ってるな
寒冬であり暖冬だったってことかな
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 05:48:23.88 ID:6KtwNGKo0
プラズマベルトかいう奴のことか?
もう人類全滅や
罰があたったんや
もし人類が滅亡するならうつ病の俺大逆転勝利
>>16
misonoは関係ないだろが!
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 06:19:18.85 ID:UkWAckNo0
温暖化がそろそろ来るだろう氷河期を遅らせてるって説もあったしな
ミニ氷河期じゃあんま可愛くないのでプチ氷河期と表記して欲しい
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 06:32:07.90 ID:KAlT5Jd00
地球の磁極反転はまだか早くしろ
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 06:38:35.04 ID:CHWolY1YO
熱中症で亡くなるお年寄りはいなくなるんだね。良かった
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 06:50:12.55 ID:zq8OQDmF0
夏いらねえからちょうどいいわ
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 06:51:21.89 ID:bwrUw05b0
寒いほうがマシ
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 06:52:33.56 ID:xAXojhpmP
氷河期に抵抗力のある遺伝子だけが残る。
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 06:54:03.79 ID:2PkFYPz+O
マウンダー極小期?
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 06:55:48.19 ID:2Wil9ibwO
阪神関係ないやろ!
太陽がモノポールになるってこと?
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 06:57:59.21 ID:Pt/cJJXq0
逆転したらグルーンてなってみんなすっ転ぶの?
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 06:59:05.87 ID:wUx2NmuS0
温暖化詐欺w
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 06:59:10.00 ID:9xwAfHkg0
温暖化とは何だったのか
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 07:00:11.42 ID:vzzIciz70
今日からやれ
今日やらないと明日はもっと大変になるぞ
今年滅亡するからどうでもいいですし。
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 07:12:31.73 ID:Zwj8teQr0
じばてんかん
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 07:15:02.91 ID:J5xZw4+n0
>>226
鳩山みたいな馬鹿からカネをむしりとる欧米の陰謀
>>214
そもそも、2-30年前はテレビでひっきりなしに地球寒冷化の危機を煽りまくってて温暖化なにそれ状態だったよ。
地球の磁極の移動も急加速してるんだってね
温暖化が言われだしたのはスリーマイル後だから
つまりはそういうこと
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 07:25:40.25 ID:2bZ1nmVL0
原発利権のステマかよ
マジか
CO2出しまくろうぜ
俺も協力するわ
PC付けっぱなしにすりゃいいんだろ?
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 07:36:49.60 ID:EcGERrYU0
>>221
地球の気温が下がって世界的に飢饉が発生して大変だった
マジな話地球温暖化って詐欺そのものだろ
わけのわからん危険煽って金儲けしやがって
マジで温暖化したらゆっくり北に移り住んだらいいだろ
だいたい地球全体が温室みたいになったらメロンとかの栽培が捗っていいやん
>>237
変な伝染病がはやんねんでんで!
日本付近の気圧配置が例年のシベリアみたいな形だったり
移動性高気圧が一週間近く来なかったり
太平洋高気圧が全く張り出さなかったり

今年の春は色々と謎が多かったのだが
これで分かった。
つか、これもう来月に迫ってるじゃないか。
おまいら、今後の日本は梅雨も夏もずっとこんな感じだぞ。
そしてそのまま冬突入。
氷河期より10年後の自分のまわり考えたほうが寒いし怖い
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 08:11:22.26 ID:Fcv4ElYk0
温暖化詐欺

首都圏大地震詐欺

寒冷化詐欺

わかりやすくて株でウマウマ
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 08:18:11.39 ID:AU5X8nbXO
とか言ってまた夏は超酷暑なんだろ?死ねよボケ
酷暑にはならない
現在の北半球天気図を見れば一目瞭然
これは温暖化詐欺とは全く違う
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 08:21:59.47 ID:o05o42cY0
氷河期とかマジかよ冬物しまっちゃったよ
ようはザ・コアなんだろ
誰かアンオブタニウムの船に核爆弾積んで地底潜ってこいよ
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 08:25:54.19 ID:HU45RFvQ0
地球も過去に何度もNとSが反転してるからな
天気予報が氷河期を全く想定していないので
今後、天気予報は全く当たらなくなる
先月、先々月に分断前線が読めなくて気温予想を大外しした時がそれの前兆
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 08:28:04.97 ID:qhfjigkU0
直ちには影響は無い
今年の春の傾向を見れば、マウンダー極小期とは違う氷河期が訪れる事も予想される
簡単に言えば「日本のシベリア化」
ようやく時代が俺に追いついてきたか…!!

(  ゚д゚ ) ガタッ
  /   ヾ
__L| / ̄ ̄ ̄/_
  \/   /
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 08:35:27.92 ID:Y/NwV5fI0
本格的な食料危機が来る
ユダヤはノルウェーに全世界のあらゆる種子保存してる
日本はどうすんだ
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 08:38:50.25 ID:hRNkL0omi
200年くらい前の文明が発達してない時にきとけよ思う
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 08:38:51.47 ID:Q4dfCSl40
というかいまも氷河期だろ
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 08:47:25.30 ID:qhfjigkU0
江戸時代の飢饉のときもなんとかなったんだし今回も大丈夫だろ
たぶん
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 08:50:28.64 ID:ER8g3/PpP
就職氷河期がとうとう訪れるのか
>>253
氷河期という言い方はあまりしない。
氷期と間氷期で区別する。今は間氷期。
灯油買ってくるゼ!\(^o^)/
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 09:03:02.98 ID:uJS/i1fk0
デイアフタートゥモロー見たから大丈夫
図書館に立てこもるんだろ
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 09:04:56.40 ID:XXUMBKig0
沖縄に臨時政府を作って
尖閣に都民を移住させる計画だったのか
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 09:05:15.90 ID:GMaMcnTp0
磁場の流れって小周天思い出すよな
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 09:05:24.68 ID:5gFQc/DzO
>>257
ちょっと意味が解りませんね
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 09:05:39.96 ID:ER8g3/PpP
>>257
うちゅうの ほうそくが みだれる!
ダイナモ感覚!ダイナモ感覚!
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 09:20:32.20 ID:kWPkCtl4i
>>259
狼に気をつけろよ
太陽「疲れたから休むね」

人類「寒い。もっとCO2を出して暖めろ」

太陽「たっぷり休んだしちょっくら本気出すわ^^」

伝染病蔓延し地球終了
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 09:47:54.70 ID:+EUKDBG40
もしかして、温暖化詐欺ってユダヤが世界をめくらまししてそのすきに寒冷化で重要なものを全部抑えようって陰謀か
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 09:51:44.35 ID:7VRzkiKk0
温暖化見越して植えたミカンとかレモンの苗木どうしてくれんだよ。

太陽ふざけんな!!
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 09:53:03.12 ID:+EUKDBG40
「また、ワーテルローの戦いでナポレ オン敗退の報をいち早く知ると、英国債の 空売りによる暴落を誘導後に一転買占めた 取引で巨額の利益を得て、英国金融界での 地位を確固たるものにした。」
ロスチャイルドはさ、ナポレオンが負けて爆上げとしってたのに、敢えて空売りしてみんなのを売らせてそのあと全部かいしめたんだよね。

つまり、寒冷化すると知ってて、敢えて温暖化すると煽って、寒冷化の重要物資を全部抑えるか常套手段だろ。
もっと二酸化炭素出せよ
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 09:59:43.59 ID:UZnsBQSP0
2のバカを凝縮したようなバカが恥を晒して質問中
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1065296695
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 09:59:55.21 ID:lajynVyzi
つまり何処の株買えばいいんだよ
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 10:02:03.18 ID:UZnsBQSP0
今のところ地球で起きてる災害はみなユダヤの陰謀だということなので
太陽の異変も太陽攻撃装置を使ったユダヤのなんたらかんたら
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 10:02:54.05 ID:G6HDTMNf0
とりあえずストーブ・エアコン関連の株買っとくわ
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 10:06:45.92 ID:yf9cSZtn0
黒点活動って騒がれるけど大した影響なくね?
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 10:08:37.18 ID:8/H8knWM0
>>8
いよいよ原子力の時代か
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 10:09:02.87 ID:V/Ffv+lY0
>>257
約11年で周期的に反転て書いてね?
10年後はみんなで地球温暖化のために二酸化炭素を吐き出しましょう!
とか言って電気自動車からガソリン車に変える奴が多くなるんだな
またまた武田邦彦の予想が的中しちゃうな
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 10:11:42.65 ID:3CC+BL6Z0
>>274
エアコンは夏に要らなくなるからかえってダメなんじゃないか
>>277
普段は反転
今回だけ反転じゃなくて変なうごき
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 10:13:52.93 ID:ER8g3/PpP
>>276
核=太陽 じゃないのか
原子力の時代終了的な
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 10:14:21.79 ID:ER8g3/PpP
>>281
細胞分裂の初期みたいな図だね
通りで最近寒いわけだ
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 10:16:57.20 ID:Eqfr3oMrO
なんかね
もっとこう…
薔薇色未来!ってニュースはないもんかね…
21世紀だぜ?
>>151
花は枯れ鳥は空を捨て
>>256
両極に氷があるから氷河期ってことでしょ
>>285
21世紀なんて人間が定義づけた無意味なシロモノじゃねーか
ライオンは自分の事ライオンだなんて思ってねーのと同じ
自宅に薪ストーブ設置したオレ勝ち組。
ただし、薪が集められればの話だが。
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 10:48:55.42 ID:UNI2UmZX0
結局どっちが正解よ
今のうちに厚着に慣れる
今のうちに寒さに慣れる
>>286
人は微笑みーなくすだろー
>>291
イエーイ!
>>269
石油押さえられて新エネルギー分野で不審死が相次いでるのはそれかよ
世界の日照時間調べたら一発でわかるよ
地球が寒冷化してるか田舎
地球の気温は雲の多い少ないが大きな影響を与える
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 11:34:31.29 ID:36tk9Ilb0
雲の上で暮らせばいいのか
296 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/20(金) 11:34:37.46 ID:Ar6E8neS0
あげ
ちょっと待て。じゃあ、小学校の理科でやった方位磁石の赤い矢印って、
これまで11年ごとに反対の方を向いてたってわけ?
できれば雲の上に暮らしたい
雲の上は365日快晴だからね
>>298
雲の上じゃないかもだけど、ラピュタかねー。
でも快晴すぎても植物は育たないお。
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 12:18:52.45 ID:ji1pol640
アメリカの高笑いが聞こえる
ドイツ赤っ恥w
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 12:40:16.10 ID:BblZojQV0
石油がますます高くなるな
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 12:41:32.35 ID:BblZojQV0
>>299
遮光すればいいじゃん。
そもそも全体そういうカバーで覆わないと紫外線で死にそう。
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 12:44:02.74 ID:T+RehaWT0
>>297
いやいや、太陽の話だろ
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 12:46:21.73 ID:yxnjq+lw0
テムズ川でスケート出来る時代がまた来るのか
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 12:48:02.39 ID:pBcHlmGD0
ガンガンCO2出せばええんちゃうのん?
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 12:51:36.81 ID:aN9pPyJLO
これから毎日石炭を焼こうぜ
全球凍結か。夏服いらんくなって家計が助かるな。
地球がレンシレンジになっちゃう
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 13:27:54.07 ID:SOgwTc1y0
また武田先生の大勝利なのか
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 13:28:24.03 ID:yiwBvZIL0
ちたまオワタな
みなさんさようなら来世でお会いしましょう
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 13:29:16.56 ID:Jp8JYepoO
おい早く暖めろ
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 13:30:39.56 ID:yiwBvZIL0
プラス極とプラス極ってどういうこと?
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 13:31:49.31 ID:ER8g3/PpP
>>312
チンコとチンコ的な
>>312
N-S S-Nとかになってるのかな。
そうなると太陽の中心でS極同士が反発し太陽が真っ二つになり人類は滅亡する
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 13:32:56.96 ID:yiwBvZIL0
>>164
1000人てどうやってわかるんだろ
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 13:33:39.23 ID:b7Jyy4A/O
ダイナモ感覚!ダイナモ感覚!(太)陽!陽!陽!
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 13:33:46.88 ID:SOgwTc1y0
寒冷化に対応するには、農業とか原子力発電が必須なんじゃね
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 13:35:12.54 ID:ER8g3/PpP
>>314
ΣΩΩΩ <な、なんだってー!!
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 13:36:06.83 ID:yiwBvZIL0
>>314
    |┃
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   人類は滅亡する!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l
>>105
一緒に中国の原潜に乗ろうぜ!
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 13:39:55.37 ID:wpG87icW0
周期的にもうすぐ氷河期がくるってのは前から言われてただろ
ガンガン二酸化炭素出して温室にすればいいだろ
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 13:45:13.70 ID:UZnsBQSP0
「すまんひのでの故障だったわ
いやすまんすまん」
>>277
40億年以上の歴史を持つ太陽のたった11年なんて
人間の寿命で言うとたったの数秒なんだから実際どうなるかは考えてもわかる訳なし
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 13:46:21.84 ID:k2TL1LZe0
>>173
平均気温が2℃下がるって相当だよな
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 13:47:48.96 ID:UZnsBQSP0
>>322
「だから昔から貢献してやってただろゴタゴタいいやがってこのチンカスどもがあっ!」
BY中国
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 13:48:06.48 ID:bvInd1yu0
どうせ何も起きない お前ら馬鹿だろ
>>26
ツバルは地盤沈下です
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 13:49:37.79 ID:yiwBvZIL0
武田教授大勝利
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 13:49:49.70 ID:k2TL1LZe0
>>247
確かにここずっと天気予報がやたら外れている感じがする
最近太陽活動が活発だからね。
ここのところ、大規模・中規模フレアはなかったが、磁気嵐は結構あったみたい。
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 13:50:57.07 ID:RXK5l2j00
温暖化を急ピッチで進めるんだ!
>>52
サムネ画像だと正面から見たチンコみたいだ。
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 13:53:24.32 ID:k2TL1LZe0
>>289
いいなあ〜
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 13:53:30.63 ID:UZnsBQSP0
よし、なんでもいいからもやしてちきゅうをあたためればいいんだな?
ちょっと灯油買ってくる

336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 13:54:05.70 ID:UBSW6Q430
みんな窓開けてストーブつけろ
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 13:56:21.63 ID:k2TL1LZe0
ここでマウンダー極小期みたいな時代になったら
それが数百年続くんだろ?
クールビズ終わったな
>>297
地球も反転するよ
何万年後かに
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 14:17:35.32 ID:k2TL1LZe0
1993年に冷夏でコメ不足になるんだから
平均気温が2℃下がる寒冷期なんて来たらまじで万年コメ不足になるな
>>294
雲は気温に比例するだろ・・・水蒸気なんだし
今年の夏は冷房不要かな?
あれ、原発不要?
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 14:25:57.41 ID:k2TL1LZe0
>江戸時代の成人の平均身長は男性が150センチ台半ばで、女性はそれよりも10センチほど低い。
>日本のすべての時代の中で最も小柄だった。

やべえええええ
雲が増えるって事は太陽光発電が死ぬのか
冬の暖房需要がヤバイな
氷河期キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 14:35:05.19 ID:GgiVfaEu0
海退で陸地が増えるな
本当にミニ氷河期になったら化石燃料の値上がり半端無いだろうな
原発なかったら洒落にならんのじゃないか?
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 14:38:41.21 ID:xaTtEtAW0
図書館へ逃げ込めば良いんだっけ?
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 14:39:50.80 ID:GgiVfaEu0
おそロシアに倣って、ウォッカ飲もうぜ
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 14:41:03.78 ID:GgiVfaEu0
>>346
避難のために部屋を出たら負け・・な
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 14:43:33.01 ID:N8MQ2IUo0
荒川が氷結して歩いて渡れるようになるのか
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 14:44:58.33 ID:Utmazlgu0
(´・ω・`)今年寒いよな
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 14:46:14.43 ID:GgiVfaEu0
>>349
そうだねぇ
まぁそれ以前に大昔のように、東京湾が陸化するかも知れない
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 14:46:39.72 ID:k2TL1LZe0
トンキン住みだけど4月は2010年に雪が降ったし
今年もなんか曇りばっかりで肌寒い
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 14:47:17.91 ID:YYsWdzRm0
↑原発再開厨涙目。
夏涼しくなるから電力消費は激減。再開しても遊休か?
温暖化の心配がなくなり原発全廃して化石燃料に移行しても全く無問題に。
よく分からんが地球オワタ
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 14:48:07.76 ID:qLfU8P6O0
これがのちのロストプラネットである
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 14:48:45.71 ID:MMVjqUHH0
>>346
結局、メキシコに逃げた人たちって助かったの?
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 14:51:10.12 ID:jvk3KPws0
だから言ったろ
火力でいい、と
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 14:51:45.19 ID:JVPTpmny0
米が不作になったらちねりをち練るしかないな(´・ω・`)
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 14:52:03.42 ID:3GK1QM9V0
寒冷化ごときで済むのか?
ひょっとして地球滅亡じゃねえの?
地球温暖化なんかどこかの誰かさんの金儲けに利用されてるだけ
バイオ燃料の件で嫌というほどわからされた
電気代がかさむわあ・・・
これだと3極じゃね?と思わなくもない
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 14:54:15.77 ID:k2TL1LZe0
>1986年のチェルノブイリ原発事故で、原発の建設が世界中でストップしました。
>そこで、原子力業界は各国政府に働きかけ、CO2温暖化説を唱える研究者に莫大な研究費を出させたのです。
>つまり原発業界が仕掛けたワナなのです。

(((( ;゚д゚))))アワワワワ
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 14:55:38.34 ID:xaTtEtAW0
全世界の皆で運動すれば
発熱して気温があがるんじゃね?
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 14:56:46.24 ID:yHUNLF/U0
本格的な夏が始まる前に氷河期ってくんねーかな
くそあちーのやだよ
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 14:57:01.68 ID:GgiVfaEu0
反射パネルを宇宙空間に打ち上げて、拡散太陽光を適宜地球に放射してやればいいんジャネ?
(気候が想定外に変わっちまうかも?)
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 14:59:50.48 ID:Xb5Gjkxs0
人類の撲滅・増減は太陽が決める
神はやはり太陽そのものだったのだ
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 15:00:27.13 ID:rucTwdkU0
シムアースを思い出した
とにかく二酸化炭素の濃度を上げるしか手はない
早く地球を暖めないといけないな
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 15:03:12.61 ID:uPxCDUVe0
370年前とか170年前の太陽磁場を観測したやつっているのかよ
そんときに寒冷化したってことを磁極の異常と結びつける根拠がわからん
ということで10年後の寒冷化については話半分で聞いとくわ
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 15:14:15.92 ID:Xb5Gjkxs0
>>257
反転?・・・・・→ってなんだよ ?って
一体なにが始まるんです!?
沖縄に引っ越すべ
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 15:15:05.99 ID:Jixg+aiN0
>>370
あーおれもこれ聞きたい
観測記録が残されているのかね
猛暑は嫌いなんで冷夏になるんだったら歓迎する
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 15:17:21.97 ID:lajynVyzi
>>315
遺伝子のパターン
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 15:29:48.95 ID:56vs6kdnP
東京近郊は夏の暑さが殺人的だったから、いいな
海も行かないし
寒くていい事なんてコートだけ着てれば体型や服装に構わなくていい事と
1週間は風呂入らなくてもいい事ぐらいだけどな
やっぱ暑い方がいいよ金かからんし
>>372
北朝鮮ミサイル
放射性ガレキ
中国
米基地爆音
台風
低所得
低学力低偏差値学校

379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 15:50:11.15 ID:FFAPxROf0
去年からスノボ始めた俺歓喜
東京でパウダー食えるで
10年後っていったら50手前だがまあ大丈夫だろ
食糧難か。
俺が働く気が起きないのは太陽のせいだったのか。
>>381
太陽がおかしいのはお前のせいだったのか。
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 16:14:22.96 ID:5zZxHO5+0
>>382太陽ってもしかして…


 \                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー
 __          わ た し で す            --
     二          / ̄\           = 二
   ̄            | ^o^ |                 ̄
    -‐           \_/                ‐-

    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \  
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 16:16:20.67 ID:02EavaPB0
>>373
太陽の活動は11年周期なんだが、
それによる光関係のエネルギーの放出の変動は僅かで、
地球の気温変動を説明できる程では無い
では何が?
ということで出てきたのが、宇宙線による雲の生成率の変動
太陽の磁場と太陽風が弱まると宇宙線が地球に到達する率が増え、
それによって生じる雲も増え地球の反射率が大きくなる

というわけで、
この説が正しいなら
ミニ氷河期には太陽の磁場と太陽風が弱まっていたに違いない
という予想

黒点の観測結果は残っているが、
磁場そのものの観測は当時行われていなかったので、
これから黒点と磁場と太陽風の観測を行ってそのへんをつなぎ合わせていく
しかしまあ、黒点は磁力線が出入りするところで発生することは確かみたいなので、
わりとミニ氷期との関連は正しいんじゃねーかと
じゃあ二酸化炭素を大量に排出して地球暖めればいいんじゃ?
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 16:40:39.97 ID:zKPUgYGWO
ミニなら平時より1〜2枚着込めば大丈夫だろ
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 16:55:22.53 ID:Wr6npsRr0
何処の株が上がりそう?
>>387
井村屋
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 17:05:13.47 ID:p/jglXgh0
>>183
平均気温が2℃下がる程度なら、家を断熱・気密にして、厚着して、
あとは、家の地面に5mくらい穴掘って地熱を家の中に引き込んで使えばいいじゃん。
>>389
お前が寒くても問題になんかならねーよw
農業が大ダメージを負う
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 17:38:42.62 ID:yiwBvZIL0
だから人口増やすなつーたのに
人口増やしまくったリア充から死ね
>>202
というか人少ない地方ってそもそも出ていくばっかで流入が少ないじゃん
そういう所って本気で骨埋める覚悟じゃないと色々摩擦が大きいんじゃないかな、特に沖縄みたいな離島だと
>>384
博士の異常な鼎談でもその説が取り上げられた回あったが説得力あった。
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 20:41:08.13 ID:mpwSoFmP0
>>283
分裂したらいいのになw
395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 20:43:38.77 ID:9wyug+h80
>>389
5mw
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 20:45:35.48 ID:AYPLXDHj0
ただでさえ寒さで厳しい東北関東なのに放射能汚染もあるからいろいろと捗るな
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 20:47:54.97 ID:RQBXdKo7O
>>387
9501 東京電力
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 21:47:00.86 ID:ZbrWwTVQ0
実際に極小期と判定されたら石油価格が爆上げする可能性があるって事だな
結局のところ原発の発電力は軽視できない
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 21:54:49.41 ID:E1VRV3fe0
>>398
巨大地震・津波、火山噴火が頻発する。>>135
原発は危険過ぎる。

安全な核融合や、地熱発電や、風力を推進すべき。
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 22:58:33.78 ID:mdI+PQ260
てかその宇宙線とやらで発電できたら(・∀・)イイ!のにな
>>400 天才あらわる!
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/21(土) 00:00:34.35 ID:llQ9xWFM0
火の鳥みたいに
みんな焼き殺してほしい
モノポールが存在するだって!?
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/21(土) 00:10:43.39 ID:AY54YopuO
上下N極って太陽の内部で何が起きてるんだよ
太陽が分裂する前兆か?
これぞまさしくサンポール
406オープン2シーターの風 ◆2FpAGR7xj2 :2012/04/21(土) 01:18:09.01 ID:cgrYZS+uP
ポールシフトの原理って解明されているんかな?
地球でも何度かあったんだが、その瞬間は宇宙線とか結構降り注いでDNAに影響するらしいねw
ポールシフトと大きな進化の歴史と被るとされているんだって?
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/21(土) 02:23:29.25 ID:dv3OxltR0
温暖化厨息してねえwww
408 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/21(土) 06:25:25.19 ID:rFrFtQUEi
ちょwおまいらwちょっとは勉強しるww
沖縄で米栽培はじまりそだなw
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/21(土) 14:26:49.76 ID:a5c4+k4d0
ややこしい
411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/21(土) 15:22:44.80 ID:DsNGNlLO0
てんかんの皆さん、影響受けてるんじゃね?
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/21(土) 15:26:10.78 ID:RQ3Zn+4k0
ちゃんと108分毎に数字入力しろよ
413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/21(土) 15:41:34.74 ID:mlw0ycI/O
北の大地はどうなってしまうん?
まともに人が住めなくなるんじゃね
江戸時代みたいに函館が北限であとはアイヌに返す
415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/21(土) 16:49:42.07 ID:w87a/kuG0
氷期だった江戸時代には東北・南部藩では90回以上の凶作を経験している
米の高騰は確定だろうな
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/21(土) 17:05:32.27 ID:7c1zjgiaO
シベリアからの寒気がダイレクトに来る上に
定期的に爆弾低気圧が通過するようになるよ
耕地はすぐに水浸しだろうな
しかも太平洋高気圧の張り出しもチベット高気圧も来なくなり
一週間以上晴れ間なしもザラ
江戸時代の記録によれば「夏至でも寒い」と
>>417
江戸時代には大阪・淀川ですら氷結したらしいからね
419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/21(土) 17:12:04.70 ID:5/RU6BqvO
つか比較的温暖なだけで現在進行形で地球は氷河期なんだな初めて知った
>>419
氷河期だけど、いわゆる世間的なイメージとしての氷河期≒氷期ではなく、現在は間氷期だけどな。
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/21(土) 17:20:49.11 ID:Kn+n11Nw0
ミニ氷河期と温暖化が釣り合って丁度いいなら、ミニ氷河期終了したらまず地球は滅亡だな。
70年もあれば日本からGがいなくなるだろうな
嬉しいのはそこだけ
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/21(土) 17:33:09.48 ID:M1k6j6fg0
蚊もいなくなってくれると嬉しい
むしろそれらが寒さに適応してしまう可能性について。
氷河期になったら大陸と陸続きだぞお前ら
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/21(土) 17:37:08.80 ID:JE+03dUF0
>>17
パラダイムシフトだよ
427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/21(土) 17:37:36.68 ID:N77eJAYdO
>>424
やめろ
そんな話聞きたくない
聞きたくないんだ
いま天気図を見たらようやく大陸(東南アジア方面)から暖気が近付いて来たようだけど
これ爆弾低気圧に潰されるんだぜ
この暖気だって平年なら四月上旬に来るべきものだし
来月から氷期突入という説も濃厚になって来たな
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/21(土) 17:51:23.74 ID:UpsQs5S10
世界的に大飢饉になっちゃうんじゃね?
ヤバくね?
温暖化が捗るな
もっと二酸化炭素を出せ
431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/21(土) 17:54:28.75 ID:LZ31UUH+0
ゲルマン民族が大移動するな
432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/21(土) 17:56:16.63 ID:lzr5U1Sr0
いまは室内で食べ物いくらでも量産できるから、食糧難とかありえないぞ
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
確かに今年は黄砂も少ないな
中国じゃなくシベリアと繋がっちゃったか・・・・
気象板でも、先月くらいに日本の気圧配置がシベリア化したと言ってる人がいた