トラックに自動ブレーキ機能が義務化

このエントリーをはてなブックマークに追加
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/08(日) 16:33:46.92 ID:U2bj8sAE0
自動ブレーキ、自動アクセル、自動ハンドル、オートマチックトランスミッション、目的地まで五キロの地点に差し掛かったらめざまし機能が標準装備されたら俺もわっぱ回しになるわ
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/08(日) 16:34:14.83 ID:uhaEXyv40
>>108
10トンってのは積載量の話だよ。車体重量が15トンくらいあるから積荷が5トンで20トンになる
どこの株買えばいい?
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/08(日) 16:37:17.36 ID:5M1Z3IEW0
>>108
場所による
湾岸線周辺、1号や産業道路とか半端ない牽引トレーラーの量(40フィートコンテナ)
環七、環八はもう少し比率が違うかな
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/08(日) 16:38:00.88 ID:AS3OgFbs0
20トンで追突なんてマジプレス機だもんなぁ衝突安全基準とか意味ねー
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/08(日) 16:39:17.81 ID:ga41Ju6x0
>>95 トラックだと、衝突相手が潰れるだけでトラックにはダメージないし、
むしろ急ブレーキをかけたらトラックが横転したり、顧客の荷物が破損したりするから

幼児が飛び出して来たくらいなら下手に回避せずに一気にやっちゃうとかあるみたいよ
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/08(日) 16:42:43.44 ID:ApSR7Snr0
全車でいいよな
なんでトラックだけにするんだ
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/08(日) 16:46:27.36 ID:ApSR7Snr0
急な割り込みでもブレーキかかるんかな
玉突きが捗りそうだな
>>114
ねーよボケ
駐車場に止める時のアクセルブレーキ踏み間違い防止機能と同じ?
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/08(日) 16:52:42.92 ID:PacX/Vi/0
どうせキャンセラーとか付けちゃうんだろ
スバルの株を全力で買えばええの?
さんざん、義務化しろって言ってきたのに、今更・・・遅いだろ
>>121 何で遅いの?どなたか亡くなったのか?
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/08(日) 17:46:45.76 ID:POwuHDr90
自家用車を禁止すれば不幸な事故は起こらないのではないか
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/08(日) 17:48:31.43 ID:QT9P/aHK0
もう全部の車に義務化でいくない?あとさ、シートベルトつけないと外から分かるようにランプ点灯するとかしてほしい。
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/08(日) 17:52:50.05 ID:TqwfWvk20
荷物満載だったら止まりきれないだろ
ソースはオレ
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/08(日) 17:54:08.86 ID:xYjeOebRO
そんなの付いてたら敵が車で道塞いでた時に突破できないだろ
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/08(日) 17:55:31.55 ID:nNL1UGa30
トラック運ちゃんの収入は少ない。
だが流通の要として絶対必要なのも事実。

事務職の俺は、流通業の人たちには頭が下がります
>>125 な...何人...やったんだ?
>>127
昔は高かったのにね、ドラマや映画で持ち上げられてたのに。
>>124
で、シートベルトしないとランプが付いて何か楽しいのか?
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/08(日) 17:59:49.19 ID:tRcXlBJn0
車間警報装置付いてるがピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピってうるさいから切ってる

しかもセンサーに雪がかかると使い物にならないゴミ
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/08(日) 18:02:33.33 ID:ga41Ju6x0
>>124 最近の車って、座席への加重を計測して、シートベルト未装着の警報が鳴るけど、
座席に荷物置いて運転する時やたら誤作動しない?

何のつもりなのアレ

高級車だともっとスマートに判定してんのかな
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/08(日) 18:02:38.15 ID:fDdD2ybe0
>>124
うちのミラでもベルトランプ点滅するぞ
>>33
先に書いてあった。制動距離を長くとらざるをえないことが多い大型でカーブの予測や視認が遅れると致命的だよな
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/08(日) 18:03:01.87 ID:fDdD2ybe0
外からか
運ちゃんも大卒じゃないとダメにすりゃいくらか事故減るんじゃね
>>18
これに尽きる
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/08(日) 18:06:29.28 ID:GtBGUq1r0
ゲート車を回されるとまじでむかつく
この業界だとベニヤ板が最強です
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/08(日) 18:07:28.32 ID:QyJfSJ8q0
まだどっかが儲かるようになってるのか
規制ばっかしやがって
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/08(日) 18:08:24.34 ID:nKgJ64zU0
事故が多いのはドライバーの労働時間が長すぎるのが原因だ。
タクシー会社の様に行政が厳しく労働時間をチェックする必要がある。
また、隔日勤務制を運送業界でも導入すべきである。
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/08(日) 18:09:01.45 ID:HO8JaaFf0
大型クレーンのアイツにもつけろ
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/08(日) 18:09:30.84 ID:QCtHdcgx0
トラック乗りは危ないよ
ここ見て来い ろくに休みもなく過労で死掛けながら運転してる
【配送員】ドライバーってどうなの 19【運送業】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1332029065/
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/08(日) 18:10:14.67 ID:aZTAUusM0
大型をなくしたらいいじゃん
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/08(日) 18:12:02.18 ID:apsloXw50
ETCも強制義務化しろ
速度表示灯も復活させろ。後方にも装着させろ
無印も禁止な。背番号制にして社名の明記も強制させて匿名化を防げ
あと装飾板を始めとして外装の改造も一切禁止な
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/08(日) 18:13:48.26 ID:GSIegcCOP
量子テレポーテーション装置の早期実現が待たれるな
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/08(日) 18:15:59.05 ID:QCtHdcgx0
バイクで後ろにトラックが来た時はいつでも逃げれるように心がける
あいつら働かされすぎでおかしくなってる奴多いからな すぐクラクション鳴らすのとか多い
精神がおかしくなってきてるのが多い
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/08(日) 18:18:13.30 ID:bnmo1ZoG0
コスト増になった分がドライバーにしわ寄せされて
事故が減らない悪循環になりそうだなw
重大事故は減るかもしれんが、事故件数自体は増えそうw
>>16
ワタルみたいでカッコいいな
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/08(日) 18:29:30.37 ID:QT9P/aHK0
>>130
パトカーや一般車から分かるようにしておけば、警察はベルトでキップ切れるし、一般車はベルトもしないようなDQN車から距離をとる事が出来る。色々と面倒くさい奴には関わりたくないしな。
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/08(日) 18:29:44.15 ID:K8d3h7gs0
これは良い。信号待ちで突っ込まれないかいつもヒヤヒヤする
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/08(日) 18:35:55.20 ID:nVwCVOtgO
>>50
本当にアイツらクズだよな、自分は無理矢理入っても他人は譲らないし無理矢理入られたら煽り出す始末

後ろから見てて本当に呆れるわ
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/08(日) 19:18:10.23 ID:ExEBpcA/O
自家用車と営業車で運転免許分けて欲しい。
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/08(日) 19:26:11.45 ID:olY6PbwP0
クルコン禁止しろ
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/08(日) 19:39:18.71 ID:3cqDpvwYO
高速で追突回避なんか出来るかよw
車間が100mでも足りないのに割り込みでバンバンブレーキ作動するだけ
警告音で良いんだよ
実態を知らないバカしかいないのかねぇ
それよりアクセルとブレーキを踏み間違えて突っ込む事故の対策をしろよ
自家用車を廃止したら驚くほどに事故は減ると思うぞw

通勤も行楽も電車かバス使えw
>>155
既に自動車会社で対策はしてる。
おもいっきり踏み込んだ場合のみエンジン回転数が上がらないという物。
義務化される可能性も高いが、こんなもん義務化されておまえ、うれしいか?
誤動作したらどこが責任とるんだ