シャープが「御三家」から離脱した衝撃 ←シャープが御三家扱いだったのって、X1やX68kの頃だろw

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

シャープの賭け

シャープが台湾の鴻海精密工業と資本業務提携すると発表しました。鴻海がシャープの10%程度の株式を取得し、
更にシャープの子会社である堺工場のシャープディスプレイプロダクトの株式の46%を鴻海の郭台銘董事長(社長)が個人で出資するようです。

このニュースに私としては非常に複雑な思いであります。

まず、シャープの経営スタイルに関して私はかなり以前から危機感を持っており、このブログでも折に触れてそのことを書いてきました。
特に家電御三家と称されたソニー、パナソニック、シャープにおいて今回大赤字、社長交代という共通点があるもののシャープだけは
抜本対策に欠けるということも書かせていただいておりました。

株式市場はこの資本提携ニュースを好感し、株価はストップ高までつけていますが、これはシャープのこのところの本業不振に対して
資本不足が懸念されていたこともあり、あくまでも資金の目処がついたという意味での買い上げだと思います。その点についてはプラスなのでしょう。

しかし、鴻海グループとの密接な関係を結ぶという点で家電御三家からは離脱する事になった、とも考えるべきでしょう。
それが長期的にメリットがあるのかどうか、これからじっくり考える必要があります。

鴻海グループは世界最大のEMS(電子機器受諾製造サービス)企業です。いまや家電は自社で作らず、プロダクトのマーケティングと設計を決め、
後はEMSと称する会社に製造組み立てを依頼するスタイルになっています。アップルの商品もほとんどがこの仕組みで作られています。
鴻海グループは台湾の会社ながら中国本土に主要工場を持ち、従業員100万人、売上げ約10兆円と桁が二つぐらい違う会社なのです。

後略
http://blogos.com/article/35209/
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/29(木) 22:59:20.13 ID:yIeO9Kw40
>>1
これは正しい判断だと思う
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/29(木) 22:59:57.38 ID:9/HMm9zv0
MZ80をディスてんの
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/29(木) 23:00:51.58 ID:PpJkDH3u0
家電御三家なら

パナ
東芝
日立
(三菱)

ぐらいじゃね。シャープ製は明らかに安い。サンヨーレベル
高いのはAV機器だけ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/29(木) 23:01:11.34 ID:1v8kn6H/0
Muramasaはアップルがパクるくらいの素晴らしい出来だったからな
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/29(木) 23:01:29.18 ID:kYFwMnw8O
チンポ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/29(木) 23:02:26.66 ID:fJ2OzuOo0
アクオスだけの一発屋だろ。X1とか言われてもあの頃はNEC無双だったし。
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/29(木) 23:02:50.04 ID:fGeT5FZs0
パソコン御三家 NEC 富士通 シャープ
家電御三家 ソニー パナソニック シャープ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/29(木) 23:04:48.49 ID:EAtuygjX0
シャープが向上をブラックボックス化したからサムスンはもう終わり!とか言ってた奴はどこいったんだ
トヨタ
日産
いすゞ
>>4
シャープ製なんて一度使えばわかるがマジで二流品質だから
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/29(木) 23:08:11.14 ID:DVf+V4fp0
シャープはX68000の頃からやり直すべきです。
アグレッシヴな商品を出せなくなったシャープにはもはや存在価値はない。
シャープって何シェアとってんの?
液晶?ガラケー?
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/29(木) 23:10:27.40 ID:6TxIcpch0
御三家つっても四天王の中でも最弱よ、より弱いくらいだろ
どこまで行っても
三流メーカー!(メーカー!)
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/29(木) 23:13:39.21 ID:NynJ7y4b0 BE:15172439-PLT(12525)

ソニーが出資するする詐欺をしたのが悪い
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/29(木) 23:13:42.24 ID:MK8fJBIh0
三流に限りなく近い二流ってイメージだったんだが
いつの間にかマスコミの宣伝で一流メーカーになってたよな
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/29(木) 23:15:50.02 ID:fGeT5FZs0
>>9
10世代工場はシャープの堺だけ
60型以上のパネルはシャープしか低価格で量産できないので
60型以上はシャープの独占状態らしい
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/29(木) 23:16:47.82 ID:dFSIi1iD0
>>4
東芝日立三菱は重電だろ
>>13
嫌儲はこういうことしたら自分に帰ってくるって知らないのかな?

>>19
お前には聞いてないよ。ν速民はいないのか?
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/29(木) 23:20:25.05 ID:wFJV5C9J0
ベーマガでYK-2がX68000買っちゃいましたと書いていたのが87年
あの頃が全盛期だろうな
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/29(木) 23:21:19.69 ID:LLHcInAH0
パソコン分野でNEC、富士通、シャープが御三家の時代は
ソニー、パナ、東芝を下に見てたなあ
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/29(木) 23:25:58.95 ID:fGeT5FZs0
ソニー、パナ、東芝、日立、三菱みたいな雑魚はカシオと一緒にMSXでも作ってろって感じで御三家から見下されてた
昔は時代を先取りした新製品出して、それをパクられるメーカーだったイメージ
今は明日無くなっても誰も困らないメーカーってイメージ
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/29(木) 23:26:17.36 ID:KgBuFlTT0
X1(非turbo)格好いいよな
あのメタリックな感じが
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/29(木) 23:27:07.14 ID:02IG1lyh0
御三家って言葉の気持ち悪さは異常
なんだっけ、芸能人でもいなかった?御三家とか言われてるオヤジ共
気持ち悪う杉氏ね
「家電誤算家!(キリッ」とか言い出すヤツ↓
携帯はずっとシャープ
それ以外のシャープ製品はせいぜいポータブルMDくらいだな
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/29(木) 23:30:46.87 ID:0IkpyrvB0
X1と言われても、東芝のRD-X1を思い出してしまう
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/29(木) 23:32:01.91 ID:MWqu/ZpJ0
シャープが一番輝いていたのはカメラ付き携帯が出始めた頃だな
ドッチーモでこけてdocomoから絶縁されたシャープがカメラ付き携帯で取引復活
そこからはガラパゴス携帯では最強だった
ムラマサも同時期だったかな
三流のレッテルはられていたシャープが生き返ったのはこの頃

液晶部門は結局韓国勢に押されてこのザマだ
今のシャープには何も残っていない
シャープて液晶のイメージ
家電しか作れない御三家
家電御三家は
パナソニック
日立製作所
東芝
だろ