【貧乏神】青森の神社が破産 重要文化財の本殿は売るのねん
1 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:
弘前東照宮が破産手続き
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2012/20120419084654.asp 国の重要文化財に指定されている東照宮の本殿
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2012/imags2012/0419a.jpg 弘前市笹森町の宗教法人・東照宮(工藤均代表役員)は18日までに、
青森地裁弘前支部に破産手続きの開始申し立てを行い、同支部から開始決定を受けた。
工藤代表役員によると、負債総額は2億円超。決定は今月6日付。
神社本庁(東京)によると、神社の破産は、2003年の伊勢山皇大神宮(横浜市)に続き全国で2例目という。
国重要文化財(重文)になっている東照宮の本殿は今後、競売などにより売却される見通し。
また、東照宮は宗教法人格を債権者集会が行われる7月9日以降に消滅させる予定。
東照宮は先々代の宮司が結婚披露宴会場の経営に窮し多額の債務を抱えたため、
08年、境内に加え、拝殿や社務所などが競売にかけられた。
以来、本殿は東照宮が所有し、土地は東京都の不動産会社が所有するという状態が続き、境内は荒廃が進んでいた。
東照宮代表役員の工藤氏はもともと県神社庁の参事。
東照宮と不動産会社の抵当権設定をめぐる裁判が決着した07年に、東照宮清算のために代表役員に就任した。
工藤代表役員によると、東照宮は弘前藩とゆかりがあり、全国に数ある東照宮の中でも古く、約400年の歴史がある。
工藤代表役員は「痛恨の極み」とした上で、破産申請については
「(存続に向け)やることはやった。選択肢がない中で、やむを得なかった」と苦渋に満ちた表情で語った。
一方、3月30日に青森地裁弘前支部に提出した破産手続き開始申立書では
「重要文化財であるなどの事情もある」などと取り扱いに配慮を求めていた。(つづく)
2 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/19(木) 14:34:46.44 ID:N2ifREG+i BE:966838289-BRZ(10001)
今後、東照宮は競売にかけられる可能性もある。
文化庁によると、重文の競売は数は多くないが、過去に例があるという。
同庁参事官建造物担当の冨田文雄登録係長は「現時点では、破産開始手続きの情報収集に努めている。
破産管財人や新しい所有者に文化財保護法や制約を説明することになる」と語った。
県教委文化財保護課の稲葉克徳総括主幹は「文化庁、弘前市と連携を図りながら、債権者集会の状況を見守る」と話した。
東照宮の破産管財人の三上和秀弁護士(弘前市)は今後、資産調査をした上で、財産を確定させる。
債権者集会は7月9日、青森地裁弘前支部で開かれる。(以上)
支那人と鮮人に注意しろ
そもそも神社ってどうやってメシ食ってんの?
5 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/19(木) 14:38:43.46 ID:xHqKnUhti
雅子に使ってる金回せよ
6 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/19(木) 14:39:18.10 ID:VC8xUKOT0
キングボンビーっていらなかったよな
8 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/19(木) 14:40:14.04 ID:bx4OThMc0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
宗教は無税だってそうかそうかがらみで聞いたのに
9 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/19(木) 14:42:21.52 ID:1T0okTKa0
石原が都税で買うべき
10 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/19(木) 14:42:24.82 ID:EZcJirzo0
坊主は葬式法事で食いっぱぐれないけど神社って微妙だな
11 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/19(木) 14:44:07.91 ID:9NucoL2w0
罰当たりってレベルじゃない
13 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/19(木) 14:45:13.50 ID:z7MbrhRK0
つーか神社を担保にいれていいのかよ
14 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/19(木) 14:45:19.72 ID:Ilo/paAi0
んじゃ中国人が買うのか
ZUN寄付してやれよ
17 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/19(木) 14:46:19.38 ID:EHtDJ7Cc0
写真、玉垣が崩れそうになっててワロタ
18 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/19(木) 14:46:22.04 ID:eCyezNUU0
神木もらって人形でも作ろうかな
戦国時代オタクみたいなのは参拝しに行けよ
家康だっけ?が居るんだし
20 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/19(木) 14:49:16.92 ID:r1ynlnjV0
市か県で管理してやりゃいいのに
無駄に道路ほじくりかえしてる金をこういう文化財にまわしてやれよ
俺が生まれた時の土地神さまもこんな感じの荒れ神社だったお
宮司いなくて勝手に宮参りしたらしい
でも何か再建とかの事態になったら地元で募金が集まってしのいでるとか
聞くとまだまだ人気があるみたいでホッとする
数年後、落札した韓国が国宝に指定していた
24 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/19(木) 14:54:16.16 ID:eJy0AmVP0
>>4 リーマンや公務員。じんこうさい出勤2日、年末だけ大麻を地区に配る
25 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/19(木) 14:55:12.59 ID:eJy0AmVP0
東方厨が例大祭で設けた金でみんなで買ってリアル博麗神社にすればいいじゃん
26 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/19(木) 14:55:35.17 ID:tcdnCsP/0
なんか、色々大変なんだね
↓
現在、全国の神社数は約80,000社、神職数は約20,000人強と言われています。
宗教法人については各都道府県が管轄していますので、正確な数字が出るはずですが、しかし、実際には宗教法人格を持っていない神社も意外とあり、それらは集計から洩れます。
宮司の数は2004年は10,776人(井上順孝『神道入門』平凡社新書)となっています。
神職の半分が宮司、宮司は一人当たり平均8社持っている、ということになりますが、その平均値にはあまり意味がありません。
都市部の大きなお社では神職数が何十人もいる神社もありますが、農村部では集落に一つずつお社があるような所も多く、収入も少なく、神職一人が30、40社も宮司を兼任しているのも普通です。
なかなか統計というのは難しいですね。実態を表さないことも多いように思います。
一方、全国の寺院数は約75,000で僧侶数は300,000だそうです。
神社/寺院数はあまり変わらないのに、僧侶数の方が圧倒的に多い、ということは、簡単に言えば神社の収入が少ないのでそれだけの人員しか維持できない、ということになります。
やはり寺院は葬儀、法事による収入がかなり大きいということでしょう。
神社の収入でまず最初に思いつくのが賽銭ですが、初詣に大勢の参拝者が訪れるような大きな神社では相当の額になるようですが、割合で言えば実はそんなには大きくありませんし、
そもそも参拝者数が限られているような小さな神社ではその額もしれています。
神社の収入のうち、最も大きいのは祈願料(祈祷料)だと言われています。
前掲『神道入門』によると「旧官国幣社では祈祷料の占める割合が、平均して約六割を占める。これに対し村社や郷社では氏子崇敬会費が半分以上を占める神社が多くなる。」とのことです。
(第二次大戦前は神社に社格が設けられており、だいたい旧官国幣社は大きな神社で、村社や郷社は小さな神社とお考え下さい。)
祈願料とは厄払いや七五三、縁結びや商売繁盛といった個人あるいは団体が行う祈願です。
賽銭よりは遙かに一人当たりの金額が上ですから、トータルの額として大きくなります。
小さな神社では個人祈願は少ないですが、それでも地鎮祭などの収入は重要な収入になります。
また、神社のお札である神札やお守りの収入も重要な収入となります。
27 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/19(木) 14:57:43.71 ID:eJy0AmVP0
>>22 農耕系の神社はこれからもどんどん廃れて行く。宮司は近所がかけもちとか。
所詮糞人間共は神を礼拝するのではなく、ご利益のみを追求して信心は二の次
28 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/19(木) 14:59:42.84 ID:FcOZsTWSi
神道の葬式って見た事ないな
どんなんなん?
29 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/19(木) 15:00:09.32 ID:EHtDJ7Cc0
東照宮なんぞ江戸幕府が無くなった時に潰れててもおかしくないんだし、別にいいよ
400年の歴史と言っても神社の歴史から言えば短い方だ
30 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/19(木) 15:01:19.47 ID:1muZGkz20
神社は金ないからなあ。
葬式は1人で1回だけど、結婚式は2人で1回。しかもキリスト教と競合してる。
このことだけでも寺と比べていかに苦しいかわかる。
31 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/19(木) 15:01:30.98 ID:xHqKnUht0
寺と神社の違いも判らず神道の存在すら知らん人が増えたな
潮時なんじゃない
>28
仮死込み〜仮死込み〜
33 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/19(木) 15:04:45.39 ID:+VpOTrH60
車買っても神社行く事無くなったし初詣くらいか
34 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/19(木) 15:08:49.17 ID:8J0vLEkA0
35 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/19(木) 15:09:34.94 ID:5bMYIDlg0
結婚披露宴会場の経営
>>28 神道だと死んだ後に神になるっていう考えだから
ちゃんと神になれるように祈ったり神様に死んだ人を神にしてやってと頼んだりする
死んだ人のプロフィールみたいなのを神様に捧げるのが一番珍しいポイントかな
37 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/19(木) 15:10:55.22 ID:EHtDJ7Cc0
まあ青森人は冠婚葬祭には恐山に行くしきたりだしな
38 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/19(木) 15:11:01.85 ID:5bMYIDlg0
>>31 逆だろ
むしろそっちのほうが日本の長い伝統なんだから
明治史観が潮時なんだよ
39 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/19(木) 15:13:51.23 ID:taFKQiTf0
手入れされずにボロボロって感じだな、ここ
俺の家の真横が小さい神明神社なんだけど宮司も参拝客も見たことが無い
よくあんなの維持してられるな
41 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/19(木) 15:15:36.57 ID:kMr/yo4m0
投資やってる神社も多いよ
鎮守の森に包まれた、人のいない寂れた感じの神社の雰囲気は好きだよ
誰が保守してるんだろうって不思議な感じではある
43 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/19(木) 15:17:40.53 ID:O6clUhz90
中国の目が
>>42 田舎のそういうとこは大体近所の人がもちまわりで掃除だなんだやってる
神主ももちまわりとか凄いところもある
45 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/19(木) 15:20:03.43 ID:hoIhxOp30
>>37 恐山から出る前に風呂に入らなきゃならないんだろ?
46 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/19(木) 15:24:00.40 ID:p8I1Le+O0
名ばかりで誰も重要だって思ってねぇんだよ
とっとと廃棄しろ
47 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/19(木) 15:24:47.38 ID:LCPSwuwS0
>>43 中国が気になってしようがないんだね、可哀想に。
ニコニコ動画が買ってリアルニコニコ神社(重文)つくろうずwwwwwwwwwww
>>11 税金免除を使ってごにょごにょとマネーロンダごにょ
まあ明治云々はそうなんだけどさ、言葉が足りなかったみたいですまんな
今は江戸時代みたいに寺請制度が在る訳でも明治時代みたいに国家的な統一を図る為に何らかの宗教が推奨されている訳でも無し
各々ほぼ理想的な自由意志の上でウエディングドレス()を着て「神に誓います」云ってみたり、若者が下手をすればいい歳をした社会人が「日本は無宗教国家だ」云うてる現状がそう少なからず見受けられる昨今……
まあ俺自身も家系的には代々浄土真宗だけどもしもの時は神道式で冠婚葬祭を行いたいと思っているから人の事はよう言えん
>>27 >所詮糞人間共は神を礼拝するのではなく、ご利益のみを追求して信心は二の次
日本の神って元々そういう存在だから。
人間に利益を提供出来なくなった神が滅ぶのは自然な事。
縁日やお祭りなんかで、神社側に結構な額のお金が回るとばかり思っていたけどなあ。
実際はそうではないのか。
53 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/19(木) 17:21:37.10 ID:CsV48fMT0
>>38 同意
神社と寺院をまったく別々の「宗教」として分類する発想は無理がある
54 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/19(木) 18:05:13.08 ID:xHqKnUht0
>>53 俺は別に神仏習合を批判拒絶したい訳じゃあないよ
明治以前の風景を見た事は無いけど神社の仏像が在ったりまあまあ面白い光景だったんでしょう?
でも神社も寺院も同じ宗教建築物として認める訳にはいかないと云うか認められる訳がない
仏教寺院と神道神社の違いが解った上で神仏習合と呼ばれる様な状態でそれらを扱うのと
仏教寺院と神道神社の違いが解らず神仏習合と呼ばれる様な状態でそれらを扱うのじゃ月すっぽんだよ?
神仏分離についても又然り
55 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/19(木) 18:09:55.46 ID:XevFubgB0
アニメの舞台にして巫女とか萌え絵で客を集めても2億は無理だな
56 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/19(木) 18:15:46.87 ID:oHIcwcPC0
>先々代の宮司が結婚披露宴会場の経営に窮し多額の債務を抱えたため
バブル崩壊後の、少額・少人数の客をかき集めて稼働率上げて
みたいなやり方と、神社じゃ根本的に体質が合わなそうだしなぁ。
57 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:
面白い事態だな
ここの神様も面白がって見てるに違いない
荒れるのはちょっとかわいそうだけど