チーズってなんであんなに高いの?6Pで300円とかおかしいだろ・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1のこぎる ◆sssNoKo/Bo


世界チーズ選手権に熱い視線

[米ウィスコンシン州マディソン 7日 AP] 世界チーズ選手権が行われ、予想通り、米国勢とスイス勢が上位の大半を占めた。

米国からは7人が、スイスからは5人が決勝に進出。オランダから2人、カナダとスペインからも1人ずつ決勝に進出した。

7日夜、決勝が行われ、世界で最高のチーズに選ばれたのはオランダの『Dutch Vermeer』。
審査員の1人はこのチーズを「素晴らしく、スムーズで、透明感のあるフレーバー。ボディがあり、口当たりも素晴らしい。非常に晴朗な味がする」と絶賛した。

準優勝は、スイスの『Kaserei Grundbach』、3位は同じくスイスの『SO Appenzeller Kase of Appenzell』だった。

大会は地味なものだが、最近、チーズへの関心が高まっており、大会主催者は初めて有料で観戦チケットを発行、400枚が完売した。

http://www.excite.co.jp/News/odd/E1331273351629.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 18:11:16.90 ID:vd9JOLe90
アフィカス死ね糞
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 18:11:25.10 ID:bWUyvjMA0
おせちスレ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 18:11:30.64 ID:ghtoTW8n0
だから8Pだと言ってるだろ!
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 18:11:45.64 ID:XnMnsBh30 BE:410109326-PLT(12072)

>>2
嫌なら自分でスレ立てろカス
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 18:11:58.17 ID:ZL+S6IVa0
8pだっつってんだろ!!!!!11111
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 18:12:06.69 ID:OFieB1fYP
牛乳は捨てるほど余ってる癖にな
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 18:12:11.55 ID:yxtBj/rZ0
俺なんか昨日3Pで4万も払ったんだが
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 18:12:11.78 ID:vd9JOLe90
>>5
うるせぇカス死ね
マジレスすると 関税がアホみたいに掛かってるから。

TPPで安くなる第一候補。

牛肉みたいに庶民価格になるぞ。  
そうそう。牛乳関連高すぎ
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 18:12:41.36 ID:P82ejc8c0
>>5
すでに供給過多だから
お前が消えてくれればみんな喜ぶよ
>>10
400枚が完売した
ボディがあり
アンパンマンチーズ1袋200円もするお…ウマイけどね
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 18:13:04.11 ID:Ckwn74No0
>>8
デリヘルか安いな
一人は新人だろ?
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 18:13:10.58 ID:weg9Batp0
日本はデフレじゃないよ、日常生活品高いよな。
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 18:13:40.88 ID:XnMnsBh30 BE:478460827-PLT(12072)

>>9
このソースで
「アメリカでチーズ選手権が開催される」ってスレタイをつけたとして何の生産性があるんだ
くたばれ愚図が
6ピーやら8ピーやら聞くとバードカフェしか思い浮かばん
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 18:14:18.31 ID:vd9JOLe90
>>17
うるせぇアフィゴミやろうとっとと死ね
アンケアフィカスしねアドセンスクリックおなしゃす!
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 18:15:10.10 ID:3Y777oY80
>>17
【チーズってなんであんなに高いの?6Pで300円とかおかしいだろ・・・】
このスレタイだと何か生産的なことでもあるのですか?
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 18:15:21.29 ID:XnMnsBh30 BE:615162863-PLT(12072)

>>19
この際だから言うけどスレ立てて金なんて貰えるわけねえだろゴミクズ
無償で他人にポイント配ってるのはあれただのキチガイだから
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 18:15:34.62 ID:g9ZnRtEe0
チーズと小芋定食 3000円
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 18:15:42.14 ID:9lTwdIYR0
一番ひどいのバターだろ
アメリカじゃキロ単位で売ってて日本より安いわ
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 18:15:57.81 ID:vd9JOLe90
>>22
だったらメモ帳にでも書いてろゴミクズ野郎とっとと死ね
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 18:16:04.32 ID:XnMnsBh30 BE:1640434368-PLT(12072)

>>21
乳製品業界の闇について論争を繰り広げることができる
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 18:16:36.63 ID:xLzDakbR0
日本のチーズも高いけどね
関税かかってないのになぜだろう
チーズやバターの値段を下げないために超過した牛乳は捨てられてるからwww
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 18:16:58.84 ID:/XhIh62j0
スティックチーズ
ブロックチーズ
スライスチーズ
キャンデーチーズ
どれが美味いの
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 18:17:31.59 ID:olfFrwGf0
しかも、不味くない?
外国のチーズは高すぎるし、国内チーズはまずくて高いしで、日本の畜産終わってるだろ。
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 18:17:51.51 ID:OFieB1fYP
>>29
裂けるチーズを限界まで裂いてからしゃぶるのがうまい
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 18:17:56.99 ID:3Y777oY80
>>24
だから太るんですよ彼らは
だいたい日本でキロ単位でバターやらチーズやら売った所で日本人は使い切れない
使いきる前に腐らがせるだけですよ
でも値段は本当に羨ましいですね、海外の乳製品は特に
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 18:18:05.86 ID:rU+029qR0
ローソンでプレーンが130円くらいでペッパー入りが100円くらいなんだがなんでだ
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 18:18:05.81 ID:Tg6gh/gJ0
乳製品、食肉加工品業界には何か有りそうだわ
雪印の食中毒事件の時も怪しかったもん
vd9JOLe90
凄いなこの池沼w
この板にもhissiチェッカー欲しいわ
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 18:18:31.52 ID:SFLfHRAx0
>>1
消えろ
親を殺してお前も死ね
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 18:19:02.02 ID:XnMnsBh30 BE:2460651089-PLT(12072)

>>36
もう死んでるし・・・
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 18:19:22.08 ID:olfFrwGf0
>>32
俺も国内のチーズで唯一買って食ってるのは裂けるチーズだけだわ。

イタリアとかいったらパルミジャーノとかも毎日何にでもかけまくれるんだろ?
なんか外国でチーズをバカみたいにかけて食ってる画像とか見ると馬鹿らしくなる。
8P買えばいいじゃない
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 18:20:31.36 ID:u44RvElK0
他に糞Jap'sが暴利を貪ってて、正義のTPPで安くなりそうなものある?
おせちに入るくらいだしな
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 18:20:50.81 ID:ew//5v150
貧乏人
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 18:20:51.16 ID:3Y777oY80
>>26
なるほど確かに一理ありますね
でもなぜそこにわざわざ6Pという単語を入れるんですか?
この一文を入れてしまうとバードカフェスレとなってしまいあなたの言うような乳製品業界の闇について議論しにくくなるとは思いませんか?
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 18:21:02.42 ID:OFieB1fYP
>>40
果物
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 18:21:14.77 ID:co4KFK9oP
いい加減6Pなのか8Pなのかはっきりしろ
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 18:21:15.81 ID:5j8UGl0t0
自分の母乳で作れよ
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 18:21:27.71 ID:Fip5exVW0
8Pスレ
一度でいいからさけるチーズをかじって食ってみたい
ずっとやろうと思ってるけど貧乏性でできない
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 18:21:41.54 ID:MuGkkf/cO
>>37
マジかよ自殺?俺と同じだなw
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 18:21:54.57 ID:9lTwdIYR0
>>27
逆だよ
日本の乳製品が無駄に高いから
関税かけないと日本の乳製品業界がやっていけない
>>44
たしかに旅行行って市場見たとき糞安かった
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 18:22:19.66 ID:wuMkuRSv0
もう許せ
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 18:22:22.91 ID:ZJhYIJakO
バードカフェの汚せち事件がもう一年も前だなんてな
>>14
自治厨うぜぇ
お前も嫌儲民だろ。でてけよ!

>>23
僕にはニュー速しかない。
でも3Pで4万もとるデリヘルの方が高いよね
56紅茶 ◆NiyJL277hs :2012/03/10(土) 18:22:56.27 ID:uyQnSWJp0
カマンベールを安く買いてー
色々食って結局の青い6Pチーズに落ち着いた
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 18:23:06.30 ID:t5eSdPeE0
どうにかならんのか
暴利杉
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 18:23:13.67 ID:NmzB7XtN0
明治の十勝スマートチーズが最強にうまい。
プロセスチーズの頂点に立つ存在。マジで食ってみろ。
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 18:23:42.62 ID:IFeLn/0h0
>>37
>>49
なにこの重いスレ
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 18:24:16.15 ID:f+CapenO0
チーズが高いんじゃなくてお前らが貧乏なだけだよ
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 18:24:32.27 ID:olfFrwGf0
食肉とかもクソまずいのばっかじゃん。適当に買うとね。
これも部落民がやってるからレベルがいつまでも上がらないってのがこういうスレの結論だけど、
不味くて高いものを毎日食わされてたら同じ低所得者でも随分幸福度が変わってくると思うわ。
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 18:24:33.96 ID:9lTwdIYR0
バカ高い関税かけて国内産業保護していつも生産調整失敗してバター不足とか本当アホ
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 18:24:43.00 ID:0OjyVUb90
粉チーズ使ってカルボナーラ使ったら3回でなくなったわ
たかすぎー
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 18:24:47.95 ID:AtqgnVeC0
>>29
ナチュラルチーズ=本物
プロセスチーズ=加工品
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 18:25:14.91 ID:MuGkkf/cO
>>59
あれ最初クソまずいけどハマるよな
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 18:25:28.44 ID:fhCSXkFw0
24ヶ月熟成のミモレットは至高
>>1
くっだらねえスレ立てんじゃねえよwwww死ねwwww
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 18:26:21.54 ID:olfFrwGf0
>>61
いやいや、チーズなんて外国でも貧乏人が沢山食えるもんだろ。
日本では300円出して独特な味のチーズ6ピースとかふざけんなって感じだろ
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 18:27:03.09 ID:XnMnsBh30 BE:478460827-PLT(12072)

>>68
さよなら
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 18:27:05.55 ID:6g72rJid0 BE:3852028679-2BP(2223)
>>69
チーズは海外でも高い
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 18:28:32.06 ID:Ir8WK+Vt0
安かったらチーズ食い過ぎて太って
ウンコが臭くなって大腸がんになるからダメ
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 18:28:43.80 ID:9UufeeLR0
もこみち高そうなのタップリ使ってんな
いろいろ食べてみたけど、やっぱパルミジャーノが1番好きだわ
チーズ情強いるんだろ?おすすめ教えてくれよ
高級おせちの食材ですから
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 18:29:13.89 ID:bnJ+3ZPY0
>>70
アザーズ観ろ
牛乳発酵するだけなのに何で高いの?
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 18:29:56.97 ID:OFieB1fYP
>>72
ゴーダチーズとかならキロ500円くらいで売ってるけど
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 18:30:19.38 ID:IUAcidSq0
プロセスチーズwwww
6Pチーズ作るのに、牛1頭必要だからじゃね?
>>78
ワインはブドウ発酵させるだけだが安くはないよな?
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 18:31:31.34 ID:PJu7VFr80
チーズも牛乳も同じなんだから牛乳飲めばいいだろくそが
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 18:31:32.48 ID:LaK+MX220
ま○この匂い
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 18:31:36.93 ID:ZYbfrhQ10
年中大量に廃棄しながら売ってる牛乳が原料で作り方は豆腐と同じなのにバカ高い理由は?
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 18:31:56.50 ID:AtqgnVeC0
本場のモッツァレッラなら毎日でも食べたい
8PとHAPPYをかけてるんでしょ
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 18:32:41.77 ID:VWtpP3xI0
アルミホイルで巻くのやめて欲しい
あれのおかげで買う気がしない
>>82
スーパーで750ml300円で売ってるじゃん
バカ?
>>26
けんもーはもうすぐ潰れるとか言っておいて未だに居座っている
VIPで私服を晒して就職活動から逃げている女子大生が
未だに球速のノリでスレ立ててることについて論争しようか
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 18:33:35.67 ID:3Y777oY80
>>83
品が無いですね
昔からチーズは人を魅了した食品なんですよ
醍醐味という言葉を調べてみてください
>>85
AOCとかDOPとか
簡単だと思うなら自作してみれば?
ハイジで黒パンにチーズ乗っけて火であぶるの最高に旨そうだよな・・・
でもあれってヤギ乳のチーズか
ロックフォールは本当にうまいが、100g1500円ぐらいするからポンポン買えない

日本でもチーズに適した牧草の研究とか進んでくれたらなあ
ただでさえ高いものを、輸入してるんだからそりゃ高価になっちゃうよな
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 18:34:07.46 ID:olfFrwGf0
>>72
http://www.youtube.com/watch?v=wyL9Pn8kMZc#t=7m25s
ウジ虫チーズの動画で悪いがこのオッサンらいかにも貧乏そうなのにこんな食い方してるぞ。
つか、蛆虫チーズ動画みてたらむこうの連中はみんなこんな食い方するのがデフォだと知った。
安いに決まってるだろうが
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 18:34:18.42 ID:IFeLn/0h0
>>90
こいつがJDなら告白するわ
>>38
qwopiruqweioeruqoiruqeiourioqeuriouerq
なんとなくなれてきた。
居残り組って新参のオレにとっては絡みづらい
日本のどうでもいい糞チーズは置いておいて
本場のいいチーズ、特に熟成期間の長いチーズはそれだけ材料と手間と時間がかかってるわけだから
美味しい物が食べたいなら高くても仕方ないよ

イタリアとかのお祭りでゴロゴロ転がしてる固いチーズとか
ああいうのは定期的に塩摺り込んだりして2、3年寝かせてるんだからな
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 18:34:58.99 ID:GYzj4xZv0
>>70
アフィカス
>>96
ツイッター晒してるから粘着してやれよ
「俺の個人情報ガー」とか言いながら喜んでくれるよ
そりゃあおせち料理にも使われる高級食材だしな
>>89
そんなの料理用だろ
誰か低温加熱殺菌牛乳からチーズとバターと生クリームを自動で作る家電を発明しろよ。マジでチーズを飽きるほど食いたい
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 18:36:23.88 ID:25daLH1L0
チーズって3割脂なんだよな
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 18:37:05.31 ID:vd9JOLe90
>>1
おい、お前JDなのか?
煽ってゴメンな・・・
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 18:37:20.05 ID:XnMnsBh3P
>>95
聞きかじり知識だけどウジ虫チーズって高級品らしいぞ
そもそもあれを喰うのは向こうでも一部の物好きだけで、細々と作られているマニア向け少数生産品だからな
つまりそのオッサンは貧乏ではない
>>1
8pだっていってるだろ
こんな糞スレ立てやがって死ね
300円のワインなんか飲んでるやついるのかよ
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 18:38:06.06 ID:ZYbfrhQ10
Q.年中大量に廃棄されながら売ってる牛乳が原料で豆腐と同じ作り方のチーズがクソ高い理由は?

A.乳業が国策で保護されてるから
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 18:38:11.02 ID:w92H3/Q40
おせちのせい
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 18:38:16.62 ID:T31p7Nqa0
しかもマズイという二重苦
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 18:38:31.95 ID:IFeLn/0h0
>>100
まあ名前のセンスとかは女っぽいなとは思ってた
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 18:38:41.80 ID:XWynVsFI0
6P198円です
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 18:39:01.64 ID:ttef1CYN0
チーズ臭のするものは高級
>>106
ウジチーズは地域限定の名産品みたいなもんだよ
海のパスタもなかなか凄いぞ
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 18:39:51.90 ID:mW1SVrzz0
8Pチーズは許されない
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 18:40:18.33 ID:ocPrEdaz0
プラスチックの筒にいっぱい入ってた魚肉ソーセージみたいなチーズが食べたい
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 18:40:21.52 ID:4/hERiun0
今日安売りしてたから、明治スマートチーズ10個買ってきたわ。
モッツァレラチーズが全然安売りしてくれなくて困る。
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 18:40:29.17 ID:zp7/m3vn0
関税ですね

しかしTPPでチーズのこと言ってる奴いてワロタw
ヨーロッパとTPPするのか〜勉強になるね^^
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 18:40:50.73 ID:bnJ+3ZPY0
海のパスタって何だ
何がすごいんだ
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 18:41:04.04 ID:jYu001kK0
バターやチーズ等の乳製品て関税がやたら高いんだっけ?
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 18:41:24.59 ID:JbXLrBed0 BE:484856429-PLT(15072)

チーズ安くなるなら歓迎だな
ホールで2000とかザラだしな
貴重な大学生活を球速での高尚()な議論に費やし
球速のノリをいまだにけんもうで引きずり
性別を隠すために一人称を必死で俺にしつつ
就活してる同級生を見下しながら現実から全力で逃避し
時にはVIPで私服を晒してストレス発散
今日もネットで議論()に精を出す

そんなのこぎるさんに救いの手を
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 18:42:18.55 ID:KP+Xu0No0
わしのおめこちゃんの周りに付いたチーズなら、いくらでも食わしてやるで!
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 18:42:40.31 ID:FnYDaQSZ0 BE:463363698-2BP(1200)

結局6Pチーズだったか
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 18:43:09.66 ID:MuGkkf/cO
>>122
粗悪ブリーが100g800円で平然と売られている日本はマジキチ
酪農家と直接契約してチーズ屋開けばボロ儲けじゃないか、誰か頼む
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 18:43:49.19 ID:Vq6/LB0g0
牧畜地域 : 原料を生産する動物の牧畜場所。ボーフォールなどでは放牧の標高も規定される。
生産地域 : チーズの生産や熟成を行う地域。例えばロックフォールの場合、熟成完了から出荷までの作業はすべてロックフォール村内で行わなければならない。
生産時期 : 牛や羊などの放牧及び搾乳の時期。
乳の種類 : 動物の種類(牛、羊、山羊、水牛)、品種、生乳か殺菌乳か。他に、一群の動物のみから集めた乳であるか、隣家の乳を混合していないか、などがチェックされるものもある。
搾乳法 : 乳を一日に何回搾るか、搾ってから何時間以内に酵素を添加すべきか、など。
凝固温度 : 凝乳酵素(レンネット)を加える時の温度。加熱の是非。製造時に原料を規定以上に加熱する事はもちろん、加熱する事が可能な設備がアトリエ(チーズの製造場)にあるだけでもAOCを失格する。
凝固法 : 凝乳を押し固めるか否か、その際に加熱するかどうか。
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 18:43:50.78 ID:jYu001kK0
乳牛飼ってる生産者が、買取価格が安くて牛乳を廃棄処分に
そんなニュースを見た覚えがああるんだけど、その牛乳でチーズやバター作れないの?
バターやチーズがもう少し安くなれば嬉しいんだけどな
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 18:43:50.57 ID:VWtpP3xI0
>>115
海のパスタって条虫かなんか?
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 18:44:09.53 ID:JbXLrBed0 BE:1696993597-PLT(15072)

マジキチだな。
だがコストコで糞デカイパルメジャーノレッジャーのみたいなのを買う勇気もない。
モッツァレラとかも水牛の1000円オーバーだしな。
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 18:44:12.01 ID:Vq6/LB0g0
加塩法 : 乾いた塩を直に振るか、塩水に漬け込むか、など。
菌種 : チーズに明示的に真菌や細菌を与える場合、その種類や採集場所。
熟成法 : 熟成場所や最低熟成期間など。
サイズ : チーズの重量、直径、高さなど。
目視検査 : チーズの概形が整っているか(異常に収縮、または膨潤していないか)、ヒビ割れは無いか、目(チーズの切断部に見える孔)の数は適切か、など。
試食検査 : チーズの甘みや金属味に関する官能検査。
鑑札 : 生産地や生産者などを記した鑑札(主にカゼイン製)が付いているか、鑑札上の文字が判読可能か。これはハード〜セミハードのチーズに対して要求される項目である。
販売時の形態 : 表皮が特徴となるチーズでは、切り身に表皮が付いているか。表皮を付けて売る事を義務付けられたチーズでは、例えばすりおろして粉末にするなどの販売形態は許可されていない。
この場合はAOC名以外の名前、例えばグリュイエールチーズなどの名称や、別途商標名で販売する事になる。
死ーね死ーね
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 18:44:51.44 ID:JbXLrBed0 BE:1212138959-PLT(15072)

最近景気がわるくなったからエメンタールとかグリュイエとかおいてねーな
>>124
2Pアワビチーズは却下
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 18:45:29.88 ID:Vq6/LB0g0
>>130
そう
漁師が食べる
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 18:45:43.47 ID:MuGkkf/cO
>>126
ハードチーズがひとかけら500円とかだからなwマジキチすぎw
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 18:46:18.96 ID:EOGtwKQ50
いま趣味でチーズ作ってるけど、手間と金かなりかかるよ
市販品買ったほうが全然安い
どのチーズが美味いんだ?
商品名で教えてくれ
ところで非童貞に聞きたいんだがまんこって本当にチーズの香りするのか?
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 18:49:00.28 ID:P82ejc8c0
>>140
どっちかつーと煮干しみたいな匂いと苦味が
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 18:49:56.55 ID:UPcbYtEH0
神崎は6Pチーズに謝罪しろ
パルミなんとかは銀行で担保とできる
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 18:51:05.57 ID:saXN9Lsb0
ピスタチオも安くしろ
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 18:51:36.07 ID:jYu001kK0
ドイツに住んでる親戚の家に遊びに行った時
フランスのスーパーへの買い出しに付いてったら
チーズ売り場に感動したガラスケースの中に塊がずらっと並んでて
売り場のおばちゃんにグラムで注文すると、その場で切ってくれるの
チェダーだけでも複数あって、親戚にこれどれがどんな味なのかって質問しまくってたら
売り場のおばちゃんが興味持って「日本から来たのなら特別よ」って
ひと通り一欠づつ切ってくれて味見させてくれた
ブロックで買えよ
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 18:52:45.63 ID:gEus9leM0
日本のチーズは不味い
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 18:54:06.52 ID:JbXLrBed0 BE:1508438887-PLT(15072)

>>144
安いだろ。イランよりアメリカ産のピスタチオがフレッシュ。
ギリシャとかのはすんげー美味しいけどうってない

>>145
デリカテッセン見るとときめくよな。ただ生ハムもオリーブも
ぜんぶ同じ冷蔵ケースだから臭いが
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 18:55:29.93 ID:l9VbykXp0
高くて売れないから定期的にセールしてるじゃん
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 18:57:02.13 ID:PJu7VFr80
>>91
昔は冷蔵庫も冷凍庫もないから保存食は貴重だろう
今でもそういう目的で使えばいい
なんで家庭でピザ屋で日常的に食わないといかんのか
美味いことは美味いがあんなの食わんでも死なんだろが
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 18:58:53.16 ID:+AV9JoHz0
牛乳からとれるチーズの量考えたら仕方ないと思う
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 18:59:41.84 ID:O7I0kcn20
3種のチーズなんてそう簡単に用意出来んだろ
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 19:03:32.86 ID:Bn3l8JU80
日本はピザが高いんじゃなくチーズが高いってことか・・・
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 19:04:17.70 ID:JbXLrBed0 BE:1077456858-PLT(15072)

ピザも高い。チーズも高い。
ワインも高い。
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 19:07:20.82 ID:R7p5rAkB0
TPPでおいしくて質の高いオランダチーズいっぱい入ってくるからな
喜べデブ
チーズなんてピザトーストとハンバーグの上にのせる以外で使い道ないじゃん
そのまま食ってるやつは外人かぶれかよ
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 19:08:32.19 ID:/S/KP0pSO
ワインのつまみにカマンベールチーズ買うけど6pで350円は高いな
ショートケースの一切れくらいのをかぶりついて食いたい
プロセスチーズは資源の無駄遣いだからやめろ
なんで牛乳は売れなくて捨てまくってるのに
チーズになると強気の値段なんだよ
買わねーよ!
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 19:09:20.78 ID:ARq4RRuD0
メンヘラ発狂
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 19:10:29.73 ID:Vq6/LB0g0
>>153
宅配屋が使ってるのは業務用の安いやつでしょ
ピザは自分で作るとかなりコスパ良いよ
生地は強力粉のみ発酵無しの適当でも美味しい
好きな具を乗せて焼くだけ
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 19:11:38.55 ID:JbXLrBed0 BE:215491924-PLT(15072)

250度のオーブンだとどうにもならん。ピザは食いに行かないと
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 19:12:11.04 ID:VWtpP3xI0
>>157
ロルフのカマンベールは125g200円くらいでOKとかのスーパーで売ってる
6Pじゃないけど、けっこう食べやすい味
酒飲むときにちょっと色気出してチーズ買ってみるけどいつも後悔する
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 19:13:26.85 ID:etKt8xIJ0
四角いやつはベビーチーズだっけ?
あれが好き。
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 19:13:44.24 ID:eu8XZPr70
生理くせえスレからチーズ臭がする
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 19:17:20.19 ID:2DAOCpA20
巧妙に偽装されたえみりんスレかと思ったら違った
http://i.imgur.com/5gZS1.jpg
輸入チーズだとその10倍はするよね。
コンテとかもっと手に入り易けりゃな。
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 19:20:41.17 ID:GHL0q5VR0
国産チーズまずすぎ
国産チーズこそ国に守られて甘えた畜産貴族のメシの種だろ
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 19:22:15.21 ID:3Y777oY80
>>150
醍醐というのは保存食という側面より貴重な食べ物という意味合いのほうが強いんです
いわば贅沢品ですね
昔も今も美味しい物は美味しいし美味しい物を食べたいという欲求が人間にはあるのです
確かに食べなくても死にはしませんが需要と供給が満たされているのであれば無理やりそれを止めることもないと思います
あなたのそのチーズに対しての怒りのような感情がチーズ高いからという理由ならば牛乳だけを飲めという答えはすこし短絡的すぎると思います
ワックスで表面固めてあるホール型のチーズをもらったことあるけどあれなんていうん
海外のやっすいの買えよアホか

どうせ味なんてたいしてかわんねーよ
国産チーズ食うくらいなら高い金出したほうがいいわ
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 19:24:37.61 ID:R7p5rAkB0
>>51
あんま日本と変わらないな・・・って1個1ドルじゃなくて1kg1ドル!!!??

これは誰もが通る道
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 19:24:48.16 ID:c0THtwrd0
だいたい1kg800円くらいだもんな
それより安いとチーズ内に紛い物入れてて不味い
               _
              /  \―。
            (    /  \_
             /       /  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ...―/          _)  < ちんちん シュッ! シュッ! シュッ!
        ノ:::へ_ __    /      \_____
        |/-=o=-     \/_
       /::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ
      |○/ 。  /:::::::::  (:::::::::::::)
      |::::人__人:::::○    ヽ/
      ヽ   __ \      /
       \  | .::::/.|       /
        \lヽ::::ノ丿      /
          しw/ノ___-イ
           ∪
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 19:28:24.84 ID:Vq6/LB0g0
>>162
そりゃ石窯には勝てないけど、ホームパーティとかで便利なんだからね!
本職の人かい?
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 19:29:01.98 ID:nwisEfxf0
結局おせちは4Pだったの?
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 19:30:27.01 ID:LCzuHpwY0
俺バカだから難しい事わかんないけどTPPとやらでチーズやハムがめっちゃ安くなったら
どんぶりに盛って食うわ
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 19:30:34.86 ID:3Y777oY80
>>175
でも海外で安くて日本で高い物もあれば日本で安くて海外で高い物もありますからね
今のバランスが一番安定してるという考え方もあると思います
安く買えることに越したことはありませんが
アメリカ人を日本のスーパーに同行させると
チーズとフルーツの値段の高さにマジで驚くね。
「なんだこのクレイジーな値段は?やはり日本は
未だ震災の影響下にあるのだな・・・」などと
分析してくれる。
業スーとかハナマサ行って買え
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 19:32:19.24 ID:QN2/ps460
給食ではじめてKIRI食べてうまかったなあ
>>182
逆にアメリカ人が安くて驚くもんってあるの?
国内の酪農家保護のために乳製品には高い関税かけてるんでしょ
死ねよ
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 19:34:26.51 ID:Bn3l8JU80
>>180
いや多分海外移住したほうが合理的(ぉ
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 19:34:48.08 ID:D6bx5BSj0
国産でも裂けるチーズはうまいだろ
裂けるチーズとカマンベール死ぬほどくいてえ
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 19:34:59.71 ID:PJu7VFr80
>>171
贅沢品なんだから牛乳でいいだろ
ホント贅沢だな
関税が撤廃されればケーキ類も安くなるんだよね
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 19:35:50.20 ID:R7p5rAkB0
>>181
水とか魚の刺身とか?>日本で安いもの
TPPで逆に高くなるものってあるんだろうか
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 19:35:56.39 ID:XhFhem6Q0
輸入食品屋の処分特売袋に入ってたヤギだかの乳のチーズで
表面が濃い橙色のやつが臭くて臭くてうまかったw
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 19:36:10.34 ID:A7LetFmI0
>118
リンちゃん、何を力んでるんや(その目は優しかった)
チームプレーが出てるよね

>192
めちゃくちゃ大きいよな。とてつもなく大きい。時期的にもウエートが大きい
ずれてしもうたというかなあ
もう、高知キャンプはほっとこ。
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 19:36:26.35 ID:c0THtwrd0
>>162
相模原の山奥に美味いピザ屋あるで
>>190
日本人は原料費が上がったらすぐに製品価格に転嫁するのに下がったらそのままにするのでまず安くなることはありません
>>11
この手のアホ観察してると自分がまともだって実感する。

>>71
レス番飛んでるなw
人間なら誰でも歓迎って心理状態になる
とろけるチーズを畳んで生で食ってるのは俺だけだろ
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 19:37:12.39 ID:wJ4Xb25a0
国産でぽんぽこ作れないものなの?
儲かりそうなのに
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 19:37:59.65 ID:gwIRGuHE0
カルボナーラとか生クリームなんか使わない料理なのに
日本ではカルボナーラに使うチーズが手に入り難いし、売ってても高いから生クリーム代用なんだよね
全然味が違うのに・・・
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 19:38:26.53 ID:Vq6/LB0g0
>>182
アメリカのスーパー行くと自分で果物ぐらい切れよと思う
あいつらカットフルーツ大好き
てかそこまで安いか?
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 19:38:52.63 ID:HLAsvkXs0
牛乳入れたらチーズになってるチーズベーカリー欲しい
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 19:38:54.89 ID:JbXLrBed0 BE:727283939-PLT(15072)

>>178
違う。石釜プラス薪でもヘッタクソな奴が多過ぎる謎
日本のピザは何故マズい
>>200
何処の国でも2〜3割は安いと思う
>>201
牛乳加熱してレモン汁や酢入れればチーズの初期状態になるだろ
日本のチーズはほとんどが輸入再加工品だから
国内で牛乳から大量生産してる工場はない
手作りチーズとか小規模なのだけ
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 19:40:20.85 ID:1RyGRRaN0
カットフルーツ便利じゃん。
生ゴミ出ないし。
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 19:41:09.61 ID:JbXLrBed0 BE:1077456858-PLT(15072)

ディスポーザーあるから生ゴミでない
208紅茶 ◆NiyJL277hs :2012/03/10(土) 19:41:18.59 ID:uyQnSWJp0
日本のチーズはなんであんなに美味しくないんだろうな
何年も変わってないってことは、そもそも美味しくしようとする努力を放棄してるってことだよな

スライスチーズとか、チーズのような何かだわ
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 19:42:15.76 ID:JbXLrBed0 BE:1292947968-PLT(15072)

マクドナルドのチーズもチーズのようななにか
あれはなんなんだろ
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 19:42:24.93 ID:CqVsT/UM0
6P
ハァハァ
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 19:43:35.93 ID:3Qxbfmrs0
どっかで聞いたことある話だな
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 19:44:17.39 ID:Vq6/LB0g0
>>199
俺は普段は豆乳で作るんだけど美味しいよ
ペコリーノのも好きだけど
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 19:45:03.23 ID:Jl+Jr1+aO
6Pチーズをフライパンで滑らせるように焼く

溶けてできたパリパリの薄膜を食う

以下ループ

コスパ最強かと思ったが、フライパンのテフロンが死んだ為、余計な出費につながった。
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 19:45:16.96 ID:3Y777oY80
>>189
私はそんなにチーズとか食べないし贅沢品と言われる類のものは食べないので・・・
でも>>189さんのような考え方もあると理解しましたw

>>191
それ気になりますよね
詳しい人がリストアップしてくれるとありがたいです
近所のイオンで輸入品のチェダーチーズがブロックで売ってた頃はつまみに重宝してた
今はほぼ同じ値段のおつまみチーズと称したやつが半分以下の量で売ってる市ね
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 19:46:40.19 ID:Vq6/LB0g0
>>202
そんなん知るかー!
うーん、なんだろね?
まあ俺のピザは美味しいだからね!
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 19:47:22.43 ID:3Y777oY80
>>213
私もよくパルメザンチーズを熱したフライパンにふりかけて同じようなものを作って食べてましたw
今思い出すとワインとかによく合いそうですねw今度またやってみよう
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 19:47:24.77 ID:JbXLrBed0 BE:161619023-PLT(15072)

セモリナ粉つかわずにいけるのか?
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 19:48:01.42 ID:DVdPLoGM0
今でも
工員が口に含んで吐き出した牛乳が使われてる
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 19:48:06.24 ID:XhFhem6Q0
国産乳加工製品はチーズもバターも生クリームもどれもみんな高いよな
パッケージも小さいのばかりで、時代とともにますます小さくなってるし
やっぱりどこまで行っても贅沢品なんだな

高収入のおまえら、もっと買ってやれよ
売り上げ減ってきたって業界は嘆いてるらしいから
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 19:48:30.77 ID:JbXLrBed0 BE:1319884177-PLT(15072)

生クリームは高いな。なんであんなたけーんだろ
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 19:49:39.88 ID:Vq6/LB0g0
>>206
えー、日持ちしないじゃんかあ・・・
キッチンにリンゴとかごろんって置いとくの好きなんだよ!
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 19:53:30.30 ID:Vq6/LB0g0
>>218
よくあるHBの粉です・・
でもでも、本格的に作ろうぜなんて俺言ってないじゃんかー
食べればわかる!むかつく、食べさせたい
日本の生乳の価格はニュージーランドの4倍、アメリカの2倍らしいから原料が高いんでしょ
怠惰な農民のせいか利権関係のお役所のせいか票の欲しい政治家のせいかはわからないけど
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 19:55:07.74 ID:GwMrczHT0
もっと安くなったら大好きなスティルトン買いまくる
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 19:56:19.32 ID:3Qxbfmrs0
>>67
最近は芸能人がブログなどで秘けつを明かしているので
銃は5種類(5種類目はゲームプレイでアンロック)ありますし
粉チーズびっくりするぞ
500円ぐらいする
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 19:58:07.45 ID:y13jAbWp0
お前らTPPに反対なんだろ?
農家へのお布施だと思って買えよ
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 20:00:29.56 ID:XhFhem6Q0
そういえばうちの地方ではここ数年、生産調整で生乳を棄ててるニュースを見た覚えがないな
ほぼ毎年恒例だったのに
廃業した酪農家が順調に増えて、調整する必要もなくなったのかな
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 20:00:48.28 ID:LtVY2CRo0
お節スレ
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 20:05:52.25 ID:gKnvp/XF0
>>222
女か?文章かわいいな
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 20:07:06.18 ID:R7p5rAkB0
>>228
いや別に反対じゃないよ
しがないリーマン=労働者だし、自分の家族が喜ぶ選択をするだけだよ俺は
労働者の給料上げてくれ〜〜
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 20:11:19.73 ID:psR55K8r0
足の裏の匂い嗅ぎながら豆腐食えよ安いぞ
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 20:14:11.60 ID:JUZc1mjj0
チーズが安かったら今頃俺はピザ体型だろうな
スーパーで売ってるブリーなんてあんなに細長いのに数百円
一度はでかい塊を買って食べてみたい
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 20:15:30.72 ID:Vq6/LB0g0
>>233
残念。。そのジャンルにはすでに臭豆腐や豆腐ようがあるのだ
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 20:22:54.21 ID:ARq4RRuD0
輸入食料品店でこれ買ったけど美味しいな
プロセスチーズには戻れなくなる

http://blogs.yahoo.co.jp/rikahime0208/65088158.html
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 20:24:29.96 ID:uIpDiJhk0
酪農家守るために関税が高い。
現地価格がいくら安くても、輸入した時点で数倍に跳ね上がる仕組み
しかもその税収は国庫じゃなく、農水省の天下り団体のお小遣いになってる
ここはなぜか仕分けされない
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 20:25:01.84 ID:6ri7auVQ0 BE:5700173099-2BP(0)

美味しいチーズと生ハム食べながらワイン飲んでる時が一番幸せ
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 20:39:48.49 ID:jTHUhJoV0
カッテージチーズが旨かったら・・・
カッテージ以外に牛乳使って自作できんのないのか
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 20:47:42.92 ID:Xs0TZKtn0
>>70
そんなことより俺と3pしようぜ構成は俺俺おまえな
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 20:49:41.34 ID:jYu001kK0
生ハムといえば、足丸ごと一本売ってるとこあったな
あれも買ってみたいものだ
生クリームで自作バターならハンドミキサーでたまに作る
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 20:52:21.01 ID:gcZ8faJj0
QBBの4P100円のチーズ買えば解決
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 20:53:13.47 ID:9lTwdIYR0
従量税とかマークアップとか輸入乳製品を何が何でも国産品より高くしようとしてるからな
国際価格の5倍はいくら何でも無茶しすぎ
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 20:53:40.35 ID:Ay66zSKs0
東洋一のチーズ工場で働いている俺がとおりますよっと
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 20:54:13.83 ID:EWTgdHUZ0
よく考えたらおせちに入れるものじゃないよね
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 20:54:46.44 ID:EWTgdHUZ0
>>245
クンニとどっちが臭い?
>>167
世界チーズ選手権が行われ
世界チーズ選手権に熱い視線
非常に晴朗な味がする」と絶賛した

>>169
世界チーズ選手権が行われ
フランス行くとバスケットボール位のチーズで投げ売りなんだろ?
羨ましいなあ
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 20:58:35.33 ID:c/yR7biL0
牛乳棄てるくらいならチーズかバター作れ
>>247
チーズ臭くないよクンニのほうが圧倒的に臭い。できたても臭わないし製品も真空で冷蔵保存するから臭わないよ。どちらかというと生乳のほうが臭いがきつい。

そしてガーリックとか唐辛子をつかったアレのほうが臭いがキツイ
ミモレットダイスキ
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 21:23:34.46 ID:iI2USEiO0
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 21:23:55.88 ID:3Qxbfmrs0
伸びきったゴムのタフさだ
アプリの数について聞いてみたところ
カスピ海ヨーグルトみたいなのでうちで作れるチーズないの?
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 21:41:01.36 ID:nRMBcoXM0
逆に3pくらいのってないの?
>>239
リコッタ
258オープン2シーターの風 ◆2FpAGR7xj2 :2012/03/10(土) 22:06:27.09 ID:NDiARnZ7P
ラ マンチェゴの羊乳チーズ最強

異論は無し
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 22:08:36.87 ID:3Qxbfmrs0
>>49
身長167センチ

>>161
【注目リリース】2012年2月7日
時間の変更等の可能性があります
札幌市で開催されている「第63回さっぽろ雪まつり」の大通会場には
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 22:08:39.72 ID:8HajrT8U0
これは確か5、6年前から急激に高くなった
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 22:08:41.49 ID:QtUQdgGS0
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 22:27:56.18 ID:FllhVmA0P
カマンベールは昔に比べると旨くなったよな。
商品改善が実感できる。
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 22:28:32.01 ID:EWTgdHUZ0
>>251
まんこ臭い彼女w
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 23:34:34.90 ID:4/hERiun0
発泡酒みたいに、チーズに似た何かを作って、関税から逃れれば大ヒット商品間違いなし!
ローソン100の豆乳チーズケーキが気になるなり。

どう考えてもチーズ使ってるだろうなー
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/11(日) 03:44:23.43 ID:AaJ3bcRA0
岡山行きのこだまてあるねんなあ
こっちから(サインを)出したよ。
100g98円くらいにしてほしい。そしてスモークチーズLOVE
268時代を見つめる名無しさん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/11(日) 04:57:51.10 ID:vm3rq74Y0
ラクティマのチーズ食べてみたい
あのおせちに入ってたもの
カルディに時々売ってる
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/11(日) 05:01:20.62 ID:exzE2QB/O
フィラデルフィアかキリで十分
>>250
そう思ってたくさんチーズ工場作ったら去年だか一昨年だかが牛乳不足でな。。。
タイムリーだな
昨日初めてパルミジャーノレジャーノとチーズおろしポチった
パスタに使うつもりだけど、
今までクラフトの緑の筒のパルメザンしか使ったことが無いからどう変わるのか凄く楽しみ。

せっかくだからとピュアオリーブオイルとエクストラバージンオリーブオイルもちょっと良い奴買ったわw
国産メーカーもチェダーチーズ色々作っておくれ
弟がイタリアに長いこといたが
日本で料理に困るのはチーズやハムが全然違うこととだとさ
トマトにチーズ乗っけても味が違いすぎるって。
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/11(日) 07:33:32.74 ID:BiUBFAju0
まんこの匂いって聞いてからチーズ食えなくなったお前ら死ね
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/11(日) 07:35:51.03 ID:hH4q1URp0
>>87
もう1回いくつもりやったけど。
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/11(日) 11:21:56.45 ID:W1V02+P50
★auスマホ
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/11(日) 13:48:32.38 ID:AaJ3bcRA0
そう言う意味では
頭よ頭、おー(起用は)先発よ。まだ老け込む年齢とちゃうからな。
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/11(日) 13:50:10.31 ID:bYtCmLm+0 BE:1292947968-PLT(15072)

>>271
クラフトのより塩気が強いから作るとき少し塩を控えるとうまくいく
まんこの臭い
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/11(日) 13:55:57.04 ID:KCEuvdc+0
日本のチーズの不味さは異常
はやく庶民価格になってくれ
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/11(日) 15:06:26.50 ID:O7WwKBP90
チーズって家で作れないものなのか
牛乳とか生産過剰で時々廃棄してるだろ、なんでチーズにしないのかと常々思うわ・・・
>>1
ワインのつまみにチーズってよく言われてるけど、実際はあまり合わねえよな?
肉とかクラッカーの方がはるかに合う。
日本人は欧米人のいうことを鵜呑みにしてばっかりだな。
うわぁ(笑
関税がすごいんだっけ?
宅配ピザが高いのもその影響とか