【やきう】 ソフトバンクが福岡ドームを買収 お値段は、870億円

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です


ソフトバンク、福岡ドームを870億円で取得  シンガポール公社から 2012/3/24 2:05日本経済新聞 電子版


 ソフトバンクは3月中をめどにプロ野球、福岡ソフトバンクホークスの本拠地
「福岡ヤフージャパンドーム」(福岡市)を取得する。

 現在の所有者であるシンガポール政府投資公社(GIC)から870億円で
買い取ることで23日、合意した。

 年間約50億円の球場使用料を払う必要がなくなり、ファンサービスや選手補強を進めやすくなる。

 ソフトバンクは特別目的会社を通じ、複合施設「ホークスタウン」内にあるヤフードームを買い…


[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C889DE1EBEAE1E1E6E0E2E0E6E2E1E0E2E3E08698E2E2E2E2
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 02:10:30.99 ID:WG4dcVVk0
禿げドーム
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 02:10:42.95 ID:vknQUrLG0
なんでシンガポールに所有権が?
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 02:10:52.39 ID:3j3EnWRm0
すげーw
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 02:10:56.90 ID:vT994HZI0
開幕は新垣ばい!
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 02:11:22.11 ID:sW0PQh7Y0
元々シンガポールとかいう土人国家のものだったてのがビックリ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 02:11:23.19 ID:dk8q+RVP0
>>3
ダイエーが潰れた時に買ったんだろ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 02:11:53.54 ID:EpRmsY+a0
50億も掛かってたのかよ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 02:11:58.97 ID:8ByIn3HP0
>>3
ダイエイが金がなくてうっぱらったんじゃなかったっけか。
福岡ドーム シンガポールのものだったのかよwww
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 02:12:23.66 ID:Vbn78ilw0
しかしソフトバンクはガチで金持ちだな
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 02:13:20.26 ID:l2s1gvDj0
いまは命名権だけ?
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 02:13:25.93 ID:jMyoV+pb0
年間50億でアレックスロドリゲス獲得や!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 02:13:39.14 ID:h1wPYIek0
無駄に開閉式だけど開けて使うことあんのか?
キャリアって儲かるの?
あそこシンガポールだったのかよ
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 02:13:53.22 ID:eyL1mEhz0
年50億はすごいわ
昔は600億円とか言ってなかったか?
ダイエーの時いくらで売ったんだっけ
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 02:14:23.48 ID:jMyoV+pb0
1番イチロー4番松井や!!!!!!!!
通話料安いのにこんだけ儲かるってことは、薄給社畜が血反吐はいてるんだろうな
お気の毒w
>>15
競争が少なかったから打ち出の小槌
銀行もじゃんじゃんお金貸します
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 02:15:32.52 ID:EpRmsY+a0
>>14
王監督時代のCMで開けてた。無駄に
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 02:16:29.53 ID:51O6Ymbb0
なんだかんだ禿はすげえな
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 02:17:21.48 ID:cWu+m4E1P
巨人でさえ買えないのに
ソフトバンクってそんなに儲かってんのか?
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 02:18:56.09 ID:Z7J19lD/0
年に50億も払うなら20年位の単位で考えれば安上がりか
元を取るころにはそこそこ古臭くなってるのかな
>>14
ホークスが勝ったとき花火打ち上げてその後開けることがある
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 02:21:06.34 ID:kB4Vm9K40
>建設費 760億円
立て直したほうが安くね?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E5%B2%A1%E3%83%89%E3%83%BC%E3%83%A0
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 02:21:43.35 ID:63H9i3oO0
固定資産税がっぽり取られるから25年位使わんと割りに合わんな
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 02:22:05.14 ID:Vbn78ilw0
孫ってリアル桃鉄みたいな人生送ってんだろうなw
>>27
禿株持ってるけど捗りすぎ
まじ配当だけでかなり食っていける
もうかれこれ10年くらい持ってるんだが考えられないほど急成長して大助かり
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 02:22:22.94 ID:eyL1mEhz0
昔新日もここでやってたんだよなぁ
屋根がゆっくり閉まって真っ暗になった瞬間にリングがライトアップされる演出は良かった
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 02:22:38.72 ID:+6bsCHVu0
  彡⌒ミ
/    \
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 02:23:26.79 ID:QRXxRb/60
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 02:23:39.70 ID:JILeoawz0
さすが、ハゲ
>>14
一回開閉するだけで300万かかると聞いたことがあるが
未だに信じられん
これはSBファン喜ぶな
ヤフドも新しくないし大丈夫か?
ちょいちょい手直ししても賃貸とかわらんか安いか。
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 02:25:24.09 ID:5W+KFOgd0
シンガポールがダイエーからいくらで買ったのだろうか?
>>18
コロニー、ヤフードームなど売却・シンガポール投資公社に

 米投資会社のコロニー・キャピタルは12日、福岡市の複合商業施設
「ホークスタウン」をシンガポール政府投資公社(GIC)に3月8日付で
売却したと発表した。売却総額は約1000億円とみられる。2004年に
ダイエーから施設を買収したコロニーは200億円超の売却益を得た
もよう。GICは同施設を従来通り運営する方針だ。

 売却したのはソフトバンクホークスが本拠地とするヤフードームと、
JALリゾートシーホークホテル福岡、ホークスタウンモールの3施設。

2007/04/12(21:22)
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20070412AT1D1209A12042007.html

元は800億で買ってシンガポールの不動産会社に1000億で売って今回870億
実際は不動産会社は子会社らしいから実質70億の利益だな
いつのまにかドル箱球団に成長したな
野球なんて10年後どうなってるやら…
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 02:28:33.24 ID:Vbn78ilw0
貧乏球団南海がこんなことになるとは…
南海ファンが泣いてるで
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 02:29:11.03 ID:QtpPqCWG0
金持ってるなあ

>>45
実体のないITにとって土地や物件持ってるとまた違ってくるんだよ
だから堀江もやきうチーム欲しがったし
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 02:29:28.99 ID:dxjDuMvuP
んなもん買う前に電波よくしろ禿
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 02:29:29.11 ID:btD35GZn0
高くついたけど、やっとあの呪縛から解き放たれるのか
あれだけ集客力あるチームなのに赤字だったもんなあ。
これで相当収益変わるな
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 02:30:16.28 ID:SpzknGVr0
あれ?

既にヤフーが持てたんじゃなかたの???
>>45
少なくともお前の10年後よりは未来あるよ
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 02:30:37.63 ID:+bAKTxzk0 BE:173762339-2BP(1200)

>>39
なんJ楽しそうだな
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 02:30:39.79 ID:E1XLBotY0
>>1
ヤフージャパンドームなのか
なんでソフトバンクドームじゃないんだ?
やっぱ円高狙ったのかな孫
ソフトバンクからしたら
ただでテレビや雑誌が宣伝してくれるから
安い買い物だよな
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 02:32:26.76 ID:g4/VIb/50
3点セットのうちドームだけか
まあ、毎年50億払うのが無くなるのはでかいか
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 02:33:31.41 ID:qr0Rkc1e0
しかしこれからライブやらなんやらでドーム貸すと金が全部SBに入るのかw

ウハウハだなメジャーバリバリとってこいよw
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 02:34:10.52 ID:jwD+VpntO
禿はオーナーとしては優秀過ぎるくらいだわ
金払いが良くて現場に口出ししねえし
ハゲだけはガチ
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 02:36:22.11 ID:5W+KFOgd0
なんJのスレ見ると
ソフトバンク球団って世界的に見ても
相当儲かってるみたいだね
所詮日本のローカル球団だと思ってた

普段ネガキャンしか見ないけど
孫正義おそろしいわ
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 02:36:52.25 ID:1SOWHgpF0
シンガポールから韓国に移籍か
野球人気が将来安泰ならいいんだけどな
少子化もあるし買わない方が良い様な気もするが
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 02:38:02.07 ID:6PAvwHP10
禿チョンに良いようにやられてるな
野球界も人気低迷で法則発動が近いか
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 02:38:04.23 ID:63DBAw5p0
ドーム球場は野球以外にも使えるからな
コンサートなんかもしょっちゅうやってるし
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 02:38:04.75 ID:qRh+e52R0
シンガポールも円で計算するとそうでもないけど
当時と今の円レートで計算するとぼろ儲けだな
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 02:38:51.53 ID:jMyoV+pb0
年間50億円が浮くと言う事は、その金を全額選手獲得資金に使えると言う事だ

1番 イチロー
2番 本多
3番 内川
4番 アレックスロドリゲス
5番 松井

夢が広がる・・・
あれ50億で借りてたのかよ
>>61
だからこそネガキャンされてるんだろう

携帯参入もあんだけ失敗するって言われてたのに純増ずっと一位だし
iPhone売れないとか言われて今こんなに普及してるし
>>45
Jリーグよりは未来ある
>>67
税金とか運営費かかるのじゃないか?
設備の維持とかもろもろあるだろうし
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 02:40:57.19 ID:JILeoawz0
ハゲちゃん 天才だろ

太陽光発電にいち早く参入して、補助金ゲット
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 02:42:22.41 ID:uBQbyTVr0
盟主交代のお知らせ
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 02:42:55.54 ID:EpRmsY+a0
>>67
Aロッドなんてもうオワコンだぞ
プホルスだろプホルス
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 02:44:23.09 ID:eo3lE9bF0
最初にセットで買おうとしたけど
ダイエーがよそに売っちゃってたんだっけか
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 02:45:20.42 ID:Loth0uKn0
なんでこんなに儲かってるの
ソフトバンクってCM見ても何売ってるのかまったくわからないし
機種の宣伝も見ないしどこで利益あげてるんだか
いいオーナーだろうな
これほど選手に愛されるオーナーもいない
50億払わなくてもいい上に
コンサートとかから金取れるんだろ?
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 02:45:29.79 ID:x6xY4Jds0
>>3
もう当時を知らない世代が上がってきているのか
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 02:46:43.36 ID:TzR5n8YwP BE:1432317683-2BP(2793)

なぜかチーム買われるときに選手らにも叩かれまくったヤフー禿
バカは金=悪だからな
単純すぎる
これは利益も5割増しになるで
今までは球場内店舗の売上入ってないっしょ

大正義孫正義や!
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 02:47:29.44 ID:CaqS0MFU0
年会50億はらうんなら
一括で870億支払いしたほうがいいな
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 02:48:30.50 ID:xRM8q+F80
あー。これは偉いな。
ホテルもセットなのかな。
>>76
携帯以外にも色々やってる

光回線・ADSL回線・固定電話回線とかもそうだし
企業向けにiPhone,ipadも売ってるし
ヨドバシとかの量販店に並んでるPCソフトだとか周辺機器半分以上はソフトバンクがメーカーの代理店してる
>>76
iPhone知らないの?
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 02:49:27.43 ID:xRM8q+F80
>>81
リアルモノポリーというか桃鉄の世界だな。
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 02:50:17.28 ID:uBQbyTVr0
>>83
ホテルや商業施設はGICのもののままらしい
>>77
優勝祝賀会の時に自分から飛び込むくらい溶け込んでるもんなあ
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 02:50:36.77 ID:xRM8q+F80
>>87
あらら
ストーンコールド並にかっこいい禿
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 02:52:04.09 ID:g4/VIb/50
>>82
しかも確か20年契約だった筈だから
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 02:52:54.56 ID:6PAvwHP10
ホークスタウンは黒字なのか?
>>81
横浜じゃないから、入ってるだろ?
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 02:54:15.43 ID:97kdLjV30
>>1
あーそっか
買い戻したのか
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 02:54:38.83 ID:H0ZFTg2W0
ソフトバンクが買ってなかったら弱っちい球団になってたろうなホークス
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 02:57:14.65 ID:qNJAy1Iq0
ハゲ強すぎワロタ
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 03:04:00.01 ID:Loth0uKn0
>>85
アイホンは他でも売ってるじゃん
それに開発したわけじゃねーし
他になんの機種があるかさっぱり分からないだろ。CMもドラマ仕立てのばかりだし
auやドコモは自社の糞みてえなケータイのCMもキチンと流してるけどソフトバンクはそれすら見ねえんだわ
ダイエーが手放した時いくらだったのよ?
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 03:06:35.42 ID:NMmDLjqP0
禿金持ってんな
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 03:07:05.55 ID:VJDdOw9j0
ゆとりはソフトバンク=ケータイ会社なのか
九州いくと驚くよ
今の東京で見られるスポーツニュースを合計したのとそれ以上ホークスで騒いでる
キー局のニュースが途中でローカルに変わってあとはずっとホークス情報
こういうことができるから今は地方は野球なんだなと実感
>>97
そのおかげでずっと純増一位なんですわ
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 03:09:38.85 ID:6PAvwHP10
>>101
福岡、大阪、札幌が異常なだけ
他の大多数の地方にとってはよその話で地元は茅野膣外
>>97
ジョブズが部下や仲間のアイデアを自分のものにしていたエピソード見て思ったんだが

孫が渡米してジョブズに「携帯電話作ったほうがいい」と助言
ジョブズ、にやりと笑って「同じことを考えていた。少し待ってろ」

iPhone発表。孫と独占契約

実はiPhoneのアイデアは孫が考えていた説
MLB+NPB売上高ランキング 1ドル80円計算

*1位 341億円 ニューヨーク・ヤンキース
*2位 247億円 福岡ソフトバンク・ホークス
*3位 218億円 読売ジャイアンツ
*4位 217億円 ボストン・レッドソックス
*5位 206億円 シカゴ・カブス
*6位 200億円 阪神タイガース
*7位 196億円 ロサンゼルス・ドジャーズ

なあこれどういうこと?九州では巨人阪神を超える野球旋風が吹き荒れてんの?
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 03:11:46.13 ID:Loth0uKn0
マジかよ
孫信者になるわ
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 03:12:40.99 ID:wk0iDCTi0
ダイエーが手放した時は譲渡額がよくわからんが、
債務も引き継いだってあるからあんまり売却益では儲かってないんじゃないかね
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 03:13:30.83 ID:H0ZFTg2W0
>>101
地元メディアの洗脳はかなり大事だな
阪神中日ソフバン日ハム、この辺
>>105
ソース
すげーな・・・
日ハムとソフバンは成功したね
楽天とDeNAは…
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 03:17:31.29 ID:E5yIDcpo0
新しい球場作った方が安いんじゃないか
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 03:18:17.58 ID:Loth0uKn0
NPBで黒字経営してるの巨人阪神広島くらいじゃなかったっけ
SBも黒字だったの
いやーすごいね
大胆
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 03:19:15.16 ID:gOKeqy8Y0
電波届くの?
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 03:20:18.20 ID:IqEgq3sj0
>>105はこれか
http://globe.asahi.com/feature/110904/03_1.html
http://globe.asahi.com/feature/110904/03_2.html

>>113
1 : 風吹けば名無し : 2011/12/30(金) 10:34:24.78 ID:TZPawQMZ [1/2回発言]
福岡での野球事業は05年度から5年間赤字を出していた。しかし10年度から黒字転換。
年間約50億円の球場使用料を払い続け、なお黒字とした。
例年25億〜35億のラインで赤字とされた野球事業の広告宣伝効果に加え、グループ内のシナジー効果を計量化して試算。
500億円は下らないと計算され、一部が野球事業に対価として支払われている。
今は約10億円の黒字。
現実的に親会社が多額の資金を出すことに変わりはないが、野球事業の黒字化は球団永続保有という点で、大きな意味を持つ。
福岡県は県内への経済波及効果を388億円と発表。福岡経済界では「もっと効果があるのでは」との声もある。

らすぃ
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 03:20:58.68 ID:kPo+LXAZ0
横浜みたいにヤクザが利権を主張しないのかね?
GREEとかもそうだが
毎月金徴収できるシステムってのは強いな
楽天もいい感じやで
さすがIT系列は儲けを考えとるな

http://www.president.co.jp/pre/backnumber/2010/20100201/13625/13633/

しかも三木谷はJリーグのクラブを経営していることで、ポイントが「球場の使用権・営業権」を持つことだとわかっていた。
楽天野球団はホームの宮城球場(現クリネックススタジアム=Kスタ)を大幅改修などすることで、宮城県から年5000万円の使用料で活用している。
ソフトバンクホークスの年48億円に比べると、圧倒的に有利である。
「うちは球場にこれまで90億円ほどの投資をしました。それをそっくり県に寄付して、無形固定資産として使用権、営業権をもらっているのです。
10年ぐらいで割り戻していますので、だいたい年9億円の償却となります」
自前球場と比べると固定資産税の負担がなく、税制上もランニングコストも低く抑えることができる。
これでスタジアムから、販売戦略に乗った入場料収入、広告看板を利用するスポンサーシップ収入、
直営ショップによるグッズ販売収入、飲食、テナント収入を効率よく上げることができる。
ソフトバンクやから応援するんじゃなくてホークスだから応援してる
元々野球ファンが多い地域ってのもあるんじゃね?
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 03:22:38.08 ID:XEJtRb6x0
桃鉄よりすげーよ
>>98
>>107
上の方にあるけど
シンガポールへの売却額は商業施設も含めて1000億らしい
だが今回は球場のみで870億で購入したらしい

毎度思うが美味しそうな買い物に思えないよな
でも逆に言えばこれでもし球団売っても
球場で年50億稼げるんだよね
>>119
ああ、固定資産税が発生するんだ
>>105
マイナスも莫大なんだよ
それを球団単体で黒字化させるために親会社からこれまた莫大な補填が入る
広告費とかいって

売上高だけ見れば数字は大きくなるわな
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 03:27:41.30 ID:xRM8q+F80
>>123
売った先は50億も払えないだろ。
禿すげーな
>>117
そもそもヤクザがどう関係あるんだい?
ベイスもSBに買われてれば・・・
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 03:32:07.46 ID:8tx1V47P0
誰も書いてないが福岡ドームはクソだと思う
東京ドームと違って観客のことを考えずに作ってある
バックネット裏が高くしてあって遠いし1番高い席なのに見難い

クソ
福岡、大阪、ナゴヤ


東京、札幌、甲子園
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 03:32:22.91 ID:IqEgq3sj0
>>122
どっちにしろ48億の30年契約だったから
7年分払っててさらに870億で買い取っても長い目で見れば安くはつくけど
やっぱすげー

これからは球場収入丸々入ってくるのかね?
>>126
得意の価格破壊するのかな
まあ球場だけじゃなくコンサートとかでも貸し出しできるだろうからいいね
今買うとハゲはプロ野球に本気だってファンにアピールできるし
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 03:35:45.62 ID:63DBAw5p0
>>130
これからは改修も好き勝手できるから期待しようぜ
すげえな
ハゲやるじゃん
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 03:37:54.74 ID:ciTLSPN00
ホークスも
中内に孫とけっこうキャラの濃いオーナーが続くなw
建設費 760億円の中古を870億円で買うなんて
>>120
当時南海監督だった杉浦の「福岡へ行って来ます」の挨拶は洒落ていたと思う
>>133
昔、案としてあって断念した天然芝化は難しいか
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 03:45:40.58 ID:TzR5n8YwP
>>130
は?
中継見てて分かるけど東京ドームと札幌の箱庭感はメチャつまらん
映るのは広告のみ
日本の野球はドームでやるせいでマジで解放感がない
ソフトバンクはIT関係の流通業というか卸売業がメインだからな
ほとんどのIT関係の商材の販売企業の仕入れ先になっているんじゃないか?
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 03:50:34.89 ID:CaqS0MFU0
札幌はホームベースからバックネットまでの距離がクソすぎる
野球場としては改善されない致命的な欠陥
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 03:54:17.04 ID:eo3lE9bF0
>>120
根強い西鉄ファンとかライオンズファンは多かったけど
やっぱ、ホークスが受け入れられたのは
中内・孫とオーナーに恵まれて
かつ、勝てるようになったのが大きいと思う
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 03:54:22.39 ID:IqEgq3sj0
あ!球場収入は球団を買収した時に既に買ってたのか
http://www.asahi.com/special/baseballteam/OSK200411240042.html
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 03:55:33.18 ID:yVnYx9ol0
安すぎwww100個注文したwww
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 03:58:46.05 ID:+zjRdCnpP BE:269568836-PLT(13011)

日本一になったからな。

しかし今年は・・。
>>142
いや、それだけはない
はっきり言ってスポンサーなんて見てない
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 04:02:47.39 ID:xRM8q+F80
>>146
九州人のダイエー、SoftBank贔屓には貢献してるぞ。
市も買収して朝鮮にくれてやれ
>>101
神様仏様稲尾様って九州沖縄の西日本新聞だっけか
昔から野球好き多い地域なんじゃねぇかな
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 04:10:39.30 ID:btD35GZn0
ミスターライオンズと言ってもいい稲生さんが我が子のようにホークス可愛がってたな
>>142
全然優勝できない+王さんが辞めたってことでガクっと人減らなかったっけ
成績よかった去年でさえ、空席が目立ってた記憶がある

今年はメインな選手もたくさん抜けたし
だんだん下降線をたどるんじゃないかと思ってたりするんだけど
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 04:13:40.19 ID:uIeVLivd0
禿凄いな
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 04:14:01.10 ID:g4/VIb/50
逆指名と根本さんのお陰でドラフトで優良選手わんさか取った
その遺産が区切りついた今年からが勝負だとも言えるな
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 04:14:33.97 ID:fLU/txlv0
これであと10年は戦える
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 04:16:14.23 ID:vZd5PMrQ0
むしろ今までシンガポールの物だったのが不思議
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 04:18:06.34 ID:hbnj3KuJ0
870億て税リーグ自体をまるごと買えるんじゃないの?
これで自前で球場持つの、阪神とソフトバンクになったのか
甲子園球場ってやっぱ野球するなら一番良いよな
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 04:20:30.80 ID:VkN1rFBnO
買い…

アドセンスクリックお願いします
>>157
西武と京セラドームも自前
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 04:24:10.71 ID:lwv8HI+C0
>>103
広島を入れないのはニワカだな
ずっとBクラスでもファンつなぎとめるのに必死だぞ
ただ愛知があまり盛り上がってないのが不思議2連覇なのに
自前
西武 阪神 オリックス ソフトバンク

実質自前
中日

営業権あり
楽天 広島 ロッテ

営業権なし
ヤクルト 横浜 日ハム 巨人

>>161
球団社長と地元マスコミが落合嫌いでローカルのサポートを受けることが出来なかった
今年からはガンガンやってく予定だろうが弱体化必須だからどっちらけ
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 04:33:27.23 ID:eo3lE9bF0
>>151
まぁ、初優勝とONシリーズみたいな
瞬間最大風速と比べれば落ちもするだろうけど
もう、完全に根付きはしたと思うな
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 04:37:53.96 ID:kJLB5XbUO
ダイエーが1400億円でドームとホテルを建設

ダイエーがコロニーに800億円でドームとホテルを売却。

コロニーがGICに1000億円でドームとホテルを売却

GICがソフトバンクにドームのみを870億円で売却

166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 04:39:50.33 ID:lwv8HI+C0
>>163
愛知すんでるけど
中日優勝で受けた恩恵がセブンイレブンのホットスナック30円引きとイオンの商品10%引きしかなかった件
ちょっと虚しいどっちもしょっちゅうやってるし
これが広島やら阪神なら物凄いことになるのに
ソフトバンクは知らん地元だとなんかあったんだろうか
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 04:41:21.95 ID:s41b6Pn10
球団とかドームに何百億も払って会社名を付ける意味はあるんだろうか
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 04:41:30.45 ID:MpJnOw/Y0
東京ドーム買収とか土地代だけで読売系列全部が傾きそうだな
>>166
百貨店とか商店街とかあとダイエーが優勝セールやるよ
あと飲み屋とか個人的にやるとこもある
禿すげえな。日本で禿以上に優秀な経営者っているの?
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 04:45:25.51 ID:eo3lE9bF0
>>167
企業にとって良いイメージで名前が知られるってのは
大金払う価値がある
プロ野球チーム持てば、ソフバンがオリックスがって
NHKまで含めてTVで全国に向けて連呼して貰えるんだから
同じだけCM打とうと思ったらdでもない額よ
>>166
優勝といえばセールって時点で地元に愛されてねえのがよく分かった。
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 04:47:20.23 ID:+G4LhRnP0
福岡ドームってコスプレとか同人誌、東方のイベントとかやってたけどシンガポールの会社の所有だったのか
落合は監督としては優秀だけど、興行としてはダメだったな
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 05:10:39.74 ID:RotAS61J0
>>101
福岡に住んでるけど
応援歌がそこらじゅうで流れてる
商店街に行けばどこかで必ず流れてると言っていい
18年は使わないと元取れないのか
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 05:14:01.00 ID:7p2dLwAV0
>>43
AKB姉妹グループのHKT48劇場も敷地内にある
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 05:14:38.54 ID:41hZom2a0
>>150
稲生さんの現役時代を知らない世代だけど
RKBラジオでの解説大好きだったわ
死んだときはガチで悲しかった・・・
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 05:16:47.64 ID:x6xY4Jds0
>>165
高級車買っとけば中古でも値崩れしないっての思い出した
シンガポール公社ってなんで福岡ドーム持ってたんだろう・・・・
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 05:18:14.32 ID:+oUsgGlY0
ハゲがいくら頑張ろうが当仁を変えるのは無理だろ
中々修羅な場所だぞ
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 05:19:09.45 ID:7p2dLwAV0
900Mhz電波と加入者が伸びると見込んでるかも
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 05:19:09.34 ID:qSZ3cMRu0
でかした、禿!!
>>1
これ、近い将来、年利5%以上の収益をあげることが難しくなると、売る側が判断したということか?

年間50億も払うぐらいなら買った方が得だな
それが実現できるのは禿だけだ
元が取れる前にプロ野球自体が消滅してそうだが
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 05:22:19.69 ID:lwv8HI+C0
>>173
は?優勝といえばセールだろ
阪神優勝の経済効果は県境越えて物凄いし
広島の優勝でだと盛り上がりまくったばっかりに
フラワーフェスティバルとかいう毎年160万人来るお祭り開催されるようになったんだぞ
05年だったかの阪神百貨店いったときはやばかったわ
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 05:23:28.97 ID:vEEWnnNZO
国益だな
>>177
逆にいうと、シンガポール公社は、18年以内にプロ野球が無くなる可能性が高いと判断したわけか。
近年、年利6%近い物件なんてそうないからな、それを手放すんんだからそれなりの裏付けがあるんだろう。
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 05:32:49.21 ID:qSZ3cMRu0
>>190
世界的不景気で現金がほしかったという可能性もある
>>76
子会社の糞ヤフージャパンが儲けまくってるから
利益ぶっこんでるんじゃね
>>3
コロニー・キャピタルが450億で取得して
さらにシンガポールに転売された
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 05:37:36.69 ID:Krk0YiTp0
楽天は「タダ」でスタジアム手に入れたのに
以外と安いんだな
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 05:44:29.17 ID:1+uGFjPO0
>>105
事実だよ
ホークスは阪神巨人以上に金の生る木だから、ソフトバンクも870億円出してまでもヤフードームを買う気になったんだよ
円高だしな
外資に買い漁られた物件を買い戻すのは今しかない
そんなに金あるんならちょっとくらいサガン鳥栖の支援してくれればいいのに
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 05:47:15.61 ID:63DBAw5p0
>>197
孫は鳥栖にいい思い出がないからな
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 05:48:29.61 ID:IL9rjvPr0
鳥栖ってコムロが援助してたんじゃないの?
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 05:50:02.09 ID:1+uGFjPO0
>>197
孫は鳥栖で在チョンイジメにあった思い出しか無いw
だから、高校は越境して久留米付設に行ってるし、ソフトバンクの立ち上げも福岡市でやってるw
>>199
それは大分。KEIKOの実家
>>194
だってあそこボロボロだったじゃん
それに所有権を買ったわけじゃないし
>>143
ダイエーはコロニーに600億で所有権と興行権を売り
コロニーはソフトバンクに興行権を150億で売ったってことは
実質450億で所有権を買ったことになる

ダイエーが馬鹿だってことだな
>>191
今は世界的な金余り、投資先を探して、蠢いている時代。
つい最近までは円がその標的にされていた。
転売で大儲けか
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 06:09:00.69 ID:OrQOcRZ20
しかしソフトバンクがここまで大きくなるとは思いもよらなんだ
Beepを買ってた頃が懐かしいのぅ
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 06:11:08.88 ID:IqEgq3sj0
ソフトバンクは3月中をめどにプロ野球、福岡ソフトバンクホークスの本拠地「福岡ヤフージャパンドーム」(福岡市)を取得する。
現在の所有者であるシンガポール政府投資公社(GIC)から870億円で買い取ることで23日、合意した。
年間約50億円の球場使用料を払う必要がなくなり、ファンサービスや選手補強を進めやすくなる。
ソフトバンクは特別目的会社を通じ、複合施設「ホークスタウン」内にあるヤフードームを買い取る。
隣接するホテル「ヒルトン福岡シーホーク」や商業施設「ホークスタウンモール」は引き続き、GICが保有するとみられる。

とあるな
ホテルとホークスタウンはどうすんだろ
ここは放置か
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 06:14:56.24 ID:moFp2frV0
村上ファンド

207レス中 0レスがヒット
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 06:21:58.72 ID:2INuyhOb0
買うんならもっと早く買えなかったのかね
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 06:42:10.75 ID:nn8rZSVA0
金あるなぁ〜・・・
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 06:43:54.35 ID:smla+nTH0
これはほんとによくやった
YahooBBスタジアムとは何だったのか
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 07:08:45.64 ID:x81Hso3V0
円強すぎィ!
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 07:17:36.39 ID:93TZspHZ0
メジャーでは球団と球場の経営が同一なのは当たり前なんだよ

日本がそうじゃなかったのが今までおかしかったという事だよ
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 07:18:00.39 ID:5gmvFdYa0
>>146
福岡市民だが、孫さんが日本シリーズ全試合応援に来てて、いいオーナーに恵まれたなって話してたぞ
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 07:19:43.00 ID:BrQ2K0As0
ある日突然負債抱えてダイエーみたいな発表しそうw
ダイエーの中内ジュニアも法被着てスタンド応援団の指揮みたいなことしてたな。パフォーマンスだとしても
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 07:22:41.00 ID:ACf8X56y0
ホークスタウンを何とかしてくれ
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 07:23:27.69 ID:UD2IKDaEO
>>197 さっかーに金出すなんてドブに捨ててるようなもんだな
やっと奴隷契約から開放されるのか
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 07:41:42.96 ID:MlfZRMBM0
へー
ダイエーが800億円でコロニー
コロニーが1000億円でGIC
GICが870億円でソフトバンク(ドームのみ)
どこも損してないのか? ダイエーが損してる?
>>222
ダイエーは1200億の借金を被るはずが球団に返済おしつけてチャラにした (300億資産処分して残り300億は銀行の債権放棄)
50億は主催試合の興行権じゃなくて一年丸々借りてるから野球以外のコンサートとかも利益入るよ
全く割に合わないけど
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 09:26:41.05 ID:I42gNydR0
800億w
ソフトバンクすげえな
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 09:29:15.15 ID:YqiaK4j+0
「外出することを控えるべきだ」と同氏はブログに記した
できたばかりの頃のシーホークホテル福岡は糞だったなあ
二度と泊まるもんかって思った
ソフトバンクのじゃ無かったんだ
2007年だと$1=124円 1000億円≒8億ドル
2012年だと$1= 82円  870億円≒10億ドル +福岡ドーム以外の周辺施設は存続

儲けてるなシンガポール
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 09:58:35.81 ID:ofnTtx+00
すげーなw
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 11:06:42.84 ID:x6xY4Jds0
ヤフーはもう有名なんだから
レベルファイブドームにしてアビスパファンからさらに恨まれたらいい
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 11:13:06.44 ID:aIqLLTKt0
家賃払わなくてよくなるな。
さすが禿げ
今度はネーミングライツで利益出せるな
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 11:34:59.07 ID:Z+9XF25S0
円高だからあっちは相当儲けてる
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 11:51:12.25 ID:zOkbplSJ0
おおおおおお
よくやった!!!!!!!!!
Yahooドーム命名権 年 5億
球場使用量      年50億
ドームからの収益費 年?億

野球以外のドーム使用料幾らかかるか知らないけど、15年ぐらいでペイ出来そうだね
ソフバンは客入ってるみたいだが他入りそうなのあんのか
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 11:59:07.73 ID:Mt1KUy12O
ダイエーってホントに糞だわw
孫ほど野球好きで実行力も資金力もあるオーナーって羨ましい限りだわ
胴上げされてビールかけにも参加して本当に楽しそう
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 12:15:16.49 ID:wi5Ai4Co0
>>192
ヤフーも稼いでるけど一番の稼ぎ頭はソフトバンクモバイルだぜ
AUとSBMは収益から見るとほぼ同規模なんだから金はあるよ
ハゲすげー
ドコモからソフバンに乗り換えるわ
>>200
鳥栖に住んでたの小学校入学前の話だろ
■サッカーの競技人口
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 2億4千万人

■野球の競技人口
||||1200万人





今年、世界中がW杯に熱狂したが、先頃FIFAは世界のサッカー人口を2億4千万人と発表した。
これに対し野球の競技人口は世界でもわずか1200万人ほどと言われ、
そんな「マイナースポーツ」の競技人口の約半分が、この日本に集中している。

http://juninamiya.fc2web.com/2006/inami631.html
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 12:43:42.59 ID:Z8kn8uCe0
>>243
まーた捏造かよ
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 12:48:47.49 ID:1+uGFjPO0
>>130
マジレスすると札幌ドームの方がバックネット裏が遠いし、高い

それを良に入れてる時点で道民だなw
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 12:50:26.86 ID:aWpHiRWlO
やきうは実際マイナー
だが金持ちのメリケン様とその傀儡たるジャップに固まってるから金落ちは良い
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 13:05:50.54 ID:1GLunGtQ0
サカ豚が発狂しててワロタ
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 13:07:33.48 ID:FCRXmePu0
成金のDeNAは負けていいのか
景気のいい話聞かせろよ
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 13:10:42.65 ID:7TgeSj0Q0
>>248
成金とはいってもソフバンとは企業規模は2桁違う
まあサッカー見てて思うが野球の世界が狭いのは正直感じる
海外の選手、球団との交流をもっと積極的にしないとあかんわ
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 13:13:27.56 ID:mAFVigU8O
>>1
展開見え過ぎ

チョン正義ドーム買い取る

ドーム命名権として売り出す

毎年5億入ってきてウマー


チョン死ね
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 13:17:36.86 ID:O2bOas6/0
ハマスタは無理だなwww
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 13:17:50.91 ID:U1u6corv0
ますます北九州とホークスが離れていくな・・・
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 13:17:54.78 ID:BzomBVtg0
>>248
たぶんDeNAも横浜球場買い取るだろうな
あんなぼったくり料金毎年払うなんてアホらしいし
金ならアホから巻き上げた奴でたんまりあるから
いつでも買い取ることできるだろ
あとは時期の問題だけだし
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 13:22:52.07 ID:vOp4U5i20
巨人は球界の盟主を名乗るなら大赤字覚悟で自前球場持てよ
ナベツネが生きているうちがチャンスだぞ
死んだら猛反対くらって無理だろうがあの爺ならゴリ押し出来るだろうし
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 13:24:22.74 ID:YfFTZChg0
マジかぁ〜
野球おもしろそうやなぁ〜
九大行きたいけど、ヤフードーム近いし西南行こう
うん、そうしよう
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 13:25:33.87 ID:1GLunGtQ0
>>250
サカ豚はもうちょっと税リーグ見てやればいいのに
ホークスの収入って税リーグで一番のレッズの5倍だぜ
サカ豚が神格化してる欧州さっかーの中に入ってもトップクラス
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 13:27:19.97 ID:ZWcVF9FD0
金額がすごくおかしい。
高く見積もっても500億そこそこ。
差額の370億が非常に怪しい。
まさか、キックバックされてるとか無いよなぁ?
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 13:28:17.68 ID:vOp4U5i20
>>239
選手とはしゃぎながらビールをかけあった禿
選手から無視され自分の手にひっそりビールをかけた中日坂井
何故差がついたのか
>>251
今時やきう
それもたいして人気もねぇチョンバンクドームなんかに
毎年5億も出すとこなんかねぇよ
自分のとこのアホーに金ださせて儲けてるように見せかけるので精一杯
>>258
これだけ金額が大々的に発表されてるんだぞ?
そんなことしたらCIGの帳簿があわなくなるだろ
馬鹿はもう少し考えて書き込め
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 13:34:51.01 ID:7TgeSj0Q0
>>258
もともと福岡ドームは他のドーム球場とは価値が違う

チタン製屋根開閉式の福岡ドームは建設費だけでも700億円、ホテルや付帯施抜きでも1000億くらいの事業費がかかってるはずだから
福岡一つで東京ナゴヤ大阪札幌、全部のドーム球場造れるくらい高価

263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 13:34:53.60 ID:1+uGFjPO0
ググってきたら、2011年度路線価は47都道府県中、福岡市のみ上昇(都道府県庁所在地)だってお。

順位(右側は前年順位) 最高路線価の所在地 最高路線価 ※▲はマイナス
1 1 東京 中央区銀座5丁目銀座中央通り 22,000 (▲5.2)
2 2 大阪 北区角田町御堂筋 6,800 (▲6.1)
3 3 横浜 西区南幸1丁目横浜駅西口バスターミナル前通り 5,910 (▲2.2)
4 4 名古屋 中村区名駅1丁目名駅通り 5,810 (0.0)
5 5 福岡 中央区天神2丁目渡辺通り 4,640 (1.1)
6 6 京都 下京区四条通寺町東入2丁目御旅町四条通 2,520 (▲1.6)
7 8 神戸 中央区三宮町1三宮センター街 2,420 (▲1.6)
8 7 札幌 中央区北5条西3丁目札幌停車場線通り 2,400 (▲3.2)
9 9 さいたま 大宮区桜木町2丁目大宮駅西口駅前ロータリー 2,250 (▲2.2)
10 10 仙台 青葉区中央1丁目青葉通り 1,840 (▲10.2)
10 11 広島 中区基町相生通り 1,840 (▲6.1)

264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 13:39:31.95 ID:b2z9KJ5r0
世界じゃサッカーだけど、日本国内だと圧倒的にNPB>>>>Jリーグだからなあ
ニトリとかJからNPBに鞍替えしたし
一括キャッシュww
やきうの球場ごときが870億とか無駄すぎる
そんな金使うなら電波どうにかしろ
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 13:54:31.92 ID:x6xY4Jds0
>>266
電波はなんか周波数もらってたな
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 13:56:56.46 ID:09bfnIqS0
>>266
ドームは野球以外でもいろいろ使えるからなぁ
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 13:58:38.88 ID:1GLunGtQ0
約1500席増設=ヤフードーム

 ソフトバンクは12日、本拠地ヤフードームの観客席を改修し、
収容人員が昨年から1536人増の3万8561人になると発表した。
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2012011200917
議員土建屋とズブズブで町田に税金でスタジアムを立てようとするスポーツがあるらしい
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 14:03:44.83 ID:b1taAJdrO
>>45
おいサカ豚ニート
自分の将来の心配しろ
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 14:24:35.54 ID:MpJnOw/Y0
ドーム球場が野球しかできない施設だと思ってる馬鹿がチラホラいて笑えるわ
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 14:31:08.40 ID:1+uGFjPO0
>>264
プロ野球=「年間144試合+CS+日本シリーズ」 

Jリーグ=「最大でリーグ戦34試合+カップ戦6試合」

最近のサッカー人気は凄いけど、Jりーぐは儲からない。
選手を育ててもタダ同然で盗られるしコスパが悪い。

ガキの頃ばーちゃんに平和台連れてって貰って以来ホークスファンの俺は孫に足を向けて寝れない。
去年ドコモやめてiPhone買った
サッカー専用スタジアムと違ってドームは何にでも使えるから価値が違うんだよね
芝の状態や天候なんか気にしないで済むからイベントに使える
だからオフにも何かしらイベントをやってる
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 14:52:38.22 ID:1GLunGtQ0
そもそも日本でサッカースタジオは需要ないし
赤字で税金使われるだけだからいらない
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 15:43:22.39 ID:wi5Ai4Co0
>>256
西南高校の俺は勝ち組やな
ガチで近いから放課後いける、女の子も多いし最高よ
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 15:45:27.95 ID:CyHEg7kH0
景気いいなソフトバンク
iPhoneと犬のCMのおかげだな
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 15:47:14.38 ID:fae8+HMl0
>>33
ITバブルの頃に買ってたら大赤字だろ
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 15:48:29.24 ID:Z8kn8uCe0
>>277
ソフトバンクの試合女の声ばかりでびっくりしたてかきゃーきゃーうるさいくらい
なんであんなに女が多いの?
>>280
人間の二人に一人は女だからさ
ハゲバンクは一兆も夫妻があるから、麻痺しちゃってんだろうな。
>>279
素人さんをいじめるな
うわあ、ソフトバンクの配当低すぎ

http://www.softbank.co.jp/ja/irinfo/stock/dividend_info/
ソフトバンクの配当利回り 0.2%
>>204
金が余っているのは日本だけだろ
>>125
SBは2010年度から黒字です
チョン生息地域のドームをチョンが買収・・
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 17:28:11.96 ID:wi5Ai4Co0
>>288
在日の本場は大阪と東京だぜ
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 17:42:10.89 ID:YfFTZChg0
>>277
秀才市ね
>>266
周波数帯域は金をだせば手に入るもんでもないからな
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 19:19:58.56 ID:1+uGFjPO0
>>280
人口比における10代〜30代の女性の比率が日本一高い
要するに、若い女の方が男よりかなり多い
だから、可愛い子でも普通に彼氏がいないことが多い
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 19:42:48.53 ID:0FwYFBp60
ヤフードーム、球場内にソフトバンクの巨大広告がそこら中にあって
大嫌いだったのに。

これでますます広告面積広くなっちゃうな。
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 19:53:54.09 ID:NnLB20qP0
総工費は福岡ドームが750億円で
バブル期に計画された東京ドームは300億円

ダイエーは狂ってたんだな
>>294
東京ドームはエアドームだからな
開閉式の屋根備えた福岡ドームはそりゃ高いよな
>ダイエーは狂ってたんだな
まあこれは確かにそうかもしれん
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 20:08:14.06 ID:1+uGFjPO0
でも、カラクリドームとヤフードームならヤフードームで良かったわ
勝った後の屋根開閉は地味に好き
特にデーゲームの時、光が入る瞬間は最高
ちょっとマ○コっぽいがw
















禿げステマ気持ち悪い
野球好きな奴って糞な奴ばっかりだよな
会社で野球の話ししてる上司や先輩みんな口臭いわ