ワンピース読者の年齢層、20代以上が85%を占める  ターゲット層の10代が読んでいない事が明らかに

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

<ONE PIECE> 連載15周年で初の展覧会 描き下ろし巨大カラー原画も登場

尾田栄一郎さんの人気マンガ「ONE PIECE(ワンピース)」初の展覧会「ONE PIECE展」が、東京・六本木ヒルズの「森アーツセンターギャラリー」で20日開幕する。
数々の名場面を描いた原画をはじめ、尾田さんが同展覧会のためだけに描き下ろしたという幅約1メートル、高さ約70センチの巨大カラー原画も登場する。

「ONE PIECE」は、「ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)」をめぐって主人公モンキー・D・ルフィーを中心に「麦わらの一味」が遭遇する
数々の冒険と熱い友情を描いた物語で、97年から週刊少年ジャンプ(集英社)で連載中。
「ONE PIECE展」は連載15周年を記念して初めて開かれるもので、尾田さん監修している。

http://news.livedoor.com/article/detail/6383077/

NHkより
http://iup.2ch-library.com/i/i0592956-1332284070.jpg
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 08:03:58.43 ID:RDK9fPA+0
昔はターゲットだったんだよ。
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 08:04:04.78 ID:P2do7W1b0
ワンピ読んで感動しない奴って人間性が薄っぺらい
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 08:04:06.00 ID:OaB54b9Z0
ゴミ漫画
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 08:04:10.50 ID:N6MloAdJ0
小学生はグリーで忙しい
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 08:04:30.12 ID:3bHhI54b0
年取っただけだよ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 08:05:03.78 ID:ON0UCvo40
みんな読んでるから読むけど単行本買うほどじゃない糞漫画
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 08:05:39.90 ID:fvY6GY3P0
10台は何よんでん
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 08:05:40.52 ID:ga//Nlga0
30代以上はもうピンと来ない
普通15年も続くと読者層が入れ替わってるものなんだがな
たしか8年サイクルだったか
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 08:05:53.10 ID:i0qxxiS7O
そりゃあそうだ連載当時10代だったんだから
あーあwガキを馬鹿にしていたおっさんがww顔真っ赤かwww
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 08:06:09.04 ID:0sa/A2mT0
こんな漫画いつまで延命させてるんだよ
>>1
つまり、最初の頃読んでた奴等が仕方がなく付き合っているだけで、新規は全く読んでいないという事だろ

まぁ、事実今は面白くないしな
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 08:07:47.21 ID:LfirtOdwP
中年ジャンプ
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 08:08:06.67 ID:3b6v7kP40
あんな糞漫画年寄りしか読まないだろ(´・ω・`)
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 08:08:13.31 ID:eGC7WwIv0
ワンピ読者の8割は高卒、中卒
ガキは面白くなくなる感じとかに敏感だからな
ハンターみたいなクソ漫画よんでるのおっさんなんだよな・・・^^
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 08:09:09.98 ID:i0qxxiS7O
ストーリーものは途中から入りにくいでしょ(笑)ましてやこの長さだし。新規は無理やね
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 08:09:31.53 ID:ga//Nlga0
>>8
そもそも漫画雑誌自体読んでるかどうか怪しい
マジいいシーンなんすよ
仕事先の飲み会で、まさに筋肉脳って感じの営業のオッサンと
ずーっと黙ってサワー飲んでたSEの若者が
ワンピース話だけはものすごい盛り上がってた
昔の10代が10年で年とったんだよ
今の10代って何読んでるん?
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 08:10:05.87 ID:ufxGkDo/0
今更60巻も出てる漫画を読む子供がいるかよ
50巻も出てんだもんなぁ
戦争編で単行本セールス跳ね上がったから
新規がかなり流入したんだろうな
ガキどもは惰性で読み続けるなんてことはしないからな
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 08:10:53.65 ID:zKNa1/MD0
だからこういう話をするなら今の10代は何を詠んでいるのかをセットにしろと
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 08:11:01.42 ID:boAYmNIm0
15年前の漫画だからな

31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 08:11:46.94 ID:hnWUiTXM0
俺は読んでる
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 08:12:25.34 ID:WTzJx6i60
若者のマンガ離れ
感心するような展開も何もないダラダラ引き伸ばしてる漫画
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 08:13:02.20 ID:i0qxxiS7O
新規が少ないから必死に宣伝してるのか(笑)
芸能人もアピールNHKですら宣伝する時代
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 08:13:55.46 ID:3lU1jImb0
きょうのNHKには呆れた
10代は何読んでんだよ
ジャンプ読んで2chやってるおっさんばかり
>>36
トリコやバクマン辺りじゃない?
40代の顔酷過ぎワロタ
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 08:15:18.13 ID:kj17EqBj0
10代は荷鼓動ばっか見てると予想
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 08:15:21.16 ID:ZBooW7970
10代っていまどれぐらいいるんだよ
なんかハリーポッターみたいな売り方

こんなに売れてます
芸能人も読んでます
って情報が先行して
「言うほどおもしろいかこれ・・・?」って声をアンチ乙で片づける
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 08:16:16.89 ID:5VHRAuXx0
友情努力勝利は終わコン
仲間とか絆とか押し付けがましいんだよ…
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 08:17:41.02 ID:rXiT6x53O
途中から読んでもしょうがないじゃん
15年前から読んでたらそら20代だろ
描き込み多すぎて読みづらい
もうすこし小ざっぱりしてていいんでアシスタントをベルセルクの人に分けてあげたら丁度いい塩梅なんじゃないか
>>8
LO
始まったのが10代の奴がそのままだろ
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 08:18:14.30 ID:BFTgKVAf0
ダラダラとアホみたいな長期連載しておきながらターゲットが10代って何考えてんだ
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 08:18:15.71 ID:PoHqx/3j0
10代つーかピンチケはAKB49だろ
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 08:18:58.52 ID:jCwb0L0XP
人気ありすぎてドラゴンボールみたいに連載止めたくても辞められない状態?
もうチョットだけ続くぞ!みたいな
そら連載はじまって10年以上経ってるしな
連載開始あたりから読み始めた小中学生は大人になってる
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 08:19:17.08 ID:bld02fAW0
よく読んでられるよな
新しい島にいってもワクワクとか全くない
どうせまたバラバラになって戦ってドン
早く先いけよって面倒くささしか感じないという
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 08:19:30.82 ID:M6KlMbEs0
子供の頃に読んでた奴らが惰性で買いつづけてるのがバレたな
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 08:19:50.95 ID:uZ113iUk0
◆ワンピースの購買層[紀伊国屋書店調べ][NHKクローズアップ現代 2011/02/09]
▽ 1〜18歳…12%
▽19〜29歳…43%
▽30〜49歳…32%
▽60歳以上…13%
→大人が9割

▽ワンピファンの主婦が、取材中、突然泣き出す ▽読者の9割が、いい歳した大人だと暴かれる
▽挫折やトラウマを抱えた人が見る漫画と、解説者に言われる
▽40代の引篭もりのおっさんが特集される。そのおっさんがロビンの過去に自己投影して大泣きした事を暴露
▽本音で語れる仲間が居ない人達が、ワンピキャラに惹かれていると、解説者
>>51
作者が超乗り気なのが違うところだなぁ…
だってキャラがキチガイばっかだから感情移入できない
これ20の若者の貴重な意見な
四井志郎 YOTSUI Shiro ‏ @yotsui
@GoITO データ提供した者ですが、人口比・店全体の客層・親が買い与える、といった要素も踏まえて、
他の作品のデータもNHKさんには渡したのですけど、放送には使われなかったようですね(観てない)。

https://twitter.com/#!/yotsui/statuses/35352489427468288
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 08:20:56.95 ID:T7+dUojiO
他の漫画も統計出さないとフェアじゃない
せめてNARUTOブリーチハンターあたりも出してほしい
案外似たり寄ったりの結果かもしれないぞ
週刊青年ジャンプ
10代以下はマガジン版のほうが入りやすいだろう
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 08:21:12.10 ID:TeE+EeAZ0
そういやブンシャカ何処行った
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 08:21:14.17 ID:EYC2KFcDO
読んでる奴も惰性と義務感で読んでるだけだろう
漫画としてはとにかく劣化してる
>>55
一番読んでる世代が一番ワンピースを批判してるんだよなw
まーワンピースなんて読んでるから批判してるんだろうけどさww
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 08:21:46.08 ID:kf4N7XGNO
ドラゴンボールみたく朝や夕方に再放送しまくって小学生でもついていける様にするべき
まさに惰性で続いてる漫画
誰かあの勘違い作者に「あなたの漫画つまらないですよ」って言ってやれよ
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 08:21:48.38 ID:QnWuERAl0
ハンタも似たような読者層だろうな
ただワンピースはワンピース大好き芸人みたいなのまでいるからクッソださいw
ゆとりを馬鹿にできないね
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 08:21:52.41 ID:hnWUiTXM0
なんかパッキーが面白いんだけど
笑えない回もあるけどなんか笑っちゃうくやしい
ワンピ5年以上続けて読んでる人っているの?
なんかスリラーバーグあたりからつまんなくなってきて読むのやめた
1年前くらいにまた読もうかと思ったけど
魚人島突入の時に、丸々一話無駄な会話で終わったのみて、もうだめだって思った
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 08:22:13.58 ID:ga//Nlga0
>>55
明石家さんまの50代だけがすっぽり抜けてるな
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 08:23:01.73 ID:DqcObRV20
矢□真理「まじはんぱなかったかっこよ過ぎた。
尾田先生のセンスって世界一だと思う。」
とりあえず泣いた
長く続いてたら途中から入れないだろ
20代以上が8割占めて当然
そりゃ最初から読んでないやつはなかなか読まないでしょ
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 08:23:33.69 ID:NhY0qGyj0
連載開始当時消防だった奴が就職してるしな
最初から読んでた層が離れず読み続けてるだけだろ
離れた奴も相当数いるだろうけど
絵は上手いが漫画はヘタクソ
個性の範囲外
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 08:23:40.89 ID:qq4CGCgQ0
週刊誌で読むのはやめたけど単行本は買ってるな
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 08:23:50.98 ID:wRHmdyXP0
10代読んでないのになんでこんなゆとり臭が酷いの?
ルヒイが無理
>>80
おっさんはゆとり以下www
俺は20代で、15巻あたりから評判知って読み始めたけど
今60巻くらいだっけ?
普通の人は読もうと思わないよ
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 08:24:36.88 ID:azgY4FtJ0
ジャンプ毎週買ってた頃から続いてるから今でも読んでる 
まぁ立読みだけど
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 08:25:07.45 ID:If7ZMUMRP BE:1674609877-PLT(13097)

その割にはよく売れるな
まあワンピの15%とそこらの漫画の100%じゃ前者の方が多いだろうけど
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 08:25:15.69 ID:L3NIRwLA0
>>55
>ワンピファンの主婦が、取材中、突然泣き出す
クソワロタwww
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 08:25:16.12 ID:083D/iaKO
19ですら連載開始当時幼稚園児か小学校低学年だろ
途中から読むような漫画でもないしこんなもんじゃね
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 08:25:20.83 ID:JEmnKqyJ0
今のワンピースと作中の白ひげがダブる
黒ひげとなる漫画が早く出てこない点を除いてな
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 08:25:44.18 ID:uUjHah/90
絵が汚い
戦闘で何やってるか判らない
90Pir ◆lRynxPir1A :2012/03/21(水) 08:25:50.19 ID:kGhTj8Ej0
DQN漂う糞漫画がどうしたって
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 08:25:57.57 ID:ga//Nlga0
>>82
認めたくない現実だなw
92Pir ◆lRynxPir1A :2012/03/21(水) 08:26:17.35 ID:kGhTj8Ej0
ミスった DQN臭 だ
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 08:26:20.57 ID:T7+dUojiO
>>85
仮に200万部売れてたら30万人だからな
並みのヒット作くらいの売上に匹敵する
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 08:26:43.04 ID:8MPE11MZ0
>>83
累計2億冊も売れてるのにそれは無理がある
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 08:27:01.80 ID:HkcvDkkH0
>>1
書店調べって買った人の年齢層?単に親が子供に頼まれて買ってるだけでは…
いぎたい
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 08:27:04.13 ID:NtKJWnoM0
.───┐    ∠_      \L
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|      ヽ
      | |     |l ̄| |       l 麻生太郎ってドラえもんのいた未来ではどうなってんの?
      | |    /  ´\     /
      | |     ヽ、_   `^イ
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐   /´       `\
二二二二二二l  /    |  |   | |.  /             ヽ
_l_____| /`ー─‐|_|   |_| /             ヽ
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l  l               l
  |───/  /lニ/  /二ニluul.  |                 !      お札になってるよ
  |    ___| ̄ |  |  |_|.      l                /
 └─(    )(ニ|  ̄|./二ニ)     ヽ              /
      ̄ ̄  /   )            >━━━━━━ く
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 08:28:06.84 ID:wCBGs17O0
>>97
これどういう意図で作ったんだろうな
ブリーチにしてもワンピースにしても
物語の筋や世界観は面白いとしても
それが開示されるのが遅すぎる
戦闘シーンが長すぎだし、パターンに飽きてくる
ハンターは比較的うまくやってる
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 08:29:13.18 ID:EiPssgPI0
ONE PIECEでこのザマじゃBLEACHとかはどんなもんなんでしょ?
キャラが成長する漫画じゃないしな
チート力で急に成長する
それで絆がどうとか(笑)
>>85
実は漫画喫茶がけっこう買ってる
あとは惰性で買い続けてるやつ
まあジョジョリオン読んでる30代のお前らも相当酷いけどな
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 08:30:26.60 ID:s4jbFIO30
10年前くらいからやってるよな よく飽きないね
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 08:30:35.12 ID:8MPE11MZ0
>>94
2億冊ってやばいなあ
いくら印税はいるんだろう
十代の時にワンピース面白くないって言ったら、
子供にはわかんないかなぁ(どや顔)って、言われて
二十代になってワンピースやっぱり面白くないって言ったら
は?少年漫画ですよ(苦笑)

本当に訳がわからないですワンピースもワンピースファンも
昔の10代が今の20代だからしゃーない
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 08:30:50.64 ID:v0M3bzcf0
300万部近くの実売らしいから簡単に見積もって10代への売り上げは45万部か
これでも10代での売り上げはトップクラスに多そうだな
ワンピオタは周りに流されやすいタイプだと思うの

こんな感じで
http://www.youtube.com/watch?v=hGmxFe0ZiL0
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 08:31:09.19 ID:Tm+ZtwVj0
連載当初から読んでる読者は早く終わらせろって思ってるはず
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 08:31:20.91 ID:NjoYr74w0
>>103
それ40代以上じゃね?w
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 08:31:37.16 ID:Nk6+VQ/cO
今の小学生はワンピを気に入ったら60巻まで買わないといかんのか
金持ちやな〜
昔から読んでた今二十代前半だけど
空島終わった辺りで切った
正直もうついていけない
114Pir ◆lRynxPir1A :2012/03/21(水) 08:31:46.58 ID:kGhTj8Ej0
>>106
ジャンプ読者層なんて(ry
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 08:32:00.38 ID:mJQhmVbK0
ワンピースは展開がワンパターンっていうのかな
ワンパターンっていうのはある種長期連載やらこういう王道物には仕方ないんだろうけども
それがより感じるのはキャラの魅力が薄れてるからだと思う
あれだけ楽しみだった魚人島編がクソだった時点でもう半分切ってる
ジャンプ買って他の漫画読むついてだな。流し読み程度
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 08:32:07.54 ID:vvJT4cGo0
まじで惰性で読んでる
絵面としてはギャグマンガに見えるのだが登場人物総メンヘラでギャグないの?
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 08:32:36.48 ID:pyPQNIh60
まだ漫画読んでるやつwwwwwwwwww
いい大人が漫画 笑
哲学書とか経済本読んだ方がマシだわ
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 08:33:04.52 ID:GDQ40prlO
作者曰わく子供向けらしいが
実際は幼稚な大人が読んでて若いファンは増えてないという
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 08:33:26.57 ID:iCNaLeFE0
*ただし紀伊国屋書店の客層に限る
で、ここに書き込んでる奴らも批判してるけど結局読んでるんだろ?
123Pir ◆lRynxPir1A :2012/03/21(水) 08:34:01.38 ID:kGhTj8Ej0
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 08:34:38.26 ID:VfOnyq7Z0
>>119
むしろ大人しか読まなくなってしまった漫画のオワコン感
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 08:34:59.94 ID:If7ZMUMRP BE:615162492-PLT(13097)

>>112
ワンピースって中古でもあんまり値段下がってないから尚更きついな
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 08:35:00.34 ID:DqcObRV20
アラバスタはアニメでも面白かった
最近のはCP9までは漫画読んでたけど
バスターコールのしょぼさで読まなくなった
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 08:35:20.50 ID:QSWQK6FP0
>>109
これテレビにすぐ影響される視聴者を皮肉ってるよな
商品の印象が悪くならないかな
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 08:35:22.68 ID:gQqqRk1g0
ゆとりが必死でオッサン叩きしてるの見てると、日本終わったと感じるな
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 08:35:49.68 ID:MUUaK0AF0
ジャンプは何年も同じ漫画続けるのやめーや
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 08:36:09.80 ID:JEmnKqyJ0
>>126
バスターコールよりも
バギーの大砲のが凄いから困る
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 08:36:10.30 ID:6MLhcHHm0
周りにワンピース好きとか言ってる奴いないわ
>>123
うわーひでw
俺はキャラが増えすぎて
ついていけなくなった、のは7年前のこと


もっとシンプルなストーリーの方がよかったと思う
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 08:37:00.32 ID:T7+dUojiO
>>131
類は友を呼ぶの逆だな
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 08:37:06.96 ID:BFTgKVAf0
俺はじいさんいなってもエロ漫画読むから
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 08:37:14.23 ID:9GTfnPRl0
20代以上がワンピやナルト、ハンタあたりの長年やってる奴を読み
低年齢層がめだが、黒子、べるぜ等読んでるって感じなんだろうな
ティクビ解禁か
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 08:37:47.67 ID:gQqqRk1g0
どう見ても10代のゆとりしか読んでないはずなのに、こうやって捏造データを簡単に信じちゃうゆとり世代w
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 08:37:53.06 ID:qpbR2/Rd0
てか
なげーよ
単純になげーよ

新規に読もうとしても60冊以上もあるの全部読みたいと思うやつより
そんなにあるならいいやと思う奴のほうが多いよ
お前ら最近の漫画についてどう思う?
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 08:38:01.36 ID:N0PheJFM0
10代の頃から読んでたのが20超えただけだろ
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 08:38:27.01 ID:+YCk3eZw0
てか引き伸ばしすぎなんだよ
作品には終わらせる勇気も大事だと思うけどなあ
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 08:38:27.60 ID:6MLhcHHm0
>>134
いや類は友を呼んでる
俺も好きじゃねえし
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 08:38:32.49 ID:If7ZMUMRP BE:717689873-PLT(13097)

>>133
>>139
尾田も描くことを強いられてるからな
http://iup.2ch-library.com/i/i0592958-1332286666.jpg
ワンピースって手が伸びる能力を生かして水産業に就職したけどライバル会社に市場荒らしされる話でしたよね。
>>128
2000年前にも同じようなこと言ってるやついそうだな
ワンピースに限って言えば説教シーンが寒いな
恥ずかしくて読めない
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 08:39:10.09 ID:HkcvDkkH0
演歌みたいに過去と回想の繰り返しだものなぁ
子供にドラゴンボールの面白さを味あわせてやりたい、から
ワンピースを書き始めたみたいな事を尾田が昔言ってたけど
だったらあんなワンパターンのお涙頂戴とドーンでごまかしていたら駄目だよな
もっと展開のワクワク感に重点を置かないと
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 08:39:13.11 ID:5rdEU+dx0
少年のジャンプ離れ
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 08:39:15.09 ID:kf4N7XGNO
>>128
俺はおっさんが必死でゆとり叩きしてた頃から日本終わるってわかってた
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 08:39:22.98 ID:Z19X2mqp0
ジャンプって15年前から部数を半減させてるんだよな
今時のガキはもう読んでいないのだろう
>>138
朝から陰謀論とは暑いな
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 08:39:42.41 ID:rzMYfPLO0 BE:2191896375-2BP(2072)

ワンピ見て素直に感動できる奴とできない奴なら、感動できる奴のほうが好きだよ
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 08:39:45.80 ID:vAJfZ6Jc0
普通漫画なんて読まないからな
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 08:39:55.02 ID:If7ZMUMRP BE:922743893-PLT(13097)

>>148
多分今の子供がドラゴンボール読んでもワクワクはしないと思うな
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 08:39:55.61 ID:QSWQK6FP0
>>144
ぶっちゃけてますなあw
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 08:40:01.56 ID:VX4exFTV0
じゃあもうヤンジャン行けよ
初期の読者が少年から社会人になってまで少年誌でやってんじゃねーよ
読んで無いと非国民みたいな扱い何なの?
ワンピースはどうでも良いけど信者にイラッとくるわ
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 08:41:02.93 ID:gQqqRk1g0
>>146
出たw
ゆとり世代のテンプレ反論w
今のゆとり世代の酷さは日本史上一番酷いってことだから
コミックス55巻が27巻と並ぶ初版263万部を記録、56巻が初版285万部で自身の持つ初版発行部数コミック最高記録を更新、
57巻が国内出版史上最高となる初版発行部数300万部を記録すると(それまでの最高は『ONE PIECE』27巻の初版263万部を抜いて1位となっていた『ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団』上下巻2冊セットの初版290万セット)、
58巻が初版310万部、59巻が初版320万部、60巻が初版340万部、61巻・62巻が初版380万部、63巻が初版390万部、64巻・65巻が初版400万部と、
次々と自身の持つ初版発行部数国内出版史上最高記録を更新し続けている。
国内累計発行部数は2億6000万部【65巻時点】を超え、
『ドラゴンボール』『こちら葛飾区亀有公園前派出所』『SLAM DUNK』などを抜いて日本一売れている漫画となっている。
また、史上最速1億冊突破【7年・36巻】も達成している。
そりゃ小学生中学生が新規で60巻も読んでられねーだろ
集英社は経営の仕方がヘタクソすぎる

漫画家を育てるというより、一つの作品を育てて、お金を儲ける感じだな

尾田さんはもっといろいろなジャンルの漫画を描きたいはずなのに、かわいそう
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 08:41:30.46 ID:xMCj9fHA0
>>128
馬鹿にされるほどオッサンが堕ちたってことだからな
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 08:41:32.96 ID:gQqqRk1g0
>>150
ゆとり顔真っ赤w
60巻一気に買ったら3万くらいするんだろ?
子供の頃から買い続けてるやつが多いだろうから
20代以上が多いのはしょうがないんじゃ
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 08:42:03.93 ID:kp/EY5BaP
>>144
実際本人の強い希望があれば終わらせられるだろ

ワンピースの回想は萎えるわ
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 08:42:07.65 ID:gQqqRk1g0
>>152
ま、ゆとり世代はろくに自分で考えることもできない情弱の低脳ってことだよ
わかったか?
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 08:42:19.32 ID:TX9ctaY8O
ジャンプの漫画は作者というか編集が悪い
大好きなワンピース馬鹿にされたから、熱くなんなよ^^
>>167
お前もしかしてヨシキか?
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 08:42:56.93 ID:kf4N7XGNO
>>131
妹と美容師の女が全巻持ってたな
女のが読んでるイメージw
>>167
朝からID真っ赤とか暇でいいな
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 08:42:59.60 ID:MUUaK0AF0
金のなる木を作者の意向で簡単にやめさせてくれるわけないだろ
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 08:43:02.90 ID:o2JeajSq0
読んだ事ないけど 仲間とか絆って言っておけば漫画が売れるって事だよな
内容は想像付くけれどな
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 08:43:17.05 ID:WBLMX01w0
団塊ジュニアによるゆとり叩きは異常
つーか、あいつらは他の世代は全て叩いているが
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 08:43:26.36 ID:gQqqRk1g0
>>163
は?ちがうだろカス
どう見ても最近のガキは年上を敬うという常識を知らない馬鹿ばっかってことだろ
あと、平成生まれの性格の悪さはマジで酷い。本気であいつら死んでほしいわ
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 08:43:43.13 ID:gQqqRk1g0
>>170
は?誰だよそれ
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 08:43:48.71 ID:wgSIQ8C50
そもそもジャンプは今誰が読んでいるのか
大学で読んでるやつなんてDQNくらいだぞ
工房や厨房が本屋で買う姿を見るのも減った
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 08:43:50.17 ID:If7ZMUMRP BE:1230325766-PLT(13097)

>>166
ある程度構想を練る段階でスパンを決めてるのにいきなり終われはしないだろ
アラバスタのあたりからもう短期決着は無理なストーリーにしちゃってるんだから
>>176
おい仕事いけよ
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 08:43:57.21 ID:DqcObRV20
こんな時間から世代間争い()
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 08:44:10.64 ID:T7+dUojiO
楽しくていい漫画だと思うんだがな
これのギャグも嫌いじゃない
ワンピ信者 「ワンピ面白くないって言ってるのは老害だろwww」

ワンピ信者自体が老害でした
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 08:44:15.80 ID:gQqqRk1g0
>>172
いや、今日はたまたま会社が休みなだけだし俺
ゆとりは春休みか?
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 08:45:08.27 ID:nJ/XoZ/60
今の30代40代のゆとり臭もパネェよな
受験戦争が一番酷かった世代のくせに
決算期に休みとれるなんて恵まれてるな〜
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 08:45:33.93 ID:h4WXuupV0
>>157
ホントにそれ思うわ
いい歳したスーツ着たあんちゃんが少年誌立ち読みしてるのみると…疲れねぇのかな少年誌のノリ
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 08:45:35.51 ID:FIbUH6yp0
20代の大人が鼻水垂らしながら泣いてる漫画読んでるとか寒気がする
>>1
10代から惰性で読んでるのがおおいんじゃない?
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 08:45:47.22 ID:pbEOVRd10
まあ50巻以上あるものを一から読むなんてあまりないからな
することがない昔ならいざ知らず今なんてネットやらなんやら
することで溢れかえってる、わざわざこんな長い漫画読む奴なんていないよ
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 08:46:05.20 ID:If7ZMUMRP BE:1640433986-PLT(13097)

>>182
それが正しいと思うな
2chに籠ってやれここに矛盾がとか語り合うのが好きな奴はどう考えても少数派だろうし
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 08:46:33.93 ID:gQqqRk1g0
ま、俺は30代だから関係ないしw
20代も10代もガキなのは代わりないしな
熱血主義とか団塊世代の思想そのままじゃないっすか
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 08:48:01.01 ID:NzkVYMwI0
うちの近所のヤマザキショップはジャンプ早売りしてるんだが、買いに来てるのがオッサンばかりでワロタ
>>187
今のジャンプに少年誌のノリとかあるの?
10代の人口を考えろよ
> ◆ワンピースの購買層[紀伊国屋書店調べ][NHKクローズアップ現代 2011/02/09]
>▽30〜49歳…32%
> ▽60歳以上…13%
> →大人が9割

おっさんww
尾田さんの心の叫びが聞こえないのか?

(助けて・・・)

と言ってるはずだ
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 08:48:48.53 ID:bseYo9yO0
ワンピ批判してる奴ってハンタ厨だろ?w
ワンピの人気に嫉妬すんのいい加減やめようね^^
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 08:49:28.26 ID:gQqqRk1g0
NHK終わったな。こんな捏造データ出してまでオッサン叩きか・・・
日本終わったな・・・
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 08:49:34.45 ID:T7+dUojiO
>>199
そういう決めつけもよくない
>>199
社員乙
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 08:49:39.24 ID:TX9ctaY8O
ワンピっていうかジャンプがもうオッサン雑誌なんだよ
売上で語れよ(笑)
ほんと読んでも感動できない。次のセリフが読めるから、逆に笑ってしまう。
セリフ回しや演出が王道なんだろうな。漫画を沢山読んでる人には向かないと思う。
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 08:51:57.77 ID:tSFcQFq+O
夏休み台場でよくワンピの船でてたりイベントやってるのは子供ばっかだったけど
原画展とかイラスト展て子供は見に行かなそうな
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 08:52:15.42 ID:h4WXuupV0
>>195
読んでないから知らんわ
しかしヤンジャンヤンマガスピリッツビックコミックとか色々面白い青年誌あるのになぜジャンプに拘るのか
今から読み始めようと思っても巻数がネックになってとっつきにくいに決まってんだろ
何十巻出てると思ってんだ
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 08:52:19.48 ID:gQqqRk1g0
てか、少子化してるんだから、10代の人数が一番少ないのは当たり前だろ。
それに気づかずに、「老害wwワンピww」とか言ってるゆとり世代がこのスレにも沸いてるのなw
さすがゆとり教育受けてきた失敗作世代w 少子化って単語が出てこないおバカな世代w
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 08:52:45.84 ID:VX4exFTV0
ジャンプ自体がもう先細りするしかないオワコン
最近子供が買っていくのほとんど見たことねえぞ
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 08:52:49.07 ID:dUk2XPmF0
昔は感動したけどちょっと社会経験積むと
あれがいかに薄っぺらいか分かる
社会人になってもワンピース読んでるのはピーターパン症候群だよ
>>205
あと、キャラに魅力がない
悪役がしょぼすぎ
も足しといてくれ
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 08:54:32.34 ID:gQqqRk1g0
てか、少子化してるんだから、10代の人数が一番少ないのは当たり前だろ。
それに気づかずに、「老害wwワンピww」とか言ってるゆとり世代がこのスレにも沸いてるのなw
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 08:54:42.83 ID:YItWL4S/0
ID:gQqqRk1g0
10代は親が買ってきたものを読むんじゃないのか?
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 08:55:02.01 ID:If7ZMUMRP BE:1230325294-PLT(13097)

別に好きでも嫌いでもいいけど
作品を必死に叩くアンチの気持は理解できないな
尾田に親でも殺されたのか
ルフィの性格は非常に自己中心的。

自分が満足すればそれでいい。敵は全員悪だから殴ってもいい

いわゆる低脳的なガキの思考だな
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 08:55:16.18 ID:6Mnxt76O0
ジャンプの漫画に内容なんて求めるなよ
所詮少年漫画だろうが
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 08:55:19.20 ID:hKVwUddR0
>>207
そこらへんももう青年誌じゃなくて中高年誌って呼ぶのが正しい
>>209
捏造データじゃなかったの?w
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 08:55:23.72 ID:rlIFBwUh0
少なくとも大人が「感動した」「友情を学んだ」と賞賛するような漫画ではない
お前らもそうだ
対象は中高生なのに大の大人が真剣に批評するという馬鹿らしさ
こんな子供向けの漫画を20こえて読めるなんてすごいな
才能だわ。。。
いまさらアンパンマン見る気にならないのと一緒でこんな漫画読む気にならんわ
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 08:55:25.68 ID:iTy8c/dhO
>>198
どこかのセリフを横読みすると
「たすケてくれコろされる」とかになってそうだよな
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 08:55:29.33 ID:Nk6+VQ/cO
今の小学生の親も一緒になって読んでよな
先細りの娯楽産業の苦肉の策、親子商法
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 08:55:35.83 ID:gQqqRk1g0
>>214
なにひとつ俺のレスに論理的に反論できなくて悔しいね^^
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 08:55:47.92 ID:kf4N7XGNO
ジャンプ買うおっさんは息子に買ってきてやってるんじゃないのか?
今の子供がジャンプ買わないならジャンプのかわりに何を買ってるんだ?
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 08:56:13.60 ID:gQqqRk1g0
>>220
100歩譲って捏造じゃないと仮定しても俺に論破されてるってことだよ低脳
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 08:56:24.92 ID:LFSCcTh90
ジャンプの主人公なんて翼あたりから自己中ばっかじゃん
悪くいうとアスペ
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 08:56:32.77 ID:qbukVufYP
http://www.picupine.com/pictures/23225-62814.jpg

最新号でこれ
初期ならともかくガキは読まんだろ
>>222
プリキュアは20超えてから見始めたわ
案外子供向けも楽しいぞ
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 08:56:39.22 ID:j4W3mtOO0
ID:gQqqRk1g0

アフィカスくせーなw
>>210
いい年したリーマンが電車内でジャンプとか読んでる見ると引くよな。

233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 08:58:05.90 ID:YItWL4S/0
>>225
反論って何?珍獣晒して笑ってるだけなんだけど。
あんまり調子乗ってるとしばくぞ
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 08:58:16.30 ID:JEmnKqyJ0
>>205
もしワンピがレベルEみたいに王道を逆手に取った作品だったら
確実に今ほど売れてないだろうし、難しいな
つか義務教育そのものがおかしい
キチガイ養成所みたいな環境で子供がいい大人になれるかよww
橋本市長の留年制度には賛成する
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 08:58:37.53 ID:gQqqRk1g0
>>231
なにひとつ俺のレスに論理的に反論できなくて悔しいね^^
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 08:59:06.63 ID:hY/5RyWM0
週刊【少年】ジャンプって何?
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 08:59:07.85 ID:gQqqRk1g0
>>233
やはり図星だったか・・・哀れだな、ゆとり・・・
デフォルメしすぎのガキ向けの絵が気持ち悪い
無理に笑いを取りに行ってる寒いギャグ、ボケツッコミが気持ち悪い
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 08:59:35.63 ID:TMWTwiPE0
絵がキモイからな
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 08:59:41.48 ID:pXt2lMyx0
>>216
僕がつまらないと思うものがこんなに売れてて腹が立つムキー
ってことだよ
>>217
なにかと不満を持ってるやつらが感化されるんだろうな
それをかっこいいとか言うわけだし
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 09:00:49.07 ID:2+iEV1xP0
漫画とかアニメで泣く奴って学生時代に教養付けなかったんだろうな
だって殺すな、死ぬな、戦争はダメだとか全部小学校の道徳の教科書に書いてあることなんだぜ
それな当たり前のことをいい歳して感動したとかアホかと
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 09:00:49.18 ID:snbPm7510
>>229
なにこれいつもこんなんなの?
描いてて自分で見難くねえのかな
っていうか長寿作品多すぎるんだよ
20巻位で終わらせろ
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 09:01:01.63 ID:If7ZMUMRP BE:1537907459-PLT(13097)

>>241
自分の感性の方が異端だとは思わないのかな
愚民愚民いってるネトウヨと変わらんなそれじゃ
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 09:01:10.73 ID:T7+dUojiO
ワンピアンチは何を読んでるの?
って聞いたら殺し屋1とか言われて
実際読んでみたら凄く気持ち悪かったから
もう聞くのが怖い
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 09:01:15.12 ID:XjeINpTC0
ID:gQqqRk1g0みたいなキモい中年オヤジが今のジャンプのメインの読者層です
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 09:01:26.41 ID:22PwuH830
これワンピに限らず昔から言われてることだろ。
連載が始まった時に10代だったやつがずっと買い続けてて、その作品が終わるとごそっり読者が減るって。
>>216
ステマみたいな集団心理が嫌なんだろ
俺はどうでもいいけど
>>213
おっさん必死だなw
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 09:01:40.93 ID:YItWL4S/0
>>238
いやいや今来たばっかりで図星も糞もねーからw
お前面白すぎだろ
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 09:01:43.22 ID:F4/Aab6G0
確かに俺んちでワンピ読んでんの親父だけだわ
友人と喋っててワンピの話題がでてきたことなんて一度もない
>>239
ガキ向けなのが今じゃガキにうけねーのに続けるのはすごいよね
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 09:02:47.42 ID:rlIFBwUh0
>>254
でも実際ガキには受けてんだよ
中学生の弟がそれだ
>>247
ベルセルクとか多そうだな
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 09:02:53.00 ID:gQqqRk1g0
>>248
ジャンプ(笑)なんて読んでねえよゆとり
お前らみたいな高校生くらいのガキしか読んでないだろジャンプとかw
>>237
美少女ゲームは美少女がやるゲーム?
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 09:03:08.65 ID:If7ZMUMRP BE:1640433986-PLT(13097)

>>250
集団心理か
でも>>253みたいに「俺の周りじゃ読んでる奴いないし」な奴がいつも大量に湧いてるし
そんな心理感じること出来ないんじゃないの
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 09:03:12.52 ID:gQqqRk1g0
>>251
なにひとつ俺のレスに論理的に反論できなくて悔しいね^^
小学生が読む漫画ってコロコロ・ちゃお小学館系じゃないの?
ワンピグッズ観てる子も割りと見掛けるが
親ぐらいの年齢でグッズ見てる人は乞食臭いのが多い
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 09:03:35.77 ID:gQqqRk1g0
>>252
ゆとり必死だな
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 09:03:38.37 ID:Nk6+VQ/cO
>>247
1ってちょっと古いなww
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 09:03:52.12 ID:zg+aq3Ms0
>>255
厨房の弟が居る君はいくちゅなの?
うたげだあああああああああ
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 09:04:09.07 ID:Khb3Ctj10
ID:gQqqRk1g0見てると現代日本において、おっさんの精神年齢が若年化傾向にあるのがよくわかる
ゴムゴムの〜で最終的に勝つっていうワンパターンで15年もやってるのに
飽きないのがおかしいだろ アーロン編で見限ったわ
ダラダラ長すぎてつまらん
終わりだけ知りたいんだけど全然終わる気配がない
>>255
お前の弟は芸能人かなにかなのかよ
1個人が読んでるからなんなの
お前ら平日の朝から漫画の話題で罵り合いとか最高に気持ち悪いな
愛してる
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 09:04:48.88 ID:gQqqRk1g0
>>266
なにひとつ俺のレスに論理的に反論できなくて悔しいね^^
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 09:04:58.95 ID:M9rgwFgk0
今年で30だけど
これにハマってる同世代とは絶対に価値観合わない
30代以上も半分近く買ってるじゃねーか
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 09:05:11.23 ID:YItWL4S/0
>>262
定型文でしか煽れんとかつまらんな
もういいわお前
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 09:05:47.30 ID:gQqqRk1g0
>>273
敗北宣言ですねわかります^^
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 09:05:55.38 ID:2+iEV1xP0
習慣少年ジャンプに改名した方がいいんじゃないの?
何時までガキでいるつもりなんだよ
イナズマイレブンの方がよっぽど少年漫画してるわ
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 09:05:59.50 ID:BGsT5F+E0
>>257
実に素朴な疑問だが、何しにこのスレに来たの?w
278 [―{}@{}@{}-] 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 09:06:52.04 ID:JbzH04Y7P
物心つく前からやってる漫画を特別見たいとはおもわねーわな
ワンピースが終わったら腐女子しか寄り付かなくなるだろジャンプ
>>276
日野はイナイレだけはいいよね
毎度同じだが観てしまう
親父の墓を壊して中から元気な親父が出て来るとか神展開ないかな。
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 09:07:58.88 ID:gQqqRk1g0
>>277
頭の悪いゆとり世代のレスを観察するためだけど?
>>259
今の若者はそうかもしれないけど昔はそうじゃなかった
アンチやってんのは若者にも大人気世代を体験したおっさんだと思うけどね
俺に海賊王はなる!
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 09:09:14.53 ID:If7ZMUMRP BE:615162492-PLT(13097)

>>283
平日の昼間にオッサンが漫画叩きとか胸が痛くなってくるな・・・
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 09:09:20.29 ID:MwjwgiFW0
人人人人人:: :: :: :: /|::ト、:: :: :: :: :: :: :: \_人人人人人
        >:: ::/:::|::|..ヽ:: :: :: :: :: :: ::`,
.     売 >:: /: : ';:|: : ヽ:: ::ト、::ト:: :: :|     読
  を   り >:/: : : : | : : : ヽ::| ヽ| ';:: ::|    .者
  語  上 >: : : : : :ヽ : : : ヽ!: : !: ヽく    .層
  れ  げ >  : : : : 、::::ノ(: :|  /_ ',::}    よ
  よ    > >、  : : :〉:{' ,/,、 ヽ|!    り
.  !!!    >  ,、`ーkゞ≧"  `'   〉
       ,>、 `' ノ|::  ` ヽ_,_,_, /`Y´`Y´`Y´`Y
´`Y´`Y´`Y´ヽ ` ___`,.-───-、ヽ u /ノ
        ヽ',  K_、_____ノ-ヘ  ∧
         ヽ |::::,、/: : : : : : : : Vヽ! / : :\
       _,.-'"', Y 弋_____ノ //: :  /:::::`ー-、_
     ,.-'"u|:::::::::::ヽ、、____//: : : /:::::::::::::::::/ ヽ
    /   |::::::::::::|  `)ー──'"´: : : : : /:::::::::::::::::/   ヽ
いい年して漫画ばっかり読んでて恥ずかしくないの?
池沼のレス乞食してると釣れるとか旧速すぎてワロタ
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 09:10:37.46 ID:gQqqRk1g0 BE:700116252-PLT(13006)

てか、少子化してるんだから、10代の人数が一番少ないのは当たり前だろ。
それに気づかずに、「老害wwワンピww」とか言ってるゆとり世代がこのスレにも沸いてるのなw
さすがゆとり教育受けてきた失敗作世代w 少子化って単語が出てこないおバカな世代w
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 09:10:44.42 ID:rlIFBwUh0
>>268
サンプルの一つとして
クラス内で回し読みしてるんだ、なんて言ってたよ
でも彼らからしても大人がまとめたワンピース名言集のようなものはアホかと思われると
要するにワンピースは大人対象じゃない訳で大人が論じる事ではないし、大人がのめり込むものでもない


金はあるそうだからな
ワンピースに落としてるわけだよな
漫画喫茶が大量にワンピを仕入れてるお陰もあるな
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 09:12:28.13 ID:gQqqRk1g0
おっと
俺も10巻くらいまでは単行本を買っていた
いつからだろうか、ワンピースがとてつもなく気持ち悪くなったのは
パターンに飽きてきただけならつまらない、飽きたで終わる
ワンピースはつまらないだけじゃなくて寒くて気持ち悪いんだよな
あれほどまでキモイ漫画がなぜ存在するのか考えてしまうほどに気持ち悪い
真島ヒロの作風もワンピースと瓜二つだから一瞬で気持ち悪さを感じ取ってしまった
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 09:14:08.98 ID:qkX2ZVd70
始まった当初は10代だったのが読み続けてるうちに20代になったというだけ
なのに未だに10代タゲだから面白くなくなっていく
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 09:14:52.15 ID:UR/q+IJp0
>>286
チョンのごり押し乙wwww
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 09:15:08.34 ID:d3CBiD2W0
>>289
BE晒してたから、思わずツイッター見ちまったぜ
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 09:15:29.18 ID:d4j70Lhg0
やっぱりな
周りに多いと思ったわ糞つまんねえマンガなのに良く見るわwww
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 09:15:33.69 ID:gQqqRk1g0
>>297
あ?
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 09:15:54.70 ID:L36smifi0
小3の頃からずっと買ってたけど高校生になって買うのやめたわ
船を修理しに行ったあたりで
職場の先輩がワンピ読んでたら

本気で怒るよ
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 09:16:36.69 ID:X2LF9g/80
読者に10代の少年はいませんでした、いませんでした、いませんでした
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 09:17:08.99 ID:JEmnKqyJ0
誰がハゲだ
最近Mがどんどんタテに伸びてきてヤバい
コミックの怖いところは「1冊数百円だから」って
惰性で何年にも渡って続けて買ってしまうん事なんだよな
アニメだったら放送分12話を
円盤1枚に2話入れて5000円で半年に6巻とかっていう超割高だから
好きな作品でも逆に途中で挫折してしまう奴も多いくらいなのに

好きでコミック全部揃えてる奴はまだ自分が満足してるから良いけど
興味失ってるのに途中までしか揃ってないのが嫌だからって買い続けてる奴は
見事に出版社側のマーケティングにハメられてるとしか言えないな
まあ俺はこんなつまらん漫画はコミックでいう3巻のあたりから
ジャンプ誌上でさえ読んでなかったからどうでもいいけど
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 09:17:28.78 ID:JEmnKqyJ0
すみません、誤爆しました
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 09:18:02.56 ID:0EvEfZ1t0
>>303
落合みたいにサッパリしちゃえよ
>>294
そのキモさ、わかる
別にファンはそこが感動して好きでいていいと思うが
俺は大口あけて泣いてる顔みるとぞわーってなる
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 09:18:05.47 ID:If7ZMUMRP BE:1537907459-PLT(13097)

>>305
禿乙
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 09:18:16.90 ID:UR/q+IJp0
>>304
アンチになったら即座に売り払うけどなwwww
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 09:18:24.26 ID:gQqqRk1g0
>>305
ようクソハゲw
これ20、30代の読者が多いってだけで
10代だけで人気アンケとればワンピースが一位じゃなかったか?
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 09:18:53.60 ID:fCcdai/E0
連載長いから年齢層が上がるのはしょうがない
問題は半分が女ってこと
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 09:18:55.41 ID:QSWQK6FP0
>>229
コナンといいワンピといい
こういった手抜きするくらいなら長期連載なんてしないほうがいいよね
クオリティー的に
商業的には有無を言わさず続行なんだろうけど
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 09:19:37.30 ID:gQqqRk1g0
>>311
だなw
ゆとり世代の人気漫画の1位はワンピ(笑)ってのは変わらないのに、認めようとしないゆとりw
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 09:19:49.86 ID:UR/q+IJp0
>>294
ワンピは作者が朝鮮人ということでおk?wwwww
そもそもジャンプとか未だに読んでるカスはなんだよ
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 09:20:08.58 ID:PtxCnuFqO
十代のときに読んだ全盛期が忘れられなくて
二十代になっても惰性で読んでるだけ
連載開始から追ってる人はもういい歳だろ
>>309
でもはっきり言って最新刊でないと二束三文だろ
発売から1年とか経ってると買い取り拒否されるんじゃないか
やけにおっさん読者多いんだな〜
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 09:20:41.99 ID:qDWVdfWR0
>>303
リアル押忍!!空手部おつ
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 09:20:52.23 ID:pO1OPDnH0
これ「大人にも人気な漫画です!」って宣伝するためのステマだろ
ヲタクの中では少年漫画の癖に大人しか読んでないって恥ずべきこと扱いだが
少年漫画=ガキ向けの下らないものてって認識の連中にワンピ売るためにやってる



四井志郎 YOTSUI Shiro @yotsui
データ提供した者ですが、人口比・店全体の客層・親が買い与える、といった要素も踏まえて、
他の作品のデータもNHKさんには渡したのですけど、放送には使われなかったようですね(観てない)。

323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 09:20:54.01 ID:d4j70Lhg0
>>314
ものすごい馬鹿そうだけど
認めようも何も>20代以上が85%を占める
ってのは事実だろ…

後、20代もほぼゆとりだわ
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 09:20:54.60 ID:kEHVI6Ro0
俺が高校の頃からやってるもん
雪の国行ったところでジャンプ読むのやめたんでどうなってんのか知らんけど
多分俺が40になっても海賊王目指してるんじゃないかな
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 09:21:07.45 ID:iTy8c/dhO
お前ら馬鹿にしてるけどこれ読んどくとスイーツに中出しできるよ。
いざというとき話を合わせられる程度に一度通読しといた方がいい。
苦痛以外のなにものでもないけど
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 09:21:11.23 ID:y5kCfdoO0
>>289
タケ ヨシキのプロフィール

紹介文

大阪住みのエリートニュー速民です。
よろぴく
ν速は俺たちオッサンが嗜む休憩所だと思ってるんだが
ツイッターもあるんだが
http://twitter.com/#!/KosanOssan


またおまえか
>>313
編集が無能なんだよ
新しい物を生み出す力が無い
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 09:21:57.29 ID:If7ZMUMRP BE:683514454-PLT(13097)

>>319
ワンピースなら未だに一巻150円で売れるぞ
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 09:22:05.38 ID:OXPvrZL80
>>325
あいつらNANAじゃなかったのかよ!!!
今更全巻そろえるのも大変だしな。
大人買いができる20代が多くなるのはしょうがないのでは?
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 09:22:29.47 ID:gQqqRk1g0
>>323
10代と20代のことをゆとりって言ってるんだが?
馬鹿なのはお前らゆとり世代だろカス
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 09:22:33.50 ID:8MPE11MZ0
>>326
単発死ねよ
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 09:23:04.58 ID:rlIFBwUh0
>>327
新しい物より売り上げ優先なんだろう
そりゃそううなるわな 商売だし
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 09:23:07.86 ID:8M6KdALm0
頭の悪い大人向けだな
賢い少年は読まないよ
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 09:23:09.91 ID:NvOn/LVU0
10代の方が見る目あるやん
336Pir ◆lRynxPir1A :2012/03/21(水) 09:23:23.44 ID:kGhTj8Ej0
>>327
なんだO村最強ってことか
>>332
wwwwww
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 09:24:07.93 ID:gQqqRk1g0
>>334
ゆとり世代に賢い少年なんて存在しないだろw
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 09:24:16.69 ID:AGwxt7W50
>>323
いや、ゆとり初期世代はもう30代に突入してる
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 09:24:23.23 ID:d4j70Lhg0
>>331
よう分からんわアスペかな君

20〜30代の話して10代叩きしてるのに20代も叩くと
鬼畜な生活してんだな馬鹿は
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 09:24:46.48 ID:YCIQ7p610
俺たちにとってのジョジョみたいなもん。

オッサン専用漫画なので飛ばす作品。
おまえらスレタイに釣られ過ぎ

統計学無視すんなよ
仮に日本人全員が読んでたらどんなグラフになるか考えてみろ
つまらんのに買ってる奴がいるからいつまでも打ち切らないんだよな
バカ相手の商売だよ
まあジャンプでやってる他の漫画もほとんど全部つまらんから
言わばジャンプ自体がバカ向け雑誌ってことだな
ここ数年は少年誌より青年誌のほうが面白い漫画が多い
電車でリーマンがジャンプ読んでたりしたら哀れに思う
まだビジネス書でも読んでたほうがマシだな
ぶっちゃけワンピースって、基本的にノリが痛いよな。
漫画で育ってない奴にとって拒絶反応起こす要素は多いと思う。
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 09:25:38.04 ID:HVqJudOS0
いっしんなんすよ
>>330
某マンガ業界の人も、最近マンガが売れなくなってるのは、人気漫画の連載長期化が原因なんじゃないかって
言ってたな。
一般人は何十冊もマンガを部屋に並べたくないとか。
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 09:25:44.42 ID:DIEoQ55n0
>>335
そういうことになるなw
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 09:25:44.65 ID:5W85iBrQP
ホーディジョーンズよりアーロンのほうが強いよなって29歳の俺と37歳のおっさんが10分くらい議論してたぜ
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 09:25:45.76 ID:oYAIou/Q0
>>295
それだろうな
もう十分稼いだんだから一度完結させて新連載で別作品連載して新規層獲得するか
ヤング誌や月刊誌あたりで上の年代向けの続編をやってれば尾田の評価違ったと思う
連載開始1997年ってことはおれが中学生の時だろ
>>325
銀魂も読んでたらオタクびっちとできるという奴いるけど、どっちもブスなんだろ?
白ひげ以降ゴチャゴチャ感が半端ない
もう少しシンプルに、だけどオサレ先生程ペラッペラにはならないように
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 09:26:44.10 ID:gQqqRk1g0
>>340
アスペ?自分が理解できないとすぐ周りをアスペ扱いしてるの?
アスペはどっちだろねー^^
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 09:26:45.95 ID:LkEVLjE10
面白くないからな
子供は正直
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 09:27:14.53 ID:f9VFZ7Pq0
>>350
ワンピはSKE48松井珠理奈と同い年か
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 09:27:35.71 ID:d4j70Lhg0
>>353
お前ゆとりだろ

それより10代の層が好きなのはワンピと何なんだろうな
銀魂は押しに弱いと思う
最近セリフが多すぎなんじゃないの?
コナンの謎解きのページとかおいしんぼの説明のページみたいな、字ばっかりのページが
最初から最後まで続いてるような印象だけど。
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 09:27:46.06 ID:tUKbtZ8q0
20代て「メールの返信は何秒以内」とかやってた世代だよな
上っ面の薄い付き合いで仲間仲間言ってたヤツラ
ワンピの薄っぺらさとリンクしてるというかシンクロしてるというか
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 09:28:12.12 ID:rTZjEbKX0
キチガイオヤジのレス数が30を突破しました
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 09:28:28.40 ID:gQqqRk1g0
>>356
俺はゆとりじゃないけど?30代中盤なんだが
ゆとりはお前だろ
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 09:29:17.21 ID:d4j70Lhg0
>>360
早期退職者だわ
55歳
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 09:29:19.72 ID:oUHNh3lj0
ID:gQqqRk1g0

ひとつ質問していい?
あんた何年生まれよ?w
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 09:29:24.14 ID:A+RsiUUk0
開始当時は楽しみにして読んでたけど、だんだんついていけなくなって単行本買わなくなり
エースの過去なんちゃら言い出した所で遂に立ち読みも止めた
>>346
10巻くらいで完結する方がいいよね
背表紙?が統一してあればマシか
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 09:30:14.37 ID:gQqqRk1g0
>>361
55歳のクソジジイは早く死ねよww
55歳wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 09:30:20.01 ID:47f2M2Kb0
>>360
でたー
日本史上最低最悪世代団塊ジュニア(笑)
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 09:30:31.45 ID:oYAIou/Q0
>>353
頼むから暴れるのは自分で立てたスレで取り巻き達とやっててくれ
スレを荒らすな
>>362
こいつはハゲキだよ こうやっていつもかまってちゃんしてるやつ
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 09:30:33.80 ID:OXPvrZL80
>>358
今の10代もそのルールあるみたいだよ。3分以内に返さないと村八分
道具を使えず道具に使われる内に携帯持たせるとか頭悪すぎだよな
ネギマの作者が、ワンピース、ナルト、ブリーチあたりの長期連載が終わったら、それを読んでた
大人がいっせいにマンガを卒業するから、マンガ界は終わるって予言してたな。
もうブリーチが終わりそうだし、まじマンガはやばい。
背景ぐちゃぐちゃに描きこんで
ドンドン言ってるマンガでしょ
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 09:31:29.79 ID:gQqqRk1g0
>>366
ようできそこないのゆとり世代w
ま、ゆとり世代の方が日本史上害悪世代なのをお忘れかな?
俺たち古参のおっさんしか読んじゃダメなわけだが?
親友とか居ない奴が多そうだな。
>>361
良い年してゆとり叩きかよ…
お前の世代はそんなに優秀だったのか?今不景気なのはお前らのせいだろ
このスレ新参多いなー
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 09:31:46.42 ID:gQqqRk1g0
>>367
だまれゆとり
>>365
お前全方位すぎるだろw
もうちょっと一貫させろよw
ワンピース読者はおっさんに年齢公表させるだけのなにがあるんだな
こえー
>>352
にわか?
CP9編ですでにゴチャゴチャしてたから
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 09:32:23.81 ID:rlIFBwUh0
>>375
もう老害ハゲに構うなよ…
>>373
読める権利あっても読みたくないですw
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 09:32:34.02 ID:+OgYbyie0
定職にも就かずブラブラしている団塊ジュニアが暴れていると聞いて歩いてきました
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 09:32:44.89 ID:6CoajW//0
平成24年3月期第3四半期決算 計数資料
tp://corp.toei-anim.co.jp/ir/201203_3Q_keisu.pdf

国内版権 売上上位4作品   百万円/\Million
ワンピース      プリキュア ドラゴンボール    トリコ 
ONE PIECE  PRETTY CURE  DRAGON BALL   TORIKO
   3717       727         241         189

海外版権 売上上位4作品   百万円/\Million
ワンピース  ドラゴンボール    聖闘士星矢     プリキュア
ONE PIECE DRAGON BALL  SAINT SEIYA   PRETTY CURE
 195         142           78          23

海外映像 売上上位4作品   百万円/\Million
ワンピース   ドラゴンボール   セーラームーン     プリキュア   
ONE PIECE   DRAGON BALL  SAILOR MOON  PRETTY CURE 
  555         465           69           58


現実を見なよ
全年齢に占める十代の比率考えろよ。結論は逆だろ。ワンピは十代含めて幅広い年代に読まれてるになるだろう。
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 09:33:07.53 ID:YCIQ7p610
>>361
こんな55歳にはなりたくない・・・
ワンピースの魅力()ってすげーんだなw
利口な順に
読んでない奴
割れで読んでる奴
ネカフェや友達に借りて読んでる奴
購入して読んでる奴

あんまり割れとか推奨するのもアレだけど
ワンピに関してはマジで金払って読む価値なんかない
こんなつまらん老害漫画がいつまでも売れまくって
業界で一番売れてる漫画雑誌の看板やってるから
漫画全体のレベルが落ちてるんだよ
ネギま!だって伏線回収しないまま終わったしワンピももう適当に終わらせろ
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 09:33:15.57 ID:550ElgLR0
醜い世代間闘争が観戦できると聞いて飛んできました
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 09:33:23.31 ID:UR/q+IJp0
>>384
チョンのごり押し気持ち悪いwwwww
>>370
その前に週間マンガが終わりそうな気がする

全て月間マンガに移行する
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 09:33:28.56 ID:j4W3mtOO0
>>376
春厨が来てるんだよ
あきらかに違うの感じるよな
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 09:33:53.39 ID:d4j70Lhg0
>>383
早期退職する奴なんてなかなかうちの会社にはいないな
屑ぞろいで若い派遣殺してまで戻ってくるゴミ共だから
>>384
ワンピースは海外じゃ人気無い、って聞いたけど、結構人気あるのね
ドラゴンボールより上とは
395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 09:34:04.20 ID:pO1OPDnH0
>>384
ドラゴンボール打ち切ってわざわざ始めたトリコが
ドラゴンボールに負けたらダメじゃん
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 09:34:10.75 ID:gQqqRk1g0
>>384
売り豚のワンピ信者きめえwww
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 09:34:37.07 ID:DUHXP2/OO
最近仲間増えすぎ
明らかにフランキーとブルックは余計だった
リストラすればもっとスマートになると思う
ジャンプ系はハンターハンターとドラゴンボールとジョジョだけ読ませればいいよ、小坊の教養としてはそんくらいで十分
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 09:34:44.56 ID:0EvEfZ1t0
>>361
草を丁寧に三つ並べる五十路とか有り得ないわー真面でないわー
死ねよ
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 09:35:07.80 ID:MUUaK0AF0
東映の決算らしいけどなんていうかいまだにDBと星矢が入ってるのが笑えるな
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 09:35:46.78 ID:1+cBMPOT0
ゲーセンのプライズとか見る限りターゲットは大学生という印象だしな
人口構成比で見ればたいしたことないんじゃないの
発行部数多ければ多いほど高齢化傾向にあったりしないの?
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 09:36:25.28 ID:x2g3fWW00
今時は10代がまともで30代中盤と55歳が幼稚なのか
日本は終わってるのか、むしろこれから始まるのか?
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 09:36:26.38 ID:d4j70Lhg0
>>400
今だに聖夜は中国に人気があったりするから熱いんだろう
DBはあたりまえ
後な学習カリキュラムの減少は落ちこぼれ問題が火を吹いた四十代前後以降。それ以降は全てゆとり。
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 09:37:49.34 ID:rlIFBwUh0
>>403
肥溜めの上澄みだけで判断するのは良くないね
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 09:38:01.53 ID:Rgxpnr+a0
尾田が生きてる間に完結するといいんだがな
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 09:38:05.69 ID:gQqqRk1g0
ほんといちいち噛み付いてくるガキ共が心底ムカつくんだが
マジでいい加減にしとけよ・・・
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 09:38:54.29 ID:LPNk8c0JO
連載始まってから今になるまでで歳を取りました(・ω・;)(;・ω・)
そりゃ親が読んでるなら親に買ってもらうだろうしなあ
ここに残ってる10代は親が読まない家庭か親に頼まれて買いに行った層でしかない
411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 09:39:00.77 ID:Tm+ZtwVj0
ドラゴンボールの方が年齢層が広そう
>>407
冗談抜きで死んでも続くだろ。クレヨンしんちゃんだってまだやってるし
こんなドル箱手放せないわ
413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 09:39:17.27 ID:srAvmyDQ0
これ読んで泣いたーとか言ってる人って
震災後に絆とか言っちゃって大騒ぎしといて
いざ瓦礫受入れとなるとお断りな人でしょ
>>408
おい無職で2chでうさばらしとか死ねよ
415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 09:39:46.80 ID:fkuuByGU0
ワンピースの連載が始まった時俺はまだ小学生だった
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 09:40:15.69 ID:Nk6+VQ/cO
尾田は、十年間同じ漫画描いててイヤになんないんかね
しかも、さいとうたかをみたいな完全分業制じゃなく、一人で大半のキャラ描いててストーリーも考えてんだろ
完璧超人かよ
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 09:40:41.64 ID:gQqqRk1g0
>>414
だまれ
無職って言わないでくれる?不愉快だわ
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 09:40:59.49 ID:MUUaK0AF0
原作はもう読んでないから知らないけど東映のあのどうしようもないアニメでこんなに稼げてるなら
どう考えてもあと10年以上は続くだろワンピース
>>417
早く死んで
420番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 09:41:08.48 ID:DuGEfsBI0
今更ひくにひけん
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 09:41:18.78 ID:oKmSgJVq0
ハゲうぜーんだよおまえはワンピ大好きなゆとり世代筆頭だろうが死ね
>>416
精神が狂いそうだな

俺なら狂う
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 09:41:25.35 ID:KxzXVyXkO
小5の時にはじまって何となくジャンプ買ったり単行本借りたりしてたけど
ウォーターセブンあたりで完全にどうでもよくなった
424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 09:41:48.81 ID:Tm+ZtwVj0
尾田が急病で死んだらどうすんだろ(笑)長期連載で物語ものだからかなりリスクあんだろ。こち亀みたいな時事ネタ扱う漫画ならいいが
ドラゴンボールという少年漫画の最高峰に小学生時代に触れた神世代には人気無いだろ
面白いことは面白いけど感動できるシーンなんてあったかな
春だなぁ
知りあいのDQNがやたら進めてくるから嫌いになった
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 09:43:09.33 ID:pVedv1Xj0
>>417
今朝も自宅警備お疲れ様でした!
>>425
いやその世代に人気だから売れてんだが
431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 09:43:38.99 ID:K+com0fl0
未だにアーロン編に入る前までは読み返すことがある
シカとナミが戦い始めたあたりから限界だと思ったな
432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 09:43:53.46 ID:UR/q+IJp0
>>413
典型的な朝鮮人です 同胞の売り上げアップしてるだけです
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 09:44:04.52 ID:Rbbd2BuD0
ワンピとかナルトみたいな糞漫画が終わっても漫画業界は衰退しないよ
そんな漫画買ってる奴はもともとビームコミックスとかには見向きもしないだろ
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 09:44:16.15 ID:ga//Nlga0
435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 09:44:58.26 ID:OXPvrZL80
>>433
コミックビームは大丈夫
玉吉また連載やんないのかな
10代はジャンプ買って、20代以降は単行本買ってるだけでしょ
ワンピースが好きな奴と嫌いな奴って根本的に相容れないと思うわ
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 09:47:40.54 ID:gQqqRk1g0
>>429
だまれ
439番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 09:48:19.74 ID:rzMYfPLO0 BE:2254522649-2BP(2072)

>>400
今年のブラジルでのフェスでペガサスファンタジーやった(坂本英三の)映像だけど
ttp://www.youtube.com/watch?v=Ja2iWv9yO8U
まだまだ大合唱

星矢人気ハンパない
>>423
あのあたりでかなりクソ化したからな
キャラ良かったのに無理に動物系能力付けたり、余計なギャグで戦況悪化させたり
なにより絵が致命的に劣化し出したのがあの頃
オタク要素がある漫画は嫌いなんだよ
武器や技の名前とか謎の組織が現れたり

まだ4コマ漫画みたいなシンプルな作品の方がすらっと読めるから好きだな
お前らも1度読んでみろ
http://www.dokidokivisual.com/
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 09:49:59.53 ID:UR/q+IJp0
>>436
10代はジャンプ立ち読みして20代は古本ジャンプ買って30代は懐古趣味でジャンプ買って
単行本買ってるのは売り上げ伸ばしたい業界人だけです
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 09:50:04.02 ID:PoewLS2tO
代謝のない少年誌は糞
今のガキはかわいそうだ
444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 09:50:14.85 ID:Rgxpnr+a0
>>412
クレしんはまだギャグだから
サザエさんや○子のように生きれるけどバトル系は無理だろ。外伝はできそうだが。
ブラジルで星矢が人気なんて嘘だよ
若い人は誰も知らないまじ
446番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 09:51:12.80 ID:Nk6+VQ/cO
>>438
煽り耐性なさすぎwww
オナニーでもして、時間置いてこいよww
>>437
大きく3つに分かれてて

(1)ワンピは面白いよ派
(2)空島からつまらなくなったよ派
(3)最初からつまらないよ派

意外と、(1)と(2)の溝が深いと思う
>>439
山田信夫の時は発狂してたなw
消防で読み始めたドラゴンボールも終わったのは就職してからだったな
俺学生だけど周りみんな読んでるぞ
新刊も買ってるレベル
>>445
ナルトのほうが人気あるんじゃないの
>>247
まあ実際1は表面上はただのグロ漫画だし
裏のメッセージ性も大したこと無いしな
あれ好きな奴はただの通ぶってる素人って感じだわ
今面白い少年漫画なら同じジャンプ誌上でやってるトリコが一番かな
ハンタはよく言われてるように蟻編から劣化したし
今週から長期休載入ったみたいだしもう他人に進められる漫画じゃなくなった

つーか好き嫌いを別にするなら本当に漫画好きな奴はマジで何でも読んでるよ
好きな物やクオリティの高い物しか読まないってのは
漫画が好きなんじゃなくて良い物が好きな奴だけだ
誰かに評価を聞いてから読むっていう最悪の読み方
世間的に低評価でも自分の中では高評価なんてよくある事だ

お前みたいに自分の好きな漫画をバカにされた時に
反論のつもりで「お前は何を読んでるの?」って聞く奴は昔から多い
別にそれ自体はどうでもいいんだけど
それを参考にいざ読んでみると「別に面白くなかった」ってのもよくある事だ
そもそも他人が自分の好きな漫画をバカにしてきてる時点で
そいつと自分は感性が合ってないってことだから当たり前の話
>>452
それをきいてだまってひっこむのはむずかしいんだよw
いやだって20代のやつらがワンピ現役世代じゃん
>>447
同意
俺は(2)で更に惰性になって
ギアなんとかって技が何の前触れも無しに出てきて切った
>>385
ただアスキーの調査だと10代のほうが20代よりその年齢層における割合的にも読まないみたいよ
大人主導の人気ということがまずいんじゃないの
大人に人気があるから循環で子供にもある程度人気あるんだろ
大人がもっと漫画読むのやめれば子供にこんなにも人気にはなってないだろうね
そういう作品だよワンピは
一方未就学児の支持が85%のアニメに群がるオッサン達が少数ながらもいた
>>451
NINJAは海外では人気だからな
小学生までが3%って少なすぎだろ
>>61
万引きはマガジン版が圧倒的に多いらしい
20代は万引きなんてしないもんな
461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 09:57:31.82 ID:ufxGkDo/0
>>451
ナルトもたしか東映なのに海外版権売り上げに入ってないってことはそこまででもないんじゃね
>>459
「読者層」じゃなくて「購買層」だからな?
463番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 09:59:11.41 ID:gQqqRk1g0
>>446
馬鹿にしてんのか?
まあワンピ信者は他人からいくらワンピが面白くないって叩かれても
「売れてるって事はみんな面白いって思ってるってことだから
叩いてるお前らのほうが世間的にマイノリティなんだよ」
って思っとけばいいよ
面白いってのはただの主観でしかないし
商業的には売れてるのが正義だから

ワンピ作者の尾田がどう思ってるのかは分からんけど
ジャンプ側としては面白い漫画じゃなくて売れる漫画を作ってるわけだし
実際に他にも面白くないのに売れてる漫画はあるし
面白いのに売れてない漫画だっていくらでもある
ワンピ始まって何年だと思ってんだよ!
466番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 09:59:56.13 ID:X+6BN3Cu0
>>144
もうやる気ないじゃん。
同じく紀伊国屋調べだがこの時より上がってるw
去年の2月ころの放送
http://blog-imgs-46.fc2.com/y/a/r/yaraon/up5916.jpg
468番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 10:01:16.72 ID:35x/grGS0
>>447
空島は単行本で一気に読むとアラバスタとかその辺より全然面白いんだけど
ジャンプで1話ずつ毎週読んでると、展開遅いし、誰がどこの組織に属してて、
誰と誰が争ってるのかとかがごっちゃになる上に、回想編挟まってもう本編忘れたわって頃にエンディングだから
あそこで挫折したやつはかなり多いと思う
469Pir ◆lRynxPir1A :2012/03/21(水) 10:01:20.45 ID:kGhTj8Ej0
>>435
読みきり掲載してたぞ
http://www.amazon.co.jp/dp/B007CDFVUW/
470番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 10:01:45.75 ID:gPN7yRaD0
>>55
すげーなこれ
捏造ですって言ってるようなもんじゃん
「子供に背を向けられないでしょ!?」とかマジで寒すぎた
472番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 10:02:15.58 ID:MUUaK0AF0
>>461
ナルトはピエロ
>>465
最近の商売って
「ある程度人気が確立したものに乗っかってブームを作る」
のばっかりだからな。
>>464
集団洗脳的だな

ただ飲み会とかで漫画の話をネタにする人って
かなりコミュニケーション能力が低いと思う
475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 10:03:02.85 ID:MUUaK0AF0
ピエロっていうのはアニメスタジオのぴえろな
東映じゃない
ワンピースは全然読んだことないんだけど、
先日別スレで「ドンを多用ww」みたいな事が書いてあり、
そうなのかと思っていたら、
今朝ワンピース展の事がNHKニュースで
放送されていたので見てみると本当に「ドン」だらけでワラタww
477番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 10:03:30.06 ID:mJ5OJPsn0
何かと思ったら、ワンピ展のためのステマか
10年後は完全に老害認定だな





10%でも3,40万人が未成年の購入者だけど他の漫画はこれよりも売れてるんだよな?
480番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 10:04:24.33 ID:Tjp5w2BY0
>>462
昔はそのくらいのガキでも小遣い貰ってジャンプ買ってたけどな
481番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 10:05:07.01 ID:dojOq6/R0
新規層も20代が多いって事?
482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 10:05:10.66 ID:y4HGozau0
つーかワンピってまだやってたの?って話だよ
自分は連載開始時中学生だったけど、今28だもんw

今の連載陣の面々変わらなさすぎて新規の子供取り込む気ないだろ…
最近ラインナップ見て背筋寒くなった

たしけとかフジリューとか矢吹神はSQ.にスライドしてるし、井上もフリーになってるし
週刊でコンスタントに新作出してるのって大場×小畑コンビくらいじゃないの
483番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 10:05:20.19 ID:oYAIou/Q0
>>469
やっぱりローマ風呂を全面に推してるなぁ
イムリはいつになったら陽の目を見るんだろう
484番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 10:06:06.80 ID:2PYruiAo0
ワンピ一応コミック買ってるけど質問コーナーのゆとり臭は何なんだよ?
おっさんはゆとり以下なの?
485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 10:06:28.32 ID:WJ4pw5h30
ワンピって変にテレビに取り上げられるようになってからどんどんつまんなくなってる
狂い始めたのはアニエス処刑の時アニメOPにヘ糞ゴンが採用された辺からか
486番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 10:08:16.98 ID:UR/q+IJp0
>>485
朝鮮人に期待するだけ無駄wwww
そりゃ10年以上やってたらそうなるわな
で、お前らこの映画の存在知ってる?
http://www.youtube.com/watch?v=-Oq98LNXunw
>>485
まぁフジテレビだし。
チョン歌手、チンスケが絡むのは運命だよ。

ドラゴンボールEDのAKBは吐き気がした。
490番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 10:09:36.07 ID:zc/19Unl0
アンチがキチガイじみてる物は良い物
491番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 10:09:46.82 ID:ZBTpU/e20
それよりバスタード新刊はどうだったんだ?
しかもこれでもやっとグランドラインの中間
七武海、四皇も完全に明らかにしてないのに、9人のルーキーに革命軍?
どうすんねんこの長編
てか30〜49歳の高さ何なん
どうせ賤業主婦だろ
494番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 10:12:18.73 ID:WJ4pw5h30
>>492
五老星とかいうのもいるし天竜人の詳細もまだわかってない
495番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 10:12:49.00 ID:oYAIou/Q0
>>484
子供からの質問にしか尾田が答えられないんじゃないか?
それにおっさんは質問コーナーに投書しないと思よ
ガキ向け漫画はこんなもんと自己完結するし
496番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 10:13:01.07 ID:VX4exFTV0
>>480
必死な奴がいるが確かに昔のガキは買っていたよな
今のガキは買わねーわ。読むとしても借りるか割ってんじゃないかな
芸スポ速報プラスでもワンピだよな・・・
ステマ、ちょっとやり過ぎだな( ;´Д`)
498番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 10:14:37.14 ID:zXOWANAmO
この漫画を本気で読んでる大人とは絶対に話が合わない
元々のメイン読者層の10代が年くっただけだろ
500番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 10:15:57.52 ID:ei0N/HoE0
チョンピースによる日本人愚民化計画が進行してるな
>>17
残念だな
学歴高い奴もしっかり読んでるからw
読んでないのは、人間味のない馬鹿ばかりwww
>>493
戦隊モノを子供と見てたら、BBAのが熱中してたってパターンと一緒だろうな
NHKでやってたけど、ガキと一緒にみてんのに、ガキそっちのけで号泣
フィギュアなんかも大人買いしてズラーッっと並んでたわ
プライズは子供と行ってアホみたいに金かけて取ったんだと、あー教育に悪い
503番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 10:18:54.37 ID:knXtinRw0
20代が4割で最多なのはわかるとして30??40代が3割を占めているとか大杉だろw
>>501
確かに東大に通ってる友人も読んでるとか言ってた
つまんないとも言ってたけど
惰性で読んでるだけじゃねーの
10代のガキが途中から読もうとは思わないし、長いから初めから読み直そうとも思ってないんじゃね
506番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 10:25:01.55 ID:eYGAAN4WO
戦争辺りで読まなくなり感想が面白いから泣ける感動するんすよになって嫌い
ワンピ読んで泣いてる自分に酔ってるの?マジイイシーンナンスヨ・・・
デデドン!(見開き)
そりゃ連載開始時期から考えれば普通そうだろwwwww
少年が少年の内に終われない時点で少年漫画としてワンピースは二流
ワンピゎつまんね
慢性で話しの流れだけ見てるわ
相変わらずよう伸びんな
512番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 10:28:35.03 ID:jCY0/kfk0
>>43
ワンピースはお涙頂戴、勝利、酒だろ
513番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 10:29:32.21 ID:vPZxN7j+0
>>1
(紀伊國屋書店調べ)

若者はこんな店で買わないからw
「数字のトリック」を見抜けよ
慢性で読んでるとか言うやつwかっこいいとかおもってんの?
ワンピースなんか流されねーよってかwwwww読んでる時点で恥を晒してるという事に気づけよw
ほら、ここで泣けよ
みたいなシーン多すぎなんだよ
300万部以上売れてるんだから10代にも40万部以上売れてるんだよね?
10代に40万部以上売れてる漫画って他に何があるんだ?
>>516
ナルトでさえワンピの1/5くらいの売り上げだし
他の雑誌なんかさらに桁が1つ下だったりするから
ワンピ以外にそんな売れてる漫画なんて存在しない
518番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 10:33:46.67 ID:VNuztG5g0
紀伊國屋じゃ無くて10代はamazonとか地元書店・中古で買うだろ
これを真実だと思う奴はちょっとアレだわ
30くらいのおっさんが買ったばかりっぽいワンピースよんでたわ
ラーメン屋で
おれも30だけど
>>514
へ?
521番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 10:35:07.82 ID:ga//Nlga0
>>518
地元の本屋などはわかるとして、クレカ持ってない子が多いのにAmazonなんか使うかなあ?
ベルセルクとかどうなの?
面白いの?
http://www.younganimal.com/berserk/comics/index.html
523番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 10:37:13.04 ID:Qm+q/oHy0
ブックオフでも調べて貰いたいな
単一の商店マーケットでは調べきれないだろ
>>517
じゃあ結局の所は、ターゲット層である10代も読んでるけど、それ以上に多くの世代で読まれてるって事だよね
スレタイ間違ってんね
そら途中からじゃ読まんよな
526番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 10:38:15.21 ID:If7ZMUMRP BE:136703322-PLT(13097)

>>516
まあそれが現実だからな
300万部売れてるんだから15%でも25万部相当
ハンターハンターが30万部くらいだから
ガキだけでもどの漫画よりも読者層は多いだろ
527番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 10:38:28.98 ID:ga/GhxWD0
知り合いの小学生連中は普通に読んでるぞ
ただアニメで知っている層が多いのも事実
528番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 10:39:08.57 ID:cSt8b+P80
巻数的に手出せないだろ
60巻とか馬鹿すぎる
529番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 10:39:33.38 ID:xAg9XpcM0
>>521
代引き二回でもれなくもう一冊買えるな
530番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 10:39:49.84 ID:rzMYfPLO0 BE:250502922-2BP(2072)

あのさあ、どこぞの雑魚漫画と違って、ワンピはすでに60巻を越えるロングラン
連載も15年を超えるわけよ
当然初期から大ヒットしていたわけで、当時中学高校生で一巻から追っている人は30よ
20以上の漫画読みなら35以上なわけですよ
ドラゴンボールで育ってジャンプ買ってて、ワンピ連載当初は30越えてた人ならば45以上になる計算
それからずーっとつっぱしって来てるんだから、メイン読者層が高齢なのは当然

親の世代が読者だから、おもちゃが売れてるんだし、漫画そのものも、そのうち子供にも受け継がれて行くよ

ワンピは語り継がれる物語なんだよ

若者に受けてハイおしまいの雑魚漫画といっしょにしないで欲しいね
初期からのファンがそのままおっさんになったんだろう
ジャンプ世代のおっさんが買ってるだけやん
533番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 10:41:04.23 ID:8DgfRLR1P
俺が小学生の頃はワンピース以外は中古で買ってたよ
初期に少年だったら今頃まだ20代だろ
535番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 10:41:57.91 ID:rzMYfPLO0 BE:4008038988-2BP(2072)

父ちゃんがコミックスを買い、親子で読む

これがワンピのロマンだよ・・・
子供は正直
537番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 10:43:38.10 ID:r+/OA5mvO
今の20代がワンピ世代
まあDB世代とも被っているが
30、40代でワンピースはないわ。20代ならまだしも
>>522
途中までは面白い

そういや今までマンガ読んできて最初から最後まで面白かったマンガ0だな
デスノートは後半微妙だったし、ワンピゎつまんね、スラムダンクは最初が、DBはブウ編が蛇足、金太郎も今つまんねーし
強いて言うならギャグマンガのミサワぐらい
尾田「ワンピースは少年のもの」
この結果は複雑だろうな・・・
541番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 10:45:12.34 ID:If7ZMUMRP BE:1230326249-PLT(13097)

>>526
なんかとんでもない計算してたな
300万部だからガキだけで45万部か

つまり子供もワンピースを読んでる
スレタイだけに釣られて長期連載だから〜とか考察してる奴はどうしようもない愚か者だってことだね
>>534
ワンピもう15年だぞ
16歳で連載当初から読んだら31歳だ
小学生の甥もワンピ好きだけどアニメしか観てないよ
10代は原作読んでないだけじゃないのか
>>496
俺も当時は少年だったけど店頭で買ってたな
でも当然ガキの小遣いで続くわけない
ブッコフとかを気にするっていうのは、ゲーム屋が中古の販売実績気にしたり、テレビ局が録画の視聴率算入するくらい意味のないことだ
漫画の市場を広げてんのか、はたまたただの延命治療か・・・
ワンピースはなんか絵を書き込みすぎて、読むと疲れる気がする。
もう少し背景とか手抜いていいと思うんだ。
546番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 10:48:15.64 ID:3ivFXgv00
絆がー仲間がーなんて喚いてるだけの糞漫画を卒業できないおっさんやおばはんって・・・
アレだけ続いていれば途中参入できないでしょ
定期的にアニメワンピースの最放送しないと。
惨事かウソップが仲間になるところまでを毎年繰り返し放送する、これでいい
548番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 10:49:20.25 ID:+6W4tByD0
ゴムゴムのー倒したぞー!宴だーーーー!
ドン!!!
549番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 10:49:52.07 ID:WJ4pw5h30
>>526
ハンターハンターって100万部売れてるじゃん
550番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 10:50:27.01 ID:xAg9XpcM0
ガキだった頃は単行本なんて買ってなかったぞ、コロコロかボンボンどっち買うか迷うぐらいの小遣いだったし

単行本買うようになったのって、いつぐらいだろう・・・第二次性徴期ぐらいだった気がする
そもそもワンピースから絆の素晴らしさとか全然伝わってこないぞ
552番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 10:51:50.74 ID:j1X3BgEj0
ワンピースは昔でいうと戦隊物みたいなポジションだよね
子供の頃は熱狂するけど、小学校高学年から思春期あたりなると
「こんなガキくせーもんまだ見てんのかよw」ってポジションになって、
精神的に成長してくるとノスタルジーモード発動から見るようになるっていう
惰性
漫画の山場が50何巻かのエースの死
次は100巻ぐらいか
確かにアラバスタあたりまでは面白いとこもあったけど
最近は毎回ワンパターンなんだよな 主人公ぜんぜん成長しないし
大人ならなおさら気付いて飽きると思うんだが
556番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 10:56:34.35 ID:K+wbBrB8P
もはや馬鹿しか読んでないイメージ
557番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 10:57:17.24 ID:sAC8pAoS0
昔はジョジョとかが大人が読む枠とか言われてた気がするけど
今はワンピがそのポジションなのかよ
>>144
尾田の場合は描く事しいられてない
自分のストーリー構成力がないから、5年構想だった物語が
長編になってるだけだよ

これは本人が言ってた、描いてるとアレも描きたいコレも描きたいとなって
長々と描いてるってな
ドラゴンボールの様に編集に引き延ばししろって言われてない
559番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 10:58:26.32 ID:UR/q+IJp0
>>555
同胞の売り上げランキング目的で買ってる朝鮮人はそういうことを気にしない
560番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 10:58:42.42 ID:6uNcQU2S0
子供は年々減ってるからね
>>558
思い付きで漫画描いてるのか
よく破綻しないな
アーロン編初めて読んだ時は不覚にも泣きそうになったわ
未来少年コナン世代のおっさんあたりが一番はまってそう
564番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 11:03:40.96 ID:XX4qdlCP0
絆w
あんな安っぽいストーリーで絆とかw
主人公が直情的な馬鹿なだけだろw

http://iup.2ch-library.com/i/i0592956-1332284070.jpg
こいつらさくらだろ
>>557
もう今はオタ枠、腐女子枠、DQN枠の3つだろ
>>561
水戸黄門形式だからね
適当に人種差別とか圧政絡めとけばたいていの話は作れる
いつの間にかナミいじめてた奴が仲間になってたりしてるがw
>>539
ダラダラ描かされる漫画より
打ち切り漫画の方が最後まで面白かったりしない?
>>38
むしろ、30代が好きそうな2作品だな
ダイの大冒険は最初から最後まで面白かったが
今の子供はトリコ、ダンボール戦機あたりだなきっと
>>452
トリコはなあー、たけしのほうが何百倍も面白いからなあ
572番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 11:11:09.23 ID:j1X3BgEj0
>>569
ちょうど連載してたのが高校から20代前半にかけてだったから全力スルーしてたわ
573番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 11:12:49.48 ID:cUO3+/S00
>>569
フレイザード〜バラン編が最ピークで以降はダルかったんだが
ミナカトール辺りのポップの告白あたりだけは良かったけど
>>1が見えない
575番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 11:13:41.19 ID:rFlY3ltFO
とりあえず去年の俺は元気だぞー!は糞。
尾田の頭の中を疑った
576番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 11:14:55.46 ID:X+6BN3Cu0
>>569
ダイの大冒険は友情狙いすぎだろ。あとヒュンケルもクロコダイルもくどい
577番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 11:15:12.54 ID:pt4J6fcU0
>>569
フレイザードの名台詞だけしか覚えてない
578番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 11:18:43.09 ID:kJ139MG/0
それにしても10代も数としてはすごいんじゃないの?
ワンピースAAがあまり浸透していない
これが全て
それくらいの人が占めてないと馬鹿みたいな売り上げにはならんからな
大体連載開始が何年前よって話だしな
終盤良かったと思うけどなぁ
ラスボスの絶望感とか、ゴメちゃんとか

あとレオナのおっぱいね
582番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 11:26:24.34 ID:rzMYfPLO0 BE:2505024285-2BP(2072)

ダイ大はコミックスでまとめて読むとすげー感動するけど
連載当時は「まだ大魔王と戦ってんのかよ」と思ってたよ
583番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 11:29:16.29 ID:xAg9XpcM0
作品名上げても叩かれるだけだろ、ほんとに好きな作品だったらここに書いちゃいけないw
584番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 11:29:19.72 ID:qOeFSO5E0
きめぇ
10代の方が大人か^^
週間オッサンジャンプ
586番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 11:34:46.50 ID:HZYeNSjT0
お前らいつまで少年でいる気なの
「読んでないと人生損するよ」みたいな言い方は、寒いよな。
うっせーばーか。てめーが俺の人生の損得を決めんなや!って話だわ。
まあ、俺読んでるんだけどねw
連載開始からワンピースは肌に合わなかったな
何がおもしろいのかさっぱりだった
>>575
俺はあれからなんとなくコミックスから、立ち読みに切り替えた。
尾田は見えない部分がおそろしく性悪な気がする。
今の連載モノ長すぎんだよ
適当に終わらせろ
スレタイとソース全く違うじゃねぇかクソ野郎死ねよ糞Be
592番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 11:48:21.42 ID:rzMYfPLO0 BE:1565640555-2BP(2072)

>>590
嫌いじゃないけどスケットダンスですら20巻越えるからな
びっくりするよ
593番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 11:50:27.94 ID:FAHyRyyF0
いつからやってると思ってんだ
大きくなったんだよ
うちの子供はワンピは嫌いだけどトリコは大好きな模様
今の10代はなに読んでるんだよ
いい歳した大人が本屋でマンガ買うなんて無理ゲーだろ
まだエロ本買うほうがハードル低い
いい年だとAmazonでまとめ買いだろ
598番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 11:55:03.13 ID:FknlB7Yri
生まれる前だろ
599番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 11:55:28.61 ID:FknlB7Yri
>>594
しねよババア
買ってるのが20〜30代が多いなら、そいつらの子供もよんでんじゃねーの?

おやこでよんでんだろーよ
13-15 -> 5歳
19-29 -> 10歳
30-49 -> 20歳

馬鹿か?
出すなら全部5歳区切りにしろよ
ワンピースほど主人公に好感持てない少年漫画も珍しい
10代なら一番歳くってても幼稚園頃には始まってただろ
続き物で途中参入は厳しいだよ
604番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 12:04:34.40 ID:DQgVyxF30
マジレスするとあくまで書店調べの購買層だから
子供とか孫のために買っている人が結構いるだろ
605番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 12:15:11.58 ID:jkfOtCLQ0
内容はどんどん子供向けになってるけどな
(^v^)<家も大事な物も全部流されちゃったけど

(^v^)<流された家もメリー号のように幸せだったんだと思えば

(^v^)<上を向いて生きられる

http://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up544910.jpg
607番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 12:17:33.39 ID:4eadTf1m0
>>606
ないわw
しょうがなくよんでるとかいうやつなんなの?なにが主張したいの?
609番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 12:19:58.77 ID:A6E37Hm90
ワンピースが糞なのは間違いないけどハンタを持ち上げるのは間違ってると思う
610 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/03/21(水) 12:22:01.97 ID:hNBueZ3o0
>>606
これもう宗教だな
611番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 12:22:57.24 ID:Il2xkdYmO
実際長すぎて、新規は入ってけないっしょ
612番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 12:23:11.31 ID:rb7tkUf60
女か脳みそが女の奴しか読んでない
613番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 12:24:06.88 ID:rb7tkUf60
よく2CHから女は出てけって言うけど 脳みその中身が女だから
614番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 12:25:19.38 ID:iTy8c/dhO
>>608
つまらないから読まないって意地張ってる奴は人生損してるっていってんだよ。
修行だと思って一回漫喫で通読して泣ける泣ける言っときゃ人間関係捗るよ。
ああ、でも実際泣く必要ないからな?あんなもん読んで泣くのは>>606みたいなマジキチだけだからww
615番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 12:25:50.50 ID:DalSd2F40
むしろどこで読んでなきゃ非国民みたいな空気があるんだよ
それこそマスコミに流されてるだけじゃないのか
実際にそんな空気感じたこと無いが
おっさんはのうがすいーつってことか
どうりうぜーわけだ
ドラゴンボールと同じ現象
618番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 12:27:07.52 ID:cd5CwU660


マンガ

気持ち悪いくらいゴリ押しされてた
619番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 12:28:36.89 ID:aBONppidO
何だかんだでドラゴンボールを喜んで読んでた世代がジャンプを卒業出来ずにそのまま読みつづけてるよな。
ちょっと真剣に気持ち悪いっすわ
620番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 12:28:59.06 ID:irH5B5MG0
>>610
近いのものがあるかもね

雑誌の裏広告の怪しいグッズショップならまだしも
地方の新聞ですらデカデカと
オフィシャルグッズのパワーストーンの数珠の広告があって驚いた
長編ストーリー漫画を途中から読み始める気にはなれないよな
1話まで遡るとかなおさら無理
やたらと多いんだよね
しょうがなくよんでるとか詰んないけど読んでるとか
623番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 12:31:17.17 ID:NI/Umo8vO
>>612その短絡的な考察回路がまさに女の思考。

魚人島終わってから面白いじゃん
なんであんなにつまらなかったんだろうな
読み始めたころは10代だったろ
626番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 12:31:37.46 ID:hCfasYjpO
10代の頃が一番批評心や批判心強くて貪欲にホンモノを求めようとするからな
20代こえると色々どうでもよくなって許容できるものが増える
627番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 12:32:04.01 ID:DalSd2F40
>>606
宗教としては良いあり方だよ
これで多少救われてるならいいことだろ
628番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 12:32:54.80 ID:Q6laK3vf0
>622
このスレにも気になってしょうがない人がたくさんいるようですし
629 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/03/21(水) 12:34:15.00 ID:hNBueZ3o0
>>627
こいつらは好きでもない人に押し付けてくるのがわかる
630番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 12:37:00.50 ID:DalSd2F40
>>629
ああそれは悪い宗教だな
でもそれはどの漫画でもあることだからな
強制されるのはハラタツよな
ステマンピース
尾田先生は自分の作品が課金ゲーになってファンの子供から
金をむしりとってる現状をどう思ってるんですかね
633番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 12:41:36.91 ID:o6LXbGcp0
叩くためならマスコミの捏造も利用するってw
なんでそこまで嫌うの?
634 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/03/21(水) 12:42:04.48 ID:hNBueZ3o0
635番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 12:42:06.84 ID:bsa5D0Hb0
ONE PIECE 連載開始 97年 既刊65巻 15年目
ハンタ     連載開始 98年 既刊29巻 14年目
ナルト     連載開始 99年 既刊59巻 13年目
ブリーチ    連載開始 01年 既刊54巻 11年目

ドラゴンボール 連載開始 84年 全42巻 11年
幽遊白書    連載開始 90年 全19巻  4年
スラムダンク   連載開始 90年 全31巻  6年
るろうに剣心  連載開始 94年 全28巻  5年
>>632
忙し過ぎて、DLC地獄になってる事を知らなそう
この人って金めちゃくちゃあるけど、殆ど使えなそうだよな。ワンピースレベルだと、辞めたい、って言っても辞めれないし
ONE PIECEの中身ってヤンキー文化だからな
法律よりも俺達の仲間が大事
感情で動く俺達が正義
それを最初から政府=悪を決定して書いてるからたちが悪い
DQNや下層民が感情移入するのも無理は無い
これのアニメって現時点でも銀英伝の5倍ぐらいあるんだな
親戚の中学生が一生懸命見てるが一向に追いついてないみたい
銀英伝の5倍って考えるだけでベリーローダンより読む気がおきんわ
639番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 12:48:46.96 ID:uFB6uCXs0
ガキにワンピの単行本はキツイだろ
ジャンプ本誌で読んでるんじゃない
なんでワンピの悪党って絶対にトドメ刺さないの
そんで足元すくわれるの
641番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 12:50:09.75 ID:vDK+A/zx0
あの漫画は今まで漫画を読んでなかった中年には受けてそうだと思う
642番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 12:50:57.87 ID:DalSd2F40
一回受験で離れちゃって本誌に追いつけなくて残念
魚人島後面白いらしいし
バギー七武海ってどういうこと・・・
643番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 12:51:00.78 ID:OBbGLckXO
スラムダンク 31巻
うしおととら 33巻
鋼の錬金術師 27巻

少年漫画は長くてもこれくらいでまとめて欲しい
ジョジョみたいに仕切直すなら別だが
>>384
なんでナルトもブリーチもフルーツバスケットも入ってないんだ?
海外尼見てたらそれらは必見だろ
645番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 12:52:11.37 ID:RZtElTBR0
これやべえな
子供向けの漫画なのに、初期から読んでる20代以上がほとんど占めてるって
今の子供に見向きもされてないのか
646番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 12:55:23.05 ID:3Z54tlh50
>>635
こうやって見ると、DBって異質だよな
鳥山はギャグ漫画家だから15Pでやり続けてたもんなあ
冨樫仕事しろ
647番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 12:57:39.75 ID:uFB6uCXs0
本来のターゲット層である10代だけで見ても打ち切られないレベルにはあるだろうな
大体そういう層がジャンプ買ってアンケで支えててんだろうよ
10代は何読んでるの?銀魂とか?
649番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 12:58:59.49 ID:lPuHTnH10
まあそりゃそれでいいんじゃないの
今見てないガキが将来も見ないとは限らないし
ただ低年齢の子供にも分り易い漫画を入れておくのは必修だね
社会人が読まないような作品でもさ
650番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 12:59:06.35 ID:Els8b4Hi0
そもそもなんで今になってテレビで騒がれてるんだよ
この漫画のピークはとっくに過ぎてると思ってたけど
651番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 13:00:10.43 ID:jlGexcpb0
メリー号が自動操縦で勝手に来た所で
さすがにねーよwしかも船壊れて泣いてるけど、そこまで船に感情移入してるやついないし、これ完全に読者おいてけぼりだろ
と思って2ちゃん見たら「正直メリー号のところは泣けた」とか言ってて、もう終わりだと思った
653番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 13:02:30.27 ID:/4yZG0Ja0
大人になれないゆとり達がターゲット
子供すら読んでない
>>651
そもそも船に感情移入するとこじゃねーだろ
聞きかじり丸出しだな
655番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 13:06:25.68 ID:zKYHKQYf0
>>653
ワンピースはゆとりのさらにうえの世代だな
656番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 13:07:20.91 ID:FGkUtkoC0
気持ち悪いわ
657番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 13:07:30.69 ID:irH5B5MG0
まじ いいシーン なんすよ
658番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 13:08:14.57 ID:uFB6uCXs0
というかハンタとかバクマンみたいなお前ら向けマンガに比べりゃ子供にも読まれてる方だろ
母数に限りがある10代だけ見てるようじゃヒット作にはならないのでは
ダラダラ無駄に引き延ばしてるゴミ漫画
「10代」と「他の世代」で比べても意味ないんじゃ。
「10代の中で(+それぞれの世代の中で)読んでる割合」で見ないと。
10〜19じゃコロコロから少年誌青年誌へと趣味やジャンルが広がっていく途上だし、
お金だって自由に使えないし。
662番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 13:14:00.98 ID:Bz2ydr9w0
そんなに面白いなら読んでみたいが巻数が多すぎて読む気にならんぞ
663番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 13:14:49.11 ID:k1y/hSzH0
10代で読み始めた奴が年取ったんだろ
連載が長すぎなんだよ
664番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 13:16:15.16 ID:jlGexcpb0
>>654
要するに船が一緒に旅してきた仲間ってことになってんだろ。でも船だぜ
ルフィにとっては仲間かもしれないけど、読者にとっては所詮乗り物だろ。
例えばゾロがくいなに貰った刀が折れたとしてもやっぱ泣けるのかな
665番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 13:16:40.07 ID:zuJMG8oC0
連載開始当初に厨房高房だった年齢層が多いのは当然だろ
666番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 13:19:48.93 ID:SErjoQ9W0
2ちゃんで湧いてるワンピ信者っておっさんだったのか
667番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 13:20:43.88 ID:Bpj9I3Xa0
>>650
これと同じ嫌儲の馬鹿みたいの釣るためのステマだな
人気の秘訣(笑)とかいうのをやりたかったんだろ
http://livedoor.blogimg.jp/amaebi4912/imgs/2/c/2c854744.jpg
>>666
強さ議論とかやってるのも当然おっさんなわけだ
669番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 13:23:44.28 ID:cSt8b+P80
>>650
広告会社にとっての神輿なんだろうなワンピ
サザエさんより視聴率取れてるなら信じるわ、人気
670番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 13:26:02.71 ID:yY5OpTLx0
商売で重要なのはリピーターだと聞くが、つまりワンピは圧倒的成功例なのが改めて証明されてしまっただけの話だな
読んでる奴は普通の奴で、読んでない奴も普通の奴、口喧しく見当違いな批判してる奴は棄て魔な奴
電車内でおっさんやババアが読んでるよな
672番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 13:32:33.35 ID:QO6eEvtU0
そもそもワンピース第一巻の層が今の20歳前後だろ
673番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 13:33:49.42 ID:qODHOiUU0
今の2〜30代はあほだなあと思った
>>3
面白い
675番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 13:38:16.81 ID:550ElgLR0
一番下の妹が小6の時からやってたからな
676番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 13:39:33.92 ID:kly2NRGD0
もともと10代だったのが20代になっただけの話
677番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 13:40:32.54 ID:wggGWCZY0
すげー泣けるんすよwww
678番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 13:42:50.05 ID:vNiq+7uEO
10代にワンピースは難しいだろ
人物多くてコマぐちゃぐちゃだし
俺だったらマンガを簡略化したブリーチみたいなシンプルイズクソを読むよ
679番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 13:45:19.07 ID:p8RST6f+0
マンネリ耐性が高いのか、パターンを把握するスピードが遅いのか分からんけど、
水戸黄門やサザエさんを強制されることなく30年以上見続けられるグループってのがいるんだよね。
ワンピはそのグループにしか分からない特殊な信号を発してるんだと思う。
680番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 13:46:28.29 ID:If7ZMUMRP BE:922743893-PLT(13097)

>>679
なんでその層がさも少数派みたいな口ぶりなんだよ
それが大多数の人間だろ
681番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 13:46:45.79 ID:e+ctjgXp0
19歳から49歳は馬鹿ってことか
20代はワンピで10代はとらぶるダークネスという逆転現象が
連載期間長過ぎて初期から見てないと懐古ネタ理解できないでしょ
小学生とかもう読み始めた頃には話が進みすぎてついていけないだろ
絵も汚くてごちゃごちゃしてて読みづらい
685番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 13:49:20.30 ID:xM4+ojOQ0
十代はコロコロとか読んでんのか
おい
海賊無双とかいうゲーム買ってんのおっさん共だったんかよ
687番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 13:49:44.45 ID:xQn6DFhQ0
>>679
まあ吉本を何回みても笑ってしまうのと同じようなもんだな
688番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 13:50:09.40 ID:aElI2l0t0
こち亀読者の年齢層は?
689番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 13:50:37.72 ID:N3kcQjh40
普段漫画読まない奴らがメディアでワンピワンピ言ってるから見たらハマった
そんな感じなんだよね

正直面白いともいえないし
690番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 13:51:00.13 ID:36TUHWErO
>>668
そのレベルだと社会人でも無職でもかわいそうな連中だな
691番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 13:51:17.05 ID:WKyVgbhH0
ワンピ世代の中核って昭和60年代生まれじゃね
20代半ばの奴ら
>688
こんな・・100巻以降は面白くないマンガに・・ でも読んじゃう(ビクンビクン)という30代メイン
>>672
それで何で今の30代が多いの?
694番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 13:53:12.39 ID:7p1CxZOjO
芸能人が読んでるからって購入してるヤツはどれくらい含まれてるんだろうな
20代の真ん中あたりだな
確か中学高校あたりで流行ってた気がする
696番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 13:55:36.77 ID:Da3GMWaR0
そのうち老害扱いされるんだろうなあ
697番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 13:55:57.43 ID:l3CRnoiY0
そもそも巻数が多すぎだろ
20巻以上は手に取ろうとは思えない
そもそもジャンプ自体が20代の読者多いだろ
699番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 13:57:48.80 ID:nO9qJpxQ0
俺が中学の頃はクラスの男で見てない人間がいないぐらい普通に流行ってたな
確かクリークとかとやってたころ

10年以上前
700番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 14:00:04.27 ID:If7ZMUMRP BE:1640433986-PLT(13097)

もういつまでもスレタイしか読まない馬鹿がいるから諦めるけど
20代以上が85%を占めてるのはワンピースの販売部数の異常さが故だろ

最近は一冊当たり400万部は出てるんだから15%でも60万部
ワンピに次ぐ二番手のナルトですら100万部くらいなんだから
ワンピースが10代でも最も読まれている漫画なのは日を見るより明らか

お前らって論理的思考ができないの?
30才以上が購入層の半分ってのが凄いな
今の10代はアニメとかだよ、マスコミが割りと秋葉系秋葉系言うから影響受けてる
703番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 14:11:30.34 ID:Ubvv34Js0
友情!仲間!とか言ってる漫画を20代以上の「いい大人」が読み漁って「泣ける」とか言ってるのwwwww

日本終わったなwwwwwwwwwwwwwww
S60年代前半だと小中ではテニプリでテニス部が多かった世代じゃないか?
ワンピ連載開始当初リア小で読んでた世代はこの辺、現在25前後

S50年代前半(35前後)が小中の頃はドラゴンボール、幽々白書で
後半(30前後)がスラムダンク、るろうに剣心 かな

>>700
最も読まれてないなんて言ってねえよ低能
706番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 14:19:10.70 ID:nO9qJpxQ0
>>704
俺そこらへんだけどテニプリでテニス部が多いとかそんな影響は全くなかったよ

強いて言えばヒカルの碁で囲碁部が増えたぐらい
>>703
ライト層が多いんじゃないの?それこそ矢口とかw

ある程度ディープに漫画読む習慣ある人はあくまで沢山読む中のひとつで
イチオシとして声でかく推さない印章がある
ある程度年行ったらジャンプよりモーニングとかの方が面白いでしょ
708番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 14:20:14.36 ID:7+W6S+TH0
10歳以下は割とんでるんぢゃねーの
709番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 14:20:25.31 ID:TIvwqsP10
中高生は任天堂離れと同じでワンピースからも離れるからな
710番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 14:20:33.36 ID:xZCey2y70
今28才の俺が中学のころから続いてるもんな
gdgdと
711番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 14:22:04.91 ID:hCfasYjpO
>>652
10代読んでんじゃん
>>1
30代、40代すげー池沼顔
713番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 14:24:26.41 ID:If7ZMUMRP BE:956920447-PLT(13097)

>>652
ハンター厨はゆとり世代だったのか・・・
714番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 14:24:56.94 ID:LP2H/k0zO
>>703
タイタニックの記録打ち破ったアバターが深いテーマやストーリーを持ってるかと言うとそうでもないし
真面目な話万人にわかりやすい作りでないと大ヒット作にはならんだろう
715番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 14:28:12.68 ID:Pa/tU/Kd0
最初から読んでる人って30代とか40代だろ?
ストーリー物なのに連載長すぎるわ
新規の人とか読む気にならんだろ
まあジャンプそのものは読みもしなくなったな
ONE PIECEは単行本で読むけど、今の展開も嫌いではない
年末にその年の新刊まとめ読みがちょうどいいけど

伏線貼りまくりだけど、回収し切るまであと何十年かかるんだろうな
集英社が総力上げてやり切らせるだろうから、死なない限り続けるだろう
発売日にゃ電車のあちこちでリーマンが読んでるからなあ
>>715
ところがその辺はワンピは結構うまくできてると思う
ワンピは島というわかりやすい区切りがあるし
一つ一つの島で完結した物語がある
だから新しい島に入ったとこから新規で読んでもそれなりに読めるようにできている
さらに誰がどこで仲間になるとかもわかりやすいから気になるキャラのとこから読むことも可能
719番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 14:36:43.97 ID:bsa5D0Hb0
ブリーチ以後10年近くジャンプバトル漫画が出てないことが問題だろ
720番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 14:46:09.70 ID:KxzXVyXkO
>>704
S60年生まれだけどテニプリは流行ってなかった
コナンやぬ〜べ〜のアニメ放送が始まったり、ハンタの水見式をやっちゃったり
よくわかんないけどジョジョがかっこいいとか、そういう世代
721番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 14:49:10.66 ID:wLeKkaNj0
>>703
素でそれを蔑む奴がいるのかと思うと日本は本気で終わってるのかもなって思うけどね
722番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 14:55:15.24 ID:9TNeNRcc0
そのうち俺らも老害って言われるんだろうな
723番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 14:58:52.02 ID:dF47c04S0
ステマに載せられてる年代が買ってんだよ
724番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 15:00:07.85 ID:w/EbULw60
二十歳超えてワンピなんて見てる大人は知的障害者だと思えば腹も立たないぞ
725番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 15:02:30.48 ID:DE01g7HF0
>>363
巨人のボールは(ほかより1個)200円高こうて飛ぶらしいわ。
オレの勘はすごい当たるんやで

>>494
補強せなアカン部分やし、マネーゲーム(は回避)とか言うてられへんやろ
(周囲が聞き取りづらい言葉を残し姿を消した)
726番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 15:03:44.33 ID:+u5+GD5L0
これだけ部数出てると金持ってる世代が多くなるのは当たり前 
727番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 15:04:09.06 ID:0EvEfZ1t0
現代のドラゴンボールだからね
その世代が読むんだよ
728番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 15:05:19.85 ID:uFB6uCXs0
>>724
そもそもなんで腹が立つんだよ
>>8
トリコ
>>706,720
そうなのか、すまん
うちの弟(S63生)が中学生のころにテニス部が人気ってきいて
腐女子ホイホイ異次元テニスで?でも昔はキャプ翼で人気が…と思った記憶があったんだ
影響は60年代っていうより平成生まれ以降って感じか

ヒカ碁で碁を打ちに来る子供が増えたってのは自分も聞いたことがある
731番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 15:14:18.17 ID:4uuQFvaj0
しかしあれを20代30代が読んで難癖つけてるんだろ?w
マジむなしい連中だな
とりあえず画面をすっきりさせろ
冒険物()は嫌いだって言っているにも関わらずしつこく読め読め言ってくる奴には辟易する
734番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 15:21:06.32 ID:wGtmMJI/0
そりゃそうだろ
ワンピ世代はそこじゃん
735番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 15:23:28.00 ID:PJczE7aD0
クソつまらんが10代の頃読んでた奴が惰性で仕方なく読んでる奴が多いってことか

まー俺もそうだしやっぱそういうやつが多いんだろうな
736番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 15:25:12.44 ID:FosVKjOdO
まあ後10年続けるつもりらしいから
>>703
友情という言葉は作中で一回もでてきてないんだけど・・・アンチってイメージで叩いてんのかよ
>>735
60冊読んで来て辞めれる決断力が逆に凄いと思う
739番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 15:39:40.02 ID:1qx91GR+0
http://blog-imgs-43.fc2.com/y/a/r/yaraon/a_20120118164229.jpg
こんな活字ばっかりの漫画、小学生は読まんよ
740番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 15:42:35.52 ID:yf1ysga10
20代以上の読者数が多すぎるから10代の読者数少なく見えるだけだろう
逆に今の少年はジャンプで何読んでんの
最近多くなってきたラブ米モノか
>>739
ドラえもんみたいな漫画は今後生まれないのかね
時々活字多くなるけどそれでも面白いって漫画
魚人編が特に酷すぎただけだろ
終わってからは大して文字多くない
744番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 15:54:11.85 ID:zqJW12BQ0
ゆとり
15年位連載してんだろ


5歳から読んでも20超えるわ
>>700
だよな
全体の数が文字通り桁違いなんだから
その10、20パーセントですら相当な人数
子供向けのイベントが成功してる時点で、子供が少ないはおかしいと思うんだが
>>747
大きい子供が来てる可能性は考えないのか
749番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 16:13:01.14 ID:J1XuXQzR0
ギャグが寒いのをどうにかしろ
もう一回徳弘正也のところで勉強してこい
>>705
スレタイに思いっきり「10代が読んでいない」って書いてあるんですけど
スレタイは恣意的だがそんくらいみんなわかってるってw
ただ全体の売上のフィードバックとして子供も多く読んでるのであって
仮に大人を禁止にしたらワンピの人気はどうなるかかなり怪しいぞ
10代ったしか1000万人位しかいないんだろ
10代に人気とかネタ抜きでニコニコ位しかないだろ
俺漫画好きだがいい歳こいてワンピース読んでるオッサンは引く
754番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 16:34:54.89 ID:4uuQFvaj0
>>737
いちいち言葉で表現しないとその行動が何を意味してるのかもわからないのかよ
信者って頭空っぽなんだな
755番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 16:36:04.76 ID:hORK9KD5P
10代はニコニコしか見てない
おれも中学生のときから読んでたけどいつのまにか20代の社会人になってた
>>748
大きい子供が大量に押し寄せて子供がほとんどいなかった場合
その話題だけで別のスレが立ったり、画像が出回ってると思うんだ
ピースメインの時から読んでるが今21歳だぞw
>>757
半々だとどうだろう
・・・いや、ダメだな
760番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 16:56:52.22 ID:ZquZMPwS0
そうやってだんだん卒業していくもんだろ
ナルト、ワンピが粘りすぎて世代交代が上手く行ってない
ドラゴンボール、スラムダンク連載終了の二の舞
761番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 16:59:11.88 ID:/sVTpYeD0
まあ若い子は読まない方がいいだろ
これから最初から読むなんて苦行だ
成年ジャンプ
>>761
たしか、ジャンプ系列の単行本の値段は税込で約400円だとすると
仮に巻数が30巻程度だとしたら、まとめ買いしたら12000円か・・・
買う意欲が一気に削がれるな
まぁ、ブックオフで買えばいいだけの話だけど
ワンピ→中卒
ハンタ→高卒
帰省獣→大卒
軍鶏→院卒
765番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 18:30:38.38 ID:X+6BN3Cu0
とりあえず、アーロン編まで見たけど絵は普通だった。
>>568
バクマンは微妙だけどトリコは割りとみんなみてるぞ
>>105
毎週ジャンプ買ってるぞと自然に読み進めてしまうものだ
>>227
どうでもいいけどお前ワンピについて何か語れよ
ゆとり叩きたいだけかよ
今は毎月500万部刷ってるらしい
これが5年続けば3億部今の部数にプラスされる
10年だと6億・・・
770番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 19:30:23.54 ID:hSEH3zJZP
長すぎて今の10代は改めて最初から読む事になるから
面倒がられてんじゃないの
今の十代の子ってワンピースの最初の方ってアニメで見てるんだと思うよ
○○編みたいな区切りあるから途中参入しやすいってきくし

感動の沸点が低いゆとり専用マンガか
773番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 22:04:00.21 ID:XiX8ohQw0
>>313
復帰時期については明言していない
佐藤勝博さん(59)が運転していたスノーモービルが鉄棒に衝突

>>424
大高忍「マギ」11巻が1月18日に発売されることを記念して
「スーパーマリオ」シリーズに登場するキャラクターがいっぱいの「キャラクターズ」がラインアップされている
774番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 23:58:49.31 ID:BxSvp0Q+0
きめえwwwwwwwwwwwwwwwww
775番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 00:05:33.11 ID:gB176aXi0
あとのたった15%でもどの漫画よりも少年に読まれてるのは凄いと思うわ
776番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 00:07:42.24 ID:NvsJO1IaO
ゆとりとおっさんのドンピ厨知ってるけど漫画読むのめんどくさいからアニメで観てるって言ってたぞ
どんだけアホなんだ
777番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 00:08:42.06 ID:USY2EqN00
どんだけワンピスレ立てたら気が済むんだお前らは
良くも悪くも皆ワンピースを語りたいからな
作者はおっさんにはあんま読んで欲しくないみたいだな
780番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 00:10:58.99 ID:USY2EqN00
ハンタ休んじゃうしな…
>>384
なんでとっくの昔に終わったDBがこんなにすごいんだよ
DB人気はマジですごいな
782番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 00:15:47.51 ID:USY2EqN00
漫画界って極端な一人勝ちが多いな
雑誌もジャンプ以外はあってもなくてもいいってくらい差があるし…
783番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 00:17:43.48 ID:7xZCSCUi0
30代3割20代3割ってマジで?wwwwwwwお前ら文句言いながら読んでるのバレてんじゃんwwwwwwださー
784番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 00:18:35.75 ID:0zFTLWgi0
新世界入ったのにぜんぜんワクワク感ねえな・・・。
どこ行ってもたいして変わらないんでしょ? って思っちゃうから冒険心駆り立てられることもない。
もう無駄なの全部省いて純粋な格闘マンガにしちゃえよ。
まあ尾田のバトルはつまんねーけど。
785番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 00:20:45.90 ID:AeMkYVCo0
NHKで特集やってたけど読んでるのって皆アホそうな顔ばっかだったな
まあ悪そうな奴らでは無さそうだったが頭は弱いんだろうな
なんだかんだワクワクして読んでそうw
787番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 00:21:44.80 ID:o+F8rlBrO
歳取るにつれ、キツくなる漫画だから30代には合わないだろうな
788番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 00:21:56.90 ID:+zjYqI9C0
ジョジョもそんな感じだった
SBRはちゃんと競馬してた頃は面白かったんだけど
789番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 00:23:18.31 ID:xkxm5cKC0
20代でも馬鹿なやつだけだろ、こんな中身ないの読んでる奴は。
790番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 00:25:01.53 ID:AeMkYVCo0
NHKの思い出してきたけど酷かったな
この台詞に救われたとかどうだって次々にアホ面が出てくるんだけど
もう気が狂ってるとしか思えんねありゃ
アンチとか馬鹿なやつだけだからなぁ〜
792番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 00:37:15.92 ID:cfr3XwvW0
ここまで熱く扱き下ろす程の何かがあるのか
793番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 00:45:42.74 ID:veptyjsY0
会社のちょっとメンヘラ入ってる三十路女がワンピース好きなんだよな
会社の全員に読ませようと布教活動に余念が無いわ
794番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 00:46:15.96 ID:AeMkYVCo0
アンチとか扱き下ろすもねえよ
ニュース番組で一コマずつ長々と解説されて何人ものアホ面に熱く語られたら
うわきめえってなるのが普通だろ
795番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 01:03:43.88 ID:+Of0Vr3o0
今の対象は20代リーマンじゃねーの
ワンピにこじつけたビジネス書とかけっこう出てるじゃん
796番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 01:05:55.73 ID:+bkFU+LOO
20代だが一度も読んだことないな
好きでも嫌いでもなかったが、最近は広告しすぎグッズばらまきすぎポスターべたべた貼りすぎで
ゴリ押しされればされるほどますます読む気が失せたわ
いい年して漫画読むのは別にかまわないと思うがさすがにジャンプしか読んでないとか引くわ
ワンピ厨ってだいたいそんなのばっかだろ
798番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 01:15:40.21 ID:Rwhm+97aO
だからおっさんが詳しいのか…
ジャンプって一番メジャーなんだからそれしか読んでないのって別に不自然じゃなくないか?
逆に大人がジャンプ以外の漫画雑誌も網羅してる方が引くぞ
800番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 01:18:48.61 ID:K12/RKf00


ワンピース人気に嫉妬しすぎだろw


801番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 01:21:25.17 ID:7xZCSCUi0
キムタクがワンピースのクイズ全力で取り組んでたのは大笑いした
くっそキモかった
802番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 01:23:30.59 ID:utEavLUe0
ハンターが糞みたいなことになってるから信者もイライラしてるんだろ
その85%もどれだけいるか疑問なんだけど本当に売れてんの
804番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 02:18:58.91 ID:Bm2oLZEx0
いまどきの10代がよく見てるマンガって何よ?
そもそも見てない?w
どうりで国産に漫画ゲームが多いはずだ
806番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 03:08:26.51 ID:USY2EqN00
つかハンタはトリコと比べてスレ立てられるほうが自然だよな…
どうしてこんなに差がついたのか
そして何故ワンピはいちいち比べられるのか
807番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 03:11:01.85 ID:Ae1KQW5m0
>>21
じゃあ何で暇つぶしてんの?
808番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 03:21:14.76 ID:DhE/RQNj0
ワンピースは主婦ら30代〜の女性が買っているな
単行本は売れているのに雑誌自体部数伸びてないところみると
メディア等に毒され自らの判断というより周りの影響に染まりやすい層なんだろうな
809番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 03:24:10.29 ID:Xo3MIwJM0
惰性で見てる層と「マジ泣けるんスよ」で見てる層の二極化か
810番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 03:26:51.72 ID:ww01kC5NO
60巻近く続いてるから新規にはつらいね
当時10代はみんな読んでた
ジャンプてw
もう少年じゃないだろお前w
15%でも全体が桁違いだから
絶対数的にはかなり読まれてるだろ
すごく的外れな批判だな
813番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 03:31:50.88 ID:CMSjwYCU0
                            ____
   .                        /_ノ  ヽ、_\
                         o゚((○)  ((○))゚o  ,. -- 、
                        /::::::⌒(__人__)⌒:::::: /    __,>─ 、
                        |     |r┬-|    /          ヽ
                        |     | |  |   {            |__ ワンピースこそ売上げNO1の史上最高作品。他作品はゴミ!!
                        |     | |  |    }  \       ,丿 ヽ  アンチ息してる〜!?(爆笑)
  ___,.-------、      .     |     | |  |   /   、 `┬----‐1    }
(⌒    _,.--‐    `ヽ    .     |     | |  |  ./   `¬.|      l   ノヽ
 ` ー-ァ''"/ / r'⌒)     ̄ ̄`ー‐-- \      `ー'ォ /    、 !_/.l    l    /  }
     \\\_/   ノ___       `''ー     {       \     l   /  ,'
        ̄ `(_,r'"        ̄`ー-、    .   / \      ´`ヽ.__,ノ  /   ノ
                        /     /    \     ヽ、\ __,ノ /
                      /     /        ̄ ヽ、_  〉 ,!、__/
                      /  _  く
814番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 03:35:57.52 ID:EOHDCTo90
厨二的雰囲気が持ち味だったハンタがついにネタ切れでワンピみたいな展開になったし
それなら最初からワンピでいいじゃんって思う
815番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 03:41:10.55 ID:3AUUt/ExO
海賊王になるって言ってるみたいだが海賊王になれたのか?
816番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 07:43:07.63 ID:6cZwp8oP0
大人になっても漫画しか読めないおっさんに大人気のワンピース
>>246
ネトウヨ連呼厨の正体は在日民団
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1329138657/259
818番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 08:00:25.20 ID:Bm2oLZEx0
>>817
「ネトウヨ連呼厨の正体は在日民団 」コピペ荒らし、おっぱいスレでレス返す スクリプトじゃなかった
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1332259709/
819番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 09:21:49.26 ID:1midqhHF0 BE:2254522649-2BP(2072)

>>637
惜しい
実際は任侠だよ
尾田先生も次郎長ファンを公言してるが
ワンピースが得意とする浪花節に任侠は不可欠なんだわ
>>637と任侠って同じ事じゃないの?
821番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 09:53:07.71 ID:PG2m4qio0
信者語録:浪花節 ← new!
まず絵がごちゃごちゃしてて汚いから読む気がしない
おまえら情弱ばっかなんだな
一つの記事やスレタイ速報を鵜呑みにしてるとか・・・

たとえばこれみろ
http://ascii.jp/elem/000/000/637/637142/column70_01_588x346.jpg

若い女いに大人気の100万部以上売れてる君に届けっていう漫画より
ワンピは読まれてるんだぞ

結局10代が読んでないじゃなくて、少子化で10代が少ないとのそれ以上に
20代にも読まれてるから、結局10代の割合が減ってるだけじゃん
そりゃどんな漫画だって10〜19歳と20〜49歳で比べたら人工的に圧倒的な差が出るに決まってるわ

それでもワンピは少年漫画としては少女漫画含めて10代にもダントツで人気あるがな
アニメ1話から5百数十話3ヶ月位掛けて一気に見たけど
見でがある
30代なんてドラゴンボールとかの世代だと思うんだが、いつまでジャンプ読んでるんだよ
826番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
>330
そんなんきてへんよ。
アレで飛ぶんやからアレやわな
安全、安全っていっとったら、打たれるやろ!!配球は捕手との共同作業やんか。

>383
ムネ(嶋田バッテリーコーチ)のときか。ああそうか
そら、そうやけど…