本日、奇祭「かなまら祭り」開催 今年はエリザベス神輿が復活 ヽ(`Д´)ノボッキアゲ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

https://p.twimg.com/ApXZSgoCEAAChvi.jpg
http://p.twpl.jp/show/orig/8NF2N
https://is1.4sqi.net/pix/1T1ym_6-iZqS9dLOSDjsc-39DvU6xdjDQST96uz5EKY.jpg
https://is0.4sqi.net/pix/NHQUZw6lM_svAQm1_Y6lp4mkz5rmo3r7r6TTJSw74ZA.jpg
http://distilleryimage5.instagram.com/348123267bac11e1ab011231381052c0_7.jpg
http://s1-03.twitpicproxy.com/photos/large/550947842.jpg

雅な世界 かなまら祭いよいよ
4月1日 金山神社で

子孫繁栄、安産、縁結び、夫婦和合、性病予防などを祈願する「かなまら祭」が4月1日(日)、
川崎区大師駅前の金山神社(若宮八幡宮内・中村博行宮司=今号人物風土記)で開催される。

かなまら祭は江戸時代の遊女たちの願掛けに由来し、77年から始まった。例年2〜3万の人出で賑わいをみせ、
ピーク時には5万人が訪れるとも伝えられる。国際的にも知られる同祭は、外国人観光客から「歌麿フェスタ」として親しまれている。

会場となる神社境内には男性器を模った木彫りが並べられるほか、性器の形をしたアメの販売、大根を男性器のように削る催しなど、雅な世界が展開される。
名物の男性器の形をした神輿は昨年、東日本大震災で練り歩きは中止となったが今年は実施される。
http://www.townnews.co.jp/0206/2012/03/30/140104.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/01(日) 12:53:25.66 ID:xG/OtWLU0
女子アナが思わず噴き出してしまったのが可愛かった
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/01(日) 12:55:11.34 ID:YcCZ5yB80
デッケエエエエエエエエエエ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/01(日) 12:55:21.19 ID:5nCowVVL0
受付けが種付けに見えた訴訟
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/01(日) 12:55:26.45 ID:UvFPQ1UT0
この姿で女子高の通学路を徘徊したい。
http://distilleryimage5.instagram.com/348123267bac11e1ab011231381052c0_7.jpg
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/01(日) 12:56:30.12 ID:HPZTBW4JP
あ、今日だったのか。忘れてた!無念。
3年前は行けたのに。
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/01(日) 12:57:23.60 ID:HPZTBW4JP
現地組は携帯やスマホで応答せよ応答せよ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/01(日) 12:59:21.99 ID:fR+AUgs00
             _      ,,,,,,,,,,,,,,,,_                 ,,,,,r――¬―-v,_   
               l“,x,゙'i、    [      ゙゙゙̄"'''¬--=@   ,,r・'~` _,,,v-――-x,、.゙'i、  
    ,,v・''''''''''・x,、 h,,,,,,,i″     ̄~゙゙"''''¬―--v,,,,,,,,_,〕    l,_,,,v・“`       .コ  |  
   ,,r″.,,r‐・= ゚'x、                                      ,r" .,,i´  
 .,,l″.,r″   ゚'x、.゚!i、                                    ,r″.,r″  
..,l°.,i″      ゙┐ ゙┐                              ,,r″.,r″    
..|,_,,i″        ゚l, ゙┐                            ,,r″ :lこ     
               ゙l、 ゙k            ___,,,,,_        _,r'" ,,rx,、 ~'=,,、  
             ゚=,,,メ   .厂 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      ]     .,r・°.,x'″ ゙゚'r,,,  ゚''┐ 
                   ゙゚'''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''"゙゙゙″     |,,,,r・°     .゙゚'―-l゙ 
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/01(日) 13:01:35.49 ID:SbJyVVwO0
外人は空気嫁よ
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/01(日) 13:03:56.57 ID:HPZTBW4JP
いつもは平和な川崎大師駅前も、今日はチンコ一色に染まる
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/01(日) 13:04:06.20 ID:Q4XRnHyn0
おちんぽ祭りか
一度雰囲気だけ味わいにいきたい
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/01(日) 13:04:58.65 ID:WAn7rBqQ0
「からとみクン祭り」に見えた
疲れてるな俺
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/01(日) 13:08:45.67 ID:dkaUKDf20
近いから久々に行ってくるか
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/01(日) 13:13:01.52 ID:Ks6dZhjm0
>>8
さ行が全員贔屓されないのをしらけた感じをする

>>14
ネットに人生かけてる人をしらけた感じをする
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/01(日) 13:14:02.69 ID:nvBUS2To0
画像予想以上だった。
これ大丈夫なのか?法律とか。
同じ日本人として恥ずかしい
この祭り外人多すぎてびびるんだけど、やっぱどっかで紹介されてんのかな
カントン人下品すぎワロタ
カリやばいな
こんな立派なナニを標準と思ってもらっちゃ困る
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/01(日) 13:21:06.69 ID:8CQ7ibpiO
ミジャグジ様がおるやないか
何時までやってるの?
夕方までやってんなら行く
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/01(日) 13:22:24.37 ID:Q4XRnHyn0
この神輿担いでお嬢様女子高の周辺回ってほしい
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/01(日) 13:24:22.70 ID:9n9psF1n0
ちんぽキャンディー持って街をぶらついて
川崎大師もちんぽキャンディー持って入ったら
「うちにもそのキャンディーあるよお兄さん!」とか出店のやつに言われてどうしようもねぇ街だなと思った
とん祭り
>>18
なんで恥ずかしいんだよボケ。祭りなんてちんことかまんこばっかだろ
神輿が境内に入るのも神輿がちんこで境内がまんこで性交を現してるし
どっかの丸太に跨がって斜面を滑り落ちるのもちんこを現してるし
恥ずかしいとかほざいたり笑いものにしてる奴らの方が恥ずかしいわ
>>1 かなまら祭は江戸時代の遊女たちの願掛けに由来し、77年から始まった。

最近じゃん。
勝手に昔に"由来"させるのなら、天の岩戸神話のストリップに由来させて2000年以上昔の出来事に由来する祭りですって言い出す馬鹿が出てきてもおかしくない。

参考例
*-------------------
これは日本のねぶた祭の画像。
http://homepage.mac.com/nanshoji/nebuta.2005.06.jpg

これが今回ユネスコ登録を目論んでいる韓国の燃燈会の画像。
「燃灯会」は、新羅時代から陰暦正月15日に開かれた国家的な仏教法会で、現在では毎年、釈迦
生誕日としてソウルで開かれる燃灯行列が大規模な祝祭として定着したのが、無形文化遺産登録申請
につながった。
http://homepage.mac.com/nanshoji/aomori/korea.nebuta.jpg


青森のねぶた関係者が、韓国に作り方を教えたら勝手に「伝統文化」と称して祭を始めてしまった。
青森のねぶた関係者は、日本人の一部反発を「まあまあ。揉めるのは良くない」
 「ねぶた祭は世界各国で行われているのだから、韓国で開催されてもおかしくない」と黙殺。
その結果が、ユネスコ登録だよ。
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/01(日) 13:48:18.02 ID:JuCivnAv0
>>27
だな
このカオスさが日本神道の面白さ
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/01(日) 14:00:08.67 ID:i46DG+2I0
外国人はちんこ見たさに来るのか
>>23
神輿が練り歩くのは毎年14時前後だから、夕方って言える時間帯にはもう神輿自体は拝めないかもな。
ちんぽ型に削った野菜やらちんぽ飴やら売ってる出店は夕方でも出てるから、祭りっぽい雰囲気だけなら夕方いっても味わえる
いってきたぞ
予想以上の面白さだぞ
あれは行かないとわからん
一度行くことをオススメする
チンマン手ぬぐいゲット
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/01(日) 14:09:08.23 ID:xs+ysaSF0
卑猥なのか、伝統なのか、芸術なのか?
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/01(日) 14:09:14.32 ID:nvBUS2To0
どっかのこの手の祭って警察から指導だか逮捕だかなかった?
リアルすぎるとか何とかで。
♂の方は自然そのままの木だからおKだったが
♀の方は人の手で加工してリアルすぎるからって。
これアウトちゃうの?
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/01(日) 14:10:15.18 ID:wt2G5e0O0
今日開催だってもっと早くにわかったら行ってた
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/01(日) 14:10:49.24 ID:J/C35s3M0
>>20
雅な世界が展開される

>>25,31
外国人観光客から「歌麿フェスタ」として親しまれている
>>31
とりあえず向かってみるわ
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/01(日) 14:12:35.11 ID:cLC5leWc0
ここの神社は金田だか金山だかいう名前で
チョンが日本のイメージを落とすためにやってる祭だってネトウヨが切れてたっけな
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/01(日) 14:14:10.94 ID:S2E+Op+h0
エリザベス復活すばらしい
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/01(日) 14:15:38.65 ID:MomTELJB0
うわあああ今日だったのかよ・・・
>>37
去年行ったが、個人的に味噌田楽が美味かった
サオはちんぽ型に削った大根、タマが玉こんにゃくという非常に下らない逸品w
あとまんこ面の鬼子母神絵馬と、なぜかちんぽ姿の七福神手ぬぐいも意外と細かい作りしてて
下らねえのに異様に欲しくなるミステリー。
秘宝館いくとかならずちんこネタあるのはなぜなのだろうか
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/01(日) 14:18:47.63 ID:ZaM/oi0/0
ペニスエネルギーボール、相手は死ぬ
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
この祭りに行ったところでお前ら子宝に恵まれる機会無いだろ