世界のアルバイト時給 日本1000円 米国600円 韓国300円 中国60円
1 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:
165 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です : 2012/02/15(水) 21:16:11.54 ID:cUkfmtED0
世界のマクドナルドの時給
オーストラリア 1000円 (13豪$前後)
日本(東京) 1000円
アメリカ 600円 (7ドル前後)
韓国(ソウル) 300円 (4500ウォン)
シンガポール 300円 (5S$前後)
香港 230円 (22HK$前後)
中国(北京) 60円 (5元前後)
フィリピン(マニラ)60円 (30ペソ)
2 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 23:13:13.08 ID:DbfyoYZH0
60円は嘘だろ北京
3 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 23:13:17.90 ID:1ywqH9u70
日本も250円にしようぜ
4 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 23:13:39.01 ID:DbfyoYZH0
>>3 そんなことしたらアルバイトなんて誰もせんよ
チッププリーズ
日本ほどバイトが主戦力のところはなさそうな感じがする
1000円のアルバイトってなんだよ
マクドナルド1000円も時給出してねえだろ
今のマックはバイトって感じの人減ったよね
昔はアホっぽい高校生がカウンターやってたけど
10 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 23:15:26.17 ID:vScRZ6ll0
せめて900円にしろよ
11 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 23:15:27.86 ID:Xh4dDR+X0
どうせ日本以外、チップ文化なんだろう
12 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 23:15:28.93 ID:806MB1P70
近所のマックは視認できるだけで店員15人は居る
ドムドムバーガーなんておばちゃん2人しかいないのに
1000円って深夜バイトレベルだろ
嘘吐くな
>日本(東京) 1000円
?
15 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 23:17:15.80 ID:NhB30E+J0
アメリカはともかく中国とか香港を比較に出すなよ
16 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 23:17:32.81 ID:8hA71/JQO
オーストラリアとアメリカの差はなんで?
17 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 23:17:38.23 ID:Er/weylH0
※ただし沖縄除く
18 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 23:18:51.12 ID:BP/NXhVZ0
近所のマックは時給760円だと言ってたぞ
時給675円くらいだ
21 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 23:20:39.96 ID:+VLA2K890
>>16 アメリカの方がワープア層が多いからじゃね
22 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 23:20:48.43 ID:5hACkGII0
マックで1000円なんて、深夜のくせにアホみたいに忙しい店だけだろ
都内でも主要駅前とかの修羅場だと
時給1000円は普通にあるよ
東京なら1000円は当たり前でしょ時給
25 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 23:21:52.01 ID:jtCE3QfCO
ドイツのコンビニとかは時給2000円だったはず
26 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 23:22:14.31 ID:dJop1gnl0
そもそも物価が違うだろ馬鹿かよ
>>18 ソウルのマック、北京のマックと首都での時給比較なんだから、東京のマックと比較すべきだろ。
日本だけ田舎の時給で勝負したとしても、日本の方が給与は高いだろうけどな
最近コンビニの店員がほとんど中国人になってる
ほんと気持ち悪い
60円ワロタ
飯がうまい
30 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 23:23:17.01 ID:OjMWWjKh0
日本のバイトは面倒だったり辛いことが多い
もっと楽な業務内容にしろよ、それなら時給下げてもいいぞ
31 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 23:23:28.87 ID:2+wLaAnw0
なんだ東京かよ
32 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 23:23:29.98 ID:cC5BckBp0
東京でも1000円は高いだろ
大学生950
高校生850
くらいが平均かと
33 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 23:23:31.33 ID:oRrajlnY0
>>6 雇用保険すら無い非正規労働どんどん増やして放置してるのに
そこからも社会保障費は取ろうとかしてんのも日本か韓国って感じだしな
34 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 23:23:52.85 ID:iR3fMG7J0
日本の1000円はどこの都会だよ
アメリカの600円はどこの田舎だよ
バカじゃねーの
>>28 うちの近所も増えた
しかし可愛いから無罪
ソースどこだよ
ちなみに韓国で時給300円は最高級のバイト。
韓国人アルバイトの46.8%、「最低賃金ももらっていない」 民衆の声
韓国での労働者のうち、半数近くが最低賃金(韓国は4320ウォン)以下の給料で働かされていることが分かった。
1681人を対象に実施したアンケート調査の結果を発表した。46.8%が最低賃金の時給4320ウォン(約320円)より低い賃金だったと述べた。
賃金のほかにも、勤労基準法違反はさまざまなものがあった。76%が勤労契約書を作成しておらず、
事故が起きた時に守ってもらえなかったと答えた人は 65.9%に達した。
また、56.7%が「雇用主から一方的に勤労条件を変更させられた」と答え、「賃金未払いおよび削減」のケースは 26%に達した。
セクハラや身体的な暴力を含む人格冒涜を経験した人は30.9%に達し、
また不当な待遇を受けた時は誰かに助けを求めたケースはたったの7.7%だった。
www.vop.co.kr/A00000412011.html
38 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 23:25:00.79 ID:m2muO8e8P
物価とか生活費との対比出してくれんと
高いか低いか分かりづらい
日本のマックで1000円ってどこ?銀座とか?
都内でもせいぜい900円からでしょ
日本(群馬) パチンコ玉125玉
41 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 23:25:37.29 ID:UthNqjeWO
ちゅうごくは60えんでもいきてけますよ
42 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 23:25:39.63 ID:6hAbE6mmO
>>1 これマジか。
だから中国人留学生は日本でバイトすんのか
15倍だもんな
オーストラリアでワーホリすると
時給めっちゃいいらしいね
アルバイトの方が賃金自体はいいってやつ結構いるんだろな 日本の場合
45 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 23:26:40.71 ID:o6zGBjs50
>>28 そんなに多いの?あいつら日本嫌いなんでしょ?ツンデレ?
10倍以上の差があるんだからそりゃ外人はアメリカとか日本に来るさ
その状態で日本人が海外に出たところで高級な仕事に就けるはずもなく
47 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 23:28:05.48 ID:/y/+O1bNO
東京だけだろ、時給1000円て。沖縄は時給300円と聞いたぞ。
49 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 23:28:47.08 ID:m/aHahUe0
オーストラリア高いな
50 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 23:28:55.53 ID:5Om5hihp0
そもそも物価が違うやん
51 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 23:29:34.61 ID:dJop1gnl0
東京で時給1000円なんてよっぽど忙しい所だけだろw
普通800円くらいだな
53 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 23:30:10.99 ID:iR3fMG7J0
>>45 嫌いな奴がわざわざ日本にきて働くことはないと思うが
沖縄はそもそも日本じゃないでしょう
>>48 へー
ていうか池袋だっけな、初めて行ったら中国人だらけでビビった
中国人のおばあちゃんが中国語の新聞をニコニコしながら無理やり押し付けてきたんだけどなんだったんだあれ
58 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 23:33:31.42 ID:1dWhAcVDP
>>45 日本に来てる中国人は出稼ぎとか留学生だから
日本嫌いなら来ないんじゃね?
60 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 23:34:35.13 ID:Qr0ezeA20
61 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 23:35:09.71 ID:2qg9/6i9O
金額はむしろ少ないくらいだ、だって正社員が仕事出来ないからアルバイトが店回してるところなんてザラだぞ。
時給1000円って高すぎる700円だろ
物価が違ったら一概にいえないんじゃ・・・
マックのバイトは結構大変だと思う。なめてかからない方がいい。
66 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 23:37:16.14 ID:m/aHahUe0
>>57 留学生なのかな。
日本人よりよっぽど一生懸命に仕事してる感じする
池袋は異国だよね
ありゃ怖いわ
68 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 23:38:13.86 ID:EUqoP5W70
北京の時給はそんなに低くないよ
>>65 いやぁ大変だろどう考えても社員も客も質が悪いんだから
チップ
71 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 23:40:01.31 ID:JYttrZzQ0
物価考慮した場合を知りたい
72 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 23:41:26.18 ID:BlYwLIqb0
マクドのバイトて今でも最低時給なのけ?
73 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 23:41:37.92 ID:wu3p8V1U0
東京なら1000円は普通、客の少ない深夜には深夜手当で1250円、交通費も当然出る
田舎は交通費出ない上に時給700円800円
別に物価とか大差ないのに
74 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 23:42:12.05 ID:xW5iTtq00
中国猿って韓国猿以下なのかw
マックのバイトのスカートがタイトすぎて興奮する
東京時給高いな
しかしそれ基準で良いのか地方とか850くらいでしょ
77 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 23:43:11.51 ID:MHrSgJIZ0
1000円とか聞くとやっぱり東京はすごいな
こっちじゃ最低賃金646円でほとんどその値段なのに
78 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 23:45:21.77 ID:8dgb1CX1I
79 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 23:45:34.56 ID:oJHhbuVz0
80 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 23:45:38.65 ID:wu3p8V1U0
最低賃金600円台の地域ってまだあるのか いつか法改正かしてマシになったと思ってたのに
81 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 23:46:32.68 ID:Or4Nx/To0
他の国なら余裕で正社員が務まる人材が非正規労働
うんこりあんやっすw
東京って日本じゃないだろ
バカにするつもりはないが650円ってヤバくないか?
バイトの求人で800以下の物を見つける方が難しい気がするけど
地方舐めんなよ、マクドは600円台だぞ
朝6-9時で郵便局で働こうと思ったら時給860円だったでござる
89 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 23:49:55.34 ID:J28XE/9H0
九州と北海道は時給低いよ
夜勤しても900円しか行かなかったり
90 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 23:50:47.61 ID:8dgb1CX1I
上海なら時給300円くらいだろ(^人^)
アメリカはチップあるから確実に日本より上だろ
92 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 23:51:54.11 ID:LgEKAlaM0
物価が違うから自給比較じゃ意味ないような
93 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 23:52:24.48 ID:DG16n8500
日本も500円ぐらいで生活できるようになっていくだろうな
昔やってたバイトは時給700円だったな・・酷かった・・・仕事が楽だったけど
マックのバイトってアメリカだと最底辺て忌み嫌われてるんだろ
ソースはどっかの日本語しゃべってる現地人の動画
日本全体で平均とったら800円以下じゃね?
97 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 23:53:40.26 ID:KC60FNKF0
欧州はどうなんだよ?
>>91 客にチップは強要出来ねえんだよ
払わない奴も多いからな
この前見たけどおれんとこ645円だよ
>>95 アメリカの田舎ならマクドナルドは主婦のパート
101 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 23:55:33.93 ID:8dgb1CX1I
ジャップにはサービス残業があり実質時給60
0円
>>96 平均とって何の意味があるんだ?
こういうバカ早く死ねよ
バイトで頑張る奴はうざいなぁ
1000円以下の金で働いてるのに
勝手に頑張られたらこっちが目をつけられるってのに
104 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 23:56:34.67 ID:NgRyBnJS0
アメリカって、マクドとかだとチップないんじゃないっけ?
基本セルフサービスで、ウエイターいないから、必要ないってどこかで見たような
>>101 そうそう、サビ残無しで時給比較しても全く意味ねえよな
>>102 日本のバイトが自給1000円ってのに疑問を抱かない脳みそならしょうがないと思うけどさ
107 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 23:58:17.23 ID:6WVCkB60P
そういやさ
有給消化させなかったりサビ残させたりする企業はゴマンとあるのに
最低賃金以下で働かせる企業は滅多いないのはなぜ?
108 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 23:58:53.29 ID:8dgb1CX1I
109 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 23:59:11.87 ID:HqQAcru60
チョンはその10分の1でいいよ
110 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 23:59:29.24 ID:MEPc4FK00
東京でも850円とかざらにある
アメリカはチップがつくからいいけど・・・
嘘つくなよ
田舎のマックは650円だろ
※ただしチップを除く
114 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 00:00:37.23 ID:ZVpvMn+R0
1000円?
どこの時給が?
サービスの質とか業務内容は同じなの?
日本のアルバイトは正社員と変わらない仕事
海外のアルバイトはほんとにバイトレベル
>>115 基本、海外はいい加減だよ。コンビニバイトなんか、酷いのになると床に座ってトランプで遊んでたりな
118 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 00:01:35.07 ID:w98jAp6Q0
地方だと800円でもマシな方
しかもニートだとバイトすら落ちるから困る
119 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 00:02:22.35 ID:s+dq4DCH0
日本はチップもないのに異常な接客を要求されるから賃金で比較は無駄だろ
アメリカとか超適当な接客でもいいんだろ
120 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 00:02:36.86 ID:Uy4y5vQK0
日本企業がドヤ顔でJAPは質が高いサービスを受けれるとかホルってるけど
単にダンピングしてるだけ
奴隷ルールは島国でしか通用しないことは覚えとけよ
海外のマックは底辺の集会場
グレイハウンド乗ってて途中で休憩で降りても貧乏そうな奴はマックへ直行しとったはw
(;`ハ´)ヒドイアル
>>106 俺学生の時、時給3500円だったわ
家庭料理つき
>>120 まぁ、中国人の方が英語も話せて頭もいいし
ジャップは足元にも及ばないよな
125 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 00:03:33.53 ID:JLPChR3j0
日本で1000円のアルバイトってどこにあるんだよ
>>114 虎ノ門のうどん屋は1000円だったな、瀬戸内うどん
127 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 00:04:09.96 ID:7jUyiKZu0
1000円もくれるバイトってどこだよ
128 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 00:04:17.60 ID:mc8OhHDR0
1000円もないんじゃね?
たぶんその地域の法で決められた最低時給だと思う
とても分かり易い
129 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 00:04:28.82 ID:8q1ouimI0
規制が厳しく社会保障の手厚い欧州が比較にないんだけど
130 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 00:04:36.13 ID:ZVpvMn+R0
>>123 お前の過去の経験など誰も聞いていないと思うんだが…
>>124 中国人は丁寧に仕事出来ないからスペック高くても残念なのが多い
133 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 00:05:34.19 ID:h4K2tZfe0
1時間働くだけで飯代稼げるなんて楽勝だな
134 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 00:05:52.41 ID:KmsxXltS0
短時間のパチンコ屋の清掃1500円とか
ガソリンスタンドの夜勤1200円ぐらいだから
平均すると1000円ぐらいになるんだろ
>>106 地域ごとの中央値取るべきって言いたかったんじゃないの
職種とか地域で最低賃金違うのに平均とるのは意味無いだろ
136 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 00:06:28.86 ID:8E07ydftO
大学時代は東京で時給1100円のバイトしてた
137 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 00:06:39.92 ID:/wQj2D5p0
田舎は800円くらいか?
138 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 00:07:00.32 ID:NEDSqQkx0
コンビニとか、マクドみたいなチェーン店は余裕で最低賃金だろ
個人経営の飲食店ならそれくらい出すとこあるだろうけど
139 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 00:07:30.42 ID:GdVxFdPO0
そんなの国じゃなくて都市によって違うじゃん。なんで一律比較するんだろう
140 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 00:08:16.17 ID:RBkQANjD0
都心なら最低でも時給1000円はいく
高校生でも時給900円とかが普通
中国人ってどうやって暮らしてんだ 北京でさえ60円って
142 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 00:08:34.11 ID:nPUVupJp0
あ
144 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 00:09:07.56 ID:1PB0DCJH0
>>132 で、それがなにかの反論になってるの?
それは「日本の実情に即していないのではないか?」との疑問の提起に対する答えなのか?
地方の奴がなんか騒いでるが、
東京都の最低賃金837円だぞいま
16歳の高校生が暇なコンビニで働いても837円が最低の世界で1000円とか安い方
146 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 00:11:38.08 ID:aHS1PXPX0
地方は車が必要でただでさえ金かかるのに時給も安くて大変だな
147 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 00:11:48.10 ID:dbANW2G60
なんで田舎だと最低賃金低くなるのかね?
田舎だと何に買っても高くなるし、車必須で足代も都会より掛かるし
人を都会に集めて過密にして地震で日本人を一掃したいとしか思えない
148 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 00:12:00.45 ID:B6xCQjDX0
ちなみに米国ではチップの風習があるので時給2000円を余裕で超えます
149 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 00:12:47.73 ID:aHS1PXPX0
>>124 頭のいい中国人なんてほとんどいねーだろカス
>>144 悪いけど東京は日本だよ
田舎は知らんが、東京では普通にバイト1000円ある
深夜は1200〜よく見る
バイトも僻地と都心比べるならまだしも、平均取るとか頭いかれてる
アメリカはロスでもアラバマでも同じ時給だったわ
151 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 00:12:54.12 ID:6HiapmPc0
チップって裏方の人はそんじゃない
152 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 00:13:04.84 ID:5V8kysU00
153 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 00:13:34.51 ID:RbMHb0ZT0
厳密にやればやるほど、チップやらサビ残やらで日本人の平均収入ランキングは下がるだろ?
アメリカのマックでもチップ払うの?
156 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 00:14:19.46 ID:cYTZJX1p0
マクドはちっぷねぇだろ
ダイナーのウェイトレスとかならともかく
アメリカの丸亀製麺はチップ込みで時給11ドルだってな
チップ当てにしとらんと見た
158 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 00:14:53.78 ID:m9qKSfzS0
はあ?そんなたけーの?
例としてマクダナーを出してるだけで、チップ有る店もあるんだからやはり日本は↓
160 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 00:15:18.29 ID:t8vvSPY8I
>>149俺たちの母校Stanfordや Harvard のgraduate schoolは中韓人だらけ
>>153 ロスとアラバマはマクドナルドの時給な
サクラメントは最低時給15ドルの時あったな
162 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 00:15:50.47 ID:RbMHb0ZT0
>>155 マックはないよ。チップ箱でさえ置いてない
163 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 00:16:03.46 ID:aHS1PXPX0
164 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 00:16:22.02 ID:BkJOmB5N0
どこが1000円くれるんだよ
どこいったって600前後だろ
165 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 00:17:03.59 ID:kG8Klpw/0
連邦最低賃金7.25ドルのアメリカが7ドル前後で
最低賃金831円の東京が1000円なのはおかしいだろ
166 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 00:17:20.58 ID:RbMHb0ZT0
>>161 まぁ最低時給決まってるエリアだったらそれを下回ることないでしょ
カリフォルニアだと10ドルオーバーの都市がいくつかある
167 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 00:17:31.62 ID:5V8kysU00
大阪でも中韓を見るのは稀なのに相変わらず東京の労働環境は特殊だな
168 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 00:17:34.29 ID:1PB0DCJH0
>>150 確かに東京は日本の一部ではある。しかし全体ではない
一部のみを取り出して、さもそれが全体であるかのように錯覚させるのは卑劣である
というのは、スレタイではさも日本のマック全体の時給が1000円であるかのように読めるからである
>>37 ネトウヨさん、その記事からどうやって「韓国で時給300円は最高級のバイト」
って結論になるのか教えてくれない?
アメリカのマックアルバイトってチップもらうの?
地方って言うけど、ド田舎だけの話じゃねーぞ。
俺の脳内母校である京都大学周辺のマクドやコンビニは600円台だぞ
172 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 00:20:04.24 ID:SZqFHcqdO
東京は時給900円前後が平均。時給高めの所や深夜だと1200〜1500円くらい
>>168 そんなこというなら、比較対象のマックはどこのマックだよ、って話で。
日本で一番マックが多い街のおおよその賃金でなんとなく差を見る比較に
日本だけ必死に計算する意味あんの
174 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 00:21:00.23 ID:aHS1PXPX0
下ばかり見ないでデンマークやフィンランドみたいに給料の良い所と比べて落ち込もうぜ
じゃあ例えばアメリカで経営者が従業員に相場の平均時給で日本並みの接客サービスを
要求したらどうなんの?キレられたりすんの?
香港って物価高そうだが230円とか生きていける野?
177 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 00:21:47.15 ID:eI0bn71o0
東京で1000円は大体激務
マジで体壊す
180 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 00:23:50.86 ID:SZqFHcqdO
>>167 東京も中韓のバイトは言うほど多くない。この手のスレだと必ず「東京はシナチョンのバイトだらけ」とかほざく奴いるがそういうこと書いてる奴絶対都民じゃないわ。池袋ですら日本人バイトの方が圧倒的に多い
181 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 00:24:19.98 ID:t8vvSPY8I
182 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 00:24:26.66 ID:1PB0DCJH0
>>173 >そんなこというなら、比較対象のマックはどこのマックだよ、って話で。
まあ知らんけど
都市や行政区分ごとの比較にすべきだったなと
てかそもそもこの
>>1のカキコにソースないじゃん
183 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 00:24:53.73 ID:5V8kysU00
>>179 マックはどこでも合ってないと思う
小さい店だと人が最小限で2人がざらだよ
見てると凄い忙しそうにしてる
184 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 00:25:48.25 ID:t8vvSPY8I
早稲田駅のサブウェイの中国人店員元気か(^-^)/
185 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 00:26:10.89 ID:RbMHb0ZT0
>>180 時間帯によるんじゃないかな。虎ノ門とかのマックで店員がほとんど外国人ってことがあったわ
186 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 00:26:21.16 ID:iPIBokfTO
>>170 マックとかサブウェイみたいなチップ貰えないとこはどうしようもないおっさんみたいなのが働いてて
いっぱい貰えそうなオサレなカフェとかは愛嬌のある美女や美少年が働いてる
187 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 00:26:52.05 ID:t8vvSPY8I
マックの売りはタイトスカートの尻
188 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 00:26:55.37 ID:3YmiIUSC0
朝8時から夜11時のバイトしてきたどマジキチ
189 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 00:27:01.91 ID:bI8wdFVV0
190 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 00:27:17.62 ID:1PB0DCJH0
HOOTERSいいゾ〜、これ
191 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 00:27:35.38 ID:5V8kysU00
地方でも1000円以上のバイトはけっこうあるんだけど、
そういう所ってだいたいフルタイムなんだよな。
短時間しか働けない学生は足下見られてるよほんと。
家庭教師って逃げ道もあるけど予習復習とか往復とか考慮すると
実質時給たいして高くない
>>191 コンサートの設営で常に立ち作業
座れたのは昼飯休憩と夕飯休憩のそれぞれ30分だけだった
肉体労働は辛いね
195 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 00:30:33.91 ID:khIxT82A0
実際チップって可愛い子のほうが沢山貰えるん?
196 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 00:31:50.49 ID:RbMHb0ZT0
>>195 サービスうまい子や愛嬌のある子のがもらえる可能性高いよ
美人だろうが無愛想で手際悪かったら幻滅だろ
チップとかあったら全力で接客するわ
199 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 00:34:41.43 ID:5V8kysU00
>>193 それ時給が1200からとかで稼げるらしいね
大変そうだからやってないけどやっぱり大変そうだね
200 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 00:35:05.83 ID:iPIBokfTO
チップで時給以上稼げるんだからうらやましいよな
201 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 00:35:45.32 ID:kG8Klpw/0
なんにせよどこの州のどんなバイトしても7.25ドル以上のアメリカが7ドル前後で
そうではない東京が1000円なのは東京のステマだな
チップ制は勘弁してほしいわ
その分時給安くなってコミュ障はどうすんだよ
>>194 今はしらんが10年ほど前は最低時給かつ最低採用ハードルのバイトで定番だった
もちろん続けてれば多少は上がっていくんだけど
204 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 00:38:16.43 ID:zq1xALI/0
ファミマの中国人韓国人店員の多さはなんなのあれ
205 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 00:39:34.99 ID:RbMHb0ZT0
>>204 コンビニはどこもそうでしょ。3.11までひどかったもん
206 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 00:40:14.63 ID:5V8kysU00
>>204 ローソンとファミマの新社員の2〜3割外国人採用し続けると言ってる
2社は近い将来バイトも含めて4割外国人にするそうだ
207 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 00:43:06.22 ID:6ynAJmo10
208 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 00:44:07.83 ID:1PB0DCJH0
30分で、5万!
209 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 00:46:16.15 ID:GlQXfGVK0
211 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 00:54:28.97 ID:uxQ4sd12O
マックで1000円以上って超ハード店舗じゃんwww
休む暇なく高速でパティ焼いてたわ
みんなすぐ辞めてくぐらいの店だ
212 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 00:56:44.56 ID:GlQXfGVK0
>>202 コミュ障は最初から接客業にはつけないでしょ
213 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 00:57:05.46 ID:XV8Sh6r80
トンキンは中国人と朝鮮人の街
コンビニの店員が外国人だらけだな
韓国人か中国人か知らんけど
マックやセブンイレブンはタイとかの途上国では
有名大学在籍や卒業生でないとバイトですら採用
されないんだぜ
216 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 01:07:18.59 ID:C6zrOmJh0
学生で外食のバイトやってる人はマゾなのかなと思ってしまう…
物価も考慮しろ
218 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 01:15:35.32 ID:m8oKAFWT0
製造業が日本脱出するのも分かる
1000時給は都内だけだろ
220 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 01:32:30.47 ID:MZRuqthm0
新宿行ったらコンビニが昼で1000円越えでビビった
こっちは都内なのに850円だぞボケ
アメリカはニューヨークとかワシントンにしたら高いんじゃないの
222 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 01:42:49.38 ID:YWK9gz7c0
東京のコンビニって中国人多いの?
そりゃそうだわな
システムは複雑で糞DQNの相手しなきゃならないじゃ誰もやりたがらんわな
割に合わない
223 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 01:44:10.24 ID:yqRoXvXaP
224 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 01:45:06.16 ID:Ty81GNME0
マクドナルドの時給って確か730円とか680円とかだろ
1000円なんて都内だけじゃん
>>216 学生で家電販売のバイトやっている奴はどうなる。
まぁ、そんな奴は滅多にいないんだが
226 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 01:50:28.42 ID:C5ji3jhI0
日本語がまともに通じない中国人を店に置くんじゃねえよ
あまりに日本語が出来ねえ不出来な外国人がレジ打ってたから店でブチギレて店長土下座させたわ
227 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 01:51:04.12 ID:C6zrOmJh0
>>225 基本立ってるか客と話すだけだろうし疲れたりはしないだろ?
作業が多いだけでルーチンワークな外食よりも
社会人になってから役立つこと多いしまだマシだろ
東京住だけどチェーン店のバイトで1000円超えなんてまずないわ
229 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 01:53:56.80 ID:I+RKSbQtP
都内でも800円か900円くらいだろ
それなりに経験あって忙しいとこじゃないと1000円は行かなくね?
230 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 01:57:41.26 ID:YWK9gz7c0
>>226 おまえみたいな奴を相手にしないといけないからコンビニ店員は居なくなる
231 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 01:57:42.83 ID:SZqFHcqdO
>>222 あまり多くない。東京だろうが人数は圧倒的に日本人バイトの方が多い
232 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 02:00:41.32 ID:4VLFAznFP
日本でも田舎じゃ時給650円だ
マックは850円とかそんなもんだろ
深夜手当てついてやっと1000円ぐらい
234 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 02:04:08.01 ID:COrjhAdqO
急募系は1000円近くいくよね
235 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 02:04:29.25 ID:z4Hjj4GS0
236 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 02:05:21.23 ID:Uy7gqfNP0
1000円ってどこのソースだよwwwwwww
237 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 02:41:06.57 ID:kgwCHIke0
中国人留学生も1000円もらえてんのか
238 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 02:47:44.45 ID:y5IJ3ZSo0
格差の少ない国・日本
239 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 02:49:03.18 ID:lNon3Mxi0
高校のアルバイト禁止って今でもあるの?
240 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 03:01:26.23 ID:eDy6hbbO0
241 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 03:05:13.54 ID:eDy6hbbO0
チップて、マクドナルドのバイトでチップ払う奴が要ると思ってるのが結構いてびっくりするw
払うわけねーだろw
大体いつどのタイミングで払うのか考えてみろよ
242 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 03:05:20.31 ID:RbMHb0ZT0
>>221 逆。ニューヨークは国全体の最低時給と同じ7ドル設定なので、むしろ低いほう
243 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 03:06:58.05 ID:wXEz8SQk0
アメリカのアルバイトはチップ制が確立されてあるから糞安いよな
245 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 03:07:35.55 ID:eDy6hbbO0
チップもらうのって接客だけな
厨房とか工場とかそういうのはないから結局安い
>>241 余った10¢ぐらいなら払うとアメリカにいる俺が言ってみる。せもマックにチップいれるケースあったっけな…募金ボックスしかみたことねーな
247 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 03:14:04.28 ID:RbMHb0ZT0
>>246 個人商店とかと違うから、余った金もらってもしょうがないけどな
田舎なんて600円程度だろ岩手じゃその位だぞ
為替ぇ・・・
250 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 03:17:08.62 ID:eDy6hbbO0
>>246 実際払ったこと無いのに何いってんだお前・・・
マックにねーよTipBoxなんて
251 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 03:17:32.71 ID:gGYWe+7c0
マックってハンバーガー3つとポテトとジュース頼むだけで結構値段いくよな?
これならラーメン食った方がいいんじゃね?
252 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 03:18:44.09 ID:RbMHb0ZT0
>>251 ハンバーガー×3を頼んで、100円ドリンクか水を頼むのが正解
253 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 03:18:53.80 ID:eDy6hbbO0
>>251 出てくるの早いから時間のないリーマンには向いてる
昼休み以外なら、出張とか外回りの時のちょっとした空き時間の客がかなりいる
別にマックは例として出てるだけだからマック限定の話しても意味なくね?
他の店ではチップあるわけだし
255 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 03:21:57.49 ID:RbMHb0ZT0
>>253 最近は出てくるのそんなに早くなくね? 行列あると20分待ちとか普通にあるからな
256 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 03:22:50.83 ID:eDy6hbbO0
いやまぁバイト程度のウェイターでもチップなんてそんなもらえるんかね?
時給3$を覆すほども
観察してる限りじゃ、間違いなくそんなイカねえと思うけどなぁ・・・
それに、接客分野だけだよチップて それこそ内勤も含めた平均とるか?
突き詰めたら全部曖昧でよくわからん話になるから、この比較だけでも別にいいんだよ
あとアメリカでバイトしたこと無いからよくわからんけどTipboxのお金ってどこに行くんだ
257 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 03:24:21.16 ID:eDy6hbbO0
>>255 時間ないときに行列してたらそもそも選択しないからw
単純に0から出てくるまでの時間なら牛丼屋と同じレベル
でも牛丼屋じゃ、くつろげないんだよな
258 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 03:26:27.72 ID:RY7BDUPdO
アメリカに住んでたけどマックの店員にチップは渡したことないな
あくまで自分に対してのサービス料を払うって意味だから商品の受け渡しだけではあげないよ
259 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 03:27:44.71 ID:fF6UpDQ+0
田舎のマックでバイトしてたけど時給700以下じゃ絶対やらん
そんぐらい店も儲けてるし、むしろ増やして欲しかったね
680円です
261 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 03:44:02.08 ID:N8Anl3MF0
アメリカはチップ貰えるから安くても問題ないんだろうな
FFでチップあるのか?
チップ
>>123 家庭教師みたいな短時間で稼ぐタイプのバイトを同列に考えてどうすんの
265 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 04:08:18.53 ID:cEXxS9UNO
時給1000円のドラッグストアで働いてるけどバイトのはずなのに2時間近いサビ残がデフォ
バイト店員にして社畜です
266 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 04:22:44.95 ID:fM6n3+ERO
お役所系の事務バイトをしたが、同じ内容の仕事で物価が安い近所の大都市の方が時給が高かったのが不満
まあ、今住んでる街が平均時給安くて物価が高いからしょうがないのかも知れんが
もちろん千円なんて行ってない
267 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 04:28:26.94 ID:UpTu9+LW0
1000円なんて深夜じゃないとねえよ糞が
268 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 04:32:16.07 ID:vZbaV/VeO
マックほど過酷で低賃金のバイトはないよ。
1000円なんて都心だけだろ。
人件費削ってのしあがってる企業だからね。
270 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 04:48:17.14 ID:xRPgB4f/0
東京の港区住みだけど、このあたりじゃいくら安くても時給1000円って感じだね
っていっても求人誌じっくりながめたわけじゃなくあくまで
コンビニとかファミレスの求人ポスターをみて感じた体感での話なんだけども
その分家賃も生活用品もすべて高いしそこまで良くもないだろう
ただ地方で車を持つ維持費を考えるとトータルのコストではどうかな
フリーターなら都会の中心地で効率良く働くのがベスト
正社員・自営業なら地方でまったりやってそこそこ金持ちなのが一番幸せだと思う
It's 404 per day so if you gonna divide that into 8 hours it would be 50 pesos only.
マニラで50ペソ(100円くらい?)このくらいだそうだ
チーズバーガーセット78ペソ(150円くらい?)
マジかよ、今すぐバイトしてくるわ
NE○とか富士○とか名乗って客先で担当者と打ち合わせの上作業しますが
時給1000円です
スイス 2000円
ちなみに大卒初任給 60万
275 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 11:49:10.47 ID:VnV5uJmN0
楽なバイト教えろ
何で日本だけ東京なんだよ
他も都市部で出しやがれ
278 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 12:09:37.57 ID:LiejB3V10
>>275 カテキョ
送迎付きで1時間半1セット7,000円頂いていた。
医学部志望専門でやっていたけど自分も忙しくなってきてもうやめた。
279 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 12:58:41.97 ID:OfZdv/i00
日本のマックはサービスいいし社員教育もできてるからこんなもんだろ
アメリカだとサービスと呼べる代物じゃない、路上生活一歩手前にやる仕事
アメリカのバイトの時給は、最低でも千数百円とか言ってたのは捏造か
281 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 13:24:19.60 ID:bJoLJs/h0
でもそのぶん家賃とか物価安いんだろ?
アメリカはうまいことチップ稼げば日本よりよっぽど儲かるだろうな
283 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 13:41:38.87 ID:C2BwE4gFP
>>280 欧州と欧米ごっちゃにしてそうだなおまえ
284 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 13:43:11.66 ID:VD+lvsJW0
アメリカは契約社員とか期間工みたいなアルバイトと同じような仕事の時給がいいんじゃないの?
時給1000円とか東京の一部だけだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
実際は700〜800円前後だっつーの
286 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 14:22:02.37 ID:mYU4FHpu0
物価が違う しかも円高
287 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 14:23:18.31 ID:YNTqSIXy0
地方だと1000円もないよ
バーガーの値段も載せてくれ
289 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 14:27:39.09 ID:Dosr5cUVO
米はチップいれれば結構いくんじゃね
290 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 14:28:02.64 ID:I9IYFAsBO
東京も時給900円未満の所ばっかり
291 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 14:29:57.85 ID:1kbwiCio0
292 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 14:38:06.84 ID:v15P0JhE0
チップとか訳の分からない文化がなくてよかった
293 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 14:38:06.95 ID:7T176p7/O
>>269 Macでバイトする奴の気がしれない
何が奴らを駆り立てるのか
294 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 14:38:37.03 ID:oVz30L7u0
ファミマの中国人妻が「いらっしゃいましたー」っていつも言ってるわw
マックは女子高生と仲良くするためだけにあるバイト
296 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 14:40:35.29 ID:x2AzuR1U0
マクドナルドで1000円ある所って何処だ??
都内でも1000円割ってるじゃん 深夜早朝なら1000円いってるけど
297 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 14:42:26.90 ID:2xaaMnA/0
各国のハンバーガーの値段も書いてくれんとわかりづらい
298 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 14:43:08.51 ID:v15P0JhE0
見栄じゃね
は?1000円?
7.25ドル以上しか存在しないアメリカが7ドル前後
都内でも限られた条件でしか1000円いかない東京が1000円
この調子だと他も正確とは思えんな
301 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:12:54.66 ID:t8vvSPY80
トンキンのコンビニ中国人多すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
トンキンは中国だから当たり前かwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
302 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:15:34.79 ID:tnTuS6H4P
俺契約社員だけど時給850円だわ
死にたい
303 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:17:03.62 ID:UcvGgdDD0
全米三位の州ニューヨーク州より人口も面積も少ないニューヨーク都市圏に
神奈川埼玉千葉を合わせた東京都市圏で勝利しては世界一なんだとステマする東京
今回のもそのステマの一環
304 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 15:37:17.65 ID:l68xDtrd0
>>49 オーストラリアは一人当たりGDPが50000ドル超えてるからな。
デンマークとかならマックでも時給2000円貰えるだろ。
>>293 キツイ所って「自分の身になる感」があるんだよ。こなす自分は仕事ができるみたいに酔える。
学生時代のバイトとしてならいいと思うけど、職業にするとなるとな。
チップ文化の国は実際はもっと貰えるでしょ
今中国いるけどアルバイトの仕事の品質は最低だぞ。やっぱ日本のクオリティは高い。
ただ過剰にクオリティが高いとは
思うけどね
>>307 その高さは無駄なんだよな
遊びのないハンドルでは事故を起こす
309 :
忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2012/04/06(金) 19:11:59.95 ID:il3q7BXz0
310 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 19:12:46.98 ID:NBlEoP/A0
円高
以上
311 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 20:19:17.28 ID:kB42RqnC0
さらっと嘘つくなよ700円ぐらいだろ
312 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 20:21:35.30 ID:nkLDo4Hl0
1000円てどこのマックだよ
東京だけだろ
313 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 20:27:53.75 ID:W9L2EqX2P
アメリカのマックはチップ払うのかよ
チップチップ言ってる奴が多いとこみるときっとそうなんだろうな
315 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 20:29:27.85 ID:WWI5eili0
アメリカのトヨタ非正規時給2500円超えてるんすけど
316 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 20:32:43.18 ID:W9L2EqX2P
>>315 それでいて世界一車が安い国なのが不思議
今おれのやってるバイト1000円
短期だけど
東京都心なら飲食で1000円はよくあること
マックはそれよりちょっと安いことが多い印象
あと新宿近辺は確かに中国人が多いが、それでも3-4割くらいに感じる