【ν速写真部】天体写真用EOS 60Da 4/19発売 もちろん買うよな?お値段15万円也

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

http://www.asahi.com/digital/nikkanko/NKK201204170011.html
2012年4月17日5時1分
 キヤノンは天体写真愛好家向けのデジタル一眼レフカメラ「イオス60Da」の受注を
19日に始める。相補型金属酸化膜半導体(CMOS)センサー前面のフィルターを改良
し、星雲などからの光の波長の透過率を従来機比約3倍に高めた。一般的なデジタルカメ
ラでは撮影が難しい赤みの強い星雲を高精細に撮影できる。実勢価格は15万4800円。

詳細はイカソース
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/526/226/001.jpg
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120413_526226.html
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120403_523455.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/19(木) 14:27:02.66 ID:J+NPpszC0
■ν速写真部アップローダ http://sokuup.net/
ν速写真部は自分で撮った写真ならコンデジからケータイ、フィルムまで幅広く歓迎します。
写真をただ貼るもよし、アドバイスを求めるもよし。もちろんレスだけでもOK。

Q:お前らなんで写真見ただけで何でもわかるの?
A:写ってる内容については「たまたま知っていた」「行ったことがある」などです。
シャッタースピードやレンズの情報はExifという画像情報を見ています。Exifはsokuupでも確認できます。
また、Jane XenoやV2Cなどの専ブラでも対応しているものもあります。気になった写真にExifが残っていたら、参考にしてみよう!

Q:カメラとか機材買う相談とかしていい?
A:別にいいけど「カメラのおすすめ教えろお前ら」とかだけだと、どれ薦めていいかわかんないよ。
何が撮りたいとか、予算とかそもそもデジイチなのかコンデジなのか、ある程度条件教えてね。
出来れば候補機種を幾つか絞ってくれるとみんなアドバイスしやすいよ。

Q:みんなPhotoshopとかそういう高価なソフト使って写真いじってんの?つかRAWとか面倒くさそう。
A:部員がRAW現像や編集に使っているのは「Photoshop Lightroom」というデジカメ写真の管理・編集に特化したソフトです。
AdobeのサイトからWin/Mac版の体験版がダウンロードできます。
Lr4 30日体験版 https://www.adobe.com/cfusion/tdrc/index.cfm?loc=ja&product=photoshop_lightroom
※購入の際はフルパッケージではなく「乗換え版」を買うとイイよ。と諸先輩方が言っていますのでそれを信じると幸せになれます。

Q:俺の貼った写真にレスがつかない。
A:たまたまだ。気にせず貼れ。

Q:これ誰?
A:ムクドリです。
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/19(木) 14:27:18.47 ID:J+NPpszC0
sokuup.net タグ付け取説

http://sokuup.net/?mode=search&sword=%e5%a7%94%e4%bb%bb
これらのファイルはタグ付けが未設定です。
タグ編集を行う為には共通パス(ν速標準パス ****)で誰でも行うことが出来ます。
時間がある人はタグを設定をお願いします。検索等で便利になります。

逆に、情報タグを編集されたくない方は情報タグに lock と言う文言を含めてください。
本人と管理者以外は編集出来なくなります。

検索例
http://sokuup.net/?mode=search&sword=lock
http://sokuup.net/?mode=search&sword=niigata
http://sokuup.net/?mode=search&sword=%e7%8c%ab 猫

入力フォームに何らかの文言を入力すると語句の候補が補完されます。
例 : 猫 → 動物 哺乳類 猫 ネコ

また、その入力候補辞書も写真部に相応しい入力候補辞書に編集できます。
http://sokuup.net/dictionary_editor.php
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/19(木) 14:27:43.11 ID:5hzjc5LO0
おせーよ
土曜日天気好転しそう
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/19(木) 14:27:58.19 ID:VFI8AjMA0
超望遠レンズくれ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/19(木) 14:28:43.35 ID:3N3FpWal0
フィルター取っちゃたりして改造して赤外線撮影してる人もいたな
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/19(木) 14:29:38.02 ID:rbaomIStO
土星の輪が明瞭に見えるなら欲しいな
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/19(木) 14:33:12.90 ID:bmp1wILj0
>>6
してる人もいる、って程度ではなく、天体撮影ならその改造はやって当たり前。
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/19(木) 14:39:56.12 ID:+8VZduav0
天体用としては安いだろ。
天体用って名乗ってるデジカメだと100万以上がざらだし。
>>1
おつ!
ニコン、オプションでスマホへの画像転送が可能になる「D3200」
〜有効2,416万画素CMOSセンサーを搭載
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120419_527569.html
ローアングル専用三脚でお勧め教えて
・一眼+マクロで倒れない
・足は伸びなくてもいい
2416万画素とか、イキスギィィィ!!!
D3200とな
ニコンは高画素路線にシフトしたのか、それとも撮像素子がソニーだから自由が効かなくなったのか
これkissX2あたりをフィルター改造したのに対してメリットとかあるの
>>18
高画素でメーカー保証もある。
>>17
ソニーのセンサーとは若干スペックが違うみたい

http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d3200/features01.htm
>自社新開発のニコンDXフォーマットCMOSセンサーを搭載。
4年後にはフルサイズ5000万画素か
胸熱
ルネサス製なのかな
とりあえず誰か写真貼ろうぜ
>>23
おまえ貼れ。
じゃあ、俺が貼る
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/19(木) 16:26:23.92 ID:V0IoizCt0
いいな〜欲しいなぁ・・・
誰も貼らないから俺が貼る
夕暮れに水辺でたたずむ自分を撮ったらなんかキモイことに
http://sokuup.net/img/soku_14781.jpg
赤外線撮影もできるの?
エロいやつじゃなくてカラースワップする方ね
>>27
石川遼かとおもた
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/19(木) 17:02:58.34 ID:FQanrkys0
>>27
髪の毛切れよ
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/19(木) 17:05:21.94 ID:+KlLlsaH0
>>11
ニコンもすっかり撫で肩になったな。
とってつけたような感があるが。
>>11
これのサンプル、デジカメ板じゃコンデジ画質とか言ってけど、そうは見えないんだが
いちばん上の風景は山の中央部にピントあってて、もっと絞れば森林も解像すると思うんだけど
>>11
どんどん高画素化していくなぁ…
というかこの流れでいいんだろうな
エントリーは高画素で家電屋が売りやすい
ミドル〜ハイは感度と画素のバランス型
キヤノンはX6どうすんだろ
やっぱり1800に抑えるのかそれとも2400にいくのか…?
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/19(木) 17:25:07.49 ID:+KlLlsaH0
>>32
たぶんモニタ等倍wで見ると空にノイズがあるからじゃないか。
高画素になればなるほど、絞り込めなくなるな
>>35
俺の安いディスプレイじゃノイズが目立たないやw
またカラーは2色だけか
ペンタを見習え
>>36
画素数に関係なく回析量は同じだよ。
1200万画素だろうが1600万画素だろうが例え1億画素だろうが回析ボケ量は一緒。
自分の撮りたい被写界深度で撮れば良いだけ。
高画素だから絞れないわけではない。
>>24
やっと帰ってきたから貼るぜ
http://sokuup.net/img/soku_14784.jpg
>>39
でも高画素だとボケが目立つ
だから縮小する・・・トリミング耐性、引き伸ばしとはなんだったのか
D3200って連写性能が低いのね
連写速度はペンタでいうとK-mとかK-xの時代と同じ
連写枚数はD3200のほうが多いかもしれんが
>34
DPメリルが出たら蹴散らせるレベルだな
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/19(木) 17:41:06.41 ID:+KlLlsaH0
>>37
新型のiPadなんかだとモニタのドットピッチが小さいから等倍で見てもわからないと思う。
四つ切りワイドあたりのプリントでもわからないだろうな。
そもそも今のPCモニタに等倍で表示させて画質評価すること自体が不可解なんだけど。
>>39
レンズに起因するものだしね
ただ高画素になるとセンサーが拾いやすくなる
だから、D7000、D800はF11で目立ち始めるし
D3200はF8で目立ち始める
>>34
ふむ
サンプルを見る限りでは特に不満はなさそうだ
いいんじゃね2400万画素
初めて7Dのサンプル見た時よりは印象が全然良いw

ただ高感度がどうなのかっつー事だなぁ
>>41
たとえば16MPレベルに縮小すればノイズも解像もネイティブな16MPより上だぞ。
トリミング耐性って言う前に見合うレンズ買えよ。
そんで引き伸ばしってどこまで引き伸ばすんだよw
>>39
回折と手振れは心配症な人大杉だよな

それよりもレンズがついて行くかどうかww
いやまぁ、その時代最先端の精度で製作したレンズは大丈夫だろうけど、安価なレンズではセンサーの性能についていけなくなってせっかくの高画素が無駄になる

開放からシャキッと写るレンズはべらぼうに高くなるだろうなww
>>45
目立つんじゃなく気が付くってだけでしょ?
しかも等倍鑑賞で。
>>48
レンズの性能を引き出してるって解釈なんだが、
>>43
フォベンは高感度論外。暗い場所だと色も出ない。
D3200がどれくらいか判らんけど。
>>45
>D3200はF8で目立ち始める
実際、>>34の一番上はF8だけど、どこに小絞りボケ出てる?
18-55は完全にレンズ性能が追いついてないな
最新のレンズの40mmマクロでも残念な結果になってる
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/19(木) 17:56:56.89 ID:+KlLlsaH0
>>49
そもそもモニタ等倍で写真観賞できないしな。
まあ、エントリー機だから画素数だけ高けりゃ
そんな細かいところ見ないんだしいいか
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/19(木) 17:57:51.13 ID:llAlf3lyO
回折がなんてDPP使えば解決できるのに
>>55
D3200で撮った写真をうpして、それを俺たちが細かく見るだろw」
等倍で見なくて、最初から圧縮して見るなら別に高画素にしなくていいじゃん
1200万画素で十分だな
>>56
それキヤノンだけじゃね?
>>47
なるほどー
今はそういう論調なのか
今コンデジなんかでも1800万とかがあるけど
その流れでAPS-Cなりフルサイズなりを作ると
どうなるか気になる…
(例えばフルサイズだと大まかに見積もって5億4000万か)
等倍だとかなり厳しいんだろうけど
それこそ2400万とかに落とすと
超低ノイズの超解像感って得られるのかな
そのうちAPS-Cで裏面照射CMOSが出てきたりしてw
>>50
おお、すまぬ

だけどせっかくのセンサーが、レンズのせいでワンランク下の画素数のセンサーと同じくらいの解像感だったら残念じゃないかなって思う
これが今後、D7000やD400に乗せられるようになると問題だな
>>56
アンシャープマスクしてるのとかわらん。
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/19(木) 18:04:15.30 ID:+KlLlsaH0
>>58
お前プリントしないだろw
D4ですら1600万画素なのに
ニコンの情弱のための安易な高画素化には危うさがあるな
>>65
D3で撮ったやつ印刷してますお
>>50
1億画素でも同じ事言えるの?
B0のプリントみてから、B0にプリントしたくて仕方ない。
どのくらい画素数あればいいのかな。
D800もD7000と同等の画素ピッチとは言え、
レンズも人も選ぶ三脚必須の機種となってしまったな
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/19(木) 18:10:17.30 ID:ngP0vBP80
予約注文したのに19日は無理ですってメール着た
明日には届くかな
別に急がないからいいんだが

Kiss改造機のがはるかに安いんだが、以前に20Da買ったし、
ちょうど買い換えようと思ってたら出てたんでポチってしまった
何でキャノンはこんなニッチな商品出すんだろうか
>>71
ここにも買う人いたのか
作品期待してます
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/19(木) 18:15:16.78 ID:+XpIONZf0
この天体用カメラで太陽を撮るとどうなるのっと
135 名前:デスマ ◆0KGtAB1zhE [] 投稿日:2012/04/11(水) 22:51:32.85 ID:eFu9ySd80
先日意見を集めていたスレが落ちていたので、ここで告知。

ここ最近のスレ乱立荒らしに対処するため、スクリプトアサシンにスレ主の情報を表示させる機能を追加。
専ブラと組み合わせて使い、スレタイの末尾にBE基礎番号、BEプロフィール、記者名などを表示させることができます。
仕組みとしては、サーバで予めスレ情報を巡回して保存しておき、スレ一覧を取得しようとしたときに
その情報をサーバから取得して組み合わせて表示するようになっています。

この機能は嫌儲板以外にも、各種+系ニュース板で使用可能。
NGBEは現時点では共有しませんが、どのBEがNGされたのかは集計されるようになっているため
BE別の評価を参照できるようにしました。
良いスレを建てているBEは、良BEに追加すると評価が上がります。
評価閲覧ページは現在準備中。

不具合報告や改善点の提案があれば返信下さい。

ダウンロード先
http://sass.m35.coreserver.jp/

使用例
http://sass.m35.coreserver.jp/example.png
http://sass.m35.coreserver.jp/example2.png
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/19(木) 18:20:08.42 ID:3jjQDFxq0
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/19(木) 18:35:47.29 ID:TyNIyGl6i
>>9
そういうのは冷却CCDとかだから別世界
>>71
アンタのためだよw
しっかり使い倒して、ここにも貼ってくれ。
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/19(木) 18:41:27.28 ID:KLXqG1ec0
あの夜空の動きに合わせて勝手に回ってくれる三脚みたいなのっていくらぐらいすんの?
>>1
こいつ気持ち悪いスレタイばかりやな
キヤノンの社員臭いし
>>68
高画素になればビニングすれば良いだけ。
偽色のない2500万画素の画像になる。
>>75
おまえまた転載かよ。
気持ち悪い奴だな。
え、それ北海道氏だろ
>>78
ビクセン 赤道儀
でググれば良いんでね
>>82
北海道がアフィ速にアップしたのを転載してる長屋だよ。
iPhoneで暴れているアホ
>>84
旧速には貼られてないよ
>>85
貼られてたやつだよ。
>>86
すまん、昨日の分が時間差で貼られたのか
北海道が「見てないと言いながら写真のカウンターが回ってる」と発言したあとから転載始めたからそれに対抗して貼続けてるんだろ。
ガキというかアスペだな。
本当にキチガイが増えたな。
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/19(木) 19:16:23.86 ID:TyNIyGl6i
>>80
そろそろ4画素混合モードを搭載した機種が欲しいわ
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/19(木) 19:26:25.79 ID:xq6EhQUD0
>>79
まあそういわず写真貼ってけや
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/19(木) 19:27:16.32 ID:+KlLlsaH0
北海道と言えば桜情報を見ると、北海道・東北・甲信越はまだツボミマークだな。
日本もなかなか広い。
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/19(木) 19:29:54.66 ID:FQanrkys0
桜は終わって、もうツツジの季節
星屋向けなんだからフルサイズで出せ
>>80
1億画素になればもっとレンズの性能を引き出せるのかって聞きたかったんだけど(´・ω・`)
>>93
???
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/19(木) 19:36:46.19 ID:BGlURyYh0
D3200でSONYは再評価されるのだろうか
>>96
ソニー製じゃない
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/19(木) 19:39:37.44 ID:qfGfXsyC0
この機種どこで作ってるんだろう
棟の中にはないんだよな
近所のホムセン行ったら帰り道で
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2881685.jpg
家から5キロなのにヘリポートの存在知らなかったわ・・・
>>27
こうぇぇっぇぇよっ!!
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/19(木) 19:42:16.96 ID:jRRR6KQa0
>>94
2000万画素でももうレンズが追いついてないのになにいってんの
>>101
>>50に言ってくれ
>>95
天体写真、星野、星景ならフルサイズが至高だろ?
>>97
どこ製だろうが24MP不要論者の主張は変わらないから関係なくね?
>>103
星ナビとかの投稿写真、フルサイズはほとんどないけどな。
それにこれ、整形写真ようじゃないだろ
天体はフィルムの方が優れているという理由もお願いします
画素数はわりとどうでもいい気がする。
どうせ実用的に言えば1200万画素くらいで充分なんだし
モニターでの鑑賞なら300万画素くらいで綺麗にしたい。
高画素化でそれが実現するなら、データサイズの肥大(容量食うし、連写できないし、転送に時間かかるし、現像も重くなる)もいいかなと思う。
重要なことは
1 低ノイズ
2 大きなダイナミックレンジ
3 高感度耐性
だと思うんだけどなぁ・・・・
高感度耐性我慢すればFoveon最強な気がするw
>>103
だな。
広角が生かせる。
>>107
ディテールを優先して5Dmk3ではなくD800を買う人が多いのでは?
目新しいからって理由も多いとは思うけど市場は高画素機を求めてる気がする
当然高感度高速連写機と両方ラインナップしてもらえたら買いてとしては嬉しいけど
D800は確かに魅力的だしな。αユーザーの俺から見ても連射以外隙がないし……

>>101
つ産業用マクロレンズ
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/19(木) 20:12:59.70 ID:w0HuLVXBP
3100を買うことに決めた途端に3200発表・・・だと・・・
>>111
人柱おめw
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/19(木) 20:27:07.52 ID:5LzZygQ50
ヒコーキが足りない
http://sokuup.net/img/soku_14785.jpg
東京にはもう自動車は存在しなかった
http://sokuup.net/img/soku_14786.jpg
人が存在しない
一応前のと違う機体やで
http://sokuup.net/img/soku_14787.jpg

あ、熊が見てる。
>>115
徳島の空港はオサレやな
117 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/04/19(木) 21:06:31.51 ID:y04C2vgLi
118 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/04/19(木) 21:07:33.56 ID:y04C2vgLi
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/19(木) 21:09:15.92 ID:oXKK592O0 BE:2135031348-PLT(12065)

ニコンの工作員なのか、キヤノンの工作員なのかよく分からんところだな…
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/19(木) 21:11:02.82 ID:FQanrkys0
東洋のマチュピチュ
http://sokuup.net/img/soku_14788.jpg
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/19(木) 21:11:26.07 ID:y2XX2Fny0
>>120
かなりスケールダウンしたな
>>120
手前にチンコみたいなのあるね、なんだろうね
東洋のマチュピチュっていったらここだろう
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/19(木) 21:22:52.16 ID:YhMX4pmc0
>>121
思いました
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/19(木) 21:24:34.74 ID:FQanrkys0
>>122
いやいや、ここは観光地だけど登山道にはもっといっぱいあるのよ

>>123
木の切り株だよ と、あえてボケないw

>>125
竹田城址か
雲海で有名だよね
一度行ってみたい
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/19(木) 21:33:17.57 ID:5LzZygQ50
そんなふいんき(なry)といえなくもないような
http://sokuup.net/img/soku_14789.jpg
昼休みは花を撮ってしまう
http://sokuup.net/img/soku_14790.jpg
>>128
ゾクゾクするね
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/19(木) 21:36:38.07 ID:uz8ZHAg50
ちくしょー お前らに騙されてミラーレス買っちまったよ
安めのデジ一買えばよかった EOS Kiss X3とか
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/19(木) 21:37:22.07 ID:5LzZygQ50
>>128
すごいなここ。
一応廃墟ってことなの?どこだろ?
>>131
よし買い替えだ。
そして親の敵のようにここでミラーレスを叩くんだw
>>127
観光地なのか、知らなかった
柵とか直ぐ作っちゃうのは止めてほしいよね
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/19(木) 21:40:21.89 ID:YhMX4pmc0
>>131
一眼レフを使ってこそミラーレスの使い道がわかることもあると思う
ミラーレスって何の機種よ
フォーサズ?ニコンのレンズ交換式コンデジ?
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/19(木) 21:43:37.87 ID:5LzZygQ50
>>133
もうちょっと足を伸ばすとジェンキンス氏の職場でござい
http://sokuup.net/img/soku_14792.jpg
.... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・     >>127
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *   一眼レフを買い足せば、サブカメラも手に入りますよ。
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ
>>131
俺が貰っておいてやろう
安価間違えたorz
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/19(木) 21:44:57.48 ID:FQanrkys0
すげーうめーなぁ
むかついてくるぜ・・・・
>>131
なんで騙されたと思ったん?
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/19(木) 21:46:55.76 ID:OFWUDsrY0
>>131
NEXかGXRなら引き取るぞ
写真部公認エントリー機種はk-5、α57、D7000
フォーサーズとか勧めてる工作員がいるけど騙されるなよ
今日のチラウラ
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/19(木) 21:49:06.42 ID:OFWUDsrY0
>>145
その比較ならα77だろ
なんで57なんだよ
>>147
1600万画素に統一してるのかと
>>131
人混みとか繁華街だと、ミラーレスのほうがカバンから出すときに(ココロの)抵抗が少ないと思うの
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/19(木) 21:52:04.50 ID:GFeGT7sy0
>>145
全部エントリー機種じゃないだろ。
写真部公認ってwww
お前の公認だろ馬鹿
>>147
高感度よさそうじゃん
>>149
コンデジのほうが抵抗が少ないな
もっと言うとケータイカメラのほうが・・・
>>145
フォーサーズのエントリーなんてもう売ってないよ
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/19(木) 21:53:15.27 ID:OFWUDsrY0
>>149
飲食店で縦グリあるような機種を取り出して撮影しだすのはある意味才能だと思うわ
>>145
レンズキットだけで完結するならどれでもいいけど
先のこと考えるとその中ならD7000一択じゃんw
APS-Cの割に周辺が
http://sokuup.net/img/soku_14793.jpg
このカメラ赤外線撮影もできるの?
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/19(木) 21:56:03.10 ID:YhMX4pmc0
>>156
SD1は純正レンズが全てシグマ製なのがネックだよなあ
フルサイズ買えない貧乏人はどうせタムロンレンズしか買えないんだから
キャノニコ以外の選択肢もありだろ
>>154
褒められてんのか貶されてんのかw

http://sokuup.net/img/soku_14242.jpg
http://sokuup.net/img/soku_10791.jpg
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/19(木) 21:57:45.47 ID:GFeGT7sy0
>>156
首が痛いがな
>>158
何を言ってるのかよくわからない
>>160
やべぇ天一行きたくなってきた
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/19(木) 22:00:09.80 ID:GFeGT7sy0
好き嫌いも特になく何でも食えるが天一だけはダメだ。
>>156   ___
  / || ̄ ̄||   ∧∧
  |  ||__||  (   )
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
  |    | ( ./     /

   ___    ゴキッ
  / || ̄ ̄|| <⌒ヽ ))
  |  ||__|| <  丿
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
  |    | ( ./     /

   ___
  / || ̄ ̄||   ∧∧
  |  ||__||  (   )
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
  |    | ( ./     /

   ___
  / || ̄ ̄||
  |  ||__||        ミ ゴトッ
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/ミ ,'⌒>
  |    | ( ./     /  l、_>
天一に行きたいけど、近くにない件
>>131
ミラーレスいいぞ
小さいからカバンに入れても場所を取らない
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/19(木) 22:05:55.84 ID:Osq/L5ui0 BE:3785606988-BRZ(10000)
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/19(木) 22:06:12.23 ID:5LzZygQ50
クソぬるいシチューラーメンもどきは死すべし
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/19(木) 22:09:14.84 ID:Osq/L5ui0 BE:1419603146-BRZ(10000)

>>170
すまぬすまぬ
外装交換から戻って来たデジイチ
X接点が死んでる
また修理に逆戻りかよ クッソ
タムロンって良くないんですか?
b011付けっぱなんですが、俺のnex5n。
>>171
美味しそうなゲフンゲフン
かっぷくのいい鳩さんだなあ
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/19(木) 22:13:00.71 ID:jNgeF6090
天体写真とか撮ってる人が嫌儲にいるのか?
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/19(木) 22:13:02.21 ID:Osq/L5ui0 BE:532351433-BRZ(10000)

すでに画像貼っといて何なんだが俺全くカメラに詳しくないし
持ってるカメラもデジカメなんだがそれでもここにいていいのか?
>>176
ほとんどの人はデジカメだと思うよw
フィルムで撮ってる奇特な人は少ないと思う
>>176
まったく問題ないぞ
俺なんて貼ってないし貼るものないし…
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/19(木) 22:15:08.64 ID:YhMX4pmc0
>>176
来るもの拒まず、どんどん貼るがいいさ
きれいに撮れてるじゃないか
>>175
いるよ



どなたか天体写真を撮ってらっしゃる方、いらっしゃいませんかー?
>>181
今から探すんですか!??
天体写真の流れに乗る写真がないw
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/19(木) 22:22:11.83 ID:FQanrkys0
デジイチ買ったら普通1回くらいは星空撮るよね
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/19(木) 22:22:44.42 ID:Osq/L5ui0 BE:2129403694-BRZ(10000)

ありがとう・・・
これからもどんどん撮るよ
>>162
シグマが中央番長だからじゃないか
ミラーレスも結構いいと思うけどな
ISO6400設定も出来る
http://uproda11.2ch-library.com/345631xkv/11345631.jpg
>>173
タムロンのA09使ってるが大満足している
高いから良いとか、純正以外認めないとか、コスパが重要とか、サードだろうと映りが全てとか、それぞれ好きな価値観で好きな言うんだから、それに流されずに使ってる人がそれぞれ思えばいいと思いますよ
他人に影響されて自分の持ち物を嫌いになったりするべきではないと思うの
60Da買うくらいなんで、もちろん撮りますよ
天体で撮るのは月ばっかだしなあ
>>181
ストックが失敗作しかなかった・・・
今天気いいんだよなぁ
http://sokuup.net/img/soku_14795.jpg
>>186
DGレンズ使えばいいんじゃないか?
天体写真撮りたいけどハードルが高そうで…足とか場所とか
天体写真は旅行で遠出した時だけ撮ってます
http://sokuup.net/img/soku_14796.jpg
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/19(木) 22:34:32.77 ID:5LzZygQ50
>>187
きたねぇな
埃かぶってんじゃねーか
冬の外の寒さと、夏秋の外の蚊刺されは異常
どう考えても即死レベル
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/19(木) 22:37:49.03 ID:pM6luFyl0
>>129
いいなー
>>196
冬は防寒レイヤリング、夏は蚊取り線香だ
天体はハイランドしらびそで撮ろうって考えてたんだが、なんだかんだで2年が過ぎた
>>192
シグマのレンズの特性的に中央の解像感は凄くて周辺がイマイチだったような気がしたけど俺の情報古かった?
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/19(木) 22:50:31.86 ID:VpglFcJ/0
天体支援

ふたご座流星群の時
月が近寄ってきてフレアってるのが残念

http://sokuup.net/img/soku_14798.jpg
>>195
防塵で中には入らないからいいんだよ!


最近、オリンパス、シグマ、キヤノンを使って思うんだけど
キヤノンってカメラ内JPGがあまりよくない気がする。
カメラの世代のせいだろうか。
>>200
周辺部は使わないんだから良いだろって話
>>204
あーなるほどな!
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/19(木) 22:57:07.82 ID:5LzZygQ50
>>196
撮影用の手袋だけど
スポーツデポに500円位で売ってたインナーグローブがすこぶる良い塩梅だった。
単体で使っても薄手でそれなりに温かいし
↓こういうののインナーにするとなお温かくて良かった
http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1126157
ベルクロ部分にべたべたくっつくのが唯一の欠点だと思った
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/19(木) 22:58:17.47 ID:bjjkYo430
>>スレタイ
15万円也だぁ?俺のコンデジ何台分なんだよクソが!w

…天体写真にまったく興味のない俺はマイペースで行きます。

このスレには水分が足りないと思うの
http://sokuup.net/img/soku_14799.jpg
http://sokuup.net/img/soku_14800.jpg
使い方が悪いのか、買ってから2ヶ月でこんなにゴミが入ってしまった。
キヤノンのサービスセンターにゴミ除去にだしたら、
どれくらいの期間で帰って来ますか?
>>208
1〜2時間位だよ
645D漆の中古をカメラ屋でみたんだけど
実物はかっこ悪いな。
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/19(木) 23:07:03.87 ID:FQanrkys0
星空もいいけど月夜が好き
http://sokuup.net/img/soku_14801.jpg
http://sokuup.net/img/soku_14802.jpg

月のあかりだけで滝なんか撮るのも面白いよ
>>208
よほどのことがなければ1時間以内。
混んでるともうちょっとかかるかも。
ひどい汚れだと工場対応で4日かかったことがあった。
センサー新品になって返ってきたw
>>209,212
即答センキューです♪
そんなに早いんなら、
保証期間内はガンガン持って行こう!
センサーのゴミなんて自分で掃除しろよw
それもできない奴は一眼レフ使うなよ
天体に興味あるけど、星が撮れる時間帯に星が撮れる場所にいない
ゴミなんて近くのカメラ屋に行けば取ってくれるよ
まあ、一回1000円でセンサーLPF表面、前玉表面、後ろ玉表面の純正クリーニングして
最悪の場合でもセンサー交換までしてくれるんだからありがたいよね。
保証期間内ならタダだし。
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/19(木) 23:12:41.31 ID:FQanrkys0
カメラを下にむけてブロアーでシュコシュコ
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/19(木) 23:13:35.41 ID:GFeGT7sy0
ペンタ棒を買って自分でやるとか。
ペンタ棒でシロウトでも綺麗に出来たぜよ
ちょっと高いけどすぐ綺麗に出来るし便利
×ペンタ棒
○タタミィ棒
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/19(木) 23:25:37.15 ID:5LzZygQ50
いつもの
http://netcafephoto.shop26.makeshop.jp/shopdetail/005000000001/
これとジャンボハリケーンと割り箸でやる方が数倍早い
>>223
レンズクリーニングって書いてあるよ
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/19(木) 23:33:55.83 ID:5LzZygQ50
スローシャッターがやりたくて
NDフィルター買おうと思ってるんだがこれってどうなんだろう?
使ってる人いる?
ttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111014_483744.html
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/19(木) 23:40:05.95 ID:SMgs1XPA0
時期悪かもしれんがx10買うたったわ・・・
>>227
それはやめとけ。
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/19(木) 23:40:47.16 ID:VpglFcJ/0
http://sokuup.net/img/soku_14808.jpg
水分


>>227
偏光板を2枚組み合わせてんのかね
画質が心配だわ
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/19(木) 23:41:23.19 ID:FQanrkys0
>>226
すんごい作例見て爆笑した記憶が・・・・・・
>>229
やっぱりダメなのかい?
一時期買おうと思った事があったけど…

ケンコーのが色変化が少なくていいとはきくけど
5万は厳しいわ…
>>232
安物可変NDフィルターで検索してみ
>>222
タタミィはペンタやめて
今はサムソンでカメラ作ってるよ
みんなサンクス
安物の可変式でオススメない?
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 00:03:36.02 ID:bjjkYo430
意外と水分好きが多くてワロタw
>>211
>>月のあかりだけで滝なんか撮るのも面白いよ
面白い事を聞いたぞ。よし、今年はそれにチャレンジしてみよう。
良い撮影場所が浮かばないけどw
>>224
ナイス虹
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 00:09:25.33 ID:M5+UOPOt0
>>211
この位のスピードだと
三脚は何使えばいいの?
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 00:23:21.88 ID:80EI7PAl0
>>237
昼間にロケハンしとくといいよ
あと、車止めて出来るだけ近いほうがいいし、遊歩道が整備されてる所
ライトの予備も忘れないで

>>238
たいして高いの使ってない1万くらいの
すぐ壊れるけどw

月夜の瀧・・・・渓谷が深くて月光が届かないのでLEDを振って撮影w
http://sokuup.net/img/soku_14810.jpg
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 00:27:03.02 ID:M5+UOPOt0
そうなんだ
ヨドで見て買えなかった事数回
なんか三万とかする割にへなへなしてる様にみえるんだけど
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 00:43:19.16 ID:Ae7q086p0
http://sokuup.net/img/soku_14811.jpg
鉄分が欲しい

だが良質な鉄分はおれにはとれないらしい
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 00:47:35.13 ID:0W3ek78p0
ヒコーキが足りない
http://sokuup.net/img/soku_14813.jpg
http://sokuup.net/img/soku_14814.jpg
さぬきうどん大好きな俺だけど、氷見うどんだって食うぜ。
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 00:54:38.40 ID:e3EgkQ970
俺の股間のフラグが勃った。ピコーン♪
>>239
「どんだけ親切なんだよw」
おk、ケガをしないようにやってみるよ。夏ごろに(笑)。

憧れのベンツに座る…ぜ
http://sokuup.net/img/soku_14815.jpg
クッソくだらね
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 00:56:55.76 ID:80EI7PAl0
星が見えるなんていいな
こっちは星も月もないよ
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 01:12:21.97 ID:TiLSMm480
DP2メリルのためにお金貯めるわ
天体写真用・・・!そういうのもあるのか!
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 01:17:54.87 ID:t9e20yMO0
5DIIIのライバルがD3200らしい。キヤノンな人はどこに行ったらいんだろうね
蕎麦が食いたい

そら
http://sokuup.net/img/soku_14817.jpg
天体写真はペンタックスと決まってる
キヤノンは品質管理がソニー並の杜撰さを誇るので
カメラ買うならニコンの方がマシ
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 02:07:18.74 ID:e3EgkQ970
>>249
あざとい…実にあざトイ。おもちゃなだけに。

水面シリーズ支援
http://sokuup.net/img/soku_14819.jpg
よし、スッキリした。もう寝よう。
5D3のスコアショックだわ
5D2から移行しなかった人は正解やったね
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 03:20:10.97 ID:uJS/i1fk0
EOSはぬるい死ね→シャープにした新型→バキバキしすぎ死ね→やわくした新型の繰り返しだから
初めて流し撮りにチャレンジしたけどムズカシい…
ポケットに入るコンデジ欲しい
予算の都合で中古を狙ってるんだが
CX-5とGR2だったらどっちがいい?
広角とマクロしか使わない
かっこいいのはGR2
性能はCX5
でも本当にお勧めはS95

って感じかな?
ありがとうございます
前にR10使ってたので使い慣れたリコーがいいかと
S95は予算がオーバーしちゃいます
もうちょっと頑張ったら中古で行けそうですが
GR3と今度は悩みそうです
>>262
俺ならGR3選ぶと思う。
性能的には1世代前とはいえ、レンズいいしセンサも大きいし
なにより物体として素敵。
予算が15000円から2万円となり25000円に上がって気がついたら4万円の買い物をするパターンに陥りそうですw
だったら素直にマクロレンズ買えばいいじゃんって言われそうですけど
簡単な食事メモに使いたいので古い機種でもいいかなとw
なるほど。
考え方として、一定レベル以上あればなんでもいいということであるなら
GR2だってそんなに悪い絵を吐くわけじゃないし
メモがわりなら、実は携帯だってそれなりに役に立つわけで・・・・
どれを持ちたいかってので決めてOKじゃね?
つか俺ならGR2にするw
というか、実はGR2は持ってたりするw
参考までにその前に使ってたコンデジがR-5だったりする。
そしてやっぱりコンデジ買った理由は食事メモ用w
考えてみれば、GR2をCX5やGR3,4あたりに買い換えるとか全然思わないわ。
やはりカメラで撮るって事が大事なのでw
GR2の方向で考えてみます
ありがとうございました
>>256
12月に5D2買った僕は正解だったんですね!?

ボストンきて1週間経つけどろくな写真撮れてねぇわ
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 06:59:20.39 ID:cAJxBv3f0
DxOMarkのスコアだけみるとフルサイズがAPS-Cより優れてるのってISO感度ぐらいなんだな
スコアに現れないメリットってAPS-Cより高画素とかボケぐらい?まだあるの?
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 07:08:27.77 ID:83tPmf010
>>269
その手の話しはデジカメ板で存分にどうぞ
>>251
10D,現役か。すげえ。
男の学生が一人で撮影旅行行くのってアリ?
カメラやってる友達がいない・・・
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 07:41:17.64 ID:LRAoTQwb0
気にしたら負け
というか、撮影旅行は基本一人で行くほうがいいと思うぞ。
カメラが趣味のやつで撮影旅行行くならともかく、興味無いやつといったら足並みが揃わずにギクシャクする
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 08:17:38.96 ID:83tPmf010
カメラ趣味同士でも微妙にリズムが違ったりするからな。
微妙ってか一時間くらいのズレが平気で起こる。
待つ方も待たされる方もストレスたまる。
撮影中別行動なら道連れがいて楽しいけどね。
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 09:01:52.17 ID:uJS/i1fk0
撮影場所いくつか決めて、各場所でついたら何時にここに集合、
確実に時間通り集まらないから携帯にかけるで各自自由行動でやってるな
フルサイズとか24Mセンサーとか
今だ1000万画像のCCD機つかってる俺には別次元の機械だな
バイクでだと独りで三脚立てて記念撮影してても自然と思ってる。
実際どう見られてるかしらんが。
PC帰省早く解除なんないかなorz
>>256
5D2買って3年過ぎたけど
今も最新機種とほぼ同等の高画質が楽しめます。
(何故か)進歩を止めたキヤノンさん、ありがとう。
お前ら当然赤道儀も持ってるんですよね?
>>282
画質にほぼ変化無しなのは認める(高感度だと結構違うけどね)
その他の全体の底上げ分に
差額の価値があるか…3年分の進化があるか…ってと
ちょっと微妙な気はするねw
もうインパクト与えようと思うと高画素化しかないの?
シャッター音が萌え声で「ぱしゃっ」とか
ニコンだったらデザイン変えるだけでかなりインパクトありそう
95 名前: 金星(SB-iPhone)[] 投稿日:2012/04/20(金) 09:41:51.00 ID:vST7ClpLi [1/16] (iPhone)
何言っんだ死ねよクズども
せっかく嫌儲に立ってんだから嫌儲でやれよ

103 名前: 金星(SB-iPhone)[] 投稿日:2012/04/20(金) 10:05:02.08 ID:vST7ClpLi [7/16] (iPhone)
気違いはお前だろwwwwwwwwwww

104 名前: 金星(SB-iPhone)[] 投稿日:2012/04/20(金) 10:05:58.07 ID:vST7ClpLi [8/16] (iPhone)
ν速は雑談板だろ何言ってやがるお前がルールか?

112 名前: 金星(SB-iPhone)[] 投稿日:2012/04/20(金) 10:10:44.71 ID:vST7ClpLi [16/16] (iPhone)
ここもほとんど廃墟でほっときゃ落ちるからなww
俺が保守してやろうか?wwwwwwwwwww

115 名前: 金星(SB-iPhone)[] 投稿日:2012/04/20(金) 10:19:07.07 ID:vST7ClpLi [17/18] (iPhone)
馬鹿だね番号が飛んでるとかわざわざ言わなくていいよww

116 名前: 金星(SB-iPhone)[] 投稿日:2012/04/20(金) 10:19:27.21 ID:vST7ClpLi [18/18] (iPhone)
http://sokuup.net/img/soku_14824.jpg

117 名前: ダイモス(SB-iPhone)[] 投稿日:2012/04/20(金) 10:20:28.23 ID:DKJefsOCi (iPhone)
http://sokuup.net/img/soku_14824.jpg

118 名前: 水メーザー天体(SB-iPhone)[] 投稿日:2012/04/20(金) 10:21:04.34 ID:jO46kl7zi (iPhone)
http://sokuup.net/img/soku_14824.jpg

120 名前: ミマス(SB-iPhone)[] 投稿日:2012/04/20(金) 10:26:09.47 ID:uS8xREI3i [2/2] (iPhone)
すげー遅延だクソワロタwwwwwwwwwww
>>286
wavなりなんなりを自由に突っ込めるようにして
カスタマイズ出来るようにすればいいと思うんだけどね
結局どんな音にしようが
「気に入らん!」っていう人はいるわけで
そういう人は例えばオールドカメラからでも録音してきて
差し替えて使ってね〜 みたいな

でもロクでもない音入れるヤツがいそうだw
撮るたびに
「イ゛グゥゥゥ」とか
ここもほとんど廃墟でほっときゃ落ちるからなww
俺が保守してやろうか?wwwwwwwwwww
近所のおっちゃんにマスミの革トランクもらったよ
やっぱちゃんと作ってるあるものはいいね
やっぱちゃんと作ってるあるものはいいね
尊馬油
嫁の尊馬油を革ケースに塗ったらしっとりいい感じになった
怒られた
嫁のネイル用紫外線投光器で真っ黄色の放射能レンズ炙ったらいい感じになった
怒られた
お前の身の上話なんてどうでもいいからクソみたいな写真あげろ
お前ら写真貼らないの?
せっかく作例として使ってるのに
てめえが貼れよ
貼らないならうせやがれ
飽きた
もうこのスレは
落ちるのを待つだけだな
お前らがカメラ落としてレンズが割れますように
コーティングが剥がれますように
フード落としてなくしますように
人を呪わばなんとやら
あれも欲しい これも欲しい
初心者に見えたって
油断したら 沼行きよ
レンズ沢山買い足したり防湿庫に手を出したら終わりだな(´・ω・`)
312 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/20(金) 11:52:15.45 ID:Ar6E8neS0
高い玩具。
>>311
そこでようやくスタートラインじゃねww
それまでは準備期間w
防湿庫3万は高くて出せない
でもレンズの3万は出せる!不思議!
全自動防湿庫に入れっぱなしにしててもカビが生えるしな
結局、定期的に使ってやったりして新しい空気に触れささないとダメ
バックの中に乾燥剤たくさん入れてカメラ保存してるんだどこれで大丈夫?
>>316
乾燥しすぎも良くないんだぜ
大丈夫つってカビたら「ニュー速のデマに気を付けてください!」ってお前言うやん
>>316
だったら出しといた方がよくね?
バッグ内は湿気が籠るだけだよ。
乾燥剤なんてすぐに湿気るし。
そんで湿気た乾燥剤は気温が上がると湿気を吐き出すからね。
備長炭最強説か
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 13:14:00.97 ID:QdREFoVB0
http://sokuup.net/img/soku_14825.jpg
この小さなビンの香りをかぐだけで痛みを感じなくなってしまう魔法の錠剤
もはや麻薬
安目のレンズ12本の俺はまだセーフ。
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 13:25:43.56 ID:kMiuCPgV0
>>316
バックは逆に湿気を溜め込む
プラスチックの密封容器(湿度計がついたやつ)をカメラ屋で買ってこい
乾燥剤と一緒にぶちこんで、湿気がアップしたらまめに変えること
乾燥剤はビニール袋のやつでなく、「レンジで乾燥できます」と書いてある
紙袋製のを買えば捗る
レンズのカビは生えたら終わりだからそれくらいやっとけ
俺はサブ機のコンデジも一緒にぶちこんでるわ
初めて梅雨を迎えるからおれも湿気対策しないとまずいな
桃の花(?)が咲いてた

http://sokuup.net/img/soku_14826.jpg
気がついたらレジにいた
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews053912.jpg
展示品25800円+ポイント758円+5年保証
>>325
いいね
今頃咲くのは東北か長野あたりかな
>>326
行動早すぎワロタ
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 14:12:32.12 ID:80EI7PAl0
新しいレンズが届いたから撮りに行ってきた
http://sokuup.net/img/soku_14827.jpg

やっぱ広角はいいわ
>>326
展示品を買うとか・・・やってはいけないことを
>>327
東北地方の最南端 茨城県です(´・ω・`)
撒き餌買ってみようか迷ってるが広角も楽しそうだな
撮してみた
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews053915.jpg

展示品まずかった?
5年保証ついてるしいいかと思ったんだけど
展示のされ方次第かな。
ケース内展示のならベスト。
>>334
ピント合ってなくない?
まあGR3なら中古より安いし保証ついてるならありだと思う
>>333
両方買おうぜ
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 14:39:30.66 ID:80EI7PAl0
>>332
父ちゃん待って〜って感じが良いw

>>334
展示品は価格コムとかに書き込みで耐久性を確かめるとかで
手荒に扱ったとか書き込んでる馬鹿が居るのよ
まぁ5年保証あるから大丈夫でしょ
>>337
撒き餌的ポジションの広角ってなにがあるんすかね
まだマニュアルも読んでないので適当に撮ってみた
ピント決まった後カメラ少し動かしたからかな?
適当に撮りまくって使い方覚えます
SD1の描写を最高に堪能できるレンズを一本は欲しいな。
70mmマクロってのを買えばいいのか?
>>339
E16
>341
sokuupにうpしてあるべさ
撮影レンジ700/10ってのがそう
http://sokuup.net/img/soku_14546.jpg
>>342
ありがとう。自分のキットレンズが18mmからのやつだったんだがこれが一応広角にはいるのしらなかったわ。これでとりあえずがんばる
撮影旅行なんて一人で行くもんだろ
連休中に行楽地ボッチで行くと死にたくなるぞー( ^ω^)

そして宿泊先の従業員に妙に優しく接する

気持ちオーバー気味に感謝の意を伝えたりなんだり

断言する

連休中に、行楽地ボッチで行くと死にたくなるぞー( ^ω^)
SLIKのSBH-150DQとかいう自由雲台使ってるんだが付属の水平器って上手く使えんわ
ファインダー覗きながらだと水平が確認できないからいつも仕方なくLVで合わせてる
コツとかあったら教えろくださいな
オフシーズンに孤島とか一人旅するのがたまらん
>>347
水平とりたいなら3ウェイ雲台使いなよ
自由雲台はどちらかというと動的被写体向けだし
>>350
アップにしすぎ気持ち悪い
ひいて小物と一緒に写したり、日の丸構図を避ける
http://sokuup.net/img/soku_14833.jpg

 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――

SDカード無くて写真とれねええええええええええ
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 18:18:42.39 ID:1llKuU650
デジカメの展示品は、ガワをペタペタ触られてるくらいで、あんまりハズレは少ない
バッテリの持ちも、ほっておけば勝手に電源切れるから通常使用と同程度
売り場の試し撮りなんかバシバシする奴はいない
買っちゃいけないのはテレビの展示品。年中無休で開店〜閉店までつけっぱなしだから
買った時点で寿命終わっとる
>>352
俺とお仲間おめw
携帯用のマイクロSDとアダプターあった!
暗くなる前にちょっと庭撮ってくるわ
>>334
展示品はどんな扱われ方をしたかわからない

5年保証があるっていうけど、
同じ論理なら、SDカードだって永久保証のある中華製の安物だっていいはず
でも、みんななぜか、サンパナ白芝を買うわけでしょw
まあ、そういうことだ
撮ったもん勝ち
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 18:47:24.04 ID:jOwDZi+D0
>>353
連写試したりマウントの剛性チェックしたりするけどね
1D自分で買うまでは、毎日のようにカメラやいって、100連写くらいするのが日課だった
メモ用コンデジにそこまで思いつめることもないと思うけどなぁ・・・・
SX-70が欲しい…
Impossibleの性能は安定しだしたんだろうか
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 18:57:14.17 ID:jOwDZi+D0
するわけねえだろ
批判的なブログとかを排除して、酷い品質なのは味とか言ってるよww
http://sokuup.net/img/soku_14834.jpg
http://sokuup.net/img/soku_14835.jpg
http://sokuup.net/img/soku_14836.jpg

寒すぎワロタwwww
こんなに暗いのにちゃんと写るんだね
KissDN卒業して正解だわ
明日雨ふらないでくえええ
EFマウントの諸兄に相談があります
中望遠と標準の28-105(初代USM)と1855の二本を、旅行用に一本化するとなると、例のもや18-135以外は何がある?
DIGIC5の出来次第ではkissからヨソに脱キヤノンするかもしれんので出費はできるだけ抑えたい、1585は論外、となると死熊の17-70だろうか?なんか隠れた銘玉とか無い?
デメリットとしてシグマは寒色系、タムは逆回転・・・以外と、汎用ズームって嫌いなのねキヤノンさん・・・
>>363
暗いのに写るのはレンズによるところが大きいと思うが
>>364
使ってる機種なんぞ?
>>365
????
>>365
マジか
早く昼間に色々取りに行きたいわ
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 19:53:54.34 ID:ivXK4ErW0
>>347
雲台付属の水準器っていい加減だから割り切って使うしかない。
完璧を求めるのならソフトで水平出しするしかないな。
別売りやカメラ内蔵の電子水準器にしても、感度・精度の表示のあるモノははいはず。
元々、中古を買うつもりだったから展示品でもいいかと
保証も一応付いてるし
どうせポケットに入れて雑に扱うから少々のことは気にしない
ってかSDカードの出し入れめんどくさいなこれ
>>364
EFS17-85はどーでしょ
ワイドかテレ端のどっちかだかの描写が悪いみたいだけど
そこそこ写る
中古やヤフオクで2万程度で手に入るぞ
http://sokuup.net/img/soku_14837.jpg
バーガーキングでベーコンマシマシしてきた
30枚だと丁度いい
貼りつかれましたw
>>352
赤いキーは何?
>>374
後ろのキーボード?
FPS用のWASDと1〜6のキートップがゴムになってるの
http://sokuup.net/img/soku_14849.jpg

物撮りむずいわ
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 21:18:12.03 ID:0W3ek78p0
>>371
DPPのDLO使うと
球面収差
非点収差
サジタルハロ
軸上色収差
像面湾曲
コマ収差
倍率色収差
と回折が調整されるってmomentsにも書いてあったし
コスパ最強のホントの神レンズになるかもしれないと妄想してる
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 21:19:37.21 ID:0W3ek78p0
築城
DLOはローパスフィルターの影響も調整されるとのこと
戦闘機撮る人間が多いスレだから仕方ない
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 21:29:28.85 ID:0W3ek78p0
今日満開になったとニュースで言っていたから行ってみたらまだほとんどすべてがつぼみだった桜
http://sokuup.net/img/soku_14850.jpg


>>378
oh・・・・・・
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 21:46:24.64 ID:Ae7q086p0
>>379
雄大な地平だな
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 21:53:11.37 ID:0W3ek78p0
桜より空港をとれば良かったとちょっと後悔
http://sokuup.net/img/soku_14851.jpg


>>380
そういう風に見えなくもないようにするのが意外と大変なのです
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 21:57:13.70 ID:tvxcUGzz0
http://sokuup.net/img/soku_14852.jpg

Ai Micro-Nikkor 55mm使ってたらもう少し望遠側のレンズが欲しくなった
そういうわけでAF-S DX Micro NIKKOR 85mmぽちってみた
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 22:00:11.51 ID:0W3ek78p0
ヒコーキが足りない
http://sokuup.net/img/soku_14853.jpg
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 22:09:57.00 ID:Ae7q086p0
飛行機を等倍で
曇ってて背景と同化してるかなって思ったけど、補正かけたら割りといけたww

http://sokuup.net/img/soku_14854.jpg
>>382
豹か
>>371
ワイドの歪みがすげぇw、でも2万でインナーAF+リングUSMは魅力・・・
>>366
KDN。
秋の新機種までまだまだ現役の予定だったんだが、なんとなくファイル番号の左三桁でシャッター数計算してみた。
digic3以前は十万の桁が無いから、記憶が正しければ12万。
(;゙゚ω゚)推定12まん・・・
( ゚ω゚ )12・・・
画素よりレンズと言われてたが2000万画素超えちゃうとそうとは言えなくなりそうだな
初貼り
難しいなぁ・・・

http://sokuup.net/img/soku_14855.jpg
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 22:22:56.40 ID:NxHzJZ8y0
みんなすげー高いカメラ使ってるなプロか
久々のパルクール By ダンボー
http://sokuup.net/img/soku_14858.jpg
むしろ、プロより高いカメラの人も・・・

キョッ!

http://sokuup.net/img/soku_14857.jpg
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 22:48:45.45 ID:ivXK4ErW0
人生いろいろ、価値観もいろいろ。
ケータイのカメラでコンテスト入賞する人もいれば、プロ機を使っていてもスナップしか撮らない人もいる。
そもそも購入しても防湿庫にしまい込んで写真を撮らない人もいるw
http://sokuup.net/img/soku_14859.jpg
http://sokuup.net/img/soku_14860.jpg

環境が良いのでポートレイトが捗る
今日は近くの公園に行って犬と遊んでくる
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 22:53:24.53 ID:M5+UOPOt0
>>393
わんこキッドかわいい
海外だと明るさが違うのは気のせいじゃないよね?
さて温泉も決まったし寝るか
明日はどうやら晴れるらしい。どこ行こうか…
明後日晴れて欲しかったんだけどなー
>>396
関東は曇だから、花でも撮りにいくです、はい
明日は造幣局の通り抜け行ってみようと思うが
しょぼいカメラだと重装備の面々に威圧されるのかしら?
>>398
その重装備のおっさんみたいに我が物顔で長時間占拠し続けなきゃ全く問題ないよ。
よそはよそ、うちはうち。
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 23:13:24.54 ID:ivXK4ErW0
一番多いのはケータイ部隊
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 23:25:00.06 ID:0W3ek78p0
EF-S17-85で撮った写真でDLOを試してみた
非摘要
http://sokuup.net/img/soku_14862.jpg
適用量50
http://sokuup.net/img/soku_14863.jpg

結果、地面を叩く雨の飛沫が解像した
DLOなんかどうでもいいよ。
デジカメ板でやれよ。
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 23:28:51.35 ID:e3EgkQ970
コンデジ部隊は転んでも泣かない(キリッ

>>398
数年前、某撮影スポットにて重装備の面々
…の中にいた一人のオジさんが俺に一言。
「君キミぃ、そんなカメラじゃいい絵は撮れないよ(プ」
俺はその日から”コンデジ部隊”を名乗るようになりました。(実話)

桜の終わりを撮ってみる。
http://sokuup.net/img/soku_14864.jpg
http://sokuup.net/img/soku_14865.jpg
http://sokuup.net/img/soku_14866.jpg
http://sokuup.net/img/soku_14867.jpg
なぜかグロ画像みたいに。悲しい雰囲気が表現できない!><
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 23:31:26.95 ID:rZ/9JIvA0
>>391
何このクソ画像
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 23:35:46.55 ID:80EI7PAl0
>>393
子供の写真ノーマン・ロックウェルぽくて好きだわ
>>403
4枚目の飲用水道良いね
>>403
おっさんのカメラに砂かけてやればよかったのにw
>>401
ふと思ったんだけど、キャノンはDLOをカメラに搭載してくれないだろうかw
パラメータは最適化する方向で。
>>401
EF-S15-85欲しいけどお金ないしEF-S17-85にしようかな、
と思ってたんで参考になったわサンクス
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/20(金) 23:57:23.60 ID:80EI7PAl0
>>403
M4/3とかエントリー機使ってた時でもそんな事言われたことなかったな

携帯でずーっと撮ってる人見るとコンデジ買えば良いのにとは思うw
>>410
コンデジはともかく、CN以外のカメラ使ってたら白い目で見られそうだ
というわけで明日実践してみるわ


で、造幣局通り抜けなら何を持って行くのがベター?
以下手持ちの品

カメラ本体:FinePix F100fd α55
レンズ:DT18-55/3.5-5.6 DT55-200/4-5.6 DT16-80/3.5-4.5ZA SAL70-300/4.5-5.6G DT35/1.8 SAL50/2.8MACRO
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/21(土) 00:13:58.28 ID:qth3c7lA0
>>411
天満橋駅のミドリで5D3を買って突入
413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/21(土) 00:20:59.48 ID:y3Sulcsh0
造幣局にそんな撮影スポットがあるの?
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/21(土) 00:23:46.31 ID:qth3c7lA0
造幣局の桜は超メジャースポットじゃないの?
>>411
おいおい…明日造幣局とか俺の行動とかぶってんじゃん!
何持っててもオリンパスE-1使いの俺が威圧してやるよおおお
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/21(土) 00:25:49.21 ID:xKbuwomm0
造幣局の人出だと桜に焦点をあわせて人をぼかすってレベルじゃないなぁ
単焦点とか望遠だといけるか・・・・
>>412
天満橋のミドリに5D3は置いてないと思う
立地的にあそこじゃ精々60Dクラスまでだろ


>>414
その通り抜けです
今年はこの時期
愛知が葉桜なんだから造幣局なんてもう無理なんじゃねーの?と思ったら意外とこれからなんだな。
人ごみも含めて花じゃなくて花見を撮るようにすると楽しめるよ!
ソメイヨシノは山の上や寒いところでないともう終わりだけど
他の品種もあるからね
八重桜はこの週末が山場@東京
>>181
天体写真・・・星景写真ならよく撮ってるよ。比較明合成使ってやるやつ。
全然素人だけどねー。
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/21(土) 00:43:07.92 ID:xOIkKlB90
造幣局の桜の通り抜けって調べてみると、これでもかというくらいの品種を植えているんだな。
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/21(土) 01:00:20.25 ID:thglqYd50
EF-S17-85で撮った写真でDLOを試してみた
非摘要
http://sokuup.net/img/soku_14869.jpg
適用量50
http://sokuup.net/img/soku_14870.jpg

わりとマジで買い戻そうかと思い始めてる
http://sokuup.net/img/soku_14871.jpg
おやすみまたあした
星が多すぎてわけわからんことになった
http://sokuup.net/img/soku_14872.jpg
>>425
綺麗なはずの星空がぶつぶつだらけでわろたw
デジ一買うから10万くれ
http://sokuup.net/img/soku_14873.jpg

>>423
DPPよりLR+CSのほうがいいと思いますよ
エアパークの写真、ノイズが多すぎるような気がします
黄色いヘリの緑の線、ゼロ戦の日の丸の赤、鉄骨の青など等
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/21(土) 04:02:23.83 ID:e4NJTVmS0
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/21(土) 04:11:20.75 ID:zS8rNeaC0
60Dってなんでマイクロアジャスト機能ないの?
7D買えってこと?
おはよう
寝てねーだろ
こと座流星群のお知らせ / 今週末
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1334940739/l50
おやすみ
435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/21(土) 04:48:48.78 ID:WghphQSZ0
おはよう。
このスレには飛行機が足りないと思うの
http://sokuup.net/img/soku_14874.jpg
…否、このスレには水分が足りないと思うの
http://sokuup.net/img/soku_14875.jpg
今日は曇り…それが判っていても行くぜ。コンデジ部隊は行動あるのみ!

|彡サッ
さて出発やで
昨日メールが届いて、やっと出荷だ
この天気じゃ撮りようもないが
>>352
撒き餌いいなぁ
>>435
いいわあ2枚目いいわあ
今日はSD1で上野行ってみよう
1時間寝過ごした
あんずの町に着いた
ガソリン空っぽ
出ようと思ったら中央線事故で遅延中って
逝ってくる
よし、海でも撮ってくるか!
ラジ館のカレー祭りいってくる!
その前にB008をドナドナする。
俺の愛用レンズ EF-S 17-85mm の話題が出たのでノラせてもらおうか
最も収差が酷い、と言われる広角端でのDLOおよび歪曲補正の効果を見てもらおうか

DLO無し
http://sokuup.net/img/soku_14876.jpg

DLO有り
http://sokuup.net/img/soku_14877.jpg

DLO+歪曲補正
http://sokuup.net/img/soku_14881.jpg



右下隅等倍 DLO無し
http://sokuup.net/img/soku_14879.jpg

右下隅等倍 DLO有り
http://sokuup.net/img/soku_14880.jpg
>>446
だからデジカメ板でやれよ。
糞写真貼続けんなや。
あんずの里晴天微風蝶満開で大勝利
初カメラだが、Nikon d3100 d5100 canon x5 d60のどれを買おうか迷ってる。
どれがいいかな?
>>449
来月下旬にはD3200が出るけど待たなくていいんけ?
>>451
出たばっかりだと値段が跳ね上がるから…
453番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/21(土) 10:40:51.68 ID:TZbjzc05O
>>446
ホントにコスパ最強神レンズになってしまったな
お前らNHKみてるか、ガンと戦った写真家
http://imefix.info/20120421/521235/
ハイパーご飯タイム
456番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/21(土) 12:08:23.07 ID:nuTWa3y40
福岡風が超強え
>>446
すごいなDPP
Apertureから戻そうかな・・・
DPP快適とは言えない

未だに32bitとかアホか
>>451
8、9万はちょっと
フリーのRAW現像ソフトを使ってみようとしたけど、パラメータの意味を調べる気力がなくて放置している。

>456
強いことは強いけど、今のところ場所によりけりじゃないの?
>>458
そうなんだよねー
ちょっと使いづらいと思ってApertureにしたんだった
462番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/21(土) 14:37:10.43 ID:nuTWa3y40
>>455
ほのぼのしてていいなあ
463番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/21(土) 14:41:39.26 ID:7JDGFM2w0 BE:473201524-BRZ(10000)

>>455
いい風景だな
こういう場所で写真を撮りたい
464番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/21(土) 14:42:47.91 ID:7YrO0Vj5P
いまだに俺は600万画素だというのに
お前さんたちはみんな写真がうまいがFlickrとかのSNSはやってるの?
466番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/21(土) 15:25:05.35 ID:7JDGFM2w0 BE:1183002645-BRZ(10000)

嫌儲写真部だけで十分です
ブログだったりTwitterに貼ったり
げ、iPhone規制解除されてた
469番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/21(土) 15:38:02.20 ID:qth3c7lA0
二度寝したらこの時間にワープ
何故だ
同じような画があちこちで見られるんだろうな
珍鳥が出た時のクソブログ群と同じ つまらん
471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/21(土) 16:03:24.22 ID:WZ4mPiIi0
こないだ初カメラ買ったばっかりなんだけど、撮影サイズってどのサイズが標準的な大きさなの?
472番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/21(土) 16:06:50.95 ID:qPYwasko0
>>471
そのカメラで撮れる最大サイズが標準
それをPCにとりこんでリサイズしたり、トリミングしたりする
>>471
撮影サイズ?

一番デカイRAWに決まってんだろ
そうすりゃ後で思い通りにリサイズ出来る
474番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/21(土) 16:14:38.64 ID:0xFj2bXZ0
>>473
その理論だと一番デカイTIFF最強にならないか
風出てきた
夜桜ブレブレカモ
公園行ってきた
楽しかった
477番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/21(土) 17:29:15.74 ID:TZbjzc05O
>>473
>>474
可逆圧縮の意味わかって無いだろ

それに、RAWじゃないと作業に制限がある
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/21(土) 17:44:13.67 ID:TZbjzc05O
上のは>>474
アメンボさんとブタさんがいました
http://sokuup.net/img/soku_14885.jpg
http://sokuup.net/img/soku_14886.jpg
桜まつりで写真撮ってたら強面のおっさんに絡まれて
なぜか集合写真撮らされた
でも一緒に可愛い女の子の写真も撮れた。
481番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/21(土) 18:00:52.41 ID:YdRSPZ630
今日IYHしたレンズで試し撮り

http://sokuup.net/img/soku_14887.jpg
http://sokuup.net/img/soku_14888.jpg
俺も犬と猫と女の子撮ってきた。
(;゚∀゚)=3ムッハー
ボケ汚すぎワロタw
Flickrに並んでるような写真は
PS必要なのかね

LRだけじゃ限界か
>>45
友達の話をしらけた感じで話して学校の話は楽しそうに話す
ボケなんてどれも一緒だろ(´・ω・`)
http://sokuup.net/img/soku_14889.jpg
>>486
一緒じゃないやい!

うるさいボケが

姨捨SAで飯食ったら夜桜どうでもよくなってきた
どうせ被写体ブレだしなあ
ボーケ!ボーケ!!
http://sokuup.net/img/soku_14890.jpg
デジ一入門しようと思うけどE-PM1、ってかマイクロフォーザーズってどうなの?
EOS kiss X4のダブルズームキットと悩んでるんだけど、風景とか撮るならX4のがいいのかな?
でも持ち歩くこと考えればE-PM1のがいいんだよね、悩むなー
性能としてはあんまかわんないのかな?
風景ならソニーセンサーの方がいいよ(`・ω・´)
武蔵小杉で南武線乗り換えようとしたらそっちも人身で止まってた(⊃Д`)
493番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/21(土) 19:11:30.83 ID:WkLaXYM20
>>492
東横に乗り換えてみなとみらいで夜景でも撮ってこい
>>490
大きさに躊躇するなら初めはミラーレス買って操作性とか色々不満が出てきてから一眼にするのもあり
サブに回すことも出来るし
ただキヤノンの入門クラスの一眼はオススメ出来ない
どうしてもキヤノンにこだわるなら中級以上にすべき
>>493
すかさず菊名まで戻って横浜線で行ったぜ
496番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/21(土) 19:33:57.33 ID:WghphQSZ0

|ν速写真部|   λ............トボトボ

…今日は久しぶりの不発日。「これだ!」という
写真が一枚も撮れなかった。(´;ω;`)
>>439
今日は何も出ないよ(泣
>>494
オススメ出来ない理由も書かないと
498番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/21(土) 19:51:53.01 ID:NrRVH1Wpi
>>435
この戦闘機どこの?
>>496
そんな日もあるさ
ミラー上げてても電池喰わないなら買う
>>498
435じゃないけど熊谷基地のF-1
国産戦闘機なんだよ
Canonは60Dから触ってKissを店頭で改めて見てみたら絶望以外の何者でも無かったな
撮影設定ダイアル関係の使いにくさが半端じゃない
基本P/Av/Tv以外で撮らせる気が無いレベル
503番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/21(土) 20:09:51.82 ID:WMME20Ny0
金環日食撮るにはどうしたら良いんだ?
>>503
NDフィルター
望遠
三脚

有給
505番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/21(土) 20:13:36.29 ID:xKbuwomm0
金環日食なら300mmあればいいかな?
>>503
1.目的に応じた焦点距離をゲット
太陽撮りたいならもちろん超望遠級
2.NDフィルターをセット
ND400などを含めてかけ算で適正減光量まで下げるか
いっそ一気にND100000を買うか
3.撮影
露出量は参考設定を見てManualで設定したほうがいいんじゃね
あぁ三脚忘れてた
あと「晴れの天気を祈る気持ち」

>>504
金曜朝7時台なんだよな
508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/21(土) 20:16:56.10 ID:y3Sulcsh0
前の部分日食は雲でフィルタかけてくれてて見やすかった
509番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/21(土) 20:20:33.18 ID:WghphQSZ0
コンデジ部隊はレタッチの鬼(キリッ

曇り日は苦手だ…そんな言い訳をしても仕方がない。
クソ写真救済の為のレタッチ地獄。むかっ腹な俺は怒りに任せて
コッテリギラギラ調にしてやったぜ。アーハハハハ!!

このスレには水分が足りないと思うの
http://sokuup.net/img/soku_14891.jpg
…ハァ。(´・ω・`)
>>499
あぁ。
>>501
ナイスアシストw 熊谷基地は誰でもウェルカム。
http://sokuup.net/?mode=search&andor=or&sword=%E7%86%8A%E8%B0%B7%E5%9F%BA%E5%9C%B0%E3%81%95%E3%81%8F%E3%82%89%E7%A5%AD
俺は飛行機の名前は全然知らないけど
マニアだと全部即答できるものなのか!?
>>509
お前は定点観測してるのかw
511番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/21(土) 20:23:54.08 ID:qxbYpe430
http://sokuup.net/img/soku_14892.jpg
入門機としてD40復活したら売れると思うわ
これ使ってから他のカメラ使うと、絞りだのISO値の調整がすごく楽に感じる
引き伸ばさなきゃ600万画素でも十分だしな
512番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/21(土) 20:29:49.86 ID:y3Sulcsh0
>>509
やっぱ光が足りないんだなあ
ようやく恵那峡SA
千曲から愛知までの道程は遠い
キマシ
誤爆
516番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/21(土) 21:10:59.49 ID:3aSXki1E0
>>494
回りくどいがこれもステマかw
>>516
ステマのつもりはなかったけどw
キヤノンのラインナップがそういう風に出来てしまってる
>>502
自分は逆にNikon持ったら絶望した
ホールド感?だけでキャノンにしたな

でも未だにNikonが欲しい
519番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/21(土) 21:40:21.82 ID:j7j686M+0
ねんがんのでじいちをてにいれた
記念にUP
特定の色だけ残す機能とかいろいろ弄って撮ったみた1枚
http://sokuup.net/img/soku_14893.jpg
>>519
カッコイイ
521番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/21(土) 21:58:49.66 ID:D1evHC760
コンデジ部隊のjpg撮って出し
寝坊したんでraw撮りはやめて途中で設定もいじらず
いい光なかった・・・

http://sokuup.net/img/soku_14894.jpg
http://sokuup.net/img/soku_14895.jpg
http://sokuup.net/img/soku_14896.jpg

>>511
D40はいい
日中高速シンクロでも遊べる
>>446
わかりやすいな
てか、ほんと効果抜群だわ
(´・ω・`)))
524番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/21(土) 22:15:15.05 ID:D1evHC760
>>523
その顔は・・・曇りか
525番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/21(土) 22:16:03.45 ID:WghphQSZ0
>>510
定点観測だぁ?その時々でいろんな表情を見せるから
水分は面白いんじゃねぇーかw

いやぁ…今日はまだ見ぬ湖目指して遠くまで行く予定だったけど
雨が降ってきたので近場で妥協しました。場所選び失敗(笑)。
http://sokuup.net/?mode=search&andor=or&sword=%e9%96%93%e7%80%ac%e6%b9%96
…比較写真。(´;ω;`)
>>519
購入おめ。俺に対するネタ振りだな?
http://sokuup.net/img/soku_14898.jpg
…カッコ良くない。ワンポイントカラー使ったの初めてだw
>>512 >>521
光が!光がぁーー!!
526番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/21(土) 22:26:41.51 ID:D1evHC760
>>525
曇りはホント苦手だ、いっそ雨のほうがよっぽど楽だよねえ・・・
もう昼は暑いね
温泉でさっぱりしたよ
http://sokuup.net/img/soku_14900.jpg
あらぶるとりさんだよ
http://sokuup.net/img/soku_14901.jpg
530番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/21(土) 22:35:45.56 ID:4p7BcRPQi
531番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/21(土) 22:36:12.37 ID:Vz45LO/H0
532番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/21(土) 22:36:21.69 ID:Vz45LO/H0
533番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/21(土) 22:36:31.83 ID:Vz45LO/H0
これを撮っていたら、オレンジのライフジャケットみたいなの着たおっちゃんが
「今から駆除始まるから危ないよ〜」と声かけてきた。
http://lh4.googleusercontent.com/-2iV8-sCAbL0/T5Jy6caAyuI/AAAAAAAADng/4ymICu7B270/s1600/IMG_9871.JPG
534番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/21(土) 22:36:46.05 ID:Vz45LO/H0
535番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/21(土) 22:37:19.44 ID:Vz45LO/H0
そのための写真部だよ!
ID:4p7BcRPQi
ID:Vz45LO/H0
またキチガイ君の登場かw
537番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/21(土) 22:39:26.93 ID:Xd5lCm+O0
イチデジ買おうと思ってるんで質問

ニコンD800Eと
16-35f4 50f1.8 85f1.8 70-200f2.8

他に何か必要?
538番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/21(土) 22:39:34.12 ID:EB9uTsf30
金環日食ってNDフィルター付けて撮ればいいの?
>>537
レンズの選択の思考が俺と全く一緒でワロタ
16-35 50単 85単 70-200
540番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/21(土) 22:43:55.70 ID:Xd5lCm+O0
>>539
ナカマーw
541番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/21(土) 22:45:45.01 ID:WghphQSZ0
>>526
楽だねぇ…。今さらの質問なんだが、一眼ユーザーって雨の時って
片手打ち?カッパ着用?三脚(一脚)使うのかな?
レンズも大きければ濡れやすいだろうし…。
雨天時に一眼使ってる人見た事ないや。大変そうだな…
>>537
まぁ王道だな
あと25mmくらいの広角単と100mmのマクロ単でもあれば不自由しないな
543番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/21(土) 22:46:28.69 ID:0xFj2bXZ0
>>537
発送まで待つ根性

てか初デジ一?
544537:2012/04/21(土) 22:48:34.19 ID:Xd5lCm+O0
D90に50f1.8で遊んでます>現在

理想を書いただけです・・・
545番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/21(土) 22:52:58.85 ID:4p7BcRPQi
547番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/21(土) 22:53:18.40 ID:4p7BcRPQi
548番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/21(土) 22:53:33.35 ID:4p7BcRPQi
549番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/21(土) 22:54:36.99 ID:4p7BcRPQi
>>536
ナウシカのラストを彷彿とさせるなw

上野動物園行ってきた
http://sokuup.net/img/soku_14913.jpg
551番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/21(土) 22:56:14.75 ID:fNnWAIKe0
昨日?スカイツリーの試験点灯やってたから今日もやってるかなと思いきや、やっぱりやってなかった
554番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/21(土) 22:59:53.25 ID:WkLaXYM20
>>551
そこで2台持ちですよ
555番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/21(土) 23:07:28.59 ID:+vukcveQ0
ずぶの素人がそれなりに見れる星空の写真を撮るにはどうしたらいいですか
誰か俺のペンタックスQとNEX交換して
558番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/21(土) 23:26:59.35 ID:9K3rZiqnO
EOSとかアインハンダー

月ニ栄光アレ
地球ニ慈悲アレ
559番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/21(土) 23:26:59.44 ID:+vukcveQ0
>>556
すごい綺麗!これ普通のカメラじゃ撮れないんですよね
普通のカメラでも撮れるようですが、それなりの人が居ます
Kissを何台も買って、ノイズの少ない固体を改造するとか
561番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/21(土) 23:38:16.81 ID:y3Sulcsh0
ノイズの少ない個体…?!
私は普通の人なのでお散歩ついでのスナップ写真しか撮れません
http://sokuup.net/img/soku_14915.jpg
私は普通の人なので、今日はつかれて現像できません。
おやすみなさい。
>>561
センサーの製造工程での質のばらつきって事っしょ
>>564
楽器における個体差と同じ扱いかwwwwww
566番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/21(土) 23:45:14.88 ID:Nem5XIch0
>>559
60Da買ってみて
撮像素子の歩留りの中でも閾値の上位と下位がいるからね
オーオタかい
違うが、ギターとか同じモデルでも個体差で音の良し悪しがあるとか
木で出来てるからなんだろうけど
それを誰が見分けたの?100台くらい買ったの?
結局安物の可変ND買ってしまった
取りあえずテストうp

1枚目がフィルター無しで、2枚目が効果最少
3枚目が中間ぐらいで、4枚目が効果最大

ttp://sokuup.net/img/soku_14916.jpg
ttp://sokuup.net/img/soku_14917.jpg
ttp://sokuup.net/img/soku_14918.jpg
ttp://sokuup.net/img/soku_14919.jpg
>>571
見事にムラがあるな
573番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/21(土) 23:53:11.80 ID:aCrD+tg6i
>>567
CMOSセンサーとかで設計した事あれば常識だよなw
>>573
普通いねえよそんなやつ
設計した事あるんか
>>571
これで×いくつなの?
センサーに限った話ではないがな、公差や規格は何にでも存在する
578番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/21(土) 23:58:16.27 ID:WkLaXYM20
CPUをオーバークロックする奴は数十個買って一番いい個体を選別したりするからな
>>578
そんな中、大ハズレの石買った場合
定格がその石の限界という個体も中には存在する
倍率0.5倍上げただけでアウトとかそういうの
逆に大当たりだと定格の倍以上なんて石も
580番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 00:01:09.33 ID:sDjAA7I90
>>576
ND2-400らしい
581番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 00:02:19.79 ID:u12IgpMj0
>>571
4枚目、左上と右下が壊滅的なんだけど、これって照明のせいなの?NDのせいなの?
NDのせいとは思えないくらいのムラッ気なんだけど
582番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 00:02:37.37 ID:NEQ9Z8Oci
>>574
フォトセンサーなんてがっつり剥き身のアナログ素子だぜ
>>580
晴れたら目焦げるんじゃ
584番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 00:03:16.70 ID:uG5d3/BZ0
>>550
もっともっと!
>>581
他も撮ってみたけど、程度の差があるにしろND最大に利かすとムラが酷いわ
>>585
残念だがこれを使うのは諦めたほうがいい、レシートがあるなら返品しよう
>>551
造幣局か休みだと人多くて立ち止まれないよね
588番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 00:23:44.94 ID:k7S6udVv0
安物の可変NDなんか買うなら安物のND何枚か買った方が100倍まし
もう一回だけ貼り
ND最大と最大から少しだけ弱めたもの
ttp://josup.xrea.jp/src/up14190.jpg
ttp://josup.xrea.jp/src/up14191.jpg

実用範囲はND2-32ってとこかな?
>>589
ISOは同じにしてもう一度撮ってみて
591番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 00:29:00.85 ID:SPdYUsCl0
>>589
ついでにピントも合わせてよ
ISOと絞りは固定でシャッター速度を変えて静物撮るとわかりやすいとおもいます。
>>591
ピントはフィルターのせいでこうなってる予感・・・・・
比較してるのに条件バラバラずれすぎわろた
595番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 00:35:27.66 ID:SPdYUsCl0
>>593
ND使った事ないからよくわからないんだが
ND使うとピントが甘くなっちゃうの?
>>593
であれば、ND外してマニュアルフォーカスにしてからライブビューでピント合わせして、ND付けて撮ればOK
597番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 00:36:22.40 ID:uG5d3/BZ0
>>595
NDに限らないけどフィルターの質が悪いとどこにピントを合わせてもボケボケになったりする
598番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 00:40:51.07 ID:5Zh3hLi7i
>>595
可変NDって偏光フィルタだからヘボい奴だとAFセンサと干渉してAFがダメになることがある

ND最大、最大から少し弱めたもの、最少
ISO3200固定なのはご勘弁
ttp://josup.xrea.jp/src/up14192.jpg
ttp://josup.xrea.jp/src/up14193.jpg
ttp://josup.xrea.jp/src/up14194.jpg

金麦は消しときました
600番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 00:45:56.10 ID:SPdYUsCl0
>>597
安物だとムラがあるだけじゃなくてボケボケになるのか論外だな

>>598
可変なら一番明るくしてMFで合わせて任意の明るさにするだけでしょ?
>>599
やっぱり左右のムラが激しいね、ND最大だとホワイトバランスも狂ってる?、使うの止めようよ
>>555
俺ずぶの素人だけどK-5とアストロトレーサーと三脚があればなんとかなるよ
603番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 00:59:06.43 ID:SPdYUsCl0
>>599
一枚目明らかに色が違うけどND400だとこんなものなの?
http://sokuup.net/img/soku_14921.jpg
世話してたおっさんが先週死んだらしい。
こいつらはそんなこと気にもかけず、久しぶりのお日様を浴びてごろごろ寝転がっていた。
605番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 01:01:03.34 ID:+R98pimW0
>>599
色味が全然違うよね、、、
>>604
焼香の列に並んでたらそれはそれで怖いな
607番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 01:08:12.88 ID:OUhTRTUn0
>>604
仕方あるまい、所詮は畜生だから
きったない病気持ちの猫撮って喜んでる奴は理解できん
609番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 01:29:15.69 ID:k7S6udVv0
病気持ち?
や・・・病気持ち
俺は病気持ってないって・・・
612番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 03:19:25.07 ID:sNqVh8PF0
そろそろ期限だっけこのスレ。
613番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 03:27:55.38 ID:rHoFIsNA0
http://www.youtube.com/watch?v=fTyfqcBIA9M&feature=youtu.be


お前らだったら超望遠レンズで華麗に映せたかもしれないのにな
614番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 03:30:24.50 ID:mmDKe+YU0
>>613
ブレードランナーみたいだ
615番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 03:32:24.01 ID:u12IgpMj0
http://sokuup.net/img/soku_14922.jpg
もうそんな時間か
早いもんだな
616番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 04:03:44.22 ID:RQulFLzd0
>>615
八高線?
疲れてこたつで即寝
今日は見事な雨だな
展示品でいいから、戦艦撮ってみたい
どこにいるの?
619番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 07:58:47.24 ID:1NawRlVbO
パールハーバー
620番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 08:12:18.64 ID:1NawRlVbO
そんなわけで
高田駐屯地にやってきたのだ
ε
プリキュア終わったし出かけるかな
623番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 09:41:55.85 ID:bpKWeb2n0
>>618
米軍に電話して聞いてみろ。
>>616
拝島線

小川-萩山のどっかの踏切
どうせ今日は雨だろうと思ってたから
電池充電してねえ('A`)
626番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 10:01:42.62 ID:c0vc0tLE0
晴れてくれよ・・・
初陣が雨とかやめてくれ
>>626
雨でも関係ない水族館なんてどうだろう
水族館撮影興味あるわー
PLフィルタと、明るいレンズ持っていけばいいのかな。


ところで、一人水族館って、精神的難易度が高くない?
4時間寝過ごした・・・けどこの天気じゃな
そもそも午前中に荷物が届く予定なので
届くまで家で待機しなければならない
なので遠出できない・・・
>>628
1回目でめげずに撮った写真を見れば
2回目から気にならなくなる
>>628
PLは暗くなるので室内展示には使えない。
屋外展示だと役に立つ場合あるけど基本は使わないかな
>>628
室内に照明が少ないから反射も少ない
PLはほとんど使わんよ
どうしても気になるなら、ISO25000でもまともに写る高感度カメラを持ってかないとだなww
>>631-633

了解、こんど「平日」に撒き餌レンズもって行ってみます
635番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 11:52:40.42 ID:+LaNDEve0
今年度も週末の天気が悪いのかなあ
636番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 12:01:52.08 ID:u12IgpMj0
週末になると天気悪くなる法則が発動してるからなぁ
15万かぁ。5D2が買えるな。
雨だからこそ撮れない写真がある!
頭ではわかっていても、行動に移すのはだるい。
こっちは快晴だよ!
640番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 12:10:49.86 ID:0FwI0Pp+i
雨降ってるな
出掛ける気が失せたから寝るわ
641番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 12:13:58.68 ID:P2xld00+0
>>638
>>雨だからこそ撮れない写真がある!
おk。腰が重いけど撮影しに行くか…。どっこいショット。
雨が上がってしまった
空模様では雨になってるけど降ってないぞ
644番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 12:25:38.32 ID:+LaNDEve0
このスレもあと2時間か
645番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 12:29:36.41 ID:u12IgpMj0
さてと、旅行の準備でもはじめるかな

九州行ってくるんだけど、どっか良い所無い?
軍艦島と大浦天主堂は見る予定
646番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 12:32:42.27 ID:txnoDOeP0
http://www.mext.go.jp/wonder/space.html
これからは宇宙だな
647番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 12:32:49.10 ID:+LaNDEve0
>>645
福岡は見るものがないからそれ以外の県がお勧め
>>645
廃虚好きならそっから北へ行って電波塔と川南造船所
α65って特に不備はない?
それとも同じくらいの価格でもっといいのあったら教えて下さい
>647
生抗争
651番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 12:35:56.93 ID:rYvUSyGb0
天体撮影とかやると長時間露光で受光素子の熱問題とかあるらしいけど
>>649
ソニー(笑)

ニコンいっとけ
>>649
エントリー用に機能制限がされてる
654番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 12:40:26.65 ID:D2DBaKrj0
>>629
D7000のがいいと思う
ソニー好きなら止めないけど(かくいう俺もα55ユーザー)
655番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 12:41:29.78 ID:D2DBaKrj0
あ…ごめん安価間違えた
>>654>>649向け
>>645
池島炭坑ツアー もうやって無いかもしれんが
α57がいいなぁ ちょっと欲しい
高感度強そうだし
天候に左右されない球泉洞の探検コースもオススメ
しかしデジ一眼持ち込みは諦めろ
659番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 12:47:07.43 ID:E6rGU7Qq0
管理人あの猫を消せよ
「動物 哺乳類 猫 ネコ 」のタグつけてるから認めたのか?
D800ってもはや異次元だな。
すべての一眼レフを過去のものしたというか。
雑誌記事で5D3と比べてるけど、相手になってない。
661番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 12:54:43.68 ID:u12IgpMj0
>>647
マジかよのぞみんが博多止まりだから昼から博多をぶらぶらしようかと思ったんだが

>>648
造船所良さそうだなw
普通に入れるの?

>>656
ちょっと面白そうww
申し込んだわw
デジ一はしんどそうだなw

>>658
鍾乳洞とか面白そうだなw
三脚不可かなと思ったけど置く場所確保できそうにないなw


旅行のために小回りのきく便利ズームでも買っとけば良かったと思うw
662番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 12:54:54.89 ID:XrYkddNN0
むう、そうなのか
少し考えてみる
>>661
うん、いまごろなら雑草もまだ酷く無いだろうし
軍艦島みたく観光地整備されてる訳ではないけど
664番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 12:58:29.04 ID:+LaNDEve0
>>661
どこの人かわからないからあれだけど
福岡より大きな街に慣れてる人から見たら何てことない街だよ

大宰府くらいしか思い浮かばないけど
梅はもう終わっちゃってるし
>>661
池島炭坑ツアーまだあったか、あれはもっと評価されるべき
九州の人間でも知ってる人少な過ぎ
どっかの世界遺産()の銀山なんかより遥かにワクテカ感がある。
666番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 13:02:14.80 ID:SPdYUsCl0
>>662
同じ価格帯なら高性能なほうだよ
でも悩むようならニコンかキヤノンにしたほうがいい
ソニー信者の俺が言うんだから間違いない
>>637
買っちまえ
668番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 13:04:07.18 ID:+dXaeg5G0
突然スマン
ネットショップで新品で買ったレンズをヤフオクに出品しようと思ってるんだけど、
保証書に購入日や購入店舗が無記入の場合、保証書について何て説明すれば良いんだ?
購入時の領収書とかは捨てちゃってもうない
アドバイス頼む><
669番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 13:04:51.78 ID:u12IgpMj0
>>663
マジかw
ワクワクしてきたw

>>664
帝都在住でつww

>>665
まぁ自分の住んでる所の名所なんて知らないもんでしょw
おれも浅草も東京タワーも行ったこと無いしwww
670番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 13:05:22.44 ID:XrYkddNN0
>>666
おおそうか
やっぱりニコン、キヤノンがいいのか。ありがとう
>>668
そのまんま「無記入です」でおk
時々あるよ
>>666
たとえばキヤノニコに対してどういうところが微妙と感じる?
俺α欲しいけど本格的に使った事が無いから今一歩わからんところです
673番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 13:13:34.35 ID:PJRZMVXU0
先日、田舎帰ったんだけど薄曇りと満月で満天の星空にはならなかったorz
ふたご座近辺

フィルタなし
http://sokuup.net/img/soku_14925.jpg

ソフトフィルタ使用
http://sokuup.net/img/soku_14926.jpg

赤道儀欲しいなー
674 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/04/22(日) 13:15:18.08 ID:v1dgaOIuQ
あれ、伊万里の川南造船所って解体されたって話無かったっけ?
まだ残ってるの?

>>669
横レスだが福岡市内マジ見所少ない
675番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 13:22:00.26 ID:SPdYUsCl0
>>672
レンズ
ポートレートならαが一番いいと思うけどその他が他社より明らかに劣ってるから
>>674
それは知らなかった
そうなら残念だな
あと1時間

次スレ建てておけよ
678番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 13:30:23.65 ID:u12IgpMj0
>>674
マジか・・・
ググルストリートビューでは2009年の廃墟は写ってるんだが、もう無いのか
>>675
なるほど ありがとうございます
ふむー でもα57ほしいなぁw
普段用として凄く丁度よさそうだ
西から雨が攻めてきた
ちょっと川の様子見てくる
681番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 13:44:34.07 ID:u12IgpMj0
これが>>680の最後の言葉であった・・・
682番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 13:57:32.46 ID:+LaNDEve0
>>669
鉄の写真をうpされてるようなので
JRQの車両が好きなら
博多駅で少しは時間を潰せるかも・・・?
684番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 14:01:05.05 ID:gjWk384Pi
で、Eos60Daは赤外線で水着スケスケ盗撮はできるの?っと
>>683
うひょーこりゃすげえ
686番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/22(日) 14:01:59.53 ID:+dXaeg5G0
>>671
レスありがとう!
ググってみたら、無記入でも保証が受けられる場合があるらしいな
無記入って書いて出品しときます
>>683
ナンダこの解像(驚愕)