【安心安全】 稼働40年の美浜原発 10年の運転延長がほぼ決定 保安院

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です


美浜原発2号機40年超え容認へ 保安院、10年延長


 7月に運転開始から40年を迎える関西電力美浜原発2号機(福井県美浜町)について、
経済産業省原子力安全・保安院は13日、10年間の運転延長申請を検討する専門家会合を再開した。

 近く延長を認める方針。
 政府は原子炉の運転を原則40年に制限する考えだが、法案成立の見通しが立たないなか、
東日本大震災前の制度で手続きが進む。

 関電は昨年7月、10年間の運転延長申請を保安院に提出。
 その後、細野豪志原発相は原子炉の運転を原則40年に制限する方針を表明し、野田政権が
その条項を盛り込んだ原子炉等規制法などの改正法案を国会に提出した。

 しかし、野党の反対で法案審議に入れない状態が続き、保安院も、3月末で廃止予定だったが、
業務を当面続けることになり、現行制度に基づいて手続きを進めざるを得なくなった。

http://www.asahi.com/national/update/0414/OSK201204130170.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 06:08:29.77 ID:k5NnA2UGP BE:179712926-PLT(13011)

ちよちゃんって美浜ちよじゃなかったっけ。
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 06:09:08.77 ID:93ejxEKv0
さっさと保安院解体して全員路頭に迷わせろよ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 06:09:23.12 ID:k5NnA2UGP BE:359424364-PLT(13011)

やっぱそうだ。でもちよちゃんって萌えないな。
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 06:12:17.56 ID:9/BqVNqN0
10年もあれば利権まみれの自民党に政権交代してるだろうし
この先原発が止まることは無いだろうな
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 06:12:31.97 ID:SEvAZZ7L0
やーめーろーよー
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 06:17:52.88 ID:qnA9oG4c0
福島原発の事故って
神風のように神の仕業だと思うんだよな。
「な、日本人よ。よく考えろよ。
 これは警告だよ。
 最も被害の少ない場所で原発事故を起こさせるからな。
 よく考えろよ。」
って

ここで原発を全停止するのが賢明なのにな。
動かすと今度はヤバイぞ。
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 06:21:02.32 ID:onxS+thW0
>>7
ワロチ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 06:24:46.74 ID:BpyH3Td40
新しいのに立て直せば?
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 06:28:49.07 ID:kJjUtvccO
不足してる分だけ補えば済む話だろ。 まさか全部再稼働するつもりなの?
不安院にまだ何らかの裁量があるってのがわろてまうわ。
解体されて然るべきだろ。
関西オワタ
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 06:54:34.63 ID:v8tWVJ6e0
もう滅茶苦茶だな

日本がここまで好き放題出来る官僚天国とは思わんかった
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 06:57:09.91 ID:Tgfu52K70
もう原発爆発は過去のものですかそうですか
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 06:57:37.74 ID:AncmP8z50
そもそも、この日本にある原発の中で延長せずに新しく立て替えた原発はあんの?
気がくるっとる
>>7
東北津波や原発事故は神が日本と日本人に与えた最後のチャンスだよ
ここで日本人が主権者だということに目覚めないと
次は全部沈めるよっていう最終通告みたいなもんだと思ってるな、俺は・・・。
日本をぶっ壊してるやつらを殲滅しろっていう啓示と
しばしの猶予の時間だろ
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 07:00:59.67 ID:0fS5frRWO
ほあんいんアホ
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 07:12:33.48 ID:C5bb52QW0
将来的なリスクを無視して原発運転に固執する奴らって
原発を減らして代替エネルギーを将来的に転換していくという気が絶対にないと見た
福一とほとんど同い年の原発なんだけど
民主
何してるの
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 07:20:25.24 ID:SCkNvZ3/0
高速道路原則無料化。憶えていますか。
>>19
ミンスはクリーンエネルギーは本気でやるつもりはねえよ
ポーズだけはとるよ、選挙のためには・・・
所詮、経済界や原子力ムラの走具にしか過ぎない
ジミンもミンスも裏で談合してるから、国会でもこういう話題は
討論することもないよ
国土や国民を危機にさらしてもなんら本気で対処できなくなってるのが
今の日本の政治と金の亡者、電力業界、マスゴミ
本当に酷い。一体どうすればいいんだ。
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 07:23:50.20 ID:LyfpIBEu0
いい加減にしろ
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 07:24:06.58 ID:qnA9oG4c0
>>8
いやー日本ってそういう国だと思うよ。
キチガイ社会党を与党にして売国閣僚(野中が国家公安委員長とかw)で揃えたら
阪神大震災&オウム事件。
民主を与党にして滅茶苦茶にさせたら
東日本大震災&大津波&原発事故

こういうのってあるんじゃないかな?

>>17
ですよねー
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 07:42:38.26 ID:rMF+dxvGi
最初から決まってたくせに
老朽原発はとっとと廃炉にしてより安全で性能の良い原発に建て替えれば
ホントは良いんだけど、廃炉するときに恐ろしく手間がかかってコストアップ
になるのが表沙汰になるのが嫌で延命してると見た。
浜岡すらいずれ再稼動させるつもりだろうな
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 08:05:57.99 ID:l5t3Qyb10
新保安院は、原発懐疑学者3割、憂国右翼3割、
共産党3割、小中学生1割、の構成にしな。
国がやれなきゃ、維新でも関西連合でも良いから、
影の保安院を作りなよ。
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 08:07:27.81 ID:s0Ka8dP30
>>7
少々スピリチュアルに傾いて眉をひそめそうになる意見、だが一理ある
福島第一ですら運が良かったと思う、これが六ヶ所村や浜岡だったら首都即死だったし。
でもなあ……、もうどうにもならんな。あの震災を省みなさすぎる
>>30
首都はともかく東京はもう終わってる
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 08:14:36.50 ID:C5bb52QW0
原発を徐々に減らして脱原発していくつもりなら
まず40年も使い続けて老朽化している原発の運転延長なんて言語道断だろ
やってることが真逆 ホントおかしい
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 08:22:25.38 ID:pzCauVLjO
東電を監視する保安印こそあらためるべきだろ
長年にわたってずぶずぶだったうえ事故が起こったときすら役たたずだった組織をそのまま存続なんてあり得ない
それこそ税金をどぶに捨てるようなものだ
>政府は原子炉の運転を原則40年に制限する考えだが、法案成立の見通しが立たない
>しかし、野党の反対で法案審議に入れない状態が続き

さすが自民党さまさまやで〜
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 08:29:55.47 ID:21Dmx/Fz0
せめてこれからはスクラップアンドビルドにしよろよ
さっそくID:qnA9oG4c0見たいなのが沸いてるし
愛国者のふりした売国奴とそれにマンセーする無自覚な売国奴はさっさと消えてほしいわ
>  その後、細野豪志原発相は原子炉の運転を原則40年に制限する方針を表明し、野田政権が
> その条項を盛り込んだ原子炉等規制法などの改正法案を国会に提出した。
>
>  しかし、野党の反対で法案審議に入れない状態が続き、保安院も、3月末で廃止予定だったが、
> 業務を当面続けることになり、現行制度に基づいて手続きを進めざるを得なくなった。

自民カスすぎワロタ
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 08:37:09.29 ID:GMZ1sEPL0
また原子力ムラか
名前は違うけど目指すべき方向は同じだからな。
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 08:37:49.70 ID:/TrJE5Jy0
狂気の沙汰。
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 08:39:43.98 ID:XcuTqhzQ0
保安院のだれも逮捕されていないという事実
危険厨じゃない俺でも古い美浜と高浜のMOXともんじゅは動かして欲しくない
福一の経過まとめたメルトダウンっていう本にも
経産省の官僚がガンって書いてあったな
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 08:44:21.43 ID:SHeTRQlAO
野田豚、枝豚「利権のためならどんだけ危険でも稼働させますw」
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 08:45:37.30 ID:/TrJE5Jy0
このガンは橋下でしか取り除けないな。
制ガン剤以上に恐ろしい副作用が予想されるが
日本が生き残るためには仕方ない。
橋下が原発なんとかしてくれるとかそれこそ幻想だよ
橋下のブレーンやバックを調べればわかることだが
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 08:50:04.70 ID:JjuSz2DF0
脱原発はどうなったんだよ
今あるのは動かしゃ良いけど延長は無いだろ
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 08:51:52.57 ID:mtBMQjku0
問題の先送りは日本の伝統
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 08:54:40.69 ID:SRcbw1tbO
これで事故ったら保安院責任とれんのか?ああ、ハナから取るきないのか。
なんでそんな古い原発を運転延長するの
もっと新しい原発使えや
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 08:57:52.14 ID:9fCLLakE0

で、原発稼働反対デモはいつなんだ?
もう国会議事堂にいけばいいのか?
 
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 08:59:24.26 ID:X5WYHGKO0
>>25
バッカぢゃないの
そもそも自民が原発推進して対策もおろそかにしたんでしょうが

自民が与党ぢゃなくなったから、東日本大震災&大津波&原発事故 (キリッ!

ここまでキチガイじみたネトウヨ脳のほうがレアケースだは
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 09:03:07.38 ID:Sms1lZs30
自民民主とかの前に菅直人が首相じゃなかったら日本終了してたじゃん。
普通のいいなり首相じゃなかったのが奇跡的に良かった。
菅がその時、首相だったのは天の配剤というべきか。
廃炉のコストは見込んでないから。
発電しない原子炉は金食いの怪物だから、廃炉なんて出来ない。
電力会社は、原発動かしたら壊れて事故起こすまで使う。
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 09:10:25.94 ID:X5WYHGKO0
>>53
はあ?ネトウヨにとっては
民主が与党だから東日本大震災が起きたんだけど?
俺たちの麻生が首相のままだったら今頃は災害もなく
景気も回復し、シナチョンに圧倒的差をつけてホルホルできていたはずだから
管ぢゃなかったらなんてのは詭弁のガイドラインですぅ><

うちの自宅、築32年だけど、もうあと4年が限度だよ。10年ごとにリフォームや改修してきたけど、限界が来てる。
今年の冬は隙間がすごくて凍え死ぬかと思った。
新しいエアコン付けてもすぐに中が黒カビだらけになる。
建て直すしかない。
築40年なんて、どうなっても知らないレベルだな。
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 09:22:54.57 ID:VwzYWV2S0
よく知らんが、福島は第一世代で設計や構造上の欠陥みたいな感じもあるが、この美浜原発はどうなのかね?同じ時代のものだけど?
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 09:23:57.64 ID:Sms1lZs30
商業炉の廃炉って一度もやったことなくて、試算として廃炉作業完了まで三十年、
費用が600億円とか言われてんだっけ?もちろん、大本営で甘く見つもられてるに決まってるわけだし。
原発ってあまりにもダメすぎるな。54基すべていずれ廃炉せねばならないんだから、
そのコストだけでも膨大なものがある。
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 09:25:34.59 ID:9PdSAMor0
政府 「このままだと大阪の電気足りなくなるよ、再稼動しよう(提案」



橋下 「統治の失敗ですよ!(迫真」

結論 : 橋下は感情論
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 09:27:48.75 ID:+MdjX4EZ0
保安院がまだ存在するのか
あれだけの事故を起こして
庁舎ないで女とパコパコやっといて
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 09:28:29.49 ID:DECuSpvn0
>>59
昨日のスレのソースを見て思ったが、2,3年止めて地元の旅館含め原発利権を全滅させてから
再稼働した方が良いと思った。今年の夏は節電する事にする。地元利権、あれはダメだ
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 09:28:55.25 ID:856Gx5LI0
廃炉ですよね。
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 09:29:02.29 ID:BDzrX7ci0
>>25
> こういうのってあるんじゃないかな?

あるわけねえだろ、バカか
次は定期検査期間の延長だろうな。
一度止めると再稼働でゴタゴタうるさいから、一旦動かしたら当分止めなくてもいいように5年間連続稼働OKとかにするんだろうな。
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 09:33:32.06 ID:p+hAEHhI0
保安できないのに決める馬鹿
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 09:36:02.15 ID:VwzYWV2S0
この原発は、非常用発電機とか電源の位置とか、水素発生対策とか、ベント管問題とか、燃料プールやクレーンの位置とか、福島で起きた問題点はクリアできてるのかね?
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 09:38:44.88 ID:ixpSPUvh0
>>66
炉の形式が違うというだけで全てクリア by原子力村
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 09:39:06.36 ID:T+zFpKkh0
ttp://v.youku.com/v_show/id_XMzYzOTA1MTMy.html
すべては金のために
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 09:57:45.78 ID:1Z0pFQnu0
福島で責任取らなくていいのと保障されたので好き放題です
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 09:59:46.89 ID:VhSbYZhS0
30年で廃炉しろよ
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 10:11:01.96 ID:iL47sgzk0
古い原発は廃炉して最新の原発作るべき
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 10:15:05.56 ID:gsTKYnUdO
原発近くの水晶浜って究極の皮肉だよなw
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 10:21:49.33 ID:uKVmiB8w0
そしてまた原子力安全委員会は判断を放棄すんだろ?w
実際の所夏場の電気をどうするんだよ
冷夏じゃなかったら景気も多少持ち直してるし電力需要間違いなく100%超えるぞ
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 10:24:33.61 ID:BE7N6O900
まったく保安しない保安院
まったく安全対策をしない安全委員会
>>7
日本人は二回失敗しないと駄目
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 10:27:52.92 ID:ppkCz1Rn0
原子力唆安陰
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 10:28:53.03 ID:ppkCz1Rn0
原子力保暗淫
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 10:35:12.61 ID:ppkCz1Rn0
利権を握った国賊<これで我が懐が安心安全
これは審議拒否した自民党の所為
>>58
原発がクリーンで安価なエネルギーなんて嘘だよな
コストを未来に押し付けて頬かむりしているに過ぎない

日本には核燃料の最終処分場は無いし
(燃料プールが事実上の中間保管所にされてしまった原因)
作って管理しはじめても核燃料が無害化するまで数世紀はかかる

老害どもは自分たちだけが生きている間逃げきれれば良いのだろう
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 10:50:47.83 ID:BE7N6O900
>>58
廃炉はコストの問題もあるが、大量に出る放射性廃棄物の処理が現状不可能なのと
作業者の大量被爆が避けられないから、少なくとも今の日本では出来ない
原発を始めるとき、これらの問題がまったくクリアできてないのに、そのうち誰かが
なんとかするだろうという考えで見切り発車してこのざまです
最初から無理ゲーだったわけよ
>>25
オカルト池沼はネトウヨになりやすい
全部負の遺産として子孫につけまわすのが日本
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 11:56:53.84 ID:bSNkrzrkO
今回の事故からいったい何を学んだのだろうか
>>71
廃炉に三十年かかるから、スクラップ&ビルド出来ないし、その間も原子炉は金を食い続ける。
それと並行して新たな原発を「別に」作らにゃならん。

電気料金、一体どの位アップすれば賄えるんだろうか。
>>74
その状態になるのは夏の内の何日間、平均何時間くらい?
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 12:03:11.99 ID:Xmw6aLfw0
高浜も四十年超えて動かすんかな?
>>85
誰も責任取らなくて済むということを学んだ。
建設から20年以内の比較的新しい原発から稼働させて
こういう古い原発はそのまま停止から廃炉にしろよ。
反原発で騒いでいる奴らも原発稼働を推進している
官僚や電機業界もなんでお互い妥協するという事が出来ずに
全部稼働か全部廃止かという極論しか言わないんだよ、バカども。
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 12:14:53.73 ID:Xmw6aLfw0
>>90
関電だと大飯3,4号以外廃炉になっちゃうw
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 12:16:28.33 ID:HtmH4XB60
だからフラグ立てるんじゃねえよ
>>90
廃炉、新原発の建設が現実的じゃ無いからだよ。
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 12:29:57.01 ID:4uqx9WOV0
こんなオンボロを稼働させるなバカ民主
無知無能のくせにまだこんな権限持ってやがるのか安全保安院は
GOサインしか出せない利権塗れのクズ共のくせに専門家気取ってんじゃねー
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 12:54:05.40 ID:Wdf/VLtH0
福島原発の事故から何も学んでなくてわら・・・えない
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 13:20:13.90 ID:hhDu38l30
>>94
止めたところで処分できないんだよ
処分地モンゴルに作ろうって話しももう完全に潰れたしな
ただ放置するより事故起こるまでメンテナンスしながら騙し欺し稼働させるしか無いんだよ
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 13:24:54.63 ID:4uqx9WOV0
>>97
何か時限爆弾みたいだなぁ…
>>97
本当は安全に廃炉できる状態で発電をやめて廃炉にもっていくべきなんだけどね。
それをやるとコストが凄い事になる。

現状では、使い物にならないレベルまで発電続けて、それから廃炉までの長期間無事故で運転し続ける事になってるけど、危険は目に見えてる。
しかも「稼がないお荷物」だから、コストカットの対象になり易いし。
民間企業に原発はあり得ないよ。
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 17:37:07.09 ID:3EcBWcLT0
保安院なんてまだ活動してるのか、アホすぎ
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 17:38:06.93 ID:lXT3VCjx0
フラグが立ちましたな
次は福井を捨てることになりそうだ
名古屋と大阪はおしまいですね
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 17:54:46.18 ID:ExW/pkyM0
この辺の原発が建設されたころの本があるんだけど、
はっきり寿命は30年って書いてあるけどなあ
廃炉後、放射線をもった建物をどうするかって話も書いてるんだけど
設計寿命より20年も使って大丈夫なもんなの?
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 17:56:55.05 ID:lXT3VCjx0
資金的に廃炉できないから先送りしてるだけでしょ
発電してりゃ利益生む資産だけど廃炉にしたらいきなり巨大な負債になるしな
未来人が画期的な新技術を発明してくれるまでがんばろうニッポン
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 17:59:05.58 ID:QUIeuS0G0
お漏らしするまで安全だから大丈夫!
漏れたら廃炉するんだろ?
賠償金ももらえてパチンコ三昧w
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 17:59:23.26 ID:Foq2D1DN0
保安院の娘が東電社員だったりするからな
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 18:00:18.09 ID:e+8lREyI0
柏崎刈羽原発ですら点検漏れ何千も見つかってるのに管理もできずに延長かよ
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 18:07:18.16 ID:6TtefL4AO
311の衝撃があっても日本ってのは何も変わらないのか
チェック体制すら中味同じ顔ぶれとか狂気の沙汰
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 18:23:41.26 ID:RZjf9hkh0
保安院を廃止しろ!いつまで戦犯を使った行政をしてるんだ?
こいつらA級戦犯だぞ。全員吊るし首でもおかしくない組織だ!
>>103
廃炉費用を元々見込んでれば、寿命が来た時点で問題無く廃炉工程に入れる筈なのにな。
元々見込んでいた費用を使いたく無いってほど守銭奴(かつ、明らかに安全運用の軽視)なのか、費用を見込んでいなかったのか。

原発低コストが嘘なのか、安全意識や責任感が欠如しているのか。
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 18:30:38.55 ID:+WnvybiY0
リアルで都市壊滅しないと止まらない。敦賀や福井には犠牲になってもらおう
菅は変えようとしたんだけど原子力村+自民に潰されたわな
枝野は敵だらけの経産省でよくやってると思うわ
>>111
枝野が何を頑張ったって?
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 20:31:35.69 ID:3EcBWcLT0
>>109
原発低コストは国や制度に守られなきゃ嘘だという事はもう分かったよ。
安全意識とかいうのは、誰かが適切な時に政治判断で止めるしかないと思ってしまう。
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 20:31:53.74 ID:96tJea2r0
福島原発も廃炉予定だったものを10年延長したんだよ
「多分、自然災害は起こらないだろう」という根拠の無い前提を元にして
そしたら翌年に大地震が起きて津波で水被って電源喪失してメルトダウンしちまった

某都知事じゃないけど天罰のように見えるわ
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 20:41:09.27 ID:lXT3VCjx0
>>113
それが出来ないのが日本人の特性
次の大事故が起こるまで寿命延長し続けるんじゃないかな
そうしないと電力会社の経営成り立たないしね
まあ俺が死ぬまでもってくれればいいわ
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 20:43:01.61 ID:4QIa1g5G0
>>102
更新なんてできない。反原発派と農家と漁民がタッグを組んで補償金積み増し要求してくる。
今度の事故を見ればわかるけど、近くのやつほどまっさきに逃げて、金もらえない奴ほど
巻き添えで死ぬのに。
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 20:44:54.30 ID:k5b2Ppi30
国が舵を切ればやめられるだろ原発って
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 20:46:20.22 ID:gItnnmQyO
御前崎に越してきて初めての市議会選挙だから
念のため選挙広報手に入れて見てみたら反対派少なすぎてワロタ
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 21:03:30.93 ID:3EcBWcLT0
>>115
政治が悪いし、野田は税制にしか関心がなくて何も将来的な対策を取らないね
それに、なんで野党は「原則40年」に反対してるのよ?これ
野だは「消費税増税」が役割なだけで、税制に興味なんて無い。
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 21:54:35.42 ID:IY0SAnaH0
事故が起こる前まで反原発派なんてごく僅かだったのにな
>>116
さすがにそれは電力会社寄り過ぎる身勝手な見方だと思うけどなあ
寿命が来れば使うのをやめるのが当たり前の話なわけで、
新規を作れないから使い続けるって話にはならないだろ。
一つでも商業炉を予定通り廃炉にしてたらまだ解るけど。
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 23:54:57.00 ID:96tJea2r0
40年稼動しても爆発しなかったのだからあと100年くらい使い続けても平気
って原発推進派が言ってた

マジキチ
誰にも原状回復が無理な以上、どんどん廃炉にしていくのが
国民の願いだよ
経団連とか原発利権に群がるやつらの意思ばっか通るこの国は
おしまいだぜ
インド独立のように人海戦術無抵抗主義で行くべきだろう
この国にはセタスばりの組織が必要。
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 02:26:05.93 ID:7iXu1RSF0
2004年8月9日午後3時22分、
営業運転中の関電美浜原発3号機の2次系配管(直径56センチ) の一部が
いきなり幅最大57センチもめくれる大きな破裂を起こした。
破裂により高温の蒸気と熱水が噴出し、
5日後に迫った定期検査の準備作業をしていた「関電興業」の下請け企業「木内計測」の作業員が
事故に巻き込まれ、5人が全身やけどで死亡、6人が重傷を負った。
事故当時、現場のタービン建屋内では211人が作業をしており、
問題の配管室内には11名の作業員がいた。

140度の熱水をも「冷却系」と呼ぶ狂った原発の世界。

「もんじゅ」などでは
常温では固体のナトリウムをわざわざ電気であっためて液体にしてグルグル回している。
ナトリウムの融点は約98℃。
原子炉が止まっていてもナトリウムはあっためながら回しているから毎日大金が飛んでゆく。
それは税金である。
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 02:44:01.44 ID:f8Z/TaRQi
完全にテロリストに支配されてんな
この最後のインディアン国家は
去年事故って今も処理できてないのになんで?ねえなんで?
この地震国で、老朽化した原発に、あやしすぎる基準を適用しちゃって安全ですって

やるにしても廃炉して、新型建ててからにしろよ
コストがーなんて言ってられるものじゃないだろが
>>126
自動車の冷却水も暖気完全終了後は85℃以上最大120℃だぜ
まあ金属で冷却してる辺り狂ってるわな
間欠泉の噴出しをモロに被った状態のごとく死んじゃったのか
最悪だな
原発は事故が起きなくても、確実に作業員の健康を蝕む。
その職を選択しているのは本人だけど、健康と何かを引き換えに働く人の存在無しには通常運転も不可能なのが原発。
故障や事故の際には言わずもがな。
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 12:20:23.51 ID:mXiEMc9k0
大飯が必要だからって美浜が必要とは限らないだろうに国会は何やってるんだ

福井知事が周辺県にも「痛みの分かちあいを」と言うのなら、交付金も分配したほうがいいんじゃないのかw
少なくとも30km県内で被害が及ぶ地域には
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 12:21:30.61 ID:xzFm9Y2i0
決定したやつの家族の命をかけさせろ
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 12:25:53.90 ID:sZTUv90r0
一回魔女狩りして、今までの原発行政の膿出せよ。
誰が悪かったのか何が悪かったのか全部膿を出し切ってからじゃないと、
俺は全然納得できねーんだよ。
じゃないと、また福島と同じような事故が起きても退職金何億みたいなアホなことが起こるし、
こんなポンコツを運転し続けるようなアホなことが起こるんだよ。
>>134
みんな、うっかりと「神話」を信じちゃっただけだから。
誰も悪くない。
でも、教訓は得た。「神話を信じちゃダメだ。」って。

(経産省談)
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 16:16:22.95 ID:mXiEMc9k0
神話が崩れたから、推進派はこういう風にこそこそやるしかないのか
>>136
こそこそどころか、

> 経産相は会談冒頭、東京電力福島第1原発事故の教訓で最も重要な点は
>「一定の規制水準を満たせば絶対安全であるとして、
>安全性向上の余地を認めることを避けてきた“安全神話”との決別」と述べた。

なんて、居直りを決め込んでる。
基準のクリア以上の仕事を拒否し、警告を無視・抹殺してきたのは他ならぬ経産省自身なのに、
「神話」などと、いかにも必然的に存在した、若しくは何者かによって作られたかの様な言い方をしている。まるで他人事。

「自分達の姿勢が間違っていた。真摯に反省し、謝罪し、責任を明らかにし、改めます。」これが、経産省が言うべき事だよ。

まあ、原発については神を気取ってた訳だから、「神話」というのもあり得ない表現では無いかもしれないけど。

アメリカはスリーマイル事故以降、原子炉の熱密度を大幅に下げて、
冷却不能時の対処余裕を大幅に増大+ベントフィルターの設置を義務付け。
欧州はメルトスルーでも環境に影響しない設備の設置を義務付け。
更には、完全手動でのベント操作が出来る設備の設置も規定。
深層防御の設計思想が徹底している。
それらには相応のコスト増大と効率低下が伴う。
日本の原発は、日本仕様のままでは欧米とその基準を踏襲する各国には、安全基準不適応で輸出出来ない。
それが敗戦国=日本の原発。
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 21:17:47.05 ID:l+1oyVFeO
つか、これまでのチェック体制が問題だろ、思い切りザルだし
ザルっつうか、経産省自体が、基準以上の仕事は拒否ってましたと白状してる。

> 経産相は会談冒頭、東京電力福島第1原発事故の教訓で最も重要な点は
>「一定の規制水準を満たせば絶対安全であるとして、
>安全性向上の余地を認めることを避けてきた“安全神話”との決別」と述べた。

こんな他人事めかした言い方だけどね。
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/16(月) 01:08:57.80 ID:+M3Xs3si0
2004年8月9日午後3時22分、
営業運転中の関電美浜原発3号機の2次系配管(直径56センチ) の一部が
いきなり幅最大57センチもめくれる大きな破裂を起こした。
破裂により高温の蒸気と熱水が噴出し、
5日後に迫った定期検査の準備作業をしていた「関電興業」の下請け企業「木内計測」の作業員が
事故に巻き込まれ、5人が全身やけどで死亡、6人が重傷を負った。
事故当時、現場のタービン建屋内では211人が作業をしており、
問題の配管室内には11名の作業員がいた。
そもそも事故起こした犯罪組織が安全ですと言ったところで誰が信用するのか。
だいたい美浜はもともと危ないと言われているところだろうが!
日本海側の福井で事故が起きたら福島どころの騒ぎじゃねーぞ。
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/16(月) 01:19:36.92 ID:cbUq9CH+0
>>126
>>129
蒸気発生器から出てきた主蒸気が300℃近いんだから冷却だろアホ
火力はもっと高い超臨界水とか使ってるぜ

美浜の事故は配管の厚さの計測漏れだからね、減肉して配管が薄くなってた
ちゃんと点検して配管肉厚が薄くなったらとっかえればいいだけ
>>143
点検できてない時点で発電所としてだめじゃないか…
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/16(月) 01:27:25.37 ID:cbUq9CH+0
>>144
点検必要な個所もいっぱいあるからね
あってはいけないことだけど、その中の一か所が漏れてしまった
それが原因
1箇所で済むのかね?
あってはいけないことが1箇所の原発で2825台もあるようだがw

【原発問題】柏崎刈羽原発、点検漏れ計器が新たに2825台 東電「今後は速やかに点検したい」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334328355/
>>145
電力のやつの
あってはいけないことが起こったけどそれは仕方ないみたいな感覚が
どうも信じられないんだよなあ
いまの世の中、釧路の炭鉱とか菱刈の鉱山とかみたいに
本質的に危険な事業所でも、そういうことは言わないんだけどねえ
>>147
特に原発は仕方ないといわないと稼働させられないからね。
まぁ仕方ないといっている人間達に危ないところに行って点検して貰うのが一番だよ。
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/16(月) 09:46:11.90 ID:GUhGxvlx0
福島県一県ダメにしちゃったけど、それはまあ、仕方ない。
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/16(月) 09:47:52.27 ID:GUhGxvlx0
福島県で奇形児を産む女性が出始めたけど、それはまあ、仕方ない。
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/16(月) 11:23:51.47 ID:g2L+EZv40
これやったら大飯再開、ましてやがれき処理なんかよりずっと危険な事だと思うけど、ニュースでやらないね
こりゃ酷い・・酷い国だなぁ
ふくいちも延長した挙げ句の果てがあの惨状だったしな

こりゃフラグ完全に立ったな
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/16(月) 12:03:38.65 ID:aGRWnzff0
>>129
しかも漏れて水に触れたら水素出して発火爆発
空気に触れたら爆発的に燃焼、出来た白い粉は腐食性が強い
と言う始末の悪い物。
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
そんな欠点を補って余りあるほどナトリウムって素晴らしい物質らしいよー (棒読み)

原子力村の学者さん達ってイッちゃってるから普通の生身の人間感覚を失ってしまっている