エイプリルフールを迎えた被災地の子供たち 「東北が10年で復興するらしいぜ!」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

被災地の子どもが「未来新聞」
4月2日 5時17分

エープリルフールの1日、東日本大震災の被災地の子どもたちが、
うそで終わらせたくない10年後のふるさとの姿を描いた「未来新聞」が配られました。

未来新聞を作ったのは、宮城県石巻市と岩手県の陸前高田市と山田町で
まちづくりを考える活動をしている子どもたちで、10年後のふるさとの姿を描きました。
新聞は2022年4月1日付けで、青森から沖縄までの14か所で配られ、トップの記事は、
ノーベル賞に新設された「復興賞」という部門の最初の受賞者に東北6県で結成された「東北連合体」が選ばれたという内容です。

ほかにも、津波の教訓を伝える公園で来場者が1億人を超えたり、
開発された駅ビルが観光客でにぎわったりするなど、震災後に夢みた町が実現したとなっています。
石巻市の中学3年生、永沼良樹さんは、仮設住宅の周りを明るくするようにと始まった街灯のランプに絵を描く活動が広まり、
日本中が明るくなったという記事を書き、「皆で真剣に考えたので、うそで終わらないよう頑張っていきたいです」と話していました。
新聞を受け取った女性は「若い人が街の将来を考えてくれるのがうれしいし、実現したらいいと思います」と話していました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120402/k10014134101000.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 05:39:35.47 ID:n9IZ2xr3O
放射能があるから無理
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 05:42:28.13 ID:IZCg2Qdt0
100年はかかる
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 05:44:25.85 ID:F2DeMevl0
未開新聞に見えた
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 05:45:59.22 ID:hdElpqVB0
宮城と岩手ならあと2年で何とかなるだろ、政府や地元が動かないだけで。
宮城の知事なんか他力本願しまくってるから復興難しそうだけどな
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 05:46:22.02 ID:JnQjYUbr0
まだ何も始まってないのに土地だけ値上がりしてるんだろ
復興なんてまず無理
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 05:56:24.91 ID:DS6VARwG0
10年後大きくなった少年たちは放射能の影響を知るのであった
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 05:58:01.93 ID:JLtJhsao0
「喉に違和感がある・・・」
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 06:01:47.89 ID:Ajrm+THp0
ひょうたんから駒
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 06:10:13.26 ID:yx5fY93wO
神戸ですら未だに負債抱えてんのに無理だろ
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 06:11:46.75 ID:vfb9rj9p0
原発乞食。
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 06:12:58.81 ID:boi6ZQPk0
oh...
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 06:13:06.10 ID:XiXmuw3k0
生きていられるのか?
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 06:13:12.22 ID:N372p3Ku0
>ノーベル賞に新設された「復興賞」という部門の最初の受賞者に東北6県で結成された「東北連合体」が選ばれたという内容です。

ノーベル「復興賞である!」
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 06:17:23.84 ID:XbMWo2mE0
マジレスすると50年くらいかな。
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 06:22:21.75 ID:G1GUlbTE0
>>2
そういう意味できょうの雨天中止とかは、投げる投手も含めて痛いな。
そういう意味できょうの雨天中止とかは、投げる投手も含めて痛いな。
やったら無理やろうけど、そんな時代やったわ

>>9
あのゲーム展開やから自然としり上がりに良くなるわな
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 06:26:25.77 ID:G1GUlbTE0
>>5
そらそうよ
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 06:33:02.66 ID:FtGV10E70
奇形が出だしたら福島人との結婚反対されたりするのかね
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 06:33:24.78 ID:PPtQMLDV0
もうニュースになってたぞhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYhJWWBgw.jpg
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 06:46:20.10 ID:Fvz1T9gF0
>10
バッティングがいいのは分かってることなんやから
ほんなら日テレやな。1時半は、笑点(放映開始までに試合中継を終わらせるため)よ
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 06:50:35.81 ID:Fvz1T9gF0
>15
あのボール投げてたら可能性あるよ。
あぶなあぶない
あらバケモンよ。

>19
練習中に(林に)いうたんや。ホームランは打てんのかって。ホームランは試合で打っていいよってな
おう、それはな
>>19
青い光はチェレンコフ光ですね
東北六県って、、
なんか漁夫の利を得てるとこないか?