阪大、液晶の動画表示速度を10倍になる技術を開発 しかも安価、より薄く

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

阪大、 液晶ディスプレーの動画表示速度10倍に−「塗布結晶化法」 で実現  2012年3月13日


大阪大学の竹谷純一教授をリーダーとするグループは新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)のプロジェクトの一環で、
溶液を塗る簡便なプロセスを使い、世界最高性能の有機薄膜トランジスタ(TFT)を使った液晶ディスプレーを開発した。
アモルファスシリコンを使う従来のディスプレーに比べ、約 10 倍の速度で動画を表示できる。
ロールスクリーンテレビや電子ペーパーなどの薄型フレキシブルディスプレーを安価に作れるようになる。

溶液から有機半導体膜を形成する際に、有機半導体分子が規則正しく配列した結晶構造を実現する
新しい成膜プロセス「塗布結晶化法」を開発した。

一度に高移動度の有機半導体をパターニングする方法で、有機物の半導体を塗布すると同時に結晶化することが可能。
印刷技術で簡便に低コストで製造できる。

実際に液晶ディスプレーを作製し、駆動を確認した。 今後、ディスプレーを高精細化し、
有機エレクトロ・ルミネッセンス(EL)素子と組み合わせて次世代ディスプレーの開発を目指す。

http://www.nikkan.co.jp/news/photograph/images/nkx20120313.jpg
http://www.nikkan.co.jp/news/photograph/nkx_p20120313.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/13(火) 08:18:41.86 ID:Go0Yri9n0
液晶なの?有機ELなの?
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/13(火) 08:18:49.41 ID:QjHREMkE0
倍速ってゲームには向かないの?
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/13(火) 08:20:20.76 ID:TX1FKEs+0
NE
 DO
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/13(火) 08:20:40.77 ID:9KnhsUIF0
NE
 DO
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/13(火) 08:21:58.55 ID:oSDTYnF80
応答速度が1/10になるってこと?
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/13(火) 08:22:27.02 ID:XBmCBEnP0
格ゲーやるならブラウン管(キリッ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/13(火) 08:23:34.54 ID:cr8OMmvm0
いつの間にかサムチョンの独自技術になりました
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/13(火) 08:24:52.03 ID:EFCozwY90
阪大は基礎工と工学部の他に、産研とかまであるんだよね
工学系多すぎるよね
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/13(火) 08:25:25.31 ID:9KnhsUIF0
>>2
液晶を入れる容器が有機素材ってことだから液晶でいいと思う
今はアモルファスシリコンとか使ってるから応答速度は遅い
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/13(火) 08:26:26.00 ID:HZbJx3eC0
Fランが粋がんなよ
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/13(火) 08:26:37.99 ID:RT4Do6FU0
FPSとか格ゲー用?
これって何が凄いの?
産業でだれか偉い人教えて
有機EL涙目
>>8
こないだどっかの教授がサムスンに液晶技術売ってたなw
ただあれって単独研究じゃなく国も絡んでたはずなんだけど、それでなぜ韓国に流れたのか謎すぎるんだよな
>>15
国も絡んでいたの?
なら民主党の指示じゃない?
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/13(火) 08:33:15.65 ID:bDHsCFRk0
東工大だろ。
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/13(火) 08:37:09.23 ID:z503sSVa0
核ゲーやるならこれになるの?
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/13(火) 08:39:56.18 ID:qP+t30trP
電子材料やりたくて電電進んだがこういう発表って明らかに化学系だよね
毎度思うがしくじったな…
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/13(火) 08:40:36.70 ID:BRNyS9xhO
パパパパパパッパパパwwwwパッパパパwwwwパパwwパッwwパパパパ
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/13(火) 08:42:24.66 ID:UHcmTKYt0
(周囲が聞き取りづらい言葉を残し姿を消した)
ドット欠けしてるけど実用になるのかよ
>>1
ドット抜けしてるじゃん
三流以下のFラン
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/13(火) 08:53:32.50 ID:FOzOnuCG0
格ゲー音ゲー用だな
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/13(火) 08:54:16.05 ID:hkeRjzzw0
FPSが捗る
この画素数でドット欠けすぎだろ
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/13(火) 09:19:48.55 ID:qRftfSJs0
インクジェットのプリント式はどっかのメーカーがやってなかったっけ?
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/13(火) 09:22:26.87 ID:RisfAOW/0
どうせ実用化は20年後とかのオチだろ
ただの研究費稼ぎ用のアピール
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/13(火) 09:33:54.52 ID:U6VsIKyg0
※実際の商品に搭載されるのは200年後です。
これは興味深い技術ニダ
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/13(火) 09:47:10.15 ID:3pSyYh3Y0
実用化される頃には空間3Dデイスプレイになってる
触感、匂い付きはオポションで。
>>16
ネトウヨは頭おかしい
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/13(火) 10:14:00.14 ID:z5H863jb0
実用化は10年後です
液晶テレビって割れたら液体がでてくんの?
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

ブラウン管との表示スピードは変わるかな