これは大阪ミナミのニューハーフパブ「ベティのマヨネーズ」が1985年4月4日
のオープンで、これがちょうど女の子の節句の3月3日と男の子の節句の5月5日
の中間で「オカマの日」にいいのでは?ということで、同店で毎年イベントを
開いていた習慣が広まったものです。
「TSとTGを支える人々の会」が提唱したトランスジェンダーの日も4月4日なの
ですが、これは偶然の一致であり両者は全く関係ありません。
ベティのマヨネーズのママのベティさんは1980年にSASの桑田佳祐のプロデュー
スでレコードを出したことがあり、この時に桑田がベティに「ニューハーフ」
という称号?を用いたことが「ニューハーフ」という言葉の誕生のいわれだと
言われています。この言葉は翌年、角川映画「蔵の中」に主演した松原留美子
とともに広まったので、松原を元祖ニューハーフと思っている人もいるのです
が、実際にはベティの方が先です。
「ゲイバー」という言葉もあるのですが、これはアメリカのゲイバーなどとは
まるで違う文化の流れに属します。そもそも「ゲイバー」の名前で呼ばれてい
る所にいる人たちのほとんどはゲイ(同性愛者)ではなく、T's(TS/TG/TV)の人達
或いはクロスドレッサーやドラッグなどです。
続きはwebで
http://www.ffortune.net/calen/kinenbi/04/okama.htm >>2 そんなん、フフッ…。3試合で(順位を語るの)は、な
うん、使う、使う。
ピッチャーがいいよな(ファンの声援に手を挙げてこたえ、バスへと乗り込んだ)
>>4 チェ、何ゆっくりメシ食うとんねん!!
無限ループはやめて質問に真正面から答えてください。ok
そうか、しゃあないな(苦笑)