【高すぎワラタw。】 1611年に60mを超す大津波が北海道西部を襲っていた
1 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:
2 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/03(火) 00:21:09.13 ID:XFO4aU+k0
知ってた
3 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/03(火) 00:21:16.44 ID:IXT0QgJC0
北海道に60M
これ関東も同じくらいの来ててもおかしくないよね
4 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/03(火) 00:23:02.83 ID:lOXWZBEOO
関東平野全滅かよ
慶長三陸地震と言われてるが実際は千島海溝の地震
マグニチュードは8.5−9.0程度と言われている。
6 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/03(火) 00:23:55.40 ID:WEBw7Xt/0
札幌まで津波くるんじゃね?
地球規模で考えたら別におかしい話じゃないな
何にしても日本は立地が悪すぎる
8 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/03(火) 00:24:56.25 ID:6n2mu0yU0
試されすぎ大地
雪責め水責め南風責め
9 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/03(火) 00:27:31.95 ID:XZKBWfDf0
日経の記事は有料会員獲得のためのステマだから注意しろよ
10 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/03(火) 00:28:14.52 ID:ll+s4a5p0
日本自体試されすぎだな
11 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/03(火) 00:29:00.92 ID:rBlSN0Bb0
>>9 日経って最近特に東京の不動産は大丈夫!みたいなのと関西バッシング記事が酷いね特に週末
映画のDeep Impactは何メートル?
13 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/03(火) 00:31:01.67 ID:J6x4juXv0
想定外です
>>7 60メートルの津波なんて薄皮よりも薄い感じだな
15 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/03(火) 00:31:58.92 ID:w5/iFJs40
アイヌの長が正拳突きで津波を粉砕する話だろ?
奥尻島の地震にしても、規模から言うとそんなに大きくはなかったからなあ
大地震だったらそのぐらいあっても不思議はないような気はする
17 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/03(火) 00:36:28.16 ID:o1X5t9hw0
80m超えの明和の地震津波の方が大きいだろ
石垣島では島民の半分が死んだ
18 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/03(火) 00:40:17.30 ID:AaMtHel80
都司ちゃん東大辞めたんだ
ウィキペディアだとまだ東大所属になってるけど
19 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/03(火) 00:42:39.07 ID:trJKXp9F0
>北海道西部の太平洋沿岸に60メートルを超える巨大津波が襲来
震源はどこ?
他の地域に記録がないのはなぜ?
>>2,11
――元東京大学地震研究所准教授の都司嘉宣さんがアイヌ民族の伝説を調べたところ
>>15,16
国内観測史上最大だった東日本大震災の43.3メートルを大きく上回る津波が
東大地震研の言う事なんて全然信じられねえよカス
>>4 最大値だろ
平野部ではそんなに高くならないよ
東北もリアス式海岸が災いしての被害だからな
石狩低地なんて50mもないとこばっかりだけど、
さすがにそこ全体を津波が洗う訳ではないもんなあ
続き読みたすぎる
26 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/03(火) 00:58:57.26 ID:Z5HQmieu0
北海道の西が何で太平洋沿岸になるんだよ
27 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/03(火) 00:59:13.26 ID:XZKBWfDf0
>>25 挙動不審な解説でおなじみの都司嘉宣の記事なんか読むに値しねーよ
大体3月までは東京大学地震研究所准教授だったのに4月になって元准教授
ってことはクビになったんだろ
28 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/03(火) 01:02:02.86 ID:UhJ1mudO0
津波ってやっぱりすげーんだな
30 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/03(火) 01:06:11.69 ID:8H1SAmV00
泊原発は大丈夫なん?
31 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/03(火) 01:06:54.31 ID:BxtoRG7X0
コンバトラーV越えか
だからサザビーの脱出ポッドを用意すればいいんだよ
33 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/03(火) 01:10:37.91 ID:kVVR6IB20
だったら重要設備は、10気圧防水以上の構造にすれば問題ないな。
日常生活用防水だから問題な訳で。
記録ごと流し去ってるものも多いんだろうな…
35 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/03(火) 01:11:08.34 ID:y3vlDsdw0
嘘付けw
最近、津波の大きさ盛りすぎだろw
もしかして日本って何度も文明が栄えたけどそのたびに津波に流されたり
地震や火山噴火で滅びたりしてきたトコなんじゃね?
特に関東平野なんて、湿地帯であれだけの広さだったら農耕地としては完ぺきなはずじゃん。
それが江戸になるまで栄えなかったのは何度も滅びたからじゃね?
都市が。
>北海道西部の太平洋沿岸
つまりどうゆうことだってばよ?
>>19 記録が流されたというか記録する人が流された
地震じゃなくて山体崩壊とかそういうのが原因じゃないの
60mとかm10近くないと無理だろ
40 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/03(火) 01:18:37.42 ID:OiB5NZOq0
60メートルと言っても、遡上高だからな
伝承が大げさに伝わっている可能性もあるし、遡上高であれば60メートルはそう不思議がる数字でもない
まとめ
1611年 慶長三陸地震
・三陸海岸に歴史上最大規模の津波、仙台平野、浜通りでも内陸まで浸水、北海道でアイヌ多数溺死、伊達政宗「もう海辺に町を作るのは禁止な」
・仙台では最大の揺れから3〜4時間後に津波襲来(東日本大震災では1時間後)
17世紀初頭 北日本の謎の巨大津波
・北海道太平洋岸各地、下北半島、北方領土で巨大な津波の痕跡が見つかる、
>>1のアイヌの伝承
・津波の被害などの文献記録は存在しない
↑2つの地震が同一の地震、あるいは同じ時期に発生していたならば、つじつまが合う
41 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/03(火) 01:19:07.02 ID:FdCZj1H00
>>8 江戸期に60メートル超す巨大津波か
>>28,37
元東大准教授が伝説分析
[有料会員限定] この記事は会員限定です
襲っていたことになる
42 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/03(火) 01:20:27.31 ID:7ntb5CDP0
43 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/03(火) 01:21:57.23 ID:EdpyelyKO
EXILE並に増えていくな
富士山の噴火って平安時代だっけ?
数百年のスパンで巨大津波が沿岸部を襲い、火山が大噴火を起こす。
数十年のスパンで陸地を無差別に大地震が破壊する。
毎年、台風がやってきて建造物を吹き飛ばす。
自然スペクタル大国だなw
縄文海進以降の海岸段丘が房総とか室戸岬にあるんだから
太平洋側沿岸に住むのは馬鹿
47 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/03(火) 01:39:05.31 ID:SWqw4wmE0
駒ケ岳の山体崩壊やらかしてるしな
48 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/03(火) 01:43:41.48 ID:i2IVuG7rP
>>44 まあ、そこの部分は、もともとは2つの島だったからなあ
支笏カルデラの放出物と石狩川の洪積物で埋まっただけだから、ぜんぜん高さがないんだよな。掘れば底にある海水が温泉になって出てくるよなレベル。
51 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/03(火) 01:52:00.70 ID:T+pEzDMi0
>>35 去年お前みたいなのが沢山流されたんだろうな。
52 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/03(火) 01:55:46.94 ID:qBsFtaMf0
つじちゃん、東大クビになったん?(´・ω・`)
アイヌー アイヌー アイヌーアパカ
55 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/03(火) 01:59:14.56 ID:rtG++sxy0
>>51 お前みたいなのが別の災害で死ぬと思う
極端やねん
56 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/03(火) 02:00:01.81 ID:v/zBL1HK0
西?
道北・道南・道東・道央とは言うけど道西って聞いたことない
積丹半島のあたりは日本海だし
57 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/03(火) 02:00:37.90 ID:Tnd5rrdi0
コン・バトラーVでも沈んでしまうじゃないか
58 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/03(火) 02:02:01.46 ID:jhCzgqtv0
59 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/03(火) 02:06:11.04 ID:oIyaKs+H0
北海道西部の太平洋側??
道民だけどさっぱりだわー
何処の事なのか謎だわー
>>13 国内観測史上最大だった東日本大震災の43.3メートルを大きく上回る津波が
>>53 2012/4/1 23:45日本経済新聞
江戸時代初期の慶長三陸地震(1611年)で
61 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/03(火) 02:07:40.21 ID:i2IVuG7rP
そもそも核シェルターは十分な機密性があるのだから
水密扉なりちょっと細工すればそれだけで十分な気がする
62 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/03(火) 02:14:04.50 ID:oIyaKs+H0
まぁ本当に60m級がきたら普通に
苫小牧−札幌ラインと長万部−寿都ラインは越えて抜けるべな
63 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/03(火) 02:14:19.30 ID:rCEMWNJrP
>北海道西部の太平洋沿岸
?????
北海道の西海岸は基本的に日本海だし、日高は「西部」じゃないし……
64 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/03(火) 02:15:35.99 ID:RcovKWHS0
ああ、あん時は死ぬかと思ったな
65 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/03(火) 02:16:16.17 ID:rtG++sxy0
66 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/03(火) 02:16:21.33 ID:q08Xdhja0
地下シェルターで三日くらい耐えれば水引くんじゃね
どうやって地層から60mを裏付けるつもりなんだ
津波が来たってことぐらいはわかるだろけど
北海道東部の太平洋沿岸の俺がまた勝ってしまった
69 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/03(火) 02:20:44.46 ID:rCEMWNJrP
>>59 >>63 >>65 自己解決
元記事見たら沙流川流域の話らしい
> 日高地方から室蘭市にかけての記述があった。平取町などを流れる沙流川中流域のニナツミチャシという場所で
> 「巨大な津波が押し寄せ、岩を内陸に運んだ」「平地は水浸しになり、溺死者が相次いだ」などと証言した人の記録が
> 残っていた。この場所をつなぐと、津波が陸地を駆け上がった高さ(遡上高)が63メートルに達していたとみられる。
> ほかにも2カ所で遡上高が50メートルを超えていた。
日高を「北海道西部」ってのは相当な違和感が……
70 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/03(火) 02:27:29.06 ID:oIyaKs+H0
まあ、北海道の太平洋岸西部とかっていったのをよくイメージしないまま記事にしたんだろうなあ
日経だし
72 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/03(火) 02:32:16.10 ID:dwJoUsK00
>>36 治水される前は川の氾濫による被害がパなかったって死んだじいさんが言ってた
73 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/03(火) 02:34:04.25 ID:rtG++sxy0
言うほど違和感あるか?襟裳岬より西なら西部で良いと思うけど
少なくとも東部って言われるよりは違和感ない
まあ俺は道民じゃないけどね
74 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/03(火) 02:34:08.58 ID:kINXpJjMO
隕石でも落ちたんかいな
>>73 たぶん、道民の感覚とそれ以外の地域のひとの地理感覚が違うんだろうなあ
76 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/03(火) 02:37:40.64 ID:90amfYEd0
>>68 ムダな動作が多すぎるんよ
そろそろ(勝つ)というのがあるから。嫌やなあ
テレビで見とった
>>73 いるいる、絶対いるよ
もう少しいろいろなことができるかもな。
コントロールやろう。もっと攻めていけばよかったけど。ボールが悪いわけじゃない。自分がストライク投げていくしかないんやから。
77 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/03(火) 02:41:38.32 ID:iGuo0Q2K0
地震学って日記解析学とコンピュータ使ったシミュレーションの両極端な学問なんだな
78 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/03(火) 02:46:49.07 ID:rtG++sxy0
79 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/03(火) 02:49:03.87 ID:rCEMWNJrP
>>73 んー、どう言えばいいんだろうか……
俺的には「西部」って言われるとイメージ的には積丹から留萌あたりのイメージなんだよ
というか、そもそも北海道だと他の東南北と違い「道西」って言い方自体しないから馴染みがないというか
そして日高が「西部」って感覚も皆無。確かに北海道を東西に区分けすれば西側なんだけど
まあどうでもいい事なんだけど「北海道西部の太平洋沿岸」って記述にかなり違和感覚えたんでw
80 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/03(火) 02:49:49.68 ID:UUbxo62y0
北海道西部の太平洋側ってあれか浦河とか静内とか?
太平洋側っちゃそうだよな確かに
81 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/03(火) 02:54:49.64 ID:rtG++sxy0
>>79 多分だけど北海道って言っても札幌とか小樽の人の感覚なんでないの?
人口重心で考えると西側のほうがかなりウェイトあるからそういう感覚になるのはわかる
その辺室蘭とか苫小牧の人なら普通に受け入れそうな気もするんだけど
その辺の人だったらすまん、あと千歳とか
82 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/03(火) 02:57:56.78 ID:90amfYEd0
そんなことはないよ。ほんまの勝負は130試合ぐらいまでやからなあ
83 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/03(火) 03:03:07.59 ID:m53y3aiK0
>>40 ちょっとまえNHKでやってたけど
十勝沖を震源とする津波説が濃厚だったな
津波の痕跡があったのと津波到達までの時間が決め手だそうだ
だから、蝦夷地なのだろうね・・
アイヌが繁栄出来なかったのも蝦夷地ゆえだな。
ぶっちゃけ南海トラフと富士山抱えてるあの辺一体に大都市作ること自体自殺行為じゃん
大都市は全部日本海側におけよ
>>85 そういうノーマークの場所に地震や津波ってやって来るんよね^^
87 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/03(火) 03:18:06.77 ID:F0yu/th80
これぜんぶ水没しちゃうんじゃねw
アイヌ民族の伝説
アイヌ民族の伝説
アイヌ民族の伝説
アイヌ民族の伝説
アイヌ民族の伝説
ノアの方舟とか信じるレベル
釧路は大全滅だな
街の中で一番高い場所が海抜20mくらいだから
前回111超えた時にすぐさがって、
そこからなかなか110.95を越えられなかったけどあっさり超えたな
91 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/03(火) 06:53:18.75 ID:y+cjRQ+w0
苫小牧、噴火湾、下北半島のことですね
六ヶ所、東通、大間ちゃんとしてください
92 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/03(火) 07:00:42.70 ID:5gmTC6arO
ゴジラやないかい
93 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/03(火) 10:03:33.30 ID:R2czjnjH0
> 北海道西部の太平洋沿岸
___ ━┓ ___ ━┓
/ ― \ ┏┛/ ―\ ┏┛
/ (●) \ヽ ・. /ノ (●)\ ・
/ (⌒ (●) /. | (●) ⌒)\
/  ̄ヽ__) / | (__ノ ̄ |
/´ ___/ \ /
| \ \ _ノ
| | /´ `\
94 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/03(火) 10:20:54.76 ID:sSL7JM5PP
当時はそこまで人口繁栄してなかったろうし
点在するアイヌの村が全滅しただけだろ
基本的に北海道の地理は札幌を中心に考えてるからね
札幌近郊は道央、それより北の方は道北、東は道東、南は道南
でも札幌から見て西は日本海なんで道西ってのは無いんだよ
だから西側ってのが馴染みがない
97 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/03(火) 12:17:35.58 ID:oLHsbCbs0
>>93 北海道西部の太平洋沿岸 ← まちがい
北海道太平洋沿岸の西部 ← せいかい
なんだろうな
>>36 高地性集落って敵からの防御のためじゃなくて
津波のために移転したんだろ
99 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/03(火) 15:03:06.52 ID:Ao89LGgh0
>>97 具体的に地名が書いてないから
微妙にイメージしづらくなってる面はあるが
北海道西部には日本海沿岸もあるから
前者でもおかしくはないのでは?
100 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/03(火) 16:35:46.37 ID:NwWHgtfkO
大地を洗い流したんか
101 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/03(火) 16:47:24.47 ID:zJiBSKdv0
>>40 >>1の続き
北海道西部に住むアイヌの人たちの伝説に、日高地方から室蘭市にかけての記述があった。
平取町などを流れる沙流川中流域のニナツミチャシという場所で「巨大な津波が押し寄せ、岩を内陸に運んだ」
「平地は水浸しになり、溺死者が相次いだ」などと証言した人の記録が残っていた。この場所をつなぐと、
津波が陸地を駆け上がった高さ(遡上高)が63メートルに達していたとみられる。
ほかにも2カ所で遡上高が50メートルを超えていた。
アイヌ語でとりでを表す「チャシ」や、16世紀末に登場した大名の松前氏とアイヌ民族との交渉の
話が出てくることから、巨大津波が起きた年代を17世紀以降と推定した。
慶長三陸地震に伴う津波だった可能性が高い。←←←←←←←←←
102 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/03(火) 16:57:30.67 ID:Gxhbf/lDO
18世紀の八重山地震では最大遡上高85.2mが記録されてて、
2万人近くが死亡、石垣島の人口の約半分が犠牲になってるからな
遡上高60m台もあり得ない話じゃない
そのうち大気圏まで達する津波がくるんだろ