【速報】橋下市長が解雇のオケ「元大日本帝国陸軍第4師団軍楽隊」日本最古最高峰のオケであると判明

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
大阪市音楽団(おおさかしおんがくだん、Osaka Municipal Symphonic Band)は、日本の吹奏楽団。
略称は市音。大阪市の直営であり、日本で唯一の地方自治体が持つ専門吹奏楽団として活動しており、
1923年(大正12年)に誕生した日本で最も長い歴史と伝統を誇るプロフェッショナルな交響吹奏楽団。
前身は大日本帝国陸軍第4師団軍楽隊。定期演奏会などのコンサートのほか、
CD「ニュー・ウィンド・レパートリー」シリーズで吹奏楽のレパートリー拡大にも努める。
国内では東京佼成ウインドオーケストラと並び称される最高峰の吹奏楽団であり、
「東の佼成、西の市音」という言葉もある。

大阪市音楽団 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%B8%82%E9%9F%B3%E6%A5%BD%E5%9B%A3

橋下氏の直営廃止宣言 最古の「市音」激震
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/120120/wlf12012012310009-n1.htm

↓以上ここから天才しました。
【大阪市音楽団】橋下氏の直営廃止宣言
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1327064461/
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 14:20:30.11 ID:+3EY8FoI0
さすが俺達の橋下閣下
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 14:20:41.91 ID:K234mQbf0
よくわからん
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 14:21:12.08 ID:+e3fMcyL0
オケでは無いよ
そういう演奏団体では最古だけどね
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 14:21:59.41 ID:K8fvyHp80
で?
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 14:22:17.75 ID:GFb1biZL0
自分で客集めて生き残れよ

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 14:22:36.43 ID:9HTaCCMH0
>>1
お前の中で判明しただけかよw
死ね
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 14:22:37.54 ID:+e3fMcyL0
因みに市音と肩を並べるかそれより上手い団体は日本には2つしか無い
東京佼成とシエナ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 14:22:52.79 ID:HoyY8hdRO
日帝がなんたらかんたら

さすが橋下
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 14:23:01.00 ID:ZOAapqXQ0
ブサヨ歓喜のアリランダンスwwwwww
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 14:23:06.14 ID:ZzuDs4Zt0
軍靴の音がするから廃止で
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 14:23:06.64 ID:GFb1biZL0
>日本で最も長い歴史と伝統を誇るプロフェッショナルな交響吹奏楽団

そのくせに4億も赤字って情けないわ。
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 14:23:07.17 ID:V65whwjI0
歴史なんてそう簡単に積み上げられるものじゃないのにね。

文化とか歴史を理解できないのが橋下?

それとも橋下は後で必要になったら何でも捏造すればいい
という朝鮮人思考?
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 14:23:08.51 ID:kcDSiA6mO
なんだあ? 幾つも同じの建ててるの何処産?
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 14:23:08.90 ID:K8fvyHp80
アニソンとかAKBとか演奏したら?
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 14:23:13.55 ID:3infEXyn0
グンクツ
鹿児島伝習館軍楽隊が最古だろ
マジかよそれなら引く手数多だな
だからなんだよw
そんなにすごいなら国に頼らずにいけるな
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 14:24:25.42 ID:dDXWPZN20
独立してやっていけばいいじゃねーかw
出来ないなら潰れろ
柔道で外部講師を雇うくらいなら
府内の学校の吹奏楽講師にすりゃいいんじゃないの
先生の仕事も減らせるし
レンホー「スパコンいらない、仕分け」
レンホー「はやぶさもお金ないし仕分け」
ネトウヨ「技術がー、お金の問題じゃない、ファビョーン」

橋下「楽団クビ」
ネトウヨ「金稼げないならしょうがないだろ」


見事な二枚舌
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 14:25:45.10 ID:+e3fMcyL0
>>12
赤字って言うより、市の為に演奏活動してるんだからそれ相応
金額についてはほかのオケと比べるといいよ
市音はクリニックとか無料コンサート特殊な活動も行ってる上に、弦楽器の有るオーケストラと比べて運搬費が安上がりだから
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 14:25:46.63 ID:eZC1W4io0
>>21
もともとそれやってるだろ
最高峰ならそれこそ独立してもやってけるんじゃないの
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 14:26:20.48 ID:WeuWR74f0
伝統があっても需要がないなら仕方がない。大阪市が大黒字で金がありあまってるなら問題ないけど。
それほど素晴らしい楽団なら、民営化してもやっていけるだろ。
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 14:26:36.14 ID:+e3fMcyL0
>>21
やってる
市内の学校によくトレーナーとして出入りしてるよ
橋本はブサヨ
それだけすごいなら市営から独立してもやっていけるだろ
配置転換を認めないのかよ
間違いなく裁判で負けるなw
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 14:27:45.97 ID:BEF1K+bK0
そんなにすごいなら東京で雇ってやれよ
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 14:27:57.30 ID:b82+l9BD0
>>22
バカ過ぎだろ、こいつwwwww
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 14:28:20.87 ID:tcxmoMpXO
最古の白蟻
ネトウヨ顔面ブルーレイwww
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 14:28:35.46 ID:eZC1W4io0
>>33
見ちゃいけません!
だからなんなんだ?
馬鹿の一つ覚えみたいに文化文化言うなよ
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 14:28:49.17 ID:LA1nta6N0
  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  ・  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ・  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉:|,_|: : :|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  ・ / ____.ノ     7― : :|: | :|
    .{ rt-t'テァ   rt t'テァ /: :|N
  ? |  `  ̄     `  ̄  .|: : |
     ヽ      `     /:|
::∧: : :|: |J    ーニー  ./::i: |
. \ヾ: |::|` -,, ___   _ ,,イ、 : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 14:28:49.27 ID:WWoW5Sah0
民間で団体作って喰ってけばいいじゃん
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 14:28:57.03 ID:nUmy/brd0
>>1
自衛隊の中央音楽隊知らないニワカ?
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 14:29:12.09 ID:eyKBpqxK0
>>24>>28
うぇー
そんでも首なのか

大人向けにも吹奏楽を普及しときゃよかったな
企業・個人問わず大々的に大会やるとか
本来、黒字か赤字かなんて関係ないんだけどな。
赤字だからダメって言うなら、
図書館も道路行政も全部やめてしまえってことになる。

問題は利用者数とかだわな。吹奏楽は正直どうでもいい
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 14:29:25.85 ID:EPrBjBow0
>>31
ハシゲ的には無理難題吹っかけてバカ市民の支持を得られれば万々歳というかそれが目的だろ
>>25
最高峰だろうがなんだろうが欧米のオケですら補助金や
寄付なしでは無理。日本でいえば東京楽所も国から金が
出ないと即潰れる
無料や格安じゃないと聞きに行かないならそれは文化じゃないよな
廃止の是非はともかく大多数の人には価値がないもの扱いされてる現状をなんとかしないとな
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 14:30:11.69 ID:VIkud2/z0
直営じゃなくなるだけじゃん
そこまですごい楽団ならくいっぱぐれない気はするけど
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 14:30:34.69 ID:ymtBjQzo0
さすがに4億はかかりすぎなんじゃねえの
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 14:30:48.79 ID:ddRSRYdV0
名前だけ立派でも役に立たないなら為ん方無し
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 14:31:06.53 ID:+e3fMcyL0
>>40
自治体が持つって意味なら自衛隊は国
演奏の上手さなら自衛隊も上手いけど、それは技巧的な面の話になると思う
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 14:31:30.07 ID:QUI6WHO5P
だからそれが何なんだよ、って話だな
オーケストラが無くなっても市民は全く困らない
音大崩れを食わす余裕はない
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 14:31:44.67 ID:eyKBpqxK0
>>49
自衛隊は年齢制限あるだろうしな
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 14:31:54.62 ID:ZzuDs4Zt0
>>44
公金に頼らずパトロンみつけりゃいい
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 14:31:55.71 ID:CsV9c5wYO
>>24
お陰で大阪の吹奏楽部のレベルはかなり高い
全国総ナメクラス。
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 14:31:58.49 ID:+e3fMcyL0
>>46
それがよくわからないんだけど前のスレではなんかクビって話になってた
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 14:32:00.79 ID:AbohkloZ0
へー
民間のスポンサーでやればいいじゃん
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 14:32:29.45 ID:GwCLRITY0
だからなに?
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 14:32:34.84 ID:ZOAapqXQ0
図書館も赤字だよななくてもいいだろ
橋下閣下万歳!!図書館も廃止してくれ!!
>>47
もともと利益度外視のボランティア的な事を重点的に活動してきたからね
いきなり利益出てないから全員クビネとか言われても困るだろw
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 14:33:07.88 ID:4acXLKA60
>>33
バカがうつるぞ
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 14:33:10.23 ID:kr/S2D0G0
一般市民の多くが吹奏楽を楽しむ余裕無いだろうし問題ない
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 14:33:15.51 ID:ds26lz2i0
税金で雇う必要があるのか?
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 14:33:17.94 ID:8bMca00QO
いらないからってクビに出来んだろ
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 14:33:20.78 ID:+e3fMcyL0
>>53
丸谷先生の淀工が大きいのは言うまでも無いけど、それでも大阪のレベルは高いわな
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 14:33:29.08 ID:fAfQByyO0
別に潰すわけじゃないし、海外ではこういうのどうなってんの
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 14:33:29.10 ID:6OkP4yyk0
楽団員は普通に地方公務員試験受けて採用されてるの?
スレ違いだが丸谷は演目の使い回し辞めろ

二回目からは課税しろ
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 14:34:15.88 ID:pRK0mLCl0
こういうのは一朝一夕にはいかんので、なんとか存続させるべきだね。
芸術・文化は長い目でみないと。橋下マンセーで朝鮮みたいな国になりたいなら別だが。
てか直営廃止だからな
クビとかのたまって同情貰おうなら橋下には勝てないし応援する気にもならないよ
最古って中の人も初期と同じだとか楽器も同じなら値打ちあるよな
楽団の名前だけ同じなだけなら意味無いだろ
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 14:34:28.74 ID:+e3fMcyL0
>>66
大阪俗謡とアルメニアンダンスとカーペンターズフォーエヴァーの濫用だよな
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 14:35:39.00 ID:dDXWPZN20
>>67
そんなもん海外に任せときゃいいだろw
よその文化まで賄うんじゃきりがないわwww
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 14:35:50.96 ID:+e3fMcyL0
>>69
それウィーンフィルにも同じ事言えんの?

まあ長く続いてきたってことはそれなりの技術の継承とノウハウが残ってるわけで
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 14:35:51.92 ID:eZC1W4io0
ってか有料公演やって収入差し引いても赤字4億なのね
存続望む人が支えるのが筋だろうからパージも仕方なしだろ
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 14:35:54.96 ID:Samy8qao0
>前身は大日本帝国陸軍第4師団軍楽隊

じゃあ全員自衛隊に転籍させようぜ
>>52
税制上の優遇がないのに安定したパトロンが見つかるわけがない。知恵遅れは黙ってな
>>70
大栗作品は地元作曲家だから許す

だが自由曲にはスンナ
へー
そんなら自分達で稼げるよね?
オケって言い方がキモい
パトロンが金無いもう無理って判断したなら
しゃーないわな
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 14:37:36.72 ID:pRK0mLCl0
>>71
そんなこというけど橋下は大阪発祥の伝統文化である文楽も潰そうとしてんじゃん。
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 14:37:38.79 ID:+e3fMcyL0
>>76
大栗作品は3年に一度レベルだよな
新しいレパートリーの開拓がしんどい年なんだろうて
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 14:37:47.16 ID:RTzQnJoz0
すごいな。
そんな楽団を失くしちまうとか。
文化より銭や。銭の方が大事なんや^^ってとこなんかね。
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 14:37:56.99 ID:Samy8qao0
本当に貴重な文化なら、必ず大企業が支援の手を差し伸べるよ。
うちで楽団まるごと引き取りますってね。

いちから楽団作るより、まるごと引き取ったほうが良いわけだし。


で、今名乗りを上げている企業はどれくらいあるのかな?
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 14:38:17.87 ID:PyKjek1w0
そんなにすごいなら、有料公演でS席30000円取っても客入るだろ。

吹奏楽って他人の曲弾いてるだけじゃん
同人レベルだよね
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 14:38:36.54 ID:Y3U5ZYwI0
だから、なんだ?
その当時に軍に在籍しとった人なんかもういないだろ。
戦後ブサヨに乗っ取られたような楽団なんて
民間でやればいいじゃん。
>>81
朝比奈の代わりにブルでもやっとけと
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 14:38:54.45 ID:dDXWPZN20
>>80
文楽には文句言えばいいだろ?

オケを残すことに何の意味があるんだよ?
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 14:38:55.73 ID:CsV9c5wYO
>>73
有料公演も少しあるだけだから
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 14:39:11.17 ID:+e3fMcyL0
>>85
作曲者の自作自演も多いぞ
ファンデルローストとか
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 14:39:20.40 ID:AbohkloZ0
>>82
じゃあ、お前が金払ってやれば?
一般人に聞いたらこれ潰して福祉に回したほうがいいって奴の方が間違いなく多いよ
>>72
長く続いてきたといっても洋楽器の楽団なんだからしれてるだろ
雅楽の楽団で平安時代から続いてるとかなら保存の意味もあるだろうけど
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 14:39:56.74 ID:kXYDUddf0
橋下の芸能文化ってテレビなんだろ

間違っても音楽を聴くような人間じゃないな
吹奏楽だけ特別扱いされる風潮がおかしいわ
あんなの他人の曲パクって弾いてるだけだろ
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 14:40:01.45 ID:ZOAapqXQ0
>>82
ダイハンは商人の町やでwwwwww文化?歴史?どうでもええがなwwwwww
そんなに維持したいなら左翼が寄付すればいいだろ
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 14:40:32.61 ID:134hwlbh0
首になったら財団法人にしたらええねん
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 14:40:35.35 ID:tnTuS6H40
交響楽団も運営する余裕のない都市って・・・
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 14:40:43.95 ID:Samy8qao0

つーか楽団員って公演無い日は毎日なにしてんの?

一応毎日出勤はしてるんだよな?

で、毎日なにしてんの?
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 14:40:47.36 ID:+e3fMcyL0
>>93
うーん、雅楽とか保存とかそう言う話では無い
あくまで老舗って話
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 14:40:51.08 ID:rA0p0c1q0
佐治はんにでも飼うてもらいなはれ
「サントリー山崎吹奏楽団」でいいじゃないっすか
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 14:41:07.47 ID:dbANW2G60
最古だろうが自己採算が取れないならただ古いだけ
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 14:41:09.26 ID:roAhxZJS0
蓮舫の仕分けにはあんだけギャーギャーとロクに知りもしないでわめいてたお前らはどこに行ったんだとw

お前ららしくていいけどさあ
>>80

ユネスコ無形文化遺産登録済みなのにな

何で青森がねぶたの件で責められて日本文化の破壊者橋下が支持されるんだ?

だったら青森もほっとけ
次は図書館あたりを切り捨てるかな
ブサヨ勝利のインターナショナル我らがものwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
しかし遅かれ早かれ財政的な面でこうなるのは見えてた
文化だから無条件に優遇するなら破綻してまうで
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 14:41:43.90 ID:dDXWPZN20
>>99
>日本で唯一の地方自治体が持つ専門吹奏楽団として活動しており、

何か言うことはあるのか?
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 14:41:48.17 ID:DLz/Dpi/0
一方でお友達のたかじんがコンサートホールを作ってくれとお願いしたらホイホイと作ってやるんだからなんとも

たかじん、大阪にコンサートホールを
http://www.daily.co.jp/newsflash/2011/12/11/0004676599.shtml
歌手・やしきたかじんが11日、大阪城公園で行われたサンタクロースの衣装で走るチャリティーイベントに
松井一郎大阪府知事とともに登場した。イベントを主催した団体「OSAKAあかるクラブ」の理事長を務めるたかじんは
「われわれはコンサートホールを作ることも活動のひとつ」といい、大阪市の橋下徹新市長が2017年開館予定の
市立近代美術館の建設計画を事実上の白紙に戻すことに言及。
「コンサートホールを作って欲しいと思っていたら、橋下新市長も同じことを思っていた」と期待を寄せていた。
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 14:41:58.22 ID:+e3fMcyL0
>>100
毎日無料コンサートとその準備
あと市内の学校にトレーナーとして教えに行く
公演回数は尋常じゃない
死ぬ死ぬ詐欺でも結構寄付集まるしな

街角で楽器弾きながら音楽のすばらしさを解けば
4億くらい寄付金集まるんじゃね?
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 14:42:03.67 ID:ETBucILl0 BE:642020033-2BP(0)

これは自衛隊が代わりに雇用すべきじゃないのか 

名前も元にもどして なんで大阪にあるの?
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 14:42:08.08 ID:jgWIpe38O
市の施設でやって、赤字四億なのに企業が扱えるわけねーよ
その上、日本人はオーケストラに無関心
収益は容易に増えないし、広告効果もまるでなし
行政が保護せずしてどうする?
マジで吹奏楽とかいらんから
楽器弾くだけならDTMでいいじゃん
バカ?
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 14:42:14.66 ID:k9Gfpn1I0
なんだ吹奏楽か
残す価値なし
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 14:42:14.96 ID:RTzQnJoz0
>>92
一般人ね^^
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 14:42:28.35 ID:rP6MHmgZ0
楽団存続希望する人は寄付すりゃいいんじゃね?
ひとり1000円ずつ毎月寄付すりゃ十分存続できると思う
なら自分で頑張れよ
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 14:43:16.30 ID:WJu3qsXLO
>>104
ここ嫌儲なのに儲けれないなら死ねと言うダブスタっぷり
やはり2chはクズの集まりだわ
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 14:43:17.20 ID:6OkP4yyk0
>>114
無関心って解ってるなら税金使うなよw
>>117
一般人=有権者ね
お前みたいな得体のしれないのは入ってないから
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 14:43:23.47 ID:ic65pJ0EO
じゃあ国が雇えよ
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 14:43:25.56 ID:VVxUiXCW0
図書館、公立高校、公立大学

次はこのあたり来いよ
特に大学は土民には不要だから切るべき
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 14:43:28.35 ID:XF/8HVMa0
好きなことやって公務員なんてまかり通るわけねーだろks
さっさと全員解雇にしろ
もちろん退職金もなしで
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 14:43:29.74 ID:Samy8qao0
>>102
20年前なら確実にサントリーが引き取ってたな。

今はもう美術館も手放すほど困窮してるから無理だけど。
>>113
大阪以外にあったらおかしいだろw
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 14:43:37.24 ID:+e3fMcyL0
>>115
電子楽器の音色も魅力的だとは思うけど、生の楽器演奏の良さは比べ物にならない
>>101
老舗ってだけなら時代背景で潰れてる民間の老舗なんて山ほどあるわけで・・・
老舗だけじゃ保護する理由としては弱すぎるだろ
そこが潰れてたらその文化が消えるってレベルじゃないだろう?
それだけの権威があればパトロンになる企業はぎょうさんおるやろなー
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 14:43:56.31 ID:5lbpDDs00
ぐんくつぐんくつ
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 14:43:59.24 ID:SCyk5Afa0
楽団が奏でるアニソンやらゲーム音楽やらを聴いたら
お前らがすぐ手のひら返しそうだわ
潰すのは勝手だが簡単には戻らないからな
>>110
利権誘導すなぁ
この手のやり口ばかりでやり散らかしてるだけだから国政転出は無理だと踏んでるわ
結局パフォーマンスなだけなんだがそのパフォーマンスに負けて喚くなら同情出来ん
これで宣伝バッチグーだから客集められるじゃん^ ^
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 14:44:47.57 ID:PyKjek1w0
サッカー選手も小学校にサッカー教えにきたりするけど
なんだかんだで試合の宣伝とかチケット捌こうとしてるし、
このオケも楽器タダで教えるついでに公演チケット売る営業すればいいんじゃないの。
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 14:44:57.19 ID:Q1h0EdgQ0
大阪の楽団とか吉本新喜劇のやつしか仕事ねーだろwwwwwww
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 14:45:00.53 ID:dDXWPZN20
>>132
いやそんなに自信があるならちゃんと運営出来るだけの金を取れよw
>>128

          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    
    |      |r┬-|    |    電子楽器の音色も魅力的だとは思うけど、
     \     `ー'´   /      生の楽器演奏の良さは比べ物にならない
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
>>120
嫌儲が嫌儲たる理由は書き込みのアフィリエイト転載だけだから商売全体に否定的ではないだろ
赤っぽいのとかも確かにいるけどなw
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 14:45:51.91 ID:6OkP4yyk0
>>132
アニオタやゲーオタのために4億も税金使ってもらえるだなんてオタクですら思ってないだろw
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 14:46:17.27 ID:LM8OfG520
死ねネトウヨ
>>124
府大学と大阪市大は着々と進んでるよ
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 14:46:19.70 ID:kXYDUddf0
>>110
たかじんは世界の音楽!世界有数の文化!
吹奏楽って他人の曲パクって金とってんだろ?
マジで同人レベルの著作権違反だよね?
オー消すトラなんてイラネ
ついでに在日の生活保護もイラネ
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 14:46:40.64 ID:JTe+K94i0
オケ屋が儲かる
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 14:46:44.20 ID:Rpf4Lhye0
サヨが歴史を語るなよ
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 14:46:45.69 ID:tnTuS6H40
アニヲタ御用達のワルシャワフィルがあるから
>>64
有能な中畑(と言うか仰木)を雇ってくる。
ま、中々いないけれどな、営業も指揮も上手い人って。

アメリカにもある「オレ流」と「タニマチ」の不幸な関係
http://www.newsweekjapan.jp/reizei/2011/10/post-358.php
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 14:47:05.74 ID:+e3fMcyL0
>>129
実際の老舗旅館とか商店に当てはめて話をするのも違うんだよなあ
一番古い、って言うのに価値があるんじゃない?
日本の西洋音楽の根元といっても過言じゃないレベルなんだろ?
最古の演奏団体なんだし
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 14:47:11.83 ID:HRn5/pr70
>>79
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:Z810kZBZWrkJ:mainichi.jp/select/seiji/news/20120320k0000e010130000c.html+&cd=2&hl=ja&ct=clnk&gl=jp
何故か消されてるのでcacheで

橋下市政3カ月:特別顧問・参与が50人に 報酬も倍増

大阪市の橋下徹市長が昨年12月の就任以降、ブレーンとして民間人から任用している特別顧問・特別参与が計50人に上り、報酬も市長就任前の2倍以上に引き上げられたことが分かった。
職員給与は来年度から平均7%カットするが、「(ブレーンは)しかるべき待遇をしないといけない」との理由から、拘束時間の長さによって日額2万〜5万円台を支給。
顧問・参与は政策決定過程に深く関与しており、重用ぶりが際立っている。



特別顧問・特別参与が計50人日額2万〜5万円台を支給

こんなにいる?
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 14:47:23.83 ID:wJxNyQw70
所詮西洋音楽じゃん
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 14:47:28.30 ID:PyKjek1w0
>110
箱作ってやるからそこで定期公演でもして自分らで金稼げよってことだろ。
コンサートホールもないのにオケあるとかおかしくね?
他人の曲パクって弾いて金取ってんだから
>>133
ノックやきよし師匠が国会議員になったんだから、セクハラやらなければ大丈夫だろ。
それなら地力で客呼べるだろ。
勝手に生き残れ。
おわり
歴史とかどうでもいいだろ
金にならんものは全部排除
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 14:49:16.66 ID:wXy2oOFCP
そんなに凄いのにどうしてガンガン有料公演して稼がないの?
こういうのって一般市民にはもう既得権益に見えてるよね
心臓病の子供を抱えた親のように恥も外聞もなく支援を募らないとダメだと思う
文化の保存って言葉で毎年四億はまるきり時代にあってない
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 14:49:55.98 ID:+e3fMcyL0
>>155
演奏してもらう為に作曲者は曲を書いてるわけで
>>110
これTVでたかじんと橋下喋ってたけど橋下はそんなに意欲的じゃない印象だったがな
>>150
でも丸っきり同じことをやっててはるかに歴史のあるところが世界には数多くあるんでしょ?
大多数の楽団が独立採算でやってるんだから古くて権威あって引く手あまたならそうすりゃいいんじゃね
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 14:51:23.41 ID:pX+6kLzR0
>>151
古賀さん呼んだだけでその金額取られちゃうよ
ボランティアみたいなもんだなそれら
てか逆に言えばそれまでの市長はそんなにスーパーだったのか
なんもしなかったのかと思われたら終わり。政治に一番重要なのがブレーンなのは常識ではないか
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 14:51:30.62 ID:+e3fMcyL0
>>163
世界にもっと古いのがあるから日本には要らないって考えはどうかと思うよ
で、存続させるなら、誰がカネを出すんだい?
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 14:51:58.01 ID:pRK0mLCl0
図書館は児童文化館がすでに潰されただろ。全国でも珍しい貴重な図書館が。
統合されたけど結局予算がかさむことに。数年前に関西ローカルでニュースやってたな。
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 14:52:03.09 ID:Samy8qao0
>NHK大阪放送局新番組「ふたりは最高!大阪SHOWTIME」(関西地域向け)
>毎回ふたりのゲスト歌手と大阪市音楽団の演奏で、大阪からお届けする歌謡ステージ番組です。

>初回は八代亜紀さん、天童よしみさんをゲストに4月27日(金)20時より放送です。

バラエティ番組のバックバンドなんてやってんじゃねーか
こいつら公務員だろ
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 14:52:22.24 ID:eLyhfSnl0
>>166
それにはどんだけ血税ジャブジャブつぎ込まれてるの?
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 14:52:24.53 ID:dDXWPZN20
>>166
でもそうゆうのを全部残していけるわけもないだろ?
どんどん増えるぞ、その時にどうやって選ぶつもりだ?
ちなみに君が代は日本初の軍楽隊、鹿児島バンドの後継である海軍軍楽隊が演奏出来るように書かれたんだよ

吹奏楽否定論者は君が代も否定してみろよ
173 【東北電 86.2 %】 :2012/04/06(金) 14:52:29.02 ID:qCz1McPK0
海外も含めてこうした楽団って、
演奏家とくに若い人達は、少しでも給料が高い所に移籍したがるから、
新しかろうが古かろうが、給料が高い所ほど演奏技術が上がるってイメージ。
だからこういう潰れかけのオーケストラなんて、上手いわけがないって思ってしまう。
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 14:52:31.82 ID:jgWIpe38O
>>160
時代ってなに?
文化を尊重しない時代ってなんだよおい
アホか
それは時代の移り変わりじゃなくて、ただの放棄って言うんだよ
ここのスポンサーになればネトウヨ公認愛国企業になれますね
どうですか花王さん
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 14:53:01.17 ID:HRn5/pr70
>>165
古川さんクラスが50人もいるか?っちゅうとんの
ブサヨ「きもちいいいいいいいいいいうれしいいいいい橋本様ああああああぺろぺろぺろぺろちゅっちゅtyつちゅっちゅちゅちゅ」
>167
全国の護国神社まわって営業
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 14:53:38.65 ID:fAfQByyO0
>>149
嫌でも努力をしないとダメなんだな
流石にここまでやられると引くわ
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 14:53:57.39 ID:bd4EuTZD0
こういう所が保守からも嫌われるんだろうな
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 14:54:03.20 ID:HRn5/pr70
古賀さんやった
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 14:54:10.08 ID:pX+6kLzR0
正規職員じゃないみたいだし
時代の流れだ申し訳ない
辞めてくれ。代替楽団はいくらでもある。意味ないよこんなのまで抱えてたら

>>176
その他のメンバー講演申し込んでギャラ聞いてご覧?
みんなもう手弁当クラスで参加してるようなもの
歴史ってのは受け入れられ続けて生きるんだよ
ここがそうではないといわんがどうせ大半は知りもしなかっただろ
吹奏楽好き以外で知ってた奴いんのか?言ってみろよ
>>174
守るべき文化を選別する時代だよ
オケとか誰も興味ねーんだよww
まあ良い機会だから絶滅するといいよww
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 14:54:35.96 ID:+e3fMcyL0
>>170
それらはちゃんと市民に還元されてる
クリニックにしろコンサートにしろ
本気のコンサートは格安だし、無料コンサートなんて頻繁にやってる

>>171
全部残すもなにも大阪市音楽団が唯一なんですけど...
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 14:54:43.54 ID:Samy8qao0
こいつら全員教員免許持ってないの?

音楽教師と掛け持ちでいいだろ。コンサートはどうせ土日なんだし。
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 14:55:13.03 ID:j/tMkFe20
オケじゃなくてブラバンだろ
ネトウヨ右往左往www
>>174
毎年500億の赤字だしてる市が福祉削減までやろうとしているのに、音楽残すなんて支持得られると思うか?
そういう時代なんだよ
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 14:55:34.29 ID:kQzqgeSGP
お前らいつも老害老害言ってるじゃん
前市長がこういった文化事業に結構力を入れていたから、子供の仕返しみたいなもんだろね
「大阪人」も休刊になったし、このまま大型開発と無理やり作った公園で
大阪はハゲチョロケになるんだろうね
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 14:55:47.79 ID:kJQQ2mYy0
あーあ
ネトウヨ怒るぞこれは
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 14:55:52.12 ID:Samy8qao0
つーか最古の楽団が大阪市音楽団だなんて、誰も知らなかっただろ?

その程度のものだろ。
>>185
で、捨てた文化を韓国が拾って起源を主張すんのな
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 14:56:16.12 ID:+e3fMcyL0
>>189
ブラスバンドはもともと金管楽器のみ
学校の吹奏楽をブラスバンドとは言うけれども、吹奏楽は吹奏楽
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 14:56:18.37 ID:dDXWPZN20
>>187
オーケストラしか残さないつもりなのかw
他の文化を全否定っすかw
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 14:56:20.56 ID:pX+6kLzR0
>>190
いや、一番抵抗してる赤いとこの楽団が帝国陸軍だった
と生ぬるく( ̄ー ̄)ニヤリ
潰すのはいいけどさ
瓦礫受け入れて大阪で焼く理由はなんだよ
201 【東北電 86.2 %】 :2012/04/06(金) 14:56:52.34 ID:qCz1McPK0
これって朝比奈隆が指揮してた大阪フィルとは違うの?
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 14:57:05.09 ID:rbE5jiEk0
だからなんだよ
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 14:57:06.60 ID:eLyhfSnl0
>>187
不要サービスの押し付けなんか還元でもなんでもねえよ
金取れるレベルじゃないから安くしてるってオチだろ

そんなにすげーな度尚更独立採算でやってろよ
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 14:57:32.03 ID:CsV9c5wYO
>>191
いや市は普通に黒字なんだが
>>196
そこで韓国出すから信用されないってことをいい加減に学べよ
東亜とかのカス共と同レベルになるな
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 14:57:43.79 ID:HRn5/pr70
>>188
学校でボランティア演奏してるの知らんの?
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 14:57:51.02 ID:pX+6kLzR0
>>201
ぜんぜん違うw
その程度の知名度なんだよここ。おまいさんくらいの知識の人ですら知らないw
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 14:58:05.13 ID:Samy8qao0
ここで楽団擁護してる奴は、
大阪にある全部の楽団をすらすら言えるんだろうな?
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 14:58:12.50 ID:EFs7jorC0
オーケストラって言葉の意味知ってるか
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 14:58:16.89 ID:pRK0mLCl0
橋下は休日でも常にガラガラの人権博物館を存続しさせてる時点でまったく説得力ない。
無意味でほとんど利用されることもない無駄な空気を冷暖房してるだけの同和施設は
華麗にスルーして、歴史ある文化や貴重なコレクションを持つ子供のための施設は潰す。
それが橋下のやり方。
>>1
自衛隊に音楽隊あるだろ
ついでに吉本潰してくれないかな
ワハハ本堂だかつぶしたんでしょ
ヤクザみたいな扱いしてつぶしちゃえ
>>201
違うけど市音を朝比御大が振った事もある
>>196
頭の中が韓国でいっぱいなんだね(^^)
>>166
>>1を読む限りここって日本最古だけど日本最初じゃないよね?
ということはここより古い本当の日本最初にして最古の楽団があったわけだ
それのときはなんで潰すの反対されなかったんだろう
残す意味無いからじゃないのか?
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 14:58:58.97 ID:+e3fMcyL0
>>198
ほかのも残すべきだと思うよ
でもその他のって例えばなにがあるの?
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 14:59:08.22 ID:Samy8qao0
>>206
学校でボランティア演奏って何?
具体的に内容を説明してくれないか?
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 14:59:21.19 ID:Bejw290W0
         _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >   そうなんだ、すごいね!      <
       ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
            __、、=--、、         __
           /    ・ ゙!       /・   `ヽ
           | ・   __,ノ       (_    ・ |
           ヽ、 (三,、,         _)    /
            /ー-=-i'’       (____,,,.ノ
            |__,,/          |__ゝ
             〉  )          (  )
価値があるなら誰か援助するだろ
あ?だからなんだよ
お前らさっきオケなんかいらないつってただろ
さっさと消せや
そもそも日本人なんか歴史大切にしない民族なんだよ
江戸からささっと西洋文化に移行しちゃってよぉ
とんだミーハー野郎だぜ
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 14:59:51.47 ID:tTDNkce40
だからなに?
知るか潰せよ、それか団員で運営すればいいじゃん
あとブルトーザーで西成のドヤ街潰してくれ
浄化しろ
>>205
今青森が売国県呼ばわりされてんのはまさに韓国がらみなんだけど?
>>204
 大阪市は20日、2012年度から10年間は年500億円前後の収入不足が発生するとの財政見通しを発表した。
遊休地の売却益など補填財源を利用したり、歳出削減を進めたりしない場合、
市が独自に設けた指標である「通常収支」は12〜21年度まで、年381億〜572億円の不足となる。
約2000億円の赤字が見込まれる阿倍野再開発事業への財政負担などが不足の主な原因だ。

 12年度の場合、535億円の収入不足が発生すると試算する。
7月の予算案で1000億円超の見直し対象事業の半分をカットすれば収支が均衡する計算だが、
市民生活への影響は必至で達成は容易ではない。

 橋下徹市長は「将来世代に負担を先送りしないため、収入の範囲内で予算を組む」ことを
目標としており、職員給与の一段の削減に踏み切る可能性もある。

日経新聞 http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819A91E0E2E2E3968DE0E2E2E0E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2
早く総理大臣になって日本を壊してくださいよ!
大阪市立大と大阪府立に手をつけたのは許さん
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:00:37.95 ID:dDXWPZN20
>>216
だから他のがあった場合どうやって残すものを決めるつもりかと聞いてるの
その場合古いからって理由だけじゃ話にならないでしょ

でこれを残す理由に古いから以外の理由があるのか?
ベートーベンウイルスみたいだな
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:00:39.32 ID:HRn5/pr70
>>183
市が正職員として
採用してきたことから、「配置転換先を検討」としていたが、橋下市長は「分限(免職)になる前に
自分たちでお客さんを探し、メシを食っていけばいい」と述べ、配置転換を認めない意向を示した。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120405-OYT1T01403.htm
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:00:47.73 ID:j/tMkFe20
日本のアマチュア吹奏楽のレベルの高さは世界一。
プロ楽団も東京校正とかシエナとかあるし。
大阪市音楽団がなくなっても、日本の吹奏楽文化の隆盛は微塵も揺らがない。
地方自治体が直営でやる必要は全くない。
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:00:48.58 ID:+e3fMcyL0
>>217
ただ同然で音楽鑑賞会
吹奏楽部を教えに行ったりよくするよ
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:01:12.93 ID:y6FOe3n80
それは金になるんか
早稲田をつぶしたい
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:01:24.95 ID:pX+6kLzR0
>>210
じゃあそれをおまえがいえ。回答をここに載せればいい
納得が行かない回答ならその件はオィラも応援してやるから
別に諸手を上げて橋下支持してるわけじゃない。おまいらにまるで説得力がないのだ
>>215
すでに書いたけど鹿児島伝習館軍楽隊が日本最古。その後海軍軍楽隊に昇格した。
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:01:43.96 ID:TBUhfpxpO
隣保館潰すのと、特設対策費の効果証明してよ。
その位できるでしょ?橋下さん(笑)
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:02:05.42 ID:+e3fMcyL0
>>227
文化的価値
そもそも別に古いから残そうって話でもない
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:02:08.56 ID:C5ji3jhI0
じゃあ自衛隊音楽隊行けば?
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:02:27.63 ID:tTDNkce40
>>223
頭の中韓国でいっぱいだね
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:02:43.57 ID:iPg4UQM10
必要だと思うやつが金だせば良いだけ
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:02:44.64 ID:tBLJNfZn0
>>210
人権博物館とかは大阪のアイデンティティとでも呼べるようなものだろ
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:02:45.24 ID:pX+6kLzR0
>>229
そんなの橋下はプロなんだから承知のうえだ
と言うことは純然地方公務員法の正職員じゃないはずだ
そういうことだよ
>>230
アマはただのコン厨だろ
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:03:19.57 ID:dDXWPZN20
>>237
それがないでしょ?
ここの演奏が他に類を見ないほど独創的なら話はわからんでもないが
腕はいいがごく普通のオーケストラじゃねーかw
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:03:38.27 ID:Samy8qao0
>>231
>ただ同然で音楽鑑賞会

具体的にどこでやってるのか教えてくれよ。
今週はどこでやってたんだよ?

>吹奏楽部を教えに行ったりよくするよ 

その成果は?その学校はコンクールで優勝したのか?
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:04:12.52 ID:PB6eGsQ10
>>240
その理屈で納税できたらどんなに安上がりか。
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:04:15.69 ID:N6u7oQF70
歴史は古いけどここ同和利権になっちゃってんだよね
同和本体にメス入れず
こんな末端ばかりでお茶濁してる
橋下も所詮この程度
部落の育ちだし部落叩くのは良くないよね 差別だね
えらく必至に擁護してるやつがいるけど関係者か橋下アンチかなのかな
大阪市民だが全く必要ないわ。演奏聞いたことないどころか存在すら知らん
好きな人向けのものならそれこそ金とって自分らでやれよってことだしな
はしげ派キモすぎるだろw
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:04:54.72 ID:eLyhfSnl0
>>245
腕がいいなら他の楽団みたいに独立してもやってけるよね

あれ?楽団消えなくね??
橋本さすがにキモくね・・・・
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:05:16.68 ID:tBLJNfZn0
>>245
学校とかでよくある音楽鑑賞会みたいなやつじゃね
まあ税金の無駄の典型だな
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:05:38.73 ID:5V8kysU00
でも年10億だぜ
いくら何でも取り過ぎだから自分たちチケ販売して何とかしろってこと
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:05:41.17 ID:tTDNkce40
アンチ橋下は大阪市公務員か
書き込んでないで仕事しろよ
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:05:59.40 ID:HRn5/pr70
>>217
大阪市音楽団の業務には、学校の吹奏楽部での派遣指導なんてことも含まれる
>>239
じゃなくてねぶたのことで青森を叩くなって話

文化イラネー主義者がチョンが絡んだ途端文化原理主義者になるのはおかしいだろ
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:06:09.70 ID:sCuAisAr0
>>215
現NHK交響楽団ですから
>>248
大阪市大と大阪府大にケチつけて文系潰そうとしているのはなんともおもわんの
おまえが阪大クラスなら文句ないだろうけどなw
>>230
ABAが一連の市音のCDを永久保存するんだぞ
ファンデルローストの自作自演とか世界初演や作曲家への委嘱も率先して行ってる
それにレパートリーの開拓なら東京佼成もシエナもレパートリーCDは出せておらず、定番曲の録音ばっかり
シエナはなんどアルメニアンしたら気が済むのかってレベル
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:06:17.53 ID:uOusVeaV0
軍靴なら解体しなきゃね
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:06:30.78 ID:Z+BfDjpO0
そんなに凄いのなら税金食いつぶしてないで自力でも食っていけるだろ
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:06:30.94 ID:PB6eGsQ10
>>250
自主運営して採算黒なオケなんて世界的にも極少数のはずだが
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:06:59.67 ID:HRn5/pr70
>>250
大阪は「大阪市音楽団があるから」という理由で、数年前に消防音楽隊を廃止
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:07:15.85 ID:XDIGfNLE0
橋本はサヨ系か
クラシック音楽系の職って厳しいからこういうのあった方がいいんじゃないの?
クラシックそだたないじゃん
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:07:33.49 ID:SUgEMZhH0
橋下のTwitterでも見てこいよ
こいつ確実に病んでるからwww
長文書いて真っ赤になってるお前らみたい
もう大阪はあかんな
>>256
つうかねぶたどういう関係があるの?
文化っていう共通点しかないじゃん
別にあれ捨てられた文化じゃないし
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:07:41.21 ID:TBUhfpxpO
橋下がプロ?
行政はド素人やないかい!
光市の弁護団の件で、
真っ先にケツまくって逃げた癖に偉そうに!
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:07:46.64 ID:rOy+dIN40
>NHK大阪放送局新番組「ふたりは最高!大阪SHOWTIME」(関西地域向け) 
>毎回ふたりのゲスト歌手と大阪市音楽団の演奏で、大阪からお届けする歌謡ステージ番組です。

もし何日もかけてこれの練習してるんだったら、
これは公務員の仕事じゃねーよ。

バラエティ番組のバックバンドが仕事の公務員なんてふざけんな。
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:07:48.09 ID:jgWIpe38O
>>247
ソース
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:07:52.57 ID:dDXWPZN20
>>262
それを大阪市が何とかしなきゃならない理由が無いと思いますがねぇ
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:08:00.97 ID:tmX64Cll0
人形浄瑠璃とか、旧軍の軍楽隊時代からの吹奏楽団とか、
そういう日本の文化伝統の敵が「保守」の訳ないだろw
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:08:02.70 ID:+e3fMcyL0
>>245
音楽鑑賞会も他の演奏会のスケジュールも全部ホームページに乗ってる
コンクールが全てじゃないと思うけど、淀工は全国大会常連
>>259
佐渡が不勉強なせいもあるんだけどな
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:08:08.52 ID:2a5KXbC90
腐敗の温床にメスを入れたんだな
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:08:21.57 ID:7hDRTHtE0
>>250
楽団ごと独立させれば国から補助金貰えるし、入場料の上限規定の条例にもしばられない
だけどクビにしたいんだって
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:08:21.39 ID:tBLJNfZn0
>>265
音楽なんて娯楽を公金で育てる必要あるか?
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:08:31.60 ID:4vyFDTkhO
そんなに凄いとこなら何で多くの国民は認知してないの?
負け犬の末裔かよwwwwwwww
そんな凄い楽団ならそも赤字にならんだろ
このスレでギスギスと書いている人を見て思うけど、こうまでなってしまうと
文化が豊かに育つ土壌もなくなり、人の心もさもしくなって、
ペンペン草も生えないようになってしまうだろうな。
ここの市長が目指す大阪は、そういうものなんだろうね
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:09:29.25 ID:PB6eGsQ10
>>271
大阪がその程度の民度で蛮族の住まう地ってなら同意
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:09:30.21 ID:Z+BfDjpO0
>>262
だからと言って財政破綻寸前の自治体の税金使い込んでいい理由にはならんな
他にスポンサーみつけたらいいだけじゃん
>>267
ユネスコ無形文化財がらみが共通項だね

橋下は文楽を潰そうとしてるわけで
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:10:07.09 ID:7hDRTHtE0
>>278
人間国宝の名前すべて言える人なんていないだろ
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:10:15.04 ID:rOy+dIN40
>>255
で、成果は?
その学校はコンクールで優勝したりしたの?

もし成果がないのなら、わざわざ外部から呼ぶ必要ないよな?音楽教師がやればいいって話だよな?
つーかそんな好待遇は大阪市だけなんだし。
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:10:26.22 ID:HRn5/pr70
>>280
黒字の楽団があるなら教えて
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:10:34.00 ID:PB6eGsQ10
>>283
使い込みって何か不正でもしたのか
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:10:48.60 ID:+e3fMcyL0
>>274
佐渡さんがゴーブのメトロポリス取り上げた時は「おっ」と思ったんだがなあ
宮本シエナでも聖響シエナでも同じレパートリーなのはどうなんかな
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:10:55.62 ID:dDXWPZN20
>>282
>日本で唯一の地方自治体が持つ専門吹奏楽団として活動しており、

日本はそうゆう国だったのですw
むしろ大阪が立派でしたねぇw
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:10:58.33 ID:s9wtw6Gp0
そんなに凄いなら他に買い手が出てくるだろ問題ない
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:11:02.31 ID:Wd/A2Tgl0
企業が買い取れば良いのでは・・・?
>>284
は?文楽?
大阪市音楽団は?
>>286
アンチなんであまり言いたくないが大阪の学校吹奏楽の水準はトップレベル
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:11:20.46 ID:TBUhfpxpO
【速報】修羅の国、福岡から大阪へ襲名
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:11:36.64 ID:7hDRTHtE0
>>283
だったらスポンサー付けられるように条例つくらないと
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:11:37.55 ID:jgWIpe38O
>>278
金がなくて広告できないからだろ
その上、一般人はオーケストラに無関心
富裕層は海外の超一流楽団へ
民間で維持できるわけねーよ
吹奏楽とかさっさと全滅しろよ
1円の特にもならんゴミ
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:11:45.28 ID:eLyhfSnl0
>>263
今回は市が問答無用で廃止させようってわけじゃないんだろ
実力者揃いのマエストロたちを市の公務員なんぞに縛り付けるのから開放してあげようってだけ

楽団や楽団員たちは世界的な吹奏楽者として羽ばたいて行けばいい
ウィンウィン関係じゃん
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:11:51.10 ID:PB6eGsQ10
>>290
吹奏な
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:11:52.81 ID:Z+BfDjpO0
>>282
お前の理屈だと市営の楽団もってない行政は蛮族の住まう地になるんだけど
大阪市以外に市営の楽団なんてあったけ?
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:12:05.28 ID:2a5KXbC90
どうせ楽団って言っても過去の名曲なぞるだけなんだろ
楽器の演奏が上手いだけならバイト扱いでいいじゃん
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:12:06.36 ID:HRn5/pr70
>>286
教育の文化醸成的側面における成果って何?
勝ち負けでしか判断出来んの?
橋本って文化にたいしての理解が皆無だよね
無駄を無くして大阪の文化を大革命
大阪は生まれ変わる
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:12:44.12 ID:Z+BfDjpO0
>>296
市営じゃなくせばいいだけじゃん、なんで条例が必要なんだ?
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:12:47.72 ID:g42CQEwT0
文化に理解が無いから次は漫画、アニメ、ゲームの締め上げ来るよ
そのうちネットも叩くだろうし
じゃあ解雇されてもすぐ仕事くるわな
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:12:56.78 ID:PB6eGsQ10
>>301
金を理由に名門の名跡を捨てるって意味で
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:13:05.88 ID:+e3fMcyL0
>>286
コンクールの成績が良いのは言うまでもないけど、音楽はコンクールで計るもんでもないと思うぞ
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:13:21.48 ID:U0VnmKLN0
流石は日本クラッシャー橋下
>>302
他人の曲パクって弾くだけなのにドヤ顔(笑)
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:13:30.43 ID:36bvlneCO
財政にゆとりがあるなら続ければいいが、ないなら市民に問わねばならない
橋下が金を出すんじゃなく、市民がかねをだすんだからな

そういう意味では橋下は正しいだろ

困窮してんのに文化に金かける余裕あるのかよ
サラ金使ってゲーム買うようなもん
>>293
俺個人は出来たら残して欲しいなぐらいの感じw

ニッチ需要と言われたら甘受する
カス行政のおかげで伝統が潰えたという好例として語り継げばいいだろ
316 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2012/04/06(金) 15:13:49.15 ID:il3q7BXz0
>>1
橋下disスレがひでえな。在日なのか既得権者なのか知らんが逆効果だろ。
何スレ立ててるんだよ。どんだけ恨みがあるんだ。
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:13:54.73 ID:rP6MHmgZ0
>>297
YouTubeやニコニコでアニソンでも演奏すりゃいいんじゃね?
自分達で少しでも金稼いだり認知広めたりもっと頑張れってことでしょ
ストリートで頑張ってるミュージシャンの卵見習えってことだわ
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:14:07.43 ID:gRc8iy0i0
歴史があるから最高峰って思考がもう駄目すぎる
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:14:16.48 ID:Z+BfDjpO0
>>309
だから市から独立して存続すればいいだけじゃん
名門のくせしてそんなこともできないの?
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:14:38.88 ID:+e3fMcyL0
>>312
お前さっきからそれしか言ってないなwww
お前のオススメの曲教えてくれよ
聴いてやるから
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:14:39.87 ID:CsV9c5wYO
>>283
平松時代は市は黒字です。
橋下が財政破綻寸前までにしたの?
なら、まず橋下が辞めろ。
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:14:48.67 ID:N6u7oQF70
文化資産は一度なくすと戻すの大変だけどな
団員40人で人件費3億9千万をどうにかしたほうがいいとおもうけど
それだけで随分変わると思うが
大阪は同和利権の末端でもこれだけ貰える
他にもあるだろう 似非同和のクズのさばらせてるところが
>>299
阿呆
バラバラになったらオケ出来ないだろ
一人一人は問題じゃない
>>320
ルルベル(キリ)
>>304
芸術ってのは若い頃にきっちり身に付けなければ分からないものだからな
そうじゃなくても、橋下はコスパ厨だから無理だろう
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:15:17.45 ID:eLyhfSnl0
>>314
残すも何も10億かけて直営するのをやめるだけで潰すわけじゃないじゃん
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:15:17.89 ID:PB6eGsQ10
>>319
その方策を考えるのはむしろ橋下だろ。
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:15:24.00 ID:sCuAisAr0
日本の文化への拠出って元々低いからな
さらにその少ない拠出のうち、ほとんどがハードっていうカスっぷり
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:15:28.07 ID:pRK0mLCl0
>>300
その地域ごとに色々な文化事業やってるわけで、
何もすべてが楽団持たないといけないわけないだろw
大阪の場合は伝統ある優れた楽団があるから、
それは大切にした方がいいだろって話じゃん。
橋下は敵を大量に作りすぎているだろ
潰れるときはあっという間
テルミドールのクーデターもどきかウォーターゲート事件みたいなのが起きてあっという間に失脚
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:15:52.72 ID:1lUF7Wyu0
日本最古ったって中の人は全員入れ替わってるだろ
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:16:12.08 ID:pX+6kLzR0
>>307
市のお抱え漫画家とかおるんか?
文化を否定してるんじゃない。市の持ってる意味のないものを切るというだけだ
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:16:18.97 ID:rOy+dIN40
>>294
トップレベルじゃダメだろ
トップじゃなきゃおかしいだろ
物凄い大金使って特別な家庭教師を雇ってんだぞ?

結果残せないなら家庭教師はクビだろ
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:16:23.64 ID:+e3fMcyL0
>>322
少子化で小編成になる学校も多いし、小編成のレパートリーも増えてきてるし、いっその事30人位で世界初の小編成専門吹奏楽団体とかいいと思うんだけどな
大響の運営費が年間4.5億くらいでしょ?
ほんで計算してみたんだがナマポ1匹の飼育に支給分と医療費で年間200万かかるから
ナマポを225匹追い出せば運営費出せるよ。
大阪市民に大響維持するのとナマポ225匹追い出すのとどっちがいいかアンケート取ってみたらどう?
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:16:33.59 ID:69+tcMSD0
正にでっていう
日本のオケは質の割りに高いというのはあるが
わざわざ海外から招致しないとオーケストラが聴けない文化ってのは酷い
わざわざ遠方から呼んで入場料とホールレンタル料に上乗せするのもバカらしい
近場に居てそこそこ上手ならそいつらに金払ったほうがマシ

正直最近の日本は文化サイドでグズグズにされてるから、潰すんじゃなくて
せめてこういう所も収支提出させる程度でいいと思う
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:16:46.93 ID:N6u7oQF70
>>321
橋下は府知事時代も大赤字だったな
大田府政と全然変わらなかった
平松前市長や関元市長のほうがよっぽどマシ
同和にもメス入れてたし
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:16:54.47 ID:tBLJNfZn0
>>322
団員が自主的に集まって演奏すれば無くならないんじゃね
市の保護なくなったから終わりって言うならそれぐらいの情熱しか団員にも無いってだけだろ
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:17:35.95 ID:+e3fMcyL0
>>324
調べてみたらソールドアウトってやつの曲がヒットしたんだけどこれ?
だからなんだって話
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:17:38.08 ID:pX+6kLzR0
>>335
どっちも追いだせ。おしまい
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:17:38.80 ID:tmX64Cll0
>>266
橋下って躁状態かそれに近い状態にあるんじゃないかと疑う。
とにかく凄ェ速度の連投に次ぐ連投で、大半は他人への罵倒。
公務員の勤務中の他事をどうこう言うなら、あれはどうなの?w

なんか、阿久根のブログ市長と何が違うのかよく分からない。
橋下のtwitter見たら、ちょっと大丈夫かなと感じるのが普通。
てか単に適性な額まで削ればいいだけで別にクビにする必要は無くね
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:18:04.33 ID:LSfWUAn4O
どんな権威も時とともに腐り果てるのは歴史が証明
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:18:13.76 ID:TBUhfpxpO
大阪版文化大革命やで!
鍋は溶かして鉄に替え、
雀は全部撃ち殺し、
知識人は社会の敵で、
伝統文化は壊し尽くすんだぜ!

公務員は自己批判せよと、貧乏人が調子に乗ってるんだぜ(笑)
オケも潰せよ
桶厨vs水槽厨論争が終焉して水槽板が捗るぞ
赤字の今までやってたとこに感謝すべきで非難されるいわれはないな。
文句あるならその自治体で引き取ればいい。
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:18:49.10 ID:N6u7oQF70
ここもそうだけど
大阪フィルも財政難だな
月給17万ほどでやってるみたいだが
カツカツの財政
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:18:50.65 ID:PB6eGsQ10
>>329
それはどこ?
オケに親でも殺されたかのような奴が数人いるな。
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:18:55.21 ID:rOy+dIN40
>>310
実質、年4億使ってコンクール上位に食い込んでるのと同じだが

コンクールで計るものじゃないなら、年4億で家庭教師雇う必要ないよな?
橋本も人が沢山集まってきすぎておかしくなってきたな・・・・・
>>313
この発想が日本人だよな
市民=市政が基本的思考で文化活動保護をしてるんだ
公演料と別口に四億、市の団体じゃなければ練習場所すらない、集められ訳がない
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:19:05.95 ID:JqFxiosD0
第4師団司令部は大阪城にあったんだっけ
まあこれまで無料でやってた活動を有料にすれば、
団体自体は普通に継続できるだろう。
無料にあやかってた人達は困るだろうけど。
>>340
よく分かったな
お前らのことだからアニソンと間違えると思ったよ(核爆)
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:19:32.34 ID:pX+6kLzR0
>>343
罵倒してるのは反橋下派だろ
と客観的に見ててそう思う。朝ナマで橋下出てた番組見た?
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:19:40.30 ID:ee9Ss9il0
WBSで特集組んでただろ
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:19:44.20 ID:eLyhfSnl0
>>344
首じゃなくて独立だろ
公務員の地位に縛り付けることから解き放ってやるだけ
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:19:47.50 ID:EPrBjBow0
ハシゲは公務員の勤務態度に文句付ける前にバカッターで発狂して長文連投するのを止めるべき
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:19:52.40 ID:sCuAisAr0
金が無いから本番の回数やマネジメントに時間を費やす→質の低下
質が下がってもいいよ!!俺に金をよこせ!!これがJap
大阪の人教えてくれ
この楽団って山崎豊子の仮装集団のモデルになった奴?
ネトウヨwwwwwww

くやしいのうwwwくやしいのうwwwww
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:20:27.26 ID:Z+BfDjpO0
>>327
はあ?当人が何とかする問題だろ、それとも自分のサイフさえも人任せにするのが名門の証なのか?
4億円でガンプラ買ったほうがいい
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:20:35.63 ID:JXgXZAjdO
>>343
庁舎移転騒動の尻も拭いてないしな。
やり逃げっぱなしシャーマン。
橋下が公務員を攻撃したとき
私は声をあげなかった
私は公務員ではなかったから

橋下が教員組合を叩いたとき
私は声をあげなかった
私は教員ではなかったから

橋下が私有財産にまで手をつけたとき
私は声をあげなかった
私には資産などなかったから

橋下がニートに攻撃したとき
私は声をあげなかった
私はニートではなかったから

そして、橋下が私を攻撃したとき
私のために声をあげるものは
誰一人残っていなかった
>>348
オケってのは日本だけじゃなくて海外でも赤字出しながら運営するもんだぞ
国や地方自治体、寄付に保護されてなんぼの存在
ようは金勘定ではな文化を創出する役割が仕事
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:21:51.25 ID:PB6eGsQ10
>>365
あいつは市長で意思決定したのもヤツだろ?壊すなら後片付けしろって事さ。
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:22:10.56 ID:+e3fMcyL0
>>352
家庭教師雇うのが、コンクールの為にしかならないと思ってる?
世界有数の吹奏楽大国の音楽のレベルを上げる事はそれだけで意味が有るよ

それに大阪市音楽団は家庭教師だけが活動じゃない
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:22:14.13 ID:ZOAapqXQ0
ブサヨ歓喜wwwwwwwwwwwwwwwwww

ネトウヨ死亡wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
オーケストラは西洋が保護すれば良い。
日本は日本文化を保護する。
中国は中国のを保護する。

日本でオーケストラやりたければ、アマチュアでやれば良い。
高校時代も大学時代も、学校のオーケストラが有った。

アマチュアでレベルが低いというのなら、それもしょうがない。
アマチュアでも、いろんな分野で一流のもいる。
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:22:19.32 ID:N6u7oQF70
>>344
だね
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:22:24.15 ID:GlIif+I00
>>22
震災が起こった途端、重責から逃げ出したレンホーさんじゃないですかぁ!
ところで橋下スレってウヨサヨ二元論を超えてるから楽しいねw
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:22:36.46 ID:sCuAisAr0
>>339
制約条件とか理解できないアホ
こういう奴は戦中に戻って馬鹿らしさを味わって来い
日本は雅楽隊を保護すべきだな
>>339
同人で高レベルのオケは不可能
最初期のオケは貴族のお抱えで、現代でも欧州含め大体が大団体の保護下だ
楽団単体では食っていけるわけがないし、集まることもできない
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:23:08.09 ID:tBLJNfZn0
>>369
90年やってきて文化を創出できませんでした
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:23:15.59 ID:rOy+dIN40
>>369
守られるものってのは、みんなから愛されてるんだよ。
愛されているから、守ってもらえるの。

で、こいつらは一体誰に愛されてるの?
自分たちは、愛されようと努力してるの?
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:23:22.74 ID:pX+6kLzR0
批判してるのは楽団になんらかの関係とか現業ある人ばかりだろうな
かわいそうだけど。大阪市の行政職とかは今橋下派にまわってるw
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:23:40.01 ID:x2VTLzi40
こんなのは好きで仕事やってる奴100%の世界なんだから年棒150万ぐらいが相応
志望者数が多いんだからそれで充分集まる
アニメーターと一緒だろ
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:23:56.40 ID:N6u7oQF70
>>375
逃げたと言うよりクビにされた
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:24:01.12 ID:DWUeIM2xO
橋下は新婚家賃補助も打ち切るんだが
こっちは、それぐらい織り込み済みで投票してんのに
よく解らん、楽団に金払われる方がムカつくわ
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:24:03.51 ID:HRn5/pr70
>>373
橋下は文楽も潰そうとしてるけど?
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:24:16.05 ID:PB6eGsQ10
>>382
まあ、そういう意味で大阪なんて住みたくない土地だわな
>>383
吹奏楽よりアニメの方が上だから
一緒にしないでくれない?
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:24:24.69 ID:Z+BfDjpO0
>>370
この楽団もお前みたいに空から金が降ってくるのを待ってるアホばっかなんだろうな
物事がうまくいかなくてもすべて人のせいにして、自分ではなにもしない
>>369
世界中でお荷物なのか。金出して聞く価値無いから採算取れないんだね。
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:24:39.46 ID:2Nh4AN8u0
そんなにすごいんなら引く手あまただろうし
廃止しても仕事はあるんだろ
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:24:40.50 ID:HRn5/pr70
>>378
宮内庁がやってる
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:24:53.32 ID:g42CQEwT0
>>373
橋下が文楽潰そうとしてるの知らないわけじゃないだろう
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:24:56.09 ID:2x2WcsPLO
自衛隊の楽団が各地にあるんだから別に構わんやろ
中身で勝負出来るならコンサートでいくらでもやれるんやから
吉本は潰してこっちは潰すなとかおかしいだろ
>>386
潰すって意味がわからん
どうやって潰すんだよ?
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:25:06.35 ID:OAgPkdNC0
>>376
それが普通じゃない?
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:25:10.67 ID:+e3fMcyL0
>>357
てっきり演奏がどうとか言ってたから電子音楽的なものがヒットするかと思った
結局これも歌ってるじゃん?
これは本人達が作詞作曲して録音してミキシングしたものなの?
文革のにほいがする
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:25:24.35 ID:rOy+dIN40
>>371
>>世界有数の吹奏楽大国の音楽のレベルを上げる事はそれだけで意味が有るよ 

初耳だわwww

じゃあ日本では吹奏楽のCDはバカ売れしてるし、コンサートもいつも即日完売なんだねww
今はクラシック聴いて午後を過ごすとかする
セレーブな主婦とかいないんだろうね。
室内楽を毎日やるとか
昔サントリーホールでパイプオルガンコンサートを500円くらいでやってたのを真似れば
活動してんだなぁって思う市民も増えるんじゃね?
或いはアニソンやゲーム音楽やればヲタ共が食いつく。
上前をはねられる可能性も高いけどw
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:25:28.99 ID:N6u7oQF70
>>383
アニメーターも中韓に丸投げで質の低下が目に見えてるだろ
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:25:28.78 ID:PB6eGsQ10
>>389
お前、糞したらケツふかんのか
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:25:38.38 ID:pwRQmEjG0
>>12
日本の芸術団体で儲かってるとこなんてほとんどねーよ
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:25:51.57 ID:GlIif+I00
>>368
公務員さんお疲れ
勤務時間中やろが〜〜〜〜〜〜〜

仕事せんか〜〜〜〜〜〜〜
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:25:59.51 ID:sCuAisAr0
Fラン大学削ってそこの補助金回して貰えばいいんじゃね?
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:25:58.96 ID:gVXGdgqeO
和楽器使ってるの?
使ってるなら保護するべきだけど西洋の真似してるだけなら国が保護する必要無いだろ
>>383
アニメーターなんて今は人手不足だろ
余りいい加減なこと言うなよ
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:26:21.10 ID:pX+6kLzR0
>>398
ついに文革も出てきたw
ポルポトはまだかw
>>392
じゃあ橋下が国政に入ったら廃止ですね
宮内庁楽部がなくとも天皇制は維持できるから
>>385
敬老パスも負担になるしな
ここで文化文化いってる奴は思考停止している爺婆と同じだわ
411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:26:55.84 ID:tmX64Cll0
橋下の器量はこの間のリスト事件で分かったじゃん。
あの民主党ですらメール事件の責任取ったんだぞw

あと、最近は大飯原発の再稼働へのイチャモンが酷いw
計画停電もアリみたいなこと言ってたよな、このアホはw
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:26:57.23 ID:GlIif+I00
>>392
宮内庁がやってると聞くとお先真っ暗な気がしまくりんぐ
>>397
そうだよ
歌は人間のほうが良いが、曲なんて打ち込みでいいじゃん
吹奏楽は必要ないよね

はいはい論破
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:27:32.73 ID:sCuAisAr0
>>381
活動はしてても知らない奴が多いんだろ
どうせ市の広報とかも読まないで文化に興味が無い土人がそう騒いでるんだろうな
あんま言いたくないんだけどこれ公共の音楽団だぞ
採算度返しであちこち回って演奏してるのに、それで大赤字だ何だの騒がれても困るだろ
普通なら高い金出してチケット買わないと聴けないような演奏を安く、あるいは無料で市民に提供するのが仕事なのに
お前らも小学校や中学校でオーケストラの演奏何回か聴いたことくらいあるだろ
あれもこういう音楽団がいるからできるんだぞ
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:27:40.30 ID:Z+BfDjpO0
そもそも日本のオケなんて言っても100年程度の歴史だろ
もともと日本にあったものでもないし、未来永劫続けなきゃいけない事もねえだろ
文化なんて所詮は流行り廃りなんだよ、歴史ある文化を守ろう!なんてセンチメンタルに
浸りたいなら自分で金でやってくれ
>>386
そう言うなら、文楽とオーケストラなら、文楽が大事。

オーケストラを先に潰して、文楽に少しでも補助をやれ。
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:27:48.88 ID:eLyhfSnl0
ヒトラー
 ↓
戦時中
 ↓
文革 New!


次のレッテルはなんだろう

ネトウヨだけど、大日本帝国と聞いたら黙っちゃいられねぇ
橋下は在日
420番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:28:00.45 ID:VVxUiXCW0
>>226
その2校は真っ先に廃校か私立化しないとな
私立と同じ競争(笑)に晒さないと
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:28:04.75 ID:sCuAisAr0
>>385
いくらだったら良いのよ
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:28:06.13 ID:CbgYkFX+0
みんなクビなら独立して自立すればいい。見返してやれ。
たかが音楽で教養とか言ってる馬鹿がまだいるよw
誰かハッキリ言ってやれよ。楽器演奏なんか娯楽としてつまらないって
424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:28:13.47 ID:PB6eGsQ10
>>385
地元民?よく住んでいられるな。
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:28:15.12 ID:GlIif+I00
>>399
吹奏楽なんて軍楽隊じゃん?
ぐんくつのにほひがするものを、なんでサヨは保護したがるのかすらー☆
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:28:23.46 ID:pX+6kLzR0
>>412
あれも普通の公務員じゃないだろ
世襲とかで入ってなかったか?
427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:28:34.57 ID:N6u7oQF70
>>411
計画停電とか言い出した時点で
橋下も原子力村の工作員なのバレたな
計画停電→原発は必要だ!
ねぶたやらスパコンはわかるけど、たかが市のお抱え音楽団なんてなくてもいいだろ
4億に対するメリットがあまりにも薄い
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:28:44.81 ID:kH6YCBeqO
これから生き残る吹奏楽団は創価関係だけかも知れんね。
お布施のせいか他の楽団に比べて演奏レベルが驚くほど高いし
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:28:51.97 ID:XWJr2YRC0
>>403
文化の問題だろ?
オケなんて海外文化だから、なかなか敷居高い。
431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:29:07.83 ID:sCuAisAr0
>>389
制約や環境要因とか思いつかないアホ
土人は戦中に戻って根性論のアホらしさを学んで来い
>>418
俺は最初から最後までロベスピエールごっこやってるとおもってるよ
どうせ最後も裏切られて悲惨な末路
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:29:26.41 ID:GlIif+I00
>>409
いんじゃね
むしろ宮内庁をつぶせ
あいつらロクな仕事せんし
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:29:35.64 ID:t3EOIvEN0
そんな歴史、伝統を誇ってても知名度がカス以下じゃしょうがないね
ろくに広報活動の努力もしてこなかったんだから、潰されて当然でしょ
こうして騒動になっても未だ反論の一つもしないしさ
吹奏楽は過大評価
他人の曲パクって金儲けしてるだけ
同人レベルです
436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:29:42.54 ID:sCuAisAr0
>>390
満席になっても採算取れないんだろ
437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:29:50.47 ID:Z+BfDjpO0
>>402
アホか橋下はいらねえと言ってるんだから助ける方策なんて考える立場じゃねえだろ
切り捨てられる側が生き残りたいなら、切り捨てられる側で考えるのが当たり前だろ
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:29:51.67 ID:HRn5/pr70
>>399
レベルの高い低いと
売れる売れないは関係ないだろ
アホか
なんで、日本がオーケストラを保護する必要があるのか分からない。
多くの日本人がありがたがっているのが気持ち悪い。

クリスマスとかハロウィンの日にも、この気持になる。

長くて100年ちょっとの歴史だろ。そんなの無いに等しい。
440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:30:07.23 ID:AbohkloZ0
>>429
NHKのとこもだな
給料かなりいい
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:30:10.31 ID:pRK0mLCl0
楽団や文楽に対してもだけど、橋下は財政的に問題があるにしても、
これまで長年培ってきた伝統文化やそれを支える厳しい習練で得た技能とかを、
軽視侮蔑して偉そうな態度を取るんだよね。文化そのものを敵視してるのミエミエだもん。
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:30:15.81 ID:rOy+dIN40
>>414
お前、市の公報とか読んでるの?
キモいんだけど
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:30:22.15 ID:eLyhfSnl0
>>425
何故かハシゲにしかぐんくつの音は聞こえてこないらしいね
軍楽隊は綺麗なぐんくつってかwww
444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:30:34.93 ID:GlIif+I00
>>426
だから頭おかしいのか……
納得だな
貧乏がみんな悪い。すこし余裕ができるまで休止って事でいいじゃん。
でも吹奏楽団オンリーなら、あんま要らんなぁw
446番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:31:04.94 ID:eLyhfSnl0
むしろ天皇制が日本の癌細胞だろ
447番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:31:21.16 ID:sCuAisAr0
>>409
HAHAHAマジ勘弁
公立大学も廃止だな
448番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:31:22.43 ID:7CPiN9Cb0
橋下擁護のために楽団文化自体を否定し始めるとか
449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:31:28.61 ID:GlIif+I00
>>442
市の広報は読んでもいいじゃん
むしろ読めば
450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:31:41.59 ID:+e3fMcyL0
>>399
吹奏楽こんなにやってる国は日本とヨーロッパ位だと思うぞ
日本国民の10人に一人は元吹奏楽部らしい
ソースは知らん!
でも野球部も10人に一人って言われるし相応の人数か

市音のCDは人気が有るよ
数少ない楽譜出版が関わらないレパートリーCD出してるし、市音が世界初演したCDは海外の吹奏楽のヘッドレベルの団体のライブラリーに永久保存されている
コンサートも税金で補助してもらっているお陰で安くなり、学生でも聞きにくる事ができるレベルだからかなりいっぱい来てるぞ
まあ日本で吹奏楽に限らずこう言う音楽のコンサートで満員なんてなかなか無いんだけどな
451番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:31:54.22 ID:PB6eGsQ10
>>437
納税者がインフラ選択して納税できたらどんなに良いか
452番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:32:06.26 ID:tBLJNfZn0
>>434
90年やってきてひとつも地元に根付かなかったって事だからな
まったく文化貢献してないよ
453番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:32:07.46 ID:GlIif+I00
>>443
ちょっと何ゆってるかわかりましぇん?
454番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:32:13.06 ID:OxuZqh4EP
ネトウヨのひがみ根性もここまでくると哀れさえ感じるレベルだな
455番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:32:19.77 ID:VVxUiXCW0
>>258
関西の文系なんて関関同立があればいいだろ
中堅国公立は全部廃校でいいよ
税金の無駄
456番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:32:25.36 ID:sCuAisAr0
>>442
叩いてる奴はこういう当たり前の関心や興味を持たない土人ばっかりなんだよ
Japと呼ばれても仕方ない程度の民度しか育たない訳だ
457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:32:25.51 ID:G+7jEkcP0
このスレってやっぱりエロ絵描きみたいな下品なやつと薬やってるきちがいばっかなんでしょ?
>前身は大日本帝国陸軍第4師団軍楽隊。

もちろん教職員は解雇に大賛成なんだろ
これは大阪市の民間の質が問われるな
文化が萎むのか咲き続けるのか。
460番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:32:51.79 ID:gVXGdgqeO
>>415
聞いたことねーよ
何処のブルジョア学校だよ
461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:33:04.98 ID:eLyhfSnl0
>>450
トップレベルの実力なら公務員じゃなくても食っていけるじゃん
はい、潰れないね
ぜひ民営化して頑張ってくれ
やっていけるはず
なんだオケじゃなくて吹奏か
淀工のアホの生活保護なんぞ要らん
464番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:33:30.05 ID:rOy+dIN40
>>438
それって、全然売れなかった、周りの友達は誰も持っていない
RPGゲームのレベルを必死に上げて喜んでる奴と言ってることが同じですね。
>>433
じゃあ何で橋下は君が代に妙にこだわるんだよw

学習指導要領通り伴奏を前提に君が代斉唱したら楽器代がかかるだろ?
466番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:33:40.00 ID:PB6eGsQ10
>>459
無理だろ。

あんなのを市長に選んでるし、浄瑠璃や上方落語も死滅しかけとる。
中国のどっかの村に、エッフェル塔があるよな。偽物の。
日本にあるオーケストラって、それと同じだろ。

アメリカの市や州で、三味線や琴のグループを持ってたら、どうよ。
アメリカの市や州で、日本の祭りの盆踊りをやって、ありがたがってたらどうよ。
気持ち悪いだろ。

でも、日本人がアメリカ文化のハロウィンやクリスマスを祝って、
西洋のオーケストラを公費で、養っていても、変だと思わないのが、変。

だから?
469番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:33:49.33 ID:OAgPkdNC0
>>448
いや別にこんなもんいらんし
470番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:34:02.84 ID:zTsRfyei0
自衛隊が引き取ればいいんじゃね?
最高峰のオケなら自力でやってけるだろ
>>456
そもそもジャップが圧倒的多数派を占めるこの国で
オーケストラの文化が根付いてる事自体おかしいよな(^^)
473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:34:22.83 ID:GlIif+I00
>>450
クラシック好きのワタクシに言わせれば、吹奏楽部の連中の
吹奏楽しか見えてない度は異常です

N響だってクソなのにガキの吹奏楽なんぞいらんわボケ
ヘッタクソのくせによお……
国内でコンサートしてんのに海外勢並みに高いチケット料なんとかしてから言えや!
474番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:34:23.80 ID:+e3fMcyL0
>>461
食っていけるだろうね
475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:34:45.11 ID:pX+6kLzR0
>>459
じゃあこうしようか。この人達が新しい楽団作った
市の演奏優先させるから少し補助頂戴。いいよ少しなら
これでどうかな。
別に他にいくらでも楽団有るし
文化がなくなったとして困るのってそれでメシ食ってる奴だけだろ・・・
477番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:34:55.60 ID:sCuAisAr0
>>455
図書館はPFIモデルやったりイベントで集客努力してる所が多い
実質半民半官のとこも増えてる

オケを潰せっていうなら大学も潰して欲しいわ
世の中に関心持たない土民が多い所に大学あっても仕方ない
>>439
クリスマスとオーケストラは違うだろ
クリスマスはキリストの誕生を祝ってるわけじゃなくてイベントを楽しんでるだけ
あれ、大阪って第八師団じゃなかったか
弱くて有名。
>>470
既に立派なの持ってるじゃん
481番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:35:13.85 ID:Z+BfDjpO0
>>451
で、お前は偉そうに守れ守れ言ってるけどちゃんと演奏会に行ってるのか?
482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:35:20.51 ID:cd4PJjB/0
>>461
スレの流れよく見てないが
お前が正しい
>>455
      ∧_∧         ∧_∧
     ( ´∀` )        ( ´∀` ) <関関同立(プ
     /    ヽ       /工繊大 ヽ、
     | |府大| |        | ∧_∧| |
     | |    ヽヽ ∧_∧ | ( ´∀` ) |
     .| |∧_∧ヽ( ´∀` )/´ 滋賀大 (___)
     | ( ´∀` )∪神戸大ヽ|     / )
     (_/   ヽ | |___.(⌒\___/ /
      | 市大 ヽ     ~\______ノ|
   ____|    |ヽ、二⌒)        \
   |\ .|    ヽ\..|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
   |  \ヽ、__  .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.      \     \             ||
484番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:35:28.46 ID:sCuAisAr0
>>472
今だにお前和服着てんのか
485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:35:45.78 ID:N6u7oQF70
しかし大阪市大と府大の統廃合どうにかならんのか
ますます東京に人流れるだろう
文系学科ばかり潰されて
なんか私怨でもあんのか
橋下が大阪市大落ちて早稲田行ったのは知ってたが
大阪市大落ちたことずっと根に持ってたんだろう
>>450
>日本国民の10人に一人は元吹奏楽部らしい 

アホか
30人のクラスの3人が吹奏楽部とかねーよ
487番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:36:00.08 ID:GlIif+I00
>>465
しらんがな
俺は俺の意見を言ってるだけなんですけどー

ちょっと落ち着いて文意を確かめてからレスしてよね!!!!!
授業中に携帯打ってる高校生じゃあるまいしー!
488番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:36:07.63 ID:uwcM7w670
ネットでも馬鹿が素人に毛が生えたレベルの中途半端な楽隊だと思って
思いっきり批判してたな
489番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:36:11.85 ID:eLyhfSnl0
>>476
だから無くならないって
市が直営するのをやめるってだけの話だろ
帝国陸軍かよ なら尚更つぶせ
芸術をないがしろにするゴミはしね
ヒトラーですら芸術には寛容だったというのに
屑以下か
492番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:36:44.45 ID:sCuAisAr0
>>461
オケの財政事情とか理解できない土民に賛同してる奴が多くて笑えるな
こんな土民が多い所は大学も高校も廃止していいよ
>>484
ちょっと何言ってんのか分からないです
>>478
同じレベルだよ。

日本の盆踊りを、アメリカ人が全国的にやってる。すごく変だろ。

なら、なんで日本でクリスマスやるねん。
なんで、日本でオーケストラやるねん。
495番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:37:05.81 ID:HRn5/pr70
>>452
大阪で公立の学校通ってたら市音には普通接した経験があるし根付いとる
教養がないと記憶に残らんのかも知れんけど
496番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:37:09.53 ID:X2iEjqxo0
帝国陸軍の亡霊を処分してもらえたんだからよかったなブサヨ
ハシゲにありがとうって言っとけよ
497番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:37:38.95 ID:cR6Xs9b90
なくならないならいいじゃん
498番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:37:39.96 ID:bqT0bHUr0
それだったらなおさら自分でマネジメントできるだろ
わざわざ市にやってもらう必要ないわな
499番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:37:46.80 ID:sCuAisAr0
>>493
お前の言い分だと洋服着てるのもおかしいよな
500番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:37:48.60 ID:+e3fMcyL0
>>473
一度偏見を捨てた方が良い
吹奏楽にも素晴らしい曲は沢山あるし、市音は間違いなくそのレパートリーの開拓に多大なる貢献をしてる
クラオタでも水槽がどうとかいっちゃう古い考えの人間はどんどん減ってる
因みにクラシック大好きです
501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:38:04.22 ID:tBLJNfZn0
>>491
このスレ誰一人芸術を蔑ろにしてる奴居ないぞ
>>491
ウィーン大落ちたの根に持ってるよ
503番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:38:09.11 ID:pX+6kLzR0
>>491
ベルリン・フィルとかだぞ
むしろそれを利用したろ
くだんこというな
>>494
何でお前はインターネットやってんだよ
ニフティサーブでもやっとれ
505番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:38:20.54 ID:PB6eGsQ10
>>481
行ってないと問題ある?

俺が偉そうなのではなく、お前が卑屈なだけじゃね?

上から目線じゃなくて下から目線。
>>479
第八連隊と混ざってないか
507番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:38:40.28 ID:tmX64Cll0
橋下いわく、選挙にさえ勝てば白紙委任だそうだからなw
今はサラ金ですら、白紙委任状を取るのは違法なのになw
おっと、単なる娯楽を高校や大学と同じステージに上げる馬鹿まで出てきたぞw
509番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:38:45.54 ID:OxuZqh4EP
>>467
ここまでくるとキチガイ度トップギアってかんじだなw
陸軍発祥なら、君が代やめろという連中が「おまえらも辞めろ」
と押しかけてきたことがあるのかね。君が代以外は叩くと反動がくるから
やらないだろうけどね。ランドセルも詰襟も黙認だし
511番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:39:05.42 ID:NA7aAoGP0
>>1
日本最古のオケだから年間4億も税金つぎ込んで良いってことか?
死んでくれ
512番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:39:06.45 ID:HRn5/pr70
>>464
AKBヲタやけど
AKBは音楽レベル低いよ、でもCDは売れる
橋下スレ9個も乱立してるけど今日何かあったの?
514番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:39:16.60 ID:G+7jEkcP0
>>484
部屋着の和服みたいなのならスーパーに売ってたぞ
きっとネトウヨは着てるはず
515番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:39:17.45 ID:pRK0mLCl0
>>467
視野が狭すぎるだろw 日本は中国が文化破壊しまくりの中で、
古代中国の文化を継承発展させてきたじゃん。
この考えじゃ雅楽とかとっくの昔に滅んで存在してないだろ。
516番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:39:31.69 ID:2Erc4BdB0
別になくしたわけじゃないだろ
自分の食い扶持は自分で稼げってことだろ要は
>>506
ああそうだありがとうさぎ
518番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:39:38.43 ID:r4GJdCym0
そんなに有名な楽団なのになぜ4億も赤字なんだ?
>>494
頭かてーな
クリスマスなんて1年の終わりにみんなで騒ごうくらいの感覚しかねーから

そのイベント名がたまたまクリスマスだっただけ
520番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:39:46.95 ID:GlIif+I00
>>499
関係ないけど、俺は皆が和服着てくれると超助かる
洋服着てると苦痛でよお……

ウンコ髪とかちゃらい恰好しないとダメみたいな風潮じゃーん?
服飾雑誌とか死ねばいいよな〜
521番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:39:47.16 ID:sCuAisAr0
>>494
じゃあ野球、サッカースポーツ関連ほぼ潰そう
テレビも無くそうネットも無くそう
補助金使ってプラスにならないものは全部無くそう
522番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:39:54.41 ID:+e3fMcyL0
>>486
え?そんなもんだったぞ
お前の通ってた学校は知らんけど
吹奏楽が盛んな学校ならクラスの1/3が吹奏楽部もあり得る
吹奏楽部は他の部活と違って人数膨らめるからなあ
523番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:40:15.75 ID:DWUeIM2xO
>>424
生まれ育った場所には住むだろ
新婚家賃補助は5年もらえて3年目迄は月1万5千円
4年目からは月2万円貰えた
こっち削られる方が市民には痛いんだよ
524番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:40:16.82 ID:sCuAisAr0
>>520
でもみんな洋服着てるよね
営利じゃないから市が運営するのはいいとして、4億はでかすぎるな。
身の丈にあった運営に切り替えなくてはね。
橋下君は、府知事時代から「残すか、捨てるか、どちらかしかない」という
事ばかりしてきたけど、そうじゃなくて「残すためにどうするか」も考えてみたら
いいのではないかな。
>>499
何でですかねえ?
527番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:40:32.60 ID:j7doA/R30
オケオケ(^ω^ )

大阪市ごときが楽団持つなんて贅沢千万
今はそれどころじゃないんでしょ?
商人キングダムらしく全て銭金で割り切りなさい
528番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:40:34.64 ID:N6u7oQF70
>>473
N響がクソとか
東京フィル大阪フィルと並んで御三家の一翼だろう
529番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:40:35.82 ID:pZ/Ffww30
だったら客取るのも楽だろ、勝手にやれよ
530番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:40:46.89 ID:Z+BfDjpO0
>>505
守りたければお前が金払えばいいじゃね?守りたいんでしょ?それとも嘘なの?
531番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:40:50.62 ID:cd4PJjB/0
>>513
橋下スレに限らず
今日はアフィカス連呼リアンがスレを乱立させてる
532番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:41:07.96 ID:sRK1qB9y0
そんなにすごいなら普通に客呼べるだろ?
民営化したほうがいんじゃね?
>>495
君が代でギャーギャー喚く教職員が居る公立校が

>前身は大日本帝国陸軍第4師団軍楽隊。

こんなもの受け付けるはず無いんじゃね
>>467
雅楽は高麗楽と唐楽からなってるよな
で君が代は雅楽から成ってるからお前の論理からすりゃ君が代不要
535番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:41:51.68 ID:tcjRe7130
536番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:42:00.96 ID:WfHciB8G0
橋本が大嫌いなブサヨは帝国軍楽隊なんて憎いだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
537番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:42:12.62 ID:j/tMkFe20
金が余って余って仕方ないならやればいいけど、いまはそういう時代じゃないだろ
538番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:42:17.03 ID:GlIif+I00
>>500
バカなんじゃないのお前ー?

俺は軍楽隊大好きなんですけどー
し☆か☆し

お前らみたいな押しつけがましい吹奏楽部が死ぬほど嫌いなんです
劇場でベラベラベラベラ解説かます情緒のわからぬバレエ経験者も死ぬほど嫌いです
俺の楽しいクラシックライフにとって邪魔すぎるから死んでよし!
まあ部落にゃ文化などいらんしな
540番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:42:29.66 ID:G+7jEkcP0
ハシゲ様ありがとう
541番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:42:33.81 ID:HRn5/pr70
>>533
大阪市音楽団の業務には、学校の吹奏楽部での派遣指導も含まれる
542番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:42:45.79 ID:GlIif+I00
>>528
クソ!
いつ聞いてもつまんね

メリハリねえ
カラヤン病にかかってやがる
死んでよし!
543番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:42:46.39 ID:OAgPkdNC0
のだめレベルの知識だけど日本の才能ある子はみんな早くから海外行くんだろ?
で、2流3流どころが日本でちまちまやってるんだろ?トップがみんな海外行く時点で
日本に根付いてないし力もないってことだし2流3流を税金で生かす必要あるの?
>>513
アフィカスが税金払えなくて発狂してるみたい
>>519
違うだろ。

クリスマスやオーケストラは、西洋の物だから真似しているんだよ。
イスラムのラマダンや他のお祝いごとは、日本人はやらないぞ。

西洋崇拝の真似なの。
中国の村にある、エッフェル塔の偽物や、ホワイトハウスの偽物と同じレベル。
546番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:42:51.56 ID:sCuAisAr0
>>526
お前の言い分だとジャップが多数の国で洋服が根付いてるのはおかしいよな
547番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:42:54.87 ID:PB6eGsQ10
>>530
守りたいなんて一言もいってないぞ、橋下らしい下卑た政策だと思っただけ。
じゃあ市音の動画貼ってよ
感動したら潰さなくていい
549番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:43:19.12 ID:N6u7oQF70
>>527
大阪の商人は稼いだ金で文化資産維持してたがな
550番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:43:20.15 ID:tmX64Cll0
橋下は民度のリトマス試験紙です
府大の工学部なめるなよ
552番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:43:28.46 ID:ZLxQsJqAO
日本最古の桶ってどっかに展示とかされてんのかな
553番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:43:37.79 ID:M2FS2bNH0
>>533
市の音楽団、学校に指導行きまくってるし君が代も吹きまくってるよ
554番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:44:13.97 ID:eLyhfSnl0
>>513
ウヨサヨみたいなもんだ
韓国スレと構造は同じ
555番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:44:26.12 ID:GlIif+I00
>>491
ヒトラーくんは、しかし前衛芸術は死ぬほど攻撃した
好み激しいねん

ワーグナーだって結構カブいてたのによ……
556番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:44:30.70 ID:ZEJ8EYdA0
天コロみてーなもんか
古さだけが価値w
>>533
ぶさよは叩きやすいものしか叩かないよ
ランドセルなんか陸軍アイテムだしお金かかるし、金持ちが寄付品目に選ぶような
シロモノだから止めさせればいいのだがぜんぜん現場動かない
558番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:44:33.24 ID:Z+BfDjpO0
>>547
なんだ橋下が憎いだけかよ、橋下がやることには何でも反対ってか。アホらし
このスレヤバイやつ多すぎだろ。500そこそこで10レス以上が何人いるよ
560番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:44:56.00 ID:OAgPkdNC0
>>549
今大阪お金ないねん
偉大なる同志ハシシゲに敬礼!
反革命分子どもは逮捕、福島強制労働させるべき
つまり陛下の楽団ってことか
じゃあ一介の政治家が口を出して潰す訳にはいかないな
563番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:45:19.50 ID:N6u7oQF70
>>539
アホか
部落そのものが文化だ
564番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:45:23.58 ID:j7doA/R30
>>549
その商人が青息吐息なんだからしかたないんじゃね?
565番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:45:39.36 ID:GlIif+I00
>>524
だからやめてくれると助かる

和服は上下の組み合わせ考えなくていいんや〜
サイコーや〜
頻繁にシルエット変わらないし〜
>>534
雅楽は中国の真似だな。君が代の歌詞は国風。
真似だから、あまり格好良くない。

てよか、真似って格好悪いだろ。単純に格好悪い。
>>541
いや 阪国の民度皮肉ってんだけどね
568番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:45:58.76 ID:j/tMkFe20
音楽鑑賞教室なんて寄せ集めオケ呼んで来てやればいいんだし、吹奏楽指導なんて食い詰めたフリー音楽家がいくいくらでもいるし、市が正職員で楽隊雇う必要は全くない。
行政機関はもっとスリムにならないと。
569番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:46:03.52 ID:n+HZhulQ0
>>545
ネトウヨwwwwwwwwwwwwwwwwwww
570番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:46:12.67 ID:G+7jEkcP0
地方税1億払いましたっていうひろゆき様の登場はまだか
572番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:46:14.03 ID:RI8T/HLQO
文化は捨てる、カジノは立てる、金、銭、競争!競争!
百年後大阪には何も残りませんでしたとさ

573番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:46:25.35 ID:HRn5/pr70
>>560
民間はもっとお金ないねん
574番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:46:32.18 ID:GlIif+I00
>>514
それって甚平じゃないんですかあ?
パジャマにしてた時期がありましたあ
575番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:46:33.65 ID:Yi7wcRPN0
そんなに立派なら市から4億も金貰わなくても自分らで運営できるだろ
音楽なんかじゃ市民のお腹は膨れねえんだよボケ
576番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:46:38.75 ID:RNECvTm60
どんなに素晴らしい楽団だとしても結局は音楽をかき鳴らすだけの集団
真似は格好悪い。
維持に税金掛かってんだから片っ端から切られるのも仕方ないだろ
大学痛めつけて
パチンコとカジノとピカ瓦礫とドヤ街で構成された
行き倒れの町大阪
580番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:47:07.06 ID:KG8Pf8oL0
>>543
本場で実力付けて箔を付けて日本に帰ってくるんだろ
まあもっと実力ある奴は世界飛び回ってるが
>>546
洋服は便利だから根付いたんじゃないんですかね
純粋な文化のオーケストラは根付く要素がないよね(^^)
582番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:47:16.91 ID:hr5Iwyv90
なんだ、オーケストラじゃなくて吹奏楽団かw
そんなの今どき中学校や高校でもいくらでもやってるだろに。
公営で維持する意味なんてとっくに無いわな。
583番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:47:25.28 ID:sCuAisAr0
>>565
お前がどうあれみんな着てるからね
日本最高峰すげー、
じゃあすげー客来るから補助金無しでも安心だわ。
儲けたぶんで自分の給料上げたらいいよ。
585番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:47:39.18 ID:j/tMkFe20
吹奏楽が文化とはとても思えないけどな。
ただのコンクールキチガイの集団じゃん。
586番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:47:43.21 ID:PB6eGsQ10
>>558
まあ、素晴らしいとは全く思えないわな。

賛成出来る人間がその政策の何が素晴らしく実行したら何が良くなるかも判ってるかも怪しいが。
>>545
いやだから誰も西洋かっこいいからクリスマス真似しようぜなんて思ってねーから

西洋コンプレックスすげーなお前
588番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:48:12.62 ID:M4R031et0
佼成って立正佼成会な。
で、民主党最大支持母体であり統一教会日本支部歴代会長を送り込む宗教団体。
立正佼成会が支援する民主党議員の中でも特に熱烈に支援する政治家は以下。

蓮舫 枝野幸男 菅直人 玄葉光一郎 仙谷由人 中川治 鳩山由紀夫
山岡賢次 手塚仁雄 小宮山洋子 平岡秀夫 白眞勲 大島九州男 松本龍

589番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:48:26.06 ID:+e3fMcyL0
>>538
押し付けがましいならN響がクソとかへったくそとか言ってるお前の発言も十分押し付けがましいぞ
因みに吹奏楽がコップの中の嵐なのはとうの昔に自覚してる
作曲家を始めとして吹奏楽の価値を高める為に世界的にも色々し出してる時期
日本の吹奏楽の作曲家はなかなかクソしかいないけど、海外で良い作品を積極的に吹奏楽で書いてくれてる人が増えて来ている
日本でもバンド維新とか頑張ってるね
590番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:48:55.55 ID:RNECvTm60
財政が苦しいのに赤字テレビを作り続ける家電メーカー
財政が苦しいから赤字オーケストラをカットする大阪市

どこで差がry
591番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:49:03.30 ID:GlIif+I00
>>583
俺は最初に「関係ないけど」といったが
お前さてはIDとか全然把握してないのかにゃ?

深呼吸を三回してからコピペレスしてみ?
592番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:49:14.69 ID:N6u7oQF70
>>579
だな
593番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:49:34.62 ID:tmX64Cll0
横山ノックを知事選で圧勝させて、しかも圧倒的支持で再選した大阪やで?
ツッコミとボケという対比にこだわる割には、ときどき一斉にボケるからな
4億赤字では切られても仕方ない
595番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:49:45.47 ID:sCuAisAr0
>>581
根付いたって主張したのはお前だろ
なんだその場その場で反応してるただの煽るだけのクズか
>>472
>そもそもジャップが圧倒的多数派を占めるこの国で
>オーケストラの文化が根付いてる事自体おかしいよな(^^)
596番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:49:54.00 ID:Q5F4V7gk0
ここでステマしておけば自力で客呼べるだろ
597番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:50:18.34 ID:j/tMkFe20
創価学会か天理教に買ってもらえ。
創価はアマチュア吹奏楽団持ってるし、権威が大好きだから、歴史ある市音なら喜んで買ってくれるぞ。
「創価大阪市音楽団」としてがんばってくれ。
598番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:50:49.39 ID:j7doA/R30
>>572
国際カジノシティーOSAKA成功させたら
楽団なんかいくらでも創れるよ
>>569
お前が一番格好悪い。
最近流行っている事を、たった一行書く。自分の意見はないのか。
名実ともに一流なら楽団員も食うに困らないし安心して手放しできるな
601番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:51:23.68 ID:+e3fMcyL0
>>597
創価は関吹がセミプロレベルだから手出さないだろ
天理はどうなのかな
602番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:51:25.51 ID:CsV9c5wYO
>>558
妄想激しいな
603番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:51:51.41 ID:N6u7oQF70
>>597
大阪はPL教団もいるで
604番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:51:53.64 ID:GlIif+I00
>>589
N響ヘッタクソは俺の意見やがな
好きやったらCDでも買ったらええわ
俺は買わんけどな〜

押しつけがましいってのはな……
そのマスコミみたいにNOソースで○○が増えてきている
だからトレンド
だからみんなやるべき!
という
まさにお前みたいなのを言うんや……

ああうぜえ
605番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:52:14.46 ID:sCuAisAr0
>>591
お前の考えは俺の意見には関係ないんだよな
だからお前はどうあれみんなは洋服着てるって言ってるだけなのにID確認してないに違いないとか思い込んじゃったの?
BTFとかスターウォーズのサントラきくとオケの魅力はわかる
日本の映画じゃそういうサントラはなかなかつくれないかな
久石坂本、ほかに誰かいないか
607番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:52:43.40 ID:luIxuDaT0
こりゃまた、ネトウヨどうするんだろうな
そんなに由緒あるなら国で囲ってもらえ
609番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:53:01.58 ID:kH6YCBeqO
活動自体は盛んに行っているんだから、即廃止じゃなく、補助の縮小で留めておけば良いのにね
610番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:53:12.16 ID:G+7jEkcP0
ウィキペディア見たけど説明たりねーから解散でいいわ。
異論があるなら詳しく更新してこい
611番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:53:14.57 ID:wfIqyGQF0
別に惜しいとも思わない
知らねーし
612番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:53:17.55 ID:GlIif+I00
しかも
コップの中の嵐なのは十分自覚してますとか言うて
さっきと話がかわっとるやんお前ー?
>>589お前やお前〜〜〜〜〜〜〜

ああうぜえ
吹奏楽部は死んでしかるべき
613番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:53:31.97 ID:HRn5/pr70
でコレにいくら使うの?

府市グランドデザイン
JR大阪駅南側の大阪駅前ビル(第1〜第4、大阪市北区)を取り壊し、跡地に公園を建設する都市改造プラン
阪高13号は信濃橋〜(農人のうにん)橋間の約1キロを撤去し、中央大通は車道の地下化も想定する。
阪高の高架下に約1キロにわたり商店が軒を連ねる「船場センタービル」の撤去も今後検討する。
PTは御堂筋の車道を撤廃し、公園とする方針を既に打ち出している。
>>587
日本人の西洋コンプレックスのレベルを知らないな。お前。

カタカナ語の浸透ぶりを見ろよ。このオーケストラ問題を見ろよ。
>>595
主張なんかしてませんよ(^^)
ただ実態として土人ジャップが住むこの国でオーケストラが根付いてんのはおかしいって言ったダケじゃないですか
616番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:53:50.56 ID:j/tMkFe20
都響みたいにまずは財団法人にでもして、それから徐々に自活してもらうようにするとか。
617番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:53:56.65 ID:KG8Pf8oL0
>>607
スレ違いだから帰れ^^
>>501
本当にその通り、誰も芸術が不要だなんて言ってない
なのに費用対効果を考えて要らないと言ってる人間を単に無教養のバカ扱いして、自分は綺麗な言葉を並べたてる
これで支持が得られると思ってるのに腹が立つ
日本で文化を守れない理由は、お前らみたいな鼻につくスノッブのせいもあるって自覚があるのかな?
日本のオケって多くは楽隊母体で出来てるんだよね
山田耕作が留学から戻った大正期から徐々に編成が整備されてっただけ

クラ板に生息してるような連中も日本の洋楽受容史に明るい奴は少ない

明治のハナからシンフォックオーケストラがあったようなイメージでいやがる
620番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:54:51.16 ID:GlIif+I00
>>605
じゃお前なんで同じこと三回も書いたの?
おれっち、みんな洋服着てることは認めまくってるのに?

やっぱID見てなかったけど
言われて気づいたからそういうこと書いちゃったんでしょ?
でしょでしょ?
621番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:55:10.94 ID:gVXGdgqeO
普通の国ならとっくに見捨てられてるだろうに今まで守ってもらえたのは
大阪の人間が芸術に関心のある教養の高い人が多かったのと人情なんだろうな
その大阪でさえ一般的思考になるって事は日本に余裕が無い証拠だよな
622番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:55:11.62 ID:j/tMkFe20
税金ぶっこまないと維持できないような文化なんて、文化とはいえないわ。
チューブにつながれて無理やり生きさせられてる寝たきり老人と変わらん。
623番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:55:17.88 ID:eLyhfSnl0
なんで左翼が軍楽隊なんて野蛮なもんを擁護してんの?
年4億くらいならどっかの企業が出せるだろ
ユニクロのおっさんとか禿とかがパトロンになればいい
625番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:55:30.19 ID:+e3fMcyL0
>>604
その意見こそ押し付けがましい
ソースもなにも調べたら出てくる事だらけだろ
ただ10人に一人の話のソースは知らん!
626番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:55:37.16 ID:/caz8gJF0
日本人がヨーロッパ各国の民族楽器を一生懸命練習するのは滑稽とはいえるよね
627番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:55:43.20 ID:GlIif+I00
>>605
あ、二回やったわwwwwwwww
628番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:55:56.28 ID:kH6YCBeqO
創価は創価学会関西吹奏楽団があるからいいじゃん。

あそこの演奏は素晴らしいものだからな。
629番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:55:57.86 ID:pRK0mLCl0
道頓堀に一キロのプール作る金があれば、こんな数億ぽっちの文化事業ごとき、
いくらでも賄えるのになw 長大なプールの建設費用と維持費用にどんだけ金かかるんだよ。
歴史と伝統のある楽団を叩きながら、斜め上のバブル脳な土建開発ばかり
ブチ上げる橋下って何よw
630番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:56:09.20 ID:N6u7oQF70
市音てあっちこっち飛び回ってんのか
移動費とメンテナンス随分金かかってんだろ
人件費一人頭950万はこういう費用も込みでやってんのかな
それなら赤字だと思うが
631番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:56:11.13 ID:tmX64Cll0
ヨーロッパのオケは、ほぼ100%補助金で運営されてる。
アメリカは寄付の控除があるから寄付金も入ってるが。

橋下みたいな何の教養も無いアホが国政を支配した場合、
基礎研究とか人文系の研究予算とか削りまくるんだろうな。
あと、伝統文化や芸術関係の補助金も全部ね。
632番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:56:11.77 ID:eLyhfSnl0
>>622
天皇制の事だね
633番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:56:41.75 ID:j7doA/R30
人は生演奏なんか無くても生きていける
問題は明日のお好み焼きを買う銭やねん
>>614
いやだから誰もそんな事気にしてねーんだよ

カタカナ語は西洋コンプレックスだーとかリアルに言ったら笑われるよ

一般人は便利だから使うそれだけ
クリスマスも年末の良い時期に騒げるイベントだから根付いただけ
誰も西洋かっこいいからクリスマス真似ようぜなんて思ってねーから
>>626
しかも権威とかほざいてるもんな
身の程わきまえろっつーの
636番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:56:54.86 ID:SCyk5Afa0
>>611
多くの奴が、こういう意見なんだろうなw
つかおまえ等の文化って、アニメかゲームくらいなんだろうけど、
もっと外に出て、生音聞いたり、絵画を見たりした方が良いぞ。
637番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:57:13.00 ID:PB6eGsQ10
>>608
橋下がそういうのに価値を見出して居ないから。

予算的に無理なら何がしかでも残してやる知恵を絞るのが為政者の責務だと思うがね。
>>621
そんなもん橋下だけだろ
普通の大阪人は文化や教養を大事にする
上方文化ってのは大阪人のアイデンティティの根幹だからな
道頓堀長さ1キロのプールつくとかいってたな
アホだろ
640番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:57:31.21 ID:sCuAisAr0
>>609
宣告して時間をおくならまだ良いだろうけどね
何でも短期的に切っていくのは弊害がデカいよ
バスの問題だって退職者とかの問題で結局gdgdになってるしな
府立大と市立大はどうすんの?
642番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:57:53.75 ID:cumCwy9R0
「判明」するようなことなの、これ?
新聞記事の「日本最古最高峰のオケであると6日、わかった」みたいな表現?
643番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:57:59.00 ID:GlIif+I00
>>625
ほらやっぱりNOソースやん

いくら吹奏楽ががんばってますといわれても
ウザさが変わんないんじゃノーサンキュウよ

押しつけがましいの意味がおわかりですかあ?
吾輩をDISるならせめて独善的と言ってほしいですな
俺は別に偏見持つなら勝手に持ってもらって結構やし〜
644番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:58:08.35 ID:hdhIF6Y50
でも、いまいるメンバーは最古最高峰じゃないだろ
解散でいいんじゃないの
645番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:58:15.45 ID:PB6eGsQ10
>>621
上方文化が死滅しかかっとる大阪でそれは無いわ
646番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:58:28.88 ID:eLyhfSnl0
>>638
なら寄付金でやっていけるじゃん

はい潰れないね
廃止にされるのを防ぐために楽団の価値をちゃんと橋下に紹介するなりしなかったのかねぇ
橋下の場合交渉次第ではなんとかなったんじゃないかと思うけど
648番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:58:43.73 ID:N6u7oQF70
>>623
ブサヨは自衛隊を批判してるだけで
日本軍と大日本帝国は大好きです
649番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:59:06.32 ID:sCuAisAr0
>>618
じゃあ教育の分野も全部切り捨てようよ
費用対効果で切り捨てる分野じゃないからな
650番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:59:10.12 ID:pX+6kLzR0
>>632
天皇は文化以前に憲法の一番最初に乗ってるけどな
一応補足
651番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:59:18.05 ID:t+tmLo1E0
ネトウヨ絶叫ww
街頭で包帯巻いて、杖突いて、お金もらえば
653番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:59:43.71 ID:wfIqyGQF0
>>636
悪いがオーケストラならもっといいのがゴマンとあるくらいは知ってるよ
654番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:59:44.16 ID:N6u7oQF70
>>622
天コロはいらんな
皇室も廃止しよう
655番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:59:58.49 ID:rc60DCHy0
歴史があって実力もあるなら自力で稼げるだろ
656番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:00:19.77 ID:Hq6I0JQo0
>>646
文化を大事にする大阪人なら喜んで寄付するだろうね
こりゃクビになってよかったかもしれないね
657番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:00:26.45 ID:GlIif+I00
それにしても、これほど論点を無視してレスしあってても
まったく突込みが入らん

さすがゲージュツの平日昼間やで
658番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:00:35.91 ID:M4R031et0
>>604
N響はマーラーやりすぎ病。
ああいう重い音楽がって思ってる節があるのよね。
ただ、マーラーはやるほうから見れば重々しくすれば良いだけ。
俺は今から死ぬぞ もうすぐ死ぬぞ もう駄目だって心持で演奏すれば名演になるwww
ちなみにデュトワ以前に常任置かなかったから指揮者より楽団が上だと思ってる。
デュトワはミュンシュの弟子の割りに何やっても緩いから余計に締まりがない。
ヤルヴィかジンマンあたりに強烈に締め上げてもらうか、
ドゥダメルのようなラテン系クラシックのノリで音楽は楽しいという事を思い出させてもらうかのどちらかが必要。

ただ、N響はヘタじゃない。
独特の音楽観が「ズレてる」だけ。

659番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:00:45.14 ID:eLyhfSnl0
>>654
山村天皇みたいなのが出てきてるしもうアレも長くないだろうねえ
スキャンダルまみれになって権威がなくなりゃ消えるのはあっという間だよ
660番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:00:45.53 ID:PB6eGsQ10
>>618
費用対効果を持ち出してる時点で芸術だ文化だを語ってねーじゃん。
>>622
同意だな
662番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:01:03.13 ID:pX+6kLzR0
>>654
じゃあ憲法1条とか削除しちゃえよ
それができたら賛同してあげる
663番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:01:19.30 ID:80PaYvL50
これだけの格があるなら橋下の庇護なんかいらんだろ
ネトウヨが毎日聞きに行けばよい
664番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:01:21.45 ID:SCyk5Afa0
>>653
ごまんは無いだろ…
665番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:01:24.39 ID:+e3fMcyL0
>>643
やっぱり10人に一人の話の事だったのかwwww
その話は昔からよく言われてるよ
まあ吹奏楽人口が多いからどうとか言う話でも無いしいいだろ

独善的(笑)
そんな価値ある凄い楽団なら市に頼らなくても自分たちで興行やっていけるだろ
そっちのほうが儲かるんじゃね?そんなに凄いなら
667番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:01:40.07 ID:cd4PJjB/0
>>617
アフィカスが煽ってるんだろ
単発で湧いてるし
668番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:02:36.38 ID:j/tMkFe20
天皇が不要なら、憲法改正議論がもっと盛り上げないとな。
669番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:02:44.93 ID:sCuAisAr0
>>620
お前の考えとは関係無い>>493への俺の結論はみんな洋服を着てるそれだけだから
お前が繰り返すから俺も繰り返したそれだけ
>>663
だな
672番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:04:04.50 ID:7lODVjeU0
「2位じゃダメなんですか」と大して変わらんのにな
673番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:04:27.92 ID:CsV9c5wYO
>>637
それを切ってあとはシラネだもん

やしきたかじんにはホール作る気満々のくせしてさ
674番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:04:31.01 ID:tmX64Cll0
橋下が大阪市でやってることは、文化予算を削って
バラマキに充ててるだけ。公務員の人件費の削減分も
全てバラマキに消えた。ほとんど共産党と変わらん。

橋下は財政再建するつもりないよ。府も臨財債を出して
表向き黒字に見せてるだけだし。とにかく人気取りだけ。
そして、支持者はそれすら知らない。パンとサーカス。
675番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:04:40.59 ID:opMtYjEF0
伝統芸能と一緒で市場じゃ生き残れないけど
保護すべきものってのはあるのかもしれないね

まあイラネって意見ももっともだけど
676番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:04:48.94 ID:kH6YCBeqO
児童ポルノ規制の時にあれほど反対していた2ちゃねら〜がw
677番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:04:59.68 ID:N6u7oQF70
>>658
N響は雅楽をオケでやってる感じだな
678番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:05:10.87 ID:STCm3jCZ0
連呼り困惑wwwwww
679番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:05:11.32 ID:s+vy+nt10
補助金廃止してなにに使うの?君が代の講師でも呼ぶのか?
>>660
だから、世の中はお前みたいな物事を一方向からしか見られない人間だけじゃないんだよ
>>634
いや、実際に日本語格好わるいとか、英語が格好良いと言われた事ある。
英語を格好良いと思う日本人いるから。

クリスマス、ハロウィン、高校卒業時のブロム、これらを格好良いと言う日本人いた
それで、日本にはそれらがないから、ダメ、格好わるいという奴いた。
682番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:05:49.86 ID:SCyk5Afa0
>>666
そう言う事じゃないんじゃね?
重要なのは、市のこの楽団を安く借りて催し物を開催して来たのが、今後は出来なくなるって事だろ。
この楽団の価値はそこに有ると思うのだが。
今後は必然的に、チケット代は高くなるし、催し物自体が無くなるかも知れん。
683番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:06:05.16 ID:BKsxbd4z0
ジャップが音楽やるなんざ2000年早いんだよボケがwwwwwwwwwwwww
684インジョブωお稲荷 ◆INJOB6im1I :2012/04/06(金) 16:06:17.47 ID:zzWRtK/00
レンホーと同レベルに成り下がったな
685番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:06:25.11 ID:HBjxOJrGO
ハシゲって文革してたんだ
686番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:06:45.85 ID:pX+6kLzR0
>>676
へ?おまいは何を言っているんだw
687番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:07:23.75 ID:eLyhfSnl0
なんで10億円税金使わないと「潰れる」ってことになってんの?
688番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:07:34.51 ID:HRn5/pr70
>>618
その理屈で言えば橋下は無教養だな

文楽を見た橋下が放った言葉
「一度見てみたが二度見たいものではない。」「新しい内容が何もない。」
689番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:07:35.32 ID:luIxuDaT0
これだけの歴史のあるものを簡単になくしてしまうとは
文化と言うものはそんな軽いものではない
歴史によって支えられていかなければならないものなのに
>>110
需要があるなら民間がホイホイ建てるってね
お前ら、ブータン人が、ブータンの服着て、ブータン文化を守っていると、
格好良いと言うよな。ブータン人が西洋ぽくなると、止めてくれと言うよな。

なら、なんで日本人について、別の基準を使うんだよ。

日本人が、日本の服着て、日本文化を守ると格好良いんだよ。
これは、ネトウヨとか関係ないだろ。ネトウヨとかいうやつは馬鹿だろ。
692番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:08:10.76 ID:CsV9c5wYO
>>684
いやレンホーのほうがましなれべる
693番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:08:20.75 ID:G+7jEkcP0
大阪文化はトンキンから全国へながれてるからいいんじゃないの。
面白くなければスポンサーも金ださないでしょ
お前らそんなに守りたければ、
アニオタ板でやってないでよそで大阪市音楽団のスレでもたててこいよ
ツイッターで拡散してこいよデモしてこいよ
しないんだろ?じゃあイラネ
694番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:08:39.51 ID:opMtYjEF0
橋下は浅く広い支持はとれそうだけど
深いヘイトは上がりそうだね

選挙だからそれでいいのか
695番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:09:08.46 ID:N6u7oQF70
>>684
元々このレベル
化けの皮が剥がれただけ
696番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:09:11.81 ID:cw3lABsF0
で橋本って結局ネトウヨの敵なの味方なのどっち?
697番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:09:17.31 ID:HRn5/pr70
>>687
いつまで脳内ソースで10億言い続けるんや?
698番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:09:45.25 ID:GlIif+I00
>>665
ううんそこじゃない

そこじゃないが……
>まあ吹奏楽人口が多いからどうとか言う話でも無いしいいだろ

じゃあなぜ人数の話をした
いい加減なことばっかりいいやがって
だからキライなんだよお前みたいなやつが

とまれ俺の言いたいことは最初から最後までただ一つ
吹奏楽部UZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
>>682
催ししてる事自体まず普通の市民は知らないからさ
チケット高くなろうが凄い楽団なら見に行くんじゃねーの普段見に行ってる層は
700番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:09:59.98 ID:r4GJdCym0
>>686
アフィカス
701番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:10:14.04 ID:PB6eGsQ10
>>680
俺じゃなくて一方的な見方は橋下だろ。

先に書いたが切る対象に価値が有るなら何がしか残るように知恵を絞るのが為政者の仕事だろーが。
>>693
ハシゲ叩く為に今まで知らなかった軍楽隊を利用してるだけだもんなw
703番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:10:27.27 ID:GlIif+I00
>>669
俺の華麗なる内容の異なるレスを同じと申したか
このウソつきめが!
704番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:10:29.63 ID:luIxuDaT0
>>691
いや、格好いいなんてまったく思わないが
705番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:10:33.82 ID:opMtYjEF0
小学校とかにオケ呼びづらくなったりするのかな
706番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:11:21.14 ID:GlIif+I00
>>658
せやな


だけどやっぱヘッタクソ
平坦
ちゅまんね
サイコだからなんだよ、潰しちゃならん理由にはならんでしょ
708番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:11:48.33 ID:N6u7oQF70
>>691
なら着物にちょんまげで日本刀携えたらいいのか
拙者ハロワに行くでゴザル
709番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:11:58.75 ID:HBjxOJrGO
音痴な君が代を披露するような音楽に無教養なハシゲじゃ仕方ないか
710番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:12:02.24 ID:zTsRfyei0
>>682
楽団を安く借りて催し物を開催ってこういうのか
http://www.youtube.com/watch?v=l1rIu8dTUkY
711番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:12:31.50 ID:GlIif+I00
>>688
文楽はしらねーけど、新しい演目も作れないで
ずーっと過去のものしかやってないんじゃ
どんな芸術も死ぬわな
712番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:12:47.76 ID:HRn5/pr70
「芸術はすぐ分かるものではないです。すぐ分かる人形芝居は子供向けのもの。文楽は洗練された芸術です。300年以上前からあり、世界的にも認められています」
「オペラも初めて見ると退屈です。しかしあらゆる国で歌劇場が造られています。それを欲しがる人はいます。そういう人たちを無視する理由は無いんです」


文楽:大阪に特別な意味 キーンさん「ショック」 橋下市長の補助金凍結に憂慮(毎日新聞)

日本文学研究者で08年に文化勲章受章、今月8日には念願の日本国籍を取得したコロンビア大学名誉教授、ドナルド・キーンさん(89)が毎日新聞のインタビューに答え、
大阪市による財団法人「文楽協会」への補助金(5200万円)凍結を憂慮。
「ショックです。文楽は大阪に特別な意味があります」と大阪発祥の世界無形文化遺産「人形浄瑠璃 文楽」へ援助継続を要望した。
日本の伝統芸能を愛するキーンさんの発言は波紋を広げそうだ。
キーンさんは1953年、英ケンブリッジ大から京都大大学院に留学。
近松門左衛門ら日本文学の研究、翻訳で業績を上げる傍ら、能の謡曲や狂言の稽古(けいこ)に励み、日本の伝統芸能に造詣が深い。
豊竹山城少掾(やましろのしょうじょう)ら名人ひしめく黄金時代の文楽も、当時の四ツ橋文楽座などで鑑賞した。
「黄金時代でしたが、いつも大勢の観客が居たわけではありません」
橋下徹・大阪市長が大阪府知事時代に「二度と見ることはない」と言ったことには、
「芸術はすぐ分かるものではないです。すぐ分かる人形芝居は子供向けのもの。文楽は洗練された芸術です。
300年以上前からあり、世界的にも認められています」と静かな口調ながら力説。
「オペラも初めて見ると退屈です。しかしあらゆる国で歌劇場が造られています。
それを欲しがる人はいます。そういう人たちを無視する理由は無いんです」と話した。
【宮辻政夫】
713番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:13:04.88 ID:+jIfvUVn0
橋下が国政とったら何でも削りそうだな
小泉も介護報酬とか削って散々になっちまったし(これは麻生が戻したけど)
714番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:13:24.67 ID:N6u7oQF70
橋下スレ立つといつも大激論大荒れだな
715番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:13:29.04 ID:GlIif+I00
>>708
ちょんまげはヤダな
髪が洗えないからな
俺の油がフケ噴くぜ
>>681
うん、それは分かるけど
クリスマスは別物って事

完全に西洋とは独立して日本で確立されたイベントなんだからいいじゃん
それを今の時代に西洋かっこいいからクリスマスしてるんでしょとか言ってるのは逆にかっこ悪い
717番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:14:01.33 ID:3Kcr/2+D0
今までさんざん高級車乗り回して贅沢な生活してたんだろ?
いいじゃないか、どんな立派な看板もいつかは傾くものだ
718番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:14:06.95 ID:eLyhfSnl0
>>711
落語なんていつまで丁稚や番頭が出てくるんだよ
どこが庶民の娯楽なんだか
719番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:14:18.60 ID:wsa45A/PP
陸軍傘下だったのか
だったらそのまま自衛隊所属にしちまえばいいんじゃね?
もちろん自衛隊訓練もやらせなきゃいかんよ
720番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:14:24.17 ID:s+vy+nt10
橋下以外がこれやってたら叩かれてたんだろうな
721番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:15:07.02 ID:3l2II/RVO
それがどうした
すごいなら民間でも引く手あまただろ
ついでに警察音楽隊も自衛隊中央音楽隊も宮内庁楽部も民営化しぢまえ
カネがあり余ってるならいいけど、この財政難にわざわざ税金で楽団なんか雇う必要ないだろ

あ、NHK交響楽団もNHKから独立させろ、な。楽団雇うために受信料払ってんじゃねーから。
722番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:15:13.01 ID:+e3fMcyL0
>>698
吹奏楽が盛んなのには変わりないだろ?
日本は有数の吹奏楽大国だと言う事が言いたかっただけであって
ほとんどの学校に有るレベルってなかなか凄いぞ
とまれwwwwwお前がとまれwww
723番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:15:15.30 ID:HRn5/pr70
>>711
http://www.parco-play.com/web/page/information/sorenarishinju/sorenarishinju.html
2012年の三谷幸喜は文楽に挑みます。
新作のタイトルは『其礼成心中』
724番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:15:56.67 ID:PB6eGsQ10
>>718
新作落語なんて言葉知らんのだろうな
そもそも市が募集して集めた人間を、死に追いやるわけか。
人間じゃねーな、こいつ。
726番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:16:14.47 ID:xw2a1jc80
お抱え演奏士がいる自治体って他にあるのか?
>>708
ほら、日本人の格好を、笑いの種にするだろ。
日本文化などを格好良く思ってないんだよ。お前も。
728番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:16:23.08 ID:GlIif+I00
>>718
その点サラリーマン川柳はよくやった
ハゲ川柳とかワロえすぎる
川柳なんてあんなもんでええんや

ただしくゲージツの後継者やでww
.
    / ̄ ̄~\
  /       \                あなたの 維新を 新しく
  /   /| | ハ   ヘ
 |  /=|/|/= \.  │
 | イ -=・ ∧-=・ 丶 |      ノ^ヽ, ___ i┐  ヘ _____.   ,ヘ  ,ヘ  ,ヘ       ,¬,
  ヒ|    ( )     |ソ    /∠ゝ,,ヽ! | | |   ノ/└┐i-i┌-! ┌ゝムゝム!∠-i    ノ ヘ,.ヽ.,,
  |   . ̄   ・.|リ   くイ'三三┐| | | |  / |'┌┘!-!└┐ | |二二二二マ |  ,.-''" ∠--ゝ ,"フ
  丶 丶三ヲ ..//      | ,二二, | | | | |  <,. | | n n n |  ̄ !---'ゝ/└┘ 丶-'======='=
   .\___/∧      | i三三┘| | | |   | | | || | | | | | ┌----! '----┐ └--, ,-,..---┘
   ../|\__/ /\    丿,. ┌┐"|U | |   | | | U U U |  " ̄ ̄] | ̄ ̄"  _/ ∠,..ゝ\
  / |/>-<\/  丶   'V |__二_| エ_|   |_| |__i-----i__|    匸_.」      !,. ----''''"ヽ,ゝ
730番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:17:34.75 ID:GlIif+I00
>>722
一回ぐらい辞書引けよテメー

だからキライなんだよ吹奏楽部はよ……ビキビキ
許されねえ!!!!!!!!!!!
>>716
いや、お前も俺も、西洋の真似を格好わるいと思っているが、
多くの日本人は違う。西洋の物をまだ格好良いと思っている。
クラシックファンなら知ってるだろうから教えてくれ。
ここって関西地区のオケなら全○団中何位の実力なの?ついでに全国ランクもザックリと。
733番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:17:53.39 ID:Yi7wcRPN0
この程度の歴史で何が文化だよ
数百年の歴史を持ちながら、大した補助金も貰えず、消滅の危機に瀕している伝統芸能がどんだけあると思ってんだ?
そんなに立派な肩書きをお持ちなら、金など自分らで集められるんじゃないですか?
734番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:17:56.29 ID:pX+6kLzR0
>>725
ちゃんとした職員ならクビにはできないから安心すればいいではないかw
何を言ってるんだ。
735イシカク:2012/04/06(金) 16:18:07.65 ID:Z+flWk0DP
存続して欲しい人が有志で寄付すりゃいいんじゃね。
736番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:18:12.47 ID:N6u7oQF70
>>726
殆ど無いと思う

>>729
創価は芸術に金つぎ込んでるから
橋下の性急なやりかたに反対するだろう
737番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:18:29.66 ID:tmX64Cll0
橋下や支持者によれば、市音や近代美術館はダメですが、
たかじんホールや道頓堀プールはなぜか許されるそうですw
738番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:18:32.96 ID:GlIif+I00
>>723
文楽はしらねー!
739番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:18:36.59 ID:luIxuDaT0
>>716
そこでかっこ悪いとかわざわざ言わなきゃいけないって言うのが、既にコンプレックスだよね
そこにコンプレックスなんてないのならそんなこと一々気にしたりすることすらないわけだから

おれ、コンプレックスなんてねーよ!!
西洋なんて、カッコいいなんて思ってねーしぃー!
やっぱ、日本って最高じゃん
日本の方がかっけーじゃん!!
今のどき西洋とかって、日本の方が進んでるしぃ
740番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:19:34.16 ID:pX+6kLzR0
>>737
許されるって決まったわけじゃないだろ。こうしたらどうだろでしょ
741番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:19:39.66 ID:eLyhfSnl0
>>728
川柳は敷居も低いし時勢や捻りを理解しやすいから庶民の娯楽だねえ
742番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:20:01.41 ID:GlIif+I00
>>732
知らねー!
吹奏楽部なんて死ねばええんやーーー!!!!!!!
743番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:20:05.89 ID:HRn5/pr70
>>738
知らんと「ずーっと過去のものしかやってないんじゃ」なんて決め付けんなボケ
744番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:20:13.03 ID:N6u7oQF70
>>723
曽根崎心中いじったのか
お初天神は行ったんかな
ブサヨはどっち応援すんだw
旧軍か独裁者かww
746番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:20:25.24 ID:+e3fMcyL0
>>730
辞書?
因みにオケ部でしたwww
伝統にしがみついてる物にはにろくなものが無いからな
文化を守れ!けど金は出さない国が出せ!とか筋が通るかよ
748番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:21:12.84 ID:N6u7oQF70
>>740
ヤクザ風情の解同専従が こうしたらどうでしょう て言うのか?
749番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:21:48.46 ID:PB6eGsQ10
>>740
そういう自分の施策を押す一方でこういう事するのってやっぱ感覚がイカレてると思うよ。

750番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:21:54.86 ID:GlIif+I00
>>743
最初から知らねーけどとゆーとるやろが!
751番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:22:20.74 ID:N6u7oQF70
>>747
それで成功したのが歌舞伎だな
大衆芸能がいまや国宝扱いになった
752番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:22:39.08 ID:GlIif+I00
>>743
ついでに
〜じゃ は決めつけじゃありまへん!!!!!!
別な意味にも読めますね
そう仮定です!!!!!!!!!11
753番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:22:42.69 ID:5Hpax+tH0
>>22
ネトウヨさん反論できてないやん・・・
754番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:23:01.02 ID:j/tMkFe20
吹奏楽は新曲が多いけど、客が吹奏楽関係者ばっかりという閉じた世界。
アマチュアでも十分鑑賞にたえる楽団が大阪にも日本全国にもいくらでもあるんだから、税金でプロ楽団を直接雇う必要は全くない。
文楽はまだ議論の余地があるかもな。
大阪オリジナルの芸術らしいから。
755番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:23:16.30 ID:PB6eGsQ10
>>751
むしろ能じゃね?
756番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:23:17.84 ID:HRn5/pr70
>>750
知らんなら喋るな
757番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:23:19.00 ID:luIxuDaT0
>>751
歌舞伎は世界から注目される伝統芸能だからな
元吹奏楽部と大阪土人と西洋コンプマンとハシゲ信者がファビョりあうスレはここでつか?
759番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:23:29.63 ID:wsa45A/PP
>>745
キョロキョロしながらどっちにも入れなく
なって「あ…ぅ…」ってなってる姿を想像した
ヤダかわいい
>>731
いや俺、西洋文化をかっこ悪いなんてこれっぽっちもおもってねーよ
西洋文化だからといって過剰反応して拒否するのは違うんじゃないのって事
761番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:24:19.78 ID:GlIif+I00
>>746
さあ逐一単語を引くがいいぞ

オケ部? 関係ねー!!!!
吹奏楽部は死ね!
762番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:24:22.23 ID:pX+6kLzR0
それが守るべき楽団ならまだしも
大阪市民すら、何それ?

>>748
>>749
なんか客観的証拠でもあんのか?マスコミはイブを取り上げて騒ぐから
困ると、元横浜市長言ってたぞ
763番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:24:39.42 ID:+e3fMcyL0
>>754
閉じた世界なのはどうにかしたいね...
題名の無い音楽会とか笑って堪えてとかで取り上げられるようにはなったけど
764番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:24:39.77 ID:Hq6I0JQo0
>>751
相撲なんてヤクザの興業なのに神事みたいになっちゃってたしな
765番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:24:40.15 ID:wsa45A/PP
>>751
歌舞伎守ったのって
アメリカさんなんやで
766番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:24:52.31 ID:j/tMkFe20
歌舞伎は儲かってるんじゃないの?
切符全然取れないって聞くぞ。
767番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:25:40.17 ID:pX+6kLzR0
>>766
儲かってるな。どこがいいのかと思うが
高いカネでだぞw
768番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:25:45.85 ID:N6u7oQF70
>>755
歌舞伎は動く金が桁違いだろ
江戸から明治になる過渡期
歌舞伎が廃れて文化が失われると喚きだして
税金にしがみつくようになって今に至る
769番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:25:48.67 ID:GlIif+I00
>>756
文字を読めん奴はしゃべるな
770番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:27:12.64 ID:tmX64Cll0
>>747
それって、もしかして、やんごとなき御方々のこと?
おまえ、旧刑法なら重罪になるぞ!いい加減にしろ!
771番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:27:13.40 ID:3Kcr/2+D0
解雇を非難する奴らだけで金出し合って残してくれるなら残してもいいけど
772番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:27:16.65 ID:GlIif+I00
>>766
歌舞伎高いねん……
国の文化ならフツーに見れるだろと思ったら海外のオペラ並みにとりよる

どういうことなんじゃい
773番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:27:32.32 ID:PB6eGsQ10
>>768
公的な保護って意味じゃ能の方が手厚い気がする。

能舞台とか能楽堂って公的機関が運営してんの多いじゃん。
774番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:27:33.08 ID:Dga/ro3e0
単に独立採算制にするってだけだろ?
JRとかと同じじゃん
>>760
ああ、書き間違えた。すまん。
今の時代、西洋だから真似するのは格好悪いんだろ。
お前はそう思っているが、多くの日本人は違う。
776番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:27:59.99 ID:VVxUiXCW0
下民の住む橋の下にまでは楽団の音色が届いてこなかったんだろうなあ
まあそれが敗因だな
777番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:28:01.10 ID:Reb/HY+I0
日本の伝統を破壊する橋下w
778番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:28:06.03 ID:PB6eGsQ10
>>772
一幕だけ見るなら格安
779番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:28:10.17 ID:pX+6kLzR0
>>772
売れるからだよ切符
780番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:28:37.16 ID:GlIif+I00
>>770
でも宮内庁はいい加減にするべきだと思います
運よく男が生まれるまでほっとくんかっちゅう

さっさと今の人も引退さしたれや
いつ年号が変わるかドキドキやで
781番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:29:20.97 ID:WIKdcf5h0
橋下も民主と大して変わらんな
783番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:30:16.41 ID:SCyk5Afa0
>>699
普通の市民の定義がよく解らんな。
自分が知らない、興味ない事は、みんな興味ないと思っちゃうタイプだろ。
オケ公演なんかは、退職した人がよく来たりもするんよ。
これまで仕事で追われて来たけど、退職後に良い音楽を聴きたいって需要もある。
更に、有名な指揮者やピアニストを呼んで、楽団は安く歴史のあるこの楽団におまかせする企画も多いと思うよ。
784番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:30:31.36 ID:GlIif+I00
>>778
そんなのヤダー!

>>779
そんでエビゾーみたいなのが威張りちらすかと思うと
くやしか……ッ!
785番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:30:48.60 ID:HRn5/pr70
>>774
橋下はそんな事言ってない
ただ「クビ」と言ってる
786番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:30:50.53 ID:VEemRb2E0
橋下氏当選後は、何故か給与が10万円アップで大阪市音楽団員の募集を掛ける【大阪市教育委員会】
最後の最後まで税金を食いつぶそうってこと??

ttp://public.sblo.jp/pages/user/search/?keyword=%91%E5%8D%E3%8Es%89%B9%8Ay%92c
--------------------------
□業務内容:大阪市音楽団にて、吹奏楽演奏業務(クラリネット)・吹奏楽指導業務・
演奏関連業務(演奏会企画・広報、楽譜作成等)に従事
□雇用期間:平成23年6月1日から平成23年12月31日
□勤務時間:午前9時から午後5時30分

□給与:【  月額188,600円  】
----------------------------

----------------------------
□業務内容:大阪市音楽団にて、吹奏楽演奏業務(クラリネット)・吹奏楽指導業務・
演奏関連業務(演奏会企画・広報、楽譜作成等)に従事
□雇用期間:平成24年4月1日から平成24年7月31日
□勤務時間:週4日 9:00〜17:15

□給与:【  月額286,000円  】
----------------------------
787番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:31:42.43 ID:pX+6kLzR0
>>784
凄い稼いでるよ。だからほとんどサラリーマンなんかなる奴はおらんよ子供
またも負けたか八連隊
を隷下にもつ師団か
789番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:32:06.24 ID:5V8kysU00
府が6億も出してたのを凍結し市の援助だけでも年4億だからな
40人で10億は大阪の財政事情から余裕ないよ
790番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:32:07.84 ID:PB6eGsQ10
>>784
ならオクやチケットショップを漁れ
791番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:32:14.52 ID:tmX64Cll0
>>774
JRですら株売って作った基金から補助が入ってるの知らんだろw
792番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:32:37.00 ID:DWUeIM2xO
>>771
何か近鉄や南海が球団身売りする時と似てんだよな
無くなるとなると、急に署名活動始めるみたいな
で、身売り後はまたどうでもいい存在に
ほっといても食っていけそうだな
アニソンをオーケストラアレンジとかで頑張るって道もあるんじゃね
アニヲタってオーケストラアレンジとか好きそうだし
>>775
そうだな
西洋だからってすぐ食いつく奴は死んだ方がいいな
796番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:33:45.29 ID:GlIif+I00
>>790
役に立ちすぎるなお前
参考にするぞ!
797番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:33:45.22 ID:pX+6kLzR0
>>791
公共インフラだからだよ。赤字のとこ全部止めてみろ
この楽団はおまいをどこかに運んでくれるのか?
橋下を擁護するために帝国からの歴史を否定する自称右派とかずいぶん面白い生き物がいたもんだ
ネットは広大
799番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:33:56.89 ID:3Kcr/2+D0
>>776
Welcome to No Job World
800番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:34:31.36 ID:5V8kysU00
音楽団が頑張って自主的に動かないのが慣習化されたのが悪かったな
せめて1/10の1億くらいで収めるべきだった
801番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:34:40.28 ID:TatNBm+80
伝統という既得権益にしがみついてるクズどもは一掃した方がいい
寺の古さとか持続しただけの集団とか、社会にはまったく役に立たん上に維持費がかかる
仏教やりたきゃ個人で勝手にやるし、伝統集団の保持してたもんなんてネットで代わりに保管してやるよ
古さ=権威という老害どもは、何の能力もない世襲集団だと思い知ればいい

文化遺産とか神社仏閣、でかい公園も全部更地にしてなんか誘致でもしたらいい
大阪は銭の街やからな銭にならんもんはいらんねんで
歌舞伎って面白いのか?
落語は娯楽として成り立ってるけど
804番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:36:07.41 ID:j/tMkFe20
逆に言えば吹奏楽指導や音楽鑑賞教室を無償でやってたというのは、民業の圧迫だよな。
民間でできることは民間でやるべき。
805番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:36:10.86 ID:HRn5/pr70
>>802
府市グランドデザイン
JR大阪駅南側の大阪駅前ビル(第1〜第4、大阪市北区)を取り壊し、跡地に公園を建設する都市改造プラン
阪高13号は信濃橋〜(農人のうにん)橋間の約1キロを撤去し、中央大通は車道の地下化も想定する。
阪高の高架下に約1キロにわたり商店が軒を連ねる「船場センタービル」の撤去も今後検討する。
PTは御堂筋の車道を撤廃し、公園とする方針を既に打ち出している。
806番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:36:16.65 ID:N6u7oQF70
>>786
そういうことか
職にあぶれた同胞の在日押しこむんかな
807番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:36:21.08 ID:tmX64Cll0
>>797
規模が違うし、機能性だけで予算を審査するのであれば、
基礎研究や国立大学の文学部に国費を入れる必要は無い。
808番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:36:35.50 ID:s+vy+nt10
元々市の所有だからって公共コンサートなど儲からない催しに使ってきた市の責任もあるだろう
809番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:36:58.57 ID:DT352/33O
俺京都人だけど橋下をマンセーしちゃうような大阪人には勿体ないと思う
大阪人の頭では吉本新喜劇しか理解できないから廃止でいいと思う
大阪人が高尚な人間なら橋下は選挙で落とされてるだろうしね
810番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:37:19.58 ID:VEemRb2E0
>>806
たぶんな
元々採用者は決まってそう、いきなり10万も給料あがるなんてありえん
他の楽団員の給与も調べて欲しいわ
811番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:37:41.19 ID:pX+6kLzR0
>>807
国費は国立大学だけに入ってたのかな
>>803
歌舞伎はあれで伝統を守りつつも新しい試みで現代風なものも取り入れたりと試行錯誤してる
813番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:37:59.33 ID:HRn5/pr70
>>804
タダでやってくれる民間あるん?
公立学校相手やからそれも税金やで
814番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:38:28.57 ID:AbohkloZ0
>>786
なんだこれw
どういうことだよw
815番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:38:40.04 ID:DT352/33O
>>805
中央大通り地下化とか本気で言ってんのかよw
>>801
ネットも過去の技術があって作られたものだからネットも否定すべきだな。
817番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:39:02.26 ID:PB6eGsQ10
>>796
ちなみに

三階席とかなら3000〜5000
一等のいい場所なら万超えは当たり前
818番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:39:12.98 ID:Q46SAdHQ0
>>786
うわーw
819番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:39:39.43 ID:TatNBm+80
というか、日本人全体がある意味で新規参入を拒否する村社会既得権益集団
誰が決めたかもわからない礼儀に従わないと社会のクズ扱いだし、英語もしゃべれないくせに日本語を守れとほざく
日本語なんて所詮地方言語でしかないのに、そうやってガラパゴスをよしとする
820番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:39:53.79 ID:j/tMkFe20
>>813
だからそれがお手盛りで経費がかさむんだよ。
競争がないからな。
適正価格でその都度外注すればいい。
他の自治体はそうやってるんだから。
821番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:40:02.68 ID:HRn5/pr70
>>806>>810
在日が市の職員になれるかえ?

市が正職員として
採用してきたことから、「配置転換先を検討」としていたが、橋下市長は「分限(免職)になる前に
自分たちでお客さんを探し、メシを食っていけばいい」と述べ、配置転換を認めない意向を示した。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120405-OYT1T01403.htm
822番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:40:09.44 ID:5V8kysU00
>>803
事前に話のパンフはくれるからそれを読んで歌舞伎を見るのが流れだよ
分かってないと面白くないジャンル
古典芸能の基本は全部そうだから新規客が入りにくい最大の要因になってる
最近はそこをどう改善するかで躍起になってる
823番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:40:10.14 ID:GlIif+I00
>>786
アヒィーッ!?
824番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:40:31.72 ID:N6u7oQF70
>>810
>元々採用者は決まってそう、
もう決まってるだろな
825番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:40:46.41 ID:opMtYjEF0
海老蔵にも年間億だしてたんだっけ?w
826番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:41:05.04 ID:opMtYjEF0
人間国宝とかいらねえよなw
827番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:41:30.34 ID:PB6eGsQ10
>>786
これが本当なら吐き気すらする

橋下は本物のクズだな
828番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:42:09.75 ID:HRn5/pr70
>>820
市音は金とらんのやけど?
学校への指導も業務の内やから
市音だけはやめてほしかった
団員と面識があったんだが、今どうしてるかと思うとなんだかいたたまれない
830番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:42:47.72 ID:GlIif+I00
>>822
正直何言ってるかなんてわからんしな……
831番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:42:49.37 ID:VEemRb2E0
>>824
どっかで内定者見れないもんかね
あまりにこの大阪市音楽団ひどすぎる
832番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:43:00.17 ID:tmX64Cll0
>>811
憲法上はグレーだが、私立大学にも国庫補助金は入っている。
橋下基準だと、例えば橋下の母校は、理工学部だけ残して全て
補助金をカットされそうだ。ろくな教授がいないからなw
833番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:43:13.22 ID:j/tMkFe20
>>828
その分税金から出てるってことだろ。
頭悪いなお前。
834番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:43:43.88 ID:pX+6kLzR0
>>786
なんだこれ。雇用期間て。アルバイト雇ったようなもんじゃないの
それなりのことすればキレるわけだ。しょうがないだろこれ。あほらし
レベル高いのは残しとけよ
競争原理にかなってるだろ
せめて、市から切り離した外部団体にすればいい
必要に応じて補助金出せばいいだけで、自治体が丸抱えする必要は無いと思う
837番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:44:21.15 ID:N6u7oQF70
838番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:44:55.56 ID:6sQWNUN40
アホスwww

そんなにレベル高いなら他で雇って貰えばいいだろwww

な?ww
839番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:45:04.22 ID:pX+6kLzR0
>>832
いきなりレスされてちょっと何ってるのかわからないんだけど
理工学部が楽団と関係あるのか?
840番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:45:04.47 ID:/w8BoMPKP
自分ラでスポンサーでも探してこいや
841番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:45:11.89 ID:s+vy+nt10
>>786
ソース消えてんじゃねーか
ファシ下は健全な右翼(笑)イメージが売りなのにこれはだめじゃん
撤回して奴のポケットマネーで軍艦マーチでも演奏してもらえ
843番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:45:41.42 ID:TatNBm+80
もっと悪いのは、明治維新の時に国民だったってだけで無条件に日本のインフラを使える無能ニート集団が、偉そうに外国人を排除してること
これって既得権益集団が、無能のくせにその権益を利用して新規参入を拒もうとしているのにとても構図が似ている
おかげで、優秀な外国人は排斥、規制の憂き目に逢い、無能で怠惰なニート集団がこの国の財政を圧迫している
優秀な外国人が日本人になるのには色んな障壁があるのに、日本人ニートは、ただ先祖が日本人だったから(古いから)という理由で既得権益を保持し、勝手気ままな排斥活動を続ける

古くから続くものが無条件に権威権力を持つといういびつな構造は改革されるべき
844番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:46:42.93 ID:N6u7oQF70
>>831
こんなのまだ可愛い方だろ
内定者なら公営だし請求すれば出来るんじゃね
845番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:46:52.30 ID:j/tMkFe20
>>836
東京都響や京都市響がそれだな。
846番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:46:59.12 ID:CHljDYKl0
どうせ役所と同じで老害みたいなやつばかりだったんだろう
古いから何って感じだよ。
>>783
それだけ客入るなら自分達で公演開いたらだめなんか?
チケット安いから見に行くわって客層でもないだろうし
橋下は文化や伝統を理解出来ない野蛮人
850番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:49:00.89 ID:N6u7oQF70
外部団体にするとそれこそ
利権の温床になるがな
使途不明金が増えて手が付けられなくなる
851番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:49:20.13 ID:5V8kysU00
日本はこういった芸術に馴染みにくい国だな
東京は人が多く芸術大学も数もあり盛んなんだろうけど
地方はそんな余裕がない
大阪も箱は作るが中身が乏しい、他の地方では更にじゃないかな?
切る作るじゃなくどう分野として発展させるかが大事だと思う
だから切られるわけで
852番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:49:40.55 ID:7MfTfzqR0
>>836
その通りだな
直営する意味がわからない
>>847
古い物に価値を見いだすのが保守派と違うか?
854番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:50:09.14 ID:DT352/33O
>>850
漢検とかが典型だな
855番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:50:16.56 ID:N6u7oQF70
>>848
公営だと民業圧迫になるからな
あんまり表立って営利活動できない
856番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:50:29.28 ID:pX+6kLzR0
>>851
大阪にもいっぱいあるだろ。不思議なこというなよ
857番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:50:58.42 ID:Hq6I0JQo0
>>848
いやチケット安いから見に行くわって客層だろ
>>848
こういうものは、パトロンを持つ事で文化的な事業や技術を維持できる
客目当てに頼ると、結局受けのいい事ばかりしか出来なくなる
859番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:51:53.21 ID:HRn5/pr70
>>833
全公立学校をカバーした指導と演奏会
コレを民間に委託(そもそも民間でそんな事を引き受ける組織があるのか)
で年間四億で済むかい?
口先ばかりのネット愛国な俺らより
市民団体とか平和団体に騙されて活動させられてるジジババとかの方が
能や謡曲や陶芸やったり文化の維持に直接的にも間接的にも貢献してるんだよね
861番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:53:26.64 ID:N6u7oQF70
>>859
橋下マンセー派の言い分だと
糞ガキ指導して演奏してなんの意味がある
成果はどこにある
そんなもの無駄だ 削れて言う
862番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:53:33.65 ID:HRn5/pr70
>>837
でその人ら音大出てるかい?
音大の学費高いえ
863番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:53:44.21 ID:pX+6kLzR0
>>859
おい。すべての公立学校に陸上部に日本代表指導しに来るのかよ
864番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:53:52.09 ID:/w8BoMPKP
小中高大阪市立で演奏会なんか1回しかいったことないぞ
865番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:54:20.72 ID:xnmYXvrX0
--------------------------
□業務内容:大阪市音楽団にて、吹奏楽演奏業務(クラリネット)・吹奏楽指導業務・
演奏関連業務(演奏会企画・広報、楽譜作成等)に従事
□雇用期間:平成23年6月1日から平成23年12月31日
□勤務時間:午前9時から午後5時30分

□給与:【  月額188,600円  】
----------------------------

----------------------------
□業務内容:大阪市音楽団にて、吹奏楽演奏業務(クラリネット)・吹奏楽指導業務・
演奏関連業務(演奏会企画・広報、楽譜作成等)に従事
□雇用期間:平成24年4月1日から平成24年7月31日
□勤務時間:週4日 9:00〜17:15

□給与:【  月額286,000円  】
----------------------------

うっわあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
866番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:54:30.09 ID:tmX64Cll0
>>786
任期付職員と非常勤嘱託職員、それぞれ採用の条件が違うんだから、
給与だけで比較してもなw 明らかに求めてる人材のクラスが違う。
だいたい、嘱託のほうは橋下時代なんだから、橋下に責任がある。
867番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:54:38.95 ID:cfsAd/5p0
だから?
あー
ネトウヨ激怒だわこれ
869番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:55:10.82 ID:5V8kysU00
>>856
だから箱はあるがと書いてるだろ
趣味の世界のモノが真っ先に槍玉に挙がるのは仕方なかろて
こういうのを保護するのは行政の道楽でしかないってことを忘れたらあかん


871番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:55:31.21 ID:7MfTfzqR0
余裕あるうちは余分なことにも金かけられるけど財政苦しくなったら削らざるを得ないよね
食うに困るような家庭がオペラやオーケストラを鑑賞しにいくかというとありえないわけで
872番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:55:41.65 ID:nWYR9t5a0
オケって何語だよ、アホかよ
873番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:56:11.17 ID:aosr77bx0
そんなに凄いならクビにしても大丈夫だね(ニッコリ
874番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:56:16.21 ID:pX+6kLzR0
>>869
オケだってあるじゃんないのか?
それに日本で、市の楽団はここだけらしいぞ。どこまで要求するんだよ
N響よりうまいの?
876番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:56:48.68 ID:xnmYXvrX0
>>866
お前はアホか??

どっちも半年限定の非常勤だボケ
877番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:56:49.07 ID:s8kNQE520
そりゃクビでも再就職できるんじゃねえの?
音楽の事さっぱりわかんねえけど
>>871
そういう生活にあえいでいるそうにしかしじがない
まぁ大阪市民の問題だな
そんな誉れ高いオーケストラなら引く手あまたじゃないの??

てかオーケストラの平均維持費っていくらなのか?
>>853
古けりゃなんでもいいんじゃ
明治維新も支持しないのかって。
882番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:57:43.50 ID:6bemPJ1xP
維新の会の指示母体の民団に配慮しただけだろ
883番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:57:54.31 ID:7MfTfzqR0
>>878
何が言いたいのかわかってないみたいだね
日本および大阪市の財政について述べている
アナロジーも理解出来ないほどIQ低いのかなあ君は
884番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:58:27.43 ID:j/tMkFe20
>>859
大阪市立学校が小中高合わせて500弱
音楽鑑賞教室なんて年1回、複数の学校をホールに集めてやればいいから100公演もやれば十分。
演奏者70人、ギャラ2万円で140万円。ホール代諸経費入れても1講演200万円でいける。
100公演やっても2億円。

吹奏楽指導?
そんなものは受益者負担で部費集めてトレーナー雇え。

どう考えても4億円もかからない。
つまんねー団体にまで補助金出して無駄遣いしてきた歴代市長に文句言うしかないやろ
水槽経験者としては残念だけど
文化活動って可哀想に金にならないんだよな
887番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 16:59:05.60 ID:5V8kysU00
>>874
なに言ってるんだお前は?
民間ならとっくにクビやでwww
889番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 17:00:07.81 ID:HRn5/pr70
>>876
上 非常勤嘱託職員 平成24年4月1日から平成24年7月31日

下 任期付職員 平成23年11月8日から平成25年3月31日


http://public.sblo.jp/pages/user/search/?keyword=%91%E5%8D%E3%8Es%89%B9%8Ay%92c

大阪市音楽団 非常勤嘱託職員(演奏・吹奏楽指導業務等)を募集
□業務内容:大阪市音楽団にて、吹奏楽演奏業務(クラリネット)・吹奏楽指導業務・演奏関連業務(演奏会企画・広報、楽譜作成等)に従事 □募集人員:1名
□募集対象:音楽大学卒業程度のクラリネット演奏能力を有する者 等 □勤務場所:大阪市音楽団(大阪市中央区大阪城) □雇用期間:平成24年4月1日から平成24年7月31日
□勤務時間:週4日 9:00〜17:15 □給与:月額286,000円 □応募締め切り:平成24年3月15日(木)ま..


大阪市教育委員会事務局 任期付職員(音楽士)を募集
□業務内容:大阪市音楽団にて、吹奏楽演奏業務(打楽器)・吹奏楽指導業務・演奏関連業務(演奏会企画・広報、楽譜作成等)に従事 □募集人員:1名
□募集対象:音楽大学卒業程度の打楽器演奏能力を有する者 等 □勤務場所:大阪市音楽団 □雇用期間:平成23年11月8日から平成25年3月31日
□勤務時間:午前9時から午後5時30分 □給与:月額188,600円 □応募締切:平成23年9月22日(木)必着 詳しくはこちらから
890番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 17:00:20.05 ID:6sQWNUN40
聞いたことあるけど下手クソだったよwww
891番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 17:00:23.36 ID:pX+6kLzR0
>>887
ないの?
892番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 17:00:38.25 ID:s8kNQE520
そんな、お前らが小馬鹿できるような人じゃないんじゃねーの?
>>1に書いてある通りなら
893番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 17:01:06.86 ID:tmX64Cll0
>>845
都響も、石原から色々予算削られたりして苦しそう。
一般ウケするような企画とか手を出してるようだが。

市場原理とは要は、大衆の需要が供給を決めること。
そして、大衆は分かりやすい娯楽(というか快楽)を
求めるから、芸術は市場原理だけでは成り立たない。
894番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 17:01:29.84 ID:5pKmi1RVO
>>884
2万は無理だわ
金銭感覚トチ狂いすぎ
895番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 17:01:42.15 ID:opMtYjEF0
文化振興やスポーツ振興に税金使うのは無駄だよね
真に価値あるものは市場でも生き残る
一年猶予あるんだし実力あるならスポンサー見つかると思うけどな
NHKあたりに拾ってもらえばいいんじゃね
橋下を必死にフォローしている書き込みは、どこの野蛮人の
書き込みかと思ってしまうくらい下品だな
898番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 17:03:06.10 ID:pX+6kLzR0
>>895
そんなことはない
ただこの楽団は少し調べれば無駄以外もはや何も今の時代ない
そういうこよだよ
行政が文化の保護育成をする必要性が理解できない拝金主義者
そもそも、市営が赤字なのは当たり前なんだよ
必要なのに、利益が出ないところをフォローすんのが行政なんだから
じゃあどういう理由で日の丸君が代を重視してるの?
>>895
アメリカでもそういうところには公金も入っているんだが
>>894
140万じゃアイドル歌手とバックバンド、音響、効果の人間呼ぶ程度でも足出るな
903番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 17:03:54.35 ID:j/tMkFe20
>>894
最初に予算ありきでコンサート企画して、それに合わせてプレーヤー集めれば十分いける。
フリーの若手のギャラなんて1日2万でも多いくらいだぞ?
まぁあれだ
ハシゲは文化保護税でも提案すりゃいいんだよ
保護したきゃ別途に税金徴収して予算組みますけどいいですかってさ
905番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 17:04:16.87 ID:/w8BoMPKP
音楽鑑賞教室なんて小中でなかったけど
他の大阪市立の小中学校ではあったのか?
学校で狂言くらいしか見たことないぞ
906番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 17:04:23.23 ID:tmX64Cll0
>>876
片方は半年、給与の高いほうは3ヶ月で、
しかも雇用形態も違うやろ…

アンタまさか、全く同じ条件で給与だけ
上げたと思ってたとか…
907番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 17:04:28.30 ID:GlIif+I00
>>851
東京で博物館逝ったんです博物館
そしたら人がいっぱいで入れないんです

なんかすごいお宝が来たから見に行こうぜーとかゆってるんです
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、本邦初公開ごときで普段来てない博物館に来てんじゃねーよ、ボケが。
モノはたいして変わんないのよ、モノは。
博物館ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
ガラスケースの向かいにいるジジイといつ論戦が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。歴女とカップルは、すっこんでろ。

で、やっと入れたかと思ったら、人がいっぱいで、ケースすら見えないんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、恐竜の化石なんてきょうび流行んねーんだよ、ボケが。
得意げな顔して、何が写メ、だ。
お前は本当に恐竜を見たいのかと問いたい。問い詰めたい。小一時間問い詰めたい。
お前、写メとってブログに乗せたいだけちゃうんかと。
博物館通の俺に言わせれば、写真が欲しいならやっぱり、
図録、これだね。
ブコフで中古の図録500円、これが通の写真getのしかた。
図録ってのは、写真がきれいに映ってる。そのうえ解説付き。これ。
お前このプリキュアシールやるからそこどけと

なんかもうムリ
>>900
橋下にとっては、日の丸君が代は支配のツールに過ぎない
909番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 17:04:45.32 ID:pX+6kLzR0
>>899
だから必要なら少なくとも政令指定都市に1個あるだろうよ楽団
910番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 17:04:53.86 ID:HRn5/pr70
>>884
仕事は学校指導だけちゃうえ

http://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/0000151233.html
http://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/0000152550.html

こう言うのも含めて四億な
911番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 17:05:11.01 ID:ILRMViwFP
ハシゲーはサヨク!
912番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 17:05:23.53 ID:7MfTfzqR0
>>893
つまり、税金は公共の福祉にかなう目的で使われなくてはならない以上
ごく一部しか理解出来ない特殊な芸術を税金で保護する正当性は薄いということだね
913番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 17:05:46.71 ID:8jCooYnM0
これを気に 金にならん
マイナースポーツの助成もやめような
914番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 17:06:54.74 ID:j/tMkFe20
>>910
これこそチケット必死に売って興行やってるほかの楽団から客を奪う民業圧迫だろ
915番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 17:07:37.86 ID:7MfTfzqR0
問題は金になるか否かじゃないんだよね
それが公共の利益になるかどうかが重要
国家というシステムを考えた場合「大衆には理解出来ないもの」を
大金をかけてまであえて保護するにはそれなりの強い理由が必要となる
金が余ってた今までならいいんだけど、もう財政死んでるからさ
916番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 17:08:09.37 ID:6sQWNUN40
>>899
他にもあるなら必要ないだろw 淘汰されただけ
917番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 17:08:32.47 ID:2xOxCLe/0
俺たちの橋下さん!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
前身って今は関係ないだろ
919番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 17:08:58.98 ID:tmX64Cll0
橋下の構想してるハコモノの数々のほうが遥かにムダ。
あと、橋下市政は共産党まがいのバラマキやってます。
公務員の人件費を削った分は全てそれに消えましたw
920番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 17:09:24.58 ID:IK5cERx10
文化、芸術は積極的に支援するべきだと思う
社会は経済だけで成り立っている訳じゃないんだから
921番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 17:09:26.92 ID:Yk0hrjQk0
>>18
で完全に終わってた
922番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 17:09:29.87 ID:gO7UeUfm0
大阪の文化は吉本だけで十分や

通過他の自治体が受け入れるってくれるんじゃないか?
923番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 17:09:49.49 ID:7MfTfzqR0
当該オーケストラを地方公共団体が直営することにつきどれだけの正当性があるかは日本国民の立場から見て疑問ししうるわけだが
それをもって、それなら文化を一切保護するな、といった極論をいきなり持ちだすのは典型的な低レベルの詭弁という他ない
924番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 17:10:17.23 ID:pX+6kLzR0
>>915
ちょっと調べれば分かると思うが、カネが余ってても別にいらないなという存在
突然切られる本人、関係者はかわいそうだがというだけかな
925番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 17:10:19.49 ID:m5X6IGRr0
大阪自体廃止しろよ
>>903
フリーのオーケストラ奏者って何者だよ10万払ってでも見てみたいわ
927番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 17:10:51.11 ID:Fs6LpPM00
>>901
つーか、アメリカの方が保護手厚いし・・・
ニューディールの時それ専門の分野まで立ち上げて、
フランスとかから大勢アーティストが亡命した。
んで、今トップになってる。

音楽とかなんだとかが要らないんだったら学校の音楽の授業も体育の授業も廃止してほしいわ。
歴史とかも俺理系だからいらないし。ってレベルだよなこれ。

橋下は、それよりまず、府の財政にとどめさした責任とれよって思うが。
928番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 17:11:28.07 ID:j/tMkFe20
吹奏楽はこれだけアマチュアの活動が盛んなんだから、税金なんていれなくても絶対になくらならない。
夏に暖房ガンガン入れてるようなもんだ。
929番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 17:12:11.12 ID:Fs6LpPM00
>>923
保護する必要がないというのはお前の池沼きわまる頭の中での結論だろ
畜生の分際が日本国民全体巻き込むな。
930番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 17:12:13.01 ID:98sKU8Wd0
>>889
雇用期間同じなのに10万円もあがるってすごいな
採用内定者がよっぽどコネある相手なんだろうね
931番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 17:12:32.93 ID:HRn5/pr70
>>914
> ほかの楽団

例えばどこ
932番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 17:12:53.42 ID:6sQWNUN40
そもそもオーケストラって日本の文化じゃないだろwww

ジャップはふんどし巻いて太鼓でも叩いてればいいだろw
933番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 17:12:59.96 ID:2xOxCLe/0
なんかキチガイ沸いてるなこのスレ
ま、自力で稼げないなら潰れるがいいよ。
税金から一人当たり一千万以上払って維持するもんじゃない
935番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 17:13:52.95 ID:N6u7oQF70
>>927
>橋下は、それよりまず、府の財政にとどめさした責任とれよって思うが。
大田悪政以上の赤字抱えたな笑
936番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 17:13:55.30 ID:HRn5/pr70
>>930
ようみい
雇用期間と肩書きちゃうやろ
937番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 17:14:02.36 ID:7MfTfzqR0
>>929
誰がどこで保護する必要性がないと言ったの?
レスと行を指定してものを言おうよ

つか、お前みたいな奴がいるからどんどんこの板で正論が淘汰されてんだろうな
938番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 17:14:05.33 ID:Fs6LpPM00
>>934
自力で稼げるなら、国がやる必要ない。
小学生レベルなこというなよ・・・

一体お前いくつだよ。いい歳してそれか・・・
939番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 17:14:44.56 ID:gO7UeUfm0
まぁどうせ近いうちに橋本が妥協案出してくるだろうよ
図書館も有料にしろよ
市道に料金所付けろよ
941番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 17:15:21.48 ID:gTpXVaWy0
橋下も大変だな
天皇崇拝して自衛隊にも敬意を表明してるのに
左翼扱いw
942番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 17:15:26.33 ID:Fs6LpPM00
>>937
顔真っ赤にして、それか?
わかったから、日本国民とか自分の立場、勘違いしたこと抜かすなよ池沼w
撤回させるのは簡単だ
君が代演奏すればいいんだよ
944番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 17:15:54.10 ID:p8Zh32q0P
伝統で稼げるなら市の職員である必要ないな
>>930
公務員の給与の額面ってそう簡単にどうこう成るもんじゃないよ

っていうかそのくだらないコピペに釣られてる馬鹿はメディアリテラシー最底辺だな
946番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 17:15:59.58 ID:7MfTfzqR0
>>942
だから、俺がいつどのレスのどの行で保護する必要がないなんて言ったんだ
発言に責任を持てよ
煽るだけかお前は
947番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 17:16:48.96 ID:7MfTfzqR0
>>929
>保護する必要がないというのはお前の池沼きわまる頭の中での結論だろ


俺は保護する必要がないなんてヒトコトも言ったつもりはない
一体どこで言ったとミスリードしたんだお前は
池沼極まるのはお前だろ完全に
ほら逃げずに反論してみろ
そんなに凄いオケなら税金に寄生せずともやっていけるだろう
949番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 17:17:35.55 ID:Tnu9Lr5p0
みんな貧乏が悪いんや
950番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 17:17:39.44 ID:Fs6LpPM00
>>946
はいはい、自称日本国民代表の畜生がなんかいってますよ、と。

そこは反論しないんだなwさっさと死ねばいいのに
俺が折角正論言ってあげてるのになんで煽り倒すかな
だから正論淘汰されてレベル低い板になってんだよここは
952番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 17:17:57.51 ID:lWEi/epM0
橋下の支持者ってどういう脳味噌してんの
>>948
世界で公金無しで運営されてる楽団がいくつあるのやら
954番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 17:18:17.40 ID:7MfTfzqR0
>>950
>自称日本国民代表
え?誰がいつ自称した?
955番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 17:18:17.67 ID:HRn5/pr70
>>943
普段からやってるよ
956番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 17:18:26.28 ID:tmX64Cll0
>>930
>>889のどこをどう読めばそういう結論になるw
957番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 17:18:31.00 ID:98sKU8Wd0
>>936
給与は、雇用期間で算出される
非常勤も任期付きも給与に影響は及ぼさないよ
958番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 17:18:36.19 ID:YHvXdBDG0
日帝と名のつくものはいらんな
959番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 17:18:38.12 ID:8qHL3Vrr0
営業してパトロン見つけりゃいい
960番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 17:19:05.89 ID:N6u7oQF70
またカジノ構想の時みたいに
ヤクザの親族のツテで採用させたりするんかな
961番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 17:19:35.50 ID:RpQfQHer0
でも中身はすでにチョンと同和なんだろ?
チョンや同和が帝国陸軍名乗ってんじゃねーよ
962番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 17:19:47.00 ID:ADG0L6am0
俺は陸軍より海軍と空軍のほうが好きだからな
963番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 17:19:49.73 ID:j/tMkFe20
>>931
ライブハウスでやってるようなインディーズバンドにとっても市音は商売敵だという認識を持った方がいいよ。
964番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 17:20:03.51 ID:HRn5/pr70
>>957
平成24年4月1日から平成24年7月31日

平成23年11月8日から平成25年3月31日


雇用期間ちゃうやろって
965番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 17:20:12.78 ID:7MfTfzqR0
一度も発言したことのない内容を捏造してひたすら粘着するって一体どんな精神構造してるんだろうなあ
まあ単に頭悪いから論理的思考できなくて誤読しただけだと思うが
マジでIQが違いすぎると話が通用しないんだよな
そもそも存続の危機になってるのは箱だけの話でしかなかろ
他の伝統芸能のように文化自体が存続の危機な話でもない
大阪にしかない文化というならそりゃ保護する価値で出てくるけど
大阪にしかない箱だぞ?
>>962
帝国空軍??
968番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 17:20:55.58 ID:Fs6LpPM00
>>954
>日本国民の立場から見て疑問ししうるわけだが
自分が代表かなんかだと勘違いしてるから
気づかず、わざわざそんなこといってるんだろw
そんなこといわなくてもみんな日本人だろここの連中はw
969番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 17:21:16.95 ID:tmX64Cll0
橋下支持者は(税金 - 行政サービス)で言えば、
大部分は税金で保護されてる存在なんだから、
市音をどうこう言う資格は無いわなw
970番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 17:21:21.20 ID:iT1bfHb00
大阪市民はちんどん屋に税金払ってたのか
971番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 17:21:25.55 ID:7MfTfzqR0
正論かますと発言捏造されて煽られるなら
そりゃ真面目にレスする奴なんていなくなるわな
この板で議論なんて永遠にできない
972番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 17:21:25.56 ID:6sQWNUN40
ぶっちゃけ 無くなっても誰も困らないw
973番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 17:21:30.17 ID:0zZC4kCLO
それならスポンサーに困らないんじゃないの
むしろ今以上に儲かる気がする
974番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 17:21:42.43 ID:HRn5/pr70
>>963
で『楽団』は?
975番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 17:21:46.11 ID:sOfeE6bu0
不景気だから仕方がない
大阪市が黒字になれば復活させればいい
>>966
箱って何ぞ??
977番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 17:22:07.96 ID:GSEFxzMn0
くっそワロタ
ネトウヨ何連敗目よwwww
978番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 17:22:27.05 ID:N6u7oQF70
>>967
大韓が誇る空軍ニダ
979番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 17:22:31.81 ID:7MfTfzqR0
>>968
>自分が代表かなんかだと勘違いしてるから
意味不明
俺はアメリカ国籍を持っていないが、アメリカ国民の立場から利害を論じることはできる
例えば「アメリカ国民の立場からすれば大阪のオーケストラが直営でなくなることにデメリットは見いだせない」

これで俺アメリカ人代表になったの?w
オバマ超えたか、これでw
980番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 17:22:57.00 ID:6sQWNUN40
>>973
だよなぁw そんなに上手いならガンガンオファーくるはずw
981番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 17:23:01.37 ID:98sKU8Wd0
>>889
勤務内容は同じなのに、わざと違うものをコピペしてるね
81 ID:HRn5/pr70 は悪質な情報操作だわ

□雇用期間:平成23年6月1日から平成23年12月31日
□勤務時間:午前9時から午後5時30分
□職務内容:大阪市音楽団にて、吹奏楽演奏業務(クラリネット)・吹奏楽指導業務・演奏関連業務(演奏会企画・広報、楽譜作成等)に従事
□給与:月額188,600円

□雇用期間:平成24年4月1日から平成24年7月31日
□勤務時間:週4日 9:00〜17:15
□業務内容:大阪市音楽団にて、吹奏楽演奏業務(クラリネット)・吹奏楽指導業務・演奏関連業務(演奏会企画・広報、楽譜作成等)に従事
□給与:月額286,000円
982番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 17:23:19.72 ID:fucoOGuL0
そんなに人気なら自分たちで食っていけるだろ
>>976
楽団という箱だよ
オケなんて大阪にしかない文化ではなかろ?
984番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 17:23:37.58 ID:j/tMkFe20
>>974
シエナとか佼成かな。
あとはフリーの奏者にとっても音楽鑑賞教室みたいな日々の飯の種に参入できないというのは大問題だ。
985番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 17:23:48.46 ID:zxsHcX8L0
桶なんて新しい方が良いに決まってんじゃんw
986番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 17:23:56.79 ID:TYZGiNKz0
別に全員死ねとは言ってないし
自分たちで食っていけばいいだろ
987番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 17:24:04.38 ID:Fs6LpPM00
>>975
無理だろ、大田以上に悪政やって大田がちょびちょびためてた金も使い切るどころか
府の財政にとどめさして次は市政だって逃げた屑だもん>>橋下。

もう楽団どころか市が終わるよ。
なんで、大阪市民はこんなの当選させたんだろうな
988番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 17:24:11.48 ID:N6u7oQF70
>>981
だね
989番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 17:24:52.60 ID:tmX64Cll0
>>967
そりゃ、橋下支持者は保守ではないから、帝國空軍とか言ってしまう。
フランス革命と同じこと日本でしたいだけだからなw 保守なら言わないw
俺は橋下のことなんてむしろ嫌いだし、マジで彼の政策議論が本心からのものだとしたら、彼は中学生時代の僕より知能が低いだろうと思うが
この件につき俺の述べたことに瑕疵を指摘されるいわれはないわけで
アンチ橋下が感情的にあらゆる方向に基地外攻撃行ってるのはマジで見てて哀れだね
991番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 17:25:47.10 ID:N6u7oQF70
>>987
京都と兵庫は全力で大阪から逃げてるし笑
もう大阪と関わりたくない
992番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 17:26:12.09 ID:6sQWNUN40
あー気持ちいいわーw

今までぬるま湯に浸かってた奴が

いきなり裸で路頭に放り出される感触w

今日もめしが美味いwwwwwww
ホルンホルンwwwwなんつってwwwwwwwww
994番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 17:26:24.41 ID:HRn5/pr70
>>981
俺は上からコピペしただけやぞ
情報操作っちゅうんなら肩書き書かんお前もや
995番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 17:26:32.35 ID:GSEFxzMn0
憎き日帝の残滓は破壊しなくちゃいけないですよね
頑張れファシモト
>>938
そうだよ、やる必要ないんだよ。
古いものならなんでも税金で維持すべきとか、
いかにも老害の考えだな。
さっさと死んでくれ
997番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 17:27:30.01 ID:ZJBgjLdkO
家に例えりゃいい

図書館→新聞
楽団→高級オーディオ
橋下→おかん

家計は赤字

おかん「あんた高級オーディオなんかに無駄遣い止めてハードオフに売ってきて」

以上
あくまで公共性という政治学的な根本的議論を行いたいだけなんだが
結局、橋下の支持者かアンチかといった二項対立しか理解出来ない無教養なゴミには
僕の学部一年生レベルの議論すら高等すぎたようで
そりゃ国民がこのレベルなら政治家もああなるわなあと
民主制は偉大だな
999番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 17:27:43.82 ID:N6u7oQF70
日帝が憎いニダ
チョッパリが憎いニダ
チョッパリの財産を潰してやるニダ
他の自治体にでも市楽団を新設するようにお願いしてみたら?
それほど価値があるならokするとこあるやろ
10011001

                / * \ __   _
          __/ ̄     _ l>' * l 、
            / * r―――-<二 __ ` .、.└ォ ヽ
       _/  /                ヽ  ̄ ̄*l
        _| __ ../                   \   ト、
     //   .,                 ヽ  \ ヽム
      7   ,       : . : . : .  : . : . : .  : . .,.  ヽォ.∧
     /  : ..,  ;      : . : . : . : . : . : . :. : . : ,  |;;|\l
     /  : . ,  : ;  ;    : . : . : l : . : . : . : : . : ,:.:.:.|;;|;;;;;;\
    /j  : . :j  : ヽ: .\    : . : . |、 :ヽ : . : . : . : . :,:..:.|;;|\;;;;;;〉
    /;;|  : . :|  : . l\: .\    : ..:.:| \: \: . : . : . ::.,:.:.|;;|;;;;|丁
   /;;;;!   : . :|: .| : . :| >‐‐ヽ  : . :l´ ̄ヽ¨:\‐-:、: .:..,:.|;;|;;;;| |
   ヽ∧  :. :.:|: .| , :イ  _ヽ \: . : | ,. rテ==≧.、:.:.: | |;;|;;;;| |
    ∧ヽ: . :|: .|: . :ィく千弌_  \:.j  トュ:::: 77>、 | |;;|;;;;| |
    /;;;∧ヽ: |ヽ!: . :.|、 弋> '′     ´ ̄ ̄ ` ./ ヾ| |;;|;;;;| |
    /;;/;;/ヽヽ! ハ : 小 wwx    ,     xwww / : ./.:j;;j‐.j/
.  〈;;/;;/   \l ハ⌒Vヘ.      __      /l : /:.:.:.:.:.:/ 転載はしないで下さいね
   〈;;/     |:/: !  !∨\.    ー ′   ィ:.:.| :./: ハ:.:.:/  雪が1001をお知らせします…
          レV:.!  !:∨:. > .     . イ j:.:/|:∧/ j/
           .!  !._∨:..:.:.:. |.` ァ .´――ォ/. レ       http://engawa.2ch.net/poverty/
      z―――-!./, -、\ ̄.|   l     |_
     そ , -‐./ __ } .ヽ¨ ミjニ二 ¨  ¨ ┬=− - 、-=-
     >'´.   / /   ヽ}-r' ./⌒ヽ        ハ      \
   /     {   _..k  ノ |_〈:::::::∧       { l       丶
   て     ハ   ヽ.イ   |;;;;;77;;;;ハ       ハ l        ゝ