黒スーツばかり。兵隊さんかよ…入社式

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

 ハローワーク秋田管内の32事業所の合同入社式が28日、秋田市御所野地蔵田の秋田テルサで行われ、
スーツ姿の新入社員90人が社会人の第一歩を踏み出した。

 式では新入社員一人ひとりの名前が呼ばれ、秋田雇用開発協会の武藤真人会長が「地元企業の良さを理解し、
自己実現や地域社会の活性化のため、大いに活躍することを期待しています」と式辞を述べた。

 昨年入社の先輩から歓迎の言葉を受けた後、新入社員を代表し、友愛ビルサービスに入社した斉藤篤詞さん(22)が
「着実に一つずつ自分の物にしていき、1日も早く会社の環境にとけこみたい」と決意表明した。

 式を終え、トクミツ建築企画に入社した嵯峨信也さん(18)は「社会人の第一歩を踏み出したと実感した」と
うれしそうだった。
(2012年3月29日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20120329-877981-1-L.jpg
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/akita/news/20120329-OYT8T00046.htm
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/29(木) 17:46:12.49 ID:eWCL26Q60
いいえ、奴隷です。
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/29(木) 17:47:54.68 ID:A2EbyeT10
ぼっさん混ぜろ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/29(木) 17:48:37.81 ID:2I9rDYcJ0
社畜さんや…
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/29(木) 17:48:45.44 ID:0aF7gojt0
肉奴隷
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/29(木) 17:48:52.74 ID:edHFlVW1O
キミねぇ〜
いい?個性は服装で主張するのは学生までだよ〜
これからは個性は仕事でだしなよ〜
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/29(木) 17:50:13.51 ID:TlN8hwVd0
緑のスーツで入社式に出た思い出。
もう15年も前の話だ。
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/29(木) 17:51:10.45 ID:hrHwz5V1O
安心の黒。
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/29(木) 17:53:12.62 ID:rLMYH5xa0
葬式かよ
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/29(木) 17:53:21.37 ID:HWCsvA4oO
入社(畜)式
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/29(木) 17:53:26.49 ID:zoSxqk/VO
ドブネズミ色のスーツはださい
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/29(木) 17:55:10.20 ID:c1uGQhnP0
葬式だわな
しかし、日本の女は背筋が悪いな。みんな猫背だ
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/29(木) 17:57:10.65 ID:mr7Rwc+80
ピンクのスーツがおすすめやで!ガハハ!
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/29(木) 17:57:18.47 ID:BfvASeG20
この会社は黒が規定なんだろ と思ったらみんな別の会社に入社なのか
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/29(木) 17:57:42.34 ID:c1uGQhnP0
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/29(木) 18:02:22.20 ID:Q0tRpCFZ0
入社式なんだからもっと明るいカッコでいけばいいのにな
せめてネクタイだけでも
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/29(木) 18:03:03.33 ID:LLHcInAH0
冠婚葬祭これ一着で済むしな
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/29(木) 18:03:42.74 ID:GiZ4yYzl0
安心の黒率www
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/29(木) 18:04:33.61 ID:UAU0svbe0
黒なんてすぐに着なくなるんだが
21 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/03/29(木) 18:04:42.04 ID:tAp+8aIY0
私服で来てください(スーツでも可)って時にどっちで行けばいいの?
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/29(木) 18:05:03.74 ID:PMcULBsw0
自分の葬式みたいなもんだしな
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/29(木) 18:05:35.35 ID:xc8Y84sb0
グレーのスーツ着るだけでも悪目立ちするな
お、奴隷選抜に合格したエリート奴隷どもか
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/29(木) 18:05:54.87 ID:mklgxz0B0
>>16
最新兵器やスポーツバイクが同じような形になるのと同じだな
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/29(木) 18:06:27.31 ID:m1fNFxWI0
ま、社会溶け込み用のある意味作業着だし合理的だわな
営業()は服装も気にしなきゃならんけどな
>>6
じゃあ私服で説明会こいって企業は何なの?
>>25
ガースーが混ざってないだと?
>>12
服装が個性的かどうかの違いより式場の雰囲気というかオーラがまるっきり違う
現代のは凄く暗くて北朝鮮の画像みたい
バブルの頃のは新入社員の夢と希望が感じられて見てるこっちも温かくなる
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/29(木) 18:09:36.36 ID:o+sfeunlP
>>12
時代を表してる
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/29(木) 18:10:44.19 ID:1tLABRbA0
昔は茶系のスーツとか普通だったけど何時の間にかに無くなっちゃったな、好きなんだけどなぁ
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/29(木) 18:12:47.70 ID:XOqSTnr80
入社式でこうならもう黒スーツじゃなきゃ入社できないんだろ
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/29(木) 18:13:19.49 ID:9e0jXqaL0
みんな目が死んでる
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/29(木) 18:15:09.46 ID:A2EbyeT10
個性的だったらどうせ叩く癖にな
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/29(木) 18:15:43.02 ID:wgIVJI6A0
やるしかない。やったら結果もついてくる
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/29(木) 18:16:33.79 ID:EcZGty430
男なら黒に染まれ
線が入ったスーツとかきてっちゃ駄目なの?
別にいいんでしょ?
>>友愛ビルサービス

嘘みたいな社名の会社ってあるんだな
靴とベルト位は茶色にしろよ
全部黒じゃ葬式みたいで気持ち悪いだろ
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/29(木) 18:24:06.56 ID:J8vu0fCI0
社畜の川流れ
葬式っぽい
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/29(木) 18:28:00.89 ID:A2EbyeT10
人生の葬式
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/29(木) 18:28:57.35 ID:yFxx+BwI0
>>1
やっぱりこの世代
顔が長いなwww
馬面w
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/29(木) 18:30:48.68 ID:DVbcWLtR0
まさに葬式だな
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/29(木) 18:32:47.53 ID:Kb3CgUh6P
日本だと濃紺のスーツって入社式とか新入社員の印象が強すぎて
いい年した会社員が着てるとなんか違和感あるよな
ある程度年いくとグレーとか茶系のスーツじゃないと変になる
冠婚葬祭でも着れるし
コスパ最強だわな
無駄なもの省いてるわけで
文句言ってるおっさんのほうが恥ずかしいと思う。
お前らっぽいのばっかだな
特に一番手前がお前らの中のお前らだは
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/29(木) 18:34:14.69 ID:wvoqplWd0
黒じゃなくてグレーだ^^
またちょっとラペルの広いデザインに戻りつつあるんだってな
>>46
濃紺ほど万能なスーツは無いのにな。
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/29(木) 18:36:28.36 ID:PjnNTnZA0
>>25
蓮コラやめろ
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/29(木) 18:37:14.56 ID:39dpvfLU0
キモ
スーツくらい個性出せよ
結婚式で黒スーツ着てきたアホが居た
親族でもないのに
どういう育ち方をしたらそうなるのだろうか
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/29(木) 18:38:22.51 ID:e26ixDoF0
>>30
そうだな
なんか現代を見ると堅苦しいというか暗い感じだな
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/29(木) 18:44:24.10 ID:lO4NAq280
個性的だったらどうせ「ゆとりは常識がない」って叩くくせにな
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/29(木) 18:45:43.88 ID:7WcZfxt2O
この中の何人が首を吊るのだろうか
>>30
バブルなんてゆとりより馬鹿な世代だろ
今のが普通だっつの
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/29(木) 18:56:34.15 ID:J8vu0fCI0
常識という名前のロボット
>>6
男はな
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/29(木) 19:02:50.44 ID:qkp63evBP
>>47
結婚式は良いけど葬式はヤメておけ
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/29(木) 19:04:56.16 ID:D5sVgYx00
確かに自分達の葬式だと考えれば違和感は無いかなw
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/29(木) 19:07:12.04 ID:mcYj2t220
自分の葬式って書き込もうと思ったら同じような書き込みがいっぱいあって吹いたわ
ぶっちゃけ兵隊の方が待遇良いような職場の奴もいるだろ・・・
正式には結婚式などフォーマルな場所では黒のスーツ、タキシードに黒のネクタイ、または棒タイ。
しかし日本では白のネクタイ。海外、特に欧米で、そんなカッコをすると笑われる
自分の葬式ってうまいこと言うなぁ
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/29(木) 19:38:54.28 ID:yFxx+BwI0
◎○×△判定がない・・・
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/29(木) 19:40:31.10 ID:1NPuXNeQ0
>>12
みんな同じだなw
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/29(木) 19:43:15.26 ID:rvRDxXlb0
社畜www世の中に名も残さず死んでいく人たちwwwwww
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/29(木) 20:58:11.58 ID:FlrI0C740
おいマジかよ
明るいグレーのスーツ買ってしまったぞ>>23
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/29(木) 21:00:37.08 ID:qV69PRfx0
>>65
だってここは欧米じゃなく極東の日本という国ですからね
知らなかった?
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/29(木) 21:07:56.04 ID:IJBSRJc20
ネイビーのほうがいい
まあ結婚式で黒スーツならシャツとかネクタイでおしゃれな雰囲気にできるが
葬式はそうもいかないだろ
シングルのスーツなら中にベスト着なきゃいけないぞ
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/29(木) 21:48:27.25 ID:XA23BgDW0
この時期スーツ視姦とか笑止
コンビニバイト始めたJKかわいこちゃん一択
囚人服です
ススメ ススメ ヘイタイサンススメ
>>70
明るいグレーは入社式に限らず普段でも結構目立つ
どの年代でも今はほぼ黒だな
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/29(木) 21:56:45.10 ID:/WIMR0Eb0
4・2
入社式
準備はいいか?
色はどうでも最近はストライプだらけだな
あとケツ出しノークッションスラントポケットナローラペル&ロングノーズの靴
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/29(木) 23:15:01.76 ID:FlrI0C740
もういいわ。どうせまともな会社に就職できるわけねえし
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/29(木) 23:39:17.75 ID:xiOUS3am0
>>25
遊就館かよ
>>71
お前は和服着て出勤しろ
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/30(金) 00:12:14.06 ID:MGNu4OeR0
昔はみんな紺色だったよな
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/30(金) 00:16:33.55 ID:RBOAhW+80
兵隊というより・・・戦列歩兵だよな
まあ使い捨てで並んで同じ事をするってところは同じか・・・
坂の上の雲の帝国陸軍に受かったぞーって喜んでる
汚い農民を思い出した