印鑑の「シャチハタ不可」に関するシヤチハタ株式会社の公式見解

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

「シャチハタ不可」に関する反論

印鑑を押すとき、「シャチハタ不可」というのをよく見かける。シヤチハタ株式会社(ヤは大きいヤです)のネーム印
「Xスタンパー」は、朱肉いらずでポンと押せる印鑑としてポピュラーなのだが、これをこの書類の印鑑としては使わないで
くださいね、というのがより正確な意味である。

シャチハタのネーム印は、印面がゴムであるため、普通の印鑑とは違うから、というのが「不可」とされる一般的な解釈なのろうが、
だからといって、印鑑としての効力が無いことになってしまうのだろうか? 「シャチハタ」は印鑑の製品名ではなく、会社名なのに
(しかも、ヤは正確には大きいヤなのに)、「シャチハタ不可」とむげに書かれているのも、なんとなくかわいそうな感じである。

このような「シャチハタ不可」は、多くの人から問い合わせがあるようで、シヤチハタ株式会社自らがサイト上で回答をしている。
それによるとこうである。

「シヤチハタネームの使用目的上の制約(ハンコとして認められるか否か)につきましてはそれぞれの機関が定めるところにあり、
弊社にて判断致しかねますが、銀行及び行政等で、公文書として使用できない局面はございます。印字面がゴムであることが理由の
1つであると思われます。また、シヤチハタネームの発売当初(昭和40年代)、なつ印印影の滲みが大きかったことも、使用できない
理由の一つと考えられますが、現在はインク並びに印字体の改良により、なつ印印影の長期保存が可能になり、又、ニジミの少ない
製品となっております」

ゴム印であること、インクがにじみやすかったことが「不可」の理由として考えられるが、法律で定められたものではなく、
またインクについては改善されている、というのが現状のようである。丁寧な回答の中にも、「シャチハタ不可なにするものぞ」
といった熱い思いが感じられる。