【嫌儲ニート部】急増する中高年フリーター、企業に歓迎されないover35

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

http://www.j-cast.com/2012/03/18125802.html?p=all

アルバイトやパートで生計を立てる「中高年フリーター」が目立ってきた。
総務省の労働力調査によると、35〜44歳のフリーターは2011年に、男女あわせて
約50万人となり、過去最高になった。
バブル崩壊に伴う就職氷河期といわれた1993年以降に、高校や大学を卒業して
アルバイトなどを続けてきた人がそのまま年齢を重ねてきたものとみられている。

■02年に比べて25万人も増加
総務省統計局によると、2011年の35〜44歳の「中高年フリーター」は、前年に比べて
8万人、19%増えた(東日本大震災の被災地にあたる岩手、宮城、福島の3県を除く)。
データを遡れる2002年は約25万人だったので倍増。
35〜44歳の世代に占めるフリーターの割合は、02年の1.6%から11年には2.8%も
占めるようになった。

ちなみに、政府のいう、厳密な意味での「フリーター」は年齢15〜34歳が対象。
「男性は卒業者、女性は卒業で未婚の者」で、「パート・アルバイトとして雇用されて
いる」「非労働人口で、家事も通学もしていない人のうち、就業内定をしておらず、
希望する仕事の形式がパート・アルバイトのいずれかに該当する」などと定義される。
政府のいうフリーター(15〜34歳)は、2003年の217万人をピークに減り続け、
11年は176万人にまで減少していた。
とはいえ、それでも就職できずにいる新卒者の厳しい「就職難」が続いていて、
現在でも就職できずにやむなくフリーターとして暮らしをつなぐ若者はいる。
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 01:31:21.49 ID:FdSrBD1n0
こうした中で、フリーターも月日とともに年齢を重ねることになり、35歳以上の
「中高年フリーター」も就職できぬまま、あるいは就職しないまま、政府が定義した
「フリーター」の枠組みから「はみ出し」、しかもその人数と割合がさらに高まっている
というわけだ。
総務省も、「当時(02年)と比べて右肩上がりは言いすぎですが、上昇していることは
間違いありません」と、「倍増」している状況を認めている。

■人件費上がり、社員も気を遣う
一方で企業の雇用状況をみると、人件費を抑えるために正社員を減らして、アルバイトや
パート、契約者員などの非正規社員の割合を増やす傾向が続いている。
企業側は「優秀な人材を確保したい」というが、それは新卒採用でのこと。
雇用対策法の改正で、07年10月からは労働者の募集・採用時の「年齢制限」は
禁止されたが、現実には35歳以上を採用しようという求人は少ない。

「中高年フリーター」が歓迎されない理由には、企業が年齢に応じた給与を配慮するので
人件費がかさんでしまうことや、若手の上司がいる場合など社内の人間関係に気を遣う
こと、さらにはIT化の進展でアナログ時代のスキルが役に立たないことなどがある。
それであれば、若手の新卒社員を一から育てたほうがよいというわけだ。

総務省は「非正規雇用で働くようになった理由について、来年度から調査項目に加えよう
と考えています」としたうえで、
「非正規雇用で働く人の中には、正社員で働いていながらいったん退職して、再就職
できずにいる人も含まれています」と説明する。
転職の失敗も少なからず影響しているとみられる。
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 01:32:57.29 ID:WF9mCYi+0
35がデッドラインか 頑張ろう
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 01:33:24.19 ID:ErIURrcOP
ニートスレで、自分もニートのような振りして適当に悩みとか書き込んで、
スレに来てるリアルニートを引っ掛けて意気投合したような振りして

「あ〜俺もそうなんだよ…」
「わかる…わかるよ…」

とかお互いの傷を舐め合うようなレスを書き合って、いざスレが終盤に来たとき
おもむろに実は自分がバリバリに働いていて充実した日々を送っていることを明かして、
やっぱりお前みたいなニートは現実から目を背けて互いに傷を舐めあうことしか
できないクズだな…ととどめの一撃をかましてやるのが、面白くてなりません。 (´・ω・`)
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 01:33:59.50 ID:tRCoQY/H0
. \
 .. \_[二二二二二]
|\  ||          |:::: 私が58歳になるころにはタケシは
|-イ\|| J( 'A`)し.  |:::: 就職して結婚もして一軒家を買って
| 丶ノ.||ノ ̄ ̄ ̄丶 |:::: お正月には嫁と孫を車に乗せて
|//||. ||   ミ    ||:::: 実家に帰省したタケシやトーチャンと
|_||. || ⌒     ||:::: みんなでトランプで遊んだり
| ̄||. ||    ⌒   ||:::: 欽ちゃんの仮装大賞を見たり
|//||. || ⌒      ||:::: お雑煮を食べたりしてたはずなのに
| へ |ヽ____ソ:::::                  はずなのに…
|-イ/| :::::::::::::::::::::::::::::
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 01:34:10.25 ID:wPb3XXJ40
ニートなんていない
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 01:35:56.95 ID:CK1ILxiS0
いつまでも年齢で給料決めてちゃねえ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 01:37:36.91 ID:nDsLvPLT0
>>7
まったくだ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 01:38:36.74 ID:adYq+cAkO
派遣のバイトやった時、周りを睨むような目してたおっちゃんいたな。
若い奴らが憎いんだろうな。
この世代がネトウヨ中核世代っぽいな
要は自分が終わってる現実から目をそらすためにやってるというね
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 01:41:32.99 ID:8w2lTT5h0
ニートじゃないじゃん
食えりゃどうでも良いだろ
仕事なんて所詮稼業
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 01:47:09.36 ID:LKw88suFO
そろそろ起床時間だろ?w
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 01:49:04.24 ID:R4VnsvxQ0
『資本論』 カール・マルクス

資本主義のもとでは、一方で資本家の側には富が蓄積され、他方で賃金労働者の側には貧困が蓄積されていく。
資本主義の発展に伴って、生産は次第に大きくなり
自由競争は独占へと転化する。依然として富の取得は資本家が独占し私的なままであり
資本家と賃労働の間の格差、矛盾はますます大きくなる。
この矛盾が資本主義の「終焉の鐘」となる

コネ、自営業の親とかに頼れる奴はいいよなあ
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 01:50:07.99 ID:/bwx1KUx0
それでも仕事に対しての姿勢が出来てれば採用されるんだろうけど
派遣も無理でバイト経験しかない中年は驚く程中身が少年で気持ち悪い
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 01:51:33.24 ID:s6bRGGCq0
乞食あたりは中卒の35以上が多そうだな
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 03:38:23.62 ID:eFgiITPu0
oh...
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 03:45:49.32 ID:dmf84gVE0
27だけどアルバイトの面接いってもあんま歓迎されないぞ
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 03:48:28.68 ID:Hr/J33do0
なんだかんだで社会も変わって来てるからね。
財政破綻と新政府も実現するだろう。それまでは
ぶらぶらしてるほうが有利なのでは。生存戦略なんだろ。
35まで平気なのか
10年経ったら本気だす
人一倍働いて
どのバイト先でも重宝されるんだけど
就職はない
がんばってんだけどなぁ
恋愛に例えるならいい人で終わってる感じかな
このまま30越えるんだろな
職歴的にはただの屑で終わる
早く職よこせ
>>22
安売りしすぎだ
こういうのは批判してもどうしようもなく、受け入れるしかない。
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 07:09:28.47 ID:/GYZUfXz0
仕事できる奴はバイトから社員になれるところは声はかかる場合も結構あるだろ
なれない奴は俺から見みると仕事は出来ても扱いにくそうなタイプだね
仕事出来るのにサボること楽することばっかり考えてる奴や
対人で性格に問題があって新人教育なんて出来そうにないタイプとか
社員からもバイトからも扱いにくいと思われてるm9(´∀`)
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 07:10:14.16 ID:9n2K4FGxP
ナマポが増えるな
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 07:13:03.73 ID:R4VnsvxQ0
>>16
>それでも仕事に対しての姿勢が出来てれば採用されるんだろうけど

それは「経営者にとって都合の良い奴隷根性、それを疑問に持たない姿勢」っていうことかな?
ワタミの渡辺と同じことを言うねあんた
自己責任
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 07:20:19.83 ID:FTsgmfCe0
土方やら電気工事系の中途採用は20代中盤までが限度だろうなー
後は、同じ系統の所から同じ系統に移る場合の経験者なら30代まで
なんというか、きっつい時代やな
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 07:25:27.80 ID:KdUGdjv50
そんなこんなでこれに該当するようになってしまった(´・ω・`)
もういいや
同じ能力なら若い方を採用するしな
上を目指さず奴隷として生きるか、起業したり海外行ったりで逆転狙うしかない
33亜ヒョーン君:2012/03/22(木) 07:27:00.72 ID:WVq/MBF50
ぶっちゃけ 30後半なると

よほどコネが無いとまず正社員にはなれんよ ベイベー。
パート・アルバイトの形態ってことは
派遣社員はフリーターと違うのか?
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 07:28:18.60 ID:X9fiCh3vP
>>33
同意
30後半になってダメなら社畜じゃなくて生活保護で隠居生活目指してほうがいいわ
一般常識でいちいちスレ立てるのはいかがなものか?
ビルメンや警備でいいだろ
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 07:31:45.11 ID:KWOljBZKO
>>14
マルクスは凄いなぁ
100年以上前に予言してるとは
生活保護だってこんだけ叩かれてたら
支給額の減額や支給基準の引き上げがあるんじゃないのかね
国にそっぽ向かれた瞬間に死亡確定なんてギャンブルはできんわ
キチガイみたいに放射能だとか公務員がとか朝鮮人がとか騒いでるのはこの層だよな。
そうやって社会不安を煽れば自分に一発逆転の機会が来ると思ってる節がある。

そんな才覚があったら、そもそも中年アルバイターになんかなって無い。
チャンスは既にあった事に気がつけよ。

馬鹿と貧乏人にネットは凶器だよ。
41亜ヒョーン君:2012/03/22(木) 07:37:44.18 ID:WVq/MBF50
公務員が〜はエリート層も言ってるぞ。
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 07:40:46.57 ID:rDP+mPYd0
若年層に雇用渡せよじじいども
60になったらさっさと退職しろ
おまいら、かわいそう…
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 07:42:22.93 ID:Bm2oLZEx0
>>42
中高年が蚊帳の外なのは変わらんなw
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 07:44:11.02 ID:R4VnsvxQ0
>>40
随分と社会経験の乏しい料簡だな
大して苦労も知らないコネ持ちかボンボン出身ってとこか
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 07:45:49.58 ID:rhk9mmjd0
>政府のいうフリーター(15〜34歳)は、2003年の217万人をピークに減り続け、
>11年は176万人にまで減少していた。
35以上にシフトすればそりゃ若年層は少子化で減ってますもんね

こんな数字のマジックで対策しなければだめになるわねw
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 07:47:04.08 ID:xojlbFxq0
団塊ジュニアって戦後日本では最低最悪のクズ世代だからな
採らなくてよろし
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 07:49:48.92 ID:R4VnsvxQ0
悪徳資本家が特権意識を持ち始めて驕り
この精神が腐敗した輩が権威と資本を背景に政を壟断し弱者を虐げ始めたら
この国の資本主義も民主主義もいよいよ終わりだ

ここにもそういうクズが散見出来るようだがな
この層とこの世代を生んだ層はさっさと殺しあって数減らせ
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 07:51:28.39 ID:258rVwxv0
派遣工「オレ、民主に投票して正社員になるんだ」
フリーター「最低時給1000円のために民主に入れました」
性犯罪者予備軍「児童ポルノのために民主に入れました」
http://livedoor.2.blogimg.jp/newstwo-free/imgs/2/d/2d248c28.jpg

悪の政党自民が野党になって正義の味方民主が政権取ったけど底辺派遣のみんなは幸せになれた?
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 07:52:40.75 ID:wV6uwScI0
>>37
中高年フリータ最後の希望であるビルメンや警備も
最近は急速に正社員から契約に置き換わってるから…
52亜ヒョーン君:2012/03/22(木) 07:52:41.72 ID:WVq/MBF50
俺は幸せになれたぜwww

民主党政権で年収1000万www
30過ぎの未経験者なんて正社員で採って、どうしろっていうんだろうね
新人教育からやって育てろってか
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 07:58:17.05 ID:cD042oIk0
バイトでいいし
時給も最低賃金でいいから
とにかく雇ってくれないかなぁ
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 08:00:30.89 ID:258rVwxv0
国が悪い(笑)小泉が悪い(笑)官僚が悪い(笑)経団連が悪い(笑)大企業が悪い(笑)アメリカが悪い(笑)団塊が悪い(笑)親が悪い(笑)
自分は全然悪くない(笑)
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 08:00:40.31 ID:eFgiITPu0
>>40
放射能は誰にでも平等ですよ
悔しい
こんなにがんばってんのに
奴隷になることに対する抵抗もないのに
書類上ではただの屑
サボることばっか考えてるやつよりも
仕事適当に済ますやつより
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 08:02:24.98 ID:PhjpIhw/0
>>55
こんなのが一時は2chの中心勢力だったんだぜ
ゾッとするな
>>50
俺は手取り9万だよ
実家から出れん
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 08:07:58.47 ID:JKNeqpR20
採用しなくもないけど、どうせ社畜になれずに逃亡するだろ
若い奴雇って洗脳教育した方がいいな
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 08:10:46.51 ID:JKNeqpR20
>>59
お前の言う頑張りを目に見える形にする方向で頑張れよ
資格は何とって今はどんな勉強してんの?
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 08:13:59.02 ID:wp+4KlB00
>>58
そういや5,6年前の2chってそういうネトウヨニートみたいな書き込み一色だったけどあの人達って一体どこ行ったんだ?
今ネトウヨとかニート叩きやってる人達がそうなのかな?
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 08:18:35.99 ID:DAmQedJ0O
>>62
書き込みの量からして…そうじゃないかな?
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 08:19:02.25 ID:k5L5doYOO
超田舎の正社員きまったけどアパートが無さすぎて、賃料がたかい
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 08:19:23.54 ID:wR4a5y+h0
>>62
そもそも5年も6年もずっと2chに入り浸っている廃人は少数派だろ
そのくらいの期間があれば普通に人が入れ替わる
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 08:19:24.96 ID:PA3PFzrf0
20歳で面接して資格が無いからと言われ
22歳で面接して経験が無いからと言われ
25歳で面接して年齢がと言われ
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 08:22:52.38 ID:cwiB4yDE0
知識も技能もないのに文句だけは一人前
そんなフリーター集団に栄光あれ
フリーターやめてパラサイトすればいいのにね
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 08:23:46.36 ID:La2us4fg0
>>66
18歳の時に資格をとってればよかったのに
>「中高年フリーター」が歓迎されない理由には、企業が年齢に応じた給与を配慮するので
>人件費がかさんでしまうことや

これ大嘘もいいところじゃんw
パートやバイトで年齢にあわせて上下させているところなんて聞いたことない
これから仲間がどんどん増えていくから安心!
>>70
勘違いしてる
「中高年フリーター」を正社員にして場合のことをいってる
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 08:45:41.51 ID:/9NtLFeP0
あげ
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 08:54:28.13 ID:UPNP8ulm0
マーチ以上の学歴はある→塾講師のバイトでもしつつ、塾経営を目指す
ローリスクローリターンの起業も同時に目指す

学歴はない→住み込みで新聞配達のバイトは高齢でも取ってくれやすいらしいから
金貯めてローリスクローリターンの起業を目指すで良いんじゃね?

少子化での塾経営、超小資本での起業も難しいだろうけどw

75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 08:55:34.99 ID:oNbg6pBkO
>>66
なんだ、俺の事か
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 08:56:21.48 ID:LRMaCId50
>>21
困難な任務が下される

>>49
本年度アカデミー賞で主演女優賞を含む5部門にノミネートされている話題作『ドラゴン・タトゥーの女』の公開記念イベントが2月8日(水)
The new jobs opening up for female service members will be combat support
デミは摂食障害と依存症の治療を受けているという
今の20代なんか1/3ぐらいしか正社員いないだろ
>>59
歳とればとるほどブラックしか受け皿なくなるぞ。しかもお前みたいな奴ほどブラックに喜ばれる。
ちょっとでも気になる所があったらどんどん受けろ。ヤバそうな所は気軽にバっくれろ。
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 09:24:06.35 ID:b9ShGq4KO
>>66
あるある過ぎワロタ
マジで若い内に職歴作らないとバイトでも相手にされないわ
37歳、タクシードライバー。

元はIT企業にいたけど、リーマンショックでリストラ。35歳以上でハロワ行ったことある奴ならわかると思うが、選ばなければ仕事はある。

でも、週休一日、肉体労働、手取り16万じゃ生きていけない。

IT業界もそうだけど、35歳くらいで切り捨てられる業界はかなりあるよ。美容師、テレビ、デパート、など一見華やかそうなところも年とれば一部を除いてほとんど捨てられる。
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 09:48:09.63 ID:/R0HuR5F0
頑張るべき時に頑張らないと、日本では一生這い上がれない。
地元に戻れねえ
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 11:46:21.41 ID:UPNP8ulm0
オッサンだけど、最近あと30年働けるかもと思ったら気が楽になった
まだ起業で逆転の可能性は充分ある 大手が参入してない隙間産業を小資本で
複数起業で成功の可能性がある限り、まだ終わってない 死ぬにしても前のめりで
倒れて死にたい
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 11:55:42.99 ID:0LM96i9I0
隙間産業ってそんなに言うほど簡単じゃないぞ
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 11:57:24.46 ID:NuYTeMSy0
自営業者を名乗れば格好はつくだろ

それまでの職歴経歴次第だが
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 12:26:50.12 ID:ZPO8txEH0
結局何すればいいんだよ
田舎過ぎて仕事なんか何もないし都会出たほうがいいの?
>>86
できることは少ない
悔いが減るように生きるしかない