米foursquare、Google Mapsから“地図版Wikipedia”に移行
チェックインサービスの米foursquareは2月29日、Google Maps APIの新料金体系から逃れるため、
オープンデータに基づく地図「OpenStreetMap」のデータを、ウェブ版サービスで採用したことを発表した。
OpenStreetMapは“Wikipediaの地図版”と呼ばれることもあるサービスだ。英非営利団体が運営し、
地球全体の地図をインターネットユーザーが協力して書き込み、編集することによって実現することを目指している。
ユーザーインターフェイスは日本語化もされている。
foursquareは、Google Maps APIを創業以来使用し続けてきたが、
Googleが商業利用などの条件によって新料金体系を発表したことから、他の地図データ使用を検討してきた。
当初foursquareはOpenStreetMapのデザインに納得できなかったが、デザインを変更できるサービスを提供するベンチャー
MapBox社の協力と同社の新サービス「MapBox Streets」のサービス開始の好タイミングもあって、これを採用することにした。
これによりOpenStreetMapの色やフォントなどのデザインを好みのままに変更し、利用できるようになった。
その上、OpenStreetMapのデータ自体は、他のネットユーザーの協力によって質が向上し続けることが予期できるとしている。
なお、foursquareのiOS/用しAndroidアプリについては、今後もGoogle Mapsを使続ける。
これは、iPhone SDKとAndroid Map APIがいずれもGoogle Mapsを組み込んで使用しているためだとしている。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120302_516130.html 依頼@174