【ν速写真部】沼不足

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

タムロンは9日、交換レンズ「18-200mm F3.5-.6.3 Di III VC」が供給不足となっていると発表した。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120309_517768.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/09(金) 23:45:50.39 ID:vEZSaODP0
球速に帰れ
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/09(金) 23:46:24.60 ID:N0SnNXiU0
死ね
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/09(金) 23:47:03.56 ID:TgIp7qIY0
>>1
ν速に戻ってやれよ糞アフィのバカチョンども
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/09(金) 23:47:19.94 ID:0yfcLNVE0
球速で死ねぼけ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/09(金) 23:48:54.65 ID:Arxb31r+0
ν速写真部アップローダ
http://sokuup.net/

ν速写真部は自分で撮った写真ならコンデジからケータイ、フィルムまで幅広く歓迎します。
写真をただ貼るもよし、アドバイスを求めるもよし。もちろんレスだけでもOK。

Q:お前らなんで写真見ただけで何でもわかるの?
A:写ってる内容については「たまたま知っていた」「行ったことがある」などです。
シャッタースピードやレンズの情報はExifという画像情報を見ています。Exifはsokuupでも確認できます。
また、Jane XenoやV2Cなどの専ブラでも対応しているものもあります。気になった写真にExifが残っていたら、参考にしてみよう!

Q:カメラとか機材買う相談とかしていい?
A:別にいいですけど「カメラのおすすめ教えろお前ら」とかだけだとどれ薦めていいかわかんないよ。
何が撮りたいとか、予算とかそもそもデジイチなのかコンデジなのか、ある程度条件教えてね。
出来れば候補機種を幾つか絞ってくれるとみんなアドバイスしやすいよ。

Q:みんなPhotoshopとかそういう高価なソフト使って写真いじってんの?つかRAWとか面倒くさそう。
A:部員がRAW現像や編集に使っているのは「Photoshop Lightroom」というデジカメ写真の管理・編集に特化したソフトです。
AdobeのサイトからWin/Mac版の体験版や、現在次期バージョンのβ版がダウンロードできます。
Lr3体験版 https://www.adobe.com/cfusion/tdrc/index.cfm?loc=ja&product=photoshop_lightroom
Lr4β版 http://labs.adobe.com/technologies/lightroom4/
購入の際はフルパッケージではなく「乗り換え版」を買うとイイよ。と諸先輩方が言っていますのでそれを信じると幸せになれます。

Q:俺の貼った写真にレスがつかない。
A:たまたまだ。気にせず貼れ。
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/09(金) 23:50:30.22 ID:4PBbVTcg0
>>1
新部室さんくす
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/09(金) 23:58:26.24 ID:Arxb31r+0
sokuup.net タグ付け取説

http://sokuup.net/?mode=search&sword=%e5%a7%94%e4%bb%bb
これらのファイルはタグ付けが未設定です。
タグ編集を行う為には共通パス(ν速標準パス ****)で誰でも行うことが出来ます。
時間がある人はタグを設定をお願いします。検索等で便利になります。

逆に、情報タグを編集されたくない方は情報タグに lock と言う文言を含めてください。
本人と管理者以外は編集出来なくなります。

検索例
http://sokuup.net/?mode=search&sword=lock
http://sokuup.net/?mode=search&sword=niigata
http://sokuup.net/?mode=search&sword=%e7%8c%ab 猫

入力フォームに何らかの文言を入力すると語句の候補が補完されます。
例 : 猫 → 動物 哺乳類 猫 ネコ

また、その入力候補辞書も写真部に相応しい入力候補辞書に編集できます。
http://sokuup.net/dictionary_editor.php
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/09(金) 23:58:59.27 ID:Nww8MFcR0
前スレ>>699オススメの EF 28mm F2.8 IS USM ちょっといいなぁ・・・
デジカメの選び方
ttp://www.coneco.net/hand/camera/compact.html

デジタル一眼レフカメラの選び方
ttp://www.coneco.net/hand/camera/slr.html

ミラーレス一眼の選び方
ttp://www.coneco.net/hand/camera/mirrorless.html
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 00:02:13.86 ID:lOFTFfB40
沼とは無縁の写真人生があってもいいじゃないか。(いいじゃないか)
このスレ一発目は夜食部班がもらった
http://sokuup.net/img/soku_12015.jpg
>>1(・ω・`)乙  これは乙じゃなくてポニーテールなんだからね!
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 00:07:04.46 ID:/15O6ZsU0
2 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/03/09(金) 23:45:50.39 ID:vEZSaODP0 【PC】
球速に帰れ

3 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/03/09(金) 23:46:24.60 ID:N0SnNXiU0 【PC】
死ね

4 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/03/09(金) 23:47:03.56 ID:TgIp7qIY0 【PC】
>>1
ν速に戻ってやれよ糞アフィのバカチョンども

5 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/03/09(金) 23:47:19.94 ID:0yfcLNVE0 【PC】
球速で死ねぼけ


ID変えて必死ですねアフィカスさんw
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 00:10:44.70 ID:lf3K2tp40
写真部には寛大な嫌儲民
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 00:15:08.58 ID:lOFTFfB40
だがしかし、うpされた写真にも寛大なのは如何なものか。
もっと叩きが必要なんじゃないのか?

嫌儲に移ってから、心なしか叩き成分が足りないと思うの
ネイチャー派ではなくてネイチャン派
>>17
お前が叩けばいいじゃん。
もちろんそれだけの写真を貼ったうえでな。
おかわり2プレート目
http://sokuup.net/img/soku_12016.jpg

池沼はこんなにいるというのに。。。 ←
おっと俺のこと悪く言うのはここまでだ・・・
池沼の沼に反応してしまった
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 00:28:05.06 ID:lOFTFfB40
>>19
コンデジ野郎が一眼ユーザーを叩けるわけないだろw

おk。俺が叩かれるために写真を用意するぜ(笑)
>>24
良い写真は機材じゃないよ。
意味深なの貼って、不謹慎だ不謹慎だ叫ばれるのも面倒だし
コンデジだから、ってのは言い訳にすぎないってのはこのスレで教わった。
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!! はやく画像をうpれ
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
ニコワンだけはねーよ


って思ってたけど、3万切ってるなら別だと思った
軽快でいいよねー
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 00:37:56.11 ID:lOFTFfB40
叩かれて強くなる。そして硬くなる。それはまるでチ○ポのように(ry

帰ってきた深夜のゴミ企画「叩いて叩いてさぁ何点!?」(半年ぶりだぜw)
今夜のお題はこちら♪
「ウォータースライダー」(俺が以前うpしたヤツです)
http://sokuup.net/img/soku_03119.jpg
さぁ、経験豊富な人・知識豊富な人・お金持ちな人・
レンズコレクターの人(笑)・人を口撃したくてウズウズしている人…
全力で叩くんだ。叩け叩け。明日はどっちだ!?
>>30
なんだこの写真は。
被写体が止まってないぞ!
>>30
俺の専ブラにはまだキャッシュとして残ってたぜ
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 00:40:27.59 ID:7fuYbNEJ0
コンデジなことには別に引け目を感じないがセンスがないので二の足を踏むなぁ
イサキは取れたの??
http://sokuup.net/img/soku_12017.jpg
>>30
そろそろ、場所変えるか時間帯変えるか季節毎の写真が見たい
叩くとしたらそんだけ
そんなに叩きたいならサンドバッグ用意してやんよ
http://sokuup.net/img/soku_12018.jpg
http://sokuup.net/img/soku_12019.jpg
ツレあり・時間なし・手持ち夜景の3連コンボだ
>>12
WB考えろよ。
>>36
さてはロールシャッハテストだな
「紙にインクをこぼして二つ折りにしたように見えます」
>>36
二連のように見えます。なばな乙。
ゴメン何も思いつかんw
結局叩くにしても褒めるにしても
やってることは感想を述べてるんだよな。
で、どういう時に感想を述べたくなるかっていうと
「好みの写真」が貼られた時だったりする。
つまり、わざわざ叩くなんてーのはめんどくさくてやらないんだわ。
>>37
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  お断りします | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|りします  |
    ∧|  お断りします |.__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  ゾロゾロ…
   (´・|_______|||   |  お断りします |
  / づΦ∧,,∧||(´・ω・)||   |_______| ゾロゾロ…
       (´・ω・|| / づ Φ    ∧,,∧||
 ̄ ̄ ̄|  / づ Φ ゾロゾロ…  (´・ω・|| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
り.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|        / . づ Φ |  お断りします |
_|  お断りします | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|_______|
  |_______| |  お断りします |  ∧,,∧||
    ∧,,∧||     . |_______|. (´・ω・||
 . (´・ω・||        ∧,,∧ ||       / づ Φ
   / づ Φ       (´・ω・)||   ゾロゾロ…
        ゾロゾロ… / づ Φ
何かしら人の感情に触れたという意味では叩かれるのはまだマシなほう
誰にも触れられないつまらない写真が一番寒い
>>43
ヒトの事とやかく言うほど上手く無いんだよね

>>34
俺なら人の表情が見える様にして、コントラスト強めにするか白黒
腕の振り下ろしが流れてる(埼玉のS95見たいに)写真にする。

気軽に何でも貼れるのが良かったんだがな・・・

今日はプリン
http://sokuup.net/img/soku_12020.jpg
>>36みたいな感じでつまらない写真になりがちなんだけど
なんとなく「いいなー」と思ったまんまで撮っちゃうからなのかね?
いつまでたっても下手糞だわ
http://sokuup.net/img/soku_12021.jpg
http://sokuup.net/img/soku_12022.jpg
そうだそうだ

ちょこぱい
http://sokuup.net/img/soku_12023.jpg
>>46
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::: * 。+ ゚ + ・
       .∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・     そんな時こそ「RAW現像」ですよ。
      (゜∀゜ ;;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *  凡百に見える写真が、一気に作品に昇華する…
       / 彡ミ゛ヽ .::::iー-、      .i ゚ + AbobeのLightroom、自信を持ってオススメします!
      / :::/;;: ヽ ヽ.:::|   ゝ ,n _i l   
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄ E_ )__ノ ̄
>>48
ライトルームはレンズ補正対応してなかったりでαユーザーとは相性が悪いんだよね…
あとプリセットに頼って満足してたら一向に上手くならない気がするんだ
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 01:39:22.41 ID:mgS8yn+F0
ニコワン
GF3
PM1

どれがいいんだよぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
他の機種出すのはヤメロ!もうこの三つの中から選ぶって決めたんだ!!!!
>>50
つ NEX5
>>50
直感やデザインで好きなやつにしとけ
愛着があればカメラを大切にするし、撮りまくりたくなるだろ?
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 01:47:15.45 ID:lOFTFfB40
…というわけで、お付き合いありがとうございました。
スレの流れ、雰囲気を悪くしてしまってすまない。ただ、このゴミ企画を
やりたかっただけなんだ。前回とは全然違うノリになってしまったけど
今回はいろんな意見が伺えて楽しかったぜ。気の利いたコメントを
返せなくて申し訳ない。>>41 >>43 こういう意見が出てくるのが
素直に嬉しいなw 感情に訴える・印象に残る写真…難しいぜ!!><
>>35
だがしかーし!場所変えろって酷いじゃないか。いや…いろんな
場所、季節モノの写真をうpしてきたけど全然印象に残っていないって
事だよなぁ。精進します。orz
それじゃ、貼る。
http://sokuup.net/img/soku_12024.jpg
よし、スッキリした。もう寝よう。おやすみー。
>>53
悪かったゴメンよ
>>50
鳥ならニコワンV1
お手軽スナップならPL1sかPL2
かっこよさならEP3
動画も撮るならパナ機
ネタでOMD

俺はPL1sから入ってニコV買ったお、両方愛用中カメラは3つまでならタンスの肥やしにならないお
>>53
水以外もいい写真撮りやがって。
ほんと、コンデジはいいわけにならないなw
58 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【Darc1306800626189331】 :2012/03/10(土) 04:02:36.75 ID:nZkFeznI0
明日も天気悪そうだな。

こういう時のために防水デジカメ1台欲しいなw
写真スレのオッサン達って本当に自己顕示欲強いよな
必ずと言っていいほど個人が分かるようにレス書くんだもん
コテハン付けずしてうまいこと馴れ合うもんだと感心する
>>50
だんだん選択肢が増えててワロタww
あ、そういえば近々キャノンからミラーレス機が出るとか出ないとか
>50
これと同じセンサー乗っけて、専用設計の単焦点レンズ付けたコンデジがもうすぐ出る
http://www.sigma-sd.com/SD1Merrill/sample-photo/
今年一番雪降った
http://sokuup.net/img/soku_12027.jpg
聖地巡礼ですか
帰りは展望露天風呂で全裸写真撮影ですよ
聖地巡礼じゃねーよ
地元だ
地元巡礼か。
地元は撮るもんねーとか言ってるやつに聞かせてやりたいな。
長野は晴れるとホント風景見事だよな
全てが絵になる

4月になったら千曲のあんず見に行くから待ってろ
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 09:15:38.90 ID:A7LetFmI0
>>2
そらそうなるわな
なんやと、もう一ぺん言うてみぃ。誰に向かって言うとんや!
ホンマはおらんのですけど(と断りを入れたうえで)カブレラでええと思います。
せ、千曲

ちくまとか読めねーし
東京は冷たい雨だ、さて仕事してから写真撮りに行くべ
>>72
こういうの大好物
近所の川辺で鳥撮りたいんだけど
歩いて鳥探し回るのとベンチでぼーっと待機するのどっちが正解?
全裸待機でしょ
foveonは正直微妙だからなぁ。
まぁアマチュア向けなんだろうから問題があるわけでもないな
>>74
鳥の着ぐるみ着てじっと待て、向こうから来るぞ
>>74
何をどういう装備で撮るかによる
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 10:13:41.70 ID:UPGtVdW10
卒業式のヒコーキを撮りに行くつもりだけど撮れるかなあ
天気が快晴でリバーサルは初めてだ
>>74
両方。
鳥の行動観察して時には接近する。
そんで鳥の間合いと習性をつかむ。
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 10:23:16.53 ID:MRzWRCemO
>>72
文化放送の隣のビルかな
浜松町あたりだと小雨や雨上がりに東京タワーが曇天に突き刺さって見えておもしろいよね
さらに夕方ライトアップされると雲が赤く染まってカメラ持ってくりゃよかったーってなる
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 10:29:48.96 ID:dTEq0IJs0
>>1
板違いだろ池沼
このスレマジでキモいから旧速に帰れ
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 10:37:24.15 ID:SMYAS3h40
>>53
この柄って何?
家の猫も同じだけど
>>72
これダブルトーン加工だよね?
>>79
>卒業式のヒコーキ
?
じゃあ聖地を
http://sokuup.net/img/soku_12031.jpg
http://sokuup.net/img/soku_12030.jpg


長野か、ドライブコース多いからよく行く
>>86
校庭で卒業生が一斉に制帽を投げてそのタイミングでF18が編隊飛行かますアレですよきっと。
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 10:52:51.86 ID:xeS8mV2O0
>>84
シャムの混じりとか
>>74
鳥がいるかいないか、探すのが先かと?!

来る場所がわかれば、先回りして、ひたすら待つ!!
かな?
ttp://sokuup.net/img/soku_12032.jpg
ムズスギワロタ
犬の散歩してたときは鳥めっちゃおおいなあとか思ってたけど全然寄れなくて涙目だ
>>91
ええやん
ぷりっケツかわいい
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 11:36:08.49 ID:xeS8mV2O0
>>91
300mmでこれだけ寄れれば十分よ
もっとレンズを長くするかトリミングで対応
あんまり鳥にプレッシャーかけちゃいかん
>>74
探し回りながら長いことやってそうなおっさんを見つけて聞いてみる
ありがとうございました。
ところでこの鳥なんて名前?
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 12:00:04.23 ID:xeS8mV2O0
>>95
小さな猛禽モズだよ。小鳥も食べちゃうよ。
はやにえ見たい
>>96
モズか、ありがとう!
小鳥も食べるのか
小さいからといって侮れないな
そういや近くの川でカワセミいじめて遊んでたモズがいたが、奴は猛禽類だったのか
>>91
かわええのう
希少種
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 12:58:48.35 ID:UPGtVdW10
久しぶりに戦闘機などを見られて楽しかった
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 13:08:53.82 ID:uvWgl+RD0
(^q^)<不足してると聞いて来ました
えさ台と巣箱設置完了
twitterにて

つながろうNIPPON ? @tunagunippon
もうすぐ3.11です。私はその日、空の写真を撮りたいと思います! 皆さんの気持ちとつながるような気がするから。。。
2012年3月9日 - 11:01 webから

つながろうNIPPON ? @tunagunippon
※拡散希望 皆さん 明日は空の写真を撮ってUPしてください! 日本を一つにつなげましよう♪ 是非、ご協力ください。
2012年3月10日 - 11:42 webから

ってことで明日は空の写真を撮ってくる
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 14:05:25.83 ID:xeS8mV2O0
BSで日本紀行見ようぜ
>>102
お前の伝わった。あとは写真を貼ってレスを待て
戦闘機と聞いて
http://sokuup.net/img/soku_12033.jpg
この前貼った茄子カレーの写真のタグが麻婆茄子になっててワロタ
わかりにくくて申し訳ない
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 14:40:51.42 ID:mgS8yn+F0
夜景と鳥と風景と花を綺麗に撮りたい
ミラーレスどれもいいなぁ悩む
やっとタグの編集の仕方が分かったよ
>>110
まだ悩んでるのか
どれでもいいから早く買って撮りにいけ
ここに貼るまでが撮影だぞ
>>111
二次使用する為のタグだから、ジャンルは無しで。自分で後から検索出来れば良い
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 14:56:53.21 ID:KKcIgh4q0
>>59
え?
最初に写真部スレでアドバイスもらったときから一週間くらいもう悩んでる
>>115
もう思い切ってNewFM2探して400PRESTOぶちこんじまえ
暗室持ちでプリントまでしてる奴スレに一人か二人くらいはいるだろ
多分
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 15:37:17.01 ID:KKcIgh4q0
もし、誰も面倒みなくても泣かないように
スタンドアローンで動いてるから放置はありうるな
鳥が余分なんだよな
夜景風景花なら単焦点1台で行ける
>>119
すごい!!!!
まさにこういうの撮りたいんだけどミラーレスで単焦点レンズつければいけるんですか!?先輩!
鳥は諦めます
>>121
そもそもなんでミラーレスにしたんだっけ?
>>121
>>119は超広角レンズじゃない?
候補に上げてるミラーレスはマイクロフォーサーズだから広角は難しいと思う
逆に鳥撮りは捗るかもしれないけど・・・
ミラーレスじゃないとイヤ!って理由じゃないなら後からレンズ足せば色々出来るからニコンかキャノンの一眼レフ買ったほうがいいような
>>121
いつまでも悩んでないでとっとと買って来い
感で選べ時間の無駄だ
最初に買った機種の不満点を解決できるやつを次に買えばいいんだよ
そのために早く買って一枚でも多く撮影しろ
>>123
ニコンに8-16mmなんてレンズないよ
>>126
シグマさんじゃダメなんですか!?
シグマなんかじゃだめですよねすいません
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 17:13:30.34 ID:d3hn5ciG0
コンデジ部隊は空気が読めない(キリッ

購入記念(?)にレンズやカメラの箱を撮る…人は
多いと思うが、CDやDVD、ゲームのパッケージを撮る人は少ない。
http://sokuup.net/img/soku_12037.jpg
何故だ!?
>>127
シグマならあるな
>>121
あ、これは>>123さんにある通り、超広角レンズです
自分はこういう画が撮りたいから一眼にした、という経緯もあったり
非魚眼広角に関して言えばSigmaの8-16mmか12-24mmがMAX?
あとはニコンキャノンも14mmだし
広角でもズームだとやっぱ便利なのかな
>>131
ニコンもキャノンも10-24mmって出してなかったっけ?DX用だったけど
ニコンのを前に買ったけど結構歪曲があって結局ドナった

オリンパスかパナが7-14mmとか出してたような気がするけど
35mm換算で14mmとかだった気がするからシグマのやつが一番広角だと思う
Σのは出目金レンズだからフィルター付けられないんでしょ
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 18:02:20.17 ID:vuO6ldxO0
>>134
保険かければおk
キミにっ あげるっ さっいしょの
好きって言ったらっ ジ・エンドにゃん!
イイ子じゃない時のワタシ
>>121の求めるこういうのってどういうのなんだろう
単純に画角の問題なのかそれとも写りの問題なのか
>>134
超広角レンズでフィルターつけられるやつってある?
>>138
EF-S10-22はつけられるよ
広角欲しい。
トキナー116U待ってるけど3月下旬っていつだよ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1330524644/268
これと同じのがきたお
箱はUDMA6中身はUDMA7
>>141
ほんとだ付けれるね
ありがとう
間違えた>>143>>139宛て
そろそろ写真家たちの日本紀行はじまるよー
早めに仕事を切り上げて写真撮るつもが、あ〜もう呑んで帰る(*`へ´*)
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 19:46:53.84 ID:KzkgZf7M0
>>148
海に行きたくなりますねえ
>>141
俺も116U待ちやわ。
124と迷ったけど星景撮りたい。
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 20:06:21.96 ID:vuO6ldxO0
最近15mm魚眼と18mm買った俺得な流れだな

魚眼買ったはいいが星空ぐらいしか撮るものが思いつかない早く晴れろ
http://sokuup.net/img/soku_12044.jpg
魚眼はおっぱいを撮るものだって爺ちゃんが言ってた
>>150
俺は建物狙いかな
早く欲しいしほぼ半額だし現行品でもいいかなとかいう考えが頭をよぎる・・・
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 20:35:57.49 ID:vuO6ldxO0
>>152
50mmF1.8も買ったしモデルでも撮るか
誰かヌードモデルを提供してくれ
>>154
つ姿見
>>154
つ ナンパ
いきなりヌードモデルは無理だけど誰か撮ってその写真の出来がいいと口コミでその友達が私も撮ってって向こうから言ってくるようになる
ソースは俺
>>154
犬、猫、牛、馬、羊、猿なんぼでもいるぜ
ちょっとこの間撮らせてもらった女の子に写真印刷して渡してくるわ(`・ω・´)
リア充がいるぞ!


作例とナンパのノウハウ教えろください
>>158
フォトブックにするといいよ
なんか知らんけど普通に一枚ずつプリントして渡すより格段に喜ばれる
ここは写真部なのでまずは作例をだね
フォトブックにするほど撮ってないわ
雪で遊んでる所ちょっと撮らせてもらっただけだし(´・ω・`)
>>162
じゃあ「フォトブックにするのに枚数足りないから今度改めて時間とってよ」でいいよ。
だいたいOKもらえる。
必然的にメアドやTELも交換できるしね。
何お前らそんなコミュ力あんのにこんなとこにいんの?
真似できねーわ…
お前ら怖い
被写体が特定できない程度の写真をうpしたいけどポートレートうpするのは怖いわw

>>162
それならLRにあるレイアウト自分で決めてプリントってやつでやるといいかも
んで「良かったら今度ちゃんと撮らせてよ&もし友達で写真撮ってほしい人いたら教えて」っていうとモデルが増えていく不思議!
>>163
小学生だからそれはさすがにまずい(´・ω・`)
小学生ワロタ
おまわりさんここです
海外だと変なテンションになって、一緒に写真撮ろうぜ!って色んな人に声かけたことはあるけど
国内だとチキン丸出しだわ

凄いなお前ら
海外は勝手に写りに来るなw
いい天気だったから、空港行ってきた。
この間買った3倍テレコンで2400mm
http://sokuup.net/img/soku_12045.jpg
でけえ
>>142
中身検証した?
俺はカメラ(SD1m)はキタけどリーダー買ってない…
>>162
フォトスタンドに入れて渡すとか
木製のそれなりのでも、安いのなら300円程度である。
>>171
主翼の映り込みかっちょいい!
>>171
前スレかなんかですごい三脚使ってた人?
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 21:39:52.57 ID:1YDtQtyP0
ヒコーキが足りない
http://sokuup.net/img/soku_12046.jpg

昨日撮りに逝って軽くカゼひいた
今日も逝ってきた。準備から撤収まで3分だけど
明日は雪マークが付いてるから這ってでも行こうと思う
>>177
これは美しいな。
タイムライフライブラリあたりの写真みたいだ。
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 21:43:57.09 ID:1YDtQtyP0
>>178
タイムライフライブラリってなんすか?
>>179
TIME社が編纂してる自然科学の百科事典みたいな全集。
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 21:51:49.17 ID:KzkgZf7M0
>>171
凄すぎるwww
三脚2台で撮ったん?w

>>177
構図がうまいなぁ

ヒコーキ部は半端ないわw
さすがに動き物は三脚1台
http://a.yfrog.com/img532/1518/b2rka.jpg
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 21:58:25.32 ID:KzkgZf7M0
>>182
すげえ
三脚と雲台の構成教えてください
>>174
なるほど
>>177
そのガッツに乾杯��
ヒコーキ大好き
>>182
羽田の空港警備とは顔馴染みになった⁈
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 22:04:36.39 ID:mgS8yn+F0
電気屋いってきたぞー。
4時間くらいずっと同じ場所でデジ一眼いじくりまわしてた。
やっぱネットで見るのと実際いじってみるとじゃ全然違うなあ
期待してたgf3は個人的になんか肌に馴染まなかった
けどニコワンとペンはスゲー好感触
操作もし易いし。

これでやっと二つまで絞れた。
j1、pm-1
どっちかというとオリンパスに傾いてる。
店にいた店員は単焦点レンズさして、これどうやって望遠するんだっけなーとかアホなこといってたから無視した。

さぁどちらにしよう…あーでもnexもいい感じだったんだよなぁ…
>>188
いや明日はデジ一買ってる姿が俺には見える
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 22:07:12.22 ID:1YDtQtyP0
>>180
( ・∀・)つ〃∩ ヘェー
>>188
微妙・・・・
素性はpenのほうがいいとは思うんだが
・センササイズでかい
・m4/3でレンズ資産が活かしやすい
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 22:09:12.04 ID:KzkgZf7M0
>>188
その中だとNEXでしょ でしょ
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 22:09:13.56 ID:1YDtQtyP0
>>182
こないだの写真でボデー側にくっつけてたのは2脚?
>>190
名前がうろ覚えだったw
タイムライフブックスのネイチャーライブラリっていうシリーズだ。
TIME誌とLIFE誌の膨大なフォトライブラリを使った百科事典みたいなやつ。
俺が持ってたのは自然科学のシリーズと生物のシリーズ。
写真はそりゃもう、この世の素晴らしい写真の集大成みたいな本です。
>>188
GXRもいいよ
・メインとサブこれ1台でおk
・センササイズでかい
・Mマウントでレンズ資産が活かしやすい
初心者にGXRを勧めるのはいかがなものか・・・・
あれは悟りを開いた人向けの超趣味的カメラかと。
いや、もう最高なんだけどねw
>>188
彼は夜景に鳥、風景、花を撮りたいんだから、一眼を勧めるのが写真部の善意だ
そういや来週あたり土管発売だ>GXR
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 22:16:49.57 ID:Zq+hZUIQ0
>>171
3倍テレコンでも全然画質落ちてないな
>>197
とは思う。
43,000円出せばK-r買えるしね。
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 22:18:35.49 ID:cxmVXBBUO
>188
高感度ならNEX-5N

明るいところで使うなら何でもいいと思うよ。
デザインも気に入っていた方が長く使えるので
>>197
俺も一眼レフ買った方がいいと思うな
すぐに物足りなくなりそう
鳥とか花なんて興味なくても
一眼レフかうと何故か撮りたくなる不思議
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 22:25:45.65 ID:vuO6ldxO0
>>197
重くて持ち出さないと意味が無いからミラーレス欲しいって言ってる人に一眼レフ進めるのはどうだろう
ミラーレスじゃ撮れない写真に本人が気づいて撮る為に必要な装備を考えた結果一眼レフを選択するってのがいい流れだと思う
>>200
散々迷った>>188には悪いんだけど、一眼も選択肢に加えて見ては?
後悔はしないと思うな
とりあえず身の周りのものを撮ろうとすると目に付くからな
次点で野良猫とか
ハイエンドコンデジやm4/3機から写真を始めようと思っているみなさん
ちょっとだけ立ち止まって考えてみてください。
一眼レフのレンズキット商品が以下の価格で買えちゃいますよ?

PENTAX K-r レンズキット 42,800円
http://kakaku.com/item/K0000150294/

キャノン EOS Kiss X4 EF-S18-55 IS レンズキット 43.400円
http://kakaku.com/item/K0000089557/
どうせ沼にはまるんだからと一眼勧めるのは大正解だとは思うけど
誰だって最初の一歩は怖いんだからミラーレスを買わせてあげなよ。

>>204
重いかどうかは本人に量販店で比べて貰うしかありません、私も無理強いはしません。
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 22:29:27.07 ID:1YDtQtyP0

  /:::::::::: ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /=・-   -==・-  |・=-   -=・=-  |
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 22:30:23.49 ID:KzkgZf7M0
パナ、マイクロフォーサーズ2台→ペンタ→キヤノンって来たけど
ここまで写真撮りにハマるなら最初からフルに行っとけばよかったと思う
けど、あの重さだとここまではハマらなかったかも
実際、テーブルフォトとか撮るならミラーレスの方がいいしなあ・・・・・・画質も今となってはほぼ差がないし。

まあそんな俺は今になってα900手に入れてホクホクなんだが
ファインダーマジですげえ
いずれ将来一眼買って、今回買う機種がサブカメラになるって考えると・・・・・GXRがオススメになっちゃう不思議w
でもGXR高いんだよな・・・・
まぁともかく早く買ってほしいやね

迷っている間にシャッターチャンスを逃しまくってると考えてほしい
親の心、小知らず
みたいなもんだよな、こればかりは経験だもんな
>>183
ベンロGh-2とジッツォG1500のお安い組み合わせ。
G1500はもう売ってないみたいだけど。
>>193
脚が重なってみえてたけど三脚だよ。ジッツォアルミ三型
>>199
拡大すると色収差?青とか赤とかのやつが結構でてるけどね。
GXRが高いというか定評あるA12は高いよな・・・・・・
>>207
Kissって安いけど操作性とかどうなの?
人物撮るとニコンじゃレタッチが大変すぎてキャノンいいなーと思いつつ
でもマウントを増やすのは財布がやばい!ってことでキャノンの製品は見ないようにしてるんだけども
ちなみに今はD700使ってます
最初はミラーレスでいいんじゃない?
後々一眼を買ってもサブ機として使えるしさ。


まあ、先輩として言えることはひとつ。

「まずは一台買ってみろ、使ってるうちに自分のスタイルに見合った機種機能とは何かが見えてくるから」



逆に言うと、使ってみないと「自分に必要な機種機能レンズがなかなか見えてこない」とも。
>>219
α使いの俺からするとニコンのシャープさは羨ましくて仕方ないんだけど、そんな大変?
うん、本人がniko1かpenかってとこまで絞ったんだから
そこから選ぶのがいいと思う。
ここまでしっかり考えて、実機にも触って出した結論なんだし。
将来、もしかして後悔したとしても、それもまた経験。
てか、後悔しないことだって普通にあるわけだし。

で、やっぱm4/3のほうがいいと思うぞ。
>>219
特に不便は感じない。
初心者ならなおさら。
ニコ1は撮って出しがおそろしく優秀なのでいい選択肢ではあるなー
さすがニコンだと思うよあれは。
お前が1ヶ月我慢している間に、俺はカメラの操作に慣れた
お前が2ヶ月我慢している間に、俺は新たな構図を思いついた
お前が3ヶ月我慢している間に、俺は新しいレンズを購入した。
お前が4ヶ月我慢している間に、俺は写真コンテストに応募した。
お前が5ヶ月我慢している間に、俺は地元新聞に写真が掲載されるまでになった。
お前が6ヶ月我慢している間に、俺は新しいカメラを買った。
イヤッッホォォォオオゥオウ!
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 22:37:40.88 ID:Zq+hZUIQ0
>>219
ニコンの色で苦労してるならさっさとキャノン行った方が楽になるぞ
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 22:38:11.40 ID:KKcIgh4q0
>>220
逆に、全く指向性が反対だったカメラ、例えば風景撮影が好きだったのに、
高速連写カメラを使ってみて、それで自分の中の何かが触発されて新しい写欲に
目覚めるってのもあるかもね。
俺がそうだった。
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 22:39:47.81 ID:KzkgZf7M0
>>217
GITZOだったんだ
見てもわからんかったw
参考にさせてもらいます
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 22:40:01.33 ID:1YDtQtyP0
>>226
>お前が5ヶ月我慢している間に、俺は地元新聞に写真が掲載されるまでになった。

容疑者は(ry
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 22:42:29.50 ID:KzkgZf7M0
シャッターチャンス プライスレス
鳥さんを

http://sokuup.net/img/soku_12048.jpg

ルリビタキ
>>226
4ヶ月経ったjけど、新しい構図が思いつかない
http://sokuup.net/img/soku_12047.jpg
写真部はカメラメーカーに貢献してるだろ、Sokuupのサーバー代出してよメーカーさん(; ̄O ̄)
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 22:48:06.28 ID:Zq+hZUIQ0
>>234
そのうち特定メーカーの写真をうpすると優遇されたりするようになるわけか…
>>234
俺、写真部スレ見てたらカメラ買っちゃった・・・
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 22:49:37.82 ID:KzkgZf7M0
俺も写真部見て一眼に手を出した
とりさんかあいいなあ(*´Д`)
こう言う話題には敏感なオリンパスには期待してます
>>221
元々風景撮りが専門だったからニコンで何も困ってないんだけど
風景+人物だとニコンで満足してるんだけど人物のみってなるとキャノンのピンクっぽい肌の発色の方が良さそうなんだよね

>>224>>227
サンクス
でもこれでキャノンマウントにまで手を出しちゃうとスレタイにもある沼にますますハマってしまう・・・
そういうのを本懐と言ふ
>>238
お、後頭部の赤いのが写ったね
>>232
いやあああああああああああああああああ
>>235
こういう構図好き
一瞬、24-70の発売日と価格が発表されたのかとおもったわ。紛らわしい。
A007だっけ?あれ欲しいわ。
ゴジュウカタさん

http://sokuup.net/img/soku_12052.jpg
Wi-Fiなんで、これをもってIDかわりやす
>188
せっかくのGXRを薦める流れ。逃さぬうちに
http://sokuup.net/img/soku_12051.jpg
http://sokuup.net/img/soku_12053.jpg
http://sokuup.net/img/soku_12054.jpg
http://sokuup.net/img/soku_12055.jpg
何も考えてないカメラ歴3ヶ月のボンクラでもGXRはこの位できるぞ。
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 22:58:32.61 ID:Zq+hZUIQ0
>>250
GXRはKマウントユニットを待っている
>>250
一枚目で精神が不安定になりかけた
スズメじゃないおセッカだお

http://sokuup.net/img/soku_12056.jpg
>>250
一枚目どうなってんだこれ
ガラスで屈折してこうなってるのか
面白いけどなんか酔う
>>234
個人的には
アドセンスのちっこいの下の方に付けても文句ないけどね

オレが損してるわけじゃないし
尼みたいにID突っ込まれるわけじゃないし
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 23:00:39.14 ID:xeS8mV2O0
>>238
赤ゲット!
>>248
相変わらずいい
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 23:04:10.89 ID:Zq+hZUIQ0
>>253
どうやって見分けるの?
ちょっとシャープなすずめにしか見えん
カラスじゃないおカワガラスだお

http://sokuup.net/img/soku_12057.jpg
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 23:08:37.77 ID:xeS8mV2O0
>>259
カワガラスって夏と冬どっちが撮りやすいのかな
>>258
⌒⌒;えっと、鳴き声とか見てくれでw
>>188
一眼レフは黒しかないからミラーレスにしようとしてるね
そこでK-rですよ(・∀・)
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 23:09:09.43 ID:KzkgZf7M0
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 23:09:39.81 ID:2AQi9lKx0
一眼は威圧感ありすぎて往来で気軽に取り出せないとですよ
そこでDP
>>264
それは間違いなくあるな
あと店の中とか室内でも辛い時がある
>>260
冬のほうが、エサが少ないので、エサ取りに夢中で
人を気にしない個体もいるんです、

あとは、子育ての時が一番エサ運びに忙しく撮りやすいかもです。
>>188
ニコンいいんじゃない?
Fマウントアダプター買ってFマウントのレンズ買えば将来的に一眼に移行してもレンズが使える!
地味鳥さんの流れとみた
http://sokuup.net/img/soku_12059.jpg
>>188
NEX5N、高感度でググってみ
NEXこいよ
広角レンズかっこいいなー
高いんだよねやっぱり・・・
PENTAXにつくの調べてみよ!
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 23:14:34.02 ID:xeS8mV2O0
取り込み中でもう1ヶ月くらい撮りに行ってないなあ
http://sokuup.net/img/soku_12060.jpg
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 23:15:12.48 ID:2AQi9lKx0
NEX-5N持ってるけど操作性は正直褒められない
レンズ不足と合わせて、そういうものだと割り切って使えるならおすすめ
>>260
子育ての5月ごろだと思います。
カラスじゃないおカケスだお

http://sokuup.net/img/soku_12061.jpg
購入相談の流れっぽいので便乗
前ここで相談させてもらってやっとデジイチ買えそうなんだけど最初は何があればいいかな?
SDカード、液晶の保護シート、ストラップぐらいでいいんだろうか
教えてください
あ、鳥とかヒコーキ撮りたいならGXRはダメだ。
スナップとモノ撮りには最高だけど。

>>252,254
ショーウインドウのガラスになんかフィルム貼ってあって、肉眼でもこんな風に見えた。
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 23:16:50.33 ID:xeS8mV2O0
>>267
冬かあ。見たことはあるんだけど遠くでも見つかってあっという間に逃げちゃう。
もう繁殖始めてるんだっけそろそろまた山行こうかな。
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 23:16:56.21 ID:ibxH4sWY0
>>7
わたしだけ見つけなさい
>>277
GXRかっこいいよなあああああああああああ
>>276
ホットシューに付けるミニチュア
>>276
ブロワー
>>271
広角ズームは新レンズロードマップでリプレイスが予定されてるので
現行のDA12-24mmは今は買いづらい
そこで今30000円で投売りしてる旧SIGMAの12-24mmですよ
単焦点ならDA15mmだね あの小ささと質感はいいよ
>>280
でもNEX-5Nと死ぬほど迷ったんだよぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
AV機器に関してはソニー信者なのでコンデジでリコーユーザーでなければNEX行ってたと思う。
元々液晶に保護パネルみたいなのついてたしストラップも入ってたけど
普通ってそういうもんじゃないの?
>>284
おいw
ベニマシコさん

http://sokuup.net/img/soku_12063.jpg

真冬はF3が安心ですw
>>286
あれ?俺と似てるなw
GXRと死ぬほど迷ったぜえええええええええええええええええ

オレはGRD2とNEX5N白の2台持ち
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 23:23:21.64 ID:KzkgZf7M0
>>276
レンズ掃除キット
NEXユーザーは50mmf1.8買うの?
光学性能自体はGレンズクラスだということだけど
てかαユーザーなのに欲しいわこれ
鳥取るとき300mmは必要?
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 23:25:48.20 ID:Zq+hZUIQ0
>>285
リプレースになるかなあ?
F値一定じゃないから併売だと思うけど
>>292
それ買うくらいなら
アダプタとAマウントの35ミリの単焦点のやつ買うねオレなら

初めてレンズだっけ
>>293
400〜500mm、あるいは600〜800mm、もしくは1000mm〜1200mm
>>293
APS-Cか、それより小さいセンサーなら大丈夫
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 23:29:01.52 ID:Zq+hZUIQ0
>>293
APS-Cで300ならギリギリいける
ミラーレスユーザーはレンズの話しちゃいかんよ
あくまで気軽に持ち出せるお出かけスナップ用
ちゃんとした写真撮りたいなら一眼フルサイズ
>>296
>>298
APS-Cにフィールドスコープくっつけてやってみます。
暗そうだけど。
>>293
300mmだと、かなり近づく必要があるので
生態やら調べるか、身近なメジロなどですね。

F3+tokina300F4

http://sokuup.net/img/soku_12067.jpg
>>301
テレコンなんかで無理するよりは短いレンズでトリミングの方がよいとは言われるな
あと、GXR買った日のやつがこれだは
http://sokuup.net/img/soku_08170.jpg
リサイズのやり方も解らんでうpしたやつ。
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 23:32:57.16 ID:vuO6ldxO0
>>292
買ったよ

>>295
35mmよりぼけも奇麗だしF1.8で世界初の光学手ぶれ補正だし使いやすさも50mmが上だよ
旅客機の窓からオーロラいいなぁ・・・・
極圏はなかなか行けないから
せめてこういうのに遭遇したい
>>304
すごいっ、夜なのにきれいに撮れてるなあ(*゚∀゚)
銀座4丁目、かな?
手持ちのシャッタースピード1/32でブレないもんだ
>>306
欧州線で日本への帰国時、ロシア上空で見えるときありますよ。
結構な頻度ですので2回に1回は見れると思います。
みんな寝る時間です。注意してみてみてください。
>>309
ああ、確かにあんま飛行中に外見ないか・・・・
東向きの便にあまり乗らないってのもあるけど。
>>300
単なる思い込みだな
動きものはともかく、三脚たてて撮ったりすりゃどっちも変わらん
>>232
完璧ですね
>>295
35mm持ってるけどEの50mmのボケの綺麗さにはほんと惹かれる

>>305
作例あったら見せてくださいな
今ないなら近いうちに
次回から西向きの便に乗るときは
左側窓際の席にしよw
ちゃう、東向きの便に乗る時・・・だ
>>311
それはそうだがNEXに大きいレンズを付けてる人を見るとついニヤニヤしてしまう
>>316
欧米か!
>>313
>>305
お前らのせいで欲しくなった
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 23:44:36.63 ID:vuO6ldxO0
>>313
すまない試し撮りしたこれしか無いわ
http://sokuup.net/img/soku_12070.jpg
明日天気がよければどこかに撮影に行こうと思うから待っててくれ
>>250
お前プロだろ?カタログ写真みたいだもん
>>320
桜たのしみだねー
諏訪大社上社本宮から1枚
http://sokuup.net/img/soku_12071.jpg
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 23:48:06.61 ID:KzkgZf7M0
ミラーレスはアダブタでオールドレンズが使える
一時期オールドレンズの価格が上がったね
>>297
きたーーーーーー!!
コンタックスマウントのテレテッサー300F4あるんだけどミラーレス用に売れるかな・・・
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 23:54:34.92 ID:GWvVicrz0
沼じゃないけど、東京都唯一の村にある、滝
http://sokuup.net/img/soku_12075.jpg

三脚が欲しくなる
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 23:57:02.93 ID:BaYjdVVD0
>ID:QWiepqjn0
普段見られない貴重なシーン 乙!!
>>320
ありがとう。ただこれじゃなんとも言いがたいね
いいのが撮れたらぜひお願い
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 23:57:59.84 ID:GWvVicrz0
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 23:59:37.03 ID:KzkgZf7M0
>>326
まだまだ甘いな
欧州とかこれだぜw
http://izismile.com/2012/02/07/europe_in_iceshell_40_pics.html
どの車もコンセント付いててエンジン切るときはこんなのに繋いで暖めておくんだって
熊ナンバー可愛すぎw
http://sokuup.net/img/soku_12077.jpg
http://sokuup.net/img/soku_12078.jpg
http://sokuup.net/img/soku_12079.jpg
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/11(日) 00:03:04.81 ID:C/YJYJIM0
クマー
>>332
すげえ、ってかなんだ?このサイトw
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/11(日) 00:04:57.07 ID:SJuQIBjF0
>>333
スクールバスかっけええな
ミラーは子供が前に来たのを見るためか
>>326
-12度かあうちの田舎もごくたまにそれくらいになったかなあ
よだれくらいは珍しくないw
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/11(日) 00:10:10.45 ID:2/JqnLbX0
肉焼くぞ(´・ω・`)
http://sokuup.net/img/soku_12080.jpg
ちなみにBanffあたりは最低気温-40度級。
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/11(日) 00:14:23.99 ID:d0PN6rH70
>>292
マウントアダプターでM/Lマウントレンズ楽しんでるからいないw
ソニーは早くフルサイズNex出せ。
クマ投入と

>>336
ツアーで使うバスがみんなスクールバスだった
ちなみに湖の上
http://sokuup.net/img/soku_12081.jpg
http://sokuup.net/img/soku_12082.jpg
http://sokuup.net/img/soku_12083.jpg
http://sokuup.net/img/soku_12084.jpg
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/11(日) 00:15:13.82 ID:2/JqnLbX0
>>340
勝てないよ!
なんかアドバイスとか、叩くとかお願いしたい

奥多摩
http://sokuup.net/img/soku_12086.jpg
>>342
クマのひらきがイミフな国際会議場か
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/11(日) 00:17:25.86 ID:SJuQIBjF0
>>304をカメラ買ってすぐに嬉しくて貼ったら
みんなが誉めてくれたので今も楽しくカメラ続けられてるぜ。
何が言いたいかというと、>188が買ったら褒め殺してやれということだ。
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/11(日) 00:22:17.77 ID:SJuQIBjF0
>>342
いい経験だなって・・・それって経費削減しまくりw
熊の敷物にクソワロタw
>>346
これ綺麗だったから覚えてる
手持ちだったよね
>>343
えー別に変わらないじゃない叩くも褒めるもないよ
>EF/EF-S 40 f/2.8 Pancake
あれこんなんでる(かもしれない)のか
APC-Cで64mm相当か 50mm撒き餌よりは使いやすいのかも……?
寒いときに持ち歩いたカメラを暖房効いた室内に入れるとレンズがすぐ曇っちゃう
なんかいい対策ないかな?

ちなみにこういう使用環境
http://sokuup.net/img/soku_12090.jpg
>>332 内陸で湿度が低いからそんな感じにはなってなかった
>>337 この日は比較的暖かくて滞在中一番寒かったのがこれ
http://sokuup.net/img/soku_12089.jpg
http://sokuup.net/img/soku_12091.jpg
http://sokuup.net/img/soku_12092.jpg
>>351
俺も同じこと聞いたらジップロックに入れろって言われた
ジップロックで回避できるもんなのかな?
結局冷えたレンズに温度&湿度の高い空気が触れれば結露しちゃうんじゃね?
懐炉かなんかといっしょに入れとけばなんとかなりそうな気もするけど。
>307
そう。ドトールのとこだよ。このビルの上の方がリコーの聖地。
>308
息を止めて眼をつぶれって偉い人が言ってた。
>>348
夜撮った手持ちの最高傑作になっちまったw
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/11(日) 00:30:40.79 ID:f60qj2o10
飲みながら目の前のビンを撮っただけで
撮ったことも忘れてたんだけど
PCに取り込んでモニターで見たらビンの質感とかスゴイなと

5D3買って手放すかとか考えたけどずっと使おう
初代5D

http://sokuup.net/img/soku_12088.jpg
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/11(日) 00:31:17.22 ID:PDEClGFI0
Lr買ったけど使い方ワカンネ
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/11(日) 00:31:27.14 ID:SJuQIBjF0
>>352
ワイルド!!!
すげー楽しそうw
犬ぞり乗りてぇ
>>352
犬橇とかどこいなwww
シチュエーションがありえねーwww
>>352
こんなとこで文明築いてるんだからすごいな
>>357
簡単簡単読み込んでちょちょっといじって書き出し
最初はいじらなくてもいいくらい
食べ物の流れきたか
http://sokuup.net/img/soku_12093.jpg
http://sokuup.net/img/soku_12094.jpg

レンズの曇りが消えるまでラーメンは注文しない、とかw
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/11(日) 00:35:12.16 ID:Xl0S6DRK0
レンズを懐炉で温めておけばおk
>>357
適当にやってたらそのうちなんかできるようになる。
俺も最初はなにがどうなってるのかさっぱりわからんかったw
>>352
3枚目が死ぬほどかっけえ。
が、うらやましいのは犬ぞり。乗せてもらったんか?
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/11(日) 00:37:30.24 ID:2/JqnLbX0
夜の手持ちでもなんとかごまかせるのは手ぶれ補正のおかげなんだろうな
http://sokuup.net/img/soku_12095.jpg
やっぱり三脚がほしくなる
>>354
ジップロックの中は屋外の乾いた空気だよ。
ジップロックの外に結露は出来るけどジップロックの内側は結露しない。
窓の内側に結露するけど窓の外側は結露しないだろ。
>>365
ただの街角なのにフォントがかっこいいよな
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/11(日) 00:40:30.02 ID:lYm/9tyv0
ヒコーキが足りない
http://sokuup.net/img/soku_12096.jpg
>>367
でも、それだと結局写真撮れない気が・・・・
カメラが室温に戻るまでの結露回避にはなるけど。
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/11(日) 00:41:58.83 ID:LbmYlSs80
写真撮りに行こうと思ってが3.11か...
自宅で大人しくしとくか
372188:2012/03/11(日) 00:43:32.83 ID:MZ4Es8Rm0
みんなアドバイスありがとうーー
ここで紹介してもらったカメラは全て公式サイトやレビューサイトやyoutubeで検索して調べさせてもらってます。
ここ毎晩、明け方近くまでデジ一調べまくってて寝不足だ。
真摯にいろいろ教えてくれてありがとう 非常に参考になってます
ネットには情報が多すぎてどれもこれも魅力的に見えるから悩む

一眼には魅了されますが、
やはり最初はそれなりに高画質で気軽に持ち運んで撮りまくりたいってのが最優先なので、
ミラーレスを買うつもりです。
PENminiかnikonJ1どちらかで決着付きそうでしたが、GXRも少し気になり始めました。
PENはダブルレンズ購入すれば単焦点レンズ付いてくるのが魅力的だなあ。
ニコワンも形とか無駄のないシンプルさが魅力的だし
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/11(日) 00:44:14.51 ID:HQi08cXN0
>>332
なんかこの写真消えてね?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2731375.jpg
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/11(日) 00:44:30.08 ID:SJuQIBjF0
>>371
>>105
空撮ろうぜ
犬ぞり舐めてて夢中で写真撮ってたら唇と鼻の下軽い凍傷になってワラタw
ワイルド犬と肛門成分
http://sokuup.net/img/soku_12097.jpg
http://sokuup.net/img/soku_12098.jpg
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/11(日) 00:46:17.01 ID:LbmYlSs80
>>374
センサーのゴミが気になってしかたなくなるからやめとくわ
SD1m手強すぎワロタw

ワロタ…

DPなんぞ比じゃねーわ。
これ20万で売っちゃ駄目だろ…
肉支援
http://sokuup.net/img/soku_12099.jpg

骨董一眼レフの限界か
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/11(日) 00:53:17.77 ID:YE2AgiCs0
メリル欲しい、けどレンズは何が良いのかさっぱり
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/11(日) 00:54:22.26 ID:Xl0S6DRK0
>>379
120-300
>>377
領収書付画像アップしてた人?
インプレッション聞かせてくれるとうれしい
>>338
早く焼いたのもうpしろや。
>>372
GXRは絶対にオススメしないけど最高ですw
もしまかり間違って買うなら、APS-Cのユニットを基本に考えてください。
20日にはAPS-Cズームも出ます。
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/11(日) 00:56:16.07 ID:YE2AgiCs0
>>380
標準から広角単でオススメはないの?
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/11(日) 00:57:22.88 ID:SJuQIBjF0
>>373
その写真知らんわ スマンw

>>376
そんなあなたにペッタン棒
>>379
200-500mm f/2.8ちゃんが君を待っているぞ

この辺じゃね
汎用系
17-50mm f/2.8 OS
50mm f/1.4

オンリーワン系
8-16mm
120-300mm f/2.8
>>343
ここは常に山で影になってるの?
そうじゃないなら全体的に陰ってるときとか全部に日が照ってる時に撮ったほうがいいかもしれない
個人的にはもっと空を入れたほうが自然!!って感じがして好きだ

作例も出してないのに偉そうなこと言ってごめんよ(´・ω・`)
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/11(日) 01:06:43.63 ID:j8Pya0Ih0
レス遅くなってごめんID変わってしまったな
>>282
こんなんあるんだねw

>>283>>291
ありがとう、買うわ

>>284
おいw
>>362
クロワッサンおいしそう。
食べたくなった。
あした買おうかな
沼に入る前に、レンズを上手く使えと言われてる。が、撮れない
http://sokuup.net/img/soku_12101.jpg
http://sokuup.net/img/soku_12100.jpg
>>381
違う人です。
まだ室内でかるくいじってみた程度なんでインプレというほどのことはできませんが、
とりあえずAF合わない(´・ω・`)
手持ちISO400だとぐだぐだの画になって、これどうすっかなーって感じだったけど、
ついさっきクリップオンストロボ持ち出して来たら、とりあえずFoveonらしい滑らかさが出てきて一安心といったところ。
昼間屋外なら、もうちょっと手軽にスナップもできるのかな? だとすると、だいぶ印象も変わるのだけど。

>>379
正直レンズよりも、必要なのはこれを使ってやるっていう気概と取り組むための十分な時間だと思う。

なんか、とんでもない山の麓に来てしまったという気がする。
ちょっとだけだけど、引き返したい気持ちに…w
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/11(日) 01:30:42.77 ID:Xl0S6DRK0
>>391
SD1は基本三脚じゃないの?
勝手な偏見だけど
Foveonは高感度よわいからなー
>>389
うん、食べて〜

やっぱ最初のカメラは悩むものかな
K100DとD40で悩んで量販店へ数回通ったからなぁ
K100D買ったけどD40のディスコンをきっかけにニコンへ
今となっち何でもPCでポチっ
分割払いまでできてしまうからキケンw
>>392
…と、よく言われてるけど、そのことを強く実感した次第。
ただ機材重量がかさむのでDPみたく軽量安三脚じゃ済まなくなるし、
AF関係でレンズとボディのマッチングをとって調整も十分に行い、
AEの癖を熟知して、
歩留り低い分カット数も稼いで帰宅後は選別と現像に多くの時間を割いて…

で、>>377という結果に。
当初の70万って価格はだいぶ叩かれてたけど、かえってよかったんじゃないかって意見には
心の底から賛同する。
ただ、本気になればこれほど面白いカメラもないと思うので、
写真が好きで好きでしょうがないって人には本当にお勧め。
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/11(日) 02:22:36.90 ID:MZ4Es8Rm0
デジ一のカタログ見てオナニーするか
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/11(日) 02:26:06.49 ID:IfLWLAPD0
X-Pro1カタログの「このレンズに出会った時、世界は」みたいなフレーズが懐かしくて泣けた
>>397
CP+に行ったクチだな。
こんな機会が無ければ横浜来ないだろうからまた来年も来てね。
もしかして、ここか
http://sokuup.net/img/soku_12105.jpg
http://sokuup.net/img/soku_12104.jpg
夜食の時間よー(^o^)/
にゅうめん作ろ
空前の自転車ブームだし
今年は地上波でツール・ド・フランスやんねーかなー
http://sokuup.net/img/soku_12106.jpg
407 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【Darc1306800626189331】 :2012/03/11(日) 03:33:49.19 ID:zIH9fX1K0
おっとオーロラさんの邪魔しちまったかも知れん。

とりあえず夜食支援。
ttp://sokuup.net/img/soku_12114.jpg

と言っても撮った&食ったのは先週だけどな!!w
決めた penかう
すげぇ...
そろそろ朝なので夜明けを貼って終わりにします
本当に暖かいレス頂いた方々には感謝です
お陰様で天候に恵まれ素敵な新婚旅行になり素晴らしい景色を沢山持ち帰ることが出来ました
ありがとうございました、スレ汚し失礼しました。

http://sokuup.net/img/soku_12128.jpg
http://sokuup.net/img/soku_12129.jpg
http://sokuup.net/img/soku_12130.jpg
415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/11(日) 04:02:54.15 ID:SJuQIBjF0
いい新婚旅行だったようで何より
末永くお幸せに
>>408
いっけー!
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/11(日) 04:12:31.35 ID:SJuQIBjF0
です いず あ ・・・・ ゴメン言ってみたかっただけ
>>415 ありがとう

そうそう犬ぞりはジェットコースターみたいで目茶苦茶楽しかった
だけど-20℃の世界で走られると体感温度-30℃ってのには驚いた
みるみる手が悴んで写真を撮るかカメラをしまって
ホカロンの入ったポケットに手を突っ込むかの選択が厳しかった
結局15分くらいのコース一周持たなかった
419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/11(日) 05:34:32.54 ID:MZ4Es8Rm0
電気屋でミラーレスいじったときに、
被写体にギリギリ近づけて撮ろうとしたときにシャッターボタンが反応しないってことがよくあったんだけど何で?
>>419
フォーカスできてないから
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/11(日) 05:41:44.48 ID:iNtlxSx40
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/11(日) 05:43:51.32 ID:W1V02+P50
>>29
宮地れな:セーラー服ですね
>>420
なるほど
じゃあ被写体に極限まで寄りまくった写真は、そういう専門のレンズじゃなきゃ撮影できないってことですか。
>423
マクロレンズな


うんこしたら出発
SD1+50-500
SD15+17-50
DP1,2

さてSD1上手く撮れるかどうか・・・
Qめっちゃ写りいいのな。昨日みたブログの写真におじさん驚いちゃってテンション上がるあがる。RAW現像したのか、ライティングが良かったのか…どうやら職業カメラマンようようだが。写真部では見かけなかったような気がするんで売れてないんだろうなぁ
Qはディズニーシー行ったときに女子大生っぽい人が使ってるのを見た事がある
それっきり見てないなー

二万切ったら欲しい
2時間半 寝過ごした。
>>366
下諏訪駅か
駅の中に温泉があるんだっけ?
LRで焦点距離の入力とか出来ないのかな。
http://sokuup.net/img/soku_12132.jpg
観光地に行くと、若い女性がペンタ使ってるのよくみるな
ハッセルと露出計ぶらさげてた美人さんもいたが。思わず声かけそうになった。
>>430
そこは声かけとけばいいのに。
>>431
そういう人は声かけられるのに飽いてるだろうしなあと思っているうちにいなくなった
若い子がクラカメ使っていると結構大変みたいね
ライカを譲ってもらった娘さんいわく、ライカ持ちの壮年老年がわらわら寄ってきて正直面倒とのこと
D3S餅の観光地帰りが一人居るようだな

綺麗な写真を見せてくれるのは有難いがsokuupは日記帳じゃない
北海道さんみたいに何処かにアルバム作ってそのリンク貼ってもらえないかな。
お前の日記帳でもない
オーロラすげえな
生きているうちに一回は見に行って撮っておきたい
436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/11(日) 08:22:49.88 ID:lYm/9tyv0
へいせいにじゅうよねんさんがつじゅういちにちにちようびあめ
きょうもひこーきがたりないとおもった
http://sokuup.net/img/soku_12133.jpg
>>432
女性なりの苦があるんですね、知りませんでした。
>>431
ただしイケメンに限る
439番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/11(日) 08:38:35.53 ID:GRphJIvxP
mk2とmk3どっち買えばいいんだよ
予算は43万だ畜生が
440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/11(日) 08:42:18.30 ID:lYm/9tyv0
       ∧         ∧ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i\ , -``-、         , -``-、
        / ヽ        ./ .∧ \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ヽ   \      /     )
     /   `、     /   ∧  `、;;;;;;;;;;;;;;/  \    \    /    /
    /       ̄ ̄ ̄    ヽ           ヽ    ̄ ̄     /
  ( ̄ ̄ ̄ ̄ EOS-1Dx  ̄ ̄)  ̄EOS-1Dx  ̄)  ̄ EOS-1Dx  ̄)
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
  /:::::::::: ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /=・-   -==・-  |・=-   -=・=-  |
  ヽ:::::::::::    \___/    /  \___/   /  \___/   /
    ヽ__::::::::::::::  \/     /::::::::  \/    /:::::::  \/    /
  /\\          //\\       //\\       //\
 |   \\       //  |\\    //  |\\    //  |
遅ればせながらオーロラD3s新婚旅行野郎おめでとう
オーロラもだけど街並みとかの写真も綺麗でよかった
末永く爆発し続けてくだしあ
D800E
>>439
動き物が多いならならMK3
静止物ならMK2で余った金はレンズ
>>443
夜景はmk2でもいけるかな
別のスレに書きこんで焦った...orz

長野県民多いな〜安曇野より
http://sokuup.net/img/soku_12134.jpg
>>444
夜景の基本は三脚に長時間露出だからどんな一眼レフでもいける
手持ちならmk3のほうが良い
>>443
動きモノ?全く撮らないわ
街撮りやら風景撮りオンリー
低感度じゃ差異はなさそうってのは解った


mk2でいいのかね
>>440
予約した? うちの近所のキタムラで予約したのは殆ど鳥撮りだと店主が言ってたが
449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/11(日) 10:27:46.08 ID:lYm/9tyv0
>>448
してないけど復興宝くじが当たる予定だからそれで買うわ
>>446
手持ちでいいのかやっぱいいなあ
3回分割とかでショックを和らげつつ買おうかなあ
451443:2012/03/11(日) 10:32:06.17 ID:b/xL/QZx0
PCに変えたんでID変わったけど

>>447
じゃあ、MK2でいいべ
しばらく(動画用ニーズとかで)併売されるらしいし、
値段も15〜17万くらいになるらしいから本体と交換レンズ幾つか買えばいいとおもうべさ
>>445
誤爆先見たぞww
D800Eがニコン会心の傑作ぽいので俺もそっちを推す
俺も5億円が当たって、中古屋の1Ds3買い占めるつもり
D800は一般ユーザーの手持ち撮影画像がうpされてこないとなんとも判断できん。
夜景手持ちってさあ、5D3のISO3200とか6400とか、確かにノイズは少ないけど、100とか200と比べたら明らかに低画質じゃん。
絞りこんだら、ISO12800でも足らないし、低画質な手持ち夜景のために30万出すなら、コンデジと小型三脚の方がずっといいと思う。
>>421
あん夫おっきくなった
>>451
バッチコンってシャッターショック凄いけど
あれ手持ちでも大丈夫?

それ心配
459番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/11(日) 11:01:03.70 ID:G7WJQSB20
>>456
> 低画質な手持ち夜景のために30万出すなら、コンデジと小型三脚の方がずっといいと思う。

それはウンコ味のカレーを食うくらいなら、カレー味のウンコを喰らうということかw
>>456
どう説明すれば分かってもらえるだろうかと思ってたら>>459がうまいこと言った。
461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/11(日) 11:08:15.84 ID:lYm/9tyv0
ヒコーキが足りない
http://sokuup.net/img/soku_12136.jpg

今日はいい天気♥
D800スレでも書いたけど、左手のばして右手で撮影した。
指紋がくっきりで気持ち悪いほど。
うp
5D3やD800の宗教戦争はデジカメ板でやれ。アホどもが
もう終戦してるから問題なくね?
新しいレンズが欲しいから中古屋にカメラ売りたいけど、
キタムラってどうなの?
Aランク(新品同様)に格付けされる位に大事に扱ってたら高値買い取りだけど、まあそれはレアケース
買ったときの25〜40%なら御の字じゃないすかね
468番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/11(日) 12:00:15.69 ID:Lt3MKvjh0
>>461
この天候でこの行動力・・・見習いたいものです。

この天候だし花は咲いてないし部屋で大人しくしていようか
と悩んでるうちに時間が過ぎる
>>466
できるならヤフオクのほうがいいよ中古屋だと買取価格だけどオクだと売値全部入るから
>>466
先日、キタムラで買取査定した自分が

キタムラ査定額
カメラ本体・・40000円
レンズ・・・44000円
どちらもAB品

ヤフオク落札額
カメラ本体・・・57000円
レンズ・・・52000円


晴れてきた@大田区
お出かけしましょ
銭湯行ってご飯食べたら出かけよう(`・ω・´)
用意もできていざ出かけようと思ったら充電切れてた
>>409
> >>407 気にしないでw
>
> それらしく撮ってみた
> http://sokuup.net/img/soku_12116.jpg
> http://sokuup.net/img/soku_12117.jpg
>
> 一路トロントへ
> http://sokuup.net/img/soku_12118.jpg
> http://sokuup.net/img/soku_12119.jpg


一番下
iPhoneの待受に使用させて頂きます!綺麗だ
>>472
>>471
>>467

そうか、ヤフオクのほうが高値か
でもアカウントとかないし割と早くお金ほしいからキタムラに持っていった

何が幾らになったかはまた報告するよ、ありがと
金貯めてペンタックスのK−5を買うんだ…
>>478
M42アダプタも忘れないで買っておくんだ
>>478
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
>>478
OM-Dの出来いかんではK-5を窓から・・・
投げるつもりなら俺にくれ
483番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/11(日) 13:00:22.75 ID:oUByGgQoO
静岡ピーカンでクソ暑い
13度もある

今は道の駅でしいたけ天丼食ってる
484番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/11(日) 13:03:21.11 ID:lYm/9tyv0
>>468
おわかりいただけるだろうか
http://sokuup.net/img/soku_12141.jpg
>>483
UP!
486番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/11(日) 13:08:42.03 ID:LbmYlSs80
晴れたからでかけてくる50mm一本勝負だぜ
あと30分くらい
写真撮って、印刷するのがとても楽しい
大判プリンタ欲しい。
>>491
レンズ情報詳しく!

>>492
60D+TAMRON SP 70-300mm f4-5.6 VC USD (A005)です
ISO100 ss1/250で上がf5.6で下がf6.3らしい

90mmメジロ
http://farm8.staticflickr.com/7185/6825477944_2f1c313a35_b.jpg
近くまで寄ってくれたんだけど自分があわててていまいちに
>>494
A005か! 良いね
今値段上がっちゃったよね…
>>495
キタムラ中古A品32800円だったんで買ってみた感じ
この値段なら御の字かなぁと
ニコワンも捨てがたい
>>250
1枚目、なんだか好きだな
発色きれいだし
動きボケかなこれ
東名下り渋滞
落ちそう
501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/11(日) 16:45:12.34 ID:W1V02+P50
>>401
人気アニメ「Angel Beats!」の原作と脚本
>>497
いっそ両方買って気に入らないのを売ってしまえ
503番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/11(日) 17:04:22.80 ID:oUByGgQoO
黄色いエンツォいた
1億円
504番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/11(日) 17:18:19.33 ID:SJuQIBjF0
いい天気だったけどもやってたから遠景はイマイチだった
今年初めてのメジロにも会えたし良かったかな
>>499
おつかれちゃん。
>>497
迷ったらキャノンかニコン買っとけば間違いないって先人たちが言ってた
ニコン、キャノン、ペンタックスはミラーレスはあんまりやる気ない
ソニー、オリンパス、ナショナルはメインで賭けてる
508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/11(日) 17:29:12.23 ID:hU9tDZ8j0
>>494
90mmで良くここまで近づけるなあ
>>506
同意だな。静物ならニコン、動きものならキャノン買っとけ
まあ俺はαだけど。
ペンタックスがんばってるやん
QとK01の2フォーマットも出してるし。
>>509
いやー、ニコワンはどうだろう・・・・
>>511
メインでα900、サブでニコワン使ってるけど、かなりいいよ。
オートがすごい優秀なので何も考えなくても綺麗に撮れる。
被写界深度深くてコントラストの高い「いかにも」な絵だけどね。
手軽に綺麗に撮りたいならいい選択肢だと思うなあ
>>511
一眼買うってなった時にレンズ使いまわせるのは大きいんじゃないかな
マウントアダプター使ってFマウントのレンズ買うならだけど

それを考慮しないならオリンパスのPenはいいかもしれん
>>512
うん、サブによさげな感じはあるけどねー
特にメインがニコンなら。
てか、ニコワンが悪いとかいう話じゃなくて
迷ったらキャノン、ニコンってのをニコワンに当てはめるのはどうかと思うって話ですw
>>515
あ、失礼。それは同意するw
けどやっぱニコンはいいよなー。安定性が違う。時々マウント乗り換えたくなるw
αが好きだから使うけどさ
>>515
なるほど
でも先人たちは他にもいいこと言ってたぜ
「本体なんて飾りだ、レンズこそが実は本体なんだ」ってね!

そんなニコンユーザーの俺のサブ機はP7100です^p^
Nikon1欲しいです^p^
迷ったらキヤノン、ニコンってのがまずどうなんだよ(´・ω・`)
http://sokuup.net/img/soku_12150.jpg
そういえば昔プロはニコンかキヤノンを使ってないとダメって風潮があったらしいな
まあ今はどうか知らないし、そもそもこの話が本当かどうかもわからないけど
あ、その格言はあながち間違いじゃないと思う。
明確な方向性がないならニコキャノ買っときゃOKだもの。
レンズの豊富さだけで言っても間違いではないだろ。
>>519
それ、報道とかそっち系の話ね。
今でもそうじゃない?
まあ、今は駄目ってより他に選択肢がないんだけど。
>>518
繰り返すがおれのメインはαだ。愛していると言っていい。
けど資産の量やユーザー数を考えるとやっぱりその二つになるんだよなー
まあミラーレス買うならニコキャノ以外になるけど。
524番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/11(日) 17:46:56.85 ID:SJuQIBjF0
タムロン、シグマがあるからどこでもいいと思うけどね
キャノニコなら個人的にはレンズはキャノン、センサーはニコンだと思うけどな
サードパーティのレンズってキャノン・ニコン以外のマウントって
中々出なかったり、すぐにディスコンになったり、下手したら未対応のままだったりしないっけ?
>>524
ニコンもペンタもソニーもほとんどソニー製センサーじゃん(´・ω・`)
安価間違えた>>525
>>526
最近はそうでもない
>>527
そうだった(´・ω・`)
じゃあ処理エンジンって言ったほうが正しいのかな
>>526
タムロンはKマウントの新レンズを出さないし
シグマもKマウントでは出さないレンズがある
サードのレンズが使いたい場合もニコキャノがベターだと思う
俺はKマウントから動く気が無いけど
エビフライ無かったな
まあサードのレンズ使うなら全て手ブレ補正がつく
ソニーαもペンタもいいと思うけどね
http://sokuup.net/img/soku_12153.jpg
でんしゃの写真を撮ってみました、ハマるかもしれない(´・ω・`)
http://sokuup.net/img/soku_12152.jpg
http://sokuup.net/img/soku_12151.jpg
>>533
タムロンだと手ぶれ補正付きのレンズの手ぶれ補正が省かれる件
ダブル補正とかできるといいのに
>>534
すごく好きです。
電車のある風景、って感じでいわゆる「鉄道写真」然としてないところが凄く琴線に触れました。
>>535
ダブル補正だとお互いが補正しあってアンチウィルスソフトを複数入れたみたいになるんじゃないか
多分像が止まらなくなる悪寒
>>534
轢かれないように気をつけてね
539番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/11(日) 18:28:44.61 ID:SJuQIBjF0
>>105
3/11の空撮ってきた
http://sokuup.net/img/soku_12154.jpg
>>539
晴れてて羨ましい
こっちは1週間ずっと曇り空
>>539
もう15mmだろうが500mmだろうが関係ないなw
>>534
2枚目いいなぁ


今日は曇ってたし、しまいに雨降ってきたから結局空撮らず
>>534
二枚目好き
鉄道風景っていいよねー
>>537
その通り
α用にも一時期OS付きレンズが提供されていたけど、ボディかレンズどちらかの手ぶれ補正を切らないとブレブレだった
>>534
2枚目好きです
546番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/11(日) 18:44:26.83 ID:lYm/9tyv0
>>105
3/11の空撮ってきた
http://sokuup.net/img/soku_12156.jpg
547番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/11(日) 18:45:22.64 ID:SJuQIBjF0
今年初めてメジロさんに会った やっと会えたよ(´;ω;`)
http://sokuup.net/img/soku_12155.jpg
548番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/11(日) 18:48:41.43 ID:hU9tDZ8j0
>>547
おめ
かく言う俺も今年初めて撮影することができたんだよ
http://sokuup.net/img/soku_11872.jpg
http://sokuup.net/img/soku_11873.jpg
>>537
通常はレンズ側の補正で像を止めてシャッター切る時だけボディ側で補正する感じで
その辺は純正じゃなきゃできないかもしれんけど、それならそれでどっち使うかはユーザーが決めればいいことであって
メーカー側がわざわざ補正レンズ固定するのはどうかと思うわけですよ
550番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/11(日) 18:57:59.83 ID:SJuQIBjF0
>>540
一週間も曇が続くと辛いね
雲がない快晴だったけど黄砂?でどんよりしてた
>>541
うん、関係無いねw
>>548
あ、梅にメジロかぁ いいなぁ
こっちは梅林にメジロが全く見当たらない
なんかLrで書きだそうとしてもフォルダ選択でデスクトップとUserしか選択しかできなくなったでござる

「書き出し先」で「特定のフォルダー」を選んでから、書き出し先を選択じゃね?
553番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/11(日) 19:15:55.57 ID:K0I/B5TS0
>>519
ポートレートだとSTFの写真みるからαも多少需要があるんじゃないだろうか
554番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/11(日) 19:17:11.63 ID:W1V02+P50
対向車に衝突…母子3人死亡
やはりミラーレスは動き物弱いわ。
撮っても歩留まり悪いorzから、動き物は動画に切り替えた。
>>553
ポートレートと風景にゃ強いぞα
解像度とボケの両立が一番得意だし
今帰った
エンツォはラグーナの出口からちょうど出る瞬間だった
この集まりやな
http://ajscm.blog.fc2.com/
>>552
それができなくなった
選択しようとしてもデスクトップとUserだけ
マンドくせw
>>555
小型軽量の代償だから仕方ないよね
俺は置きピンとMFで頑張ってる
560番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/11(日) 19:27:14.86 ID:pUjawJG30
銀塩貼ってくれたのむ
あれ、BS-TBSでニコンの番組やってる
水曜じゃなかったっけ
564番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/11(日) 20:04:29.16 ID:srqFYXIZ0
>563 いい顔してる
>>563
モノクロいいね
最近銀塩モノクロに興味が出てきて仕方ない
566番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/11(日) 20:11:52.43 ID:LbmYlSs80
>>566
( ゚∀゚)つフルサイズ
>>567
NEXにフルサイズないない
>>561
今日のは震災に合わせた新作みたい
ミスった

大阪行った時に電車撮ってみた
http://sokuup.net/img/soku_12167.jpg
http://sokuup.net/img/soku_12168.jpg
http://sokuup.net/img/soku_12169.jpg
電車に関してはトーシロだけどハマりそうで怖い
       http://sokuup.net/img/soku_12170.jpg 
LRインスコしたので何かupしたいんだが、どれくらいにリサイズした方がいいんだろ
>>576
横を1920ピクセル以上でお願い。
578番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/11(日) 20:38:57.35 ID:hU9tDZ8j0
>>576
長辺1280pxが攻守ともに最強
>>576
今度出る新iPadにちょうど収まるくらいはどう?
>>576
リサイズ無しでぶっこめ
581番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/11(日) 20:41:32.37 ID:Xl0S6DRK0
>>569
最近ソニー本気出してるな
NEX-5Dのセンサーを積んだNEX-7が出れば買うんだが
>>578
さんくす。やってみる。

>>580
15-20MBだからちょっと。
ぼちぼち雪も消え始める頃だね
http://sokuup.net/img/soku_12173.jpg


>>576
個人的には2MB以下がいいと思う
北海道は全然消えてないよ。つうか寒い

http://sokuup.net/img/soku_12175.jpg
http://sokuup.net/img/soku_12176.jpg
>>570
メリルってもうでたのか?
>585
ボディはもう出た
SD1等倍メジロ
http://sokuup.net/img/soku_12177.jpg
シグマは大っ嫌いだけどSD1ほしい
588番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/11(日) 20:52:48.05 ID:dBMQIY5M0
>>583
どこやここ
松尾鉱山だな
591番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/11(日) 21:05:50.61 ID:fRo78hrk0
>>586
写真部はこういうやつが惜しげもなくフルサイズで貼られるからすごい
普通リサイズでごまかしたり、もったぶって貼らないだろ?
>>586
何だこの超解像
>>591
他スレでフルサイズでうpるとなぜか怒られるんだよね
594番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/11(日) 21:11:16.53 ID:SJuQIBjF0
>>586
ハンパねえわ
>>594
鳩ってドアップで見ると目が赤くて怖い
今週もマカロン買ってきたよー(^o^)ノ
http://sokuup.net/img/soku_12182.jpg


色々ダメなところはあるだろうけど、まだ食べずに置いてるから
すぐ直せそうなところがあったら教えてください
ピンキーマカロン♪
599番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/11(日) 21:22:15.20 ID:lYm/9tyv0
とりさんリサイズ無しときいて
http://sokuup.net/img/soku_12183.jpg
>>597
もうちょっと絞ってもいいんじゃない?
せっかくなら手前のライトブラウンまでしっかりマカロンアピールさせたい。
あと床材ってガラスミラー?ガラスの厚みの分だろうけどゴーストになってるのが残念。次はつるっつるの金属板で挑戦だw
構図としては、映り込みの部分がぼやけてるから今回は見ないことにして、もちょっとカメラを上にして
女の子(本体)を右下に持って行くとかどうだろう?教科書通りに。
>>565
銀塩モノクロのデビューの為にブローニーフィルム買ってしまった
後はオクで落としてあったPENTACON6で撮影に行くだけだ
>>597
もっとアップにするんだ
603番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/11(日) 21:27:21.76 ID:SJuQIBjF0
>>596
そう、怖い?
地味な鳥だけど模様がなんか好きな鳥w
>>597
可愛い画だなぁ
こういうのは俺には無理だわw
マカロン高いよなぁ
604番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/11(日) 21:27:35.87 ID:AaJ3bcRA0
>>7
いつも言うとる
そらしんどいよ
みんなホテル自腹や(ニヤリ)。

>>85
あのゲーム展開やから自然としり上がりに良くなるわな
>>597
もう少し明るくしても良いんじゃないかなー
色が沈んでる感じがする
606466:2012/03/11(日) 21:31:00.31 ID:b/xL/QZx0
売ってきたので報告に来たよ
X100は充電器をなくしたのが痛かった・・・
http://sokuup.net/img/soku_12184.jpg
こういう風になって、
思ったよりも良かったので、

:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::ズミクロンM50F2(第三世代)を発注した
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : :
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
>>600
絞りたいのはやまやまだけど、即席で作った背景だから汚いものまで見えてしまうw
確かにカメラはもう少し上のほうがいいね。
>>602
これ以上寄れません><
610番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/11(日) 21:42:01.76 ID:SJuQIBjF0
リサイズ無しに参加 かもめさん
http://sokuup.net/img/soku_12190.jpg
>>605
濃くケバくしてみたけど、やっぱり薄く明るくしたほうが綺麗に見えるのかな

みんなありがとう。お腹すいたからもう食べます
D800って、ボディと干渉してシフトレンズが使えないってマジ?
手持ちの夜景って難しい
http://sokuup.net/img/soku_12191.jpg
>>607
このマカロンを美味しそうに食べてる女の子が絶対的に足りないことに気づいた。
http://sokuup.net/img/soku_12192.jpg
こんなかんじで。
リサイズなし鳥さん
http://sokuup.net/img/soku_12196.jpg
617番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/11(日) 21:48:17.11 ID:QjfZxD1b0
撮った写真って、どこまで加工していいものなの?
色味やコントラスト補正は許される気がするけど、Photoshop使って電柱を消したり、ボカシを入れてトイカメラ風にしちゃうのってやっぱ邪道?
618番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/11(日) 21:48:40.85 ID:lYm/9tyv0
邪道
オジロタン(´д`;) ハァハァ・・・
>>616
これはサイズ超過だった。Xenoの人、読めないよね?
>>617
本人が許容出来るまで
俺は全然邪道だとは思わない
622番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/11(日) 21:51:06.57 ID:SRJQFNiU0
623番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/11(日) 21:52:03.19 ID:QjfZxD1b0
>>621
例えば雑誌の写真コンテストに投稿したりって場合は、どこまで許容される?
624番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/11(日) 21:53:27.64 ID:LbmYlSs80
>>620
ビューア設定弄ったら見れるお!

>>623
あーそれは多分結構NGが多いと思う風景写真だと特に
コンテストの場合だと募集要項に書いてないかな
でもバレなきゃいいんじゃないと俺は思ってる・・・
>>623
コンテストの規約次第
だいだい銀塩時代だって増感やらトリミングやらやってたんだしなw
画像修正禁止っていう前に
禁止するくらいなら、審査員が見破れよって思う。
修正はダメだっていう意見の審査員が見破れずに、いい写真だと判断した写真なら、全く問題ないと思う。
>>625
ツール>ビューア設定>実験室>[ ]ピクセル以上の画像を展開しない。
ここだよね?
どんなでかい数字を入れても2147483647にされて、さっきのとかサイズ超過になるんだ…メモリとかに左右されるのかなぁ?

>>623
コンテストはお決まりだけど「主催者に聞け」だね。
ただ、線引きは曖昧だろうし実際バレれ無いレタッチ済みの作品だってあるだろうし。
個人で楽しむ分には何やってもいいと思う。新しい需要が生まれるチャンスでもあるし。
630番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/11(日) 22:00:41.71 ID:lYm/9tyv0
>>627
それはさすがにないわ
CGコンテストにでも出品すべき
631番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/11(日) 22:01:06.02 ID:AaJ3bcRA0
ええこと言いすぎた。
あれはたまたま
>>630
じゃあ、なんでダメなん?
633番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/11(日) 22:03:17.58 ID:SJuQIBjF0
>>629
書庫、通信のサイズ上限を1642000にしてみて
634番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/11(日) 22:04:03.59 ID:lYm/9tyv0
>>632
程度の問題だろうけど
例えば、そこにある物を消すなんてのは写真じゃなくなるとおもう
それはCGでしょ
>>634
センサーゴミ消しもできないねえ
>>629
書庫通信のほうのサイズ上限じゃない?
ちなみに、photographには、「写真」みたいな真実を写すっていう意味はないそうだよ
聞きかじっただけだから本当かは知らないけど。
638番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/11(日) 22:07:51.07 ID:lYm/9tyv0
>>635
なんで?
それは被写体の問題じゃなくて、こっちのカメラの問題でしょ
って>>634が先に言っててくれた

>>634
それは個人の考え方だからねぇ・・・
言ってることもすごいわかるけど極論になるとポートレートのモノブロとか蛍光灯使ったライティングとかもダメってなるような気がするんだ
写真を撮った人自身が許せる範囲でいいと思うんだよね
どうせ俺らプロじゃないんだしw
>>633
>>636
うをそんな項目が、と期待に胸ふくらませて16420000を打ち込みXeno再起動…
ダメでしたorz
なんだろー、みんなどんな大きなサイズでもいけてるんだよね?いいなー。
>>638
センサーゴミがそこに確かに存在して、写ってるわけだけど?
センサーのごみはちゃんと掃除しておけ、はげ。
643番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/11(日) 22:13:41.31 ID:LbmYlSs80
ルールの範囲内だったら何やってもいいだろあとは審査員次第だ
この論争って、結局決着つかないよねー
お互いがお互いの極論を言い合うようになって、落とし所がわかんないもんだから持論の強要が目的になっちゃう感じ。
専門板や写真の偉い人でも人それぞれなんだよね?これって?
議論は結構なことだと思うけど、それで無駄に殺伐とするのはやだなぁ。
Lrバリバリ使ってる俺が言っても説得力無いんだろうけどw
645番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/11(日) 22:14:50.66 ID:Xl0S6DRK0
そういうの見抜けない審査員も間抜けだよね
646番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/11(日) 22:15:15.34 ID:lYm/9tyv0
>>641
それはファインダーには写らないから不可避じゃないか


>>642
ごみんなさい
647番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/11(日) 22:15:38.67 ID:SJuQIBjF0
>>640
0が一個多いw
648番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/11(日) 22:16:55.70 ID:SJuQIBjF0
センサーのゴミとか出先でレンズ交換中に入っちゃうんだよね
>>647
なんでや!多いぶんにはええやろ!と思いつつ1桁少なくして…
ぃやああああああったあああああああああ!!!!!!!
ありがとう!ありがとうみんな!!

いやー、やっぱエラー解決には「自分が何をどうやったか」のエコーは大事だよね!
ただ「言われたとおりやったよ!」と言い張ってたらこんなに早く解決しないもんね!
ありがとうみんな!
よーしお前ら、どんどんでけー写真貼っていいぞ!
650番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/11(日) 22:20:26.93 ID:QjfZxD1b0
ソニーのコンデジ持ってグアム行ってきた
トイカメラ風に加工するの楽しい
http://i.imgur.com/eXUb5.jpg
http://i.imgur.com/gQqqj.jpg
http://i.imgur.com/waFqj.jpg
http://i.imgur.com/y17Pc.jpg
>>642
今日空撮ったらゴミだらけだったよorz
>>650
にま…三枚目いい感じだね!
654番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/11(日) 22:22:50.61 ID:u2Pj6RMB0
疑問なんだけどミラーレース機にオールドレンズ付けた場合
液晶モニタでピント合わせって出来るの?
すげえやりにくそうなんだけど
>>597
全体を構図に入れ込もうとせずに
バッサリと切り取ってアップにしたほうがそれっぽくなるかも。
ってことで、そういう撮り方にも挑戦してみちゃどうだろう?
>>654
出来るよ?
だけどEVFを使ったほうが簡単だよ
レンズによってはすげーやりにくいよ
フォーカスアシスト付いてる機種もある
>>653
余裕過ぎてレスする指も軽やかだわw
ちなみにSD1用のレンズって何持ってる?前からSD使ってたの?
659番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/11(日) 22:25:29.76 ID:LbmYlSs80
>>654
NEX使ってるけどピーキング機能があるからMFしやすいよ
>>654
NEX-5Nはすごくやりやすいぞ
>>653
すっごい。。SD1は無理だけどDP2 Merrill楽しみすぎる
>658
50-500

15で経験済みだからすんなり入れたわ

すずぅめ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2735628.jpg
>>653
猫の地肌まできっちりみえてるな
てかすげーな解像
664番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/11(日) 22:30:32.25 ID:SJuQIBjF0
>>649
良かった ま、落ち着けw

>>662
シグマの50-500評価もいいし 欲しいな
665番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/11(日) 22:34:37.11 ID:u2Pj6RMB0
なるほどNEXだとMF補助みたいのがあるのか
>>665
ピントリングまわすと自動的に画面が拡大されるのよ
オールドレンズ使うとき本当に便利
667番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/11(日) 22:37:08.82 ID:SJuQIBjF0
MFアシスト機能はパナにもあるよ
GXRにもある。
A12マウントユニット使うときは重宝する。
SD1やっぱりなんだか凄いねー
デジカメデビューに
GXR+A12マウント買うつもりでいたけど我慢してSD1のレンズキット買おうかしら
サイズデカイのは3GSで見れないから…おあずけされた気分だぜ。はやけSD1の写真みたいぜ
672番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/11(日) 22:45:19.63 ID:ZodPcvB50
みんなプリンタ何使ってるの??
やっぱ高いの?
迷い中
先日SL撮りに行ったら盛大に被写体ブレしてしまった
SSいくつで撮ればいいのよ@大鐵
久しぶりに月がみえた、ちょっとイマイチだった
http://sokuup.net/img/soku_12204.jpg
>>655
今度食べるときにやってみる
でもそうなるとマクロレンズが欲しくなるな・・・
677番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/11(日) 22:47:52.91 ID:Xl0S6DRK0
エプソンの802A
本体は高くないけどインクがボッタクリ
>>672
EP-704A
最初から壊れる覚悟で互換インクを400円で買って印刷しまくってる
本体が使い捨て感覚になれるほど安い
679番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/11(日) 22:49:56.19 ID:lYm/9tyv0
ヒコーキが足りない
http://sokuup.net/img/soku_12205.jpg


>>672
キヤノンのPRO9000mk2
色さえ合えば色々戦える
>>672
PRO9500
mk2が出てからだったので安かった
681 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【Darc1306800626189331】 :2012/03/11(日) 22:51:16.95 ID:LshVeYbf0
>>672
旧式もいい所のiP4200。

前はMD-1000とMD-5000だったんだけど。
コレがスゴイ欲しい
http://cweb.canon.jp/imageprograf/lineup/ipf8300/index.html

インクコストがやたら安いんだけど、お店に頼むと数万円かかるのは、紙が高いのか??
PRO-1は12タンクとかマジキチだよね
http://farm8.staticflickr.com/7190/6820734432_03f5ceb8a1_b.jpg

でも実際一番右のCO (Chroma Optimizer) はインクというより反射防止剤 (特に黒に載せるとコントラストが際立つ) みたいな感じだったが
684番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/11(日) 22:56:18.53 ID:lYm/9tyv0
PRO-1の染料バージョンが出たら欲しい
買ってから一年足らずなんだがキヤノンのインクジェットプリンターが印刷に5〜10分位かかるんだよな・・・無線だからか?
>>685
俺のも優先だけど、A3ノビ印刷してる間に風呂入れるよ
687番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/11(日) 22:59:45.97 ID:lYm/9tyv0
>>685
何枚か印刷した後でもそうなる?
うちのもたまに最初の1〜2枚が異常に遅いことがある
メーカーでは再現できませんでしたになるわけですが


>>686
うわさどおりの遅さですね
キヤノンのプリンターは遅い
この辺はエプソンに長があると思う

Pro9500使ってて思うもの
>>682
月ウン万円とかの保守契約に入ってたりするし
あと人件費
みんなプリンタ持ってることに驚いた
何印刷してるの?
>>672
PM-T960
なんちゃってフィルムスキャナ付きw
富士ゼロックスのピクトロみたいのは今ないのかな
あと、本気の時ようにMD-5500の昇華ユニット付き使ってる。
これは作品出力用。
PM-T960はLサイズプリントとか日常の印刷、フィルムスキャン用。
>>686
うちのははがきサイズでも・・・

>>687
なる
というか年賀状印刷の時使ったんだけどすごい時間かかった
プリントしておうちに飾ってるの?それともアルバム見せて、周りからウザがられてる?
フォトブックに閉まってあるよ
見せられるわけねーだろ(´・ω・`)
L版は記念撮影とか仲間内の写真とかを普通に配ってる。
自宅に飾るのもL版。
プリントって結構コストかかるから簡単にやってもらえるとか思われると辛そう
お城が足りない
http://sokuup.net/img/soku_12207.jpg
確かにw
紙代だって結構なもんだよな。
さすがにエプソンのは詰替インク使ってる。
>>694
PC→アクセスポイント→プリンタの順番だからアクセスポイントの電波が弱いとか
702番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/11(日) 23:20:53.20 ID:lYm/9tyv0
先日A4の光沢紙300枚こうたった
たぶん1年もたない
PCで弄った色をプリンタが吐き出してくれればいいね
なかなか再現してくれませんが

鳥を撮るのは難しい
http://sokuup.net/img/soku_12206.jpg
きたぐに新潟を出発したわ。
結構ガラガラ。
耐久性どう。
俺はいつもキタムラかヨドバシ頼み。
>>703
Windowsだと、結局エラー&トライになっちゃうんだよねー
Mac欲しいw
707番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/11(日) 23:28:20.66 ID:lYm/9tyv0
>>706
そこでキャリブレータですよ



一つのプロファイル作るのに半月はかかるけどw
鳥ん撮るかわいい
入門で初デジイチにD5100を買ったD7000と触り比べて、「うーんこのファインダーの差と金額差なら」って納得してD5100を買った

そして今日店頭展示品α65のファインダーを覗いてみた「はあああああああああああああ???」って店内に俺の声が響いてしまった
何なのアレ?
710番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/11(日) 23:32:26.95 ID:Xl0S6DRK0
>>706
Macだってまともな液晶使わなきゃ無理だぞ
最近はどうだか知らんが、iMacとかうんこ液晶だったから
Macで作ったプリントアウトを、Macの画面に重ねた画像見てビビったんだわ。
一瞬境目がわからないという・・・・
こういうのがMacでは普通だって聞いて、初めてMac欲しいと思ったw
普段色があわなくて苦労してるだけにこれ見て目から鱗が溢れたw
ttp://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/Spyder3Studio/Spyder3Print_Match3.jpg
直リンなんでh抜きで
調子に乗ってA3ノビでプリントすると、額が結構高くて困った。
お店に行くと、A3までしかないから、特注で2万とか言われるし。
ネットでB3を5000円で見つけて事なきを得たが。
714番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/11(日) 23:41:50.01 ID:hODXUFZn0
ニュー速ロダはpass「news」で
うpできないようになったの?
助手席に置くのに捗るカメラバッグ(というか箱みたいなやつ)でお勧め教えて
カメラ直に置くと場所の有効利用できないし、カーブにも気を使う

バッグ自体は持ち運びはしない
おいらっち大判プリントで仕事してるから
A1出し放題だぜ!
出すべき写真があれだけどなー

言えるのは出力するならそれにに合わせてデータ作るべしって事くらいかな
パソコン上は最大画質で出力は3割減くらい見積もるべし
717番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/11(日) 23:46:01.42 ID:lYm/9tyv0
>>713
頼んだことないから品質は知らないけど
ttp://oleshop.net/
へー これ設計どうなのよ……
ttp://digicame-info.com/2012/03/d800pc-e-24mm-f35d.html
上で言ったのに誰も相手してくれないし(´・ω・`)
720番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/11(日) 23:52:39.70 ID:Xl0S6DRK0
>>718
ニコンはこういうところが好きになれん
721番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/11(日) 23:56:30.60 ID:hODXUFZn0
722番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/11(日) 23:56:32.33 ID:SJuQIBjF0
古参を切って新規獲得って感じ?
723番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/11(日) 23:59:28.71 ID:hODXUFZn0
すみません、カメラ始めてもうすぐ1年になるんですが未だに思ったような写真が
撮れません・・・D3000Wズームキットと2500円の三脚で済んでる今のうちに
引き返したほうがいいでしょうか?宜しくご指導、ご鞭撻願います。

http://sokuup.net/img/soku_12209.jpg
http://sokuup.net/imgr/soku_12210.jpg
>>709
EVFがどうかしましたかー
>>720
FDマウント
>>724
沼の深さが足りないだけだよ。
もう一歩踏み出してみよう。
>>724
どう撮りたいの?
729番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 00:03:42.85 ID:49GZcT/e0
>>724
RAWで撮ってます?
トリミングしたり彩度を上下、コントラストをいじったりでだいぶ変わるよ
>>728
どうって言うより、出来上がり?が撮ってる時のイメージと合わないんですよねぇ
ヘタな鉄数撃ちゃ当たる!みたいなのでも上達するんでしょうか?
>>729
RAWで撮ってます。
トリミングは付属ソフトで出来ないので、なにか入れてみます。

みなさんアドバイス有難うございます。
一つのものでも見る方向によってぜんぜん違うよ(・∀・)
>>613
1/4秒でよく止まれるね、わしゃには無理
http://sokuup.net/img/soku_12213.jpg
>>730
上がる。というか「数撮る」しか上達の道は無いと思う。
ただ、無思慮に撮るだけか、その1枚1枚の意味をどこまで掘り下げるかで違いは出るから、単に「なんか違うなー」だけじゃなくて、その違和感の正体を突き止めるよういっぱい考えるといいよ。
>>726
>>734
有難うございます。
まさに「なんか違うななー」それなんですよね
考えながら数こなしてみて沼に進むか考えてみます。
737番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 00:14:25.21 ID:dLbXhrw+0
>>726
中途半端な互換性よりもバッサリ切り捨ててその後のサポートをきっちりしてくれた方がまだマシ
4/3みたいにすぐ撤退されるのは困るが
>>731
ViewNX 2にアップデートしましょう
>>736
RAWで撮る→ソフトでイメージに近づける→いじった設定を次撮るときに参考にする
>>737
C社の切り捨ては良い切捨て
N社の切り捨ては悪い切捨て
ってことですね。
RAWで撮ってLRでjpegにすると色とか超変わるんだけどそういうもん?
かなり劣化するというか
742番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 00:23:40.33 ID:49GZcT/e0
>>736
勝手に補正してみた
水滴メインでいこうと思ったけど、右のクロスが良かったんで残した
http://sokuup.net/img/soku_12215.jpg

編集パス:1234
嫌だったら消してね
>>741
概念的にややこしい話なんだよなー
その超変わるって、何と比較して変わってるって話?
>>741
ニコンならそんなもん。
撮影時の設定がライトルームに反映されない。
CameraRAWがそこまで解析してRAWを現像できない。
カメラプリセットでなんとかなるが純正ソフトほどの色は出ない。
自分なりのプリセット作ってしまえば良いが少し頑張るしかない。
>>736
写真の雑誌読んだりしてる?
作例の設定を真似していくとだんだん覚えるよ
>>740
キヤノンとかレンズ買わせるためでしょ
>>743
RAWをLRで編集してる写真とjpg出力した写真だよ。
jpg圧縮してるとはいえかなり違ったもんで
>>744
まさにニコンです。サンキュー、ちょっと調べてみる
>>747
カメラキャリブレーションの項目でプロファイルをCamera Standardとかにしてる?
>>738
あれ?NX2にしてあるんだけど、トリミング有ったのか
>>739
なるほど、そういう使い方するんですね
>>742
おおっ!自分の写真じゃないみたいだ!!
意図してたワケじゃないけど、右のクロスは自分でも好きだったんですよ。

皆さん有難うございました.

>>749
クロップの項目がそうです
>>748
確認したらAdobe Standardになってた
>>747
編集中の画像と、出力画像が違うのか・・・・
そりゃなんか変だな。
多分だけど、jpgの画像を見ているビュワーに問題がある気がする。
ちゃんとプロファイルに対応してないとか。
>>745
全く読んでません
正直、最初は「写真なんて自己満足でええやん」くらいにしか思ってなかったんですよね
しかし、ここで色んな写真見てるうちに、いいなぁ自分もこんなの撮りたいなぁって
D3000買う前に、この板見てたら違う機種買ってたかもなぁなんて今は思います。
それが良かったのか、そうじゃないのかは暫く判らないですがw
>>751
多分、Adobe Standardで表示するようになってるjpgを
sRGBのモニタで表示してるのが原因・・・・じゃないのかな?
このあたり難しくてよーわからんのだけど
とりあえずWindowsでは撮影から出力までsRGBにしておくのが無難。
同じプロファイルで同じモニタ使ってる分には、よほど変なソフト使わない限り同じように表示されるから。
>>752 >>754
やっぱり環境がまずいみたいなんで、明日調べてみます
ありがとう。なかなか難しいね
以前の俺と一緒だ…>AdobeRGBとsRGB
昔同じ質問して、同じ回答をもらったw
>>750
有りました!ご親切にありがとうございます。

では皆さんおやすみなさい。
759 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【Darc1306800626189331】 :2012/03/12(月) 01:20:14.35 ID:XuCmw3kT0
ヒコーキ成分&銀塩成分支援
ttp://sokuup.net/img/soku_12218.jpg
ttp://sokuup.net/img/soku_12219.jpg
ttp://sokuup.net/img/soku_12220.jpg
ttp://sokuup.net/img/soku_12221.jpg

RVPは色の出方がドギツいから鮮やかめの塗装の奴を撮るにはいいよねw
760番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 01:36:02.54 ID:CxreASI60
久しぶりに晴れたから星撮ってみたけど難しいな
http://sokuup.net/img/soku_12222.jpg
>>760
もっとISO上げるんだ
3200とか
>>761
星を撮るときって3200位が基本なのか?
>>715
ちゃんとしたカメラバック屋さんのとは違うけどエレコムのDGB-S003BKがすごく重宝してる
標準レンズ付きカメラ本体2台と便利ズーム系レンズ3本フィルタ類・充電器・ノートパソコンなんかの一式サクッと入って身に三脚と一脚を外に固定できてそのまま助手席や後部座席の足元にポン
撥水もいい感じなんだけど難点は仕切りオレンジ色がすぐ焦る

>>725
え、あれEVFなんでsk…すごく見やすくてびっくりした
764番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 01:50:02.85 ID:49GZcT/e0
3200で撮ってる人多いね
レンズもF1.8とか
飛行機 ノーズダイブ
http://sokuup.net/img/soku_12216.jpg
766 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【Darc1306800626189331】 :2012/03/12(月) 01:53:00.72 ID:XuCmw3kT0
>>762
BORGやVixenなんかの公式に結構な数の星画像がうpられてるんで
そこ見に逝けば撮影時のデータとか明記されてるからいくらか参考になると思う。
>>761
ISO3200にしてSSを短くすればいいの?

>>763
一番高性能なEVFだと思う
俺はコンデジから入ったからOVF何かより圧倒的に楽
>>766
おおこれはいいな
最近星にも興味が湧いてきたところだったんだ
しかし、曇りが続くなあ
>>762
1600あたりが標準かな?
星は元の光量が少ないから、ガンガン増感させる。もちろん絞らない。
露光時間を長くとりたいから画角も広い方がいい。

http://sokuup.net/img/soku_12223.jpg
これでもかなり適当だけど…
>>767
そうなのか、俺もMFTから入ったんでOVF自体にまだ慣れてないのかなあ
771番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 02:05:29.57 ID:Fd0lbtVM0
>>36
なばなの里だねえ。
これはポポポポーンを表現しているの?
>>770
α65のEVFは確かに見やすいけどOVFに慣れた身からすると
動き物を連射してると気持ち悪くなる。画が止まるというか。

D300・D700クラスになるとファインダー見やすくなるけどデカイし重いからまた考え物
ho
腹へった
おはよう
777番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 07:02:56.15 ID:5ibU6ya30
jpg
>724ってカメラ壊れてるんじゃね?
上はISO100で酷いノイズだし、下は上の方変な線はいってるし
確かにどっちも変だ
特に2枚目の上辺。
上はクロスフィルターのせいじゃねぇの?
781番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 09:14:49.22 ID:A7aO6Z8I0
>>563
ありがと。うまいね
783番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 11:02:41.18 ID:MUlzY8TK0
ミラーレス買おうとしてるんですが、
どんな機種にも標準レンズキットとダブルレンズキットってのがあるみたいですね。
初心者は標準レンズキットだけでも楽しめますか?
多少、出費がかさんでもダブルレンズキットを買った方が後々いいんでしょうか?
>>783
ダブるの方がお得だし、もしもコンデジになれてるなら、標準ズームだけだと望遠が不満に感じると思うよ
用途次第
飛行機、電車、鳥、スポーツなどの望遠で動く被写体のものを撮るには
望遠レンズ+AF性能+連続シャッター性能が必要
なのでミラーレスではこういった被写体は撮れません
撮れなくもないけど、がっかりになっちゃいます
どう見ても聖地巡礼だろって人が
7d首から下げてさっきうちに買い物に来た
春休み中の大学生だろうな
>>787
ああ、大学生とか春休みなのか…うらやましい
見た目判断するなよ。。。
山にハイキング行って、帰りに買い物よったら、なぜか全然知らん店の人に「電車の写真撮ってきたの?」
って聞かれて、なんかショックだった
小諸市の自営業ですか?
D3100持ってる人いる?
閏年に対応してないってマジかな?
>>783
ダブルの方が良いぞ
自分がよく使う焦点距離ってまだわからないでしょ?
もっと望遠が欲しい、このレンズじゃ花のアップが撮れないとか

それが分かってくると次に買うべきレンズも分かる
別に次の閏年なんか2016年とか遠い未来なんだから対応気にするよりとっとと買った方が人生捗るぞ
仮にそうだとしてもファーム一発で修正できる話だし
いや、買わないよw
昨日土産で買った入鹿ハムってとこはなかなか評判いいみたいだな
小さい看板に気がついて思いっきり曲がったがよう気が付いた俺
今夜食べようっと
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/371/282/27.jpg
これ捗りそう
でも街中で付ける勇気ないわ
キヤノンもいったん純正ソフトを通してからLrで調整をおすすめしたい
798番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 14:30:19.23 ID:Lo6MMms/0
初心者ですが、入部出来ますか?
カメラはk-r
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2737776.jpg
>>798
  _, ._
( ゚ Д゚)
>>796
きもい。
>>798
これはある意味すげー
俺レベルのブサ男だったら持ってるだけで通報されるレベル
写真ドンドン貼れ
>>798
これを持ち歩ける勇気に乾杯!
>>798
Welcome to Underground

すげー配色だなw
>>798
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1326959975/
745 名無CCDさん@画素いっぱい 2012/02/10(金) 12:09:35.19 ID:tnCG/KAm0
ボディ緑、グリップ黄色のk-r持ち
ピンクのDA35をIYAHHHHHHHしてしまったぜ
どうみてもこいつです本当にありがとうですぞ
http://a51.up.seesaa.net/image/g133.jpg
>>798のカメラで>>796のスタイルなら許せる不思議
まっくろカメラでかレンズは恐怖感があるのかもしれん
昨日お台場を散歩してたらいきなり花火があがったw
花火撮ったことないし焦ったら上手く撮れませんでした??????

http://sokuup.net/img/soku_12179.jpg

てか、夜景を撮りたいから三脚探してるんだけど3.4万でオススメないですか?
D7000にトキナー124かタムロンの17-50/2??8使用で、移動は車メインです。
>>807
マンフロット055CXPRO4に適当な雲台。
父親から7D貰えることになった
さらば30D、いままでありがとう
花火支援
X4時代に撮った奴
http://sokuup.net/img/soku_12227.jpg
5D2手持ち
http://sokuup.net/img/soku_12228.jpg
おまいらキモイな。

9 名前: 地球(SB-iPhone)[sage] 投稿日:2012/03/12(月) 15:39:13.07 ID:zWKIMQ+vi (iPhone)
423 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2012/03/09(金) 21:52:51.83 ID:snsbsABl0
Google使ってる北海道はν速でやらなきゃいけない理由があるんだろうなw
アフィもスクリプトも荒らしもなーんも解決してないのに何で戻ろうと言い出してんだ?

427 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2012/03/10(土) 19:28:14.11 ID:Oc+rNXAs0
>>423
あいつなんなの?w
同じ道民として恥ずかしいわw

428 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2012/03/10(土) 20:57:00.85 ID:OMBq+ODr0
あの北海道必死だよなw

433 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2012/03/12(月) 02:23:56.20 ID:axuIJMim0
>>432
こういうやり方陰険だな。
言いたいことがあるなら本スレで本人に直接言えよ。
意気地なし。

434 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2012/03/12(月) 03:02:18.20 ID:Dy0bn1Ki0
なんとか球速に人を戻そうと必死すぎて涙が出てくる…
自分の利益に直結するんだろうな 閲覧数をチェックするのも歩合制だからか…

813 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【Darc1306800626189331】 :2012/03/12(月) 16:58:05.74 ID:XuCmw3kT0
保守あげ
次のαのフルサイズいつまで待たすんだよ。
サブにNEX-7、5で待ってるからさ。
花火支援
手持ちkiss撒き餌レンズ

http://sokuup.net/img/soku_12231.jpg
http://sokuup.net/img/soku_12230.jpg
>>808
ありがとう
撒き餌レンズの描画も良いな
キヤノンって35mmの撒き餌無いよね
APSCにもっと力入れてほしいわ
売上牽引してるのはフルサイズじゃなくてkissなんだから
そりゃもうkissが撒き餌だから…
>>818
2万ちょっとじゃんF2
>>807
お台場支援
昨日の深夜に行ってきた
http://sokuup.net/img/soku_12232.jpg
>>820
どこで売ってる?
>>822
脚を使って探すか、目の前の機械で検索するか
下4桁を切り捨てとは恐ろしい世界だ(´・ω・`)
826番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/12(月) 18:24:15.76 ID:MUlzY8TK0
ミラーレス欲しいんだけど、
カメラとレンズ以外で最初何を買えばいいの?

SDカード
掃除用具
カメラケース、レンズケース
ストラップ

これくらい?
B&Hで調べてみたけど、このご時世国内より高かったよ…(´・ω・`)82エン…
国際保証も付かなくなって久しいし、1ドル20円くらいにならないと旨みが無いなぁ。
>>826
あとは防湿庫かドライボックスがあればいいかと
>>718
え、キヤノンから乗り換えるつもりだったのに(´;ω;`)
アオリ使えないんじゃ物撮りとか建物は…
大容量HDDも買っとけ
そんなにいっぱい買わなきゃならんのかー
最初はSDカードとブロアとレンズクリーナーだけでいいよ
予備電池も買ったほうがいいよ