電子書籍の人気がヤバい。このままいくと五月か六月には法整備が終わるかも
1 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:
BookLiveは4月11日、「電子書籍体験アンケート」の調査結果を発表した。電子書籍ストア「BookLive!」の体験イベント来場者を対象に実施した。
調査によると、電子書籍を利用したことがある人は44%、ない人は55%で、利用したことのない人が半数以上を占めた。
電子書籍の利用経験のない人にイベントを通じて「電子書籍を利用したいと思ったか」と質問すると、89%が「利用したい」と回答。
理由としては「何冊持ち運んでもかさばらない」「ちょっとした空き時間に読書しやすい」「端末にすべて入るので部屋が片付く」などが上位に挙がった。
利用したいシーンとしては、通勤通学や移動中、空き時間といった隙間時間での利用が上位を占めた。
現在主流となっている利用端末がスマートフォンであることを反映したものとみられる。
一方で、利用したい端末としてはiPadが40%と最も多く、今後はタブレット端末の普及促進で自宅リビングなどでの利用が増えるとみられる。
ソース
http://japan.cnet.com/news/business/35016113/
2 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/12(木) 12:53:01.82 ID:eveRQifx0
電子書籍は教科書ノート参考書でこそその真価を発揮する
単なる一般書籍の電子化では書籍との差別化が出来ない
専門書やレポートで普及してくれないかねぇ
検索が捗る
zipで売れ
5 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/12(木) 12:58:04.74 ID:JgtGy0L20
rarで読めるようにして欲しい
zipはゴミ
6 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/12(木) 12:58:35.34 ID:/yMSNeIk0
ヤッター
7 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/12(木) 12:58:35.90 ID:YGivBSLSP
8 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/12(木) 13:01:42.36 ID:afn2lW9PO
専門書の検索は確かに欲しい
どこにのってたか探すの結構時間かかる
9 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/12(木) 13:03:27.89 ID:nImE2TO80
一人一人に番号鍵つきにさせられて何読んでるか管理されそうですげーヤダ
10 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/12(木) 13:03:36.90 ID:uoZ0BrUT0
重DRMは当然としてスキャナーからの取り込みを不可能にする
画像スカシをいれて市場縮小にも力を入れるんだろ?
11 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/12(木) 13:05:03.58 ID:p0chvp+8P
閲覧ソフト側がひどく未熟で不便。new ipadとかハード的には必要十分に
あと一歩まで近づいたけどソフト側が全然だもんなあ
13 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/12(木) 13:06:36.71 ID:LkY6cygf0
スマホ用サイトって字が小さくて見難い。
結局PC用サイトを拡大で見ることになるから、最近
電話とメールはらくらくフォンで、タブレット持ち歩くほうが
自分には合ってる気がしてきた。
14 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/12(木) 13:06:38.96 ID:aME4B6bD0
嘘だな、日本の法整備は絶対に終わらない
永久に世界から取り残されたガラパゴスから脱し得ない
>>1 会話になってねーよ
センス無いな出ていけ
上から目線がウゼェ
>>4,5
自己顕示欲丸出しだなぁ。
16 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/12(木) 13:07:14.24 ID:L56fwtYj0
岩波が青空文庫にあるような作品を紙の本と同じ価格で売ろうとしててワロタw
頭悪いにも程があるだろ。
17 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/12(木) 13:07:53.97 ID:EIiw1Gmi0
日本では無理
e-ink端末は漫画想定しなきゃ十分いけるとは俺の談、特に新書は違和感ない
貰ったポイントで文明の災禍買いました
19 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/12(木) 13:11:42.79 ID:ow7dh3dK0
出版社が集まってデパート方式にすればいいのにな
大きなサイト作って規格統一
そこに各出版社が入って値段は1冊ごと自由に決められ各出版社ごと競争
たまに1部出版社がバーゲンや99円キャンペーンやったり
20 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/12(木) 13:12:37.78 ID:9zvJzw8J0
電子書籍イベントに来てる人にアンケートとったらそりゃ人気になるだろ
21 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/12(木) 13:14:09.09 ID:LkY6cygf0
>>19 出版業界で楽天市場みたいの運営するのか。
…人材いなさそう。
22 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/12(木) 13:14:53.88 ID:k/zi2Ss00
割れよ
23 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/12(木) 13:16:30.73 ID:Z2J9K0Xk0
何で見てるの?
ipad?
キンドル?
24 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/12(木) 13:16:35.79 ID:wW1OPZp80
DMMとかの電子書籍ってカスだよな
専用ビューアとか死ねよzipで売れカス
25 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/12(木) 13:17:57.12 ID:s2K54beM0
>>23 俺は今のところipadで見ている
日本版kindleが登場するのはもうちょっと先
26 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/12(木) 13:18:24.52 ID:WcMAI8ca0
zipで頼むわ…マジで…
27 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/12(木) 13:20:00.51 ID:GCiMsd5UO
規格統一しろよ
28 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/12(木) 13:20:10.21 ID:V4uVykaC0
>>25 ipadって10時間ぶっ続けで見れんの?
目潰しされないなら欲しい
29 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/12(木) 13:23:04.99 ID:FNBsC83k0
GalaxyTabで見てるがちょっと解像度が足りん
8.5インチぐらいでフルHDのが出たら即買いだな
30 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/12(木) 13:25:05.20 ID:Z2J9K0Xk0
電子ペーパーにするか液晶のipadにするか迷ってる
31 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/12(木) 13:30:23.01 ID:7yAPG7nJ0
ナニこの悪あがき?
また、端末屋とインチキ電書屋が
提灯ステマ記事書かせたの?w
なんならtxtでもかまわんから、糞ビューアー使わせるな
33 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/12(木) 14:17:25.50 ID:5IMhXn30P
初期経費をコンテンツ代に上乗せしてるのが笑えるよな。
さっさと105-300円でばらまき始めた企業が主導権を取るね。
ちょっと私の電子書籍のデーター書き換えて
パラパラ漫画GIF貼ったの名無し君でしょー?
35 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/12(木) 14:32:33.04 ID:doUoEOtV0
bookliveは定例のばら撒きを早くやれよw
存在価値はそれしかねーよw
タブレットただでくばってるしな
新型iPadはマジで電子書籍の表示に最適
端末としてはこれが最低限のスタートラインに思う
38 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/12(木) 14:40:01.90 ID:s2K54beM0
>>37 それだけじゃないぜ、mac book air とipadを組み合わせて使うことによって、
ibooks authorで電子書籍を作ることができる
読むためのハードの進化とか、データ形式とかの進化に合わせて
購入者でも一切読めなくなるみたいな、馬鹿な状況にはしないでくれ
40 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/12(木) 14:42:34.78 ID:H7LvXOB10
近未来ものではよくノートや本は電子化されてるけど
現実では流行る兆しもないな
データの閲覧権利が永久保証じゃないと買う気にならん
42 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/12(木) 14:54:11.84 ID:EtYup+Uh0
>>41 アカウント毎に作品(作品管理コード)と閲覧権限を結びつけて管理すればいいだけなのにね
その程度のDBならたいしたこと無かろうに
>>40 近未来ものでの電子化はオフィス場面が多いだろ。
オフィス環境の電子化は90年代から進んでる。ただ、電子化と商業用電子書籍は
全然、市場も存在意義も嗜好方向も違う。商業用書籍は未来でも紙だと思う。
電子販売=データを売る商売。だと勘違いしてるアホ会社が
まだまだあるからしょうがない。
<読む権利>を売ってる買ってるってのがわかってない場合、
再DL=紛失をタダで保証=損。と見えるみたい。