【あり菅】経産省の原発再稼動へ向けた極秘計画を菅前首相が阻止していた!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

 昨年五月六日に中部電力浜岡原発(静岡県御前崎市)の全面停止を要請した政府の対応をめぐり、
経済産業省と当時の菅直人首相ら官邸が激しい主導権争いをしていた。
経産省は当初、浜岡停止と引き換えに他の原発の再稼働を画策。官邸側はこれに反発し、
経産省の発表を直前に見送り、首相自らが会見する異例の展開をたどっていたことが関係者の証言から分かった。

 本紙は浜岡原発の停止に関わった閣僚や官邸のメンバー、経産官僚から話を聞いた。

 証言を総合すると、停止は当時の海江田万里経産相が昨年四月二十八日、
松永和夫次官に「浜岡を止めた場合の影響を検討してみてくれ」と指示したのがきっかけ。
松永氏は「浜岡を止めて、他の原発を立ち上げるシナリオを詰めてみたい」と応じた。

 福島第一原発事故で、東海地震の震源域に立つ浜岡は地震や津波への危険性が指摘されていた。
夏場の電力不足を懸念していた経産省は浜岡を停止することで国民感情を和らげ、他の原発を再稼働させる狙いだった。

 浜岡停止は、省内で極秘に進められた。現行法では事故や不祥事のない原発を止めることができず、
大臣の行政指導で対応することが決まった。経産相が浜岡の現地視察を経て五月六日午後四時に発表することになったが、
官邸には当日まで伝えなかった。

 菅首相が経産省の意向を聞いたのは発表の三時間前。首相は浜岡の停止には賛成したが
「法律で何とかできないのか」など行政指導に難色を示し、四時の発表は見送られた。

 その後、総理執務室で再び会議が開かれ、経産省幹部や枝野幸男官房長官、仙谷由人副長官ら
官邸の主要メンバー二十人以上が出席。首相は「おれが会見する」と発言し、主導権を握った。

 官邸側は、経産省の発表では他の原発の再稼働を容認することになりかねないと警戒。
経産省が事前に作った発表文を見た福山哲郎官房副長官は「(他の)原発を動かすというメッセージ」と漏らした。
官邸に知らせず、独自で計画を進めていたことにも不信感を抱いたという。

>>2以降へ続く
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/12(木) 01:11:30.11 ID:R9GhJBvz0 BE:974913427-PLT(12000)

>>1の続き

 菅首相は午後七時十分に記者会見。浜岡3号機の再稼働見送りと運転中の4、5号機の停止を中電に要請したことを述べたが、
他の原発には触れなかった。

 中電は要請を受け入れ、会見から八日後の昨年五月十四日、浜岡が全面停止した。


東京新聞:浜岡停止の舞台裏 経産、再稼働へ思惑 官邸、発表文を修正:社会(TOKYO Web)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012041102000106.html
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/12(木) 01:12:14.78 ID:B1RJ8eT/0
役人かやることを否定したいだけ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/12(木) 01:13:05.44 ID:BgTRJkPD0
自民カスが発狂するスレ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/12(木) 01:13:30.69 ID:c3NfKjnV0
俺たちの管
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/12(木) 01:13:55.41 ID:+wEv8tDD0
>>3
悪事を止めたのは評価していいだろ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/12(木) 01:14:00.28 ID:VT/E8k8e0
海江田の手柄横取りしただけじゃん
海江田泣いてたんだがw
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/12(木) 01:14:28.70 ID:6NpxABZJ0
いやん、ば菅、うふん、そこはお乳なの〜♪
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/12(木) 01:14:48.17 ID:VT/E8k8e0
>>6
何が悪事を止めただよ
爆発させて放射能撒き散らしといて、
無関係の原発を停止させたら「悪事を止めた」ってw
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/12(木) 01:15:30.07 ID:7kMzTQzY0
当時の菅叩きは異常
今の持ち上げっぷりも異常
工作しか行われない
>>1
つっても当時の官邸の主の一人の官房長官が今の経済産業省大臣だぞ。
結局やっぱ再稼動ですなwって話になっただけじゃん
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/12(木) 01:20:26.12 ID:R9GhJBvz0
>>7
海江田が会見で発表したら経産省の再稼動路線の乗ることになるから,菅が強引に引き取って阻止したんだろ
それくらい理解しろよ
役人の文章には色々爆弾が仕掛けてあるからな。
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/12(木) 01:51:35.25 ID:4gBlBE+F0
なんか菅直人の評価は高くなるばかりだな。
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/12(木) 01:55:19.58 ID:KoncsbMw0
つーか今の民主見てるとこりゃ脱原発とかやる気ねえって思うよな。
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/12(木) 01:57:37.52 ID:uoZ0BrUT0
原発を爆発させておいて
評価があがるも糞もあるか
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/12(木) 01:59:44.97 ID:KoncsbMw0
>>16
そんなのはマスゴミが作ったシナリオだよ。
もうね地震と津波が来た時点で脆弱な福一のメルトダウンは避けれなかった。
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/12(木) 02:04:24.83 ID:voxRVVsH0
>>9の脳内では、自民党政権だったら原発は爆発しなかったらしい
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/12(木) 02:10:06.64 ID:4gBlBE+F0
後から出てきた情報は菅がそれなりに頑張ってたのばっかなんだよな。
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/12(木) 02:10:44.54 ID:ABssGzVKQ
官僚は句読点の位置でいろんな解釈出来る文章作れるからな
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/12(木) 02:13:06.19 ID:SCJ/5SMQ0
菅も自分なりに頑張っただろ
半分ぐらいは無能上司がとりあえず叱ってるだけみたいになったけど
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/12(木) 02:14:20.69 ID:uoZ0BrUT0
原発のどたばたで違法献金を返してたのに
何で評価があがんねん
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/12(木) 02:15:34.24 ID:mz4IB1g7P
東京新聞ねえ…
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/12(木) 02:15:45.41 ID:BKkCc8kO0
原発ムラに取り込まれなかった点だけは大いに評価できる
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/12(木) 02:56:22.50 ID:kKayYR0K0
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/12(木) 04:03:33.87 ID:EgpCCNyp0
マスゴミに破防法適用しろ
どうみても菅叩きは異常だったもんな
野田豚叩けよ
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/12(木) 04:18:20.62 ID:Xy+IR0nj0
さすが信頼の中日新聞グループだ
安倍と石原と麻生の菅叩きが更に激しくなるな
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/12(木) 04:21:19.83 ID:j7BK68Oh0
やっぱり震災当時は菅が首相で本当に良かったよ
だれも言わないけど、燃料入ってる内は
動いてようが、止まってようがあんまり
かわんないよね。原発って。
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/12(木) 04:27:17.84 ID:pKJsyimLO
東電撤退阻止
浜岡他を停止し余震を乗り越えさせた
節電で夏も乗り切れる事を示した

マジで世界救ってないか菅
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/12(木) 04:54:46.86 ID:9Q4z9J590
>>31
夏乗りきったときみんなできるじゃねーかとか言ってたけど違うと思う
乗りきれはしたけどギリギリだったし火力は寿命短いからいずれ何らかの不具合起きかねない
余裕持たせるためにもなんらかの措置は必要
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/12(木) 04:57:36.02 ID:PZz9cg/n0
菅は財務省の手先だったけど、原発利権がなかったのはまだ良かったな
ただ新エネであからさまに利権得ようとしてたのは見苦しかった
>>30
事故ったときに時間が稼げるのは結構違うよ。
最後は核暴走で変わらないけど。
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/12(木) 05:22:24.12 ID:SpdSEK2P0
>>30
制御棒挿入が必ず成功すると思っている馬鹿
役人どもは国民の安全より天下り先確保に汲々としてるんだから
悪に傾斜するのは当然だわな
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/12(木) 05:33:18.04 ID:1iB9JioV0
菅側も色々世論工作に余念がないな
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/12(木) 05:36:35.62 ID:u8fR4hiY0
浜岡を止めた男
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/12(木) 05:37:23.32 ID:01qiIgw70
今の不況と今後の不況は菅直人のせいか
東電の管轄内の人間は感謝で電気代を割り増しして払うんだな
喧嘩は同じレベルの(ry
高級官僚の天下りを禁止しろや
悪しか生まれない構造だろ
野田よりは何倍もマシだった
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/12(木) 06:37:32.62 ID:7kxORrcA0
一番信用できないのは管であり 民主党なんだけどな
早く死ねよ
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/12(木) 06:43:26.27 ID:OB9qgX9a0
俺は菅頑張ったと思うわ

野田お前はダメだ
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/12(木) 06:45:22.99 ID:Gm3LD7TM0
>>30
全然違う
連鎖反応止めても数日は放射性ヨウ素が崩壊熱出しまくるが
1月もすればそれがなくなって崩壊熱も下がりまくる
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/12(木) 06:47:56.24 ID:01qiIgw70
>>45
それをかわんないっていうんだよ
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/12(木) 06:49:13.60 ID:Gm3LD7TM0
変わんないと思ってるならバカ
仮に地震の10日前とかに原発が止まってる状態で地震が来てたら
崩壊熱は段違いに少なくて爆発はしてない
今にして思えば、野田豚よりはマシだったわ
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/12(木) 06:50:37.29 ID:X3CRXTKw0
おまえらの嫌い度合い


東電>>>>>野田>>>>菅
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/12(木) 06:52:02.12 ID:mz4IB1g7P
>>46
アホや
知識もないのにかみつくなよ
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/12(木) 06:55:51.87 ID:ne/bdizX0
自民よりマシ
>>46
バカなの?
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/12(木) 07:06:20.25 ID:U3IwL2Vv0
ただし管も財務省の操り人形ですな
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/12(木) 07:07:06.63 ID:qDZknnWTO
早く再稼働しろ
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/12(木) 07:08:30.96 ID:8apcnc9XO
菅は死刑で勘弁してやる
ネトウヨファビョーンw
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/12(木) 07:40:33.40 ID:hWOK8+6j0
ネトウヨファビョーンw
菅さん捨敵
野田とか安倍とか麻生とかは、
まず東電、経産省、政治家、学者、マスコミといった原発村の責任追及と処罰を果たしてから、
原発再稼働を求めるべきだろ。
その後に定期検査終わった玄海の再稼働許可出そうとしてなかったか?
★2012年夏の「電力不足」説は、極端な前提に基づくもの
◇破綻した基本計画
■電力不足はもともと、原発全停止となれば2012年の夏には電力が9.2%不足するとした11年7月のエネルギー・環境会議での発表資料に基づいている。
 その妥当性については、筆者らが国家戦略室在任中、『当時の菅直人首相の指示に基づき』、経済産業省から詳細なデータを取り寄せて分析した。
 『その結果、9.2%の不足は極端な前提に基づくものであり、電力不足は回避できうることが判明した』。
 加えて、経産省は昨年(2011年)11月、5800億円もの予算を計上し、電力不足を回避するための「エネルギー需給安定行動計画」を発表しているのであり、
電力不足そのものは本来テーマとなるものではないはずである。
■原発停止による経済への影響という点で効いてくるのは、むしろ燃料コストの上昇である。
 原発停止の代替は主に化石火力によるため、原発停止分の燃料が大幅に増加する懸念が出ており、これがまた原発再稼働を主張する大きな論拠となっている。
 しかしながら、原発がなければ燃料コストが上昇して経済に大きな打撃を受けるというのは、
原発をエネルギー問題解決の「魔法の杖」としてきた旧来の「エネルギー基本計画」の発想そのものである。
 エネルギー基本計画は、福島第1原発事故で破綻したことを思い出さなくてはならない。
■参考
◆エネルギー政策「電力不足」説を脱し省エネを軸とした新戦略を[週刊エコノミスト 2012/03/27号]
 梶山恵司(かじやま・ひさし=富士通総研主任研究員、前内閣官房国家戦略室内閣審議官)
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/12(木) 09:34:17.59 ID:9qO+ZXcI0
   n ∧_∧
  (ヨ(´∀` ) グッジョブ!
   Y    つ
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/12(木) 09:36:14.69 ID:GCiMsd5UO
脱原発だからねwwwwwwwwwwwww
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/12(木) 09:37:16.65 ID:uvzwqRLT0
サンキューナッオ
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/12(木) 09:59:29.39 ID:/ETwZEpu0
経産省の糞役人共も吊ればええんちゃうのん
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/12(木) 10:00:13.55 ID:3SROjqo80
サンキュー人殺しチョン
>>39
トンキン電力のおかげでデフレが解消していくな
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/12(木) 10:03:56.46 ID:RpkltQZY0
菅がどうこうじゃなくて
官僚がいかに腐ってるかがわかる記事だな

浜岡と引き換えに他を稼働、とかなんの取引だよ
そんな駆け引きごっこやってるから東日本汚染される事態になるんだよ
そうそう、原子力事故は電力と官僚の癒着が根本原因なんだよなぁ
これを断ち切るのは自民民主じゃムリだね
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/12(木) 10:24:25.30 ID:/mSgLHiV0
経産もとい、産経さん出番です!
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/12(木) 11:03:58.28 ID:kKayYR0K0
>>69
先週の田原の番組で、河野太郎と原子力工学の学者の意見が
経産省の官僚が悪いという点では一致してたなぁ。
それを政治はコントロールする責任があるんだろうけど。
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/12(木) 11:08:25.54 ID:PK5egste0
>>68
そういう伝言ゲームすることしか脳のない馬鹿共だから、
地震来て津波くりゃ原発ボムるとか中学生でもわかりそうなこともわかんねぇんだろうな
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/12(木) 11:15:36.90 ID:sS0ViIF70
さすが俺たちの菅だ、やっぱり菅は英雄だった!
菅てドイツとかじゃ評価たけーんだろ
実際あと何年かしたら再評価されるよ
再稼動させるなら、血反吐吐くまで安全基準を考え抜き適応させてからにしろ

これ以外言う事ないでしょ
無計画の再稼動も無計画な停止も、どっちも褒める所なんてありゃせん
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/12(木) 11:21:43.53 ID:oGFYnh9DP
こういうの見るとやっぱり官僚は信用出来ないんだよな
いくら明け方まで働いてる人がいても尊敬できない
明け方まで働いてるのも
省益のため、己の出世のためだしな
決して国益のためではない
ネトウヨが恥かいたから必死に官僚叩きに誘導してるな
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/12(木) 11:24:40.99 ID:9S4CZBli0
結局は浜岡原発止める事を考えたのって役人だったのか
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/12(木) 12:15:49.58 ID:01qiIgw70
>>47
で、地震を予知しして地震の10日前に原発を止める事が技術的に可能なの?
まあ現状無理なわけで、原発による電力供給が必要不可欠な今
その10日には何一つとして意味を見いだす事はできない
変わると思ってる人間が馬鹿なんだよ
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/12(木) 13:38:41.16 ID:URofKxFGO
ありがとう菅
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/12(木) 13:38:44.03 ID:k/4V9+1n0
>>79
当時はアメリカ様の命令なんて言われてたけどな
浜岡原発がいかれたら厚木、横田、横須賀の米軍基地が使えなくなるとかなんとか
>>3
それ、日本では、もっとも愛国的な行動じゃね?
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/12(木) 15:49:17.51 ID:cXVVrLQMO
結局今日にも再稼動決定するんだから、今更菅がどうとかW
脳で考えるな。ホクロで考えるんだ。
>>80
>原発による電力供給が必要不可欠な今

その前提が間違い。
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/12(木) 17:47:27.55 ID:n6asRM0u0
なるほど。
菅大人のおかげで日本は救われたんだな。
>>9
福島民友新聞(3月1日付1面)。
東電の協力企業のベテラン作業員、高山悟さん(仮名)のコメント。
「菅直人首相が視察に来たから作業が遅れたとされているだろ。
でも、全然そんなことない。俺たちは仕事をこなし、『こんなところにも総理が来てくれるんだ』と感心したぐらい。
批判は、現場を見ない、現場を知らない人たちの話さ」
>>74
多分そう

数年後には英雄扱いになると思う
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/12(木) 21:11:18.98 ID:iICWpr3Y0
菅が来て役に立つわけなかろうにな
仮名ってよブン屋の作文かよw
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/12(木) 21:26:34.79 ID:ORfBsgbs0

 また売国奴仙谷か。

 中国船の次は原発とはね。
事故調の報告書やメルトダウンっていうルポ本でも
菅が視察したことで作業を邪魔したとかいうデマは否定されているよ
BBCでも菅はよくやったと評されていたな
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/12(木) 23:55:23.73 ID:hWOK8+6j0
ネトウヨ的に面白くないからこのスレは伸びない
94時代を見つめる名無しさん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/12(木) 23:56:23.74 ID:bgoebofJ0
原発事故に関しては、
菅前首相はかなり良くやった方だと思う
他のことについてはともかくとして
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/12(木) 23:58:28.65 ID:8rJ5qdYS0
聖戦士の目頭が熱くなるな
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/13(金) 00:05:07.63 ID:JGKuIKxPO
あり菅
経産省に都合の悪いスレは伸びない、絶対に、100%
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/13(金) 00:18:18.86 ID:vXl8wORV0
当時はえらい叩かれてたよな
今も同じ層が似たようなことやってるんだろうけど
異常だわ
国土の汚染よりも自分たちの利権が大事な連中がいるんだよ
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/13(金) 03:21:59.52 ID:Tn0k53AM0
ベトナムでドヤ顔の菅のことだなw
自民支持者だけど菅の対応だけは支持するわ
東電に任せてたら冗談じゃなく日本滅びてたわ
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/13(金) 10:11:55.51 ID:CWDVphoq0
河野太郎vs山名元(京大教授) 日本の原発を考える 徹底討論 1/4
http://www.youtube.com/watch?v=lNmJWGvXUNM
河野太郎vs山名元(京大教授) 日本の原発を考える 徹底討論 2/4
http://www.youtube.com/watch?v=bkNDkUDPFAY
河野太郎vs山名元(京大教授) 日本の原発を考える 徹底討論 3/4
http://www.youtube.com/watch?v=uZ4raR5vn3c
河野太郎vs山名元(京大教授) 日本の原発を考える 徹底討論 4/4
http://www.youtube.com/watch?v=v6jwWqKopyM
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/13(金) 10:33:38.70 ID:ShGFpvaR0
>>102
それ見たことなかった、サンクス。
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/13(金) 10:36:23.98 ID:Tn0k53AM0
浜岡停止は菅の功績とホルホルしてた奴らミジメだな
海江田の手柄を横取りしたのが事実とはトホホ
自民信者顔真っ赤wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/13(金) 10:39:47.96 ID:facJU2WKP
ありがとう娘が東電じゃない菅
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/13(金) 10:57:46.38 ID:ugnMwYcO0
204 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/10(火) 22:16:17.60 ID:oN7A5e/i0
>政府と日銀の政策協定で消費者物価の前年比2%上昇を目指すインフレ目標を導入

またできもしやしないことをwww
公共事業大増額!!!とかいって交渉もできないくらい関係悪化させたくせに
しかも少子化対策はこれだと移民の受け入れだな
まじでクソ
民主のほうがマシなレベル


213 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/11(水) 00:28:22.52 ID:WrHJFPQp0
>>204
自民は以前から移民受け入れ猛プッシュなんだよ

これやると何がいいかってーと企業がむちゃくちゃ助かる
安い労働力が全世界から無尽蔵に供給されるから
最低時給引き上げ論なんて話し合いたくない

自民&経団連を筆頭とする企業保護大船団は徹頭徹尾移民受け入れ推し

ここ何十年本腰を入れた少子化対策はやってこなかったし、今後もやる気もさらさらない

じゃあ国民は?とくに若年層は?
「自己責任です(キリッ」
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/13(金) 11:05:41.20 ID:y68QExX80
>>20

無駄な能力で、こんなのが日本を整理してるとかあり得ないだろw
実効的な能力がない者が国策を考えてるから、日本が衰退する原因なんだろw
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/13(金) 11:56:35.48 ID:Mmg89qpI0
ネトウヨってこういうのは評価しないけど、本当に日本のこと好きなの?
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/13(金) 12:02:44.83 ID:OPs0vHJ/0
まさか中日新聞が一流のクォリティペーパーになる日が来るとはな
もう、政府の広報新聞と化した四大誌読む必要ねえだろう
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/13(金) 12:10:04.11 ID:f9XYecm/0
あり菅
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
昨日の中日新聞(東京新聞)の浜岡停止ドキュメントは面白かったな
ちょっとした小説だった