富士通「スペック勝負ではライバルには勝てない。これからは『らくらくスマートフォン』で攻めて行く」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

■「正攻法ではライバルに勝てない」

 韓国と中国メーカーがスマホ市場で勢力を増すなか、日本メーカーのグローバル展開が一向に進まない。
富士通も世界展開を模索しているが、大谷氏は「他社とは違う切り口で世界を攻めていきたい」と話す。

 「欧州の携帯電話会社と話を進めているが、今年中にはどこかでスタートできると思っている。
これまでは『正面玄関』から正攻法で攻めてきたが、ブランド力が弱くライバルには勝てなかった。
防水技術では太刀打ちできず、価格競争でも厳しい要求を突きつけられた」(大谷氏)。

 そこで、富士通がグローバル展開の「武器」として海外の携帯電話会社に提案し始めたのが「らくらくスマートフォン(らくらくスマホ)」なのだという。

 「ドコモ向けをメインに開発しているが、これで海外展開を狙いたい。
欧州も高齢化が進んでおり、携帯電話会社の関心も高い。端末と機能をセットにして提案を進めている」(大谷氏)。

 高速通信技術のLTEやWiMAXへの対応のほか、基本的なネットワーク技術、防水、薄型化、クアッドコア展開などでは
他メーカーとの差異化は難しいと判断。富士通が日本で10年以上にわたって展開してきた「らくらく」シリーズをスマホに載せて勝負を挑む。

 らくらくシリーズは操作に不慣れな高齢者をサポートするために、様々なセンサーを活用してきた。スマホにもその技術力を転用するという。

 「高齢者が違和感なく、タッチパネルで誤操作しないことを追求して研究開発を進めている。米グーグルは(OSの)アンドロイドのメニュー画面で
アイコンのサイズを規定しているが、そこに手を加えて操作しやすいようにする。らくらくスマホでやるべきことはたくさんある」(大谷氏)

 らくらくスマホは日本市場でも期待が高いと、モバイルフォン事業本部長の高田克美氏は語る。

 「販売の現場から、富士通でしかできないものを期待されていると聞いている。いい意味でのプレッシャーを感じる。
富士通こそ、らくらくスマホを製品化できなくてはいけない。屋台骨となる技術で特長を出すことを忘れてはならない」
http://www.nikkei.com/tech/trend/article/g=96958A9C93819499E0EAE2E0838DE0EAE2E0E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 10:16:32.95 ID:VYgrVff20
一方高齢者はiPhoneを使った。
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 10:16:46.15 ID:yb/+ak2y0
アホや
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 10:16:58.74 ID:reZLwFX20
ソフトで勝てない間違いだろ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 10:17:16.49 ID:UTZC6flb0
勝てそうもない戦略だな
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 10:17:19.61 ID:c1B3bbjh0
富士通ちゃんもう無理しなくてもいいんだよ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 10:17:49.90 ID:4s1g8Ap/0
らくらくスマホって、ホーム画面に電話のアイコンだけ置いておけばよくね?w
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 10:18:10.50 ID:YDmLCHcU0
富士通ちゃんは思うに基地局とかの機械に専念すべきと思うんだ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 10:18:14.18 ID:uk4YLy6H0
楽に勝てるかバカ
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 10:18:26.35 ID:UTZC6flb0
グローバル展開は諦めたということでいいね
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 10:18:41.11 ID:UKYR/3eI0
らくらく♪
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 10:19:10.44 ID:pobcmJA70
日本のジジババだましでは限界があるから、海外のジジババだましを始めるわけか。
ニッチ戦略としてはわるくはないかな。
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 10:19:13.44 ID:omfoSC9a0
ガラスマの失敗に学ぶことはなかったのか
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 10:19:19.07 ID:JAPFD7w/0
とりあえずガラケーに選択肢が無くなったららくらくフォン使うつもりだから
ガラケー版は残して置けよ


基礎レベルからダメだろうがよ



.
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 10:19:42.16 ID:u9JgfM6w0
情けねえ
スライド式のゲームパッドをつけてカードスロットつけるだけでバカ売れするんだよバカ
スペック信仰をやめたのは成長だ。
高齢者って、自分が高齢者と認めたくな人が多数だから、
こういうあからさまな高齢者向けケータイは避けると思うんだけどなぁ。
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 10:20:44.85 ID:7dzb3v8N0
1920×1080のスマホください
ただ富士通自体が製品開発でラクをしたいだけなんじゃ
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 10:20:57.03 ID:NjujMvPr0
それなら今までのらくらくフォンでええやん
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 10:21:06.54 ID:JgVId7k9O
スマートフォン(高性能携帯電話)なのに機能を削いで売るのか
先ず高齢者層にスマートフォンを普及させようと言う考えから改めろよ
スマホじゃなくていいじゃん
さすが日本の技術レベルは高いな
ソ連がT34、ドイツがタイガー作ってる間に日本はチハがメインでやってることおなじだろ
負ける戦争始めるな富士通
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 10:22:05.47 ID:x2N6soam0
あれ?富士通ってこの前全部入りスマホ出すって言ってたよな?

ワロタ
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 10:22:26.51 ID:GTwAGhaw0
アホですね
守りに入ってる限りいつか絶対に終っちゃうよ
日本のネット企業以外で、平成入ってから破壊的イノベーション起こしたところってほぼないだろ
機能性や安定性がある程度まで行っちまうとコモディティ化しちまうのは当たり前だし
そんな初歩の初歩すら分からないわけが無いのに安穏として規定路線進んできたのがこの現状だよ
なんか言わないと株主にたたかれるんだろ
子供よりジジババの方が人数も情弱も多いんだから当然
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 10:22:41.69 ID:JAPFD7w/0
じじばばメインのらくらくで自動通信だけでパケ代上限いくスマホ作るのは
鬼畜だよなw
絶対クレームくる
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 10:22:44.18 ID:VYgrVff20
WindowsPhoneならカスタマイズ無しで楽々フォンとして使える。
富士通はもう何もしなくて良い。
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 10:22:54.71 ID:bW7kH1j20
そっちじゃiPhoneに勝てないだろ
アホか
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 10:22:58.91 ID:AmsxVH6G0
とどのつまり、高齢者を騙すしか残された道は無い。そういうことですね!
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 10:23:24.47 ID:3tRP/sLd0
>>35
iPhoneも割と
本当に騙す商売しかねーな
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 10:23:49.11 ID:lAbqjWCC0
らくらくホンとアンドロイドとか相性悪そう
>>10
外見は大人なのに今も年齢も子供だと思われてるのをしらけた感じをする
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 10:23:53.50 ID:Mqg3oM7x0
スマートなのにらくらくとはこれいかに
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 10:23:56.13 ID:9Gj8t5ED0
つまりバカによるバカ相手の商売ですな
スペックじゃなくてマーケティングで負けてんだよ馬鹿
担当入れ替えて真面目にやれ
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 10:24:13.11 ID:JAPFD7w/0
まあ金溜め込んでる老害から吐き出さすという意味ではいいかw
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 10:24:14.87 ID:GTwAGhaw0
>>18
あたまおかしいの?
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 10:24:19.32 ID:VYgrVff20
>>31
任天堂を忘れて貰っちゃ困る。
今の惨状を含めてイノベーションのジレンマの好例として教科書に載るべきレベル。
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 10:24:23.74 ID:a38QHRq10
日本の製品ってローカライズの方向性が消費者の需要と剥離してるから売れないんだよ。
むしろ逆に
くっそ難しい電話を作ってくれ
わくわくする
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 10:25:04.90 ID:cxDrbzh20
昔は中韓メーカーに負けるのを人件費とかのせいにしてたけど
最近は日本メーカーも完全に技術力が劣ってると認めはじめたな
老人ならOSアップデートしろとか言い出しそうにないもんな
さすが目の付け所が腐痔痛
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 10:26:10.12 ID:0yexrNy30
スマートフォンから機能を削る仕事か
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 10:26:18.79 ID:n+KToYTQ0
これが一発芸入社主義の末路
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 10:26:26.11 ID:RPkgiMeYO
最近携帯サイトのサービスが続々終了してて余裕ないんだなって感じる
もう介護ビジネス始めろよ
その前にスマホの不具合を無くせ。不具合出たら老人じゃ全く対処できないぞ。
おまえら老人を扱いやすいと誤解しているようだが、世界一厄介で醜悪なのは
日本の老人客だからな?
アイポンの段階でガラケーよりもシンプルで使いやすいってコンセプトで作ってんだろ

これ以上どう簡単にすんだっての
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 10:26:43.45 ID:PaLw1NSu0
通話と低速テザリングしか機能付いてない電話出せばバカ売れするのに
2年縛りでiPod touchを付けてやればいい
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 10:26:45.65 ID:H672z9P50
つーか、シンプルでいいじゃん

電話、メール、インターネット、アプリ、ワンセグ

これだけ待ち受けにのせりゃいいだけ
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 10:26:45.99 ID:xuEmMA/C0
らくらくホンって無駄な機能がつきすぎて難しくなってるとおもう。
そもそも爺婆にスマホなんか必要無いだろ
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 10:27:09.91 ID:3tRP/sLd0
>>44
むしろ去年あんなに不具合端末出しておいてまだ売れるからマーケティングだけは成功してるような
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 10:27:35.98 ID:rDQ3PlDW0
今までのらくらくフォンに防水とか落下耐性とか液晶ライト、太陽発電、サイレンなどなどつけて
災害に強いなんて宣伝文句で売った方がよくね
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 10:27:36.99 ID:mCCaC5K/0
スマホの時点で後追いだし、らくらくホンも既存のアイディア
こういうズレた無能しか居ないから日本の携帯は売れない
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 10:28:01.07 ID:YuurSxaSi
>>59
テザリングなんて一般人ほとんど使ってないから
ν速民の世間との乖離は異常
そもそも高齢者がスマートじゃない
>>19
らくらくホンを普通の機種に見せかけて売ったほうが買ってくれそうだな
店頭に来たジジイに、普通の機種のナリしたらくらくホン見せて、あくまでも普通の機種ですよーと言いながら高齢者補助機能をアピールしまくる
ソフトでアメリカに惨敗、ハードでも中韓に勝てず、か。

死ぬしかないな日本。
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 10:28:38.21 ID:yne+wgNQ0
全然スマートじゃねえ
スマートじゃないじゃん
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 10:30:10.21 ID:4plDWVIw0
夏モデルのTegra3クアッド待とうか考えていたけどS4デュアルの方が性能良かった悲劇
でもよく考えたら電子機器をバリバリに使いこなせる世代がもうじじい一歩手前まできてるよね
>>66
iPhone5にはWimax絶対付く!とか失笑モノだったな
むしろ今後はガラケーが希少価値つくんだからガラケー専門でやってけよ
中国人はアフリカにアンテナたてまくるぐらい努力もしてるからな
勝てる所がよくわかってる
1 あぼ〜ん "NGWord:韓国" あぼ〜ん
>>46
なんで?
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 10:32:58.42 ID:YY1OHi7L0
いまですらもてあましているスペックに、
クアッドコアだ、クロック2GHzだ、ってなるんだぞ?2年以内に。
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 10:33:09.97 ID:4nn2lOyf0
恥】Apple、世界一 『脆弱性報告の多い企業』 に
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1330752019/
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 10:33:30.68 ID:GjRz8DfL0
広く薄くでボロ負けし続けるよりはいいんじゃね
高齢化社会が進むのに今のスマートフォンの操作性では無理だと思う
フリックとか
老人がスマホで何するんだよ
バグも含めた「全部」な
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 10:36:08.59 ID:jKLcV6Mm0
富士通は撤退しろ
あとはシャープ、京セラ、ソニーに任せて撤退しろ
ゴミ売りつけんな
>これまでは『正面玄関』から正攻法で攻めてきたが

ガラパゴス機能が正攻法と思ってる時点でもう日本のメーカー駄目だ
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 10:36:59.87 ID:W3HmMTLrQ
ファーウェイの出したキッズ携帯みたいなやつよろしく
はじめからそんなユーザ少ないとこ狙ってどうするw
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 10:37:50.46 ID:Tr/5H0TW0
いい加減ソフト開発を重要視しろよ
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 10:37:53.76 ID:D80at6Bq0
Androidと比べたらiphon、ラクラク携帯の位置づけなるやん
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 10:38:30.51 ID:jQkaXMUJ0
ソフトで勝てないだけだろ、逃げてんじゃねーよカス
バグが多くちゃ''らくらく''にならないだろ
>防水技術では太刀打ちできず、

iPhoneやグロスマ見てればわかるが、欧米には防水需要なんか無いんだな。
これって単なる逃げだよね
まーたはじまった
逃げ人生
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 10:42:36.32 ID:KtClIq110
馬鹿でしょコレ
らくらくスマートフォンっていうのは
iPhoneのことだろ
10年前から逃げ一辺倒だよな
さすがジャップ企業(笑)
>>63
情弱が日本メーカーだと信用してるだけだろ
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 10:43:21.33 ID:J2GvlyeX0
これは無難な選択
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 10:44:43.23 ID:Zhao++BK0
ブランド名で既に勝てない
富士通のスマホとかスペック良くても誰も欲しがらない
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 10:45:20.01 ID:9Nb9eGK00
らくらくホンってもうiPhoneがあるじゃん
韓国どころじゃないブランド力だけど何考えてんだ?
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 10:45:37.67 ID:w+Tr6D4h0
らくらくフォンって操作むずかしいよね?
じいちゃんの設定頼まれて操作したけど
なにこれ?直感的な操作なんてひとつもないじゃんwwっておもったもん
海外展開するなら現地の需要きかなきゃむりだよ
やってんの?
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 10:46:17.41 ID:/cfkNwOo0
まずアンドロイドって時点でらくらくじゃないだろw
富士通にiOS以上にわかりやすいOS作る技術なんてあるのか?w
富士通は国や地方の予算にぶらさがって生きるITゼネコン
こりゃgoogleがインターフェース統一しようとする訳だわ
一致団結してiPhoneの牙城を崩すどころか身内で勝手に分裂しやがる
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 10:49:14.24 ID:KtClIq110
>>102
ボタン押す回数がかなり多くて笑える
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 10:49:24.23 ID:bNSNXSlkO
これ批判してるやつはまじで馬鹿
日本の製品に欠けてるのはこういうところ
デザインに関していままで無頓着すぎた
ユーザーの求める機能を売るのが本来のものづくり
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 10:50:36.00 ID:KLiFpxPK0
らくらくフォンとスマホって相反するものだと思うんですけど
どうして富士通ってくっそ激務なイメージがあるんだろう
>>98
ちがうよ。
「結局、いわゆる最新型の全部入りを欲しがる需要が存在するから」だよ。
いくらマーケティングだとかいっても、「欲しがられない」ものは売れない。
そんなことができるのはアップルぐらいなもんだ。

富士通や東芝のトラブル満載の製品を買ってしまうのは
「トラブル続きなのを知らない」からであって、
たぶん消費者にとっては「最新版の全部入り」であれば
メーカーは二の次。
らくらくホンを追求していったら、
最終的にガラケーになるんじゃねーの?
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 10:54:45.70 ID:aFM/ZVcZ0
富士通は黙ってWP7売って行け
アプリは好きなだけ入れていいから
間違ってない
海外で売ってる
単三電池で動く携帯電話とか腕時計型の端末みたいな
アイデアとチャレンジ精神が完全になくなってる。
ドックに載せるとディスプレイ出力とか出来るようになるwin7タブレットは中々良い線行ってたと思うけど。


これからは売れない安パイを作りながら緩やかに死んでくだけだろうね。
とりあえず最新最強のCPUとかメモリとか搭載してみろよ
電話機能以外いらない
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 10:57:15.19 ID:GG7aG2uG0
パケット代がかかりにくい携帯を開発してあげなよ
正直ハイスペ作るよりもらくらく作る方が圧倒的に難しい
でも富士通はこの分野でのノウハウは一番だしうまいことやるだろう
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 10:59:07.75 ID:OpzqCyR00
老人たちは流行や店員の口車にのって
携帯を契約したのはいいものの
使ってみたらほとんど不要だということに気付きはじめてるからな
>>109
iPhoneの方が楽だな。
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 11:01:54.05 ID:LoqRKu3x0
べつにスマホじゃなくてよくね
>>119
Apple以上のUI搭載しないと行けないからな
日本企業じゃ絶対に無理だろ。どうせ文字大きくする位しか出来ないよ
ARROWS Z
・充電中は発熱するため機種使用不可
・急速充電ができない
・Bluetooth使用時に勝手に切断、音が聞こえなくなる
・Bluetooth使用時に画面が暗くなる
・タスクマネージャはタスク切替不可
・メーラーは電話帳のグループでフォルダ振り分け不可
・メーラーは着信音にmp3の設定不可
・赤外線は低速のIrDA(画像の送受信は困難)
・カメラ画質悪い(原因は圧縮率が高すぎる)
・電話の受話で音割れ
・電話番号や住所をタップしても番号発信やナビ連動ができない
・ブラウザがカクカク、ホームがカクカク、タッチ感度悪い
・ワンセグが起動するとすぐに異常終了
・スクリーンショット機能なし(著作権がらみ)
・GPSの感度が相変わらず悪い。アプデを繰り返しても治らない!!!
・保護シートをはると近接センサーが誤作動し、パフォーマンス低下・フリーズ多発
・ロック画面のセキュリティが無効化される
・USB接続時に謎の端末死亡、起動不能
・スピーカーの音が割れる
・兄弟機Xよりもベンチマークスコアが1〜2割劣る
・WiMAX通信中の着信はデータ通信止まる
・WiMAXアップデート非対応
 (“上り15.4Mbps”に高速化、屋内利用環境改善)
・スクロールが揺れる
・Googleアカウントでログインしている場合に緑色で表示されない
・ICSアプデなし!!!!
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 11:02:53.90 ID:BMLbVyML0
>>109
物理ボタン押すより直接画面を押すほうが年寄りにはわかりやすい気がする
>>117
らくらくホン見てるとそう思いますな。売れてるのはベーシックな機種ばかり。
ハイエンドらくらくホンの需要がどんだけあるのか。
ここサポート電話10回越えたら1回につき2000円取るんだっけ?
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 11:04:16.27 ID:J2GvlyeX0
年寄りは画面の大きいスマフォタイプのほうがむいてるんじゃなかろうか
>>126
> 物理ボタン押すより直接画面を押すほうが年寄りにはわかりやすい気がする

いや、いくらなんでもそれはない。
操作間違いの自覚の問題もあるし。
ガラケー作っとけ
らくらくホン自体が使いづらい
何するにもいちいち確認してくるし、ごちゃごちゃしててダメだわ
iPhoneが最強のらくらくホンだって事するも富士通は分からないんだな
富士通東芝モバイルコミュニケーションズの輝かしい経歴(2011年)


2/10 世界初、メールのできないスマートフォン風情弱発見器REGZA Phone IS04を発売

10/19 世界初、充電のできないタブレット風石板Arrows Tab LTE F-01Dを発売

11/18 世界初、通信通話のできないスマートフォンT-01Dを発売したと思ったら同日に発売中止

12/17 世界初、カクカクタッチパネル(R)を搭載したスマートフォンArrows Z ISW11Fを発売 キャッチコピーは「デュアルコアなのにカックカク」
そういえばWPではなくWin7搭載したガラケーがあったが、どんだけ台数出たのだろうか。
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 11:09:43.48 ID:5q6WJMCN0
らくらくほん親の使ってみたけど全てにおいて 電話します→誰に電話しますか?とか一つ一つきいてくんのな
結構めんどくさい
アローズとか言っといて早速これかよ
それでもかまわんからバリエーション増やせ
薄型スライドQWERTY防水はよ出せボケが
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 11:10:17.86 ID:0yexrNy30
静電式タッチパネルって手が乾いてると反応しないからな
年寄り相手だと反応しなくて電話取れないかも
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 11:10:37.70 ID:BuwISq1P0
F好きだったんだけどなぁ
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 11:10:51.26 ID:Vnsnwk3M0
movaお取替えで不治痛のF-09Cをただでもらえました!ありがとうDoCoMo!
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 11:11:27.36 ID:Vnsnwk3M0
>>137
じいさんばあさんは指を舐めて画面にタッチ
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 11:11:37.29 ID:BQTsW5Yy0
F-01Aの時は輝いていたのに、どうしてこうなった
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 11:11:54.25 ID:xmZcYjnY0
富士通はおとなしくWP出してなよ
携帯事業そのものからの撤退への第一歩みたいなもんでしょ
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 11:12:52.08 ID:9++hY7660
富士通みたいなゴミはどう転んでも買わないからなぁ
でも日本市場が売れなくなるのは悲しいな
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 11:14:34.32 ID:fibbRCV+0
ただ今までのノウハウでやりくりしたいだけだろ開発
怠業だ怠業
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 11:16:39.35 ID:9X5ealp60
機械音痴の親には絶対勧められないな。どうしてもというなら迷わずiPhone勧めるわ。
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 11:19:25.89 ID:tgfoYdHf0
ガラケーで頑張れ
Fー09C使ってるがいい感じだわ
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 11:20:45.91 ID:7fWWzWyS0
Andoroidって触ったことないけど、Linuxなんだろ?
CUIで操作とかできんの?
日本だけで売るなら守りだけど世界で売るなら攻めだと思うな
世界中で老人向けの携帯需要はあるわけだし
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 11:22:37.12 ID:VYgrVff20
>>148
sudo call 119で救急車が呼べるよ。
パソコンでジジババ相手にプリインスコソフトやサポートで売ろうとしているビジネスモデルと同じじゃん。

とりあえずパソコン使えないジジババが死ぬ10年後には消え去るビジネスだな。
富士通自体爺ばかりで構成されてるんだろうな
アンドロイドでらくらくとか本末転倒
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 11:23:46.20 ID:SHKNYC/A0
らくらくスマフォがスマフォブーム作ったiPhoneだろ・・・
どんだけ分析できてないのよ・・・
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 11:24:54.27 ID:akbBwEia0
らくらくスマート=iPhoneなのに何故気づかないのか
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 11:25:23.24 ID:J2GvlyeX0
iphoneがらくらくとかいってるやつは頭おかしいわ
世の中のみんながパソコンの大先生だと思ってるのか?
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 11:25:24.14 ID:p/szaM4fO
いやいやF-07の後継機を
158 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/03/10(土) 11:25:25.45 ID:QnMYba3Z0
らくらくしたいならスマートフォン使う必要ないだろ
Arrows爺か
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 11:27:07.23 ID:nyT5I6Dq0
朝鮮人犯罪があまり報道されない理由

韓国文化放送(MBC) 〒135-0091 東京都港区台場2-4-8 18F
フジテレビジョン 、、 〒137-8088 東京都港区台場2-4-8 

韓国聯合TVNEWS(YTN) 〒105-0000 東京都港区赤坂5-3-6
TBSテレビ     、 、、 .〒107-8006 東京都港区赤坂5-3-6  ←オウムに坂本弁護士の自宅の住所を教えて殺させた犯罪幇助のテレビ局

大韓毎日   、、、、、、、、、、、、 〒108-0075 東京都港区港南2-3-13 4F
東京新聞(中日新聞社東京本社) 〒108-8010 東京都港区港南2-3-13

京郷新聞  、、、、、、〒100-0004 東京都千代田区大手町1-7-2
産経新聞東京本社  〒100-8077 東京都千代田区大手町1-7-2
(サンケイスポーツ、夕刊フジ、日本工業新聞社)

朝鮮日報   、、、  〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1-1 4F
毎日新聞東京本社 〒100-8051 東京都千代田区一ツ橋1-1-1

韓国日報  、、、、  〒100-0004 東京都千代田区大手町1-7-1 8F
読売新聞東京本社 〒100-8055 東京都千代田区大手町1-7-1

東亜日報   、、、  〒104-0045 東京都中央区築地5-3-2
朝日新聞東京本社 〒104-8011 東京都中央区築地5-3-2(AFP、NYT)

日本放送協会 、、 〒150-8001 東京都渋谷区神南2-2-1
韓国放送公社(KBS) 〒150-0041 東京都渋谷区神南2-2-1NHK東館710-C
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 11:28:02.36 ID:BqM7oIpa0
富士通東芝モバイルコミュニケーションズの輝かしい経歴(2011年)


2/10 世界初、メールのできないスマートフォン風情弱発見器REGZA Phone IS04を発売

10/19 世界初、充電のできないタブレット風石板Arrows Tab LTE F-01Dを発売

11/18 世界初、通信通話のできないスマートフォンT-01Dを発売したと思ったら同日に発売中止

12/17 世界初、カクカクタッチパネル(R)を搭載したスマートフォンArrows Z ISW11Fを発売 キャッチコピーは「デュアルコアなのにカックカク」
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 11:29:59.92 ID:3Qxbfmrs0
>>136
10年10〜12月実績に比
時刻や残り時間を設定すると
らくらくふぉん→手抜きソフト
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 11:31:02.45 ID:PZl0Hope0
Androidでラクラクホフォンは絶対だめ
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 11:31:13.94 ID:DnqcLXUY0
>>161
ゴミ以下だな
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 11:32:21.23 ID:QRRc2R2n0
操作面の練りこみって、物凄いハイレベルな戦いだと思うんですけど。
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 11:34:34.99 ID:2lpXHbXv0
上質なネタを提供してくれることを期待している
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 11:34:45.24 ID:VYgrVff20
Siriは進化すれば究極のらくらく機能になると思う。
「電話なんだから、受話器に向かって話せばすべての機能が使える」
という単純明快さ。もはや藤子不二雄の世界。
富士通東芝って凄い組み合わせだよな
ジャップ弱すぎワロタw
情弱騙しとステマでこのざまだよw
iPhoneを超えるインターフェイスなんて無理だろう。
お馴染みの高齢情弱騙しか…
まさかアイコンでかくしただけってことはないよね?
フーリッシュフォン
>>108
馬鹿はお前。ものづくりについては同意だが、問題なのは
本当にらくらくスマホが求められてるかってことだろ
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 11:39:02.73 ID:0bMpr4HA0
違うんだよ
ガラケー作ってればいいんだよ
上場企業の経営者より優秀な方々が集うスレですね( ´ ▽ ` )ノ
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 11:42:39.52 ID:BQTsW5Yy0
F-07Cにcore i7と256GのSSD積んだやつはよ
>>176
今の日本企業の経営者は別に優秀じゃないよ。
社畜適性が高かっただけ。
もうアホ過ぎて笑っちまうわ
ガラケーでいいじゃん
スペックどうりの性能発揮してくれれば国内では勝てるだろ
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 11:47:58.82 ID:zp7/m3vn0
らくらくスマートフォンってwww

もうあるだろ

iPhone
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 11:48:18.53 ID:L/tIzsIX0
親が持ってたらくらくフォン使ってみたけど
一方的に機械音声がしゃべりだして余計混乱するわ

ちゃんと対話になってないから意味ない

よく考えたらiphoneのsiriでいいんじゃね?
富士通終わったな
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 11:50:49.81 ID:QtUQdgGS0

世界一のスパコン企業の富士通が三等機械の庶民のおもちゃの携帯ごときに
そんな発言を行うわけがありません
もしそんな発言があれば克美は首ですね
また、情弱ダマす商売すんのか
富士通は対法人オンリーにシフトしろよ
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 11:51:47.47 ID:3Z14YZNG0

だめだコリャwww
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 11:52:42.08 ID:bRwmlpVKO
老人にはらくらくホンでいいだろ・・・
>>178
じゃあ、君は何に優れてるの?
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 11:54:34.77 ID:a38QHRq10
数理解析とかモデルとか、世界各国で共通するデザインの選定とか、
今まで長く投資して研究した結果生まれたのがiphoneなのに、
1個の新しいサービスのために1個の機能やソフトウェアを追加して、
そのために新しいボタンを生やすことしか考えて来なかったメーカーが
新しいインターフェースなんて作れるわけ無いじゃないか。
大体ユニバーサルデザインですら視聴覚障害対策と混ぜこぜだし。
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 11:55:28.92 ID:iVk+Dw0n0
むしろスペックは高いだろ
スペック高くてもなぜか日本製のスマホはモッサリになるけどな
iOSを超える簡単で楽ラクなOSをつくったら
逆に尊敬するわ。できるとは到底思えないけど
いかにもダメな感じ
そのイメージで店頭で戦い敗れ
またイメージを落とす
技術でももう負けちゃったか
さみしいねぇ
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 12:00:53.70 ID:VYgrVff20
その戦法は任天堂みたいにソフトブランドが確立してるから出来る手法なんだが
その任天堂も前ハードでは低性能の割り喰って大苦戦中なのに
WPなら東芝ですらそれなりに動く端末作れるらしいしスペックもガチガチだからWPやれば良いのに
らくらくオナホのほうが売れそう
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 12:06:21.36 ID:pq+5YpRj0
>>195
英語得意な人にききたいんだけど、pictureをピクチャって表記するのってどうなの?
いい加減ピッチャにすべきじゃない?
デュアルコアと防水は水と油
熱が籠ってやばい
価格て勝てない何て言い訳してたけど、アイフォンが売れてるから
日本製品が売れないのは値段でない事が証明された。
お前らってなんでもとりあえず批判だよね
そして他人の失敗をわくわくしながら待ってる
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 12:16:18.68 ID:mBgmba8E0
富士通はどんだけ他社の携帯部門を吸収したんだよ…なんだこの様は
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 12:17:48.92 ID:bLo1CNWn0
>>202
日本の開発者がiPhoneとか俺でも作れるwって馬鹿にしてたら現状こうなってるからなw
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 12:17:58.58 ID:arGsbXzz0
一方、NECはガラケーに特化した。
>>168
欧米じゃもう飽きられて余計な機能扱いだよ尻
日本語対応して嬉しいのはわかるが
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 12:20:19.79 ID:jKLcV6Mm0
>>203
吸収したと言っても東芝だからな
あのIS04の東芝だからな
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 12:20:29.76 ID:t4m+DLmy0
何言ってんだArrowsでスペック追求した癖にソフトで台無しにしてたろうが
こうやって情弱向けにシフトして日本の技術は衰退していくんだな
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 12:24:36.00 ID:mBgmba8E0
>>207
ヴィクターさんを忘れんなよ
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 12:25:47.95 ID:a38QHRq10
>>202
iPhone発売当時 「iPhoneは日本では売れない」 ってこき下ろしてたんだよ。
その理由は「ワンセグがない」「お財布ケータイがない」「タッチ操作は不便」
ワンセグも電子マネーも最大の恩恵をうけるのは首都圏の電車通勤してる人くらい
精々首都圏人口の2割。タッチ操作も画面の広さとのバーターなのにそれに
気づかないマヌケっぷり。
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 12:25:52.17 ID:jH3xLb2J0
ソフト開発は老害を関わらせないで若い奴にもっとやらせろよ
つうかものすごい給料上げて頭脳集団作ったらいいのに
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 12:27:24.71 ID:/DOb8at50
高齢者じゃマルチタスクとかウィジェットっていう概念は理解できないからiPhoneでいいよ
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 12:29:41.04 ID:Xh70tvrL0
親のらくらくフォン設定とかしてやったけど使いやすくてワロタ
たぶん最強のガラケー
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 12:29:52.83 ID:a62r4pu80
リモコンがボタンだらけの冗談みたいなテレビのUIに慣れてる老人は情強
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 12:30:18.05 ID:dwODTVBl0
国産スマホはGalaxyにスペックで惨敗してるよね(´・ω・`)
恥ずかしくないの?
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 12:31:09.87 ID:oiEA/MN60
>>214
富士通独特のキーアクションがあるんだよなあ
クセがある程度だから慣れれば問題ないけど
>>211
まぁ実際そこまで売れてなかったろう最初
日本で売れ出したのはソフトバンクが実質無料のキャンペーンやり出したのが大きいし
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 12:34:34.66 ID:VYgrVff20
>>215
あれ使いこなしてる人、日本に何%いるんだろうか
http://m-arikawa.cocolog-shizuoka.com/photos/uncategorized/2010/09/02/img_1849.jpg
>>215
最近のテレビすげーよな
iPhoneがすでにらくらくスマホンの地位をゲットしている
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 12:36:03.53 ID:3jPcEdxV0
そういえば、x86機のスマホはどうなったんだ?
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 12:36:59.40 ID:/0H7VvWL0
おめーと東芝の携帯機は二度と買わん
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 12:38:26.61 ID:a38QHRq10
>>218
実質無料のサービスはキャリアのサービスなんだから各機種の条件は同じだろ。
電波エリアなどのキャリアの条件の差で売れていなかっただけで、分析は間違い
だったことになる。
「老人だけがターゲット!スペック競争は負けましたww」

こういう企業は市場から淘汰されたほうがいい
ここダメになったな
同じようなものは作れるんだから
技術の問題じゃない
オワコンオブザイヤー

Ocoty2012にノミネート!
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 12:42:52.96 ID:BkoT3PxB0
>>219
日本の家電業界の惨状がわかるようなリモコンだな
昔から防水防水煩いバカが多いと思ってた。雨の中で使わねえよ。雨降ったら建物に逃げ込むだろ。
風呂はさっさと風呂入れ。早く出てパソコンでネットした方が何倍もマシ。

防水キターとかバカの極み。本当にいらない。防水モデル買って水場で役に立ったなんて震災以外聞いた事無い。
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 12:47:53.76 ID:EFjHuVXx0
富士通ちゃんの諦めの速さは異常
富士通とかソニーって何も作らないほうが世の中のためになるだろ
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 12:53:36.95 ID:a38QHRq10
>>230
風呂で半身浴しながら見るためにラップでくるんで見てる人がいるんだから
調理中にクックパッドを参考にするなど防水という需要は間違っていないと思うが
専用のケースが出てしまったしなぁ・・・
>>199
「ピクチャ」はpictureという英語ではなくピクチャという日本語なんだよ
>これまでは『正面玄関』から正攻法で攻めてきたが、ブランド力が弱くライバルには勝てなかった。


あーまじそうだわー
ブランド力弱かったのが原因だわー
REGZAPhoneもARROWSもきっとそうだわー
ブランド力弱かったのが全部わるいんだわー
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 13:11:22.67 ID:BqM7oIpa0
スマホのおかげで「REGZA=不具合」のイメージになった
こんなの失敗するに決まってるだろ
サムスンやhtcがらくらくスマホ出したら終わるぞ
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 13:21:56.76 ID:urifjU2y0
低スペックを楽々と言って売り出す。
富士通には知恵者が居るな。
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 13:22:39.24 ID:2wJoti560
ARROWSはひどかった
使いやすさでいったらそれこそペリアがダントツじゃねーか。富士通は無理だろ
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 13:23:55.00 ID:0iE6tKLf0
「らくらくモバゲー」「らくらくグリー」を考えて、老人の口座から無限に
金を引き出せるようなシステムを構築した奴が次世代の勝者。
でもArrowsの夏モデルには期待してるんだろう?
arrows…
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 13:32:04.95 ID:39miFfyU0
Eテレでやってた中高年のためのデジタル塾で
「スマホで撮った写真をパソコンに取り込んだり、パソコンの画像をスマホに取り込む」って内容だったんだが
androidでUSBで繋げたらいちいちフォルダ開いて画像ファイルを移動させてたな
iPhoneならiTunesで一発同期なのに。
こんな糞OSでらくらくスマホって無理だろ。中高年こそiPhone使うべきだわ。
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 13:32:55.65 ID:urifjU2y0
技術では完全に負けてるから
営業力とコンセプトで頑張るしかない。
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 13:39:32.27 ID:oKLs1si80
もはや朝鮮企業の足元にも及ばない日本企業が生き残るには
こんな竹槍戦術しかないだろう、実際。
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 13:41:06.62 ID:0iE6tKLf0
というか家電はもうやめるべきだろ。
傷口広がるだけ。
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 13:42:09.33 ID:AzpTR90a0
>>245
全社員辞めることになるな
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 13:44:21.16 ID:a38QHRq10
>>245
ドコモではスマートモデルというガラケーブランドを作ってたな。
営業力とコンセプトで頑張った結果。
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 13:44:40.95 ID:moaZtWsv0
もうスマホじゃないですよねそれ
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 13:44:51.19 ID:/fjd+q7/O
Googleに登録するのが楽々になってんだろ?
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 13:45:53.44 ID:mA9ctzwJ0
>>185
死ね
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 13:48:13.87 ID:avKRCsn40
もう完全に負け犬だな
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 13:48:16.11 ID:0AQl7uRN0
経営からアホ過ぎて勝負になってないからな日本はw
富士通にデジタル製品を作るのは無理だわ
情弱をダマして買わせるような製品しか発売してないんだもん
どこらへんがスマートなんだよ
なんでジャップってバカなの
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 13:50:07.25 ID:bJ6q28bO0
らくらく稼ごうとするのやめろ!
らくらくフォンって簡単ボタンや簡単機能が多すぎて逆に使い難い。
ネットも要らないしな。
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 13:56:00.96 ID:YpnMehdY0
あの板型の時点で使いづらい
ガラケー型のスマフォにしろよジジババが取り落とすだろうが
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 13:58:13.38 ID:gViRzn/M0
違うぞ富士通!
ガラケー時代の浮気者用途に特化したFシリーズのようなスマホ出せば絶対に売れるって
スマホではまだまだガラケーのように証拠隠すのは難しい
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 14:00:06.15 ID:a38QHRq10
>>258
ボタン一個で解決することが簡単だと思ってるんだもの。
老人だってエレベーターに乗ったら 扉を閉める 行きたい階を押す
くらいできるんだよ。それを日本では「3階に行くボタン」を一生懸命作ってる。
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 14:00:55.92 ID:ewVi5mP20
なにやってもどうせ売れないんだからとことん冒険して欲しい
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 14:01:17.36 ID:puvIPBnt0
スペックがどうでも良いのは同意
ギャラクシーS2程度のスペックを10000円以内で出すなら買ってやっても良い
F02Dの糞さは異常
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 14:03:34.21 ID:VYgrVff20
スペックだけじゃダメなのは確かだけど
日本企業の場合は全力でスペック競争に参加しないと
半年で「論外」のレベルになりかねない。
三菱電機を見習ってさっさと撤退しろ
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 14:14:01.84 ID:J54cagpB0
なんで富士通ってこんなに嫌われているんだろう。
もちろん俺も嫌いだが。
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 14:15:43.03 ID:VYgrVff20
>>267
逆に好かれてる電機メーカーが思いつかない。今世紀に入ってから。
Zは評判悪いがESは評判良いみたい
つまりこの会社に高スペック機は元々無理なんだよ
NECと富士通はよく叩かれてる
俺富士通系列だけど、そんなに嫌いか
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 14:24:08.43 ID:FAgKYQSr0
らくらくスマートフォン・・・???
スマートフォンである必要は???
まぁ仮に売れたとしてもすぐマネされて終わるんだろ?
日本メーカーの何が気に入らないって、素人客に売りやすく・アピールしやすくするために
実際の使い勝手を犠牲にしてまで防水・薄型・全部入りにして安定性や基本動作の調整をおざなりにしたり電池容量を削ったりするところ。

富士通、NEカシ、パナはもう見捨てたが、国産の中では比較的ソフト的なできがよいシャープですら依然電池容量軽視なのは残念。
検索 バック ホーム メニュー
とか下に大きく書いてあるスマフォが出るわけか
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 14:59:33.40 ID:jKLcV6Mm0
>>273
カシオはG'zだけ作ってればいい
あれだけ尖ってたら評価できる
276オープン2シーターの風 ◆2FpAGR7xj2 :2012/03/10(土) 15:01:59.86 ID:NDiARnZ7P
肩の力抜いて、低性能の奴で充分売れるだろ、海外はw
>>263
スクリプトのが面白いレスしてんじゃん
>>275
でもあれ中身MEDIASでしょ?ガワだけでGz選ぶ気しねえ・・・
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 15:05:58.29 ID:giHjLBpU0
スペックと価格どちらでも勝てなかったもう何しても無駄だといいかげん気づけ
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 15:16:59.71 ID:VYgrVff20
「スペックなんて部品屋さんから一番良いのを買えばいいだけじゃん。
もはやスペック競争に技術力はほとんど関係ない。」
という自分の認識が間違っていたと気づかせてくれたのがArrows。
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 15:24:10.84 ID:bRwmlpVKO
3D機能を廃止したF-09Cの後継機だせ
間違いなく需要はあるぞ
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 16:05:28.12 ID:9JtNsONcP
これからジジババばっかになるから悪くないと思う
らくらくスマホ??

スマホを楽にするって、それスマホちゃうやんか。なぜ記事はそれに突っ込まないんだろう。日経とかウンコだよね。
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 16:07:33.92 ID:6UcRwbzl0
ニッチかよ
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 16:08:51.85 ID:zO8jGvqw0
やると思った
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 16:12:32.40 ID:BgB9nWFEO
らくらくケータイ使う層にスマホ売りつけるのは詐欺行為に等しい
まず使いこなせない
技術がないなら撤退しろよ
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 16:12:42.53 ID:YunMrx8E0
いいからこいつのアップデートと修理対応早くしろボケ
検査済みと称した欠陥基板使い回すのやめろアホ

2chMate 0.8.1.33 dev/FUJITSU TOSHIBA MOBILE COMMUNICATIONS LIMITED/ISW11F/2.3.5/8.2MB/72.0MB
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 16:16:05.91 ID:W3HmMTLrQ
三菱のストレート携帯が一番いい
後継機出してくれ
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 16:16:12.04 ID:n9EhlvWp0
>>267>>270
公共事業で税金で延命させられてるイメージが強いからな。実際公共事業の割合大きいし。
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 16:17:09.37 ID:djzD05970
バカなのか?
らくらくにしなきゃいかんのは端末じゃなくて
契約プランだろ。
実質0円とかわけわからん。
俺でも複雑すぎてわからんのにジジババが分かるわけないじゃん。
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 16:20:00.99 ID:jdql2AQxO
つーかジーチャンバーチャンはスマホが小型パソコンである事分かってない
ソースは俺の父ちゃん
らくらくフォンシリーズはBT付けろよ
BTあればババアどもが携帯片手に運転するのを減らせるだろ
ラクラクフォン的なスマホって無茶苦茶ハードル高いぞ。
電話、メールだけ使うならホームに電話とメールのアイコン置いておけばイイだけだけど、
漠然とネットとかしたいっていう曖昧な動機で、スマホを接する無知な人間にラクラクネットアクセスなんて日本のメーカーに出来るとは思えんな。
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 16:40:25.37 ID:oKLs1si80
操作性に対する考え方が違いすぎる。

日本メーカー:商品企画部の私文卒の馬鹿女「女性の感性でケータイ考えてみました!はあと」
Apple:世界最先端の人間工学の研究成果を総動員
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 16:42:17.72 ID:xigRdn0F0
付加価値つけて戦うしかないのは分かるが、なんかずれてるんだよなあ
終了
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 16:42:56.90 ID:I/Er3M3L0
ハードでもソフトでも勝てないから
ジャパニーズマーケティングしか残らなかっただけだろ
日本メーカーってだけで敬遠してしまう時代が来るとは
Made In Japanとは何だったのか
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 17:03:40.18 ID:Hg038dvv0
もしかして iphone
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 17:07:02.78 ID:WGexJqzZ0
>>294
ガラケー時代のUIはそりゃあもう醜くかった・・・
いまはgoogleのリファレンスがあるだけ
その枠内に収まってくれてるけど
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 17:07:10.79 ID:x/E2+75D0
>>264
あー誘導してくれると助かるわ。
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 17:10:38.84 ID:7BSLLEjgO
iPhone以上のらくらくスマホ作る技術があるなら今頃市場独占しとるわw
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 17:11:12.39 ID:WGexJqzZ0
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 17:17:05.10 ID:3qMFkgXm0
ARROWSとはなんだったのか・・・
もう国産スマホでスペックに期待できるのはソニーのXperiaだけだな
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 17:19:36.33 ID:hZWd9ZjJ0
iPhonがらくらくとか言われてるうちは商機がある
奴らはカセットデッキが使えるのにCDやDVDの再生が分からない生き物だ
UIの統一性など何の役にもたたんぞ
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 17:21:38.35 ID:n9EhlvWp0
>>304
Xperiaよりもシャープの方が進んでる印象を受ける
開発拠点をカリフォルニアに移して本気でグローバルモデル開発してるし
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 17:22:21.99 ID:QKwlrbH00
ARROWS Zでいいだろ

発熱で停止するカメラに
位置情報を測位できないGPSとあわせて
エラーでつかえないGoogleマップとナビ
メール送信ができないEメールに
通話がすぐ切れる電話

Googleすら恐れる
個人情報収集に対し鉄壁の備え

まさに最強国産スマホの名に相応しい性能
Arrows 結構いいぞ



不具合で使えないのを除けば
まあ経営判断としては正しいな
技術も価格ももう外国勢に追いつけないだろうし、ニッチだけど金持ってる層向けに集中するのは正しい
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 17:24:48.85 ID:jKLcV6Mm0
>>306
春にシャープが出すらしいグロスマは
デモ見る限り期待できそうだし
最近のシャープのスマホへのヤル気は見える

実機次第だな
iPad、母親に渡したけどふつーに使えててワロタ。
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 17:25:33.08 ID:m5qL9PQK0
>>195
らくらくホンって発売された当初は、本当に必要最低限の機能しか付いてなくて
誰でも使えるらくらくホンの名前に偽りなしって感じだったよな

それがいつの間にかチョコチョコ機能を足していって、全然らくらくじゃなくなった
なんでこうなっちゃったんだろうな
らくらくホンにネット機能なんていらないだろ
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 17:27:27.59 ID:giHjLBpU0
付加価値を付加機能のことだと勘違いしてる
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 17:28:42.70 ID:jKLcV6Mm0
>>312
まず画面がなかった気がする
ジジババが欲しいのは字がでかくてタッチもできる奴だ。
後、無理やり説明書読ませれば何でも使いこなすぞ。
スマートフォンは誰でもみてすぐ使える
らくらくフォンであるべきだよね
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 17:29:51.19 ID:rE1tAwwq0
NECの次は富士通だ、て近所のジジイが言ってた
>>309
技術は追いつかれてないぞ
ただ、売れないだけだ


あぁ後、ソフトの技術だと完全に負けてるっていうか、勝ったことないだろ
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 17:32:33.02 ID:gx9hEt3s0
アホーズは失敗だったと公式に認めたようなもんだな
情弱ユーザーのみんなは今どんな気持ち?
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 17:32:51.53 ID:n9EhlvWp0
>>310
実機はもう既にandroid4.0の104SHが発売されてるから触れるよ
開発者が世界戦略1号機と言ってた
高齢者にはタッチペンケータイがいいぞ。
ウチのバーチャンも使いこなせてる。三菱電機から出たヤツ。
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 17:35:28.81 ID:GkBu5Cc60
爺婆が求めてるものは簡単な通話機能、もう少し使える爺婆はメール。
無理にスマホにする要素が一体どこにあるのか
>>320
自動シャットダウン機能付きらしいね
あと長話抑制ためにすぐに電池がなくなる機能もついててお得だそうだ
デュアルコアだのGPUがどうのとか言われても
買った奴の9割は使いこなせてないと断言できる
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 17:42:08.82 ID:FnRiJox80
>>319

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1331344287/105

105 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2012/03/10(土) 17:35:10.62 ID:cQkfuKgg
家に
ISW11F
ディグノ
ペリアアクロ

があるけど圧倒的にISW11Fが良いよ。総合的に
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 17:42:12.25 ID:gx9hEt3s0
>>320

世界一の技術立国・日本の最先端メーカー、シャープがとうとう本気を出したな。

これでiPhoneもGalaxyも用済みのオワコンと化した。

1、2年もすれば世界の常識が「スマホ=AQUOS」に書き変わるだろうね。
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 17:48:32.49 ID:jKLcV6Mm0
>>323
まだ駄目か
シャープに最初から完全は期待してない
is01からの軌跡を見たから
これからに期待しとく
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 17:49:24.28 ID:m5qL9PQK0
しかし、海外でらくらくホンって売れるんだろうか?
海外には日本のガラケーみたいな多機能ケータイは、BlackBerryみたいな
ビジネスマン向け以外は一般層にはあまり普及してなかったから
実質スマホ以外はほとんどが らくらくホンみたいなもんだ

富士通が狙ってるのは、ネットやアプリをやりたいけど操作が難しいのは嫌だって層
操作が簡単なスマートフォンというと、モロにiPhoneとかぶる
つまり富士通はiPhoneと真っ向勝負をするという事だ

うん。正直勝てる気がしねぇ。特に海外では尚更
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 17:57:00.38 ID:1NxkzTGt0
Androidを難しいと思う層はスマホに手を出すべきじゃない
OSに別のUIかぶせたところでアプリは同じだろうし、誰得スマホになるだけ
らくらくってほどでもないけど老眼向けガラケーはあってもいいと思う。

早いと40後半から見にくくなるみたいだし。
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 18:07:15.36 ID:6aqnq9SF0
不具合連発でスペックだとか使い勝手だとか以前の問題
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 18:08:34.12 ID:h15zQpSc0
仕事中にサービス障害発生したときスマホがクソすぎてぶち切れそうになったわ
2年縛り終わったら確実にガラケーに戻す
日本企業は損切りが下手くそすぎだろ、牟田口症候群かよ
富士通なんてスマホでシェア取れるわけ無いんだからさっさと撤退しろよ
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 18:18:16.04 ID:jKLcV6Mm0
京セラは目立った不具合も聞かないのに
なんで販売こんなに少ないんだろう
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 18:23:27.81 ID:DXNxGsfP0
スマホに拘るのはやっぱ儲かるからなのか?
富士通はソフト開発に手を出すのをやめろ
ハードはいい
だが富士通関西おめーらだけは駄目だ
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 18:32:51.91 ID:25aI5XqE0
たまたまタダでスマホ手に入ったけど月額料金が高いからwifi専用機と化した
携帯するのはガラケーで十分だわ
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 18:44:09.53 ID:3qMFkgXm0
>>336
室外でもろくに測位せず、カーナビとして使おうとしても速攻ロストするGPSの
レグザフォンやARROWSが良いハードな訳ねえだろ
しったかすんじゃねえよ
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 18:46:35.93 ID:1hzzZDlD0
無理だろ
らくらくにしたかったらスマホなんて使うわけねーじゃん
買っても使えない人にはぴったりだが高齢者御用達のイメージが強いのがな
あとガラケーの開発生産は続けろ一定の需要があるぞ
プロジェクトに許可出す奴等が全員白髪生えた老人どもなんだろうな
だかららくらくスマートフォンみたいな的はずれな発想が出る、売れるわけねーだろ馬鹿
REGZAphoneがどうしようもなくウンコなのは東芝のせいなのか富士通のせいなのか
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 18:57:53.91 ID:Um8gA83j0
若者はジジイのうんこを拭いて金を稼ぎ
企業はジジイのための糞製品を作って金を稼ぐ

それが今の日本
はーw
ヒューマンセントリックw

ttp://www.youtube.com/watch?v=oILSL95DW2s
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 19:03:21.83 ID:Zq+hZUIQ0
情弱にスマホ使わせるメリットがない
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 19:14:11.98 ID:oKLs1si80
どうせ、
ユーザらくらくスマートフォンじゃなくて、
開発らくらくスマートフォンなんだろ。

要するにコストカット
速度を1M上限、動画だけ規制して、パケット上限3000円くらいにして、売れば何とかなると思うけど

ソネットとか、ぷららのSIMだけ買って使うとか、老人には無理。
パソコンを持ってない年寄りを狙えば、何とかなる
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 19:28:59.60 ID:k1xR8Ey90
無様ね
世界で売れてるもんはスペックもあるんだよ
そんなことよりガラケー作ってよ
30年近くユーザーインターフェイスの事ばかり考えてるアップルに対抗できると思う方がおかしい。
製品では勝負できないから、サービスサポートで勝負すると言っているだけじゃないのか。
開発も楽々
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 21:34:38.79 ID:Q8MCp0mC0
富士通って万歩計付きとか指紋認証とか心拍数診断とか携帯に関してはなんか間違った方向に進んでる気がする
>>35
よくわかっとるのお
PC機能封印時の電池持ちはスマホが泣いて逃げ出すレベル
昔あった折り畳みの二画面のやつは面白いと思ったんだけどな。
あれなんだっけ。
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/11(日) 00:23:03.01 ID:+ii6EQWk0
だめだこりゃ
間違ってないと思うぞ

実際ハイエンドではサムスンに手も足も出ないでしょ
スペック無視するならスマホ的な機能要らんだろ
スケベ根性捨てないと糞中途半端な物になるだけ
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/11(日) 04:19:04.16 ID:W1V02+P50
>>2
「2012年第5回スペシャルオリンピックス日本冬季ナショナルゲーム・福島」開催!
大江さんが日常的に暴行を受けていたとみている
“空”“美羽”“ひな”とコミュニケーションをとって“娘”達を可愛がる

>>44
少子高齢化が急速に進み
演劇やダンス
以下好きなカップ麺語ってけ
>>2
で終わってた
らくらくフォンとしてならiPhoneは優秀
そうなるよね
ハード共用でUIシンプル化だよな
スマホとラクラクホンが売れてるから合体させるのね賢いのね
ぶっちゃけiPhoneより楽に使える端末なんて無理だろ。
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/11(日) 08:31:33.13 ID:cIUivnvvi
>>364
アイコンや文字でかくしようとかそういう考えなら無理だろうね
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/11(日) 08:38:02.30 ID:PXv33Eq20
らくらく(UIが練りこんでないから全然楽じゃない、文字でかいだけ)
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
そもそもiPhoneが無駄なボタンを排除して画面のアイコンをタッチするだけという
誰でもわかりやすく直感操作出来るらくらく携帯電話という位置付けじゃないの。