【ν速写真部】夜桜・夜梅・夜の街。広角つけて、三脚担いで闇にでかけよう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

キヤノンは、EOS用交換レンズ「EF 24mm F2.8 IS USM」および「EF 28mm F2.8 IS USM」を6月に発売する。
価格は、EF 24mm F2.8 IS USMが8万4,000円、EF 28mm F2.8 IS USMが7万9,800円。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120207_510147.html
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/510/147/001.jpg
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/510/147/002.jpg

■ν速写真部アップローダ http://sokuup.net/
ν速写真部は自分で撮った写真ならコンデジからケータイ、フィルムまで幅広く歓迎します。
写真をただ貼るもよし、アドバイスを求めるもよし。もちろんレスだけでもOK。

Q:お前らなんで写真見ただけで何でもわかるの?
A:写ってる内容については「たまたま知っていた」「行ったことがある」などです。
シャッタースピードやレンズの情報はExifという画像情報を見ています。Exifはsokuupでも確認できます。
また、Jane XenoやV2Cなどの専ブラでも対応しているものもあります。気になった写真にExifが残っていたら、参考にしてみよう!

Q:カメラとか機材買う相談とかしていい?
A:別にいいけど「カメラのおすすめ教えろお前ら」とかだけだと、どれ薦めていいかわかんないよ。
何が撮りたいとか、予算とかそもそもデジイチなのかコンデジなのか、ある程度条件教えてね。
出来れば候補機種を幾つか絞ってくれるとみんなアドバイスしやすいよ。

Q:みんなPhotoshopとかそういう高価なソフト使って写真いじってんの?つかRAWとか面倒くさそう。
A:部員がRAW現像や編集に使っているのは「Photoshop Lightroom」というデジカメ写真の管理・編集に特化したソフトです。
AdobeのサイトからWin/Mac版の体験版がダウンロードできます。
Lr4 30日体験版 https://www.adobe.com/cfusion/tdrc/index.cfm?loc=ja&product=photoshop_lightroom
※購入の際はフルパッケージではなく「乗換え版」を買うとイイよ。と諸先輩方が言っていますのでそれを信じると幸せになれます。

Q:俺の貼った写真にレスがつかない。
A:たまたまだ。気にせず貼れ。
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 00:03:26.32 ID:kiQ2riK40
広角単焦点欲しい
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 00:03:48.03 ID:4h81NqML0
すでにあったのにわざわざ立てたんか
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 00:06:23.29 ID:iixKHzkk0
ないでしょ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 00:07:17.58 ID:0HP4Pr3C0
今日SIGMA 20mm f/1.8 EX DG RF買ったけど広角単むつかし過ぎワロタ
ただ広いだけのアホ写真量産ワロエナイ
http://www.flickr.com/photos/shinka_bot/6856385750/
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 00:08:55.80 ID:mX4XcTMA0
>>5
おー星撮りに欲しかったんだけど
写りどうよ?
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 00:10:45.63 ID:sgdje+P90
コマ収差が大きいから星撮りにはお勧めできない
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 00:11:15.66 ID:0HP4Pr3C0
>>6
周辺減光はf4ぐらいで気にならなくなる、解像は1Ds2で使う分にはカリカリっぽい
AF多少うるさいけど、MF快適
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 00:13:19.53 ID:ypYy9dsy0
>>スレタイ
夜桜・夜梅だぁ?まだ全然咲いてねぇーんだよクソが!w

頑張れ!戦え!!俺のゴリラポッド。念を込めて15秒w
http://sokuup.net/img/soku_12941.jpg
…駄目だコレ(´;ω;`)
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 00:13:20.72 ID:mX4XcTMA0
>>8
ほう。。。周辺減光は星撮りじゃあんま関係無いかな?
気になるようだったらトリミングんでいいか
カリカリ大好物ですw
ありがとう
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 00:13:30.04 ID:eGazauib0
フジのX-Pro10どうよ?
フジノンレンズ使ったことないけどいいの?
逆に星撮るのにおすすめなレンズ教えて欲しい
流星とか撮ってみたい
サムヤンの14mmだろ
馬鹿安い割によく写る、ただしMFのみ
電子接点なし
次スレはここか…
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 00:20:17.42 ID:mX4XcTMA0
>>12
マウントは何ですの?
予算は?
星撮りだけに使うん?
>>15
ニコンFマウント
予算は学生だから安い方がいいです。6万以上は確実に無理
星撮るの以外にも使うかどうかはわからんわ
ノクトンだな
6万じゃ無理だけど
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 00:29:19.66 ID:mX4XcTMA0
>>16
ニコン持ってないけど
http://kakaku.com/item/K0000255784/
http://kakaku.com/item/K0000169406/

こんなんはどう?
金貯めてNoct 58mm f1.2 買おうぜ!!!
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 00:35:03.08 ID:mX4XcTMA0
58mmってオリオン全部入ったっけ?
夜桜じゃなくて昼梅だけど
http://sokuup.net/img/soku_12942.jpg
http://sokuup.net/img/soku_12943.jpg
今年は寒くてまだ梅も満開にならない
>>20
多分入らない
そしてノクトは20万以上する、SIGMAの50mm f1.4 DC HSMは評判が良いぞ
オリオンは50mmならギリはいるし
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 00:46:58.84 ID:mX4XcTMA0
>>22
50mmかぁ
星撮りなら流星群も撮りたいよね
50mmだと確実に確立が落ちるよね
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 00:47:14.37 ID:btqqeKdf0
屋内だとシャッタースピード遅くなりすぎて、ブレブレ写真量産してしまうんだが、どうしたらいいの・・・
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 00:47:52.31 ID:qi8QUk8s0
HQNDQNキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
あ、ごめんラジオ実況板の誤爆したスマソ。
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 00:48:20.02 ID:Iq9nshQg0
夜桜四重奏二期
>>25
ISOをあげる
三脚を使う
ベテルギウスが爆発したらD800買う
>>20
地面掘ろうぜ!

相談なんけど2年くらい前にD90買って使ってるんだけどAFポイントが11点しかなくて少ないのが最近不満だ
MFで合わせるにはファインダーが見難いんだよなぁ・・・
D800欲しんだけどそこまでのお金はないしNikkorの2.8通しも持ってないしってことでD7000の新品かD700orD300sの中古を買おうと思ってるんだけど幸せになれるかな?
D7000の方が新しいからダイナミックレンジも広いだろうけどD300sのD3譲りのAF性能も魅力だしって2ヶ月ほど悩んでます
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 01:00:07.87 ID:mX4XcTMA0
>>31
ビール 吹いたわ マジで
謝罪と賠償を要求するw
MFで合わせるのって撮って確認、撮って確認 後は運w
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 01:06:28.94 ID:mX4XcTMA0
キャノンの撒き餌レンズ50mm f/1.8
11秒で流れてるなぁ
赤道儀が必要じゃね?
http://sokuup.net/img/soku_12946.jpg
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 01:07:48.58 ID:ypYy9dsy0
>>23
ミルクつながりか…。虫歯には気をつけるんだw おちんぽミルク

とりあえず貼る去年の写真…
http://sokuup.net/img/soku_12948.jpg
うむ、スッキリしないが寝よう。
>>32
(つω`*)テヘ

風景だけならMFで時間かけて撮れるからD90で大満足なんだけど人撮ってる時はMFで確認確認だとテンポ悪いからなぁ(´・ω・`)
>>18
上の方だったら買えそう
http://sokuup.net/img/soku_12949.jpg
http://sokuup.net/img/soku_12950.jpg
大阪風もいいけど、広島のも好きです。うまいし。
奈良井宿〜妻籠宿〜馬籠宿
http://sokuup.net/img/soku_12951.jpg
http://sokuup.net/img/soku_12952.jpg
http://sokuup.net/img/soku_12953.jpg
改めて風景は難しいと思いました

阿寺渓谷
http://sokuup.net/img/soku_12954.jpg
壁に飾ってあるような綺麗な写真を俺も撮りたい
http://sokuup.net/img/soku_12955.jpg
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 03:39:46.21 ID:szQdSJYj0
ヨドバシで見たpentaxQがきになってしょうがない

レンズ付きで4,6万だった。これ買ってok?
コンデジ画質で十分な素人です。コンデジあるから買う必要ないんだけど、飲み会で見せびらかしたいの
女子にウケそうだし
>>40
それなら大ありw
というか、そういう姿勢あってこそのQ
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 03:44:27.35 ID:szQdSJYj0
サンクス
白色行こうとおもってます。
声優の井澤詩織が「K-rは毎日持ち歩くには重い」ってんでQを買い増してたのを思い出した。

そーいやK-rって佐藤聡美も使ってるな。
Qは本気成分配合のファッションだしな
画質云々は物理的にどうしようもないけど
カメラとしては本気で作られてるからむちゃくちゃ存在感あるし。
正直Q用のマクロレンズを早く出して欲しいと思っている俺ガイル。
久々にD80触ったらMモードでダイヤル回してもシャッター速度が1/50で固定されてる
というかシャッター速度優先モードでも絞り優先モードでも固定されてる
ファンクションボタンに割り当てたISO感度設定も変更受け付けてくれない
コマンドダイヤルの変更をONにしたらサブコマンドダイヤル側で変更できるがメインの方が動かない
もしかしてメインコマンドダイヤル死んでる?\(^o^)/
誰か助けて/(^o^)\今日結婚式/(^o^)\
ま、Qは予算が許すなら欲しいと思ってる人多いんじゃないかな?
他に欲しい物があって、どうやっても後回しになっちゃうけどw
>>46
・あさいちでD800を買う
・あさいちでレンタルカメラを借りる
・あさいちでシャッター速度優先(1/50固定)でがんばる
おじいちゃんからASAHI PENTAX Kmとかいうカメラ貰ったんだが
このカメラってどうなの?
>>48
予算も近くにレンタルやってる店もないよー\(^o^)/
ヤマダじゃ代替機の貸出なんてしてくれないだろうし

コマンドダイヤルの変更をONにする→サブコマンドダイヤル側でSSの設定可
コマンドダイヤルの変更をOFFにする→サブコマンドダイヤル側で絞りの設定可
みたいだ

とりあえず絞り優先モードで戦えるみたいだ
でもISO変更が面倒すぎるううううううううう
>>50
け、健闘を祈るw
>>49
価値的にはよーわからん
けど40年物のクラッシックカメラなんで
大切にするのがいいかと。
今気づいた
絞り優先モードで戦おうとすると露出補正できない\(^o^)/
ニコン1がFマウントだったら買ったんだけどなあ…と思うのは自分だけかしら
あさいちで縦位置グリップを(ry
>>54
ニコワンは実質Fマウントだと思うけどな。
Fマウントレンズはフランジバックが必要だから
マウントアダプターなしでボディ側もFマウントだったとしても
あんな感じになっちゃうわけだし。
>>56
そっかそうすね
よく考えたらセンサーサイズもちっこいしFマウントでも買わなかったかもしれないっす
>>53
マジレスすると、ヤマダに持ち込んで代替機をなんとか借りるってのは手かもしれない。
だめもとではあるけど修理頼んで、展示機を一日貸してくれって頼み込んでみるとか。
あと、コマンドダイアルって多分中身は光センサだろうから
隙間からボンベブロアで吹いてみてもいいかもしれない。

あと、縦位置グリップは半分マジですw
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 06:47:54.68 ID:nCPxrzuS0
おは!!
おはよう

>>53
レンズ回しすぎとか
レンズ交換したときに回しすぎて
接点がズレておかしくなったと
前にスレで見たような
おはよ

>>53
とりあえずニコンに電話したみたら?
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 07:38:46.89 ID:nCPxrzuS0
>>53
とりあえず工場出荷状態に初期化してみた?
後は、レンズと本体の接点の掃除とか?
思ったんだけど結婚式で1/50秒って十分戦えるんじゃないか
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 07:49:00.35 ID:hh8V1yi00
>>21
梅並木って綺麗だな
また桜と違った趣があるね
おはよう
初期化・ブロア効果なしでした
レンズの接点異常は無いと思います(表示パネル見る限り)
シャッター速度の固定ではなくメインコマンドダイヤルの不調により
露出補正やSS・ISO(ファンクション)の変更がカメラ側に伝わらないようです。
そのためメインコマンドダイヤルとサブコマンドダイヤルの機能を入れ替えるカスタムメニューをON・OFFすることで
絞りやSS,ISOの値をそれぞれサブコマンドダイヤル側で全て変更することにしました。

                                                                      実はメインカメラは無事だから何とかなるんですけどね
アドバイス有難う
これから逝ってきます。
>>1
高くない?実売はもっと下がるのかな
>>54
ニコン1はサブ機としては本当に優秀だけど、メインにはねー。
とはいえ先日ブツ撮りしたらメインのα900より見た目綺麗に写って凹んだわ
>>67
D3100持ちだけど水族館でブレブレ大爆死したからNikon1欲しいのよね(´・ω・`)
キレイにお魚撮れるんだろ?
>>68
手ぶれ補正つきの明るいレンズ買った方がよくない?
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 11:32:53.25 ID:1GOddq9f0
ボディ変えたって意味ないだろ
明るいレンズ使わなきゃ
>>68
水族館だとさすがにきついと思うぞ。
とりあえずは>>69-70の言うとおり明るいレンズだろ。
あとD3100に限らずニコンデジカメなら動きものにもそれなり以上に強いはず。羨ましい。
>>69-71
すでに35mmf1.8の単焦点持ってるんだよwww

おでかけのついでに行ったから家でる前に「どんなシーンでも撮れるよう標準ズームが正解だろ)キリッ」

なんて思ってた/(^o^)\ナンテコッタイ
>40
相手の女がsokuup利用者だったらどうするんだよ
プッて笑われるぞ
ここはD800かD4にしておけ
池袋あたりで中古カメラ買うのにオススメなところありませんか?
新宿にいけ
マップカメラとキタムラと新宿中古カメラ市場とカメラのアルプス堂とあるから
行ってきます
>相手の女がsokuup利用者だったらどうするんだよ
どういうこと?sokuup利用者って性格悪いってこと?意味分からんのだけど
銀座も、そこそこあるよね
カメラはチンコ
お前がクリトリスみたいなQを自慢気に出している横で
俺は黒光りするD700の鏡胴をやさしく磨きながら微笑む

すると、お前は途端に言い知れぬ恥ずかしさと劣等感にさいなまれる
でもアイフォンで楽しそうに写真撮ってるカップルの横で大砲持ってると劣等感と孤独感ダブルで食らうよね
>>80
それは自分の彼女と一緒にカメラ趣味を楽しめばいいだけの話じゃね
>>82
ああ、そうだったな
自分の彼女か、忘れてたわ







忘れてたわ
>>72
35mm単は手ぶれ補正ついてないぞ
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 12:50:13.88 ID:oAsyYoYxP
>>73
人物撮りがメインならニコンはないわ
>>84
つまり…何をどうすれば水族館の魚をキレイに撮れるんだってばよ?
手ブレ補正つきの明るい広角レンズを持ってシャッタースピード稼げ
人物に強いのはどこですか?
>>87
レンズがふえるね^^

やったね俺ちゃん\(^o^)/
>>86
Fマウントならなんだっけなシグマの17-50mm f2.8通しが一番安くて明るいかな
>>89
ってか今持ってるレンズは何があるんだい??
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 13:14:10.52 ID:oAsyYoYxP
>>86
D700買え
>>88
色の再現の仕方がメーカーによって違うから
作例みて自分のイメージに一番近いメーカーが正解
>>33
11秒でも流れるのか
自動補正してくれないと厳しいな
>>91
標準ズームのAF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR

単焦点のAF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G です///

>>92
んな金ねぇはw
梅桜が人気だけど桃の花も綺麗なんだぞぅ
誰か撮って来て
>>95
18-55mmに手ぶれついてるけど多分ブレるだろうなぁ…
ちなみにシャッタースピードどれくらいでブレたの?
>>96
今が旬なの?
大都会行けば見れるかな?
手ブレ補正を手ブレついてるとかいう人に本当にであった
500-1000くらいならブレなさそう
>>97
いま会社だから確認できないんだ
帰ったらうpしてみる

手ブレ補正は被写体ブレには意味ないぞw
>>99
ごめんスマートもしもしだから修正するのめんどくさかったんだ
>>101
たぶん失敗したやつみればどうすればいいか分かりやすいと思う!
レンズ買うならタムロンから2.8通しの手ぶれ補正つき標準ズームが出るみたいだからそれを待つってのもありかもしれない
>>104
おぉ!詳しいところまでありがd
写真部員の優しさは異常(´,,・ω・,,`)
星を撮りたいけど全然晴れない・・・
http://sokuup.net/img/soku_12960.jpg
http://sokuup.net/img/soku_12961.jpg
>>106
このモヤっとしてる光みたいなのは雲?
幻想的でとても好きです
>>107
雲ですね
奥にいく毎に曇ってきた
>>106
青森?星すごいね
http://sokuup.net/img/soku_12962.jpg
斜めになっちゃった。
以前から写真スレでニコ1勧めてる奴いるけど何なんだ?
電気屋の在庫処理のステマ?
カメラやってる奴なら普通勧めないだろう。あんな糞カメラ
たしかに最近いろんなとこでニコ1異常にプッシュされとるね
ダメなカメラとは言わんけどさ
新型出るんじゃない?
で在庫処分
http://sokuup.net/img/soku_12963.jpg
アイスウマー
今回はラズベリー入れてみた(`・ω・´)
使ってる人がそこそこいるんじゃないの
フルサイズ機持ってる人が画質にはこだわらないからサブに小さいのが欲しいと言いながら買いそう
でもSokuUpで見たことないな
俺もそうだけどそこそこ使ってる人がいるんだろ。二言目にはステマとか何なんだか。
Upしないのは日常使いが大半だからだな。メシ画像とかあげても仕方ないだろ。
アイスクリームうpした俺っていったい(´・ω・`)
メシ画像だから上げない、とは思えないけど確かにニコワンて見ないな。
あと5D3とD800はよ。
>>118
これアイスだったんかw
べっちょりしたスポンジケーキかと思ってた。ごめんw
あとやっぱフラッシュ焚くとイマイチやね。
>>118
手作りアイスって簡単にできるの?
牛乳 生クリーム 砂糖 卵があればできるよ
アイスクリームというより、ミルクシャーベットという感じになるけどね。
赤道儀の価格から一桁消してくれ。
>>119
2月中旬に予約したけど、今日手に入らない
人気があるみたいで受注に対して生産数が圧倒的に足りないらしい
コンデジの望遠で撮った
こんなときに限って一眼レフは持ち出していない件
http://sokuup.net/img/soku_12965.jpg
http://sokuup.net/img/soku_12964.jpg
1Ds3いいぞ、中古で5D3くらいの価格で買えるし、防塵ぼうてきだし、ファインダーもいいぞ。
みんな買え。
レンズ色々買う金ないならデジイチよりハイエンドコンデジの方がいいですか?
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 18:55:31.05 ID:oAsyYoYxP
>>124
気軽に星撮りしたいならK-r or K-5にO-GPS1だな
バリアン&ピーキング機能付きの後継機がはやく出るといいんだけど
>>125
人気モデルは手に入れるのも大変だのぅ…
不人気モデル5D3は10日くらい前に予約して余裕の今日発送
>>126
コンデジで切り出しとか無茶すんな
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 19:09:19.10 ID:ABYsHFx00
ヨドバシカメラ写真教室に応募したぜ
初めて行くんだが、どういう人がいるんだろうか…?
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 19:15:04.61 ID:mX4XcTMA0
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 19:19:33.14 ID:7AhZRYRr0
>>132
行く前にはちゃんと風呂に入って、シャンプー・髭剃り・歯磨きを忘れないようにな。
>>130
5D3は生産量月8万台
D800は3万台らしいからそこらへんもあるのではw
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 19:36:11.54 ID:mX4XcTMA0
どっちでも良いからRAWでうpしてくんないかな
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 19:41:22.76 ID:ABYsHFx00
>>134
カメラ女子がいるとな?
>>137
カメラ元男子が一杯だろうね
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 20:03:28.98 ID:pcK8uDZe0
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 20:05:00.67 ID:XmmwG56zO
5D3展示されてたので触ってみたがシャッター音がかなりマシになってたよ
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 20:16:56.65 ID:q23WhDM00
>>138
カメラ元女子のほうが怖そうだな
鳥撮りランクだと鳩は最低のFランクだな
Sランクは希少野生動植物種鳥類38種みたいだけど
誰か撮ってる人いる?
鳩って近づいても逃げないよねー
スズメはカメラを構えると逃げる
>>140
ジャカン、ジャカンってかっこいいな
あのシャッター音
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 20:26:26.72 ID:PHRrKGy90
写真部にはハウジング付けて水中撮影してるヤツいないの?
>>140
5D2の場合レンズによって↓のように音が違ったけど5D3はどうなんだろう?
24-105だとグュヮッシャーン
50mm1.8IIだとカッシャン
写真部はもっと懐の広いところだと思ってた。
写真撮って掲載していれば部の活動していると思ってた。
まさか叩かれるとは思わなんだ。とりあえず消す。
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 20:43:12.89 ID:s0btIk9+0
おまえら5月20日はキヤノン大撮影会in名古屋ですよ
最寄りのJTB・JTBトラベランド・JTB提携販売店・コンビニで前売り券販売中
一般はネーチャン・ネイチャー各3500円 当日4000円
エンジョイフォトコースは前売り限定/30名限定 3500円
ファミリーフォトコースは前売り限定/30名限定 2000円


ついでにキヤノンフォトコンテストも始まりますよ
ttp://cweb.canon.jp/photocontest/index.html
さくっと出して、賞金50万円/賞牌・賞状 とEOS 5D Mark IIIレンズキットをゲット!
>>148
キヤノンのカメラで撮った写真しかだめなの?
>>147
>>142のことなら叩いてるんじゃなくて
鳩は撮りやすい鳥だと言ってるだけじゃないか
応募規定 35mmサイズ以下の撮像素子のデジタルカメラ、または35mmサイズ以下のフィルムカメラで撮影された未発表作品に限ります。
645Dアウトかwwwまあもってねーけどな
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 20:52:30.49 ID:s0btIk9+0
>>142
前に上げた奴だけど
http://sokuup.net/img/soku_06436.jpg
オジロワシ                                 だったらいいなーと思ってる
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 20:58:27.33 ID:rMIU8VvU0
>>147
まぁ あわてるなw
懐を深く
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 21:02:34.79 ID:s0btIk9+0
鳩に近づくとすぐに逃げられて
ほとんどマトモに撮れたことがないんですけど
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 21:05:02.55 ID:mX4XcTMA0
アオサギさんがいっぱい
http://sokuup.net/img/soku_12971.jpg
>>152
小汚いトンビにしか見えない
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 21:10:32.83 ID:s0btIk9+0
>>156
鳶なの?
>>147
気にすんな
球速が復活してからあからさまに意味もなくdisるレスが増えたしそれだろう
水族館難しすぎワロタwwww
http://sokuup.net/img/soku_12972.jpg

これでもマシなほう(´;ω;`)ウッ…
http://sokuup.net/img/soku_12973.jpg
>>154
人の多いところにいる鳩は人間に慣れてることが多いけど
近づくにも限度と言うものがある
キットレンズの望遠ズームくらいを持って行けばいい
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 21:16:30.16 ID:s0btIk9+0
>>158
× 球速が復活
○ ν速が強制Be撤廃
>>142
北海道にいる鳥以外は、マニアックすぎて
研究者とかじゃないと撮らないでしょう。

ハヤブサだけある。

F4+500mmx1.4
http://sokuup.net/img/soku_12974.jpg
>>155
アオサギ支援
http://sokuup.net/img/soku_12975.jpg

飛んでる鳥はこんな流し撮りでいいのかな
SS上げてISO犠牲するのかな
>>159
昼間の手ブレの人?

上は上手いこと撮れてないかい?
下はまあ完全にブレてるけどw
D3100には3Dトラッキング付いてたっけ?
>>159
一枚目ところどころシュールな要素が詰まってて好き
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 21:21:00.25 ID:2ECYxajJ0
>>159
もっと感度上げればいいじゃん。D3100なら1600くらいいけるだろ。
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 21:21:04.62 ID:sgdje+P90
>>159
下のはブレというか水や水槽による収差じゃないか?
>>152
残念ながら俺の好きなこの鳥の方ではないかと。。。
http://sokuup.net/img/soku_12976.jpg

でも丸々してるなあ
>>164
はいわたしです(`;ω;´)
まぁ上のやつはボーッとしてるところをとったんよ

下のアザラシがどうしても無理だったんだわ

なんか設定画面に3Dトラッキングあったような気がする
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 21:23:07.41 ID:s0btIk9+0
シジュウカラガン
トキ
オオタカ
オオワシ
ハヤブサ
はたまにうちの近くにも来るらしいけど見た記憶がない
>>167
あーそうかもしれん
テレ端側だし斜めから撮ってるっぽいし水槽による収差っぽい
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 21:27:58.48 ID:sgdje+P90
オオタカ、ハヤブサは普通にその辺で見るぞ
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 21:31:22.91 ID:s0btIk9+0
>>168
そうかトビですかありがとう
水族館支援
俺も軽い気持ちでいったらこのザマだよ

http://sokuup.net/img/soku_12978.jpg
http://sokuup.net/img/soku_12979.jpg
鳥といったら鴨と鳩しか撮ってねーやw
>>169
まず水槽に対して正面にカメラを構えて
カメラ側の設定でAFの設定を3Dトラッキングにすれば動いてる被写体にずっとピントを合わせ続けてくれるから
後は何も考えずシャッター切りまくれ!連射だ!

>>172
こいつ俺の心を見透かして笑ってやがる・・・
>>158
排他的なのお前らじゃねえか。
ほんまに性格悪。
ばいばい
>>167
>>171

今度は動きは止まったけどピントがずれてるよな…どうすりゃいいんだ?

クソ構図のクソ写真ですまないが添削してくださいエロい人
>>176
それでも、止まっているところを撮るなら楽だけど
動いているところを撮るのはそれなりに難しい
>>179
はいはい写真貼り忘れ

http://sokuup.net/img/soku_12980.jpg
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 21:38:48.07 ID:mX4XcTMA0
>>163
絞り優先でF11だとSSだいぶ遅くならない?
測光モードをスポットか中央重点とかする
けど上手く撮れてると思うよ
水族館に三脚はマズかろうと思って一脚持っていったけど周りからしたら見苦しさはかわらないかな

剥製コーナーのサメさん
http://sokuup.net/img/soku_12981.jpg
一匹テンションが違う奴がいるのがいい
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 21:41:58.84 ID:2ECYxajJ0
>>184
イカおいしそう・・・
>>183
葛西臨海で1回目行った時は注意されなかったのに2回目は注意されたな
>>181
そういう時の3Dトラッキングですよ

水族館久々に行ってみようかなー
でも一人で行くと浮きまくるし誰かと一緒に行くと思うように写真が撮れないジレンマ
と思ったが俺手ブレ補正付きのレンズってキットレンズしか持ってないことに気付いた
>>182
やはり絞りすぎですね、測光モードは目から鱗でした
日々精進します
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 21:52:02.58 ID:s0btIk9+0
不忍池も鳥いっぱいいるよね
>>187
つまり…
明るいレンズでSSを稼ぐ
ISO感度高め、3Dトラッキングで連射モードを使いつつ
水槽の真正面で撮ればおk(´・ω・`)
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 21:54:47.21 ID:2ECYxajJ0
>>191
たまに珍しいのが混じってたりする。猫もモフれるしいいところ。
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 21:58:15.35 ID:GH+TRt4i0
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 21:59:37.11 ID:2ECYxajJ0
>>194
釣瓶や
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 21:59:50.70 ID:jDzVv0L+0
上野は都会の中の異空間だね
http://sokuup.net/img/soku_12991.jpg
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 22:00:20.04 ID:KHe/J2G20
流れは水族館 ならば先日かもしーへ行ってきた俺に隙は無い
http://sokuup.net/img/soku_12986.jpg
とりさん
http://sokuup.net/img/soku_12988.jpg
ピント合ってないな。。
水族館支援支援 初めて水族館で撮ったからダメダメだった、今度行ったらISO1600くらいでがんばろ。
フラッシュしちゃだめと思ってISOあげたりして頑張ってたのに他の客がまぁ遠慮無しに焚くわ焚くわ(´・ω・`)
http://sokuup.net/img/soku_12989.jpg
http://sokuup.net/img/soku_12990.jpg
>>192
レンズはその時撮ったキットレンズで十分だと思う!
後はその通りでおk!(`・ω・´)
>>132
ヨドバシの撮影会なら行った事有る
95%元カメラ男子で各々メーカーのハイエンドマシンとサブ機を
両肩にクロス掛けしてて
残りの5%の若い人はほぼカップルで入門機持ってぽかーんとしてた
>>200
カニの左のハサミから出てる毛が陽炎みたいでカッケえ!
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 22:12:40.75 ID:mX4XcTMA0
「(´∀`*)ε` )チュッ」「( ゚Д゚)ウヒョー」
http://sokuup.net/img/soku_12993.jpg
ん、水族館の流れもなのか
しばらく行ってないなぁ
http://sokuup.net/img/soku_12994.jpg
>>190
羽根が日に照らされて美しい・・・
>>189
ありがとね///
http://sokuup.net/img/soku_12992.jpg

台東区が好き…納豆県民だけどw
http://sokuup.net/img/soku_12995.jpg
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 22:17:30.38 ID:ABYsHFx00
>>202
おいwwwwwww初心者歓迎じゃないのかよwwwwwwww
k-rはお断りか?
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 22:17:37.12 ID:2ECYxajJ0
水族館だよ
http://sokuup.net/img/soku_12996.jpg

こんなのしかないや
>>207
自分も台東区は好き、埼玉民だけどw
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 22:20:27.21 ID:KHe/J2G20
荒ぶる海豚も可愛い
http://sokuup.net/img/soku_12997.jpg
>>211
真面目な顔もかわいいな
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 22:23:39.23 ID:TgjD/CGU0
例年は既に咲いてたアーモンドの花が一切咲いてない
異常気象?放射能の影響?
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 22:24:40.30 ID:mX4XcTMA0
水族館って久しく行ってないなぁ
オウムガイ
http://sokuup.net/img/soku_12999.jpg

http://sokuup.net/img/soku_13000.jpg
ハナミノカサゴ
http://sokuup.net/img/soku_13001.jpg
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 22:25:13.78 ID:sgdje+P90
寒さの影響
梅も一ヶ月遅れだったでしょ
>>210
台東区「んー?緊張してるのかな…おのぼりさん?」
     「…ほら、恥ずかしがらないでいいんだよ」

俺「やだ素敵…///抱いて!」

こんな感じだはwww
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 22:28:23.29 ID:TgjD/CGU0
>>215
じゃあ入学式とか卒業式でも桜が見れないのかな
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 22:30:04.37 ID:2ECYxajJ0
>>214
ダルマオコゼとかじゃね?
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 22:31:01.37 ID:KHe/J2G20
>>212
まじめにやったけど出来なくてしょんぼり顔もかわいい
http://sokuup.net/img/soku_13002.jpg
>>216
>>200
一枚目、ISO3200とは思えない画なんだが
レーシングカーは暗くすればいいんだろ?
http://sokuup.net/img/soku_13003.jpg
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 22:40:09.96 ID:sgdje+P90
>>217
桜の開花への影響は梅ほど大きくないらしいけど多少遅れるかもね
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 22:42:01.82 ID:2ECYxajJ0
>>221
5D2だもの
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 22:50:48.79 ID:wGXlJZDc0
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 22:52:03.62 ID:KHe/J2G20
>>225
真っ暗な葛西でここまで撮れるとはすげぇ
設定教えてちょ


引くタイミング完全に逸したww
http://sokuup.net/img/soku_13004.jpg
http://sokuup.net/img/soku_13002.jpg
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 22:52:48.57 ID:KHe/J2G20
URL間違った(´・ω・`)
http://sokuup.net/img/soku_13006.jpg
>>201

お昼からずっとありがとね ///

まぁがんばる…つーか楽しむよ☆(ゝω・)v
>>227
60D+EF50mm f/1.8 IIで
上がss1/80 f4.0 ISO2000
下が同ISO3200
被写体に合わせて流し撮りというほどでもないけどカメラを動かしてます
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 23:01:29.94 ID:mX4XcTMA0
>>225
すげー美味そうに撮れてるw
お腹すいた
>>208
写真教室は毛色が違うんじゃないか?と祈るような気持ちだわ…

撮影会はモデルが付くから気合いが入るのも無理からんというか
休憩中にとなりに腰掛けてたじじいに俺の愛機(もちろん入門機)を鼻で笑われた気がするけど
まあ気のせいと思うようにすればいいよ、はは
>>232
かなりハードルが高そうだ・・・
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 23:11:49.09 ID:KHe/J2G20
>>230
魚を1/80で撮れるのか・・・
もっと精進します



http://sokuup.net/img/soku_13010.jpg
実は俺、モデル撮影会って何が楽しいのかわからないんだが・・・・
撮影者と切り離されたモデル撮って意味あるのかな?
ニッコール60mm/f2.8のmicroレンズがすごく欲しいんだが
シグマの70mm/f2.8も劣らず良いと聞く
価格差は2万程だがどっちのが良いかね
ボデーはd7000でござる
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 23:24:06.73 ID:1MB9eyle0
>>232
でも新宿御苑だぜ…
そんなジジイが何しに来るんだ
カメラ雑誌を今度初めて買おうと思ってるんだけど、
有名どころを教えてください
>>238
投稿写真とか
>>236
ナノクリ60はめっちゃカリッカリの絵。
硬質な物体を撮るにはいい感じだけど
カリッカリ過ぎてお花に使うにはイマイチな気がしてる。
そこらへんは個人の趣味だけども。
シグマはよくわかんない。
>>238
爺向け:アサヒカメラ・日本カメラ・フォトテクニックデジタル
中高生向け:CAPA・カメラマン
デジタルメイン:デジタルカメラマガジン・デジキャパ

分類するとこんな感じかな。
結婚式無事乗り切ってきた
料理のメインを食いそこねた/(^o^)\でもキャンドルサービスも無事撮れたぜ!

プロのカメラマンさんのグリップ見てたら修理に出すよりもバッテリーグリップ買うのが正解な気がしてきたのはなんでなんだぜ?
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 23:27:18.79 ID:S9auH0RL0
>>237
写真教室は酷いもんらしい
D3sとか担いだジジイが、カメラの構え方を教える先生に
「僕のは縦でも持てるんですけどー」とからしい、いやデジカメ板かなんかで聞いた話だけど
>>241
中高生を過ぎると一気に爺か・・・
>>229
楽しんで写真取れるのが一番!

>>235
結構楽しかったんだけど
http://sokuup.net/img/soku_13011.jpg
>>245
ホントにCAPA月カメとポンカメ朝カメの中間の雑誌がない状態。
図書館とかでリストアップした雑誌の内容を見比べてみると分かると思う。
アサヒカメラ眺めてたらエロ本扱いされた高校時代
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 23:33:56.57 ID:2ECYxajJ0
>>248
後ろの方の撮影会の広告見るとその通り・・・
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 23:33:57.85 ID:s0btIk9+0
フォトコンでも読もうぜ
>>242
メインを何使ってるかわからないけど縦位置グリップは結構便利だよ
でもD80のバッテリーグリップはMB-D80だからシャッターボタンの半押しがちょっと難しいかもしれない

何より結婚式の写真が撮れたようで良かった
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 23:35:33.01 ID:1MB9eyle0
>>244
いや、講師はプロじゃねーか
流石にそんなキチガイは



と思ったけど、古いカメコはキチガイばかりだった
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 23:35:36.63 ID:bbsWuQol0
キャノンの28oF2.8はFD・135EOSの頃から結構廉価で
画質よかった記憶がある。

だが最強は67の55o。
>>241
センキューです。
デジカマとデジキャパをみてみます。
>>252
書き方が悪かったな、先生はまとも
生徒がD3s担いで…ということ
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 23:46:22.51 ID:ypYy9dsy0
コンデジ部隊は板をまたいでマルチする(キリッ

うpして叩かれるのは写真部スレの楽しみの一つですが、うpした写真が
一人歩きしていろんなスレに貼られるのを追うのもまた楽しい。
書き込み時のID、スレタイ、写真のURLを1か月後にググってみよう。
何かが見つかるかもしれない…。ったく誰だよ、俺の写真を
エロ同人誌スレに貼った奴はw 怒らないから出て来なさい!

このスレには水分が足りないと思うの
http://sokuup.net/img/soku_13012.jpg
http://sokuup.net/img/soku_13013.jpg
http://sokuup.net/img/soku_13014.jpg
こないだ写ガールとかいう雑誌をパラ見したけど
写真は普通にかっこいいんだけど
写真家のみなさんのフェイバリット機種がなんか2眼とかクラシックな中判ばっかで??ってなった
あれ使って撮影してるのかなあ?
>>257
数年前に不忍池で和服着た兄ちゃんが二眼であれこれ撮ってたなあ。
特に目的もないみたいでカモとか撮ってたけど。
表参道とかもフィルム一眼とかレンジファインダ持ってるオシャレさんよく見る。
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 23:54:44.32 ID:pt+nYyvP0
首なし
http://sokuup.net/img/soku_13015.jpg
ヤマガラ?
>>257
流石に2眼では撮ってないと思うけど
友達のプロの卵の女の子は7Dにこれ付けて撮ってたよ
ttp://panproduct.com/?p=590
レンズは赤鉢巻で

初めてみた時はリアルで(;^ω^)こんな表情なったわ
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 23:58:06.32 ID:mX4XcTMA0
水分支援
春の小川はサラサラ行くよ
http://sokuup.net/img/soku_13016.jpg
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 00:00:09.84 ID:KHe/J2G20
>>256
御母衣ダム
>>259
ジョウビタキ
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 00:02:18.24 ID:LNqMHer20
>>263
うほーありがとう
渡り鳥なんですね
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 00:06:12.47 ID:5Y3cdxdy0
今夜が山田かよw
http://sokuup.net/img/soku_13020.jpg
>>258
見た目かっこいいのはむろん認めるんだけど
仕事でお世話になるカメラマンが持ってるのって見た事ないしなあと思って

>>260
なるほど
やたらハイキーだから白とびチェック用なのかなw

広すぎるぜ新旧カメコワールド
公園着いたら即消灯だし曇ってるしでホラーチックになっちゃったぞ
http://sokuup.net/img/soku_13021.jpg
>>268
どこ?
行ってみたい
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 00:23:26.06 ID:XTiBFKtC0
>>262
ちがう…ちがうんだブラザー。
※俺がうpした湖写真はすべて湖名を明記してあります。
http://sokuup.net/?mode=search&andor=and&sword=PowerShotS95+%E6%B9%96
>>264
そういえば山の写真ってあまり貼られてないよね。貧弱な俺は
登山は無理なので他の方に任せようw

そして貼る…CD成分を。(なんじゃそりゃ)
http://sokuup.net/img/soku_13022.jpg
よし、スッキリした。もう寝よう。
>>267
なんかLVのほうがAFのピントも合いやすいしMFの時もピントの山が見やすいみたいw
実際に使わせてもらったら確かに見やすかった

>>268
なにこれカッコイイ
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 00:25:07.81 ID:AQv7VkXp0
ヒコーキが足りない
http://sokuup.net/img/soku_13023.jpg
>>264
どこの山?
>>273
1,2枚目木曽駒
3枚目立山
>>269
横須賀のうみかぜ公園ってところ
>>275
見覚えがあると思ったら。
懐かしいな。
また横須賀帰りたいな。
277矢沢栄作(本物) ◆jcVQSsSXIs :2012/03/23(金) 00:44:17.34 ID:z/pG9O+t0 BE:17150843-2BP(1000)
安いな
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20120323_520651.html
ミラーレス持ってないけど
>>279
>たまたま一致しただけだ
いやいやいやw
使い方難しそうだ
どっちかっていうと、LED付き超クローズアップマクロってほうが面白そうな気がした。
D300Sを道路に落とした (`・ω・´)
6万位で直ってくれ
>>283
マグネシウムボディでも地球さんには勝てなかった?
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 01:03:17.15 ID:5Y3cdxdy0
>>282
5倍MACROってCanonの変てこレンズ以外にあんのかな
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 01:06:52.21 ID:PPyXooFR0
>>278
下、カラーでも良さそう
>>284
日本の舗装技術はマグネシウム合金より優れているんだぜ
>>286
デジカメWatchによると、かつてミノルタに3x-1xってのがあったらしい。

ていうかNANOHA(5倍マクロ)、MADOKA(全周魚眼)ときて、次はMOMO(ベス単復刻)とかw
>>288
マジかよ・・・マグネシウム合金よりすげえのか
Nikon頑張れ(`;ω;´)
>>287
1枚目をカラーで現像すると、次は逆方向でやりたくなるんだよね…
Lightroomあるあると言えばいいのか…俺だけかな?w
>>279
最近のY原悪乗りのりすぎだな・・・
>>274
d
とりさんと、かすかにヒコーキ
http://sokuup.net/img/soku_13027.jpg

望遠ポチってから早3週間・・・まだ入荷しない(`;ω;´)
マクロ魚眼の次はなんだろうか
さらに魔法少女ネタも絡めないと駄目だからなぁ
>>295
いやだから、MOMOっていう名前のベス単復刻ソフトレンズ。
百年前のレンズで百(=MOMO)と・・・・
よくみると
>なお安原製作所では、MADOKAの画像を四角形に変換する歪み除去ソフト「WALP」(ヴァルプ)を開発中だ。
>WALPは5月頃にダウンロード販売する予定。WALPと聞いて件のアニメのファンは“Walpurgis”を思い浮かべるかもしれないが、「Wide Angle Linar Photo」の略なのであしからず。

いい加減にしろww
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 02:19:55.67 ID:HNBfKpuo0
303デジカメ板からの出張:2012/03/23(金) 05:18:10.64 ID:0vwPOI3V0
ちょっといつも使ってるアップローダーが不調だったので
sokuup.netoをお借りしました。どうもすいません。
ttp://sokuup.net/
5D3せっかく買ったのに、初期不良っぽい、泣きたい
おはよう
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 07:14:32.23 ID:/LfFrLhQ0
おは!!

最近、Upとレスが多いから、前夜の分をオートスクロールで読み込んでおいて、通勤中にじっくり読み直す感じ。高画質な画像が多いから、スマホ回線だと遅いし。
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 07:18:23.30 ID:WBrzAK1U0
おはよう。オブジェです。
http://sokuup.net/img/soku_13045.jpg
車を大きめサイズで
2倍テレコンなんて使わないやって思ってうっちゃった3型テレコン買い戻したい
http://sokuup.net/img/soku_13046.jpg
早朝家の庭に結構とりさんが来てるのに今日気づいた
わざわざ出かけなくても練習できるじゃないか

http://sokuup.net/img/soku_13047.jpg
http://sokuup.net/img/soku_13048.jpg
手で持って歩くの面倒だから三脚にもストラップみたいなの付けたいんだが
カメラボディ用のRとかニンジャストラップみたいにお前らオヌヌメ公認ストラップってあるの?
公認ではないけどベルボンのLeg pochetteが捗る
スリックの三脚に使ってる
http://www.velbon.biz/_src/sc1195/Leg_Pochette.jpg
>>309
俺はメジロを呼ぶべく餌付けを始めた
帰りにみかん買って帰らないと
>>309
上のご夫婦なまえなんていうのかな
>>313
ムクドリ
右が新郎で左が新婦だよ
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 11:19:19.58 ID:JAadBt9c0
昔のマンフロットは、ストラップ専用のネジがついてて、本体に直接ストラップ着けられたけどな。

その頃の三脚持ってるけど結構いいよ
春に向けて子づくりかリア充めくっそ
撮り鉄「線路と踏切が両方入るアングルから写真を撮りたかった」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1332470548/
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 13:25:27.48 ID:dTKhGr7h0
中古レンズをメインとすると
一番コスパがいいのって、どこなんだぜ?

今はk-rだけど、中古が新品とかわんねぇ…

しかし、canonもnikonも手振れ補正のレンズになるとお高いんでしょう?
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 13:26:23.83 ID:MuMpklF40
ブルデューのディスタンクシオンって本、読んだことある?
お前らの考える美しい景色は俗なわけ。もっと美的感覚勉強しろよ
どうぞどうぞ
>>318
純正じゃなくていいなら手ブレ補正付もそこそこ安く済ませられるぞ
てなわけでやっぱり社外品も中古も充実してるNikonかCanonかな
やっぱ全てのレンズで手ブレ補正が利くペンタだろ
純正のM42アダプターまで提供する熱の入れようだぞ
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 13:58:54.98 ID:dTKhGr7h0
>>322
でも全部MFだよな?


いや、AFでもボケボケだけどさ…
>>323
AFアダプターなんてものあるんだぜ
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 14:16:30.09 ID:h93ddUOo0
どんな仕組みでAF駆動させてんの??
>>325
アダプター内のレンズを前後させて合わせてる
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 14:25:39.08 ID:dTKhGr7h0
>>324
kwsk
カメラ素人です
旅行に行くのでカメラを買おうと思います。
コンデジ(ロングズームの大きいのも含む)とミラーレスならどっちが良いと思いますか?
デジイチは持ち運びが不便なので除外しました。
持ち運びが不便とか言ってんならコンデジでいいじゃん
終わり
>>327
http://www.pentax.jp/japan/products/lens/index35_adapter.html
M42だとそのままでは使えないけど接点をショートさせればAFが使える
>>329
ミラーレスとコンデジは大きさあまり変わらないので悩んでいるんです・・・・・
ミラーレスはズームレンズ付けたら、エントリー一眼とかわらん大きさになるよ
>>328
NEX5Nあたりがいいんじゃね?
コンデジはやっぱがっかり画質だし
どうせやや大きめのミラーレス選ぶなら、APS-Cセンサ搭載機がいい。
そういや、今日発売のGXR A16ズームも結構いい感じらしい。
入門機はコンデジと大きさ変わらないよ
>>334
それはさすがに嘘過ぎる
>>331
ミラーレスのことはあんまりよく分からないけどとりあえす悩んでるなら
PanasonicのGF3とかNikonのJ1とか標準レンズキットで3万切ってるからいんじゃね?
今の高倍率機ってそんなに小さくなったんだ
>>328
海外旅行板で同じ質問に答えたことがあるので同じ答えをしておくわ
悪いことは言わないから今使っているカメラを持っていけ
旅行のためにカメラを新調するのは自爆行為すぎる
M9にしようぜ
フルサイズだけど小さいよ
>>340
それだw
AFはAFレンズじゃないとAF無理でしょう
持ち運びしやすいカメラがいいなら、ヨンニッパやロクヨンが大幅軽量化されやキヤノンがオススメ。
ニーニーやサンニッパも確かニコンより軽いよね。
>>337
カメラの大きさはだいたいセンサーの大きさに比例する

>>339
それ、機種なんだよ
>>344
FinePix HS10とKissX3だってさ
>>339
さすがにそれは一般的な範疇で言われるコンデジとは違うでしょ
ネオ一眼だよね
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 14:59:05.90 ID:9HdOqMmx0
>>340
どうせなら限定品買おうぜ

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120322_520569.html
>価格は262万5,000円。限定数は50。
お前らもうすうす気が付いてるよね?
ミラーレスとコンデジのお悩み相談室してもうpする気も趣味にする気もなく、利用されてるだけってことを
>>349
カメラの話が好きでしてるんだからどっちもどっち
てか、楽しいじゃんw
>>328
どんな旅行でなに撮るのかもわからんし、予算もわからんし。
画質が〜って言うならSDとタブレットかノーパソでも持って電気屋行ってきたほうが早いんじゃね?

記録残すだけなら安いコンデジで十分な気はする。
むしろ旅行のあと色々やってみたいならレンズ交換できたほうが楽しい。
悩みますがGX1の電動ズームにします
ありがとうございました。
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 15:09:33.43 ID:b1D6/P4q0 BE:306474847-PLT(12346)

>>353
貴重な仲間が増えたー
センササイズが小さいとはいえ
そこらのコンデジより全然でかいし
コンパクト性も充分、おまけにDIGIC5搭載ってことで
旅行用にはいいチョイスかと。
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 15:18:09.25 ID:dTKhGr7h0
>>353
次にこいつは「もっとズームしたい」とか言うんだろうな
>>354
何撮ってます?
私は風景と人物撮る予定なんですが
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 15:22:01.89 ID:5Y3cdxdy0
14-42にあと一本45-200か45-175持っとくと色々捗るよ
>>355
オートでシャッターボタンを押すだけで満足できるなら何を買ってもいっしょだと思う
キャノン EOS kiss x にEF 28-80ってどう?
初心者向け?
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 15:26:11.04 ID:h93ddUOo0
>>326
へ〜
すごいな
>>360
初心者向けです。
・撮れます
・操作や一眼レフの基本的なテクニックをひと通り使えます
・多分中古とかおさがりだと思うので、すぐステップアップしても惜しくありません
>>356
旅行なんて広角だけでよくね?
風景は広く写したいし
人物大きく写したい時はカメラの近くに立ってもらえばいいし
http://sokuup.net/img/soku_13053.jpg
広角単難しすぎ和露他
風景写真専用と化してる
/^o^\
>>363
風景を撮ったことないのか?
望遠はあったほうがいいよ
遠くのものを撮るときに使うから
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 15:36:22.91 ID:h93ddUOo0
>>364
なんてレンズ?Exif消えてるよ
確かに、ないよりはあったほうがいいよな。
俺は使ったこと無いけど。
>>367
レンズじゃなくてDP1ちゃん
このカメラ遠距離よりも中距離ぐらいが一番綺麗に写ると思うんだけど
色んなもんが写っちゃってすげー難しい
トリミングは何か好きじゃないし
DP2を買えってことか
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 15:48:20.71 ID:WBrzAK1U0
電動ズームってそんなに魅力的なのかな
>>370
最近思ったんだけど、液晶画面見ながら撮るときは電動のほうがしっくりくる
ファインダー覗いて撮るときはヘリコイドのほうが馴染む。っていうか電動使いづらい。
片手ですむ利点があるのだろう
ちびっこ連れてるとか
>>362
中古です。
ステップアップするならどんな感じになります?
>>373
ある意味自由w
取り立てて持ち越すものもなだろうし・・・・・
あえて言うならメーカーを同じにするとかそんな感じで
60Dか5D2あたりに進むんじゃないかな。
どっちに進むかは、予算と心意気で決まる感じ。
ところでEF28-80ってあったっけ?
あー、ディスコンのF4Lか。
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 16:08:27.51 ID:fgm4dUfZ0
銀塩時代の安いレンズじゃねえの?


鳥。
http://sokuup.net/img/soku_13054.jpg
>>374
ありがとうございます
EF 28-80は定番ズームで軽くて取り回しが良いらしいです。
X PRO2まだかよ
シロサギは鳥撮りランクだと
Eランクくらいか
あいつら車のドア開けた瞬間飛んでいく
白鷺なんか川や田んぼが少しでもあれば、どこでも見るし珍しくもないからF
被写体にして喜ぶのは何でも物珍しく見るカメラ初心者くらいだろ
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 16:56:29.09 ID:JAadBt9c0
別に図鑑作りたいわけじゃないから珍しい鳥じゃなくてもいいじゃん。

でもシラサギの図々しさは異常。アオサギはさらに気が強いし。
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 16:57:04.60 ID:NGbzL+ua0
なんでお前ら鳥に詳しいの?
図鑑とか持ってんの?
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 16:58:21.66 ID:JAadBt9c0
写真に撮ることはあまりないけど、出かけるたびにいろんな鳥見るから面白い。

東京住んでるけど、一年に一度くらい、谷津干潟と大井の野鳥公園で見物したりしてる。
鳥マニアなのか撮りマニアなのかわからんな
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 17:00:23.55 ID:JAadBt9c0
まぁ三脚も殆どの鳥も三本爪だし
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 17:07:15.11 ID:NGbzL+ua0
野鳥なんて
すずめカラス山鳩燕白鳥アオサギ白鷺鳶セキレイくらいしか知らん
>>382
アオサギとか橋の欄干に立っててそのすぐ脇を歩いても逃げないことあるしな
あまりにも逃げないからそういうデザインの橋かと思って近づいたら動いたから驚いた
名前と姿が一致しないんだよね。
サギの見分け方
足が長い大きな白い鳥で、鶴じゃない>シロサギ
足の長い大きな青っぽい灰色の鳥で、、くちばしが広くない>アオサギ
これで問題なくない?
>>376
ダイサギの足に婚姻色が出てるね
ダイサギクラスは亜種のオオダイサギとチュウダイサギがいるから分かりにくいな
珍しくないからEランク、なんて考え方、
お召し列車や引する列車に群がる撮り鉄とかわらんな。
実際、珍鳥追い掛け野郎が毎度各地で問題起こしてるしな。
相手は生き物だから鉄道以上に気を使うべしなんだけど。
5D Mark IIIは初期不良アリかも
Canonの新機種は話題に事欠かないな
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000347675/SortID=14330288/
お花が咲いていましたよ(゚∀゚)
http://sokuup.net/img/soku_13055.jpg
珍しい鳥よりデカイ鳥の羽ばたく姿が撮りたい人がいてもいい
でも飛翔写真はここでもマイノリティだな
せっかく早く帰ったのに雨('A`)
お前らの雨の日の綺麗な写真見せて下さい
>>396
病弱で療養中の美少女でも住んでるのか?
>>397
留まりものより難しいもんねぇ
>>395
直るもんなら直してほしいねぇ
でもそれ以外特に不満無し
ISO12800が割と普通に使えるってのはちょっとした驚きだわ
暗いところで絞って使えるのはありがたい
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 18:10:08.51 ID:2HCl2Af30
なぜcanonとかnikonとかボディ内手ぶれ補正しないんだぜ
手ぶれ補正レンズ高すぎるんだけど
ペンタックスにするよろし
>>402
消耗品であるボディに高価な機能を付けると買い替えの負担が大きくなるw
AFレンズも十分に消耗品だろ。
>>402
望遠でファインダー像が安定するって利点があるからじゃね
ボディー内手振れ補正のカメラしか持って無いけど
k-5もk-rもそんなに高くないぞ
k-01だってm43やNEXのエントリー機と同じくらいだし
k−rだけど、中古レンズないよおおおおおおおおおおおおおおお
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 18:26:26.05 ID:fgm4dUfZ0
M42レンズがあるがや。
>>409
使い方がいまいちわからん
>>395
ISO 102400とかってw
桁見間違えたかと思ったわ
>>106
きれいに色が出てますね
以前広角レンズを使って冬のダイヤモンドを収めてみたんですけど
色調をいじってたら単なる黒地に白ドットって感じになってしまいました
5D買うかNEX-7買うか悩む。
両方ともマウントあるしカメラが古いんだよなー
使い勝手ならNEXなんだがDPもあるし、でも5Dたかいし、ああもう
フォトショップベータ版解凍の時点でクソ重いんだけど。
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 20:28:56.47 ID:STjum2Dc0
軽いアドベソフトなどない
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 20:31:13.79 ID:UNqyEsIl0
LRの使い方、kwsk解説してるサイトないか?
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 20:39:45.83 ID:h93ddUOo0
Lightroomは癖があるけど説明サイト見なくても使えるようになったで

http://www.taigun.net/webdesign/lightroom/lightroom_01.html
「ライブラリ」タブから画像を読み込んで、「現像」タブで設定をあれこれいじればおk
俺は右側の各種設定をユーザープリセットに保存して一括でレタッチできるようにしてる
419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 20:52:23.23 ID:EZWyGf7Q0
>>414
俺は5D買うぜ
新しいので3年は戦えそう
420番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 20:58:09.12 ID:AQv7VkXp0
飛んでる鳥ときいて
http://sokuup.net/img/soku_13060.jpg
なんとなく撮りたくなったふぃぎゃー
http://sokuup.net/img/soku_13061.jpg
巡音ルカ Tony verは初めてのボーかロイドフィギュアだな
ミクには興味なかった
>>402
手ブレ補正ついてなくても高いんだけど…
>>421
構図が凄く好きなだけに、背景が気になる。
なんだお前ら飛ぶ鳥名人だったのか
>>420
すごいな
CGのようだ
↓白飛びした鳥
NEXにアダプタつけて遊んでるけど面白い。オススメ。
>>402
ニコ厨だけどk-5欲しい
pentaxの遊び心っていうか趣味としてのカメラっぽさというか気軽さみたいなのがいいよな
フィーナさん作画安定しねーなw
ミクのフィギュアの後ろに僅かに見えるマントは
http://www.hobbystock.jp/goods_img/HBY-GCF-00003686.0.jpg
これかなぁ
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 21:37:43.20 ID:mY3Usfel0
>>5
そらきれい(´・ω・`)
D800も5dmk3もいねぇのか
ここにはキモヲタしかいねえな
左奥は>>431
左手前は>>429
で正解
>>433は一番最初に出たアルターフェイト
背景はこのへんでかんべんしてください
439番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 21:48:30.05 ID:5Y3cdxdy0
カモメ いきまーす
http://sokuup.net/img/soku_13064.jpg
いつか封を解かれ、飾られることを信じて今は眠り続けるフィギュアたち
http://sokuup.net/img/soku_13065.jpg
実家住まいのデメリットはこれだけだわ
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 21:55:05.32 ID:STjum2Dc0
>>436
最新機種で撮った素人写真見たいよな
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 21:58:18.25 ID:5Y3cdxdy0
photohitoに5D3何枚か上がってたな
D800は興味ないから知らん
D300s後継機マダァ?
445番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 22:15:46.09 ID:lIltmez50
>>440
箱に入れっぱなしだと痛むんじゃなかったっけ?
楽器を撮ってみた
ほこりかぶってきちゃないな
しかし難しいな、ファインダーで見たときはかっこ良かったんだけど

http://sokuup.net/img/soku_13067.jpg
http://sokuup.net/img/soku_13068.jpg
http://sokuup.net/img/soku_13069.jpg
>>446
ピント合ってないぞw
448番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 22:52:03.43 ID:z6Vgh7wD0
http://sokuup.net/img/soku_13070.jpg

増え続けるデータに耐え切れずIYHしてきた。
きりないんだよな。
449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 22:53:02.83 ID:tOy9cUnD0
30になってもまだ桜と梅と腿と杏の区別がつかない
分かりやすい見分け方教えてくれ
>>448
実際そこまで増えるもんか?
>>448
NEX-7なんて買うからだろww
452番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 22:57:04.58 ID:h93ddUOo0
そう、RAWならね
2TBが1万切らないとそろそろやばい
RAWはあかんねw
454番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 23:01:56.52 ID:5Y3cdxdy0
画像だけで2T位あるなぁ・・・・
いらないRAW削れば半分くらいになるんだろうけどなあ。もはや不可能。
>>453
今の狙い目は2.5Tだと思う
http://kakaku.com/item/K0000276191/
うちのPCじゃ2Tまでしか認識しないんだなこれが
ディスク増やしたいけどiMacはなあ
ピント合わせて撮ってきた
どうやったらお前らみたいに迫力がある物撮りが出来るんだ

http://sokuup.net/img/soku_13071.jpg
http://sokuup.net/img/soku_13072.jpg
http://sokuup.net/img/soku_13073.jpg
460矢沢栄作(本物) ◆jcVQSsSXIs :2012/03/23(金) 23:08:31.71 ID:z/pG9O+t0 BE:22867744-2BP(1000)
>>459
裸になって油塗って吠えながら撮るんだ。ここの奴らはみんなそうやって撮ってる。
>>456
WDかー
以前海門製で大外れ引いたことがあるのでずっと日立製使ってるが
これは大丈夫だろうかね?
>>450
フィルムスキャンもあるから。
ざっと足して600GBほどあった。
結局NEX-7買ったわ
>>419
たしかに3年戦えるけど去年殆どkissX2使わずNEXかDP1Xばかり使ってたんだよ、
馬鹿みたいに仕事が多くて休みが少なく出張ついでにしか写真撮れなかった。
>>459
3枚目みたいな構図はAFが迷いやすいからMFでピント合わせるといいと思うYO!
>>441
そうか見たいか
じゃあ見せてやる素人写真をw
http://sokuup.net/img/soku_13074.jpg
467番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 23:19:44.85 ID:lIltmez50
光学メディアはデータ消失が怖い
468番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 23:20:45.04 ID:5Y3cdxdy0
>>459
プログラム:風景で撮るか?w
室内照明の反射が来てるからギター置く場所変えたり
ホワイトバランス弄ったり
おもいっきりISO上げてノイジーにしてモノクロにするとか
469番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 23:21:39.58 ID:PPyXooFR0
>>466
いいぞもっとやれw
>>466
見分けがつかないよ(´д`;) ハァハァ・・・
>>466
ほんとに下手だね
>>466
         _、_
      .(;^ω^)\
      | \ / \√|    
      ( ヽ√| ` ̄
      ノ>ノ  ̄
      レレ   ((
さすがの俺もそれは引くわ
>>467
もちろん外付HDDにもバックアップあるよ。
別媒体での保存用にBD導入する事にした。
デジカメデータ保存メディアは無機系、録画やエロは安メディアにするつもり。
>>466
来たな!
いいぞもっとやれやれー
光ディスクはもっと数100GB単位での容量アップしてくれないかなぁ。
出来れば3.5インチ光磁気ディスクで1TBとか凄く嬉しいんだけど。今なら可能なんじゃとも思う。
476矢沢栄作(本物) ◆jcVQSsSXIs :2012/03/23(金) 23:29:44.29 ID:z/pG9O+t0 BE:14292252-2BP(1000)
>>475
なんかBlu-rayの次の規格と言われたアレ消えたな
なんだっけ、ホログラフィックディスク?だっけ
>>477
技術系のニュースサイトでちょろっとだけ名前の出た新技術の続報の無さは狼少年もいいとこ過ぎる。
業務用プロトタイプでもいいから製品化してから教えてくれよホント…
でも、TB級MOとか実用化する前にTB級フラッシュメモリの方が現実味あるなぁと書き込んでから思ったw
多分後者の方がはえーしw
479番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 23:34:37.53 ID:AQv7VkXp0
mk3で撮った写真だよー
http://sokuup.net/img/soku_13075.jpg
480番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 23:40:36.79 ID:5Y3cdxdy0
>>420
>>479
あっ新潟さんmarkV買ってたのかー
さすがや
>>461
油が手元に無いんですがコレで大丈夫ですか?
カメラ落としそうなんですけど
http://sokuup.net/img/soku_13076.jpg

>>465
マニュアルで撮ってきた
ピントは合ったけどどこに合わせればカッコイイのか分からんわー
http://sokuup.net/img/soku_13077.jpg
http://sokuup.net/img/soku_13078.jpg
ユーもうちょいiso上げちゃいなよ
>>479
金玉が浮いてる!

ってか、5Dかと思った
>>458
うちはMacBook Proだけど鯖たててる
>>481
テレキャスウクレレかっこいいな。
>>481
ネックの構図、まっすぐ過ぎる割にパース感がいまいちなので、下のみたいに斜めにしたらいいんじゃない?
左下から右上に伸びる感じで。右1/3、上1/3の交点にヘッドが来るように。
左下なボディがギリ入るかどうか。左下半分くらいをネックが埋めてるくらい大胆に。
ペグを何本かボケさせるのか全部写し込むのかはF値いじって色々試してみて。
金冠日食用にレンズ仕入れようと思ってるけど、やたら安いタムロンのA17ってどうなんだろ。
ミノルタ100-300APO(D)がNEX+アダプタで使うとフレアっぽくて安い代替を探してるのだが。
実際にはテレプラス1.5も併用予定。
489番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 23:52:32.28 ID:M9bzHkLQ0
IDがM9

あしたリバーサルを受け取りにいくかな
490番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 23:54:07.94 ID:lIltmez50
>>488
単体でもいまいちなのにテレコンとか無茶すぎる
テレコン使うならサンヨンにしとけ
遅ればせながら水族館成分
http://sokuup.net/img/soku_13081.jpg
おとといのことだけど、近場で河津桜を撮ってきたよ
http://sokuup.net/img/soku_13082.jpg
>>421
嫌儲板なら誰でもマンガの常識があるとか思わないでくれよ。
マンガのことさっぱり分からない人もいるんだから
せめて何というマンガの誰とか説明の一つも添えてくれよ。
何の説明もなしに古生代の生物の化石の写真とか延々貼られたら頭に来るだろ?
>>490
やはり値段なりかあ。
100-300で逝けるか、条件変えてもう少しテストするわ。
結果によっては懐具合と相談の上、70-300Gあたり検討かな。
写真撮るモチベーション上がんねーよ
お前らどうやってモチベーション保ってる?
>>495
機材を買う
497番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 00:06:17.78 ID:gv83aiIl0
>>495
バカ売れしてる大したテーマのない写真集を本屋で立ち見して怒りを貯める
とりあえず現地に行ってしまう。
家に居ると他に逃げ道が沢山あるからメシくったりPCの前に行ったりしてしまうから。
現地でとりあえず撮ってると、気がついたら夕方になってる。
サイズでかくてごめんね
http://sokuup.net/img/soku_13083.jpg
撒餌大好きだわ
>>492
素晴らしいね。綺麗な色だ
遠景というか、引いた絵もくれ
501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 00:09:17.79 ID:4TzdLMwC0
>>495
とりあえず空港に逝ってヒコーキ見ればそれだけでモチベーションが上がる
それを写真に撮ればモチベーションが上がる
たまーーーーにほんのちょっと綺麗に撮れればモチベーションが上がる
モチベーションが上がった勢いで空港へ (以下略
週末にどんなイベントがあるか調べてるとモチベーションが上がる
明日は鮭の稚魚の放流に行くお
>>485
やっぱダイレクト接続が速いじゃん
サンボル外付けHDが安くなればMac miniの内蔵をSSDにしてデータは外付けでもいいんだけどな
>>499
あん夫もすっかり野郎の顔になってきたな(´・ω・)
>>500
それがなー、枝ぶりがいまいちな桜がずらずら並んでいるだけなので引くと悲しくなるんだ
なので望遠でひたすらアップ撮ってた
>>487
言われるがままやってみたらいい感じになった
でも地べたに置いてるからこれ以上無茶なポーズ取るとファインダー覗けないワロタ
俺の目玉用レンズの画角から出ちまう
http://sokuup.net/img/soku_13085.jpg
508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 00:21:29.67 ID:gv83aiIl0
>>499
「おいオヤジノックぐらいしろよ」
>>506
眼のところにジャスピンのうえ解像すげえ
お美事にございます
510番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 00:23:33.42 ID:gv83aiIl0
>>506
「どこいくの?何時に帰ってくるの?」
>>507
ファインダー覗かなくていいよ。
シャッター切ったらプレビューが液晶モニタに表示されるでしょ?
それでダメならもうちょっと傾けたりひねったり。
デジタルだから何枚でもチャレンジできるんだし、とりあえず頭の中で「こうだ!」って構図をイメージしてピントを右上に合わせてあとはそこにうまいこと収まるまで何度も何度も微調整。
慣れると手の先に目がある感覚になって、今、どこが見えているかがはっきり分かるようになるよ。
バリアングルモニタでライブビューできる機種にすればそんな必要無いんだろうけどw
512番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 00:26:24.43 ID:7WzHUs/l0
>>495
モチベーションだぁ?そんなもん無くても撮りゃいいんだよw

まず、写真を撮りに行こう…と考えるから駄目なのであって
「運動しよう」「今日はたくさん歩こう」と別の目的で
現場へ行けば良い。んで、現場でムラムラと写欲が湧いて来れば撮る。
湧かなければ諦める(笑)。それでいいじゃないか(?)。(スゲーテキトー

このスレには水分と鳥成分が足りないと思うの
http://sokuup.net/img/soku_13087.jpg
>>505
そうかサンクス
アップも、もっとあったらクレクレ
しかしそれいいカメラだな レンズ情報もできたら教えてくれ
514番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 00:28:08.09 ID:RQ7vyXjF0
>>503
macはThunderbolt以外だとUSB2.0だからな
イーサネットの方が速いぞ
キヤノン、新画像管理ソフト「ImageBrowser EX」等を公開
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120323_520605.html

一通り入れた
早くDPPも更新こないかなー
>>511
なるほど
明日晴れたらお外で色々試してくるよ
水分と水族館成分をさらに補給。
イルカとかシャチより動きが少なくてコンデジズームでも狙いやすかった。
http://sokuup.net/img/soku_13088.jpg
>>509
ありがとう ほめられると非常にうれしい+テンション上がる

http://sokuup.net/img/soku_13091.jpg
>>513
お言葉に甘えて
http://sokuup.net/img/soku_13092.jpg
http://sokuup.net/img/soku_13090.jpg
http://sokuup.net/img/soku_13089.jpg

レンズはミノルタのHigh Speed AF APO TELE 200/2.8 だな
銘玉なんだがディスコンになって久しい
>>519
いいねぇ 実にいい
>>512
なんか悪そうなカワセミだなあ
522番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 00:45:40.80 ID:RQ7vyXjF0
>>519
α900ってここじゃ滅多に見ない気がする
俺もいつかαのフルサイズとSTFを買うんだ
>>518
つ)))
やっぱり兄ちゃんだとωが大きめだったり手足もがっちり
>>522
写りいいしファインダー凄いし、いいカメラよ
まあライブビューないしISO400からノイズ乗るけど。ついでにαだから独自規格多いけど。
それでも手放せないんだよなあ
SIGMA 20mm f1.8 EX DG RG買っちゃったー
ねんがんの こうかくたん を てにいれたぞ
http://www.flickr.com/photos/shinka_bot/6856385750/
富士山の春はまだまだ遠い
http://sokuup.net/img/soku_13093.jpg
527番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 00:55:31.66 ID:gv83aiIl0
>>526
津浪かと思ったら雲だった
>>526
すげーナ

スケール感がよくわからんが棒みたいのは電柱くらいの高さ?
>>526
ダイナミックすぎる。すげー。
>>526
すげえ
いつかこんな写真とって部屋に飾りたい
531番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 01:22:25.35 ID:jUh5NPZO0
>>526
すげー
写真も凄いしカメラ担いで厳冬期の富士山に登ったのもすげー
山なんか登る気力も無いから、適当に近場で撮ってるわ。
http://sokuup.net/img/soku_13095.jpg
赤くなっててビビった
>>526の写真は富士山の標高2100mくらいの場所で撮影したもの
さすがに登頂はしてない(無理w)

それより上はカメラ構えてる場合じゃない
https://www.youtube.com/watch?v=utRcU2rVyoM
534番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 01:37:56.94 ID:yNiLEGNM0
>>533
俺なら見てるだけで死ねる。
>>532
M9使ってて、なおかつ葉山が近場とはとんだブルジョワだな。
536番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 01:49:34.80 ID:XFdLwxf90
k-r WRKに35安しかレンズがない
5万以内で中古含むレンズを何か買うとしたら、何買えばいいんだ?
>>536
スナップとかメインならDA12-24とかタムの10-24といった広角ズーム、
フィギュアやアクセ等の小物や花、虫とかならDALimitedマクロ35とかFAマクロ50かな。
538番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 02:09:51.20 ID:7v8PWAAv0
http://sokuup.net/img/soku_13096.jpg
おやすみなさい
539番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 02:42:08.08 ID:bNPh7zpe0
>>1
ずーっと超音波モーター化されてなかったやつだな
>>533
結構やばいじゃねーかよw
また放送事故かwwwww
何処投げてんだwwww

やはり運痴である事は確かなようだw
ごめん2回連続でラジオ実況板の誤爆したスマソ。
いっぱい撮ったけど、同じような写真ばっかりで整理に飽きてきた・・・
シャッター切らないで考える時間も必要かもね。
http://sokuup.net/img/soku_13097.jpg
>>532
いいなこの写真
こういうの撮りたい
>>519
なるほど、前ボケ後ろボケともに色っぽくていいなぁ
マクロレンズが欲しいんだが、
横浜市内あたりで、気軽に店頭で確認出来る所ない?
キヤノン純正は高そうなんで、シグマかタムロンあたり考えてます
SIGMAの70マクロ来月買うわ
おはよう
550番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 07:00:47.83 ID:9jCNEm8a0
おは!!
551番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 07:04:04.21 ID:e0O/z7HOO
寝れなくてずーっとにちゃん見てたら夜が明けた(´・ω・`)
寝るわ…
553番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 07:33:55.10 ID:yNiLEGNM0
あめだお
屋内の女子高生スポーツの写真でも撮りに行くかな
>>532
M9て
           ,,x-ー:: ":::::
        ,x '"::::::::::::::::::::
      ,、'":::::::::::::,, x-‐ ァ:  
    ,,x '"::::::,,、- '"     |:::  
    `"i`ー'"        ヾ  
      !  、 、,,,,,,,,,;;;;;;;;;彡ミ  
     |,,,,ノi `ーヾ;; '"----、  
     ヾ::ヽ     -┴'~   
      ~|:/ ' ' ' `ー ' "'"   
      /_              
     l    '' )    i   
      ヽ,,、'~`      U
       ゙, __ ,-、_,ノ`
 |/      ゙, `'" ,,y
 |/  彡  ゙、`-'"
   /|/     i
   /        !    ,, -'"
    |     `ー '"|::
    |      /|||ヽ
          /|||||/心
          |ヾ/ /`ー
今名古屋に向かってんだけどなんか楽しいとこあるかな
なにしに?
>>556

奇遇だな
俺も今日、名古屋城とか行ってみようかと考えてた

けっこう距離があるので本当に行くかどうかはわかんないけど
犬山城行けばいいのに(´・ω・`)
さて女子高生撮りに50-500を抱えて出発
>>559
通報されないようにね
561番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 09:20:03.27 ID:N+VyUUii0
横浜だけど、これからどこかに撮りに行こうと思う。
行って欲しいところがあればリクエストしてください。
>>561
なんか桟橋みたいな駅のあるあたり
>>556
パルクール
>>561
山下公園のリア充カップル
>>561
日の出町
566番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 09:27:43.11 ID:N+VyUUii0
>>562
どういうイメージか良くわからないけど、鎌倉ってこと?
それとも江ノ電?
>>561
日産スタジアム
568番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 09:29:25.85 ID:N+VyUUii0
>>564
後ろから盗撮っすね、デュフフ

>>565
出勤風景ですか?
>>566
俺も詳しくは知らないんだけど
工場地帯の海の突端に駅があるとかいうのをTVで見たことある。
東芝だったっけかな?
わかった
鶴見線海芝浦駅っぽい。
571番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 09:32:55.63 ID:N+VyUUii0
>>567
具具って判ったけど、ここって色んな設備があるんだね。
盗撮にはもってこry、、ゲフンゲフン
572番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 09:33:40.17 ID:N+VyUUii0
>>569
鶴見線かなるほど。
あそこは夜に行ってみたいね。
573番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 09:34:14.97 ID:RQ7vyXjF0
>>547
横浜ヨドバシじゃだめなの?
展示も在庫も豊富だったと思うけど
574番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 09:55:38.00 ID:N+VyUUii0
よっしゃぁあ。
今日は、昼間に日産スタジアムにいって盗ryして日の出町にブラブラして
山下公園で盗ryしてから鶴見線海芝浦に行って夜景で盗ry
>>570
そこって関係者以外降りれないんじゃないっけ?
>>575
改札出る時社員証が必要なだけ
577番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 10:59:37.81 ID:gv83aiIl0
>>576
なにそれニート除け?
578番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 11:02:32.68 ID:N+VyUUii0
>>577
改札から外は社の敷地だからじゃない?
あ、駅自体がそうだったか。
夜はホーム横の公園も閉まってるから、目隠しのないホーム上り方向からしか撮れないんじゃないか
580番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 11:21:31.94 ID:XFdLwxf90
横須賀の人間だけど、何か撮ってくるものある
海芝浦駅か。

昔チョコ色のボロ電が走ってた頃と103が現役だった頃の2回しか逝った事がねーや。

当時のフィルムも保管してて何枚かスキャニングしてるけど
PCがMMXPentiumとかの時代だったから解像度をVGAクラスと思い切り小さく設定してるし。
海芝浦は乗って来た電車に乗らないと、時間によっては1時間以上待つからね、
夜は土曜日、日曜日は走ってるかな

平日は20時台に2本あるけどね
583番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 11:27:58.89 ID:N+VyUUii0
海芝浦の動画をヨウツベで見てきたけど、なんもないのなw
584番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 11:37:12.22 ID:XE3sdDsAO
知多フェンシング大会中
SS足りねー
しかし女の防具を着込む姿はエロい
フェンシングとはまたマニアックだな
http://www.chita-musume.com/wp-content/uploads/2012/03/b16e98cab382b548077f8887f690cad2.jpg
てかなんだよこのポスターwwww
586番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 11:42:46.24 ID:ZDNZml870
相変わらずうまい奴はうまいなw
新潟さんmk3買ったんだ
1D使いかと思ってたわ
レンズばっかり増えたから俺もフルサイズ行くわ
MK3見に行ってくる
男の方が速いんだけど速すぎて追い切れんし被写体ブレ
女は狙いすぎると変態扱いに
全身タイツでフルフェイスマスクなんだがな
>>580
明日なら、基地でイベントがあるらしいが
589番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 11:55:09.97 ID:qFgDKWTU0
590番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 12:14:39.55 ID:XFdLwxf90
>>588
アメちゃんのところいっても別に対して撮るもんないよ
米軍のイベントはハンバーガーとステーキを食べに行くためにある
つい最近コンデジ買ったがここの写真見てるとデジイチ欲しくなってきた
やっぱり全然違うな
593番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 12:21:03.68 ID:hgSz3iLo0
広角かっこいいなー
まだ初心者だからニコンキットレンズ18mm-55mm用のワイコンを買おうか迷い中
昔撮った海芝浦の画像を貼ろうと思ったが
解像度が小さ過ぎてSokuupに貼れなかったのでps5に貼ってみる。

海芝浦1992
ttp://www.ps5.net/up/download/1332559355.jpg
海芝浦2000
ttp://www.ps5.net/up/download/1332559170.jpg

取り込んだ当時はPCの能力不足で解像度を小さく設定しなきゃいけなかったが
さすがに今から取り込み直すなら300万画素級くらいの解像度で逝けそうな。
595番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 12:24:59.27 ID:7WzHUs/l0
>>585
ポスターわらたw もう何でもありだな。萌え(笑)

…今日は雨じゃねーか。天気予報はアテにならん!くっそ。
このスレには青空と山成分が足りないと思うの
http://sokuup.net/img/soku_13115.jpg
青空カモン!!明日は晴れるかな…(´_`)
東京雨です
泣ける
>>592
コンデジ使いこなせないやつはデジ一も使いこなせないがな
>>597
オートでシャッターボタン押すだけで十分コンデジ以上の画質は撮れるからw
tenki.jpあてになんねーなw
>>598
画質だけが写真の評価ではないから
フルサイズで主題もないようなクソみたいな写真しかあげられないようなのが、sokuupには多いけどな
601番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 12:32:57.60 ID:TL/WUNdPP
>>593
ワイコン安いんだから興味あるなら買っちゃえよYOU

でも18-55mmって35mm換算で27-82.5mm、
18-55mmにワイコンつけると35mm換算で20-62mmのはずだから
ワイコン買っても「案外使いにくいなあ」と思うかもね
フルサイズとか銀塩持ってる俺カッコいいだけで終わってる向上心もないバカはいい迷惑だ
603番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 12:41:45.74 ID:qFgDKWTU0
自己紹介乙
>>602
なにが気に入らんのか知らんが、カメラ持って写真撮りに行こうよw
今日も先生がいらっしゃいました
>>606
合成にしかみえねえ
608番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 13:04:52.78 ID:7WzHUs/l0
コンデジ部隊は去る者を追いません(キリッ
>>592
さぁデジイチを買ってみるんだ。買わずに後悔するより買って
後悔しよう。そして公開(?)。
>>600
つまり…コンデジで主題もないようなクソみたいな写真しか
あげていない俺をウンコだと言うんだな。…クッソ(笑)

主題「水分」(結局ソレかよw
http://sokuup.net/img/soku_13116.jpg
雨で気分がスッキリしないので部屋の掃除でもしよう…(´_`)
609番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 13:06:03.43 ID:N+VyUUii0
>>606
階段とかEVのかごの中で跳ねるとかドンだけ迷惑なんだよw
これからニコ爺はry

って言われても仕方ないなこりゃ。
>>606
影がないから合成じゃね?
真正面から考えなしにストロボ焚いてるから
輪郭が浮いて変に合成に見えるんだと思う。
バッテリー充電完了高校野球見終わったら出かけます(`・ω・´)
613番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 13:15:40.75 ID:gv83aiIl0
>>606
これは何とかって写真家が流行らせようとしてるジャンプ写真だな
614番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 13:18:04.50 ID:+/qWwz9J0
>>611
真正面から考えなしにストロボ焚いたら影も写るだろ?
>>614
影が落ちるような背景があれば
616番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 13:21:28.04 ID:ZDNZml870
>>606
思い切ったモデルで公開に踏み切ったもんだなw
幸せそうだ

やっぱり24-70の新しいの買うしかねえ
俺みたいな下手糞は作品よりも物欲で満足するわ
近所のカメラ屋に5D3置いてなかった
>>611
それが狙いの写真なんじゃないの?
どちらにしろ違和感バリバリな上にセンスねえよなあこれ・・・
>>617
まあ、そうなのかもしれんけど・・・・
しかし、なんか違和感あるな・・・・なんだろう?
わかった
シャッター速度だ。
ストロボじゃなくて、LEDライトかなんか使ったのかな?
雨やんでないけど写真撮りに神社行ってきた
神社パワーまじぱねぇ
写真はじめてまだ数日の俺がなんかカッコイイ写真撮れた

http://sokuup.net/img/soku_13117.jpg
http://sokuup.net/img/soku_13118.jpg
http://sokuup.net/img/soku_13119.jpg
http://sokuup.net/img/soku_13120.jpg
自然と絞りが開放に近くなるからボケが大きく出ていい感じやね。
てか、KDNもまだまだ行けるなぁ
624番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 13:54:53.51 ID:XFdLwxf90
>>608
シャッタースピード遅くして流したら面白いかも
>>622
一枚目水滴のついてない枝にしかピントあってなくてだめじゃん
ポニーテール堪能できた
>>623
なにそれこわい
神社行くと勝手にカメラの設定変わるのか

>>625
こっちはどう?
http://sokuup.net/img/soku_13121.jpg
これどこにピント合ってんの?
629番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 14:15:44.06 ID:BZMaO9I80
俺も初めの頃はピント外した写真量産してた
こういう小さい近めのピントはオートフォーカスだと外すんだよね。
AFが拾うように半押し繰り返し>ピント来たー>身体が前後に動く>シャッター
ほんの数ミリ前後するだけでピンが外れるからなー
>>630
,マニュアルで合わせればいいじゃん
動いているわけじゃなし
>>631
えーっと・・・・まあ、そうだよね。うん。
なかなか難しいんだな
三脚なきゃピントピッタリとか無理ぽ
>>633
それも1つの解決方法。
KissNだと、ファインダーがいまいちだから
三脚使えるならそっちのほうが確実かも。
一方、マニュアルフォーカスは多少慣れは必要だけど
制御してるのが自分の指だから、いつピントが合うかわかるんだな。
つまりピントが合う瞬間にシャッターを合わせられる。
636番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 14:40:10.54 ID:gv83aiIl0
脇をしめるとかシャッターボタンはじっくりつぶすようにおすとか
637番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 14:46:45.05 ID:XE3sdDsAO
しかし恐ろしいな
CFが即埋まる
もっとでかいのにしないと
>>636
こういう揺れは体全体の平衡をとる動きだからなかなか難しいかと。
立っていること自体が揺れの原因だし。
半年ほど前に32GB買って使ってたんだけど
先日、8GBしかフォーマットされてなかったことに気がついて焦ったw
寺社仏閣は三脚禁止だから諦めろ
ふぅ
稚魚じゃなくて稚児がメインになってたぜ(´・ω・`)
643番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 16:17:52.56 ID:XxodWRmC0
ペンタックス党民ですが、4万代まででコスパのいいレンズ教えろください
35安は持ってる
DA70
DA70
DA55-300

DA70は今ペンタのアウトレットでかなりお買い得
微妙な時間にフリーになった。
16時半か…どうにもならんか(´・ω・`)
647番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 16:30:41.15 ID:SOQcsyWD0
70はそんなにいいのか?
5dmk3購入したった

今手続き中
>>648
オメ
UP待ってる
お人形さん
http://sokuup.net/img/soku_13123.jpg

部屋でブツ撮りしてみたいんだけど照明はどういうの買えばいいんだろ
それともフラッシュの方が手軽でいいのかな
DA70小さくて軽いからいつも持ち歩けるし画質も申し分ないからお気に入り
大きさとか重さを気にしない人の評価はまた違ってくるかもね
>>627
これでピント合ってればこっちのほうがいいよ
街灯
http://sokuup.net/img/soku_13124.jpg

ピントがあってるのかわからない時がある
ピントが甘ければ縮小すればいいじゃない。
どんどん負け癖がついてしまうぞ!
もう俺みたいなヤツは見たくない…見たくないんだ!
電柱
http://sokuup.net/img/soku_13125.jpg

縮尺か、なるへそ
657番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 17:53:55.51 ID:WgUBJWod0
写真整理してたら画面一杯まで寄った写真ばかりなのにの気づいた
今までキットレンズで戦ってきたけどこれはマクロか広角を買えということなのか
違います、超広角へ進めという御託宣です。
>>657
シグマ8-16がお前を見ているぞ
660番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 18:05:18.24 ID:yQTRhqIC0
唐突なる鳥にて候
http://sokuup.net/img/soku_13126.jpg
661番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 18:06:19.32 ID:YqiaK4j+0
>>645
私が調べても一人も発見できませんでした。その学者が存在すると抗弁を繰り返す人に対して質問しています。ok
震災後初めて報道陣に公開された
>>660
この表情いいね
663番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 18:20:23.88 ID:yQTRhqIC0
>>662
顔だけ日が当たってなくて暗いのが残念なんだけどね
664番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 18:20:49.10 ID:IftJm07t0
>301
あっ、休みの日は晴ればっかり(ゴルフ日和?)や。

>474
ハンバーガーばっかり食うてたわ。一番うまかった。日本の中華とはちょっと味が違う感じやったからな
フェンシングはISO3200常用できるクラスじゃないとまともに撮れねーわ
太陽光って偉大
>>665
おかえんなさい
俺も空手と撮るから暗くて早くて遠い室内競技撮影のつらさはわかるよ
お疲れ様でした
667番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 18:32:52.64 ID:WgUBJWod0
超広角いいね
フルサイズ移行考えてAPS-C専用躊躇してたけどこの画角はそそる
機材厨のお通りだ
http://sokuup.net/img/soku_13128.jpg

今日はもう無理だな
670番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 18:58:03.99 ID:4TzdLMwC0
>>586
送料別で30万円だったよ
やっぱりカメラはmk3にかぎるわ
671番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 19:07:06.26 ID:Ht5djmfn0
>>668
オメ!!
明日はパレードがあるから
バトンJSとブラスバンドJKが撮り放題だ!
明日が待ち遠しい!
673番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 19:09:22.99 ID:IftJm07t0
ここにきて複数が悪くなった。1人ならどってことない
674番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 19:12:39.82 ID:yQTRhqIC0
http://sokuup.net/img/soku_13132.jpg
ノスタルぢっくな写真を目指してたらただの原色ギトギトなだけになってしまいました…
人はなぜ、新しい機材を買うと、その箱を撮影したがるのか。
俺も撮ったけど。
>>674
ガツッとコントラスト下げるとそれっぽくなる気がする
結局初期不良って話はなんだったんだ? 5D3
ISO1024000あたりまであげると赤くなるとかいうお話ね
そろそろ写真家たちの日本紀行はじまるよー
>>674
グレースケールにすればそれっぽくなる気がする
>>674
よーし、じゃあrawうpしてみよーか
682番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 19:28:49.92 ID:Sf2NmnNK0
>>678
そこまで上げて撮らないよなぁw

今日の水成分
http://sokuup.net/img/soku_13134.jpg
>>678
いまどきのカメラって磯感百万まであるのか
>>674
その状態からだとこんなんしかできなかった
http://sokuup.net/img/soku_13136.jpg
>>174
>>152はオジロワシでもトビでも無くノスリだよ
http://sokuup.net/img/soku_13135.jpg
高校のスポーツの大会って写真撮影OKなの?
通報されたりしない?
>>686
観戦してる親兄弟だって撮るだろ。
>>675
まじか
俺は純正以外の箱は捨てちゃう(´・ω・`)
689番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 19:40:05.80 ID:yQTRhqIC0
http://sokuup.net/imgr/soku_13137.jpg
dngで上げました
後で現像するときにイジイジするのでとるときは構図ぐらいしか考えてないです
690番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 19:40:53.94 ID:7WzHUs/l0
コンデジ部隊は行動力が決め手だ(キリッ

「青空カモン」俺の願いが通じたのか晴れたぜ!
まさかこんな時にのんきに部屋の掃除をしていた輩はいないだろうな?w
強風に煽られ涙目+鼻水垂れ流しで撮った本日の収穫。
http://sokuup.net/img/soku_13138.jpg
http://sokuup.net/img/soku_13139.jpg
http://sokuup.net/img/soku_13140.jpg
http://sokuup.net/img/soku_13141.jpg
>>624
これでも目一杯下げたんだ…。(´;ω;`)
691番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 19:44:40.42 ID:XFdLwxf90
>>690
いや、関東圏はいつ雨が降るのか分からない状態だったので・・・
>>686
水泳とかなら通報されるんじゃね
まあハイレグって今少ないから興味ねーけど
693番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 19:45:59.54 ID:c6MLO4mu0
>>686
ブラバンならパンツ取り放d(rx
>>674からそれっぽいのができた
http://sokuup.net/img/soku_13142.jpg
>>686
昔、野球場でチア撮影してアップしてくれるコテハンが写真撮影板にいたんだけど
警察に連行されてたよ
っても、同業者のチクリで捕まったみたいっだけど
697番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 19:55:42.74 ID:jHrnTbG60
チアって見せ物だろ。見せ物を見て何が悪い?
女子高生チアな
>>697
警察でそれを言ってみろ。
女子高生とかババアじゃん
撮ってなにが楽しいんだ?
やっぱ公園で女児を撮るのが楽しい
撮ってるだけで射精してしまいそう
今日もオナネタ撮りまくった
コレクションが増えて行くのがうれしい
>>701
おまわりさんこいつです

なんだかやってみた
http://sokuup.net/img/soku_13143.jpg
ここで盗撮の先輩方に撮影方法教えてもらったおかげで捗る、捗るw
ヤバ過ぎてアップできないのが残念だ
そのうち問題なさそうな際どい写真を選別してお裾分けしますね、フフッ
>>702
あなたも好きもののくせにw
レス乞食のネタにしろ、そんな事書くとマジやばい
しらんぞ、ほんと。
707番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 20:17:50.79 ID:4TzdLMwC0
>>685
勉強になります。
708番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 20:18:49.37 ID:Sf2NmnNK0
じゃ俺も
俺的のすたるじっく
http://sokuup.net/img/soku_13144.jpg

俺の好みで
http://sokuup.net/img/soku_13145.jpg
JCの脚最高
女子高生がはいらないようにいつも注意してる

やっぱ通報されんじゃんw
ダメじゃん
お前らいつも鳥さん盗撮してるだろ
今度あいさつしとけよ
>>713
屋外の競技撮ろうぜ(`・ω・´)
716番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 21:06:07.59 ID:Sf2NmnNK0
717番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 21:09:02.41 ID:4TzdLMwC0
>>714
挨拶しようとしたらその前に逃げられたでござる
>>718
どんな感じ?
>>719
どんな、とは?
楽しいですよ。撮る分には。
やるとキツいですがw
>>720
この際屋外運動はおいといて・・・・IIIは
>>718
海外でバク転写真で世界一周撮ってた人思いだした
身体が身軽そうで羨ましい
まあ、写真見てるぶんには、カメラが変わったって感じはないんで
乗り換えた違和感とかはないんだろうな・・・とは思うけどねw
>>718
これ三脚立てて自分撮りしてるのか