東急電鉄「東電ムカつくから、東電以外から電力買うことにした」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

東京急行電鉄は27日、今後懸念される電力不足に対応し、
ガス会社系の発電事業者「エネット」(東京)から電力を購入することを明らかにした。
東京都と神奈川県が地盤の東急電鉄は従来、東京電力から購入しているが、
4月1日から必要量の半分程度をエネットから購入。
安定的な運行のため、供給元を多様化する必要があると判断した。

 東急電鉄は、東電が4月実施を要請している料金引き上げについて現在交渉を行っている。
引き上げを前提にすべての電力を東電から購入した場合と比較すると、
エネットからの購入により年間1億5000万円程度のコスト削減が見込めるという。

http://news.goo.ne.jp/article/jiji/business/jiji-120327X049.html 
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/27(火) 20:39:27.37 ID:pph070Ga0
今東急の新卒採用を受けているおれにとっちゃタイムリーな話題だ
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/27(火) 20:43:00.29 ID:+XbSeuKw0
東京電力の社員には定期を発行しない方向で
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/27(火) 20:46:47.95 ID:rMN8Thvni
さすが東急
他の私鉄も続くべき
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/27(火) 20:47:48.69 ID:c1yqTHzs0
まだ続けるだとぉー?
何を支えに原発を動かする?
経営権を握って力と変える?
鳴り渡る不快な御用学者の仕業か?そうだ…お前を支えてるものはなんだ?
社長は確かに折り砕いたはず…!
なのに!
何を纏っている?
それは東電の動かす原発か?
東電とは一体何だ!?
なんなのだ!?
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/27(火) 20:51:46.37 ID:XNAx2Uwn0
京急も続け
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/27(火) 20:52:30.77 ID:71ruEzUqO
東電資本の会社じゃないの
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/27(火) 20:53:19.55 ID:2UkvPQw10
東急GJ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/27(火) 20:55:26.27 ID:YXdcGvcR0
>>4
ほとんどの人が劣化を感じずに聴けると思います
尾鷲市の矢浜地区に300年以上前から伝わるもので

>>6
まぁ、波はあるしな
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/27(火) 20:57:06.34 ID:CE1lp8Xu0
ガス会社から買ったほうが安いって
もう東電は事業が成り立ってないやん
1億削減出来るとか
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/27(火) 20:58:17.15 ID:KuwZy1e50
マンションだと発電機を買ってきたほうが安く発電できそう
送電のコストもかからないし
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/27(火) 20:59:14.16 ID:B2dpnXIZ0
> 年間1億5000万円程度のコスト削減

すげぇなこれ。いかに東電がなめ腐ってるかがわかる
俺電力会社始めよっかな
めっちゃチャンスだろこれ
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/27(火) 21:00:32.08 ID:MyNEheEC0
東京ガスがガス発電所ガンガン建てればええんとちゃうん?
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/27(火) 21:01:15.47 ID:bOuxKG+A0
東電だけ叩いても無意味だろ
天下り官僚がはびこってる日本の電力業界そのものの体質を何とかしないと
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/27(火) 21:01:41.78 ID:Y4ZlKGfp0
うちにも売って欲しいわマジで
東電から買いたくないお…
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/27(火) 21:02:25.84 ID:jSMYk9OA0
そのうち偽装した東電の子会社だらけになるんじゃね
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/27(火) 21:02:34.20 ID:fOHVjjq50
自分も東電やないかーい!w
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/27(火) 21:02:43.96 ID:IoI+Pnwe0
>>1がおまえらも東電だろってレスを待ってますよ
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/27(火) 21:02:58.40 ID:nnv6wQr50
とっとと
しねよ
トンキン電力
東電以外に供給してくれる場所って結構あるのか?
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/27(火) 21:03:07.17 ID:VW1zm7OS0
中東の紛争で天然ガスはどうなるか分からん所が怖い
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/27(火) 21:03:11.97 ID:O25XNLhE0
>>16
東電も官僚も民主も自民も母親も殴ってるから安心しろ
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/27(火) 21:03:23.50 ID:bO699rgB0
ざまぁぁあああああああああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwww
流石に嫌儲のスレタイと付け方はひどすぎると思う
ざまあw東電死ね
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/27(火) 21:04:45.60 ID:cmuDO7RZP
これで東電がつぶれたら税金でなんとかすることになる→つまり全国民で負担
首都圏以外の住民も公平に負担やね(ニッコリ
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/27(火) 21:05:05.59 ID:fQPbmf8J0
駅にまで給電して
停電中でも電車走らせられると強いだろうな
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/27(火) 21:06:29.57 ID:X+3KbTMf0
>>14
雇ってくれたら自転車こぐ係やるよ
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/27(火) 21:06:59.91 ID:XNPRc29NO
東急△
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/27(火) 21:07:09.73 ID:fQPbmf8J0
>>28
国鉄みたいに処理団体作って粛々と資産売却して
あとはタバコ増税でいいだろ
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/27(火) 21:07:58.59 ID:2StNgQWJO
おう やれやれwww
>>14
ニュー電力株式会社にしろよ
東急沿線にイケメンが居ないから興味なし
>>28
東電が潰れても潰れなくてもどうせ税金投入になる
それなら癌を潰すほうがいい
俺んちも他の電力会社から電気買いたいよう・・・ふぇぇ・・・
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/27(火) 21:09:36.14 ID:vdycGh5bI
田園都市線乗りとしては誇らしいわ
ビバ!二子玉川!!!
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/27(火) 21:10:22.40 ID:vSf78oKN0
前から思ってたんだけどゴミの焼却熱で発電できないんすか
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/27(火) 21:10:36.67 ID:gqthYBq+0
>>3
東電の社員の定期は電力値上げ分、料金上乗せでいいでしょ
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/27(火) 21:11:07.44 ID:cmuDO7RZP
>>39
やってるじゃん。書き込む前にググれよ。
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/27(火) 21:11:20.02 ID:nnv6wQr50
トンキン電力孤立
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/27(火) 21:12:33.47 ID:vSf78oKN0
>>41
だよなー当然やってるよなー
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/27(火) 21:15:38.23 ID:2d6xW64q0
つーか俺も東電以外から電気買いたいんだけどどこで売ってるの?
住んでる地域は東京です
個人にも売ってくれないかな。東電に反省促すために俺もここから買いたい
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/27(火) 21:19:49.46 ID:e63wqj8g0
東京急行電鉄電力の誕生を望む
東急使いの俺誇らしい
小田急も続け
>>17
高圧受電で50kVA以上の契約にすれば出来るぞ。
>>14
利権に対抗するには利権しか無いからな
マジで会社作ったら株買うぞ
他もどんどんやれよ
この期に及んで値上げとか調子のりすぎ
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/27(火) 21:30:17.41 ID:J31mbBXC0
>>14
嫌儲出身社長誕生の瞬間を見た
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/27(火) 21:31:05.77 ID:Y4ZlKGfp0
>>49
それうちの賃貸ワンルームでもできるの?
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/27(火) 21:31:34.58 ID:KeVnQTBQ0
やめとけ
都営地下鉄みたいに意図的に停電させられるぞ
東急が動いたら他社も根こそぎ移行じゃね?
供給量足りなくなりそうだけど
小田急はよ
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/27(火) 21:33:49.21 ID:NChxFK/30
>>14
オナニー発電所の誕生である
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/27(火) 21:34:23.43 ID:rqlpQUIp0
>>54
都は大株主だから変なことできない。

そもそも、大昔は鉄道会社が発電所も持ってたんだけど、戦時統合で東電に
譲渡された経緯から、鉄道会社はたいてい電力会社の株主。
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/27(火) 21:35:28.07 ID:luTcx6qS0
流石俺達の五島△
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/27(火) 21:40:04.64 ID:4rcIoW1z0
エネットはどれくらい供給能力あるの?
我社のオナニー電力の出番だな
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120327-00000178-jij-bus_all
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/27(火) 21:41:31.57 ID:KeVnQTBQ0
>>58
東京都が中部電に電力購入打診
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120309-00000000-jct-bus_all

>>53
賃貸なら大家に相談。
てか単相100Vで500A相当をどう使うんだよ。
素直にPPS契約のマンションに引っ越せ。
東電社員には定期は値上げしろw
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/27(火) 22:00:53.14 ID:wihGLSNX0
真剣な話、東電の役員を河原に並べて銃殺刑にしないと
東電の体質は変わらないと思う。
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/27(火) 22:33:31.43 ID:TojGsQ9HO
東電「値上げ反対反対うっせぇよ。嫌なら電気止めるわw」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1332841882/
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/27(火) 23:39:37.41 ID:tOS6KAe10
そんなんありかよ
>>15
過疎スレ使って雑談でもするか
レス番飛んでるなw

>>54
てかまとめサイトでいいや
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/27(火) 23:43:51.25 ID:bPcJX4R50
インフラ企業だしけっこう東電はなあなあ
で企業間では許されてると思ってたけど
けっこうマジで嫌われてるのか?
一番の目的は経費削減だろうけど
太陽光発電付けたら夏は買取のほうが多いから勝てるよ
そのかわり初期コストすっごいけどw
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/27(火) 23:44:05.03 ID:RQSeUB/bO
東電のカスっぷりは役員全員しばいて全社員の給料を最低賃金にでもしないと変わらんだろ
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/27(火) 23:49:02.06 ID:wHOm/xU80
戦前の鉄道会社は発電所持ってた、つーか電力会社が鉄道をやってたのが多かったんだよな
戦前の正常な状態に戻ってきてるだけ
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/27(火) 23:49:34.52 ID:htsnszBY0
1億5千万〜〜〜?
弱小の電力会社に変えただけで年間これだけ浮かせられるのか
東電どんだけぼってたんだって話
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/27(火) 23:50:53.06 ID:6u5eqB4W0
京急もこのビッグウェーブに乗るしかないだろ
>>69
なんかみてると、原発以降に嫌われるようになったというより、
昔から嫌ってたけど声を出せなかった会社が多いんじゃないかって雰囲気はあるよなあ
待ってやろうみたいな感じが予想外にないもんな
>>75
東電の独占企業ならではの態度のでかさってのは
企業として相対してる人たちの方がよく知ってるのかもね
一般家庭よりじかにいろいろ言われてそうだし
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/28(水) 00:09:37.09 ID:Bz6OJuaj0
やるじゃん
川越線も続け!
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/28(水) 00:09:59.32 ID:YvOL5xiG0
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/28(水) 00:11:28.88 ID:OCnwwg/+0
>>14
出資しようかと思ったわけ
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/28(水) 00:13:26.18 ID:oTbjwoGG0
京急続いてくれ
>>78
こんなのあったんか
小田急は箱根に地熱発電所を作れよ
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/28(水) 00:19:20.58 ID:Dee/sh4R0
いいぞ
他の企業ももっと動き出せ
はあそうですか

俺にとっては東急もかなりむかつく糞会社なんだけど?
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/28(水) 00:21:27.03 ID:3Y6aZ6YI0
>>78
企画室と総務がエリート意識丸出しで横暴なんだよ
現場の社員は普通に良い人が多いぞ
送発電分離と自由化早く
菅は潰されたけど流石に2回続けて潰されることはないだろ
>>85
今はどうなってるんだろ
流石に以前程ではないだろうけど
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/28(水) 00:26:02.89 ID:YvOL5xiG0
>>85
デスクワーク組が現場組のことを『電気屋さん』と呼んで
差別してるってのは読んだことがある
その現場組は「お前らも電気屋だろ!」と心の中で叫んでいたそうな
仮に今は多少しおらしくなってるとしても
以前横暴に振る舞われてたらそう簡単に好感度が上がるもんでもないでしょう
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/28(水) 00:29:13.39 ID:AXprEciL0
発送電分離を口にした瞬間から自党の議員とマスコミから攻撃が始まります
>>14
時給によってはがんばって自転車こぐよ
92雪風 ◆aAaZpKPTEE :2012/03/28(水) 00:30:44.39 ID:TdjNB11Y0
クズも一枚岩じゃないんだな
うちの家も太陽光発電してるけど、マジで買い取り美味しいよ
最初マイナスだけど直ぐにプラスになったし、今は国が半分払ってくれるからな
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/28(水) 00:33:48.65 ID:rrD+07Pb0
東電の電気は犯罪の電気

東電の電気使うと犯罪者になる

東電の電気は放射能に汚染されている

東電の電気を使ったら死刑になる

東電の電気を使うのを止めて他の会社から電気を買おう
>>78
これ東京にある会社の話でしょ。東北の方は悲惨だぞ
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/28(水) 00:34:59.47 ID:LGrbvPa+0
カントン人は全員トンキン電力にお布施している犯罪者
んでも一般家庭だとどっから電気買えばいいんだろ?
東電関係者は自分を選ばれた存在とか、生まれながらの支配階級と思ってるよ、わりとマジメに。
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/28(水) 00:39:30.79 ID:uzOX+H3y0
さすが我らが京急様
そゆじょそこらのローカル線とは格が違った
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/28(水) 00:40:01.41 ID:uzOX+H3y0
>>98
酒のんでそんなこと喚きながら暴れた事件もあったしね
>>100
それただのコピペじゃない?
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/28(水) 00:40:53.36 ID:8aKtaAnP0
もう東電管区はエネットでいいんじゃない

 東急も「トウキュウ」って発音する田舎の小さい会社を「トウキュウ」の名前使うなって訴えるようなクズだもんな。
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/28(水) 00:42:30.05 ID:FNlOuU7cO
>>97一般家庭は東電しかない
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/28(水) 00:43:41.52 ID:4g6ifVZU0
NTTファシリティーズ・東京ガス・大阪ガスの共同出資の会社か
基盤ちゃんとしてるから潰されたりはしなそうだな
少しづつ移行していって、気が付けば東電丸裸とか面白い展開だけども
>>104
だよねえ困ったもんだ
>>88
家族が東電子会社(といってもただの下請けと変わらない)社員なんだが、
東電A支社から、「お宅の会社、(東電)B支社のFAX番号会社知ってるでしょ? 転送しておいて」って
一方的にFAXが来たことがあるらしいぞw
仮に値段一緒でもピカ電からは買いたくないし、買ってほしくない。
ピカ電にお金落としても被災地には回らず、ピカ電の給料が補填されるだけだろ。。
東急は評価する。
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/28(水) 00:52:01.53 ID:AXprEciL0
圧倒的なカネで物言わせてるんだから変わるには資金力を弱めるしかないよなあ
そのための発送電分離だが口の端に上げようものならメディアでも役所でもトバされる
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/28(水) 00:54:17.70 ID:M368UCLT0
東京ガスとか今までで一番のチャンス到来だよな
エネファームどころか火力発電参入しちゃえよ
>>103
高知東急を思い出した
>>110
すでに子会社作って参入してるよ(横須賀パワーステーション、川崎天然ガス火力)
さらに東電の火力が売却されたら購入する機満々
地熱発電実用化できないかなあ
>>103
東横インを思い出した
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/28(水) 01:09:46.14 ID:M368UCLT0
>>113
まだ太陽や海洋温度差の方が伸びしろありそう
地熱は日本全国掘り返して(不可能だが)それらを合わせた最大出力の試算が150万〜2000万kWだもの…
今後数十年の主役は火力、特にガスというのはもう確定
北米のシェールガス、藻からの水素ガス抽出とかに未来がありそう
東急グループは自前で原発持ってるからな

それもたまプラにw
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/28(水) 04:35:44.96 ID:EYK+ANhgO
日本は平安から江戸まで自前の燃料でやってこれた
もちろん維新以降の規模と、それ以前の照明レベルの椿や胡麻や菜種や綿実油は比べられないけど
大規模発電が今後数十〜数百年は火力しかない現状では、何とか自前である程度作れればいいんだが
これだけ大きな会社が東電に対して声を上げたのはいいことだろ
ただ問題は中小企業なんだよな  東電の圧力に中小が耐えられるとは思えない
電気って簡単に売れるものなの?
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/28(水) 05:59:12.98 ID:HnuEaCQ3O
【経済】東電値上げ 9割近く合意至らず
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332860478/
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/28(水) 05:59:35.66 ID:VeZsj78l0
韓国寄りはガス系列の影響?
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/28(水) 06:00:36.66 ID:QZJWNJB10
東急良い判断だ
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/28(水) 06:02:54.08 ID:ZgxzzuOi0
ほかも続け
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/28(水) 06:16:52.42 ID:oFYVfUnx0
>>115
太陽光は無理。オワコン。1日の中で実用的な発電量出るのはわずか1時間程度。話にならない。
東電の実証試験で証明された。

可能性がありそうなのは、洋上風力発電。 
安定した風が吹く洋上の風車で発電した電気で海水を電気分解して水素を貯蔵し、
その水素を陸地に運んで地上の発電所で水素燃焼タービン回して発電する。
軽量な水素タンク素材と加工さえできれば、これが最強。
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/28(水) 06:29:06.73 ID:8ciKSK1k0
>>124
台風に対する耐性さえ確保されればねえ…

126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/28(水) 06:33:47.33 ID:zesxzPJYP
インフラに就職したいんだがこういう特定規模電気事業者の将来性ってどうなのかな?
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/28(水) 06:36:08.22 ID:oFYVfUnx0
>>126
どうなのかな?って、東電すらヤバイのに、なんの将来性が心配だって??
おつむを使えよ。飾りじゃないんだろ?
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/28(水) 06:38:17.73 ID:IIkYvA5a0
>>69
経団連にいるような大企業とは仲いいんじゃね?
今回の主役は上場もしてないような中小だろう
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/28(水) 06:39:20.48 ID:dlrleg6NO
さすが東急
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/28(水) 06:39:35.73 ID:yS3r50e90
原発がどうとか以前に東電は会社として感じ悪すぎるんだよ、昔から
物凄い学歴権威主義の上にそれを外部にも平気で出す(他社の営業が東大出身じゃないと露骨に馬鹿にする等)
あとお客が見てる前で下請け会社の人間に当たり散らしたり、社会人としての常識に欠ける人が多い
昔のように鉄道会社が電力事業始めれば良いんじゃないか
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/28(水) 06:42:03.19 ID:zesxzPJYP
>>127
東電は原発持ってなきゃこんな状況になって無かっただろうが
pps業者がこのレベルのヘマするとか考えにくいしこのまま行けば悪くなる事はねーだろ
ただ東電利権でどっかしらから圧力とかあれば別だと思うが
>>128
高くても東電の購買力と原価総括方式でコストは電気代に転嫁できる故に
資材を高値で買ってくれるから結果的に美味しかったのかと。

尤も今回の事故で経営悪化は間逃れず原価総括方式も見直しが必須なので
資材調達等へのコストカットが半端ない状態なので蜜月関係も徐々に崩れるかと。
何せコストカットは福島第一原発の作業まで来ている位。
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/28(水) 06:47:40.41 ID:hj7e/7Dq0
おら他の奴らも東電離れ行けや
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/28(水) 07:00:31.07 ID:UKpM3RX10
>>4
JRは?w
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/28(水) 07:14:00.64 ID:R6UtAV0ri
年間1億5000万も浮くとか
東電というか電力会社自体腐りまくってんな
>>136
それは間違いだな。
電力自由化されていたから、いつでも別会社から買えた。
なぜしなかったのかというと、東電の方が安かったため。
東電+17%にたいしてエネット+10%とかで節約分はその差額のことだろ。
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/28(水) 07:35:57.45 ID:ZlRIY1zb0
選べないことでこれだけ周りが不利益になるのはよくない
さっさと既存電力会社の権力を取り払え
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/28(水) 07:36:40.70 ID:ZlRIY1zb0
>>135
JRが自家発電持ってるって話じゃなかったっけ?
ただ踏み切りとか一部だけはどうしても東電から電力貰わないとだめって
ことで輪番停電の時にもめただけで
鉄道って東電との専属契約じゃないのか。
大量の電気を安定的に買ってくれるから上得意なわけで、
専用の変電設備とか東電が準備するのかと思ってた。
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/28(水) 07:45:08.80 ID:tYgmLQaj0
ガス会社から買った方が安いってすげえな
小田急も続け
むしろ自前で電力会社を設立して、沿線民に電気を売れ
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/28(水) 08:25:49.08 ID:Mut6yBCj0
>>3
逆だろ
東電の中で「東急には乗るな」と通達がいってるはず
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/28(水) 08:26:01.86 ID:FlxlX+RS0
どんどん進めろ

東電視ね
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/28(水) 08:29:19.88 ID:iFy+9yGB0
電気って余ってるんだな
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/28(水) 08:29:43.56 ID:zGwo1Zxm0
なにが可笑しいって、電気屋から買う電気より本来なら
明らかに割高になるはずのガス屋から買う方が安いってことなんだよな。
いままでどんだけボってたんだよ
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/28(水) 08:33:09.05 ID:+GNHxaS10
>>112
浦郷にそんなのあったのか
市横後に立ててくれればそっから買ったのに
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/28(水) 08:34:54.30 ID:JXXIoggh0
東電を嫌っている企業って多そうだよな
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/28(水) 09:49:37.74 ID:HnuEaCQ3O
俺達の東電GJ!値上げに同意しない顧客は電力供給停止 反対するなら電気使うな 正論
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1332890976/
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/28(水) 09:53:18.94 ID:HnuEaCQ3O
【経済】東電値上げ 9割近く合意至らず
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332860478/
さっさと送電分離しろ
俺も新電力会社設立したいんだけど
とりあえず発電所を作ればいいんだろ?
ついに俺の自家発電の時代がきたか
東電の7掛けで売るわ
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/28(水) 13:32:32.39 ID:M7Q0QwX/0
うまく回るといいんだけどね
>>154
どうやって発電してんの?
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/28(水) 13:38:07.80 ID:2qFFMXrO0
大東急時代のネットワークは生きてるだろうから京急小田急京王が続きそうだな
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/28(水) 13:40:18.21 ID:vMzAjHyC0
中部電力から買うのが現実的な選択だろうな
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/28(水) 13:43:22.52 ID:NuJZ7DdJ0
>>14
本当に作ったら出資くらいするがな
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/28(水) 13:45:59.30 ID:M368UCLT0
>>124
なるほど、不安定や低出力の自然エネでも、水素抽出ということに絞れば価値は高まるな
水素を余剰電力や自然エネでコツコツ生産すれば火力のロス減って捗りそうだな
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/28(水) 13:46:17.60 ID:+KIFj6+40
>>19
おおいなる陰謀を感じる…

>>31
新種のbotか?
ルール書き込みのとこだと見分けつくがね
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/28(水) 13:48:19.57 ID:bsyIX1d80
>>28
潰れる前に替わりが出て来るからどうでもいい

それまで東電からは搾れるだけ搾るべき
164おはよウサギ!:2012/03/28(水) 14:10:29.87 ID:ubJXJ1gyO
>>158
五島さんの話?(違った?)
…ホントに、なるかも?(なったら、嬉しいが…)
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/28(水) 14:18:10.40 ID:YvOL5xiG0
発電、送電、売電、配電を分離し参入しやすいように法整備したら、
日本は少しは活気が出るだろう
売電と配電は地方にお金が落ちるし
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/28(水) 14:23:05.04 ID:xEMOTVWi0
なんでこんなに
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/28(水) 14:23:56.38 ID:cnkF5kNy0
この流れに乗るべきだ
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/28(水) 15:30:23.93 ID:gFZZb8mo0
東武もやられっぱなしで泣き寝入りしてんじゃねえよ。
反撃しろよ
>>86
何でみんなbeなんてつけてんだろうと思ったら強制になったのか
もうそれでいいわ。諦めた。

>>159
新種のbotか?
おいおまえ何なんだよ。。。ニュー速これからどうなっちゃうの
>>85
人形町の寮母もひどかったけどなw
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
【原発問題】 2号機格納容器、人が6分で死亡する「約73シーベルト」検出…1時間当たり数トンの水が流れ出た可能性★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332914264/