大前研一「日本でも若者の失業が深刻な社会問題になる」・・正社員は1/2以下

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

政府は3月19日に「雇用戦略対話」を開き、大学および専門学校を卒業・中退した後に正社員などの
安定した仕事に就いている人の割合は48%にとどまるという推計をまとめた。大学と専門学校は高等
教育の課程に相当するが、その高等教育が雇用に結びついていない実態が明らかになった格好だ。

安定的な就業をしている若者は「2人に1人以下」
 下のグラフを見ていただきたい。「雇用戦略対話」に提出された資料をもとに作成したもので、
卒業生の主な推計進路の内訳を示している(2010年3月卒業者が対象)。

http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20120402/304249/chart1_t.jpg
[画像のクリックで拡大表示]
 中学を卒業して高校に進学する人は122.1万人でほとんどを占め、就職して仕事を続ける人は全国で2000人に過ぎない。
高校卒業生になると、85.7万人が大学に進学し、就職者は18.6万人、就職して3年以内に離職する人(就職後早期離職者)が7.5万人(40%)いる。

 大学と専門学校を合わせた高等教育はどうか。14.1万人が進学し、56.9万人が就職、うち19.9万人(35%)は
早期離職者となっている。そして、無業または一時的な仕事に就いている人が14万人いる。合計すると48%の卒業生が
3年後には就業していないことがわかる。このグラフには示していないが、このほかに中途退学者が6.7万人いると推計されている。

 早期離職者、無業・一時的な仕事、中途退学者の合計を「学校から雇用へと円滑に接続できなかった若年者」として政府は定義し、
計算したところ、その割合が52%になった。逆に言えば、冒頭で書いた通り、「安定した仕事に就いている人の割合」
すなわち安定就業率は48%にとどまったというわけである。

 高校卒業生で見れば、安定就業率は32%と推計され、さらに状況が悪化する。

続きは要望次第で補完します

http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20120402/304249/?ST=business
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 15:31:23.14 ID:PcN2eeYe0

魚交嶋ってなんでつか?

魚交嶋ってなんでつか?

魚交嶋ってなんでつか?

魚交嶋ってなんでつか?

魚交嶋ってなんでつか?

魚交嶋ってなんでつか?

魚交嶋ってなんでつか?

魚交嶋ってなんでつか?

魚交嶋ってなんでつか?

魚交嶋ってなんでつか?
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 17:53:14.23 ID:p4uxdmn+0
そういえば俺、正社員じゃなかったわぁ〜
もうかれこれ15年経つけど…
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 18:05:53.87 ID:8tcm/mgX0
「優秀でない学生に税金使うな」 大前研一コラムに賛否両論
http://www.j-cast.com/2010/10/12078007.html?p=all

大卒後3年以内を「新卒」扱いした企業に政府が助成金を出すことに、経済評論家の大
前研一氏が噛みついている。日本は就職率が高いとして、20社も受けて内定が出ないような
学生に税金を使うべきでないと言うのだ。

「とんでもない政策」と、大前研一氏は斬って捨てる。
週刊ポスト2010年10月15日号の連載コラムで明かしたもので、怒りの対象は、政府が9
月10日に閣議決定した経済対策だ。
その中の「新卒者雇用に関する緊急対策」に、2つの支援策がある。企業への奨励金100
万円支給と、試験雇用から正社員にするトライアル雇用の拡充だ。トライアル雇用では、試
験雇用中の企業に月10万円を最長3か月支給し、正社員に雇えばさらに50万円を出すとしている。

大前氏は、これらを「無駄遣いの域を超えている」とまで批判した。
その理由として、10年春の大学新卒者の就職率が91.3%と、世界最高水準であることを
挙げる。「残りの1割弱は20社ぐらい受けているはずであり、それだけ受けて落ちるような人間
の就職支援のために、なぜ税金を使う必要があるのか」というのだ。つまり、優秀でない学生の
就職のために、税金を使うべきではないということだ。
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 18:06:02.37 ID:k58VOIk60
構造改革派が望んだ社会でしょw
平成維新の会(笑)
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 18:09:17.65 ID:LirAkINL0
>>1
これは知ってました
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 18:11:05.68 ID:8tcm/mgX0
大前研一「日本は情けない引き籠もり国家、全部若者のせい、日本はどんどん萎んでいく」

なぜ日本はこうも情けない引き籠もり国家になり果ててしまったのか。考察を重ねると、一つの
社会構造の変化にたどりつく。「少子化」である。

今時のビジネスマンは海外赴任を打診されると、断る理由を3つも4つも挙げてくる。一番多いのは
「長男だから母親の面倒を見なければならない」。二番目が「家内が仕事をしているから」だ。
我々の時代なら張り倒されている。

それでも強引に行かせようとすると、「家族崩壊は会社の責任ですからね」「2年で呼び戻してくださいね」
など、捨て台詞を残してしぶしぶ(単身)赴任する。しかし気持ちは日本に向いたままだから、現地の
言葉を勉強したり、地元のコミュニティに溶け込む努力もしない。中国辺りだと近いから週末ごとに日本に
帰ってくる。

内向き、下向き、後ろ向きという日本の引き籠もりの現状を足し合わせて考えると、今の国力低下の元凶は、
高齢化よりも少子化によるエネルギー喪失のほうが大きいのではないかと思う。
これで食い詰めている状況なら、自分で生きるために動き出すしかないのだが、親は金を持っているし、
500円のコンビニ弁当でそれなりに腹が満たせる環境だから、危機感は薄い。かくして30過ぎても親掛かりの
パウチっ子が大量増殖したのだ。
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 18:14:14.20 ID:sB5x+seA0
今日、娘に「お父さんは なんで仕事に行かないの?」って聞かれた。
そんな娘は、先日、ピアノコンクールで賞金をもらってきた。
今、俺の所持金は娘の所持金よりも少ない。
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 18:14:47.15 ID:MqMnqk6r0
海外勤務してほしいならそういう奴を雇えばいいだろが
雇用条件を変更するほうがおかしい
大前のクソジジイはなんでいっつもいっつも小学生でも知ってることを新論みたいにドヤ顔で言うの
まともな経済政策もしないで若者が無能だから就職できないとかいい加減にしろよカス爺
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 18:53:38.37 ID:lKhvCSvJ0
>>10
ソース作って議論の的にしてくれてるんだよ
お前みたいな薄汚い低学歴のハゲが幾ら2ちゃんで吠えてても誰も相手にしてくれないだろ?
そういうことです
居座ってる高給公務員をワークシェアリングの対象にすべき