ステマ騒動アンケートで一般男女の約4割が「想像通りのことが出ただけ」と回答

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

(依頼)

ステマの境界線は? 一般、広告関係者、2ちゃんねらーで意識差も
株式会社PR TIMESは16日、「ステルスマーケティングに関する意識調査」の結果を発表した。
10〜50代の一般男女500名、広告関係者200名、2ちゃんねるに継続投稿するユーザー(2ちゃんねらー)100名の合計800名が参加。
一部サイトで“ステマ”が発生していた事例について、一般男女の約4割が「想像通りのことが明るみに出ただけ」と回答した。
インターネット上の口コミ情報に対して、ステマ報道の前後で印象に変化があったか聞いたところ
「情報の見極めが難しく、一部を除いて参考にならない」の回答が報道前は17.1%だったのに対し、報道後は31.1%と増加していた。
ステマの認知および意識については、回答者属性で大きな違いが出た。
ステマの認知率が一般男女では34.8%だったのに対し、広告関係者は51.5%、2ちゃんねらーは78.0%。加えて
どのような事例がステマに相当するかも聞いたところ、「対価の受け取りや商品提供を明示した上で
個人ブログで特定の商品を紹介する」をステマだと捉える回答者は、一般男女が42.0%、広告関係者29.1%、2ちゃんねらーでは55.1%だった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120316-00000036-impress-inet
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/16(金) 17:15:18.47 ID:OZ86+w2q0
はえ^〜
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/16(金) 17:16:46.56 ID:yR9iybgu0
知ってた余裕
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/16(金) 17:17:54.94 ID:LCKFvc270
>「対価の受け取りや商品提供を明示した上で
>個人ブログで特定の商品を紹介する」をステマだと捉える回答者は、
>一般男女が42.0%、広告関係者29.1%、2ちゃんねらーでは55.1%だった
ねらーアホじゃねーか
単なる大量広告投下も「ステマ」って言ってるあほが多いと思ってたけど
トゥイッターやmi糞よりもアホ多いんじゃねーの?
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/16(金) 17:18:54.84 ID:x2Aj69I8O
ねらーにどうやってアンケ取るんだよ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/16(金) 17:18:59.87 ID:tt5tKjmg0
__L _L  /  i  ̄フ Z  _L _L  /  i  ̄フ  Z
父 | |  レ ノ  (   o)   父 | |  レ ノ   (   o)
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/16(金) 17:19:03.31 ID:slPLxXVT0
>>4
今更かよ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/16(金) 17:19:41.39 ID:4yl/aYiV0
>2ちゃんねるに継続投稿するユーザー(2ちゃんねらー)100名の合計800名が参加。

お、おう・・・・・
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/16(金) 17:21:26.47 ID:p76OASPj0 BE:2893063695-PLT(12018)

どうせまたコッソリアンケートだろ?
例によって恣意的な設問ばかりだったに決まってる
知ってた

つうかチョン流ゴリ押しがテレビ局のステマじゃん
キムチ1位とか若者の間でハングルメールとかわざとらしい
あんなのに踊らされるアホの顔が見たい