オバマ大統領「これ以上、格差が拡がるとアメリカンドリームが崩壊する」と危機感
1 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:
アメリカのオバマ大統領は、秋の大統領選挙に向けて争点となっている貧富の差の解消を目指して、
富裕層の所得税率を大幅に引き上げる法案の成立を目指す考えを明らかにし、これに反対する野党共和党との
対決姿勢を鮮明にしました。
アメリカ大統領選挙に向けては、10日、共和党の候補者選びで2位につけていたサントラム元上院議員が
選挙戦からの撤退を表明し、ロムニー前マサチューセッツ州知事の指名がほぼ確実となっています。
こうしたなか、オバマ政権は、同じ10日、選挙戦で最大の争点の一つとなっている貧富の差の解消に向けて、
年収が100万ドル(日本円で8000万円)を超える富裕層の最低税率を、最大でほぼ2倍となる30%以上に
引き上げる法案の成立を目指す考えを明らかにしました。
これについてオバマ大統領は、南部フロリダ州で演説し、「中間層や、中間層を目指す人にとって、
生きるか死ぬかのときであり、重大な選択を求められている」と述べ、これ以上、貧富の差の拡大を許せば、
努力をすれば誰でも成功できるという「アメリカンドリーム」が崩壊してしまうという危機感を示しました。
世界有数の大金持ちで増税を支持する投資家のウォーレン・バフェット氏の名前をとって「バフェット法」と呼ばれるこの法案は、
来週から議会上院で審議されることになっていますが、野党共和党の反対で成立するめどは立っていません。
オバマ大統領としては、貧富の差の解消に強い意欲を示すことで、共和党との対決姿勢を鮮明にし、
選挙戦の勝敗を決するとみられる中間層の支持の拡大を目指すねらいがあるものとみられます。
オバマ大統領 富裕層増税で攻勢に 4月11日 11時7分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120411/k10014364621000.html
2 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/11(水) 23:59:56.48 ID:Fe5pGNHY0 BE:183402432-PLT(12000)
4 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/12(木) 00:01:26.26 ID:u5/DfEsf0
アメリカンドリームなんて元々なかった
5 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/12(木) 00:08:27.48 ID:cz4j2BMq0
憧れのアメリカン99%ライフ
6 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/12(木) 00:11:36.14 ID:+wEv8tDD0
ブッシュ(父)「戦争するよー」 → 財政赤字・不況
米国民「やったー 戦争だー アメリカ正義!」
クリントン「経済再建するよー」
米国民「不倫するなんてゲンメツ!」
ブッシュ(子)「前の人が経済再建したから、この金で戦争するよー」 → 財政赤字・不況
米国民「やったー 戦争だー アメリカ正義!」
オバマ「経済再建するよー」
米国民「さっさと成果出せよ、オラ! これだから黒人は」
↓
オバマ「ノーベル賞捨てて戦争しようかな・・・・」
共和党のロムニー「戦争なら俺にまかせろ!!」
7 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/12(木) 00:11:46.81 ID:ZaSn1gRs0
アメリカンドリームって本当にあったの?
なんか芸能とかスポーツとかの特殊な例なんじゃ。
8 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/12(木) 00:14:52.06 ID:IqUuaSxx0
今はアメリカンドリームは就職することなんて笑えないジョークもあるらしいが
9 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/12(木) 00:14:59.73 ID:DPgez4yY0
>>6 日本に原子爆弾落としたのは民主党だってこと忘れんなよ
10 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/12(木) 00:16:47.86 ID:IqUuaSxx0
>>9 基本的に共和党の方が親日的な大統領がでやすく、民主党の方が日本嫌いな政権になりやすいという傾向はあるね確かに
11 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/12(木) 00:17:25.21 ID:SWvlL0FM0
格差があるから夢があるんじゃないの?
格差があるほど成り上がりたい夢が膨らむのがアメリカンドリームと思ってたが
14 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/12(木) 00:19:42.53 ID:KuE67dHsO
アメリカンドリーム(笑)
もとからそんなもんねえよ
アメリカンドリームって移民時代〜第二次世界大戦直後くらいの話じゃないのか?
16 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/12(木) 00:22:07.77 ID:+hPkVYaF0 BE:3010468166-2BP(1000)
崩壊するドリームもない日本よりはマシかな
17 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/12(木) 00:23:00.79 ID:u5/DfEsf0
19 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/12(木) 00:28:10.24 ID:IqUuaSxx0
まあマガジンであることは!?でわかるよな
アメリカ流の成功ってのが余剰の奪取になってる時点で格差が広がるのは当たり前
21 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/12(木) 00:31:25.50 ID:spGuPYD30
むしろ格差バンザイを貫き通してきた癖に何を今更
皆保険制度すら最近までなかったレベルの反共国家なんだからとことんやってネオリベの壮大な実験場にしてしまえ
22 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/12(木) 00:49:05.07 ID:4gBlBE+F0
>>10 ないない。戦後一番ジャパンバッシング浴びせてきたのレーガンブッシュの共和党政権じゃん。
さすがにブラックジョークだろ
24 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/12(木) 01:01:14.05 ID:gPKRYEKa0
大学行けない奴は兵隊か低賃金労働の二択みたいな国で
まだ夢が持てるのか
25 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/12(木) 02:18:59.71 ID:kiqB17nzO
日本は真逆。。
カントリーマームに見えた俺は腹が減っているのかもしれない。
27 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/12(木) 02:20:13.25 ID:B/lwGSY30
これにはオバマも
28 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/12(木) 02:20:57.95 ID:Asj2FDV80
アメリカンドリーム=宝くじだろ
アメリカンドリームとかあったのは、ブッシュ父より前ぐらいまでだろ
いまのアメリカにそんなのが残ってるとは思えない
31 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/12(木) 08:15:25.79 ID:9qO+ZXcI0
日本はもっとチャンスのない国
32 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/12(木) 08:17:14.28 ID:ow7dh3dK0
ユダヤのユダヤによるユダヤの成功をアメリカンドリームと言ってただけ
※スポーツ選手は外す
33 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/12(木) 11:36:57.42 ID:4XCAKbJj0
オバマもアメリカンドリーム達成したな
大統領になれたし
再選するかどうかは知らん
34 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/12(木) 11:38:59.92 ID:7/m74XB10
35 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/12(木) 11:47:24.16 ID:qtzj99/eO
>>10 民主党は輸出で雇用増やしたいからどうしても外交がギクシャクするって話を聞いたことあるな
36 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/12(木) 11:54:09.13 ID:8yp8+QuG0
ちょっとまって
格差がなくなったらアメリカンドリームは消えてしまうじゃないか
37 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/12(木) 11:55:28.99 ID:CcKBPjPY0
オバマさん、突然マトリックスの話なんてどうしたんですか?
38 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/12(木) 11:57:51.93 ID:GCiMsd5UO
アメリカンドリームなんかほとにあったのか?
>>8 就職したくて面接受けるのに、募集要項が「現在職に就いてる人に限る」とからしいしね。
40 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:
一方日本は真逆の橋下を担ぎあげて小泉再来