嫌儲民なら足利尊氏や楠木正成より新田義貞派だよな

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

新田義貞ゆかりの薬湯

 群馬の温泉地は北毛や西毛に多い。やぶ塚温泉は、東毛の数少ない温泉地である。

 天智天皇の時代に開湯されたと伝わり、元弘3(1333)年に新田義貞が鎌倉に攻め入った時、
傷ついた兵士をこの湯で癒やしたことから「新田義貞の隠し湯」とも呼ばれる。

 今井館の創業は定かではない。今井館に残る天保2(1831)年の古文書に「薬湯」という鉱泉宿を営んでいた初代主人、弥右衛門の名前がある。
江戸時代後期には温泉宿を営業していたらしい。現主人の今井和夫さん(63)で9代目だ。

 女将(おかみ)の道予さん(64)は太田市の生まれで、専門学校生のとき、大学生だった和夫さんと出会い1971年に結婚。
当時は木造3階建ての本館と別館が並び、100人以上が泊まれる湯治場としてにぎわっていた。

 「お湯にほれ込んで、毎月来られるお客さまがいます。また、初めて来られた県内のお客さまは『こんな近くに、こんないい温泉があった』と驚かれます」

 昔から「おできは、やぶ塚へ行けば治る」と言われた。
皮膚病に効き目があり、湯治客らは草津や伊香保で治らなかったできものを、ここの湯で治したという。薬湯と呼ばれてきたゆえんだ。
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 22:58:56.65 ID:hBCmZsDy0 BE:1216642436-2BP(1000)

 言い伝えでは、八王子山とよばれる丘陵地のふもとに湯権現という小さな社があり、下の岩の割れ目から、こんこんと湯が湧いていた。
ある日、この温泉に1頭の馬が飛び込み、高くいななくと、雲を呼び雨を起こして天空高く舞い昇っていった。すると温泉は、たちどころに冷泉に変わったという。

 その冷泉は、今も宿の裏にある温泉神社の石段下に湧く。源泉名を「巌理水(がん・り・すい)」といい、村人たちが守り続けてきた。
泉質は、美肌効果のあるメタけい酸を含むアルカリ性の炭酸泉。温度が低いため加温しているが、手ですくうとズッシリと重く、トロリとしたぬめりがある。

 「よその温泉へ行くと違いが分かります。ここの湯は、まろやかでよく温まり、肌がつるつるになると宿泊客に喜んでもらっています」

 源泉を加水して薄めることになるから露天風呂などを増設せず、内風呂を大切にしている。
滞在する宿泊客にゆっくりと温泉に入ってほしいから日帰り入浴客もとらない。そんな、湯へのこだわりが、ファンに支持されている。

 「温泉は天与の恵み。ご先祖様に感謝し、代々受け継がれてきた大切な温泉を守り続けていきたいと思います」
と湯守の女房の気概をのぞかす。(文・小暮淳 写真・石渡伸治)

http://mytown.asahi.com/gunma/k_img_render.php?k_id=10000751203070001&o_id=6168&type=kiji
http://mytown.asahi.com/gunma/k_img_render.php?k_id=10000751203070001&o_id=6169&type=kiji
http://mytown.asahi.com/gunma/k_img_render.php?k_id=10000751203070001&o_id=6170&type=kiji
http://mytown.asahi.com/gunma/news.php?k_id=10000751203070001
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 22:59:15.56 ID:ZW4i9sDz0
日本史なんか中学の範囲でしか知らんからよくわからない
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 22:59:31.40 ID:E51EhBPU0
太田高校OBかよ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 23:01:55.47 ID:ffBwBKA+0
今日、部落の本読んでたら新田義貞の話がちょうど出てた
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 23:02:36.08 ID:MJrWDij/O
轢死に名高い新田義貞
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 23:03:56.75 ID:2oFEan880
球速残党・・・楠木正成
嫌儲移民・・・佐々木道誉
嫌儲原住民・・・北条高時
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 23:04:21.79 ID:0Hg6Vzde0
「悪党」楠木正成

かっこ良すぎる
このシンプルな2つ名
近頃の厨二作品は見習うべき
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 23:04:58.14 ID:UPOsdwiJ0
このブログ凄いよ。
http://urx.nu/Kha
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 23:07:20.09 ID:wyqXzKtj0
北条時行派だ
つるぎ投ぜし古戦場って歌あったな。稲村ケ崎だっけかな。由比ヶ浜かな。
昔は海でなかなか通れなかったってことだな
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 23:08:37.81 ID:KTE5lkkx0
義貞は自分の首埋め埋めのイメージが強い
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 23:10:59.39 ID:Pk0k6Lv+0
普通に北畠顕家だろ。
知らないやつはググってみろ。まるで鬼神のような武将だから。

新田義貞みたいな堅物田舎侍はねーよ。
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 23:15:41.55 ID:Wxj1IAXT0
源平なら木曽義仲派だよな
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 23:16:02.99 ID:HgZ89EH90
新田義貞ファンなんて群馬にしかいねえよ
koeiは太平記無双でも出せよ
後醍醐天皇使いてーんだ
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 23:20:35.77 ID:8Z5ysvG20
主君を逃がす為に自分の臓物取り出しショーしたオッサンのファンです。
新田義貞ファンなんて群馬にもいねえよ
北畠顕家を女にしたの誰だよ
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 23:25:43.55 ID:KTE5lkkx0
>>17
村上義光やな
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 23:26:42.15 ID:palpcvbk0
小学6年のときに弓撃つイベントやらされたわ
そらそーよ
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 23:27:59.40 ID:/x8DvSgCO
父方の祖母の家が後醍醐天皇の血筋らしいんだがどうなんだ。確かに祖母の家の墓に菊の御紋は付いてたが
祖母からして九人兄弟つってたから割と何百人もそういう血筋はいる感じか
>>10
群馬の温泉地は北毛や西毛に多い
湯治客らは草津や伊香保で治らなかったできものを

>>20
女将(おかみ)の道予さん(64)は太田市の生まれで
東毛の数少ない温泉地である
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 23:28:32.84 ID:NrVtvQDp0
新田義貞は天然の脳筋
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 23:30:19.89 ID:TKfZAtBYO
なんだかんだで楠木が好きよ
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 23:30:56.97 ID:sfAvGspF0
高師直
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 23:32:51.14 ID:japP6q+X0
今川了俊はすごすぎて憎らしい
足利に負けそうになったら東北から北畠を呼べばいいという風潮
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 23:38:20.73 ID:yx3wC892O
楠木正成
名和長高
赤松円心
佐々木道誉
北畠顕家
菊池武時
大塔宮護良

好きなの選べ
歴史に興味持ったときに鎌倉はよくいったよ。
高時自刃の場所とかね。ちょっともうわすれちゃったけど。
で、観光客を相手にしてる地元の人と思われるじいちゃんの
手書きの鎌倉観光地図とかいまでも大事にしてる(と思う。押入れの置くに)
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 23:50:45.80 ID:bEMzaIl20
ああ途中で俳優が変わった人ね
33 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【Dpoverty1326041270805421】 【関電 69.8 %】 :2012/03/18(日) 23:52:37.05 ID:UfPisrXR0
>>32
ワラタ
NHKの太平記だっけ
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 23:53:30.65 ID:xSrvzFpa0
足利尊氏は、隠岐を抜け出し船通山にたてこもった後醍醐天皇を討伐すべく、鎌倉を出発した。
途中、三河の矢作川のほとりの矢作の宿で三河在国の足利党の19家の兵馬の出迎えをうけたが、ここで倒幕の決意を固めた。

19家とは

01.西条吉良氏■後に将軍御一家
02.奥州吉良氏■後に奥州管領家、関東公方御一家
03.今川氏■後に九州探題、守護職
04.一色氏■後に四職家、九州探題、守護職
05.仁木氏■後に室町幕府執事、守護職
06.細川氏■後に管領家、守護職
07.斯波氏■後に管領家、守護職
08.戸賀崎(荒川)氏■後に守護職
09.畠山氏■後に管領家、守護職
10.桃井氏■後に守護職
11.渋川氏■後に将軍御一家、九州探題
12.上野氏■後に奉公衆
13.岩松氏■
14.石塔氏■後に奥州総大将、守護職
15.鹿島氏■
16.粟生氏■後に奉公衆
17.倉持氏■後に奉公衆
18.高氏■後に室町幕府執事、守護職
19.上杉氏■後に関東管領家、守護職

太平記第20回「足利決起」
http://www.youtube.com/watch?v=w5APWchJ-m0
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 23:54:39.29 ID:xSrvzFpa0
■元弘の変(1331〜1333年)当時の後に室町幕府の支配層(西三河武士団)■
【岡崎市中心部地区/現在の岡崎城周辺】
・三河守護所
・額田郡公文所(所領の管理他、鎌倉末期(1310年頃)は尊氏の母方の祖父(上杉頼重)が担当)
・矢作東宿(足利宗家が経営する宿泊施設)
・高一族(足利被官、室町幕府執事、守護職)の屋敷(高一族没落後、一族唯一の菩提寺(総持寺)が屋敷跡に建てられる)
【岡崎市北部地区/岡崎市中心部地区より北に5キロ】
・足利宗家の屋敷(大門屋敷)、近辺(八剣神社内)に足利尊氏の墓あり
・上杉一族(足利被官、関東管領家、守護職 )の屋敷(日名屋敷)
・倉持一族(足利被官、奉公衆)の屋敷(便寺屋敷)
・仁木一族(足利一族、幕府執事、守護職)の屋敷及び城(仁木城)
・細川一族(足利一族、管領家、守護職)の屋敷及び2つの城(細川御前田城、細川城山城)
【岡崎市東部地区/足利宗家の屋敷より東に10キロ】
・粟生一族(足利被官、奉公衆)の2つの城(秦梨城、秦梨城山城)と屋敷(梅藪屋敷)
【岡崎市南部地区/足利宗家の屋敷より南に10キロ】
・上地一族(足利一族、細川氏分家)の城(上地城)
・上地一族(足利一族、仁木氏分家)の屋敷
【豊田市中心部地区/足利宗家の屋敷より西に15キロ】
・上野一族(足利一族、奉公衆)の屋敷
・中条一族(足利被官、守護職、奉公衆)の屋敷と城(金谷城)
【豊田市南部・安城市地区/足利宗家の屋敷より南西に4キロ】
・斯波一族(足利一族、管領家、奥州管領家)の屋敷(跡地に永源寺)
・石橋一族(足利一族、将軍御一家、守護職)の屋敷
【西尾市幡豆郡地区/足利宗家の屋敷より南に15〜20キロ】
・西条吉良一族(足利一族、将軍御一家)の屋敷と城(西条城)
・奥州吉良一族(足利一族、奥州管領家、関東公方御一家)の屋敷と城(東条城)
・一色一族(足利一族、四職家、九州探題、守護職)の屋敷
・今川一族(足利一族、将軍御一家、九州探題、守護職)の屋敷と城(今川城)
・荒川一族(足利一族、戸賀崎氏分家、守護職)の城(戸ヶ崎城)
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 23:56:05.16 ID:bEMzaIl20
>>33
俺の中で後醍醐天皇の顔は片岡孝夫
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 23:58:18.81 ID:gxWUt5Ud0
高師直派で
天莫空勾践 時非無范蠡
39 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【Dpoverty1326041270805421】 【関電 69.8 %】 :2012/03/19(月) 00:00:52.41 ID:UfPisrXR0
>>36
>>34の動画にも出てるわ
つか最近話題の高嶋弟も出てて笑ったわ
ましらの石だな
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/19(月) 00:15:44.86 ID:+csU9ZHs0
毎度話題にならない山名氏
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/19(月) 00:18:02.86 ID:lfYe86/U0
戦国時代よりも南北朝時代の方が面白いのにちっともメジャーにならん・・・
難波区長時代なら、武家のみならず、公家も皇統も真っ二つになったり、三つ巴になったりで面白いのに
それにどいつもこいつも名族ばかりだし
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/19(月) 00:20:09.76 ID:/RskMPQN0
おまえら源氏なの平氏なの?
>>42
天皇が絡むと扱いにくいんだよ
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/19(月) 00:50:28.67 ID:+csU9ZHs0
>>43
平氏でござる
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/19(月) 00:58:14.12 ID:yge3Q4KF0
>毎度話題にならない山名氏


初代山名氏 山名義範の実父

父:矢田義清(足利義清)、母:新田義重の娘


矢田義清(足利義清) (矢田判官代)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BA%90%E7%BE%A9%E6%B8%85_%28%E7%9F%A2%E7%94%B0%E5%88%A4%E5%AE%98%E4%BB%A3%29

名字の地、愛知県西尾市上矢田

矢田郷前城(愛知県西尾市上矢田町郷前)
http://www.geocities.jp/shiro20051212/Yada-Gomae-jo.html
矢田郷後城(愛知県西尾市上矢田町郷後)
http://www.geocities.jp/shiro20051212/Yada-Goushiro-jo.html
矢田熊子城(愛知県西尾市上矢田町熊子)
http://www.geocities.jp/shiro20051212/Yada-Kumako-jo.html

>足利一門の矢田判官義清、義実が居住した地と云う
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/19(月) 01:24:46.86 ID:rytu+Gl90
鎌倉の都市防衛戦にはロマンがあるよな
切通しで実際に戦ったのかと思うとワクワクしてくる
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/19(月) 01:29:48.73 ID:cjtzy2N40
赤松円心さんの空気っぷりには涙が出る

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/48/Akamatsu_Norimura.jpg
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/19(月) 01:53:04.67 ID:IbUTG9TG0
でもコイツらの子孫って戦国時代だとヤラレ役要員だよね・・・
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/19(月) 01:55:49.17 ID:b1QqseRN0
ショーケンの新田義貞見たかったなぁ
でも新田無能説は足利史観って研究者も居るみたいだよ
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/19(月) 01:57:05.47 ID:oWc26uPC0
翌年に復元された
書き込み数グラフ
高橋みなみ(母親が淫行で逮捕)
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/19(月) 02:03:46.30 ID:v+no0B520
>>49
戦国時代での名族の落ちぶれっぷりは異常

細川だって本家筋の吉兆家は落ちぶれたし、斯波家も大名としての家名は絶えたし・・・
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/19(月) 02:06:03.90 ID:q/k7/TPb0
江戸に大名だったのは細川氏くらいか
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/19(月) 02:12:14.35 ID:2nuY0zB7O
上毛カルタ「れ」
歴史に名高い 新田義貞
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/19(月) 02:12:42.86 ID:e/PXnH9uI
正成さんの末裔が周囲にウジャウジャいてるから
なし崩しで正成さん派だなー
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/19(月) 02:14:29.47 ID:v+no0B520
清和源氏の佐竹氏と宇多源氏(だっけ?)佐々木流の京極氏が江戸期の大名では居るでしょ
最上氏は斯波氏の一族だけど改易されて旗本に成っちゃったし・・・
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/19(月) 02:23:18.35 ID:iaGkTOE90
北畠顕家の何がすごいってあれだけ戦ってるのに実は公家だということ
日本史教えてた人が新田義貞の子孫やったで
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
北方謙三スレか