一体なぜ? 千葉県と埼玉県で交通事故死者急増中

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

 県内の2月末までの交通事故死者数が、前年同期比15人増の35人となり、全国ワースト1位
になったことが県警のまとめでわかった。1月は埼玉県(23件)に次ぐワースト2位だったが
、2月までの2か月間では全国最悪となった。県警交通総務課は「高齢者の事故対策などに力を入れ、
事故防止に努めたい」としている。

 発表によると、2月の月間事故死者数は13人で、前年同月比3人増。1月の月間事故死者数は
22人(前年同月比12人増)に上り、1、2月の総計を押し上げたかたちだ。

 地域別では北総15件、東上総6件、葛南4件、県庁(千葉市、市原市)4件、東葛飾3件、南房総3件。
時間帯では、午後4〜6時の夕暮れ時の事故が9件と最多だった。

 全体の約半数の16人が高齢者で、うち14人は歩行中や自転車の事故だった。

 千葉県に次いで多いのは、埼玉県(34人)、愛知県(32人)となっている。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news/20120317-OYT8T00916.htm
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/19(月) 23:58:19.59 ID:0zse3nxvO
埼玉の自転車みてみろ、最悪だぞ
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/19(月) 23:58:24.33 ID:b4ebRZkx0
わが愛知の死者はいかほどね?
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/19(月) 23:58:40.20 ID:gbLcWACoP
特に理由はなくたまたま多かっただけに決まってるだろ
意味を見出そうとして無駄なカネと労力を使うから困る
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/19(月) 23:59:12.61 ID:P2u+3lutP
セシウムの影響か
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/19(月) 23:59:33.00 ID:Ynx00lCL0
アマゾン
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/19(月) 23:59:40.08 ID:Q80GUOAv0
愛知今年も頑張るぞー

おー!
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/19(月) 23:59:56.04 ID:lhZd0Yv0O
>>4
埼玉は元々多いだろ
日常茶飯事で話題にすらならないぞ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/19(月) 23:59:56.57 ID:DOnCiXQa0
ピカの影響だろう
月曜日を倒したぞ
強敵だった
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/20(火) 00:00:34.62 ID:cF9hnKswO
愛知のせいだな
だから千葉は土人しかいないんだって
怖いぜ放射能
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/20(火) 00:02:58.58 ID:pK1ERou30
愛知と二人しか変わらないじゃないか
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/20(火) 00:03:09.54 ID:levZDXjZ0
雪及び、厳冬による路面の凍結等が関係してるんじゃないの?
暖かくなれば平年通りのペースに落ち着くかと
鳩の帰巣本能が携帯の電波で狂ったように、
放射能で人間も狂っているから。
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/20(火) 00:03:49.18 ID:veZv4y9wP
爺婆とDQNが多いからな
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/20(火) 00:04:45.99 ID:0kM273mc0
神奈川のほうが珍走団多いイメージなんだが
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/20(火) 00:05:07.92 ID:rUq5gesP0
埼玉は通常運転
さいたま市内だけでも目撃情報求むの看板立ちまくり
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/20(火) 00:06:03.71 ID:p9WnO2ab0
埼玉南東部の車と都内の自転車のマナーの悪さは異常
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/20(火) 00:06:41.20 ID:f5egzbIiP
>>16
鴻巣の免許センターが遠すぎて狂ってるのは確か
セシウムの影響で脳がヤラれたか
埼玉はトラックで人が沢山いる場所に突っ込むとかそういうので、
千葉は免許取り立ての人が無茶な運転をして曲がりきれずに電柱に激突とか
そういうイメージがある。
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/20(火) 00:09:00.31 ID:gydE8xuu0
横断歩道横切る時に歩行者を全く見てなかったのが春日部ナンバーだった
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/20(火) 00:09:12.94 ID:xkYqN9Ji0
ピーカくん
埼玉あんまり街頭ないしなー
暗すぎて人が目の前にくるくらい近づかないと見えない
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/20(火) 00:12:02.51 ID:aRvo4N/J0
>>22 絶対に判断力が鈍ってるな
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/20(火) 00:12:28.00 ID:v6Ximvgj0
>>20
茨城も凄いぞ
でもダントツに酷いのは都内だな
携帯で喋りながら人混みに突っ込んでくる奴とか多い
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/20(火) 00:12:49.75 ID:P1GkrlQb0
ハードラック ダンス
不運と”踊っ”ちまったんだろ
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/20(火) 00:13:23.58 ID:0ffHmpyW0
埼玉は数年前まで死亡者数一位だったし別になぜって言われてもね
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/20(火) 00:18:43.86 ID:msjGBXGn0
道路事情が悪いのに自転車を車道に出したからじゃね?
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/20(火) 00:20:24.95 ID:uuHzoMkK0
ジジイがふらふらしながら車道の真ん中走ってる
死なないはずが無い
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/20(火) 00:25:53.63 ID:rUq5gesP0
割りとまじで高校生の原付通学制限したほうがいいよ
歩行者軽視してる車全部に切符切ればええねん
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/20(火) 00:27:26.44 ID:V7w+ReNb0
人口が多い割には車が必要だから

おわり
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/20(火) 00:28:27.93 ID:Fj3/AMbL0
あの愛知が負けているだと・・・!
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/20(火) 00:32:13.22 ID:2fBfIsx0O
ピカの影響だな
最近信号守らない車が増えてないか?
黄色になってもいつまでも直進車が来て
右折が出来なかったり、
こちらの信号が青になってるのにまだ横からどんどん出て来たり。

そりゃあ事故にもなるよな。
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/20(火) 00:35:54.41 ID:mpovW5Gf0
そりゃ道路がチェレンコフ光を放っていれば、目も眩むは
放射能万能だな
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/20(火) 00:39:06.16 ID:PhLLEW5r0
神奈川:サイタマか・・・
千葉:サイタマか・・・
茨城:サイタマか・・・
群馬:サイタマか・・・
栃木:サイタマか・・・
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/20(火) 06:10:06.32 ID:8QvY03rV0
千葉に引っ越してきて数年住んでいるが、こっちはのろのろ運転の老人ドライバーがえらい多い
50制限の道を30で走るから本当にイライラするんだよ

でもだからといって彼ら彼女らが注意を払って運転しているわけじゃなくて、
のろのろと信号を無視し、のろのろとバイクに幅寄せし、のろのろと追突してんだよ
こないだはのろのろと人ひいてた
ほんと、やんなる
>>37
22人(前年同月比12人増)に上り
県庁(千葉市
県警交通総務課は「高齢者の事故対策などに力を入れ
神奈川とか愛知なんだと思ってた
おれ神奈川だけど
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/20(火) 07:14:58.52 ID:3g3Bc6FSi
そりゃあ埼玉は世界一の都市圏のど真ん中
関越道や東北道、常磐道、外環道に圏央道
首都高まであってどれも交通量が半端ないからね
東北、信越〜西日本への分岐点だし
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/20(火) 07:18:30.17 ID:P4GFdXlP0
さいたま土人は目の前に車がいると必死に食いついてきて煽るくせに
自分が先頭になるといきなりノロノロフラフラいい加減自己中運転になる
>>45
千葉と埼玉じゃ道路事情が違うというのは事実ではあるな
埼玉は滅茶苦茶他県ナンバーが多いよな
通行税を導入した方がいいんじゃね
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/20(火) 07:28:18.10 ID:jOKIbM6b0
千葉も埼玉もどっちも道路の構造ひどすぎるだろ
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/20(火) 07:31:39.03 ID:oUPd8L+W0
埼玉は事故死が多いので学科試験で落としまくるって聞いたけど本当?
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/20(火) 07:33:44.01 ID:Yv20Jaxd0
今年そっちの方で結構雪が降ったし
それでスリップ事故が増えたんじゃないの?
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/20(火) 07:34:36.25 ID:37NjihYl0
>>50
ウソ
そんなグローバルな視点を持ってる秀才は教習所で運転なんか教えてない
ふぐすま民の流入
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/20(火) 07:35:52.32 ID:Adtuq1dAO
埼玉は通過県だから分かるけど、千葉はどん詰まりなのになぜだ?
DQNと馬鹿

あとはわかるな
>>50
鴻巣試験場に移った後に、システムや試験が色々変わって
結果的に難易度が若干上がった頃に、そういう噂が立ったのはあるが真偽は知らない
道が広いので道民は日本一運転マナーが悪いと聞いていたが
千葉に移住したらもっと酷かった
道が狭く接触スレスレの歩行者や自転車なんて目もくれずアクセス全開
特に女とジジイ

58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/20(火) 08:06:14.54 ID:bl9O28qF0
たしかに埼玉交通量多いな
24時間交通量
【常磐道】97,122台(埼玉千葉県境)常磐道最多交通量
【東北道】96,253台(浦和岩槻間)東北道最多交通量
【関越道】95,198台(埼玉東京県境)関越道最多交通量
【外環道】86,333台(和光北戸田西間)外環道最多交通量
【圏央道】43,700台(狭山日高鶴ヶ島間)圏央道最多交通量
警察が検挙にやる気出したからじゃないの
さして混雑してないのに制限速度に到達しないことも最近多いからな
車間距離が全体的に詰まってギスギスしてくわな