スポーツカーは不必要、三菱『FTO』と『GTO』が揃って廃止

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

三菱自動車は、同社がラインナップするスポーツモデル『GTO』と『FTO』の生産を今夏限りで
打ちきる方針を明らかにした。
三菱では、9月から新しい側面衝突基準を採用することになったが、この二車はそれに適合
しないということが社内の実験によって明らかになった。売れ筋のRV系については設計変更
を行ったとしても採算は取れる。しかし、ここ最近の売り上げが低迷しているスポーツモデルに
「多額の費用をかけて設計変更を行うのは採算に合わず、好ましくない」との意見が出たため、
延命策を図られることもなく、あっさりとモデル廃止が決まったようだ。

GTOは3.0リットルV6ツインターボエンジンを搭載、280PSの出力が自慢のスポーツカーで、
日産『スカイライン』や、トヨタ『スープラ』の対抗馬的存在として、1990年に登場した。
一方のFTOは2.0リットルV6、可変吸気バルブを備えた「MIVEC」エンジンを搭載。
今では三菱車の大半のモデルに装備されているシーケンシャルAT「スポーツモード」を
初めて装備し、1994年に登場している。昨年度の新車販売実績はGTOが267台、
FTOが578台で、この実績の悪さが両モデルの延命を許さなかった。

http://response.jp/imgs/zoom/1520.jpg
http://response.jp/article/2000/07/13/3137.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/29(木) 23:39:46.09 ID:Ag9qs4su0
鬼塚英吉22歳
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/29(木) 23:40:04.12 ID:+WkqBHV90
GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。

カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと

感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ

れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし

れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。

ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。

速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから

知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな

んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。

嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを

抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個

人的には大満足です。
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/29(木) 23:40:18.52 ID:xJNXozRCP
×スポーツカーは不要
○公道でレースしちゃう貧乏人にスポーツカーは不要
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/29(木) 23:40:29.58 ID:SkUm8ikn0
まだ売ってることに驚いた
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/29(木) 23:41:53.61 ID:3Y/wsZhzO
新型GTOってどんなんだろ
95年あたりの型しか分からん
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/29(木) 23:42:15.05 ID:PiqcOjJX0
>>2
こっち思い浮かべた
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/29(木) 23:43:05.98 ID:JYpfYuTr0
まだ作ってんのかよ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/29(木) 23:43:10.34 ID:8Dxc0s830
まだ生産してたのか
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/29(木) 23:43:11.05 ID:DY7UTbAb0
てか、yahooの自動車カテゴリーで三菱を閲覧すると。
現行車はほとんどない、ってか同型で名前が違うみたいな感じ。
三菱はスズキより先に逝きそうだ。
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/29(木) 23:43:41.14 ID:6TxIcpch0
まだあったのに驚き
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/29(木) 23:43:59.39 ID:xgPoYAq30
>>6
俺もだ
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/29(木) 23:44:29.83 ID:c1l2j5Bv0
ftoってまだつくってたのかw
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/29(木) 23:44:39.19 ID:KzJXvqAs0
なんでこんな古いソースでスレたてたの?
まだ作ってた事に笑った
まだ作っていたのか
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/29(木) 23:44:45.66 ID:X1OWB73s0
デボネアの特装車
ソースふる
19 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/29(木) 23:45:08.63 ID:RvSW9uUP0
2000年7月13日(木) 12時00分
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/29(木) 23:45:28.13 ID:QIfJOuHn0
>2000年7月13日(木) 12時00分
しばいたろかぼけかす調子のんなよ
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/29(木) 23:45:45.75 ID:GbkAXOoS0
いつの話や
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/29(木) 23:46:12.81 ID:p+xFDx31O
2000年に生産中止になってるだろ。
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/29(木) 23:46:22.26 ID:nAUaPUZA0
2000年7月13日(木) 12時00分

いつの記事だ
クソカスはスレ立てんな
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/29(木) 23:46:40.36 ID:LqXbXaRo0
かなりきてーる
かんじてーる

ってCMだった気がする
ふざけんなや
>>1
やっぱ古い記事か
死ね
あの二台はスポーツカーの部類に入れたらダメさー
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/29(木) 23:47:42.64 ID:dM88mmTv0
わろた ロシアで販売が続いてるのかと思ったわ
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/29(木) 23:47:43.54 ID:Sn/89gNQ0
インテRにブチ殺されたFTOって記憶しかない

COTY取るとろくなもんじゃないな
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/29(木) 23:48:16.37 ID:Di4B8mUdO
速報すぎワロタ
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/29(木) 23:48:33.97 ID:9F9bSrKB0
GTOとNSXってスーパーカーって感じのデザインで好きだったな
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/29(木) 23:49:09.08 ID:IxI9RWmU0
ついでにBPOも廃止にしてよ
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/29(木) 23:49:49.71 ID:nz7cpT4A0
新型GTO
V8 4800cc 550馬力
車両重量 2500kg

三菱が本気出せばこんくらい楽勝だろ
排気音量の調整ができるんだっけか
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/29(木) 23:50:36.86 ID:cUgGwFYaP
あ、あのコピペのクルマだよー
あれがまだ販売してたなんて・・・・・・・・・・・

↓はい、ここでコピペ!
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/29(木) 23:50:54.63 ID:2O1cyaLJ0
FTOのティプトロもどきのシフトレバーにちょっと惹かれてた
まあティプトロもFTOの奴もF1のセミATと違ってトルコンATにシフト固定機能が付いてるだけだったけど
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/29(木) 23:52:05.21 ID:nK+QaFP80
まだあったのかよw

もうちょっと宣伝しろよ。
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/29(木) 23:52:12.82 ID:KzJXvqAs0
FTOやランティスの2リッターV6なんていうバブル期エンジンはいいなぁ
割りと最近までジャガーでも作ってた気がするが
その頃からスポーツカーって売れなくなってたのか
GTOは写真で見るとデブ車だが、実車見ると車高が低くてかっこいいぞ
まだ作ってたのかと思った 糞が
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/29(木) 23:52:47.64 ID:nK+QaFP80
つうか、記事古いんじゃんw

市ねw
あれはハリボテスーパーカーモドキだったからな
>>33
車重もさすが三菱だな
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/29(木) 23:54:11.25 ID:pRt2szM4O
FTOは良いスポーツカーもどき
クーペでCOTYってFTOが最後か?

当時フライングキッズ好きでCMも好きだったけど
無理やり曲を継ぎ接ぎしてるな
http://www.youtube.com/watch?v=Fz58sOl6sG4
何年前の話だよ?

厶所帰りスレ立て 乙ってかw
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/29(木) 23:55:54.49 ID:NXBxU7j5P
ランエボの方がバカっぽくていいよね
今時スポーツカーてw

50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/29(木) 23:56:32.15 ID:2O1cyaLJ0
当時は馬力に自主規制があったからなあ
get the fuck out
GTFO
勉強になったね
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/29(木) 23:57:46.71 ID:h/N8hFoX0
>>38
タマは少ないがエメロードを買え。何も捗らないぞ。部品発注とか。でも200PS。
とっくになくなったと思ってた
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/29(木) 23:58:50.89 ID:Sfus2GdU0
FTOもエンジン6気等全開の状態まで吹かせばいいトルク感じたよ。FFらしいグイグイ感もあったし。

最初から気等を全開の状態で使えるモードがあればいいのに。
神の乗り物だから仕方ない
しかし90年代のバブルスポーツカーには夢しかねーな
今のエッジのないまん丸スポーツカーとかゴミにみえるわ
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/30(金) 00:01:08.82 ID:SCtWkET5P
古いソースでもこんだけ伸びるってお前ら結構好きだったんだなこういうの
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/30(金) 00:02:02.95 ID:a3unUyYk0 BE:778186548-PLT(12000)

>>1
ソース古杉、だれだよこんな記者にキャップやったの。お前剥奪な
まだ売ってたのかHPに載ってたっっけ
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/30(金) 00:04:11.14 ID:Xjz9h7xp0
見た目は結構好きだったな、乗ったことないけど
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/30(金) 00:04:21.12 ID:8hppUFI00
釣られすぎだろ…
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/30(金) 00:05:11.10 ID:LPs34ObF0
いつのニュースだよw
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/30(金) 00:05:19.59 ID:MEm6lMke0
>>10,15
FTOが578台で
日産『スカイライン』や

>>42,47
この二車はそれに適合
トヨタ『スープラ』の対抗馬的存在として
日産『スカイライン』や
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/30(金) 00:05:35.60 ID:WcLolnJW0
まだ作ってんのかよ
ソース古杉ワロタ
>>33
GTOの海外車名が3000GTだから3000ccはキープ
イメージ的に当時の三菱技術全部載せみたいな車だったから
ツインターボクリーンディーゼルプラグインハイブリットで
ミッションSST、駆動S-AWDのパジェロも真っ青な鬼トルクになるんじゃないか

4500ccあったらGDIですら280馬力あったけど
4500ccMIVECにツインターボ積んだらどんだけ跳ね上がるのやら
>>46
NCロドスタ・・・はクーペじゃないな
三菱は現行ランサーのデザインなんとかしろよ
FTOよりカッコいいのってFDくらいだわ
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/30(金) 00:18:18.29 ID:xJjz/sWD0
FTOのデザイン好きだったな。買わなかったけど
90年代の車のデザインは、本当に良かったな。
今のって個性がない
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/30(金) 00:22:38.93 ID:HqryO8dy0
FTOとGTOの顔を逆にすべきだった
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/30(金) 00:25:43.57 ID:lKJapmap0
>>69
アルシオーネをチョイスするとは
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/30(金) 00:25:52.88 ID:2W0XIn86O
また糞beが
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/30(金) 00:31:09.81 ID:XtU+I3p20
はったりの効いた良いデザインだと思う
欲しいかと言われるといらないが
>>74>>71>>72>>69>>70>>65
>>59>>54>>46>>43>>40
アフィカスさーんよく釣れるねえw
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/30(金) 00:41:02.40 ID:GYJ1Powx0
FTOもGTOもスポーツカーじゃねーよ。ライトウェイトFRこそ至高
初代ロードスターの中古車が欲しい
>>1
>「多額の費用をかけて設計変更を行うのは採算に合わず、好ましくない」

この考え方で今の自動車メーカーが沈んでいったんだが
ホンダの後追いかよw フラッグシップサルーンも作れないメーカーが何言ってんだか
まだあった事に驚き。とっくに生産打ち切ってたと思ってたわ
>>69
一番下、ユーノス・コスモかっこいい
内装のデザインもかなり近未来チックでよかった
リッター/3キロだけど
12年前に打ち切ってるさ
FTO乗ってたし
車検通らないから売った
もう一目で買いたいと思える車って出てこないだろう
ユーノスの3ローターは凄いよ
雑誌でFDに載せてるの見たな
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/30(金) 01:06:42.11 ID:ZguTE2jz0
懐かしニュース板作ってもらえよ
そのまんまの名前でもうあるじゃん
え?
まだ生産してたの?

って2000年かよ
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/30(金) 02:22:30.79 ID:hkR/uZUg0
バージョンRに今でも乗ってるけど、エンジンオイルの減りがやばい
むしろまだ生産していたのかと
FTOはともかくとしてGTOはどこ向いていたのかわからん車だったな
車重がありすぎて走り屋はかわんだろ、あれは
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/30(金) 02:26:25.28 ID:PU/UOQb70
スポーツカーで

沢山買い物してるのがいるけれど

あれは何なんだ
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/30(金) 02:29:36.58 ID:hkR/uZUg0
俺のメインカー
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2808884.jpg
セカンドカー
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2808885.jpg

どっちも生産終了か…
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/30(金) 02:36:37.17 ID:bE7WNomNO
>>1礼をいうぞ。

元初期型GTOオーナーとしては、嫌儲でGTOネタに会えるとは思わなかった。
いつのニュースだよ・・・
FTOのデザインは残したほうがいいと思う
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/30(金) 02:43:24.96 ID:hkR/uZUg0
元オーナーさんたちは何に乗り変えたの?
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/30(金) 02:45:59.59 ID:iZe+xN8N0
ポイズン
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/30(金) 02:50:40.24 ID:kLB9oZAm0
アウトランダーってどうよ
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/30(金) 03:01:02.86 ID:bE7WNomNO
>>92
GTO・軽四・日産のバン(名前忘れた)

GTO・日産のバンを手放す↓
軽四のみ

軽四・FTR(単車)

軽四・FTRの順に手放し、無色の今はアドレス100(小型スクーター)のみ!
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/30(金) 03:05:26.47 ID:Mr1QMGPo0
いつの話だよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まだ作ってるわけねえだろうがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/30(金) 03:08:31.91 ID:U6yuQLoI0
FTOは未だにダートラでわりと走ってる
むしろ街中で見ることのほうが少ない
三菱自工とかwww
GDIwww
フライングタイヤwww
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/30(金) 03:12:34.78 ID:sSpxgtz/0
>>3
おいおい、なんだよこの反応。マジムカツク。なんでネタ扱いなのよオレ。
なんだよ、 GTOでNA買って喜んでいたら人生そのものがネタなのかよ。
ふざけんなよ。GTOのNA乗ってる人が居ないのかってあったから
参考までに教えてやったのにぶざけんじゃねーよ。
それともGTOに焼いてんのか?なら許すけどさ。
確かに見た感じはカッコイイから焼く気持ちも
分からないでもないけどだからってネタ扱いは凄く失礼だぞ。

あと免許とったばかりでまだGTOにしか乗ってないから
ターボがどの程度凄いのか知らないけどマジでGTOってNAでも激速の。
出だしは恐ろしいほど悪いけどあの速さは本当に凄い。
あと58さんは信じてないみたいだけど本当の本当に34GTRを抜いたんだって。
これは神と仏と悪魔に誓ってネタじゃない。マジで抜いた。
ヒント
 ジャパネットたかたで売れ
【レス抽出】
対象スレ:スポーツカーは不必要、三菱『FTO』と『GTO』が揃って廃止
キーワード:レイアース



抽出レス数:0
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/30(金) 07:32:17.41 ID:KDAZu5kI0
20世紀か、なにもかもみな懐かしい
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/30(金) 07:34:31.94 ID:1Vguzw+L0
個人的には大満足です。
はぁ
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/30(金) 09:48:07.73 ID:hsoAzSvb0
2000年7月13日の記事を今更ネタにする理由は???

今日は馬鹿がスレ立てしてんのか?さっさと落としたいスレが残ってんのか?
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/30(金) 09:49:23.21 ID:2bOqtdwg0
>>101
「FTO…GO!」って言うためだけにFTO買った友人思い出した
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/30(金) 09:52:01.89 ID:YOd3KO5y0
FTOって三菱に騙されたバカしか乗ってなかったよな
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/30(金) 09:55:56.70 ID:lArcmo6X0
いつのソースだよばかたれ
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。
http://www.youtube.com/watch?v=I0-kTgye0yU
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/30(金) 10:01:38.33 ID:mKsZFIk+0
GTOとか最近見ねえなあと思ったら記事が12年前かよ
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/30(金) 10:02:00.39 ID:9HZYNmul0
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/30(金) 10:03:48.31 ID:VtZ5OaV4O
FTOかっこよかったのに終了かよ
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/30(金) 10:14:15.77 ID:lArcmo6X0
アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと感動。
http://www.nicozon.net/watch/sm13313872
>>16,41
この二車はそれに適合
1994年に登場している
あっさりとモデル廃止が決まったようだ

>>60,101
三菱自動車は
FTOが578台で
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/30(金) 11:01:54.24 ID:bE7WNomNO
因みに初期GTOにはハンドルに各種ボタンと電動可動式シート(脇腹・腰上)・エキゾースト音調整・リアウィング自動可動(速度域で角度が変わる)など、今思うと恥ずかしいような装備があったな。

因みにノーマルのエキゾースト音は低音でカッコイい
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/30(金) 11:02:04.28 ID:G7ovlHrQ0
12年前のソースなんだが
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/30(金) 11:05:12.33 ID:7EDl3Gwm0
まだ作ってたの?
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/30(金) 11:06:02.59 ID:LlC6KrhO0
2000年のニュースじゃねーかw
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/30(金) 11:08:11.40 ID:7EDl3Gwm0
当時購入候補に入ってたけどFFだっての知ってすごいがっかりした記憶があるわ
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/30(金) 11:09:51.11 ID:WXcbCsZg0
まだ生産してたのかと思ったじゃねえか
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/30(金) 11:10:49.09 ID:J4eMQWQf0
なんだびびったじゃねーか
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/30(金) 11:11:57.15 ID:PUhyPMInO
情強はミラージュRS一択
あれだけの装備で140万円台なんだぜ
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/30(金) 11:12:01.30 ID:6aFi2pFd0
そんな馬鹿なと思ったら、
やはり10年も前の記事
20世紀のニュース出してくんじゃねーよ!
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/30(金) 12:22:19.67 ID:bHNh7+sO0
スポーティクーペじゃないかね
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/30(金) 12:25:34.52 ID:bHNh7+sO0
フィアットバルケッタだっけ?FTOそっくりなの
FTO、578台も売れてるのかよ
車も売れないこんな世の中じゃ
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/30(金) 13:01:46.04 ID:EsuuoDSg0
>>112
死ね
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/30(金) 13:52:05.34 ID:k7FjODZH0
イクリプスも終了しているんだよな
寂しいもんだ
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/30(金) 15:30:38.59 ID:A9PrqWKR0
11年目のオイル漏れがなかったら多分今でも乗ってたFTO
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/30(金) 15:34:05.54 ID:aUJT3R160
まだ、神のGTOとFTO作っていたのかと思ったら、
12年前のニュースじゃん。 >>1 氏ね
プレッソ、FTO。ここらへんの面白オサレ車は今見てもDQN心引かれるわー
レイアースのオートザムおわた