ソフトバンクのWi-Fiスポット乱立のせいで日本のWi-Fiが干渉だらけになっていることが判明

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

ソフトバンクのWi-Fiスポット乱立のせいで日本のWi-Fiが干渉だらけになっている

2000年代前半、企業へのWi-Fi導入が盛んだったころ、ネットワーク系の専門誌は
一時期どこも「これからは構内Wi-Fiで低コストLANを」という論調一色だったんですが、
その1〜2年後から一斉に「企業を悩ます構内Wi-Fi」という話題があふれたんです。
その理由は言わずもがな、Wi-Fi(802.11系)の干渉問題。

Wi-Fiは基本的に自律的にタイミングをずらすことで電波が潰れることを防ぐ方式です。
ただし、電波がつぶれない代わりに、他のAPや端末が出した電波をよけるために、
それを避けるのに必要な時間以上を自発的に止めるということが必要になるため、
他のAPや端末が増えれば増えるほど加速的に効率が悪くなる方式です。

このため企業では、AP同士の配置を綿密に設計し、さらに隠れ端末問題の排除のために
Wi-Fiの電波を遮断するパーティションを設けるなど四苦八苦していたんです。

さて、ここで最初の話に戻ります。

ソフトバンクのAPが、要するに、3m〜5mというすごいせまい間隔で大量に設置されている、という話になるんです。
隠れ端末云々なんて言うまでもなく、これだけの密度となると、ビーコン信号だけで大変なものです。
しかもほとんどが木造に近い商店なので、遮蔽効果は低く、50m、100mほど電波が飛んでしまう可能性が高くなります。

さらに、どこかのAPの下に端末が一台入るだけで、その干渉影響範囲は最大で倍にまで増えます。
端末も同じチャネルで電波を出すからです。しかもその電波がビーコンや他のパケット送信に影響を与え、
それらがどこかで輻輳的な状態になると、しばらくの間、周辺は再送パケットや遅延ビーコンであふれかえることになります。

ただでさえ、私の家は近所の2.4G利用者が多くてかなりパフォーマンスが落ちているのに、
ここでソフトバンクのAPばらまきまで加わっては、さすがにお手上げです。

http://wnyan.jp/3078
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 18:40:11.01 ID:V+Y5muxR0
しってた
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 18:40:48.74 ID:VUOUvCwX0
ごめんなさいしないとね
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 18:41:36.90 ID:b6VAyRjP0
Wi-Fiって方式だったのか
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 18:41:43.48 ID:0y5db15Ji
NHKのBS干渉
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 18:41:46.54 ID:gu6np+F80
禿げはろくなことせんな
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 18:42:13.58 ID:uuC6JtXp0
禿げが増えるな
8 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 83.6 %】 :2012/03/12(月) 18:42:38.76 ID:p3YZ+Rwr0
> さらに隠れ端末問題の排除
こんなのしなくていいんじゃないの?
なんのことこれ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 18:43:00.41 ID:XLuDWjPT0
都会は大変だな
田舎じゃPSP持ってwifi探す遊びしても数個ずつしかかからんわ
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 18:43:04.71 ID:aCGisAi00
ソフトバンクは使うチャンネルとSSID宣言してローミングしろ
11 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 83.6 %】 :2012/03/12(月) 18:43:17.71 ID:p3YZ+Rwr0
電波はホンマ基地外レベルで規格が乱立しすぎだろ
ソフトバンクwi-fi契約してるのに契約してないから使えねーよって表示が出てきた
詐欺会社だな
電磁波での健康被害の方がひどい
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 18:44:18.50 ID:95D03R+P0
禿は相変わらずろくなことしねーな。
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 18:44:21.83 ID:LGh59Y4F0
>>8
スループット低下を引き起こす「隠れ端末問題」
http://itpro.nikkeibp.co.jp/prembk/NCC/NETPOINT/20050117/154824/
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 18:44:30.53 ID:bQOGDBuS0
頭髪の間隔は広いのにな
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 18:45:00.40 ID:cxs2V33v0
電磁波から身を守るために白い服着なきゃな
ふ…輻輳的
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 18:45:33.54 ID:b6VAyRjP0
IEEE802.11adはよ
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 18:45:47.96 ID:gBBhwjLp0
これって、wifiスキャンして見つかる、自分以外のAPが増えてるってこと?
増えると効率悪くなるの?
自宅の無線LANで自分の他にいつも3箇所不明なのがサーチされるんだけど
これで効率落ちてるなら嫌だなぁ
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 18:46:06.74 ID:V+Y5muxR0
どうか5GHz帯の汚染が進みませんように(ナムナム
どうでもいいから偽FON問題なんとかしろよ
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 18:46:54.34 ID:OjfZocIB0
11nの5GHzは対応機種が少ないのがなあ
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 18:47:15.95 ID:tA74gD7k0
90ぐらいのばあさんがやってるたばこ屋にもソフトバンクのwi-fiが置いてあったんだけど
たばこ屋的に意味があるのかかなり疑問だったな
電気代払い損だろ
どこだよ
渋谷とかか?
>>20
チャンネルが違えば大丈夫じゃねえの?
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 18:47:49.06 ID:h5FS7cv70
誰でも使えるようにしてくれたらいいんだけど
>>18
え、ちがうの?
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 18:47:58.86 ID:LGh59Y4F0
>>20
> たとえば、もし同じ無線LANチャネルに10個のAPがあったとしましょう
> 10台のAPが100ミリ秒に1回、1ミリ秒の送信を行う状態。
> と言うことは、単純に合計して10ミリ秒がビーコンの送信に消費されています。
> もちろんその前後には確率的に利用できなくなってしまう空白域が生じるため、延べればもう少し長い時間が「利用不能時間」です。
> これは、全帯域に対して1割以上にも及ぶわけです。単にAP数が10台に増えただけで、最大の通信速度が1割落ちる。
> これが20台になったら、30台になったら、と考えると恐ろしいことです。
http://wnyan.jp/2353
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 18:48:18.86 ID:V+Y5muxR0
>>20
落ち始めてるかもね
>>1の奴の別の記事の通りだよ
ttp://wnyan.jp/2353
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 18:48:31.70 ID:D9Pt+KIs0
いやいや、今時の家には一台ぐらいWifiルータあるだろ?

なんで禿が全面的に悪い事になってんの?

頭沸いてるとしかいいようがない。
キノコはなんでスポット作らないの?
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 18:49:11.63 ID:GiGN+GCPP
禿はそういうこと考慮せずにAP設置してたってこと?
まさか公表するAP数稼ぐために設置しやすい場所に無闇に設置してたなんてことはないよな
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 18:49:11.84 ID:aCGisAi00
てか公衆無線LANは5ghz使うの義務付けろ
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 18:49:37.87 ID:KcQ86j3K0
むしろ日本中に隙間無くびっしりとwifiスポット乱立させろ
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 18:50:02.54 ID:V+Y5muxR0
>>31
せっかく設置したのに、自ら干渉起こして無駄にしてるかでしょ
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 18:50:10.40 ID:ijvPvm1QO
糞禿電波汚染してんじゃねーよ
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 18:50:17.61 ID:q78UFWqb0
ウォードライブが捗るな
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 18:50:19.80 ID:HXqEbyxc0
やっぱりこいつって韓国のテロリストだろw
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 18:50:36.09 ID:bQOGDBuS0
とりあえずまずは自分の頭髪の密度を何とかしろ
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 18:50:42.28 ID:DOtL8cm40
もうキムチハゲを逮捕しろよ
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 18:50:50.68 ID:9OQBREzv0
禿iPhoneだが
町中の禿バンWi-Fiスポットでまともに通信で来たことが無い
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 18:50:54.26 ID:MKElAe+Q0
>>24
タバコ屋の周囲でも使えるだろうし無意味でもないんじゃ
> ソフトバンクのAPが、要するに、3m〜5mというすごいせまい間隔で大量に設置されている、という話になるんです。

なんでだよww流石に密すぎるだろ
どうしてそんな狭い間隔になっているのか、なっていると言えるのか、そこを説明しろ

1部屋に1つずつ設置しても3m〜5m間隔にはならんだろ。
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 18:51:05.23 ID:ljX+/1Iv0
ローソンが全店舗にWi-Fiスポット設置してるけど、
ぶっちゃけそれだけ利用しに行って店には一歩も入ってない。
俺以外にもスマホを店の前で色々操作した後、そのまま立ち去る人も多い。

店にとってメリットあんのか?
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 18:51:50.40 ID:CvjQU3n30
禿だけじゃなくてauも同じだってはてブに書いてあった
>>42
禿同
>>45
立ち読みの客と一緒で防犯効果や集客効果はあるんじゃないか
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 18:52:21.88 ID:JpvfD+d70
fonルーターのことか
なんか勝手に切り替わってうざいとか言われてたな
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 18:52:55.87 ID:HXqEbyxc0
>>33
ハハハ、そんなはずは流石にないだろw

> 間違いなく、ローラー作戦を行った営業担当は無線の知識はゼロです。無線の技術的な知識がないだけでなく、
> ほんの数年前に一般に手に入るレベルの情報誌にも乗っていたような無線LANによる干渉の問題提起さえ目を通していないようなずぶの素人です。
> こういう人たちが、単に上から「とにかく数を稼げ」と命令されて片っ端からAPを置いている状況です。その結果が「圧倒的な24万AP」です。
>
> そりゃね、ソフトバンクが、適していないかもしれないロケーションにアホみたいに携帯基地局を立てて
> 「基地局数No.1」とか言ってその実、実際の品質はもちろん干渉で落ちている、なんていう状況なら、
> ソフトバンクユーザは宣伝のために品質落とされてかわいそうだな、っていう、対岸の火事で済んでいたんですけど、
> 残念ながら、今のAP乱造だけは、そうじゃありません。みんなの共有帯域で運用されるWi-Fiを無計画にばらまいて莫大な干渉を日々増やし続けているんです。
>
> 無計画のバカ、というだけならかわいいものですが、残念ながら、今ソフトバンクがやっていることは、2.4Gに対するテロリズムです。
> 宣伝のためのAP数稼ぎと引き換えに他人を巻き込んだ環境汚染を進めているんです。
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 18:53:02.10 ID:LGh59Y4F0
>>44
>>1本文には書いてないけどソースの前半に書いてあった

> ちょっと前に、とある近郊の小さな駅に用事があっていくことがあったんです。
> その駅の出口からすぐ目の前には、小さな個人商店がたくさん並んだ商店街っぽい感じの道があるんです。
> 大体、すべてのお店が、間口3m〜5m程度の。
>
> そこで見た驚くべき光景とは。
>
> 隣り合ったお店ことごとくに、ソフトバンクのWi-Fiステッカーが貼ってあるんですよ。
> 駅に一番近い定食屋みたいなところから、その商店の並びの果てまで、全部のお店に「Wi-Fi使えます(犬)」のステッカーが貼ってあるんです。
> さすがに全部のお店をチェックするわけにもいきませんが、原則として、あのステッカーって、Wi-Fi APを設置してあるお店に張るものですよね。
> なので、駅前から全部のお店に、まさにローラー作戦でWi-Fi APを設置して回ってるんです。
> だからこそ、「24万AP!圧倒的!」なんていう数を稼げるわけですけど。
>
> さすがに背筋が凍りましたよ。無線のお仕事をしている身としては。
http://wnyan.jp/3078
>>2
ν速民としての誇りを忘れるなよ

>>34
人間のIDたどって辞書に登録されてるから気をつけろ
>>45 数百円の維持費で客が来るなら
おいしいんじゃないの?
ATMとかと同じで
まぁこれはハゲだけが悪いわけじゃない
でも先見の明があったわけでもない
結局その時その場で都合の良い事ばっかやってきた結果
そしてこの件に関してもケツを拭く事はないだろうな
>>45
なんか買う可能性を呼び込むためでは。
3-5m間隔って確かに一部屋に一台間隔でも足りてないような

これはどこの対立ステマなの?
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 18:54:53.67 ID:S7+w9rHX0
>>24
タバコ屋の近くって買った後一服してる奴とかいるからな
設置費用の負担がかなり軽けりゃいいんじゃね
マックとN700系だけで充分
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 18:55:33.28 ID:SnIWLlT8P
まだ2.4g帯使ってる情弱同士で潰し合ってるだけじゃん
全く問題ないな
土地を不法占拠して商売始めるようなものか
FONってあちこちにあるけど禿じゃないと使えないんだね
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 18:57:45.64 ID:oqg1qhaf0
>>31
繁華街とかの密集地に爆発的に増えてるからでしょ
住宅街ならそこまで問題にならないだろうけど
禿げの目論見通りじゃん
ここでwifiスポットが1番多い禿げが、wifiスポット共通化を全キャリアに持ちかけるわけだ
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 18:58:05.30 ID:8v+ASIbc0
マジでろくな事しねーなハゲ
無線にゃんや鈴の音情報局は話半分で聞いたていたほうがいいぜ
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 18:58:12.01 ID:APCNAj0c0
2.4GHz帯使いすぎだろ
うちの近所でも5,6個AP引っかかってしまうわ
一部以外は5GHzに移行させた
ソフトバンクFONが邪魔!
見た目は、ノーガードのFONのようにみせて、実はソフトバンクスマホ以外は使わせない仕様。
ノーガード、アクセス制限無しで電波垂れ流せよ!
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 18:58:40.47 ID:V+Y5muxR0
>>61
樹木を超高密度で植えて「○万本植えました!」と宣伝
肝心の樹木は栄養や日照の取り合いで枯れてしまっているような感じ
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 18:58:43.56 ID:mD6QZWhj0
まじでフォン気持ち悪い
Wi-Fi干渉の話なら
人が集まるところだとわんさか集まるPocketWi-Fiも規制すべき。
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 18:59:02.65 ID:tA74gD7k0
>>43
その両脇の店も設置してるんだぜ
ソフトバンクがばあさんに設置維持費払ってるなら分かるが、どうせ払ってないだろ
ここで提案されるのがセキュアなwifi-VPNの構築ですな
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 18:59:41.17 ID:HXqEbyxc0
>>69
金正日と毛沢東もやってたなw
大陸の人間って同じ発想しか出来ないのかw
間隔狭すぎっていうが都市の繁華街なら十分ありえるし
実際いたるところで犬シール見るぞ
beポイント:1000
登録日:2012-03-12
紹介文
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 19:00:40.60 ID:031PC62d0
禿の携帯持ってれば使えるの?
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 19:00:49.74 ID:TuDy2izA0
ソフトバンクなんかよりWARPSTARてのがいっぱいいるんだけど
あれなんなん?
最近は、パチンコ店でもソフトバンクのWi-Fiスポットあるな。
2ちゃん的には叩かれそうだが、クソ電波の田舎なんで結構重宝してるわw
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 19:01:42.14 ID:M+8X8pybi
禿スポットのWi-Fiなんてジジイのションベン程度しか飛ばないクソ電波じゃん
本当に干渉するのかよ
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 19:01:52.02 ID:V+Y5muxR0
>>78
NECルーター
>>78
NEC製ルーター
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 19:01:59.62 ID:8Dm08LmW0
>>78
NECのルータ
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 19:02:06.18 ID:ljX+/1Iv0
>>78
AtermStation
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/delta/wa7500h.html

この製品のデフォのやつじゃないかな。
一般家庭だよ。
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 19:02:16.11 ID:lHw0d9QA0
ハゲンゴwwwwwwwwwwwwwww
>>72
Wifi設置する代わりに、ソフトバンクが無料でADSLをひくって感じだったはず
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 19:03:42.59 ID:b0hGlR+W0
うちの近くだとWinのWi-Fi設定画面ですげースクロールできるぞw
多分30位のAPの電波拾ってる
PCは5GHz使ってるから問題ないけど、スマホだと3G並のスピードしか出ない
ybbuserの思い出
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 19:04:16.41 ID:5DlTkwmW0
確かにWARPSTAR多いなw
うちの近隣もそれだ
かく言う俺はfonだが
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 19:04:47.43 ID:8Dm08LmW0
禿で嫌なのがfon騙りやがったのがな
本家fonユーザーすら使えないゴミばらまきやがって
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 19:05:50.74 ID:TuDy2izA0
>>81-84
情弱だったわ
すまんこ
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 19:05:58.23 ID:lEv0OLKW0
まじかよ禿げ死ね
こんなん言いつつ都内でもそんなに拾わないよな
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 19:07:08.91 ID:3lSGaUZxP
大金かけて設置する基地局すら設計が滅茶苦茶なことで定評のあるソフトバンクさんですか
商店街を虱潰しにすることしか頭にないんで難しいこと要求しちゃ駄目よ
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 19:07:17.39 ID:BrKgjZud0
>>94
乱立のせいで拾えないってことだよ
ローラー作戦するに決まってるだろ。
あほか。
最適な場所選べたらそりゃいいよね。

何百個って割り当てられて歩合なんだろうから、そりゃ効率よくアタックするに決まってるだろ。

ドコモも、あうも同じだよ。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part973● TCA
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1331390397/

ここで敗走したのが悔しくてスレ立てたようだな

ソフトバンクのWi-Fiスポット乱立のせいで日本のWi-Fiが干渉だらけになっていることが判明
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1331545181/
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 19:07:42.90 ID:fx/nEXlpO
俺の雑魚Wi-Fiは淘汰されてしまうん?
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 19:08:29.47 ID:ItyjFCYx0
僕のおちんちんから電波が出て過干渉しているんだとおもいます
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 19:08:36.28 ID:E0ne9XcN0
禿も必死だからなw
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 19:10:03.21 ID:IotOzRil0
電波は体に悪いだろ
禿しねよ
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 19:10:09.48 ID:Iz/4zJ7h0
しかも認証が遅くて犬の画面が出てくるまで30秒くらいかかるんだよな
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 19:10:10.43 ID:BIdIdnBw0
一般家庭でも今時11gのWEP54Mbpsで無線なんか飛ばしてんじゃねーよマジで
邪魔くせえ
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 19:10:51.98 ID:nOzD4Yno0
横浜の家内では15個くらい拾ってるな。
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 19:11:12.49 ID:+ujTw6jqO
電波だらけにして国民を禿げさせようって魂胆か
自宅のwifiはステルスしとけよ
>>95
最近は反省して3Gの基地局はドコモの基地局の側に立ててるそうだよ
ソフバンの人に聞きたいんだけど
なんであんなにWi-Fiスポットが多いんだ?
3Gだと電波入らんの?
迷惑行為だけはダントツだな
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 19:12:41.40 ID:THfVw7MZ0
数ヵ月後に>>1のブログ主が電波調整の技術者としてソフトバンクに雇われる為のステマなんだろ?
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 19:13:29.38 ID:iIxxfndH0
【2ちゃんねる駅前商店街の現実】※これじゃあ無理もないわ。

  |SBWi-fi |SBWi-fi |SBWi-fi |SBWi-fi |SBWi-fi |SBWi-fi|
  |豚カツ屋|定職家 |八百屋 |被服店 |文房具屋| 本屋 |

────────────────────────────────

  | 魚屋 |  酒屋  |カレー屋 |洋菓子屋|惣菜屋 | 弁当屋 |
  |SBWi-fi|SBWi-fi |SBWi-fi |SBWi-fi |SBWi-fi| SBWi-fi |
>>111
雇うならいいよ。ソフトバンクの技術は全部外部のものだしな。
wifiどころか居酒屋なんかだと闇雲に置いたフェムトセルと最近設置した基地局とで干渉して繋がらないこともあるわ
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 19:14:17.58 ID:A2mptsgA0
はげチョンの電波テロなんだろ
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 19:15:53.94 ID:aPdI2iZS0
>>81-83
コレガステマか
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 19:16:30.30 ID:ceDCPi4p0
>>87
この記事のしたのほうにある関連記事だけど
無茶営業がwifiスポット上流回線に3G系を利用したりなんかもしてる
携帯電話系の無線トラフィックを逃がすために
同じ3G を使ってるとかナンセンスすぎて怖い
干渉すればするほど電波が安定するような技術はないん?
田舎だから大して多くない
都会の分を回せや
ソースにもならん駄文でスレ立てるな
2.4GHzがどういうものか理解してないだろ
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 19:20:08.19 ID:4d7JGapw0
街中でかってに拾ってもほとんど使えねーじゃんハゲ

ゲーハー
>>119
1.5GHzのWCDMAが整備されている地域じゃないと置かないだろ
>>117 それって意味ないやん
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 19:21:09.13 ID:lFRrh3PZ0
WiMAX最強
>>27
だから俺は人間だっつの。疑心暗鬼になるのは勘弁。

>>114
いや、ローカルルールにあるし。
てか今の環境で満足してるわ
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 19:21:58.50 ID:ceDCPi4p0
>>118
自身が他局の受信も行って
干渉しないように常時出力を押さえる(調整する)とかなら
面白そうだけど
今はハイパワーで飛ばしてなんぼみたいな設計だろうしな
自分自身が出力落とすなんてありえないか
>>109
無料でもらえるならルータ買わなくていいじゃんラッキー的なノリで騙された
そんなに悔しいならTCAスレに来いよwww
>>123
iPhoneじゃ使えない1.5GHzWCDMAがまだ空いているから…
使わないと周波数取り上げるとか言われたんだっけ?
>>123
使ってるのはULTRASPEEDの帯域だから
結構ガラガラだったりする。
対応端末少ないし。
>>109
寧ろWIFI拾っても繋がらないから
WIFIオフにして3Gにする
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 19:24:54.44 ID:bdaTkmWeO
Wi-Fiの話にはついていけない
ガラケーもWi-Fi非搭載機にした
Wifiオフにするのも確認オフにするのも理解できない知人のiphoneユーザーが、
電車で移動中、ずっと接続するかの確認ダイアログに悩まされてた
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 19:26:41.54 ID:XYYbvQv20
>>131
oreoremo
だってお前ら

     馬           鹿          だから

内容よりも「数」をアピールしたほうがウケるんだもん
まるで素人のお仕事だな
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 19:30:13.10 ID:HIeDc8Fi0
>>132
もしも携帯でネット接続してるならアホすぎる選択しちゃったね
携帯でネットなんかやるかボケ、なら、なんの問題もないけど
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 19:31:07.78 ID:HXqEbyxc0
>>133
電池食って繋がらないって最悪だなw
教えてやれよ
禿の糞スポット導入しちゃう個人の店って絶対騙されてる
ソフトバンクはマトモな技術職の人がもういなくなっちゃったんだろ
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 19:32:42.53 ID:h76659Gj0
邪魔だよなあれ
禿しか使えないんだろ
>>124
WiMAX2はいつ来るですか
ハゲは3Gが弱いからオフロードさせるのに必死なんだろ
>>137
auだけど、Wi-Fiなんて使わないけどなあ
どんなところで使うんだろか
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 19:34:49.53 ID:Fw4daBPE0
ウィッフィーってなんだよ
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 19:34:51.47 ID:HIeDc8Fi0
>>144
いえ
ほんと禿クソ
>>118
TD-LTEは干渉を恐れずに基地局を立てることができる。山ほど基地局を立てればそれだけ電波がよくなる
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 19:35:19.58 ID:uXaP1xJHO
ウィフィって何なん?
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 19:35:26.61 ID:ZA/vRYn80
ジャスミン革命の起きたチェニジアでは完全フリーwifiがあり
みんな自由にそれを使って情報交換して革命を起こしたんだ
3gとか4gとか関係なく完全フリーwifiの時代はもうすぐそこまで来てる
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 19:35:27.90 ID:Y3CeHlOG0
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 19:36:08.30 ID:ceDCPi4p0
>>140
×もういない
○最初から(ry
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 19:36:27.44 ID:lxc/Th8A0
>>151
でも5Ghzって屋外ではそのままは使えないよね?
なんという糞ソース
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 19:37:20.36 ID:Y3CeHlOG0
>>153
5.6GHzってかいてあるところは屋外でつかってもおk
FONばら撒いてるからな
ipad3をアップルストアで買った俺は最強だな
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 19:38:46.42 ID:lQqicMpp0
FONは使えても激遅い下痢便回線なのがほとんどだから消えてくれ
最近うちの周りも増えてきたな

まあうちだけで2つあるんだけど
うちにもあるんだよなー2台

コンセント引っこ抜いてやったけど
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 19:39:46.24 ID:hP/7+vUc0
自宅の無線LANが糞な奴はルータ変えてみろ
5Ghz帯使うと別世界だぞ
wii2みたいな無線LANが一番うっとおしい
引っかかる度にログイン画面に飛ばされる
あれなんとかならないの
>>152
何でずっと妄想語ってるの?
>>142
たぶん来ない

WiMAX陣営の動き。
Intel→エリクソン(LTE大手)「従来より小型な通信モジュールの開発を進めており、実現に向けてインテルと協力している」
KDDI→WiMAX事業子会社化,LTE採用決定
Verizon→LTE採用決定
ロシアYOTA(WiMAX最大手)→LTEに転換と発表
Splint(米WiMAX大手)→LTEも検討→LTE サービスを展開することを発表←NEW!
Clearwire(Splint出資WiMAX事業)→同社CEO「LTEを決めたら、WiMAX+LTEで展開する。広い周波数帯を保有多くの自由度があること。」
台湾(国家推進)→「WiMAXプログラムオフィス」の閉鎖へ,政府WiMAXの今後としてLTEも認める
Nokia(WIMAX端末リリース)→端末製造中止,WiMAX基地局事業撤退
オーストラリアvividwireless→TD-LTEに転用
ポーランド?→TD-LTEへ
カナダXplornet→TD-LTEへ
サウジアラビアMobily→TD-LTEへ
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 19:41:42.15 ID:ceDCPi4p0
Wi-Fi密集問題
FON正規ユーザーが使えない偽FON問題
(でも、バラマキの悪事は本家FONに責任転嫁される)
>>144
エリア設計がくそどころか、auは移動するバスでWi-Fiサービスを展開すると発表していたけどな
>>166
電波がもれなきゃいいじゃないの?
ドコモiPhone使ってるけど
ソフトバンクのWi-FiスポットとFON死ぬほどひっかかりまくるね
外に持ち歩くときは鬱陶しすぎてWi-Fiオフにしておかないとダメ
>>129
auとドコモは二年たっても対応端末0なのに取り上げられてないわけで、
そういうバレバレの嘘をつくのは如何なものか
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 19:43:38.28 ID:ceDCPi4p0
>>161
レンジ干渉も無くなるし捗るよな
対応端末があれば・・・
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 19:43:42.12 ID:HIeDc8Fi0
>>163
そういうコワイ人が沸くスレと分かれよ
しかしwi-fiに関しちゃ国の関与がなさすぎる
もっともーっとバンバン作ればいいのに国策で
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 19:43:53.48 ID:lQqicMpp0
FON配っておきながらybbで使えないとか嫌がらせでしかないわ
>>162
>>168
無視するようにしておけばいいのに、なんでも拾って食べてはいかんよ
>>168
悪い奴だな
simロックフリーのiPhoneにソフトバンクのsim入れてプロファイルをダウンロードしたらさっさとドコモのsimに入れ替えか
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 19:46:37.89 ID:iMXD7f8Y0
無線LANとWi-Fiの違いを答えられない情弱はいないよね
>>117
1.5GHzのウルトラWi-Fiだから一応2Mのオフロードにはなる。
auはWiMAX使ってる。
ドコモも今後はXi使う。
>>173
ログイン画面が所構わず割りこんでくるんだよ
こっちは契約してないから使えないというのに
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 19:48:17.98 ID:HIeDc8Fi0
常時wifiオンにしてる馬鹿の意味が分からんのだが
SBのスポットなど全然関係なく馬鹿すぎなんだが
分かってないよな
ソフバンのスポット
まじでクソ
微弱な電波を勝手に拾って逆に通信できないっていう
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 19:49:45.51 ID:Pu+3rjSK0
こんな状況笑えないよな
ttp://i.imgur.com/XWcIP.jpg
>>177
それは、君がそういう設定にしてるから
勝手に割り込んできたりなんて超能力できない

設定が固定のダメダメ端末もあるかもしれないけどね
>>180
お前がUNKOにアクセスしてるのはわかった。
>>176
MじゃないGだ。

しかし禿もあうも最近のスポットは小型ルータ+USB子機のセットに電源つなぐだけだからな。
禿得意の脳筋営業の商材としては楽過ぎる。
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 19:52:03.42 ID:ceDCPi4p0
>>180
突出したUNKOワロタ

そろそろコニーがくるぞー
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 19:52:15.12 ID:u32KtD1Pi
>>178
おれです。
今も外から常時Wifiオンですが何か?
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 19:52:44.87 ID:9ZEjKTAP0
SBのWifiスポット登録するとまともに通信できないくせに勝手に繋がるのがうざい
情強はプロファイル登録削除してるだろ
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 19:52:50.42 ID:DBajhzOMP
_nomap
ていうか自分の家のSSIDブロードキャストONにするってアホじゃね?
うざくて接続を確認をオンに出来ない
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 19:54:14.21 ID:HXqEbyxc0
>>178
テロリストに気を使って生活するのが日本人の思いやりだよなw
図に乗るなよチョン
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 19:54:19.96 ID:v9bWcdba0
2.4GHz厨ざまああああ
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 19:56:00.14 ID:/hWIiK8L0
あのFONとかういのイラっとくるんだよなぁ
近所に増えてきたよ
auも無料でwifiルーター配ってるぞ
docomoも始めるだろうし時代の流れだね
禿げろ!
>>120
プロフェッショナル様がいらっしゃったぞー。
ご高説を承ろうではありませんか。
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 19:57:29.01 ID:Qz6YWJez0
1ch/6ch/11chだけ使えばいいのに、好き勝手なchで通信するせいでみんな損していると思う
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 19:57:51.34 ID:hfVBhCbo0
ネットにつながってない無線LANルータのSSIDをFREEINTERNETみたいな名前にして
窓際に置く嫌がらせをしてる
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 19:57:54.48 ID:HIeDc8Fi0
>>190
いや、そういう話しとはまーったく別と書いてるけど、日本語わからないよな、うん
それでサムチョンの調子はどうですか?
暗号かけてるのに知らんIPのログが俺のルータに
PCは有線で、速度はどうでもいいPS3とかスマホはwifiにしてる
wifiに速度を求める奴はクズ。うんこたれ。チンカス。負け組。
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 19:59:47.84 ID:rlHpntF60
それでWifiなのに遅いのか
>>197
503_urusai
ってIDにしてうるさい奴に文句いう方法もあるらしいよ。
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 20:00:57.12 ID:PBNYvbuo0
首都圏に大量に存在するFONを田舎に送ってほしい
やはりな
>>203
FONなんかamazonで専用ルータ買って自分で設置しろ
SSIDエロゲの略称にして
スタバで電波飛ばしてるわ

セキュリティ無しにすると何人かつれる
拾えてもFONって遅くない?
3Gのがまだまし
こういう問題はツイッターで聞いてもしかとなんだろ
>>205
ソフトバンク通さないと他人のFONに繋げないんじゃないの?
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 20:06:08.32 ID:gy1JYvri0
>>197
ハニーポットみたいなの立てたい
>>209
FONのルータ買って開通させれば他人のFONも使える
その間ルータの電源を落とさないように
ただし使えるのは「本物の」FONだけな
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 20:07:35.47 ID:rV6IOWVK0
iPhone使っててなんだけど偽FONといい碌なことしねえな
干渉とか遅いとか関係ないしな。違法な事じゃないし。
APばらまいて決算発表でドヤ顔で自慢して信者と工作員に拡散させて
情弱釣れればそれで充分ってだけ。
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 20:08:44.82 ID:G7m+bHyB0
そもそもそんなにwifiスポット無いだろ
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 20:09:27.40 ID:HXqEbyxc0
>>213
無償で働く禿の同胞のやつらも被災地でボランティアでもすれば人に感謝されるのになあ
まあ、あんな動画上げたりする連中には無理か
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 20:09:37.95 ID:KSH/9wd60
>>83
おまえが人間一番乗りか?

>>159
ポイント0だとスクリプトと疑われてたりする?
>>211
FON_FREE_INTERNET
これ?
これ意外と少ないよね・・
FONは結構あるんだけど
なんであたしのiPad2はSBのWi-Fiスポット認識しないのか
>>185 今時 ですが何か? とか馬鹿を証明してるな
FON_nomapを見かけたら
それは俺だ
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 20:13:57.17 ID:9ZEjKTAP0
偽FONは確かに邪魔くさいな
TUKUMOで配ってたFONを通信速度20Mbps制限で開放してる時は
お礼のコメントが来たりして楽しかったのに、今じゃ糞の役にも立たないわ
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 20:14:45.46 ID:0bLd0Bvs0
携帯各社は図書館とかに置いてくれればいいのに、寿司屋にいらねえよ
明日、DocomoからMNPしてiPhone4S買うんだけど
auとSBどっちがいい?
まだ迷ってる。
>>217
それは禿が配ったもので、自らの意思で設定したFONは任意の名前が付いているよ
FONマップで設置場所を調べてごらん?
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 20:15:57.76 ID:9ZEjKTAP0
>>223
auにしとけ
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 20:16:04.32 ID:sgfIBRV20
あの八百長嘘つきハゲをいい加減に殺処分しよう
>>223
ショップが近いほう
>>223
まぁauショップに行ったら必死にandroidにしろと言われるから
俺は剛力彩芽が死ぬほど嫌いだから禿に行くけどな
サービスもこっちの方がいいし
>>52
結局3~5m毎にAPが設置されてるのは確認してねーじゃん
SSIDの数見りゃわかることだと思うんだけど
>>223
通話どれだけするかで決めろ
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 20:18:38.28 ID:ve9DPW2d0
こないだ引越ししたんだけど
FONのおかげでネット無料
Wi-Fiは、ハゲ最強か?
>>223
あう
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 20:19:07.40 ID:rV6IOWVK0
遅いのは干渉のせいだけじゃないんだよな
かなりのWiFiスポットのバックボーンが3G回線
https://plus.google.com/113608543412821664532/posts/U4sduUjSbn1
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 20:19:50.26 ID:T2PsBosh0
近所の奴がモロオタク系のネットワーク名使って俺の家まで電波飛ばしてる
てか田舎で周りに家も少ないからあの家の兄ちゃんだってモロバレだよ
スポットの乱立でバスとか乗ってるとiPhone操作中にポコポコWiFiスポット情報が出てきてむしろ邪魔
>>236
移動中はwifi切っておけ
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 20:21:06.20 ID:/oa36rQK0
さすが禿www
wifi増やせば自分の毛髪が増えるとでも思ったのかな
1月末からマリカー切れると思ったらこれか
死ねよハゲ
>>45
ローソンのWi-Fiってなんか会員にならなきゃ使えない?
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 20:21:49.59 ID:S/aMegG60
>>223
禿はMMSが使える
庭は3G回線でも動画見れる
あと、電話としての品質は圧倒的に庭
茸からの移行なら庭のほうが不自由ないだろうな
>>237
家ではWiFi使うからわざわざ切り替えるのめんどくせえんだよな
WiFiスポット増やすより3Gの設備を増やせっていう
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 20:23:37.01 ID:S/aMegG60
>>232
繋がるWi-Fiならバックホールが光回線の茸最強
茸端末以外でも使えるから使い勝手がいい
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 20:24:57.93 ID:ceDCPi4p0
>>240
ポンタのネット登録
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 20:25:01.78 ID:0bLd0Bvs0
>>242
設定へのショートカットが売ってるけどOSで対応すべきだわ
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 20:25:04.41 ID:Q2xpdVzt0
ドコモステーションとか、大手電器店で店頭に置いてるスマホが
かなりの頻度でWi-Fiが切れてたりするのはだいたい禿Wi-Fiのせいだと思う
もっとアホなのはソフバンショップの体験iPadでもネットサーフィン出来ないことが多い
これも同じ原因だと思ってんだがw
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 20:25:46.69 ID:NZ819dz20
>>242
Androidだと時間帯によって自動でWi-FiオンオフできるけどiPhoneは無理なのか
Wi-Fiはチャネル少ないんだから
スマホは3Gだけにしろ
ゲームに干渉しまくるのやめろ
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 20:26:05.34 ID:RLZByhWx0
>>223
在日はソフトバンク
日本人はau
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 20:26:25.58 ID:qxXO32bk0
そんなあるか
まあこっち田舎だからな
251 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/12(月) 20:27:05.43 ID:/obk7TVJ0
fonにアドオン入れて使うのが最強
って時代があった
252223:2012/03/12(月) 20:27:19.56 ID:TwrCAcr40
auにするわ。
あんな中国製折り畳み自転車なんかもらってもうれしくないしな。
みんな背中押してくれてありがとう。
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 20:27:36.26 ID:DElBedUR0
>>164
なん‥‥だと‥‥!?
知らなかったからぐぐったけどLTEってXiとかのことか
速度やエリアが微妙な感じだけどどうなるんだろうね

WiMAX2は実用寸前だったように記憶していたけど、やはり世界的に使われる方がメインの座を勝ち取るんだろうな
まあその時勢で提供されるものの中から一番いいのを選ぶしかないか
>>247
時間帯ってのも困るな
マナーモードみたくボタン一発で切り替えれる何かが欲しいな
つかこんなんすぐ何とかなるだろ
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 20:28:25.39 ID:ZKqsiAWL0
モデム商法から何もかわってないのにまだ孫信者がいたのはすごかったな
あげくに「100億円寄付していないやつは文句を言うな」と大騒ぎ
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 20:28:45.05 ID:1C/rAx8y0
>>6
おいおい禿げはカンケーねーだろ
いい加減にしろよ
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 20:28:55.04 ID:ceDCPi4p0
>>254
GPS連動ってのもあったはず
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 20:29:06.98 ID:PawgdX4S0
>>254
ウィジェットで普通にあるだろそんなん?
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 20:29:57.22 ID:me+RXhts0
>>254
アンドロイドだとアイコンをタップするだけでオンオフできるんだが
iPhoneでも出来るようになったとか聞いたけど
うわー
ソフトバンクはマジカスだな
街中でハゲアイフォン使ったらクソ犬の通知出まくりで作業止まる
なのに繋がらん。死ねハゲ
アプリあるのか
探してみるわありがとう


ネトウヨ連呼厨の正体は在日民団
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1315410428/78

264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 20:31:36.71 ID:QTddEqp/0
>>259
脱獄すれば出来るけど、入獄状態だと設定から切り替えるのが面倒くさい
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 20:31:44.63 ID:HXqEbyxc0
>>259
iOS5.1で潰されたw
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 20:31:52.74 ID:9ZEjKTAP0
スキームか脱獄してSBS入れるしか手軽にwifiのオンオフ出来ないのは不便だな
通知センターつけるくらいならそれくらい対応して欲しかった
>>259
出来んのです
最近悪くなったのはそのせいか
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 20:33:03.57 ID:RA7023Ce0
>>167
つながりを見せてくれた
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 20:35:14.86 ID:me+RXhts0
http://iphone-waza.com/?p=488
Wi-Fiオンオフのショートカットってこれか
できなくなったとか意味がわからん
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 20:35:23.99 ID:GYHnkhK7O
端末側の電波は干渉しないの?
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 20:35:43.14 ID:fjjPp2nN0
iosの嫌がらせは意味不明レベル
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 20:35:50.77 ID:wIDShLzM0
勝手にリレーとかやってるやつとかいるのかな。
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 20:36:06.01 ID:DPPYVRT20
てか、建てまくれって言ったのお前らじゃん
違法チャイナエステ店でも普通に使えるしな
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 20:37:00.75 ID:3DBB+7kJ0
でもさあこれって個人が配置しても発生する問題じゃん
禿が悪いっていうのはずれてるだろ
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 20:37:26.57 ID:ItyjFCYx0
>>223
まちがいなくあう
>>265
なんでそんなもの潰すんだw
融通が効かないとは聞いていたけど
昔から大陸半島系は信用するなと言われてるだろ・・・
iphoneってWi-Fiオンオフする程度のウィジェットも無いの?
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 20:40:29.48 ID:HXqEbyxc0
>>278
【残念なお知らせ】iOS5.1で設定アプリへのショートカットが使えなくなってしまいました…
http://www.appbank.net/2012/03/08/iphone-news/380625.php

気に入らなかったんじゃね、こういう使い方されるのが
どこがとまでは知らないけどw
>>32
MzoneとFletsが系列でやってるからな
俺の友達がFONって名前にして繋いでくる奴らのぶっこ抜いてるっつってた
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 20:43:38.53 ID:MXjIaXlZ0
>>283
つないできた奴の何をぶっこぬけるの?
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 20:44:53.47 ID:Jt8dPhsG0
>>45
ローソンでアマゾンコンビニ受け取りしてるけど
受け取るだけで、商品を買ったことない。
たぶん迷惑な客だと思う。ローソンの売り上げに関係ないだろうし。
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 20:45:03.92 ID:/qXqYnHb0
マンション前なんかにいくらでも流れてる 無鍵BBUSER はタダ乗りしてもいいってことだよね?
>>276
個人が置いてるのでも問題になっているけど統制出来るものではないからな
この件は1通信事業者が主体となって無計画にばらまいてるから別問題だろ
少なくとも自分たちが置くAPに関してはやろうと思えば計画して配置出来るんだし
民生用でお安いL2TPルーター無いですかね。SPモードじゃ自宅にリンク張れないんですよ。
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 20:46:30.04 ID:9UXVO01r0
い〜じゃん い〜じゃん すげ〜じゃん
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 20:46:39.03 ID:x671PoMN0
バラマキは昔っから禿の伝統芸能
>>278
通知バーにウィジェットで配置すればいいのに、林檎はほんとわからんわ
栃木のワークマンにあった
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 20:50:47.99 ID:tX8fglp00
CMでWifiスポット数自慢してるのを見ると、
禿って通信のことわかってないんだなと、笑いが止まらない。

それかただの株価対策か。
普段は目に見えない放射能の被害を軽視して危険厨などと煽ってる連中が
WIFIの干渉なんて馬鹿げた妄想に駆られて暴れてるのかと思うと。
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 20:52:05.17 ID:9ZEjKTAP0
>>291
取捨選択せずに何でもかんでも設定項目に残すよりはこざっぱりしてていい
脱獄すりゃ痒いところに手が届くようになるし
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 20:52:57.03 ID:me+RXhts0
>>293
わかってねえのは一般ユーザーだよ
数字がデカイとなんかすげえと思うやつら
純増数もそう、だからタダでみまもりケータイばらまいて水増ししてる
禿はそのへんちゃんとわかってる
別にシール貼ってるとこ全部に置いてるとは限らないんじゃないか?
ソフトバンクWi-Fiが使えるという目印なんだろ?
アドホック端末をつくるしかないだろ、Winnyの作者ならやってくれる
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 20:56:25.15 ID:ZycNr3GnO
>>1
香港のWi-Fi干渉のほうがひどいと思う
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 20:57:12.63 ID:qnxLYAnP0
禿が配ったFONってインチキだったの?
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 20:57:16.16 ID:ve9DPW2d0
だから5GHz帯を増やせとあれ程
公共Wi-Fiって3Gよりも遅いしつかみも悪いし変なログイン画面出るしマジで邪魔なんだけど
外では切ってるわ
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 20:59:20.39 ID:1dpfXa0s0
無線LANがブチブチ切れるのはそーいう訳だったんだな
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 21:00:29.85 ID:76OXee1TO
ワイファイよくわかんない
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 21:01:00.13 ID:oP4grPNi0
島根にもっとWi-Fi設置しろや
iPhoneが拾い捲ってしまうわw

>>223
auかSIMフリードコモ以外に選択肢はない
FONルーター使ってるけど
禿げしかつかえないから
FON表示やめてくれ
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 21:04:50.11 ID:vlz8xwqQ0
電波で溢れかえってんなら電波打ち消せよwwwwwwwwwwww
>>68
お前が邪魔なんじゃんw
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 21:06:32.08 ID:cVEsocGv0
頭に増やせば良いのに
>>223
みんなが進めるの以外のもの
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 21:15:08.93 ID:1rdH0q0+0
有線厨大勝利
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 21:16:04.25 ID:OjHD2Q1w0
ソフトバンクってネットワークの技術者いんの?w
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 21:16:55.36 ID:1rV6yRbn0
そもそもwifiapって固定だけじゃなくて、モバイルwifiルータもあればテザリングやソフトウェアapもある
このネガキャンは無理筋だわ
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 21:18:24.68 ID:lxc/Th8A0
>>314
冗談抜きでそうなんだよな・・・

タッチパッドは無線にしたけど回線は有線のままだわ
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 21:18:28.27 ID:1rV6yRbn0
そもそも異なる事業者間や一般ユーザー間で整合性が取れる訳ないし
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 21:19:24.97 ID:lxc/Th8A0
>>316
だなあw
携帯機ですれ違い機能()がONになってればそれだけで関係ない
デバイスにとってはノイズだし
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 21:19:39.38 ID:ubuUQKKr0
>>53
だから・・・それ即戦争ですから戦争から国や国民の生命・財産・自由を守ったことになりませんよ。ok

>>248
別に久しぶりちゃうよ。うん、久しぶりやないけど、会うんは久しぶりやなあ
これからも井川中心でいかなあかんわけやから
大引は固い。全部固いんちゃうか。頭も体も柔軟にせんとな。柔らかく考えんとな。
321オープン2シーターの風 ◆2FpAGR7xj2 :2012/03/12(月) 21:19:57.54 ID:i/dN5W8MP
禿は諸悪の根元
3人しかいない会社にすら犬のシールと一緒に置いてったから邪魔だし
家に持ち帰ってipadで使ってるわ。
おかげで光解約して(゚Д゚)ウマー。禿げthx
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 21:23:09.48 ID:Ua5csk8w0
さすが禿 裏で汚いことやって表では善人面か
とっとと韓国にかえってほしいわ
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 21:24:33.00 ID:Kcbyq5x+0
iPhoneは、SSIDのフィルタリングか指定したSSID以外の接続を拒否するような設定項目を入れるべき
電車乗ってると、HWナントカとかがいっぱい引っかかって糞うぜぇ。俺は駅で繋げたいだけなんだ
こいつらのせいでFONが使えなくなったんだが
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 21:25:49.54 ID:/MRykyg90
実は未だにWi-Fiが何なのかわからない
Wii向けの無線かと思ってたが違うみたいだった
ハゲがフリーのFONのルーターをハゲ専用に置き換えてるからな
いや、4G使えるだろ
パンフレットの新型iPadの契約プランに思いっきり「4Gプラン」って書いてあるんだが
おまえらの捏造までして、ソフトバンク叩いて楽しいか?

はいネトウヨさん、ソース
http://mb.softbank.jp/mb/ipad/event/reserved/price_plan.html


五分後↓


えー、誠に言いにくいんだが・・・すまん
ちっちゃくこんなこと書いてた

wifi+4Gモデル※
※2 現在、日本国内ではSoftBank 3Gエリアでご利用いただけます。

申し訳ない、すまぬ

こらーソフトバンク!恥かかすな、ボケ!

こらー公正取引委員会!仕事せんかい!
てか、アップルがWi-Fi整備して
独自でWi-FiSIMフリー端末売れば解決だね(願い)
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 21:27:50.02 ID:vHyogZZj0
ソフトバンクなんか通信の知識なんか持ってないよ。中国ベンダーと競わせ、安いのを買っているだけ。
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 21:29:15.07 ID:XObWO1HS0
wi-fiってわいふぁいって読むんだな
うぃーふぃーって読んでたわ
>>326
相互接続の試験パスしたやつ
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 21:30:04.39 ID:3wdEAnKZ0
twitterもヒウィッヒヒーって読むんだよな
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 21:38:04.21 ID:ve9DPW2d0
禿を擁護する気はないが
wifiなんて個人宅に普及しまくってるだろ
干渉は分からんが繋がる奴はクソみたいな回線か別途ログインが必要な奴ばっか
無線LANの電波を大量に浴びるとハゲる。
ハゲの街中WiFi計画とは即ち街中ハゲ計画なのである。
>>334
不特定多数が勝手に設置してるのと1事業者がばらまくのを同列に語るなっての
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 21:43:13.59 ID:u32KtD1Pi
>>331
恥ずかしがることは無い!
おれも読み方知るまでそう思ってた。
これ、批判のふりした宣伝よいしょ記事でしょ
これだけソフトバンクは展開してますよっていう
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 21:45:39.92 ID:7Ayzjfiq0
法律で規制した方がいいんじゃね
ソフトバンクが・・・x
ソフトバンク含めていろいろ・・・◎


モバイルルーターだって動作としてはAPだろw

3DSはすれ違い通信で電波出すしでWi-Fiをなんでもかんでも外で使いすぎなんだよ
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 21:48:16.78 ID:65yYPRkr0
そして有線へ•••
鳥取みたいになるんだろ
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 21:48:39.19 ID:SO59zMb+0
日本を隙間無くwifiで埋め尽くせば電波の問題全て解消だな

344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 21:51:16.44 ID:lxc/Th8A0
>>342
もうあれだな

電波だと周辺に全部飛んじゃうからLEDを使った光通信がいいかもなw
5GHzはまだ大丈夫なんだろうか
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 21:53:12.34 ID:I3F6CacP0
ソフトバンク使ってるけどwifiスポットいちいち掴むからうぜぇ
結論禿は糞
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 21:55:23.10 ID:7Ayzjfiq0
>>345
5Ghzは室内でしか使っちゃダメ

禿は平然と使ってくるかもねwww
[650]3/12(月)18:49 PtH1wSNi0(3)↓

今までWi-Fiのエリア端の電波が弱いところで繋げにいくのがうざいって言ってたのに、
今度はWi-Fiの電波が強過ぎて干渉しまくるのがうざい、って矛盾してね?
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 21:56:03.85 ID:lxc/Th8A0
>>345
5Ghzを屋外でも使おうとすると免許がいるんじゃないの?

あの周波数はあくまで屋内で使うから免許とかいらないとしてるだけのはず
350Wなんとか ◆WgrkHQVbAw :2012/03/12(月) 21:59:31.53 ID:m3UJ5Swg0
3GとWi-Fi どっちが電池食うのよ

351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 22:00:03.52 ID:T5bZ25bY0
クソ田舎だけどミニストップの駐車場で仕事サボる時に重宝してる
ありがとう孫正義
そんなに神経質な企業は
そもそも建物を遮蔽すべき
外に電波漏らすのもセキュリティ的に危ないし
702非通知さんsage2012/03/12(月) 21:16:34.67 ID:4sN+kMG00(2)
あははww
ほんと、ポケットWi-Fi何百万ってばら撒いてる芋はテロリストって記事はまだ?無線アホにゃん。
ソフトバンクがWiFi設置を控えたとしても、他の通信業者もこぞってWiFi設置するから
結局同じことなんじゃないの?
>しかもほとんどが木造に近い商店なので、
どういうデータだよ
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 22:09:59.92 ID:QOvSQ8BR0
ソフバンなんて臭い牛丼で食繋ぐような貧民しか使わない会社がやんちゃなこったな
親方日の丸フラッグシップドコモはお変わりなしとして改革規制緩和の一番槍だったau
稲盛居なくなって汁啜りてぇのか革新突き進めてぇのか元気ねぇな
JAL更生メド付いたらお目付けに戻ってこいよ稲盛
で孫とどっちが真の改革者か師弟ガチバトル見せろよ
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 22:10:13.67 ID:lxc/Th8A0
>>354
そういうことw

>>353にも投下されたようにモバイルAPをばら撒いてる業者もいるし
据え置きより悪質かも
>>354
駅とかに設置してあるものだと一つの装置で複数のSSID出しているんじゃなかったっけ
それこそ禿もNTTも一台のシスコのAPに載っていたりするわけで
公衆無線LANサービス「au Wi-Fi SPOT」のスポット数が8万を突破。月末までに約10万を目指す
http://bit.ly/wxqpSB #androidjp #iphonejp #kddi #au
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 22:13:13.76 ID:Gh+vX2g50
アマチュア無線用の周波数削って、新たな周波数帯作っちまえよ
ドコモ、au、ソフトバンクの大手3社で、共同の無線LANサービスをつくれば良かったのにな
効率もいいし、費用も安く済んだだろうに
僕だけがばら撒いてる訳じゃないもん
僕がやらなくても他の誰かがやるから僕がやっても一緒だもん
ってかw
>>361
複数社相乗りのAPは鉄道施設を中心に結構設置してあるよ
装置は少々大がかりになるけど
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 22:18:49.17 ID:ayUJEQEr0
>>26
そもそも、2.4GHzで完全に干渉しないチャンネルはたったの3つしかない
その3つしかないところに11ch詰め込んでるのが今の無線LAN
問題にならないわけが無いだろ
>>363
地下鉄のやつだっけ?
Twitterで猪瀬直樹と孫がなんか言ってたな
>>341
モバイルルータのWifiAPとしての出力って1mWとかでほとんど干渉しないだろ

問題は10mW/MHzの総務省規制を無視した大出力APがなぜかそこら中にあること
>>365
東海道新幹線の車内とかもね
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 22:20:09.46 ID:zW8JjcNc0
日本全部カバーすろ
>>48
この先どう展開するのか見物だよなw
おれがスクリプトだっつー根拠は?

>>101
こういう工作員どうすればいいの?
右翼が邪魔で俺の該当演説ができない、って文句言ってるようなもん
>>360
アマチュア無線より、私物化されてる地上波デジタルを削ればよくね
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 22:25:28.08 ID:lxc/Th8A0
>>371
こらww
消されるぞwww

地デジ化で開いた電波も結局TVで再利用だしなwww

アホ過ぎる
全く意味が分からんが
Wi-Fiって無線LANの一種なの?
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 22:27:51.52 ID:GFv0N50o0
こんなときこそaとnの5GHz帯
>>180
ワラタ
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 22:28:36.18 ID:oDiZJ5F30
よくわからんけど
いろんなとこでSBのWi-Fi拾うけど使えないからムカつくわ
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 22:28:50.66 ID:lxc/Th8A0
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 22:31:29.92 ID:bU0632LS0
ソース読んだが特殊な例と憶測じゃねーか
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 22:31:46.15 ID:T2KaplbK0
>>360
アマチュア無線のトランシーバーはまだ国内利用者が40〜50万人いるので、ケータイ転用はかなり難しい。
震災後は自治体や防災関連の組織まで導入しつつあるので、アマチュア無線は生き残るだろう。
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 22:31:51.85 ID:/bzTLkqQ0
特定のルータ以外探知しないような設定にできないかな
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 22:33:49.72 ID:lxc/Th8A0
>>379
国策と生じて使えるTVをゴミにできるんだし同じようにやればいいだけだろw
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 22:34:29.80 ID:pAY1p+ow0
禿はやりたい放題
最低だな

人の迷惑考えろ
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 22:34:40.49 ID:lxc/Th8A0
>>380
そういう問題じゃない
検知するにしても電波を拾わないといけない
MyPlace
FON
FON_FREE_INTERNET
001softbank

うざい
>>379
会社の近くにアマチュア無線免許のの試験場があるけど
たしかに去年から混み具合がすげーわ、行列できてたりする
>>384
それらと名前のついたWi-Fi、数字ばかりのWi-Fi
鍵が付いてるのになんで拾うんだろ
前iPhoneのアプリでwifiのパス自動で解析してくれるやつあったよな、あれもうないの?
>379
311の際、孤立地域からのアマ無線SOSで救援ヘリが出動して、無事に救助成功した地域があったくらいだからな
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 22:47:52.73 ID:lxc/Th8A0
>>388
古参だから機能したけど新参がアマチュア無線に入ると
助けてーを必死に連発しようとして無線として機能しなくなる
気がする
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 22:49:08.62 ID:R8IwYBUR0
>>384
あーあるある
ウゼー
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 22:51:30.88 ID:dllsiuRl0
最近家の中にもソフトバンクがでしゃばってきてうざい
>>384
はははは
近所のマクドとスタバもそうなってる
iPhoneがどれを選ぼうか悩んで接続に時間がかかってる(w
>>379
アマ無線の免許持っていて3.5-430Mhzまで実際に運用しているけどここ最近新参が多くなったような気がするよ。
講習会や国試希望者が多いのも事実。あと自分もかかわっているけど自治体や防災組織で導入が増えているのもある。
だれがどこで送信してんのか捕捉しにくくて困ってるんだろうな、警察とか・・・
311の教訓に基づいてパケット無線の準備をするとしたら
どの周波数帯域が適しているの?
とりあえずそれほど高出力大規模通信はしない末端(衛星パケット替わり)として。
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 22:58:12.86 ID:8pNAfXxJ0
だって禿んとこ電波法申請とか(略)
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 22:58:25.35 ID:lxc/Th8A0
>>395
業務用だけかもしれないがデジタル無線あったはず
たとえ半分くらいに効率が落ちるとしても、スポットが沢山あるほうがマシだわ。無かったらどうしようもないからな。
そもそも帯域が狭すぎな欠陥規格だろ
>>22
何それ?
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 23:06:16.55 ID:pAY1p+ow0
>>400
禿がソフトバンク以外を締め出す偽FONを大量に設置してる
>>401
本物のFONのアクセスポイント名って
>>384のようなFONとかFON_FREE_INTERNETみたいな名前とは違うの?
>>401
デマ流すなよ
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 23:32:13.56 ID:MF4IWe1s0
>>384
ワラタ、よくある

でも、FON_FREE_INTERNETは、自分でFON導入していれば使えるんじゃね?
誰かtwitterで文句いってこい
FONが禿のSSIDでFON_なんとかがFONJAPANのSSIDで合ってるかな
FON重すぎて使えないから家以外ではいつもWi-Fiオフにしてる
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 23:39:04.01 ID:z+PXGZ920
会社から駐車場に行く10分で8カ所ぐらいAP拾う。
接続中表示だけで繋がらないまま次のが飛び込んで来るからクソうざい
禿WiFiはつかえねーわ
ログイン遅いし
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 23:45:28.01 ID:CAJCLu0h0
>>401 禿がソフトバンク以外を締め出す偽FONを大量に設置してる

法律に反しているのなら訴えれば良いし、競合他社の利益を害してるのなら企業としてなんらかの措置を禿に対してとるだろう。
なにもしてないって事は、ソフトバンクのやっていることに実質的な問題はないって事。

むしろ、他社を合法的に締めだそうとするのは民間企業としては当然の競争だ。ソフトバンクをほめるべきだね。
SSIDがただFONとだけだったり
0001softbankと同時に引っかかったりするのがSB専用のAPで
FON_FREE_INTERNETがFONJAPANのAP。
って認識でいいのかな。
>>374
外で使ったらダメなんだよね
413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 23:50:12.56 ID:59lTv8UN0
>>410
公共空間に電波騒音垂れ流してるのはモラルとしてどうかってことだろ
この辺の分野の法律なんてあってないようなもんだし
禿はほんと余計なことしかしないな
415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 23:52:52.04 ID:lxc/Th8A0
>>413
Wi-Fiが使ってる2Ghzなんてこんな使われ方するという想定はないだろうからなw
モラルw
問題があるなら法律で規制すればいいし、法律で規制されてないのであれば民間企業として全力で利益追求するのは当然。むかしの"回線握り"と同じだよ。
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 23:53:07.32 ID:pAY1p+ow0
>>410
開き直ったかwww

auが自分のスポットのIDにsoftbankとかつけるようなもんだぞ
法を侵してなければ何してもいいのかよwww
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 23:54:52.58 ID:JFEpGnL60
もうインターネット料金は税金に組み込んで全部公衆無線LANにしちまえ
419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 23:55:03.48 ID:OH3Zjchl0
外でBluetooth使ってワイヤレスイヤホンで音楽聞いてると
ブチブチ音が途切れるのってもしかしてコレのせい?
420番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 23:56:10.61 ID:5r5P1tOm0
>>148
それはXGP
TD-LTEはそんなに便利じゃない
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 23:56:41.92 ID:S/aMegG60
>>410
一般人に迷惑かけんなって話
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 23:57:04.36 ID:tzbExGdh0
契約してないと使えない癖に公衆とか名乗ってんじゃねーぞ
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 23:57:54.73 ID:lxc/Th8A0
>>418
簡便してくれw

役人が無駄に税金使う口実になるだろ

国交省がわざわざ道路に通信システム整備して・・とか裏で無駄にやってるのに
外にiPhone持ちだすとお父さんがぴょこぴょこ出てきてうざい
>>417
フォン・ジャパンに許可もらってFONって付けてるんだから
何の問題も無いだろ。
むしろフォン・ジャパンに文句言うべきでは。
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/13(火) 00:00:29.61 ID:S/aMegG60
>>419
青歯は2.4G帯だから影響あるな
俺も特定の地点で頻発する
>>424
外出時はWi-fi切れば?
428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/13(火) 00:01:53.00 ID:59lTv8UN0
>>416
法律的にグレーなら何してもいいとか何処のお前等だよ
あれって禿ユーザーじゃないと使えないの?
設置数が多いだけに厄介だわ
FON-internetなAPの癖に禿しか繋がらないとか巫山戯るなとは思う
他社は叩かずグレーがどうとかw
432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/13(火) 00:06:24.08 ID:f7P+G2ql0
ルーターのばらまきと同じだろこれ
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/13(火) 00:06:58.23 ID:rp6mB/FL0
>>430
その辺が本家の人達の怒りかっちゃたね
ルーターは一緒だから掴むのに接続できないからとうとう公式マップからも外された
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/13(火) 00:07:13.45 ID:ibUYKnPx0
>>429
禿ユーザーで禿端末のみ
WireressGateやMzoneみたいなサービスを期待すると痛い目を見る
435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/13(火) 00:08:27.22 ID:ibUYKnPx0
>>431
考え無しに設置してるのは禿だろうが
436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/13(火) 00:09:01.48 ID:XJn9K/Zr0
>>431
ソフトバンク叩きスレで何言ってんの?
437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/13(火) 00:10:08.55 ID:/o6nx5/+0
検索したらかなり多いな
禿端末しか使えない無線は001SoftBankでいいのになんでFON表示するのかね。
439番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/13(火) 00:11:15.50 ID:Z1wmQv330
家の中は5GHzでまわしてるから
気にしない
440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/13(火) 00:11:23.10 ID:6RYfVJl50
>>435
なんでソフバンだけなのw

あちこちでモバイルルーター販売してるだろw

あれもAPとして無線LAN積んでるだろ
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/13(火) 00:12:00.28 ID:uH7yGfMR0
Fonまじでうぜええええええええええ
>>438
ああ、それは思う、無駄な電波増やしてると思う
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/13(火) 00:13:44.50 ID:msLFbCDJ0
AP方式って非効率だよな
スカイツリーでまとめて欲しいテレビいらんから
444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/13(火) 00:15:49.89 ID:6RYfVJl50
>>443
双方向通信なのにどうするんだよ
>>170
これは人間?区別がつかないよ。レス返して
お前も限りなくスクリプトに近い人間ってかんじだよ

>>248
レスしてるやつスクリプトに吸収されるぞ
おい、いい加減に嫌儲へ帰れ。怒るよ?
いざフォンを使ってもバリさんになることはほとんどなくて3gのが速かったりするこのくそっぷりをなんとかして下さい
>>443
それは、衛星を使った奴で
上りは電話回線で下りは衛星からってのが
あったような感じのを言ってる?
スカイツリーに集中し過ぎるだろ
FONは本当邪魔だわ汚染しすぎ
449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/13(火) 00:22:06.78 ID:XJn9K/Zr0
>>440
電車で会話してる奴らよりも奇声あげてるキチガイの方がイライラするだろ、多分そんな感じ
だって只で置いてやる。その分君らも使えるからねって店にバンバン置いていけば干渉するだろ。
何件もあの犬の顔のシール貼ってたりもするよ。
451番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/13(火) 00:25:28.07 ID:itn3MPaP0
今、部屋にリアルでタダ乗りできるWi-Fiが8つほど流れてきてる

すげえ世の中になったもんだよなマジでさ
452番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/13(火) 00:27:37.84 ID:XJn9K/Zr0
>>451
犯罪予告し放題だな
453番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/13(火) 00:30:01.35 ID:5gkTAq2j0
>>440
無線出力差を考えろ
禿は隣近所まで電波が飛んでいく代物なのに対してPocket Wi-Fiなんかは遮蔽物のない空間でも10Mも飛ばない
>>440
公衆無線LANサービス「au Wi-Fi SPOT」のスポット数が8万を突破。月末までに約10万を目指す
http://bit.ly/wxqpSB #androidjp #iphonejp #kddi #au
455番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/13(火) 00:32:45.75 ID:6RYfVJl50
>>453
持ち歩く人間が多くなればそれだけ電波出すAPが点在するだろw
456番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/13(火) 00:33:32.45 ID:XJn9K/Zr0
>>454
ソース案ならスレ立てろよ、ポインヨ無いなら指囓ってみてろ
457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/13(火) 00:37:19.81 ID:5gkTAq2j0
>>455
干渉エリアを考えろハゲ
それにAP云々の話じゃ無く、Wi-Fi子機も発信源なんだよ
そもそも電波を取り扱うプロが率先して帯域汚染すんなって話だって事にいい加減気づけ
知り合い♀が「パソコンをつないだらネットにつながったから電気屋さんにキャンセルしようかな?」などと。
まあありきたりにちゃんと契約しないととは言ったけれど。
Pocket Wi-Fiには対になる子機はいないのw
さっさとプラチナバンド与えないからこうなる
461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/13(火) 00:44:26.17 ID:XJn9K/Zr0
ポケットWifiは距離近いから子機もそんな高電力出さないんじゃないの?
伝送距離伸びるほどノイズ乗って再送パケット増えるだろうし
462番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/13(火) 00:46:24.71 ID:ibUYKnPx0
>>460
事の発端は無線トラフィックを有線に逃がそうぜって話しだったはずなのにどうしてこうなった
http://www.otemo-yan.net/usr/sozankyo/%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%AF%EF%BC%92.JPG
463番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/13(火) 00:48:44.71 ID:6RYfVJl50
>>462
意味がわからんwww

白いデカイ方が無線LAN AP?
シルバーは何?
http://gigazine.jp/img/2011/10/06/au_wifi_spot_ceatec_japan_2011/P1150326.jpg
これが無料公衆無線LAN「au Wi-Fi SPOT」の基地局、WiMAX回線の利用も
465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/13(火) 00:50:39.49 ID:5a8oc7Z10
>>460
プラチナバンドも基地局整備だけ先出ししてたけど
肝心の端末対応がお粗末だったんだよ
結局旧バンドは機種変しなきゃダメとか
どんな情弱だ
BBモバイルの話?
マックでゆっくり使えるから便利だよ
467番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/13(火) 00:51:44.56 ID:ibUYKnPx0
>>463
禿はWi-Fiの先は3G回線
ちなみに庭はWiMAX
結局、docomoが一番まともだった罠
468番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/13(火) 00:51:52.01 ID:XJn9K/Zr0
>>463
携帯電話回線だろ、長距離伝送用の回線
469番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/13(火) 00:53:40.93 ID:5a8oc7Z10
>>463
白いほうがSBのWi-Fiスポット
銀色はウルファイ

これを多分実質無料レベルで営業バラマキして
wi-fi充実を言ってるけど
結局は携帯網を圧迫してるんじゃないか?
(数%のユーザーが帯域圧迫ってこれじゃね?
 もしくは、数%の圧迫ユーザーにこれは入れてないんじゃね?)
ってのがnosofとかの意見
470番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/13(火) 00:53:48.08 ID:S2aYWxuX0
禿は数字さえ増やせば中身はなんでもいいって感じだからな
>>462
本末転倒なことになってんのなw
472番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/13(火) 00:56:25.78 ID:XJn9K/Zr0
Wifiの先を3Gとか馬鹿すぎだろ、ボトルネックになって全く意味ねーじゃん
あうも同じ事やってんの?もしもし業界って通信屋いないの?
473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/13(火) 00:57:03.73 ID:S92kwUXf0
孫に連絡して」と告げられた
474番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/13(火) 00:57:59.52 ID:5gkTAq2j0
>>471
一応擁護しておくと、UltraHighSpeed(4G)とその他ハゲPhoneの周波数帯は違うから電波的にはかぶってない
ただ、基地局から先のバックボーントラフィックはシラネ
475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/13(火) 00:59:28.72 ID:XJn9K/Zr0
>>474
バックボーンは有線無線関係ないだろ
476番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/13(火) 00:59:57.84 ID:5gkTAq2j0
>>472
庭に関してはWiMAXなので回線が違う
なのでハゲほど影響度は少ない
まぁ、無線→無線ってな意味ではどっちもカスだけどな
477番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/13(火) 01:01:35.50 ID:f7P+G2ql0
有線、少ないとこは無線って訳でもない?
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/13(火) 01:02:45.23 ID:oLAAQSLF0
>>465
俺のはプラチナ対応してたでござる
使っててよかったhtc
Ultraはすいてるから意味があるけどwimaxはすでに混んでるし+wimaxとしても使われてて本末転倒
>>470
内容よりインパクト、朝鮮人のお手本だな
481番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/13(火) 01:05:45.56 ID:82oftC6Z0
今北五行
482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/13(火) 01:09:36.80 ID:5gkTAq2j0
>>479
1.5GHz帯をそれ専用で使ってるならまだ言い訳が立つけど
007Zなんかを一般ユーザーにばらまいてる現状があるからな
禿も庭も糞ってこった
友人が派遣のバイトで禿のWifiアクセスポイントを個人商店とかに置いてもらう営業を
やってたときがあったけどまるっきり素人で禿から配られたプリントに書いてあるとおりに
説明だけしてお願いするとか言ってたな
そのせいで干渉が増えてるんならいい迷惑だよ
484番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/13(火) 01:14:30.97 ID:z6gRc5gM0
yahooBBの頃からやってること変わらんなあ
485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/13(火) 01:16:03.16 ID:PADTvMH00
>>484
あの頃と比べて信者が増えたろ
そう言った意味では進歩しとるよ
地味に助かる>sbスポット
「日本Wi-Fi化計画」始動:
ドコモ、東京無線タクシー約820台にモバイルWi-Fiルーターを設置
NTTドコモが同社のモバイルWi-Fiルーターの普及を目指して「日本Wi-Fi化計画」を開始。その最初の取り組みとして、東京無線タクシーにモバイルWi-Fiルーター「BF-01B」を設置する。12月3日の出発式には「ツナガール」が駆け付けた。
488番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/13(火) 01:18:35.58 ID:/Fimv4Kp0
一番確実なのはNTT-Flet'sと共同でやってるdocomoだな
まぁ、マーケティングは下手くそだが

http://www.mir.co.jp/wireless/internet.htm
489番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/13(火) 01:19:24.48 ID:LYWHNCR/0
普段無線使わないんだけど
何気なくアクセスポイント見たら28カ所もあるんだけど・・・
俺電波で死んじゃうの?
490番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/13(火) 01:20:25.17 ID:f3qZm6q00
WiFiなら数メートル間隔にあるぐらいでないと、定常的な接続できなくね?
>>490
wifiはそういう使い方すり規格じゃないんだよ。
492番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/13(火) 01:29:24.21 ID:/o6nx5/+0
これだけあれば、iphoneパケ抑えても大丈夫だな
493番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/13(火) 01:31:00.32 ID:UqVgX9K50
死ねばいいのに
>>462,464
これは酷いな
そりゃ山のようにWi-Fiスポットも増やせるわけだよ
495番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/13(火) 01:34:05.90 ID:WiOTEbkk0
近所に干渉受けて困ってるって自分も垂れ流してるんだろ
496番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/13(火) 01:34:33.87 ID:auM+C6cD0
>>490
携帯電話のハンドオーバーのような機能はなかったはずだが>Wi-Fi
497番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/13(火) 01:35:33.19 ID:OlyoG1Gu0
つか糞Wifiに繋ぐと3分くらい接続できないから泣ける
ソフトバンク孫正義「日本の休耕田にパネルを貼っていけば
あっというまにエネルギー問題は解決して原発は一基もいらない」
静岡県知事「そうだそうだ!太陽光発電でいこう!」

→ そもそも日が差さないから休耕田
http://www.nicovideo.jp/watch/1317373099
ソフトバンク孫正義「日本の休耕田にパネルを貼っていけば
あっというまにエネルギー問題は解決して原発は一基もいらない」
静岡県知事「そうだそうだ!太陽光発電でいこう!」

→ そもそも日が差さないから休耕田
http://www.nicovideo.jp/watch/1317373099
500番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/13(火) 01:51:18.55 ID:IV2UQVmuP
この記事って、
1.ソフバンが干渉も気にせずにAPばらまいている
2.1によってAPが増えすぎて輻輳が発生し、帯域の利用効率が落ちている

っていう論旨の骨格となる2つの点が、どちらも想像の中なのな
ひでえ記事だ
ウンバボ族の逆襲↓
502番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/13(火) 02:00:24.52 ID:dPP+Vx6j0
誰か大嘘ブチ撒いてる>148に突っ込めよ
パソコンの大先生ぞろいなんだろ嫌儲はよぉ

LTEはFDDだろうがTDDだろうがCDMAとは比較にならないほど隣接セルと干渉を起こす
だからこそLTEではICICとかSONなんていう干渉回避の技術が重要視されてるし
各ポイントでの無線品質を調査するサービスも盛況となってるわけ
しかもまだ解決する有効な手段は見つかっていない

ドコモのLTE展開のスピードがフォーマの頃より遅いのは基地局設置箇所をよりシビアに検討する必要があるから
503番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/13(火) 02:01:22.05 ID:ftsBl+Yb0
とりあえずiPhone使ってる人を見かけたら奪いとって地面に叩きつければいいの?
馬鹿なのに”やりましょう”でこうなっちゃったの?
505番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/13(火) 02:13:07.08 ID:K0DxyoMN0
>>503
それより犬のマークついた店の回線引っこ抜く方が良いね
506番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/13(火) 02:22:25.41 ID:P0xKBFxo0
livedoorが生きてれば今頃はとっくにWIFI網が完成してただろうに
公衆無線LANて危険じゃないの?
508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/13(火) 02:31:00.81 ID:f3qZm6q00
>>496
同一SSIDのローミングなら、ユーザから見た目的には定常的な接続にはなってんじゃね。
IPアドレスは変わるし、ストリーミングみたいなのは途切れるだろうけど。
509番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/13(火) 02:33:23.80 ID:f3qZm6q00
>>507
危険だと思う。
どうしても安心を狙うなら、無線LAN上から一度自宅に高セキュリティな方法でVPN接続して、そこからネットに繋ぐとか・・
510番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/13(火) 02:35:30.81 ID:dLJYLOJ10
>>507
それほど安全性がないという前提で使えるなら大丈夫
511番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/13(火) 02:36:13.18 ID:QWx+KxF50
何でソフトバンクのWiFiがやり玉に上がってんの?
ソフトバンクと言えど、普通のWiFi規格だろ
メルコ、プラネックス、NEC、諸々のルーターは干渉無く設置されてるみたいに読めるけど、そんな訳ないよな
ソフトバンク憎しみで書き殴ってるだけにしか読めない
512番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/13(火) 02:38:46.68 ID:MH76+f8b0
禿は人の迷惑を考えろ(怒)
513番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/13(火) 02:40:29.61 ID:dLJYLOJ10
電波出力の規制が厳しいからってのもあるんだろ
日本の場合は
514番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/13(火) 02:42:11.15 ID:f3qZm6q00
2.4GHz帯の無線LANは、日本は周波数多く使えるほうじゃね。
一応14ch分もあるし。(bのみのを含めれば)
結局禿げ悪い言いたいだけだろ
今日日無線LANなんて一家に一台あるしな
すぐ隣の店とかよく設置してるけど、SSIDって被って大丈夫なものなの?
517番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/13(火) 02:50:49.21 ID:ZO29iUMK0
なんだよ地図で見たけど全然じゃんSoftBankのwifiスポット
期待してガッカリしたよ
FONとかのが圧倒的じゃないか
518番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/13(火) 02:51:51.45 ID:ZO29iUMK0
http://mb.softbank.jp/mb/service_area/sws/

ここで見る限り東京の都心でさえたいした密度じゃないのな
どこだよ問題になってるのは・・・
こんな状況でも日本はwifiの電波出力規制を緩和しようとしてるんだよな。
馬鹿としか言いようが無い。
最近、偽FON以外にワイワイプレミアムとかいう鍵なし無線まで引っかかるようになった
マジでうぜえから鍵つけろよ
521 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2012/03/13(火) 02:56:37.12 ID:6oCYxdUL0
群馬のかっぺだが、足らねえよ。もっともっとWi-Fi増やせや。
522番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/13(火) 03:01:46.78 ID:f3qZm6q00
>>520
au系だよな。
>>476
auのWifi使ってたけどもうオフにするわwww
こんじゃ意味ねーし
524番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/13(火) 03:04:17.55 ID:PEMJV5Sj0
ガラケーでいいじゃん
>>483
あそこの社風からして朝出勤してきたら
「今日中に○○個置いてもらえ!」
って突然言われてノルマ達成まで帰れないみたいな感じでやってそうだな
L09Cを4万円商品券キャンペーンのときに2回線契約して、タダで使うのが正解。
auのiPhone使ってるんだけど
家でWi-Fi使っててそのまま外に出ると、SoftBankのWi-Fiに勝手に繋がってログイン画面に行きまくるのがすげえうぜえ
庭()
>>511
ソフトバンクがやり玉に挙がってるのは

通常の回線が既に繋がりにくい→じゃぁWifiで
ってやってるのにそれがこのありさま、おまけにそのWifiの先がやっぱり3Gでしたwww
というところだろう
530番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/13(火) 03:44:08.82 ID:9nJQ1PGa0
>>108
マジでチョンみたいだな
>>54
一台当たり年間保守費用50万とかだけどな(メーカー分のみ)
532番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/13(火) 04:04:49.67 ID:QWx+KxF50
>>529
802.11系の干渉問題って話でしょう
3Gは関係なくね?
533番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/13(火) 04:30:06.09 ID:zpxnOQNC0
近所にアパートが出来てから
俺のノーパソの回線がよく途切れるようになったんだが
その度に無線LANをリセットしてる
これはマジ
WiFiオンにしてると勝手に禿の電波を拾って接続が途切れてうぜえ
だからなんだ
>>529
頭おかしいと思われるだけで恥ずかしいから消えろ
多分アンチと擁護の総意
>>521
www
これは新しい意見ww
538番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/13(火) 06:11:06.30 ID:UUOKkuju0
>>514
勘違いしてる人多いんだけど、2.4GHz系は
無干渉で使えるのは3chのみ
nで使おうもんなら100干渉する
539番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/13(火) 06:12:49.57 ID:13+7PNqVi
ID:f3qZm6q00
馬鹿すぎワロタw
540番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/13(火) 06:13:55.63 ID:9KnhsUIF0
禿から貰ったFONルーターとかいうやつは使い道がわからないままフォトショップとお蔵入りしてるわ
541番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/13(火) 06:16:54.47 ID:Go0Yri9n0
>>540
LANとWANを逆に挿すと普通のWi-Fiアクセスポイントとして使えるぞ
1500円で買ってきて使ってる
どうすんだwwww
543番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/13(火) 06:32:52.70 ID:wwNk4T6p0
法律は後手にまわる
悪くないよ
544番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/13(火) 06:37:30.70 ID:f3qZm6q00
>>538
周波数の重複のない ch はというべきだね。

あと n と言っても、モバイルで使われる様なものは、規格はでも n はそんなに干渉が大きいわけでもない。
アンテナ1本しかないのが多いから、実質 g とかわらないのが多い。
バカじゃねーのかこれ書いた奴w
546番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/13(火) 07:03:31.82 ID:atIyAyNuP
これって商店街の確認してないよな?
どっかの店に1台置いてチャンネルだけ変えてる可能性もあるだろ
スペクトラム拡散方式以外でいい方法は無いのか?
偽fonに引っかからないandroid自動接続アプリ出せ
549 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/13(火) 07:12:39.84 ID:hjk1Ua660
無線LANとWi-Fi
どう違う?
同じだっていう人がいるなら聞きたい
Wi-Fiが一般的になったのってWiiが出た頃だと思うけど
それまでの無線LANもWi-Fiなの?
それまでと今はどう違うの?
チーズの中にカマンベールとかチェダーがあるようなもんなの?
なんなの?
この疑問のせいでイボ痔になった
助けて
偽善社長よーーーー
>>442
SSIDが増えているだけで電波は同じだぞ。
禿のみFONが残ってるのはFONとの契約。
>>549
無線LANって名前で出してた頃、相性が悪くて通信が不安定って事があった。
そこでwifiという名前がついた機器同士なら無線LANが繋がる事を保証します。
という感じ。
553番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/13(火) 07:54:48.14 ID:pdDq6TiT0
>>551
普通のfonユーザーが使えないfonAPでも、fonとの契約違反にはならないの??
数十メートル歩いたら切れるハゲwifiとかなんの意味があるの?
おまけに他の機器の邪魔までしてほんとゴミをばらまくのが好きだな
555番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/13(火) 08:02:40.33 ID:F4XqHpit0
>>554
数十メートル歩いても切れないWiFiなんてあんの?
311の教訓に基づいてアマチュア無線でパケット無線の準備をするとしたら
どの周波数帯域が適しているの?(伝達特性だけでなく国内の利用状況含めて)
とりあえずそれほど高出力の大規模通信をしない端末(衛星電話パケット通信の替わり)として。
>>397
アマチュア無線の話です。
558番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/13(火) 08:16:33.83 ID:pdDq6TiT0
>>555
数メートル間隔でwifiAPを設置しないハゲが悪いんや!!111
559番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/13(火) 08:39:48.57 ID:43ElH4qni
おい禿007Z使えねーぞ聞いてんのか禿
560番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/13(火) 08:44:43.54 ID:6ooAMXRx0
クソハゲめ
561番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/13(火) 08:47:38.36 ID:S92kwUXf0
香港の文匯報によると
グリー株式会社(本社:東京都港区
園で最多の21羽を飼育するフンボルトペンギンは
>>558
いっぱいAPがあっても毎回繋ぎなおさないといけないから面倒
563番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/13(火) 08:52:00.89 ID:GRs6cO/G0
じゃあ俺がハニーポットでもおいてやろうか?

野良APでSNSやらIDとパスつかうサイトにログインすんなよ?
564番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/13(火) 08:52:28.99 ID:pdDq6TiT0
>>562
公衆無線LAN用の自動接続アプリ使うがよろし
それを避けるのに必要な時間以上を自発的に止めるということが必要になるため
http://nosoftbankno.blog84.fc2.com/blog-entry-100.html

1.5GHzバックボーンに使ってんじゃねーよハゲ
567番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/13(火) 08:55:27.81 ID:etiifU1MP
FON最強
結局、朝鮮人のやることってこういう感じなんだよな。
水源のそばに産廃捨てて水銀垂れ流しとか。
569番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/13(火) 09:58:03.27 ID:EtZJCBNo0
無線lanってたとえばAndroidとノートのWi-Fiで同じ無線親機に接続した状態で同時にネットすると干渉したりするの?
日本語でおk
571番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/13(火) 10:03:40.26 ID:tmmSr/rc0
SBのiPhone使ってるんだけど
これってwifiモデルのipad買ったら
SBのWi-Fiスポット使う権限もらえるの?
>>571
iPhoneの所有関係なく買う場所次第
この記事のソース、根拠が全て妄想じゃねーか酷いな
574番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/13(火) 10:47:05.34 ID:giHB4Tw/0
禿に騙される人も悪い。
皆が気付いている話だよ。禿工作員さん。
576番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/13(火) 10:58:43.25 ID:OnHDdxwQ0
なんか話がおかしいな
ソフトバンクのWiFiに限った話じゃなくね?
それとも、ソフトバンクのWiFiの仕様がおかしいって話なの?
無線APが密集してる場所なんていくらでもあるのに
>>569
二台でルータにping流してみればわかるけど
ありえないぐらい遅延するよ
商店街の店すべてにwifi置いた程度で干渉するとかないわ
そんな程度で干渉するんじゃマンションでwifi使えないだろ

禿憎しまではいいが
この件に関してはパナウェーブ並みの論理と言わざるを得ない
>>576
確かにSoftBankだけの問題じゃないけど、数を売りにしたいがために無理矢理SPOT数増やしてる感はあると思う。


やっぱりPLC接続が最強なんだな。Panasonicの先見性には頭が下がるわ。
581番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/13(火) 12:37:32.07 ID:rJyXf20L0
>>578
いっぱしの無線通信事業者が一般ユーザに迷惑かけんなって話だろ
ちゃんと読めよハゲ
582番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/13(火) 13:20:29.79 ID:431PwApi0
“先日のソフトバンクへのお願いの件の補足 | 無線にゃん” http://htn.to/AXhBQe
でもテザやwifiルータはいいのか?
11aの俺勝ち組
wifi邪魔なんで、アクセスしない様にしたよん
あまりにもウザイ
586番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/13(火) 15:19:37.06 ID:lkSnnCmX0
上に5.6GHz帯ならokってレスがあるにも関わらず、5GHz帯は屋外じゃ使っちゃダメとか言ってる輩は情弱すぎんだろ
ロックの掛かったアクセスポイントが大量に引っかかることの方が鬱陶しい
>>587
自分しか使わないならステルスSSIDにしろって思うよな
集合住宅でWiFiオンにするとひどい