Vectorに不正アクセス。最大で26万件の個人情報(クレジットカード情報含む)流出。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

不正アクセスによるお客様情報流出の可能性に関して
Last Updated:2012.03.23 02:00

 2012年3月19日(月)から3月21日(水)にかけて発生しました弊社サーバへの不正アクセスにより、個人情報流出の危険が発生いたしました。弊社サービスをご利用いただいている皆様には、多大なご迷惑、ご不安をおかけしたことを心よりお詫び申し上げます。
 当該事故の経緯、判明した内容、実施した対策、今後の対策等につきましては、逐次本ページにおいて、ご報告させていただきます。
不正発見の経緯  2012年3月21日(水)2:30ごろ、当社一部サーバに異常が発生し、当社システム担当者が対応したところ、
3月19日(月)20:55 ごろから3月21日(水)00:01ごろまでにかけて、4回の不正アクセスと思われる痕跡があることを発見し、
直ちに調査を開始いたしました。
 その結果、上記4回のアクセスの間に、弊社のお客様情報を保持するサーバに対しても不正アクセスしたと思われる痕跡があり、
個人情報が外部へ流出した可能性があることが判明いたしました。
流出の可能性がある個人情報  不正アクセスされた個人情報を保持するサーバには、
当時、最大で26万1,161件の個人情報が蓄積されており、その一部にはクレジットカードの情報も含まれております。
最悪の場合、この全情報が流出した可能性があります。
対象となる個人情報  不正アクセスされた個人情報を保持するサーバには、当時、最大で26万1,161件の個人情報が蓄積されており、
その一部にはクレジットカードの情報も含まれております。最悪の場合、この全情報が流出した可能性があります。

 このサーバには、2008年2月以降に、
弊社でソフトウェアを購入された方
PC向けオンラインゲームで、課金サービスをご利用になった方
のうち、一部の方の個人情報の一部が蓄積されておりました。
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 00:21:34.18 ID:6ZBzyyUW0
ぼっさんトラップ
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 00:22:01.32 ID:mtbb7j6k0
実施済の対策
■ 2012年3月22日までに実施した対策

侵入経路の遮断

判明している不正アクセス経路につきましては、3月21日(水)5:10ごろに、当該経路を封鎖いたしました。

当該サーバのシステムの変更

個人情報を蓄積していたサーバのシステムを改修し、当該サーバに個人情報が蓄積されないよう変更しました。

当該サーバからの個人情報の削除

不正アクセスされたと思われるサーバから、すべての個人情報を削除いたしました。

■ 2012年3月23日に実施した対策

クレジットカード決済の停止

より詳細な調査の実施を行うため、今回の不正アクセスに関連するサービスでのクレジットカードによる決済を
一時停止することにいたしました。再開時期は、未定です。

その他 補償等については、決定し次第ご案内いたします。
当社では、今回の事態を厳粛に受け止め、今後も引き続き、調査・原因の究明を行い、セキュリティ対策を強化し、
再発防止に向けて総力を上げて取り組んで参ります。

http://www.vector.co.jp/info/spinfo/20120323.html
http://www.vector.co.jp/
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 00:22:22.85 ID:nnHyosRt0
640 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/18(土) 15:05:47.13 ID:sskgsjsc0 [2/2]
『平清盛』プロデューサー在日朝鮮人 磯智明(反日・天皇制度廃止論者)のプロデュース作品

@『監査法人 (2008)』反体制・反社会

A『最後の戦犯 (2008)』反日・天皇制度廃止・反体制・反社会

B『リミット -刑事の現場2- (2009)』反体制・反社会


日本放送協会 、、 〒150-8001 東京都渋谷区神南2-2-1
韓国放送公社(KBS) 〒150-0041 東京都渋谷区神南2-2-1NHK東館710-C ←よく痴漢やヤクで捕まるのはここの工作員


テレビが言えない民主党のスポンサー=韓国北朝鮮
あとはもうわかるよな
民主党は、朝鮮人だらけ。
野田はどうだろうか。韓国人の集いに出席し、韓国人暴力団から賄賂を貰っている野田は

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 00:22:24.97 ID:4EHqep0g0
買わずに拾ってた割れ厨がまた大勝利したの?
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 00:23:11.11 ID:2egLOj340
ワロタ
逮捕しろよ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 00:23:23.98 ID:q6hxJnQ20
聞いたことあると思ったらフリーソフトやシェアウェアダウンロードするとこじゃねーか
大ニュースじゃねーのこれ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 00:25:34.42 ID:8JqJKoNUi
前もやらかしてなかったか
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 00:26:58.33 ID:oJjthW+M0
俺様のカード番号が(><)
窓の社スレ
26万人にメールまず送れ
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 00:30:45.94 ID:0cer8R9D0
>>11
なにこれ?ウイルス?
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 00:49:49.13 ID:HzOUppnV0

ジ  ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 01:39:56.28 ID:DfIzwBOJ0
十何年もネットで活動しているサービスでもこの体たらくか
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 07:56:17.84 ID:q6hxJnQ20
もうここ止めようっと
いくらなんでも平文で保存してたということはあるまいな?
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 08:07:10.46 ID:7MJVEwuY0
ああ、やっとこの記事のスレが立ったか。
再発防止とか言ってるけど、そんなことよりも不正アクセスされた26万人がわかってるのなら、
26万人に連絡して該当していることを通知しなきゃ駄目だろ。

攻められたサーバーの今後よりも、失われた顧客データの心配しろよ。
>>18
発覚初日にあったぞ?@スレ
↓「ぼくの○○にも不正アクセスが止まりません」とかレス
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 08:14:47.65 ID:7MJVEwuY0
ν速のほうの同じスレタイのスレも見てきたけど、なんか追い風立たない位置にあるんだな。
火消しが居るっていうか、一般ユーザーが皆無なんじゃないの?
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 08:17:23.24 ID:8tlzquGS0
ベクター等のソフトからインストールされるCMX
http://www.cm-jittai.com/comBee/
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 08:17:41.79 ID:y2G+lw6D0
情報漏れた人どうなんの?
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 09:14:03.72 ID:JIz+J07N0
10年前なら大ニュースだったろうに
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 09:15:20.24 ID:+nOfzJ730
victerに見えた
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 09:16:19.32 ID:AM3uezy90
いやこれ結構な大事件じゃないのよさ
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 09:21:18.28 ID:1ESiR39u0
2度目はねーよ
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 09:43:49.01 ID:+GHnwuNe0
孫正義ツイッターは、今回の流失事件に対してなんかコメントしてるの?
前にウィルス混入もやらかしてたよね
シェアウェア作者が悲惨だな・・
副業あるヤツがほとんだだろうけど
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 09:59:15.96 ID:q6hxJnQ20
なにがしょぼいってvectorのトップの謝罪リンクの小さいこと小さいこと
もっとデカデカと謝罪しろよ
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 10:45:00.24 ID:i1c4qSY40
>>22
またソニーがマルウェアばら撒いたのか。
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 10:57:54.80 ID:DUgpkJjEi
今時ベクター使ってる奴なんているの?
くそっ
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 11:07:06.41 ID:DfIzwBOJ0
昔からあるから信頼できると勘違いして使っちゃったな
情報流出されるのは初めてだけどこんな初体験勘弁してくれ

そしてトップページには謝罪リンクより目立つこの画像
ttp://www.vector.co.jp/info/images/22000049_03_75_JP.gif
楽天とアマゾンでクレカ番号が流出しなければ他はどうでもいい
クレカ会社の認証システム使ってればこんなことにならなかったのに、
下手に独自実装してるところは気をつけたほうが良いな
フリーソフトしか使ってなくてよかった
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 11:58:59.89 ID:AAxsWC530
政府が押し進めているマイナンバー制度も怖いな。
39 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/24(土) 12:15:56.15 ID:LjW2u+xei
おお、こわいこわい
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 14:39:22.43 ID:BQ/ak3Ei0
昨日問合わせのメール送ったけどテンプレのメールすら帰ってこないぞ
秀丸とか買った人達は危ないのかなー?
なんか懐かしいねw
オンラインショップが顧客データ管理することが本当にリスクになったな
正直、ハッキングは防ぎきれるものじゃないからなあ
ダミーデータを用意しておくとか破られる前提で対策取らないと駄目だろ

もしくはベリサインとかに一任するとか
HIDEMARU=4000YEN