【インターネット】 Webサイトの平均的トラフィック、半分以上がボットやクローラだった!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

(依頼スレ)

インターネットのトラフィック、51%が人の活動と関係がなかった 21
ストーリー by hylom 2012年03月16日 12時07分
魑魅魍魎が跋扈 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

クラウドサービスを提供するIncapsula社がWebサイトのトラフィックを
分析したところ、平均的なトラフィックのうち人間の活動によるものはたっ
たの49%だったとのこと。また51%は自動的に実行されるプログラムに
よるもので人間の活動と関係がなく、その多くは悪意ある活動を目的と
していたとのこと(本家/.、IT ProPortal記事)。

Webサイトの平均的なトラフィックの内訳は下記の通り。

* サイト内の脆弱性を狙うハッキングツール(5%)
* スクレーパー(5%)
* 自動コメントスパム(2%)
* 競合他社の情報を照合するスパイツール(19%)
* 検索エンジン(20%)
* 人間によるインターネットブラウジング(49%)

(イカソースで)
http://it.slashdot.jp/story/12/03/16/0249248/

元記事(英文): 51% Of Internet Traffic Is 'Non-Human'
http://www.itproportal.com/2012/03/14/51-internet-traffic-non-human/#ixzz1p7FFrR84
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/16(金) 16:32:53.99 ID:MuNafroA0
The data was collected from a sample of 1,000 websites that are enrolled in the Incapsula service.
サンプル1000
それも自社の顧客
ウチとこと契約すればロボットブロックできますよ

ただのマーケティングだぞ
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/16(金) 16:34:10.29 ID:yuimIJmg0
ハッキングツールが常に動いてるのかよ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/16(金) 17:48:31.06 ID:8MrxYmnH0
知ってた
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/16(金) 17:53:47.15 ID:QuFaadGZO
P2Pじゃねえの
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/16(金) 17:55:05.64 ID:j+rYnQoi0
今更何言ってんだよ。
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/16(金) 17:56:31.35 ID:JjpxWoXd0
> スクレーパー(5%)

スクレイピングサイトとは、他のWebページからコンテンツの一部を抜き出し、
自分のWebページのコンテンツとして使用しているWebサイトのことである。
ttp://www.sophia-it.com/content/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88

ああひまわり動画とかのことか
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/16(金) 17:58:01.43 ID:MZeZd6FJ0
知ってた
9日本鬼子 ◆ukjc/JAP/s :2012/03/16(金) 18:10:26.81 ID:r7yv0VXj0 BE:2097579097-2BP(1000)
ネットの迷惑者だな
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/16(金) 18:21:11.22 ID:2BHueOtY0
いわゆる昔ながらのHP運用してるけど、
去年暮から検索サイト経由でやってくる人がいなくなった
Googleの影響力はでかいわ
知ってた
ん万アクセスありがとうほど滑稽なものもない
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
まぁ、実際、個人でサーバーとかをネットに上げると、
どれだけぶっそうか分かったりするよね。
サーバーにOS突っ込んで、脆弱性を補強するためにネットで、
最新版にアップデートする間に、スパイウェアが入り込んでオワタしたり、
きちんとセキュリティ作ってないと、機械的なアタックを腐るほど浴びるし、
本当に、ネットに変なプログラムを野放しにしてる奴多すぎ。