◇ 3〜4年後実用化目標 山形大などベンチャー企業
有機エレクトロルミネッセンス(有機EL)の光で野菜などを栽培する「植物工場」を開発するベンチャー企業を、
山形大などが発足させた。国内外をリードする県内の有機EL技術を駆使し、
省エネ化を図った植物工場を目指す。世界でも初めての取り組みで、3〜4年後の実用化を目標にしている。
ベンチャー企業は「ナチュラルプロセスファクトリー」(米沢市)。
山形大有機エレクトロニクス研究センターの城戸淳二教授、同大理工学研究科の鹿野一郎准教授、
サント電業(同市)の嶋貫昭一社長が2日に設立した。有機EL植物工場の研究開発と、食品の常温乾燥機の製造販売が事業の柱だ。
植物工場事業では、植物の栽培に適しているスペクトル(光の波長成分)を持つ光が出せる有機ELパネルやLEDの開発を進める。
さらに、流体力学を用いて室内の環境を均一に保てる工場を設計し、徹底的に省エネ化された工場の実用化を目指す。
米沢市内に試験工場を設けることも検討している。
城戸教授によると、植物の成長には赤色が主体のスペクトルが必要だが、植物工場で現在使われている蛍光灯の光は無駄が多いという。
さらに蛍光灯は電気代がかさむため、植物工場で利益を生むのは難しい。
そこで、電気代が安い有機ELパネルで、植物の栽培に効率的な光を照射させることに着目した。
課題はパネルの価格だが、3〜4年後には大量生産で価格が下がると見込まれ、植物工場の実用化も期待できるという。
城戸教授は「電気代は従来の3分の1〜4分の1に抑えられる」と見込む。
常温乾燥機事業では、香りや酵素などの成分を損なわずに食品を常温で乾燥できる機械をすでに開発しており、
ドライフルーツや乾燥野菜などに活用できるという。
今後は機械の大型化や大量生産、加工食品の製造販売に取り組む。商品化のめども立っていて、当面収益の柱にする。
城戸教授は「植物工場が実現すれば、冬に作物を作れない雪国や、砂漠のような酷暑の土地でも農業が可能になる。
工場で生産した野菜などを燥機させて販売するといった6次産業化にもつなげることができる」と構想を描いている。(中野龍三)
http://mytown.asahi.com/yamagata/news.php?k_id=06000001204040004
2 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 11:52:43.49 ID:UGw5w5wW0
僅かながら選挙の匂いが漂ってまいりました。
_____________
|| |
|| ちょっと待て . . .|
|| . |
|| その民主党員 . |
|l -――- |
'"´: : : : : : : : :`丶 . 帰化鮮人|
':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ______|
/.::.::./.::.::.::.:j.::.::.:|.:ム;ヘ.::.:ハ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,'.::.::.::i.::.::.::.:/|.::.:: l/ `|.::./7
:.::.::.::j:|.:!.:_:/´|_.::_」 くV <|
|:ハ_::_ル'´ /⌒丶 j//V|
|:::::::::i x==ミ _ 〈/.:|.::|
|:::::::::i:'" ´ ゙̄Y}!.::.l.::|
八:::::::圦 、' _ "/_ノ.::,'.::j
/⌒ヽ::::ト{\ _,.ィ__/.::/l:./
/ 丶∧::| 丶 `ニ´ 彡// :厶|∧
{/ 丶ヘ| ノ / |:/ (こ ハ
/ }ヽ、 ∧ / 'x┴〈 }_ゝ、
/ \∨ ∨ / ニW } )
〈 _ノ∧ 厶=7 ,.-、) 人ノ
}⌒ヽ `<__,>イ |__ノ| |/∨
/ ヘ / │ 丶ノ.| | \
/ ヽ \__/ | | ノ
/ >'"⌒\ 〃⌒\| ト、__/
3 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 11:55:35.91 ID:wBU5ZnPi0
下がったとは言えコスト的にはどうなのよ
4 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 11:58:59.23 ID:WE+t/ho+0
こんなの採算取れないだろって思ってたけど
原発事故以降は結構実用的かもしれない
やったねタエちゃん!
電気で野菜を作ると原発がいっぱい必要になるよ!
6 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:
草育てるのは後で良いから早く40インチの有機ELテレビ安く作ってくれ